「迎撃」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 迎撃とは

2018-09-03

超時空要塞マクロスからマクロスフロンティアまで見た

某日某動画配信サイトマクロスデルタ映画公開記念としてマクロスシリーズ作品超時空要塞マクロスマクロスII、マクロスプラスマクロス7、マクロスゼロ、マクロスフロンティア)が公開されていた。

マクロスちゃんと見たことがなかったのでマクロスII以外全部見たところ、めちゃくちゃ面白かったのでネタバレ全開で感想を書く。

なお、IIを見なかった理由特にない(ビジュアルに惹かれなかったからだっけな?)

超時空要塞マクロスTVシリーズ

ストーリー

さすがに80年代SF作品なので、今から見ると古臭いだろうなと覚悟していたのだが、正直なところストーリーは一番面白かったかもしれない。

宇宙より流れ着いた高度テクノロジーを回収し、マクロスとして改修したところ、機関暴走して地球から冥王星までワープしてしまう。 しかも開発拠点となっていた土地も、街ごとすべてマクロスと共に移動してしまう。 そして、孤立無援のなか民間人を抱えたマクロスは、絶望的な戦力差のゼントラーディー軍と対峙することになる。

民間人の街を含む生活圏ごと宇宙空間に放り出される、という SF 設定がまず素晴らしい。地球を遠く離れ、マクロス依存して生きることになる市民と、市民を抱え込みながら作戦を実行しなければならない統合軍という、対立を設定したことで生まれドラマの重みが他の作品に無い魅力だった。マクロス艦内に街を作る流れとか、マクロスが主砲発射のため変形すると道が割れ家が崩壊市民に甚大な被害が出るというジレンマが、作品がただのヒーロー物となるのを防いでおり実に良い。最初の数話はずっと、マクロス艦内の(一条とミンメイの)サバイバル生活や、統合軍武力軽蔑する一条の話であり、マクロスという作品戦闘が全てではないということを描いているし、ロボットアニメなのに一条統合軍に参加するまでにも紆余曲折あって一筋縄はいかないという序盤の展開の遅さも、今から見れば一条若者らしさが強調されているように感じる。

また、ゼントラーディー軍とプロトカルチャーという一つの設定から、圧倒的戦力差があるのにゼントラーディー軍がマクロス殲滅しない理由、逆にマクロスが基幹艦隊に対抗できる理由自然説明されている。プロトカルチャーとは何か、なぜ敵は様子見をしているのか、その謎が作品全体の軸となっていて、最後(27話)まで楽しく見れた。

三角関係

個人的には早瀬少佐を陰ながら応援していたのだが、ミンメイが強すぎて三角形がほぼ直線に見えてしまうのが問題だと思う。早瀬少佐ほとんど最後まで片思いじゃないか

まあ一条三角関係ピリオドを打ったのでよしとしたい。しかし、主人公一条光は本当に等身大若者として描かれている。いい雰囲気だったミンメイには袖にされるし、それまでの経験からエースパイロットとなるけど、あっさりマックス絶対エースの座を奪われるし、超人的なところがない。この等身大恋愛が、作品にいい意味で青くささを与えているのだろう。

バルキリー

世界一カッコいい兵器である戦闘機が、さらスタイリッシュロボットにも変形するのだ!!!最高以外のなにものでもないではないか!!!!!!

...... ふう。

某物書きによると、自動車などと違って、飛行機というのはデザインがそのまま性能に直結するため、極限まで無駄排除された存在であるらしい。飛行機の美しさ・カッコよさというのは機能であると。つまり戦闘であるバルキリー必然レベルでカッコよく、その戦闘機が変形するバトロイドはカッコよくないはずがないのだ。

バルキリーの外見以外の話をすると、基本モードファイターであることが徹底されているのがよかった。人型ロボットが高機動戦闘に不向きなことなんて自明なので、ヒットアンドウェアはファイター飛翔体迎撃や地上行動はバトロイド、水平移動やランディングはガウォークという役割分担がはっきりしていたのもグッドポイント

懺悔】はじめはガウォーク形態を、ノーズに手足が付いていてなんか不恰好だと思っていました。全話見終わってようやくガウォークのカッコよさに気がつきました。いまではファイター >> ガウォーク > バトロイド の順で好きです。不当にガウォークを貶めてしま申し訳ありませんでした。

正直、歌にこんなにバリエーションがあるとは思っていなかった。

しかしこのストック数があったおかげであの伝説の最終決戦(ミンメイアタック)が実現したのだと思うと、マクロスと歌は不可分なのだと実感する。

「私の彼はパイロット」と映画版だけど「愛・おぼえていますか」がマクロス象徴する曲だと思う。

マクロスプラスOVA

ストーリー

最高。ミュンを中心とした三角関係とむせかえるような戦闘野郎臭にクラクラした。また電子歌姫AI暴走有人戦闘機は無人戦闘機に勝てない、などの描写未来予測として見事だった。

バルキリー

冒頭の強烈なドッグファイトステルス機 YF-21 のお目見え、YF-19 の超マニューバと1話から戦闘機づくし(後退翼!!)!さらに地面効果チャフグレネードといったマニア向けの細かい描写まできっちり!トドメとばかりにミサイルしまし、サーカス全開!ファンタスティック!!!最高の戦闘アニメだった!!!

このアニメ描写を超える戦闘アニメってあるのだろうか?

三角関係

初代の青々しい恋愛とは異なり、皆が古傷を抱えたちょっとスパイシー恋愛だった。はじめからガルドの負けは決まっていたけどな。

シャロントランスするような曲(BGM)は、未来音楽という感じで演出も含めて作品を唯一無二のものとしている。それに対してミュンの素朴な歌声が要所で差しまれることで、全体としてメリハリがついて音楽性の幅を獲得している。つまり菅野よう子さんすごい。

マクロス7(TVシリーズ

ストーリー

歌(というかバンド)に振ったストーリーなので戦闘描写が薄い(マクロスプラスの後に見たせい?)。バンドマンサクセスストーリー -- 熱気バサラ伝記 -- といった感じ。

サウンドパワーが出てからかなりファンタジー方面になっていくところは SF を期待していた身としては少しがっかり。面倒くさい SF 勢としては、違う次元から来たのにプロトデビルンが人間くさすぎるところがもにょるとあるプロトデビルが「破壊美〜」とか美学を叫ぶけど、美学なんてもっと文化に隷属しているものだろう。

ただ、移民船やマクロス艦(バトル7)の設定は、フロンティアへ繋がるマクロス世界を広げた良い設定だった。

三角関係

バサラ --- ミレーヌ --- ガムリントライアングルだけど、バサラは何考えているのかわからないし、ミレーヌお子ちゃまだし、ガムリンは奥手で死ぬ死ぬ詐欺だしあまり恋愛要素は無かった。というかあのよく叫ぶシビルはなんだったん? バサラエゴ

バルキリー

主人公が非戦闘員だから仕方がないのだけど、戦闘描写が薄い。バサラは戦わない設定なので、敵弾は避ける防ぐだけだし地味。基本的に、敵襲来→守備隊が壊滅→バサラ達が出てきて歌う→ガムリンが頑張る→もっと歌う→敵が逃げるのパターンバンク処理が多いし、ファイター形態で戦うパイロットほとんどいないのも残念。熱いドッグファイトが見たいのだ。

しかしながら歌いながら戦うという演出は良かった。

初代も当時のTVシリーズとしては驚きの楽曲数だったが、今作はバンドマンストーリーなのでフルアルバムが作れるくらい楽曲が生み出されている。バサラミレーヌツインボーカルなので、バサラの熱唱からミレーヌの透明感のあるバラードまでバラエティも豊か。特にミレーヌボーカルの曲が好き。

しか楽曲は良いのだけど、演出が今ひとつのところがある。最終決戦など、バサラミレーヌがそれぞれの持ち歌を歌う場合だ。それぞれ曲調が異なるのに交互で歌うので音の統一感が無くなっている。もっと DJ などのように統一感のあるミキシングをして欲しかった。

マクロスゼロ(OVA

ストーリー

良かった。3DCG で作ったマクロスプラスカーゴカルト的なストーリー自然回帰にみせかけたマクロスだった。基本的バルキリーに興奮するアニメだと思う。

三角関係

果たしてサラは帰ってこれたのだろうか。後にシンの手記が出版されているのでシンは帰って来たのだろうが。特に三角無し。

バルキリー

3DCG になってダイナミックな絵作りができるようになったせいかマクロスプラス並みのドッグファイトを見せてくれる。まだバルキリーが普及していない時代という理由からか、戦闘基本的ファイター + ガウォーク形態でここぞ!というところでバトロイドに変形するのだが、そのメリハリが素晴らしい。

一番良かったのはフォッカーが初めてバトロイドに変形するシーン。ガキンガキンガキンとリアルタイムに変形するシーンは魂がふるえた。

マクロス7と歌ラッシュ比べると、サラの歌と鳥の人の歌程度なのであまり印象にない。むしろフロンティアでのランカアイモの方が印象に残っている。

マクロスフロンティアTVシリーズ

ストーリー

最高(2回目)。超時空要塞マクロスからマクロスゼロまでのまさに集大成。初代から久しく無かった、ゼントラーディ部隊の再登場、ミンメイアタックマクロスアタック(旧名ダイダロスアタック)、娘娘、ミスマクロスなどなどものすごい初代リスペクト。加えて オズマが Firebomber のファンとか、マクロスゼロを劇中ドラマとして登場させるなど、過去マクロス引用や展開がさりげなく大量にありまさにマクロス集大成

また SF 面も、ヴァジュラの生態やフォールド波など骨太設定がしっかりとしていて良かった。

SF 好きで、戦闘機好きで、ロマンス好きで、歌好きオタクは皆撃ち抜かれるのではないだろうか。

三角関係

始めに明記しておくとシェリルである

少しこれまでの三角関係を総括する。初代の三角関係のよくないところは、早瀬少佐よりもミンメイが強すぎるところにある。これは早瀬少佐が堅い軍人でミンメイがアイドル歌手だということにあると思う。歌う姿がインパクトありすぎるのだ。逆にマクロス7はバサラは何もしないしガムリンはパッとしないので、盛り上がりに欠ける。

上記の悪かったところを念頭に置いた上に本作を見ると、ヒロインシェリルランカは両方ともトップアイドル(ベテラン新人)なのでその問題はない。どちらが好みかだけである(増田シェリル幸せになってほしい)。よってシリーズ中一番三角関係がくっきりしているし、どちらもタイプの異なるヒロインで初代のように片方が強すぎるというのはない(と思う)。

逆によくなかったところは三角関係に決着がつかないところ。アルトくんはっきりせいや少女漫画風に見れば王子様のアルトスターダムを駆け上がるランカ(主人公ポジ)が射止める流れだが、シェリルもそれはかわいそうな背景を背負っているので簡単には決着をつけられなかったのではないかと思う。なお個人的には、兄が二人もいて、友達(一部友人以上の愛を向けられる)もたくさんいるランカと、天涯孤独で唯一信頼していたマネージャーに裏切られ命に関わる病気を負いアルバム投げ売りされるくらい人気がガタ落ちしたうえ、アルト恋人になったと思いきや無意識恋人としてのロールを演じられていただけという仕打ちを受けたシェリルでは差がありすぎるので、ランカシェリルアルトくんを譲ってあげてよと思う。

バルキリー

正直なところ少し不満がある。特に戦闘機の花である地上でのドッグファイトがほぼ無かったところが残念。

ただ、マクロスプラス以後の作品では、YF-19 以降のバルキリーの何をアップグレードするのか難しかったのだと思う。思うに現代で知られている戦闘技術はほぼプラスで描かれているので、プラス以上の何かを新たに作り出すのはそれこそ革新必要だろう。実際マクロスゼロは時代設定を初代より前に置くことでこの問題を避けている。

それにプラスで、ゴースト X9 というシリーズ最強の敵を作ってしま有人戦闘可能性にリミットを設けてしまたこともある意味よく無かったのかもしれない。どれだけ高性能なバルキリーを出そうにも、それにゴーストAI を組み込めばお手軽に最強になる。人の反射神経や視界などのセンシング能力機械に勝つことはないのだ。

フロンティアでは、ゴースト軍事的封印し、バルキリーバリエーションブースターパックにより広げた。これは良い選択だと思う(スナイプについては思うところもあるが)。

あとバルキリーでは無いけど、ケーニッヒモンスターがめちゃくちゃ渋い。重爆撃機のようなフォルムから恐竜みたいなデストロイド全て重量感があって良い。動きも武骨なデザイン通りの重い動きをして、背中の砲台から反応弾をドッカと撃ち出す。かっこうよすぎる。

女性ボーカル好きとして最高だった。12話の星間飛行ライブと15話のデュエット、そして最終話は4回は見直したぞ!

好きな曲がありすぎて書ききれないのだけど、12話は伝説だった。12話はそれ自体星間飛行PV と言っていよいだろう。あと What 'bout my star は印象に残るシーンが多かった。ランカ路上ライブバージョンではアカペラから入って、ギタードラムと段々と音色が増して行く構成が見事だし、15話の What 'bout my starヒロインズによるデュエットはとにかく破壊力が高すぎる。途中で終わってしまうのが残念でならない。それから外せないのは最終話のメドレーだろう。最終話シェリルランカリレーデュエットなのだが、二人が歌い始めた時点で勝ち確定で、実質的にも最終話は冒頭からエンディングだった。特にこの最終話で印象に残ったのは、オープニング曲であるライオンを二人で歌うシーンと、シェリルが短いフレーズだけ歌う私の彼はパイロット。前者は演出定番だが歌詞の内容もありやっぱり盛り上がるし、後者は歌の繋ぎとしての採用だがまさかシェリルが歌うとは思っていなかったのですごく上がった。

マクロス7のところで苦言を呈した音楽ミックスについてだが、この最終決戦は完璧だった。全体のテンポを崩すことなシェリルランカのそれぞれの持ち歌とそのほかの歌たちが見事にメドレーとして再構成されていた(まあその完成度のせいで冒頭からエンディング状態だったのだけど)。

個人的声優に興味が無いため個人名をほとんど覚えていない中で、中島愛さんはランカ歌声の人として覚えた(ちなみにもう一人は皆口裕子さん。この人の声は耳に優しいのに耳を捉えて話さな魔性がある)

2018-08-08

anond:20180808035400

そーそーあれだけ北朝鮮が撃つぞ撃つぞ言ってるとき

ふと自分はどこに逃げるんだと考えたらこれだけ防衛費使ってこの国には

核兵器から身を護るシェルターの一つもないんだよな。

迎撃兵器もいいんだがシェルターをたくさん配置してほしいわ

2018-08-07

anond:20180806232425

ロシアがすでにどんな迎撃システム対応できない核兵器配備運用完了してるって宣言してるからなぁ。

正直なところ核兵器の開発と運用ではアメリカですらロシアから20年以上遅れてるだろう

なにせ世界中で廃絶廃棄を訴えて行動してる中裏で淡々と着実に開発を続けてたんだから

2018-07-26

anond:20180725175829

こうしてまた大学教員叩きが加速するんだろうけれど、その大学教員って本業研究者からな?

それが現状ですら余計な雑務が増えすぎて、論文投稿数が以前と比べ圧倒的に減ってるんだからな?

過去遺産であるノーベル賞も、もはや数年後には取れなくなるだろうって言われてるんだからな?

これ以上学生醜態研究者責任転嫁して、斜陽日本学術レベルの足を引っ張るのは止めてくれ。

何か問題が起こるとすぐに現場人間責任転嫁されがちだけれども、

そもそも予算とか仕組みとか社会構造とか、そういう根本比較対象とは大きく違うことが大概であって、

「竹槍を扱う技術が低いからB29を迎撃できんのだ!」にも通じる人力万能論は害悪

2018-07-11

anond:20180711074351

まあミサイルロケット弾自動迎撃して

レーザー砲まで実用化されつつある時代だし

クラウドブロックチェーンといい

そういう技術サービスを一番最初に使えて学べる環境にあるエリート富裕層にとっては

俺ら庶民なんてパプアニューギニア土人しか見えないんだろうな

2018-07-04

バトルメックのテクノロジー(後半)


原文:

 https://bg.battletech.com/universe/battlemech-technology/

兵装 WEAPONS

 バトルメックが装備できる武装は幅広い。メック搭載の核融合から事実上いつまででもエネルギー供給を受けることができるエネルギー兵器弾薬の補充を必要としない。このため一般的なバトルメックは、荷電粒子兵器もしくはレーザー兵器を主武装として搭載している。加えて、多くは短距離ミサイルや長距離ミサイルの発射システムを持っている。その他、連射型オートキャノンやマシンガンを搭載しているメックも多く、これらは対歩兵、対航空機、対メック戦闘に用いられる。兵器の各分類に関する概観は下記のとおりである

オートキャノン Autocannons

 オートキャノンは高速で連射が可能自動装填兵器であり、高性能炸薬を詰めた徹甲弾の奔流を吐き出す。「通常型」オートキャノンは徹甲弾、フレシェット弾、焼夷弾狙撃弾などの各種弾薬使用可能である。加えて、機能を追加した3種の改良型オートキャノン(LB-Xオートキャノン、ロータリー・オートキャノン、ウルトラオートキャノン)が存在する。オートキャノンの弾薬は、致命的な損傷を受けたりオーバーヒートによる自動発火が発生した際にメックの内部で誘爆を起こす可能性がある。

火炎放射器 Flamers

 メック搭載型の典型的火炎放射器は、核融合炉の発する熱を利用して短射程ながら強力な爆炎を作り出す。発熱が大きいわりに与えるダメージが小さいため、メックに搭載されることはまれであるが、焼夷兵器として有効場合もある。

ガウスライフル Gauss Rifles

 ガウスウライフルはライフル砲身の中に設置された磁石の列によって、標的に向けて弾体を加速する。動作必要な電力は莫大だが、発熱が非常に少ない上、発射時の弾速は他の通常兵器の二倍に達する。ヘビーガウスライフル、通常型ガウスライフル、軽量型ガウスライフルの3種がある。オートキャノンとは異なりガウスライフル弾薬は誘爆しないが、ガウスライフル自体ダメージを受けると爆発する。

ハチェット Hatchet

 中心領域製バトルメックの中には、装甲を切断するための劣化ウランの刃を備えたハチェット(手斧)を装備している機種がある。ハチェットはメックに固定され、標的にダメージを与えるにはターゲットに振り下ろさねばならない。ハチェットの変形としてソード(剣)がある。

レーザー Lasers

 レーザーは狭い範囲に莫大な熱量を集中することで標的にダメージを与える。バトルメック搭載の各種レーザーは射程と威力対応してマイクロレーザー、小型レーザー、中型レーザー、大型レーザーのいずれかに分類される。このほか、射程延長型レーザー、ヘビーレーザーパルスレーザーがある。レーザーダメージを受けても爆発することがなく弾薬不要だが、大量の熱を発する。

マシンガン Machine Guns

 バトルメックが装備することはまれだが、マシンガン機関銃機関砲)は高速で連射することが可能なので、素晴らしい対人兵器となる。マシンガンにはライトマシンガンとヘビーマシンガンがある。

ミサイルランチャー Missile Launchers

 ミサイルランチャーミサイル発射装置)は推進力と誘導装置を持つ弾体を発射し、標的にダメージを与える。非常に多くの種類があり、長距離ミサイルに始まって中距離ミサイル、短距離ミサイルさらにはクランの改良型戦術ミサイルシステムや〈ストリーク〉短距離ミサイルなどの各種改良型ミサイルまで様々である。その上、「通常型」長距離ミサイルランチャーであっても無数の派生型弾頭を使用できる。たとえばフレア型、分裂型、焼夷型、半誘導型、それに〈サンダー地雷散布ミサイルなどである。オートキャノン同様、ミサイルランチャー弾薬ダメージを受けたりメックが過剰に加熱すると誘爆を起こす可能性がある。

荷電粒子砲(PPC) Particle Projector Cannons (PPC)

 PPCは要するに磁気加速装置であり、高エネルギー陽子もしくはイオンの矢を撃ち出して衝撃と高熱によるダメージを与える。各種PPCはバトルメックが装備可能兵器のうちでは最強クラスだ。PPCには通常型PPCと射程延長型PPC存在する。

その他の装備 Other Equipment

 装甲と兵器に加えて、メックは広範な各種システムを装備可能である。多くは武器の正確性を向上させる電子システムや各種防御手段提供するものだが、各種の防御的機能を持つ純粋機械的システムもいくつか存在する。

アクティブプローブ Active Probe

 動力を切ったユニット偽装されたユニットであっても標準レベル電子戦装備一式より遠距離から探知・識別することができるため、アクティブプローブはあらゆる偵察部隊にとって有効な追加装備となる。

アンチミサイルシステム(AMS) Anti-Missile System

 アンチミサイルシステム(AMS)は連射可能な定点防御用マシンガンである。飛来するミサイルを追跡し、迎撃し、破壊することができる。きわめて効果的ではあるものの、大量の弾薬を消費するのが最大の弱点である

対人攻撃ポッド Anti-Personnel Pods

 対人攻撃ポッド(Aポッド)は要するに指向性地雷である。設置するのはバトルメック脚部の膝から下であり、そこは敵歩兵が繊細な駆動装置に爆発物を仕掛けようとする場合には必ず攻撃せねばならない部位である

アルテミスⅣ〉射撃管制システム Artemis IV Fire Control System

 〈アルテミスⅣ〉射撃管制システムは、通常型ミサイルランチャーによる射撃の正確さを向上させる。

C3コンピューター C3 Computer

 指揮/統制/通信Command/Control/Communications、すなわちC3)コンピューターは中心領域特有システムである複数の機体ーー最大12機ーーが照準データを共有することを可能とし、これによって射撃の精確さは大幅に向上する。このシステムには重大な欠点があり、それは「主要マスターコンピューター群」が破壊もしくはダメージを受けたり、敵の電子対抗手段干渉をうけたりすることで、ネットワーク構成部品が「消えて」しま可能性があることである。改良型のC3コンピューターでは「マスターコンピューター群」が失われることによるネットワーク消失という問題はなくなっているが、合計6ユニットまでしか接続できない。

弾薬収納運搬装備(CASE) Cellular Ammunition Storage Equipment (CASE)

 CASEは機体内部の弾薬誘爆による被害を軽減するダメージコントロール技術である。CASEによって防護された部位に格納された弾薬が誘爆した場合、CASEは特殊設計の外鈑と装甲を通じて爆圧を逃がす作りになっているため、爆発力のほとんどをコクピットエンジンなどバトルメックにとって致命的な部分から逸らすことができる。

CMスイート電子対抗措置装備一式) ECM Suite

 〈ガーディアン〉ECMスイートは広い帯域にわたってジャミングおよび電子対抗措置を行なう装置であり、敵の長距離探査・監視装置の効力を低下させる。

人工筋肉加速信号回路(MASC) Myomer Accelerator Signal Circuitry (MASC)

 MASCはバトルメックに短時間だけ爆発的なスピードを与えるが、繊細な脚部駆動装置を損なう危険もある。MASCの作用は脚部マイアマー(人工筋肉)への信号を増幅し、通常可能なよりも高速で収縮・弛緩を行なわせるというもので、これによってスピードは上がるが、使用時間が伸びると駆動装置と人工筋肉への負荷によって破滅的な事故が発生する可能性がある。

〈ナーク〉ミサイル・ビーコン Narc Missile Beacon

 〈ナーク〉ミサイル・ビーコンは大改造を施したミサイルランチャーであり、「ポッド」と呼ばれる特殊ミサイルを発射する。ポッド磁気を帯びた弾頭とその後ろに搭載される強力なホーミング・ビーコンで構成される。このミサイルは標的に命中すると、〈ナーク〉の信号を受信できる味方のミサイルシステムすべてに向けて追尾信号を発する。〈アルテミスⅣ〉ミサイルシステムと同様に、〈ナーク〉のポッドによって命中するミサイルの数が増える可能性がある。改良型の〈ナーク〉発射装置は通常型よりも射程が増大しているのみならず、以下の特殊ミサイルを発射することもできる。すなわち追尾型、爆裂弾頭型、ECM型、〈ヘイワイヤ〉および〈ネメシスミサイルである

TAG(タグ/照準確定機) Target Acquisition Gear (TAG)

 照準確定装備は観測機によって用いられ、〈アローⅣ〉ミサイル投射システムが発射するホーミングミサイルのため、もしくは長距離ミサイルランチャーが発射する半誘導タイプのLRMによる攻撃のために、標的を指定する。氏族もTAGの軽量化バージョンを用いており、これは軽量ではあるがより短射程である

照準コンピューター Targeting Computer

 氏族は様々なミサイル兵器用の特殊照準システムに加えて先進的な照準システムを開発しており、中心領域でこれに比肩するものが現れたのは最近のことである。照準コンピューターは以下の種類の直射兵器パフォーマンスを向上させる。すなわちレーザーPPCガウスライフル、オートキャノンである

三重強化筋肉 Triple-Strength Myomer

 中心領域科学者特殊タイプマイアマー(人口筋肉)を開発した。これはメックがオーバーヒートした時に極めて強い力を出す。この技術氏族のバトルメックでは使用できない。

※前半はこちら→ https://anond.hatelabo.jp/20180704014245

2018-06-30

機械身体なら低能先生迎撃出来るぞ

腕に仕込んだガトリングガンで蜂の巣にできるから増田サイボーグになろうぜ

2018-06-28

ぼくのかんがえたさいあくのシナリオ

20XX年7月X日03時30分

20XX年7月X日03時45分

20XX年7月X日04時00分

20XX年7月X日04時01分

20XX年7月X日04時05分

20XX年7月X日04時08分

20XX年7月X日04時10

20XX年7月X日04時13分

20XX年7月X日04時15分

20XX年7月X日04時20

20XX年7月X日10時00分


おしまい

2018-04-16

「漫█村を潰しても何も変わらないよ」と言ってたけど

民事訴訟大金ぶんどった前例を作れれば第二第三の村も現れづらくなると思うので、漫画界の未来のためにぜひ尊い犠牲になってもらいたい

・・・実際そういう流れになったりしないんでしょうか。さら電子書籍UIもこの機に改善されまくって、完璧迎撃態勢を取ってくれれば理想的なんだが・・・どっちも無理なんかなあ

2018-02-28

フィクションにおける南極歴史

古代

約2000万年

宇宙から飛来したUFO南極へと落下(影が行く)

10万年

宇宙から飛来したUFO南極へと落下(遊星からの物体X)

1万2千年以上前

堕天翅族がアトランディアの地(南極)に高度な文明を築いていた(創聖のアクエリオン)

紀元前2000年

プレデター南極に降り立つ。人類建築技術を与え神として崇められた

神殿を建造させ100年ごとに成人の儀式のために地球を訪れ、エイリアン宿主となる生贄を求めた。しかしある時繁殖しすぎたエイリアンによって敗北し、全てをリセットするため自爆装置を用い南極文明消滅させた(エイリアンVSプレデター)

1606年頃?

全盛期のキスショット南極大陸から日本に渡る。衝撃で南極大陸を破壊しかける(鬼物語)

1838年

アーサー・ゴードン・ピム、友人オーガスタスの協力のもと帆船グランプス号に密航する

様々なトラブルを乗り越え辛くも南洋を目指す貿易ジェイン・ガイ号に救出される

そのまま南極探検に向かい「テケリ・リ」と鳴く動物に遭遇する(ナンタケット島出身のアーサー・ゴードン・ピムの物語)

1868年

ネモ船長人類で初めて南極点を征する(海底二万マイル)

1889年

ノーチラス号は資材補給のため南極秘密基地へ向かう。基地南極の地下にある大空洞に、2万年前に古代アトランティス人が建造した巨大なドックだった(ふしぎの海のナディア)

1930年

ミスカトニック大学ダイアー教授率いる探検隊、南極大陸に向かう

生物学者のレイク率いる分隊狂気山脈発見。「古のもの」の化石を数体発見するがショゴスの襲撃を受ける。最終的にたった2名の隊員のみが帰還する(狂気山脈にて)

1938年

1945年

ナチスの残党が宇宙人との戦闘勝利し、遺跡から聖杯を手に入れ新たな帝国南極に築く(ADVANCED WORLD WAR 〜千年帝国の興亡〜、難局!ED)

1955年

昭和30年代、敗戦から復興を進める日本戦勝国を中心とした国際地球観測年による南極観測への参加を表明する。しかし、他の参加国から敗戦であることを理由罵倒される。そして日本に割り当てられた観測場所は「inaccessible(接岸不可能)」とされていたプリンスハラル海岸であり日本は全く期待されていなかった。その中で倉持たちは日本世界と肩を並べる時が来たとして南極観測のために尽力する(テレビドラマ南極大陸 」)

1958年

二次越冬隊を乗せた南極観測船・宗谷が例年にない悪天候と氷河に阻まれ立ち往生してしま

その4ヶ月後、往生したままの観測から飛行機基地に降り立ち本日中に全員が昭和基地から撤退帰国するよう命令が下る。しかし犬達を連れていくことは許されず、潮田達は苦渋の決断で数日分の餌を与え南極に犬たちを置き去りにして帰国する

犬達は鎖から逃れ、1年後に生き残っていた兄弟犬タロとジロに再会する(南極物語)

1966年

南極に生息する怪獣ペギラ南極観測隊の基地を襲撃したが、南極の苔から取れる物質ペギミンHが弱点であることがわかり、それを搭載した気象観測ロケット迎撃されると黒煙を吹きながらどこかへ飛び去る(ウルトラQ)

1969年

イギリス細菌研究所で開発されたウイルススパイによって盗み出されたが、スパイの乗ったセスナアルプス山中吹雪のため墜落しウィルス流出してしまった

ウイルスは全世界蔓延半年後には35億人の人類を含み地球上の脊椎動物ほとんど絶滅してしま

わずかに生き残ったのは南極大陸に滞在していた各国の観測隊員約1万人と、海中を航行していて感染を免れた原子力潜水艦ネーレイド号やT-232号の乗組員たちだけであった。過酷な極寒の世界ウイルス活動を妨げ、そこに暮らす人々を護っていたのである。隊員らは国家の壁を越えて「南極連邦委員会」を結成し絶望の中から再建の道を模索する(復活の日)

1979年

1982年

1984年

南極の奥地にある機械の城ネオラード拠点とする、メカ人間帝国「新帝国ギア」が人類への攻撃を開始する(超電子バイオマン)

1985年

1991年

「私」が氷男と結婚南極旅行を持ちかける(村上春樹「氷男」)

1992年

南極舞台にしたクレイアニメピングー」が日本放送開始

1994年

学会で使うテープを間違って娘たちに送ってしまった江崎教授のために両津勘吉中川圭一が協力して世界中を駆け巡る。冬子がいた南極両さん制服のまま海に落ちたり白熊と格闘する(こちら葛飾区亀有公園前派出所「絵崎教授80時間世界の旅の巻」)

1995年

1997年

西村淳、昭和基地からも遠く離れた陸の孤島南極ドームふじ基地料理人として派遣される(南極料理人)

2000年9月13日

セカンドインパクト南極大陸が消滅する(新世紀エヴァンゲリオン)

2003年

南極の氷山からまれた極寒爆竜コンビを、アバレンジャー正義の爆竜たちが迎え撃つ(爆竜戦隊アバレンジャー DELUXE アバレサマーキンキン中!)

2004年

2006年

2007年

新人サファーのペンギン「コディ」がサーフィンワールドカップで優勝を目指す(サーフズ・アップ)

2011年

2012年

オルタンス、南極フランス観測基地料理人となり1年間の任期を無事に終える(大統領料理人)

2015年

碇ゲンドウ冬月コウゾウ両名が南極に出向きロンギヌスの槍を回収。NERV本部地下のリリスに零号機によって刺された(新世紀エヴァンゲリオン)

2016年1月

18歳のジンカイザワは、南極海の氷山曳航を計画するシンディバード号にオーストラリアから密航する。乗船を許されたジン厨房で働く一方、クルー研究者たちのために船内新聞をつくることに(氷山の南)

2017年

20XX年

宇宙世紀0079年1月31日

南極条約締結(機動戦士ガンダム)

A.C.195

戦士としてヒイロとの決戦を望むゼクス。ノインはヒイロトロワを連れゼクスの待つ南極へと向かう(新機動戦記ガンダムW 第15話「決戦の場所南極へ」)

不明

2018年

女子高生南極へ行く(宇宙よりも遠い場所)

anond:20180228103154

.アニマル惑星・・見た見た。惑星戦争というか宗教戦争テロリストだよね。攻めてきたニムゲって結局過激派だったから後ろから多数派の穏健ニムゲに打たれてるし。

向こうが戦艦でくるならこちらも戦艦迎撃だ!

てノリの対象戦が希望です。でもありがとう

2018-02-22

anond:20180222000430

ポッ拳オススメした人だけど楽しめなかったらゴメン!

あと、ダークライ普通に上級者向け要素多いので勝ちづらいのもムリないか・・・

ジラーチピカチュウみたいなわかりやすキャラの方が勝ち易いと思うけど、やっぱりやるなら好きなキャラで勝ちたいよね・・・

ダークライのサポは好み次第だけどエモンガフォッコオススメ

相手遠距離系のポケモン場合エモンガにして、遠距離ダークライの方が強い時にフォッコにする事で苦手範囲カバーします。

ツタージャ場合はそのどちらの場合機能するからツタージャもアリ。相方ラプラスはどう使えばいいかわかんないです。

カラカラ相手を引き寄せる飛び道具なので、ほねブーメランヒット確認からホーミング格闘当ててそこからダークホールが入る事あるので使ってる人多かったけど最近減ってる気がする

カラカラ相方ディグダも昔多かったけど今はカラカラの方が多め

ミュウツーが撃ってくるゲロビは破壊光線

ブロック貫通の上段技なのでDPだとしゃがみ移動できるダークライにとってはDPでは危険が無い技です。

ミュウツーのDPの飛び道具はサイコカッターも上段判定なのでしゃがみでノーダメージです。

FPでは素直にガードするのが吉。削りダメージ受けますが、相手共鳴ゲージ支払ってるので開幕以外で損してるのはミュウツー側。

スイクンゲロビは3種あって

ミラーコートこちらの飛び道具に対するカウンターブロック貫通。距離が遠いと見てからガード可能

ハイドロポンプは出す前のタメが長いか基本的コンボシメ用で警戒してもしょうがない。ブロック可能

空中から出すふぶきは、見てから最大ブロックカウンターできるから慣れたらむしろカモ行動なので慣れて。相手の足元が安全地帯なので、ふぶきが出現する前ならダークライのしゃがみ移動で潜り込めるかも。

背後を取ったらダークホールが確定で入ります

シャンデラゲロビについては前入れYの事だと思う。中段技だからしゃがんでも避けられない。Aのポケモンわざじゃないからガードしても削られません。

シャンデラ基本的にAで出すポケモン技は全種ブロック貫通だけどコレは通常技。

タメずに出すと即出る代わりに威力低くてブロック可能

タメて出すとブロック貫通で大ダメージなのでブロックに頼ると死ねます

ダークライだったらFPはサイドステップ回避しつつ分身からあくのはどうとかまきながら近寄るのがいいかと。

DPで出されるのはガードが基本なのですが、ガードばかりしてると遠隔投げの餌食なので読み合いですね。

DPの上Yタメで背中から攻撃して肉薄するのがいいかも。

エンペルトゲロビは下段のれいとうビームです。

コレはFPだと横に移動してるだけで当たらないです。(って言うかこのゲーム、だいたいの飛び道具が横に歩いてるだけでよけられます

あと、射程もそんな長くないので、エンペルトの怖いのはむしろ突進技のアクアジェットですね。

アクアジェットは何も考えずに連打してるとアクアジェットヒットからブロック技のいわくだきになるのですが

アクアジェットをガードしてからいわくだきは投げで掴めます

もちろんアクアジェットから派生でいあいぎり出されるとカウンターヒットなのでガード安定ですが、相手がワンパなら掴みましょう。

いあいぎりの方はブロック可能で、いわくだきブロック貫通です。

ただ、そもそもの話アクアジェット攻撃判定に当てれば迎撃できるので、ダークライとしては発動見てからではムリですが、攻撃置いておけば迎撃はしやすいです。

あと、このゲーム勝利への鍵は「使わなかった技」にあると思っています

基本的不要なわざは存在してないので

シャドークロー斬り派生タメとか近接戦では結構強いです。

後は飛び道具に頼るキャラにDPでの上Yタメで相手背中から攻撃できるので使ってなかったらオススメ

ダークライは行動後にRを押したり、ナイトメアシフト時にステップする事でフォロー効く行動があるので、把握しておくと相手からしたらなんだコイツ!って理不尽さを身につけられます

ゆめくいはカッコイイし強いのですが、各種Xで亀裂を押し付けつつAの悪の波動で削りまくってDPを終わらせない方が相手にとっては悪夢な事が多いです。

コイツ、ゆめくい狙ってるな」と思われると逆襲されやすいハズなので、ゆめくいはあくのはどうタメを警戒させてから、珠を4つ貯めてからがいいかも。

アクション道場を遊ぶたびに「コレつえーじゃん!」って発見があるので

アクション道場だけでもチュートリアル受けなおすとより楽しくなりますよ。

そして、できれば最初から5種の基本チュートリアル受けなおしてもらえたら

こういうシステムあったんかい!ってわかってくると思いますブロックキャンセルステップとかはちょっと難しいですよね・・・

基本的にどのキャラもDPは上Yが対空技、上Xが起き上がりの投げを拒否する技とおぼえておけば割と全キャラに応用ききます

そして、手っ取り早く強くなりたい場合は、ゲーム内の動画検索機能

ランクダークライ勝利してるログを漁ってみてください。

ダークライ基本的に強みを押し付けキャラです。

最強と最弱が同居しているポケモンなので、押し付ける事ができる強みへの知識を手に入れるだけで一気に凶悪な動きができるようになります

2018-02-04

anond:20180203200337

なお学園世界は未知の敵性勢力 [検閲済み](1) の攻撃さらされており、

カースト最上位の女子生徒が人型ロボット迎撃を行うのが日常である

(1) 人類を開幕滅亡に追い込まれている状況に追いやるために設定されている正体不明で一杯湧いてくる意思疎通不可能な色々なアレ

2018-01-04

FTL攻略法 攻撃

ボスは際立って防御面が優れているわけではないので、道中で敵を倒せないことがないように意識すればボスにもダメージを与えられる

攻撃武器andドローンandテレポーターから成り立つためStore運が絡むが、色んなパターンを知っておくことで運ゲー感を大幅に減らすことができる

ボーディング

レポーターを無理矢理導入すると

といったマイナスが発生するので、初期装備船以外は導入は慎重に行うべき

ポイントとしては以下の通り

クルー必須、他はどれかあれば導入しても良い

基本の動き
ボーディングTips

Ion兵器

まりWikiIon兵器について載っていないのでIon兵器について

Ion兵器の主な役目はシールドを剥がすこと、レーザーやFlakと違って長時間剥がせる点がIonのみのメリット

その性質からビーム攻撃Droneと相性がいい

Ion兵器Ionダメージから回復する前に更にIonダメージを与えることでIonダメージ無限に与えることができる

そのため2つ装備することでIon兵器は1つとは段違いの強さを発揮する(超重要)

例えばIonBlastは1つだけだとシールドの電力を1しか減らせないが、2つあると理論シールド5枚でも剥がせる

しかも低負荷で値段もやや控えめ

Wikiの船体評価では軒並み評価が低いが、実際はそんなことはないので必要な場面では積極的な導入を勧める

ただしDefenseDroneMkIIには注意((DefenseDroneMkII搭載船は多くないが、EngiのVirusイベントでは高い確率で搭載されている))

Ion兵器評価
お勧め組み合わせ

ドローン

Ion兵器複合

シールド無効にすると暴れまわれるため、Ion兵器と相性がいい

Ion兵器と組み合わせる場合は必中であるBeam1が最適、Beam2ほどビーム長がなくてもなんとかなるので電力を取りたい

Fire無人相手だと尋常じゃないほど時間がかかる((稀に炎だけでシステムダメージを与えられるので、回復前に繰り返すorシステムLV1ならHullダメージに繋がる))

なのでFireはDrone2枠船では採用が難しい(1つはDefenseにするので)

だがFire使用すれば敵船のほぼ全部屋燃やせるので敵クルー全滅が容易に狙える、無人対策が他にあるorDrone3枠なら積極的採用したい

Combatの場合もCombat1で問題ない((むしろCombat2でも必中ではないので、シールドなしではBeam1と同程度のダメージしか期待できない))

ただ、完全にダメージドローンに頼っているとAnti-Droneに対処できない点は注意(DefenseScramblerがあれば問題ない)

Boarding+IonIntruder

タン5秒とBreachで非常に白兵戦に強いが、Boadingシステムダメージを与える前にIonIntruderに付いて部屋を移動してしま

永遠にシステムダメージを与えられないので、これだけだとクルー全滅にならない場合がある(例えば空き部屋があってO2などに移動しない場合など)

電力が6必要、必ずDroneを2個消費するというデメリットもあるので、正直採用しない方がいい

Combat

2つ組み合わせて別の方法回避率0%にすると相手シールド複数あっても破れる

回避率が0でない場合、後半になると2枚シールドでもきつい(Combat1+2ならいけそうだが)

シールド3枚あるとCombat1+2でもきつめなので、いかパイロット無効にするかが重要

武器

効果的な組み合わせを知っておくと運ゲーを減らすことができる

効果的な武器組み合わせ
要注意組み合わせ(敵としてではなく、自分運用する際に注意が必要な組み合わせ)

ミサイルについて

私はミサイルの扱いが苦手なので、もっと活かせる方法があると思うが現時点で意識している点をメモしておく

これらを全て満たすときミサイル兵器を買うようにしている

これらを1つでも満たす場合ミサイル兵器を売ってしまっている

推測ではあるが、ミサイル有効活用することによってスクラップを抑えることができると思う((ミサイルは他の武器と同時に起動させなくても仕事をするため、武器システムアップグレードや電力アップグレードを抑えられるはず))

文字数制限にかかったので分割した内容

FTL攻略法 まとめ

FTL攻略法 防御面

FTL攻略法 防御面

防御面は最終的には最も攻撃苛烈ボスを凌ぐことを目標に装備を整える

ボスも含め、短時間で敵船を落とす戦法の場合は防御面はそこそこでも問題ない

シールド

アップグレード必要な50(20+30),100(40+60),180(80+100)は常に意識しておく

最初の50のアップグレードは一部の船を除き、セクター1で行いたい

封殺できる敵(レーザーが2発以下の敵orレーザー1,ビーム1の敵)を利用して放置スキル上げができ、回避+10%を得られるため

しっかりLvを上げることでHull修理費を抑え、船の装備に投資できるが、攻撃面がおろそかにならないように注意

ボスに対してはクロークありでも最低3枚は必須(もちろん4枚あった方が良い)

クロークなしなら必ず4枚にしておく

クローク

高価なために初期で装備していない場合は後半の導入になりがち

ボスクローク持ち(開幕クロークからの一斉射撃)のような短時間で強烈な攻撃を行う敵に対して非常に有効

序盤なら+60%の回避率を利用して相手の初弾を避け、こちから先制攻撃を仕掛けられる

終盤は一気に敵武器沈黙させるくらいの火力があると道中でも役立つ

ボスに対してはLV1だけでもあれば2段階目3段階目の強力な攻撃対策ができる

ドローン

防御面で役立つのはDefenseMkIミサイル単発なら非常に高い確率で防御できる(船による)

敵のレーザーやFlakに接触して破壊されることがあるので過信は禁物、ミサイル封殺していても武器部屋にダメージを与えた方が良い

DefenseMkIIはレーザーIon迎撃してしまうので、ミサイルの撃ち漏らしがある

採用するならMkIと同時起動したい

シールド3枚+DefenseMkI+MkIIだとシールド4枚+DefenseMkIに比べてドローンに弱い、ボス第二段階に注意

次に役立つのはHullRepair、ボス戦の合間に回復できる点、Storeでの修理より安い点がメリット

防御面が不安場合ボス戦の合間だけでなく、戦闘中も装備して使用するとかなり粘れる

DroneControlを導入する際、Storeの商品次第だが110スクラップあれば

DroneControl(Defenseでないオマケ)購入(85or75)→オマケ売却(25or15)→DefenseMkI購入(50)ができるので、導入を検討しているときは110スクラップ用意しておきたい

電力2しか使用しないでもアップグレードして防御を上げておくと安定する

DefenseMkIが2つになってしまっても、撃墜されたときに即復帰できるので、枠が余っていれば売らない方が良い

  • ShieldOvercharger→電力は重いがボス戦で意外と役立つ、CombatDroneがいると役に立たないのでボス1or3段階目に
  • SystemRepair→普段は何も役に立たないが、ピンチときのみ大活躍する、枠が余っていればあっても良い(売値も安いので)
  • Anti-Drone→CombatDrone対策になるが、攻撃間隔が長すぎて全然安心できない、枠が余っていれば売らないくら

エンジン

以下のもの有効

ボス特殊攻撃クロークでも対策可能なので、クロークがあればレベル4くらいでもOK

その場合はReverseIonFieldやDefenseMkIなどが欲しい

クロークがない場合特殊攻撃エンジンシールドで防ぐため、レベル6,7くらいを目指したい(シールドは4枚)

電力に余裕がない場合攻撃が来た瞬間に酸素の電力を落としてエンジンに振り替えて戻す

ハッキング

  1. シールドハッキング武器部屋にチャージが短い攻撃を叩き込む
  2. 武器ハッキング→強力な武器で先制して武器部屋を潰す
  3. 武器ハッキングクロークの繰り返し

ハッキングを使った防御となる

1.は即修理からの反撃がきついが、修理が遅いAI船にはかなり有効

2.はドアロック効果で修理も妨害できるが、ボスには使えない(武器部屋が複数あるので)

どちらも攻撃による防御なので、クローク持ちにはほぼ使えない

3.はチャージ時間10秒程度の武器なら封殺できる(使い忘れに注意),

DefenseDroneが手に入らないときなどはミサイルに対して行う

WeaponPreIgniter

ハッキング武器ハッキングと同様、強力な武器で先制して武器部屋を潰す

ハッキングも同様だが、守りが万全の場合シールド部屋を先に潰した方が次の攻撃で更に相手を壊滅的にできる

ReverseIonField

Ionを防ぐので、ボス第1段階、パルサーで非常に有用

Ion兵器連続ヒットが怖いので、実質的回避率が倍になるのは大きい

パルサー環境の中では最も危険なので、Long-RangeScannersを持ってない場合はありがたい

まとめ

防御面で最低限目指すところは

  1. クロークLV1+シールド3枚+DefenseDroneMkI+エンジンLV4
  2. シールド4枚+DefenseDroneMkI+エンジンLV6
  3. シールド4枚+エンジンLV6+ハッキングLV3orWPI
  4. クロークLV1+シールド3枚+ハッキングLV2+エンジンLV4

1.は道中のレーザー多段や、ボス第1段階がきつい

2.はボス第2,3段階がきつい

3.はクローク持ちがきついし、ボス全般きつい

4.はボス全般きついし、道中にクロークを用意するのも楽ではない

最低限+きつい部分を補う装備を用意すると安定する

基本的にはクローク+シールド4枚+DefenseDroneMkI+エンジンLV6を目指したい

それ以外でもボスを倒せることを知っておけば運ゲー要素は減る

3.についてはボスは初手武器部屋狙いより、シールド部屋狙いが良い(反撃を多少食らうが、次で各システム破壊する)

文字数制限にかかったので分割した内容

FTL攻略法 まとめ

FTL攻略法 攻撃面

2017-11-14

シンゴジラアメリカ空軍

想定外の対空攻撃で仲間が迎撃されたのに、パニックにならず撤退もせず「口から攻撃から後ろからならいける!」と瞬時に判断して攻撃続行。

カッコイイ。

2017-10-24

anond:20171024200930

やり「そう」ね。はいはい自民責任転嫁し「そう」だよね。「事業仕分けミサイル迎撃予算が削減されていた」って言い訳はどうかな。

anond:20171024200930

まあ何党だとか関係なくクソジャップゴミ兵器じゃそもそも迎撃できねえんだけどな

自民だと愛国パワーで撃ち落とせるのかな

anond:20171024200337

自民以外が政権取ったら自衛隊北朝鮮ミサイル迎撃しないなんてこともなかろうし

これはどうだろう

明確に迎撃はするなってのはまぁないだろうけど

ぬけぬけと「全力を尽くしたが間に合わなかった」は平然とやりそう

雇用がいいのは自民が何かしたんじゃなくて人口減少による人手不足のせいだし

自民以外が政権取ったら自衛隊北朝鮮ミサイル迎撃しないなんてこともなかろうし

何がよかったんだろうね

2017-10-17

ドラえもんがいなかったら大長編はどうなっていたか

割とドラえもん関係なしに起こる事件もあったな、と思ったので、

とりあえずどうなるか考察してみた。

のび太の恐竜

ぴーすけの卵(化石)くらいなら、のび太自力で掘り出すかも。

しか恐竜の卵と証明する事ができないので、鼻でスパゲッティを食べる羽目に。

ドルマンスタン恐竜ハンターは、特に関わる事無く悪事を続ける。(もっとも、彼らが悪事を始めるのは22世紀であり、まだ始めてないとも言える)

のび太宇宙開拓史

ロップルの宇宙船のび太の部屋の畳の裏が繋がるのは、ドラえもん存在とは無関係と思われるので、そこは原作どおり。

チャミーが食べ物を盗みに来た時は、のび太一人では捕まえられないと思われるので振り切られる。

宇宙船を直す方法がないので、壊れたまま。

ロップルは餓死を免れるためにチャミーと共に地球に逃れ、のび太の家はファーストコンタクト舞台として世界的なニュースとなる。

コーヤコーヤ星は地上げに遭うが、特に困ってない主任ギラーミン招聘しないと思われるので、

そうこうしているうちに警察ガルタイト工業にガサ入れして平和が戻るだろう。

のび太の大魔境

のび太たちは冒険に行く方法がないので、普通に日常生活を送る。

ペコ(のび太に飼われないので、ペコという名前はつかないが)は、数年かければ何とか自力アフリカに帰り着けるだろう。

しかし生きて王国に戻れるかは微妙

ダブランダーは恐るべき野望を実行に移すが、世界征服普通に無理なので、ナイジェリア辺りの軍にボコられ、生物学史上最大の大発見として科学界を賑わすに終わる。

のび太の海底奇岩

海底火山が爆発し、鬼角弾がばらまかれる。

海底も含めて世界をくまなく覆うレベルミサイル攻撃となると、迎撃成功する可能性はほぼ皆無なので、世界は滅ぶ。

のび太魔界冒険

何も起こらない。

のび太宇宙戦争

パピは地球に来るが、ロボッターや映画撮影がないので、のび太達との接点が発生する可能性はごく低い。

追ってきたドラコルルに発見されるかは微妙だが、ドラコルルの直感は反則級なので、見つかる可能性がそれなりにある。

捕まったら処刑されるが、ピリカ住民きっかけがあれば立ち上がれる程度には勇敢なようなので、遅かれ早かれ独裁政権は倒されると思われる。

のび太と鉄人兵団

南極前進基地が築かれ、地球は滅ぶ。

人類メカピア奴隷として連行される。

のび太と竜の騎士

バンホーら地底人そもそも存在しない。(ドラえもんが聖域を作っていないため)

■のびたのパラレル西遊記

のび太が劇の練習で寝ぼけて恥をかくだけ。

のび太の日本誕生

時空乱流でのび太の家に来たククルは、そのうち捕まる。

身元・国籍不明なので、おそらく悪名高い東京入国管理局に長期拘留され、そのうちに病死する。

ギガゾンビはそのうちTP逮捕される。

のび太アニマル惑星

光の階段のび太の家につながるのは、ドラえもん存在とは関係ないと思われるので、そこは原作通り。

のび太が2回目に行った時(嵐の時)にどうなるかが不透明だが、のび太は恐らく迷子になり、チッポは死ぬ

ジャイアン達が光の階段を月につなげないため、ニムゲ同盟はまだ動物星を侵略しない。そのうち警察につかまる。

のび太ドラビアンナイト

何も起こらない。

のび太と雲の王国

ノア計画が実行に移され、世界は滅ぶ。


結論

のび太の家の特異点ぶりは結構すごい。

世界は割とピンチ

2017-10-16

anond:20171016142301

政治的には、これ以上は今のところ要らないからじゃない。

しろ、運搬技術迎撃技術に焦点があたってる。

迎撃技術が勝ったとき、次のブレイクスルーきっかけとなる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん