2024-10-13

anond:20241013065834

なお、糖尿病を持ってる人は脂質代謝異常や逆流性食道炎も持ってることがあり、その場合、ベジファーストで先にお腹を膨らませ、ゆっくり食べるのは意外有用ではある

なぜかというと野菜を多量(1食150から200グラム程度)食べる生活をすると、脂質代謝異常が改善され、スタチンが不要になることもあるからである

なお、ベジファーストをやるうえでの最大の障害野菜の値段で、低所得者にとっては非常にやりにくい

しかも、都内だと低所得者向け住宅は三点ユニットバス一口ihミニキッチンなので、自炊もできず、炭水化物メインの弁当とるのが精一杯であり、ガイドライン自体実施するのが非常に難しい

そして、医者お金持ちなので、低所得者がどんなところで生活しているかからず、実効性のある指導すらできないクソヤローという問題生活習慣病だとある

ナマポ 医者でくぐれば医者生活保護世帯にどういう感情を抱いているかなんとなくわかると思う)

記事への反応 -
  • まとめ ベジファーストが食事摂取基準から削除された理由は「栄養素摂取に関連するものではないことから」だと、検討会資料にはっきり明示してある。よって筋肉博士医師の主張は...

    • まとめ 頭から読み返したら、自分の文章かなり読みづらかったので、 https://anond.hatelabo.jp/20241013084419 に要点をまとめておきました(文字数制限に引っかかったので分割)。 本文 厚労...

      • なお、糖尿病を持ってる人は脂質代謝異常や逆流性食道炎も持ってることがあり、その場合、ベジファーストで先にお腹を膨らませ、ゆっくり食べるのは意外有用ではある なぜかという...

      • 言い分は分かる。摂取基準とは無関係だから外したというのは妥当だしトンデモ科学というレベルでもない。 ただし、ベジファーストの根拠とされてる実験って先に野菜食べて15分経っ...

      • 😟けっきょく何のけつろんもだしてなくない?

      • そこまで調べたのに一切のエビデンスがないんだ。 ただのエセ科学じゃん。

      • 三角食べしないのは見た目の綺麗さだけでしかないね

      • 佐々木先生がよく言ってるのは「本文を読め」じゃなくて「総論を読め」じゃなかったかな。 あと食事パターンの削除について委員がどのように話し合ったかは第三回の議事録に掲載さ...

      • 睡眠、運動、瞑想、野菜350g

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん