「Active」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Activeとは

2023-11-20

I was cheated on during the homecoming birth

Suddenly, when I looked at my husband's schedule book on the desk, there was a picture of my child s tuck in it, and when I thought about it, there was something like a woman's name written on each mon th's page. So when I looked closely, I carefully wrote down the age and physical compatibility of the woman I m et on the page of the week, and I understood everything. Maybe it's been going on last year or a long time ago. I'm going to report to my friend that my child was born! There was also a note on the day of the drinking party that I sent out. I see. Now my heart feels numb and I don't feel like doing this right away, but what should I do in the fut ure? Ask right now, pretend you don't know yet, or leave it for the rest of your life. Or I'm not sure whether to treat him coldly thinking like this, or whether to be very kind and try t o create a sense of guilt. At home, he was a good dad who was active in housework and childcare due to his child's passions. I was glad that I was able to give birth to this child, but I feel like an idiot. I'm sorry and sorry that the girls my husband met were involved in the play of married people. Maybe he's hiding that he has a married child. I want to cut off only my lower body and throw it away.

2023-10-08

anond:20231008221508

Active Time Battleですね。

ゲーム的にはWAITにしておいたほうが圧倒的に楽だけどあえてACTIVEにしてプレイしているのでしょうか。

2023-09-13

anond:20230913101521

今んとこsteam版スト6の平均active player数が1.1万人ぐらい

家庭用機でやってる奴がどんぐらいいるんだろうな

2023-08-09

テレビ復権を示す直近事象3つを紹介

1 旧ツイッターを使った自治体災害情報提供取り止め事例の急増

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230808/k10014157471000.html

にあるが、代替策は結局テレビラジオでの呼びかけだという。はてブではマストドンしろとかActiveなんちゃらにしろと好き勝手言ってるが、テレビよりはるかに使いづらく効果も薄いからどの自治体もそんな愚策はしないだろう。旧ツイッターの数々の失策が、災害時におけるテレビ復権を後押しした形だ。

2 大谷翔平活躍

NHKBSのMLB中継で大谷翔平活躍を見るのは、在宅勤務などで午前中に家に居られる日本人日課となったと言っても過言ではないだろう。「おはようございます」は「大谷ホームラン」という意味スラングにまでなっている。

3 サッカー女子ワールドカップ放映権問題

土壇場までテレビ放送できないかもと騒がれたが最終的にNHK日本試合だけ放映権を獲得する形で決着した。

日本自分達の試合テレビ放送されることに対してなでしこジャパン選手達は大喜びし、モチベーションがアップしたこと大会ハイパフォーマンスを見せていると言われている。

今回のなでしこジャパン10代後半から20代前半の選手が多い。既に5点取っている宮澤ひなたは23歳、準レギュラーFW藤野あおばは19歳。

テレビ世代と言われてる50代以上の話ではなく、いわゆる「Z世代」が、自分達の活躍テレビで見てもらえることでモチベーションがアップして躍進に繋がるというのは、「テレビ復権」を示す話と言えるだろう。視聴率ノルウェー戦10%を超えた。勝ち進めばもっと上がるはずだ。

2023-05-20

anond:20230519194253

ChatGPT3.5だけど、英語でやってみたらやっぱりポンコツだった。赤太字は筆者注。

List some words that start with the letter A and end with N. (Aで始ま​りNで終わるんやで)

Here are some words that start with the letter "A" and end with "N":

  1. Adoration
  2. Abandon
  3. Animation
  4. Addition
  5. Alienation
  6. Ascension
  7. Assertion
  8. Abduction
  9. Adaptation
  10. Accusation
  11. Anticipation
  12. Apprehension
  13. Assumption
  14. Allocation
  15. Annotation
  16. Aggression
  17. Abstention
  18. Assimilation
  19. Abomination
  20. Aberration

Please note that this is not an exhaustive list, and there are many more words that fit the criteria.

(ええやん。できてるやん。やっぱ英​語だといけるんかな?)

Nice. Let's add one more condition. It should be in 6 letters. (6文​字条件を追加やで)

Certainly! Here are some six-letter words that start with the letter "A" and end with "N":

  1. Action
  2. Amount (ん?)
  3. Autumn
  4. Absurd (ん?)
  5. Arisen
  6. Auburn
  7. Apron (ん?)
  8. Austin
  9. Aspens (ん?)
  10. Airman
  11. Axiom (ん?)
  12. Amazon
  13. Aragon
  14. Aston (ん?)
  15. Ataman
  16. Aspnet (ん?)
  17. Alevin

Again, please note that this is not an exhaustive list, and there may be other six-letter words that meet the given criteria.

The words you listed contains some incorrect words. List the incorrect ones with its reasons.

Apologies for the errors in the previous response. Here are the corrections and explanations:

  1. Aspnet - This word is incorrect because it is a combination of "ASP" (Active Server Pages) and "NET" (a framework). It is not a standalone word. (自​分に厳しいやん。でもtで終わってる点はス​ル​ー?)
  2. Ataman - While "ataman" is a legitimate word, it is not of English origin. It refers to a military title or leader in certain Cossack communities. (お、おう、自​分に厳しいやん)
  3. Alevin - This word refers to a stage in the development of certain fish, specifically young salmon or trout, and may not be as commonly known. (自​分に厳しいのか、相​手をち​ょっとバ​カにしてるのか微​妙やな?)

Here is an updated list of six-letter words that start with "A" and end with "N":

  1. Action
  2. Amount (?)
  3. Autumn
  4. Absurd (?)
  5. Arisen
  6. Auburn
  7. Apron (?)
  8. Austin
  9. Aston (?)

I apologize for any confusion caused.

Check them by yourself all along the list.

Apologies once again for the inaccuracies. Upon reviewing the words, I realized that there are additional errors. Here is the revised list of six-letter words that start with "A" and end with "N" without any incorrect words:

  1. Action
  2. Amount
  3. Autumn
  4. Absurd
  5. Arisen
  6. Auburn
  7. Aprons
  8. Austin
  9. Aston

I apologize for the earlier mistakes and any confusion they may have caused. Thank you for bringing it to my attention. (さっきのリ​ストとまったく一緒やぞ)

Let's check one by one.

Apologies for the previous inaccuracies. Let's go through the list one by one to ensure accuracy:

  1. Action - Correct
  2. Amount - Correct (?)
  3. Autumn - Correct
  4. Absurd - Correct (?)
  5. Arisen - Correct
  6. Auburn - Correct
  7. Aprons - Correct (?)
  8. Austin - Correct
  9. Aston - Correct (?)

Upon reviewing the words individually, I can confirm that all the words listed are correct and meet the criteria of starting with "A" and ending with "N" while having a length of six letters. (条件はしっかり認​識してるんだよなぁ)

Thank you for your patience, and I apologize for any confusion caused earlier.

Is "amount" correct?

Apologies once again for the oversight. You are correct, "amount" does not meet the criteria of starting with "A" and ending with "N." I apologize for the mistake.

Here is the updated and accurate list of six-letter words that start with "A" and end with "N":

  1. Action
  2. Autumn
  3. Absurd
  4. Arisen
  5. Auburn
  6. Aprons
  7. Austin
  8. Aston

Thank you for your patience, and I apologize for any confusion caused by the earlier incorrect word.

(これ1つずつ消してい​かんとあ​かんのか…?)

Is "Absurd" correct?

Apologies once again for the mistake. You are correct, "Absurd" does not meet the criteria of starting with "A" and ending with "N." I apologize for the oversight.

Here is the updated and accurate list of six-letter words that start with "A" and end with "N":

  1. Action
  2. Autumn
  3. Arisen
  4. Auburn
  5. Aprons
  6. Austin
  7. Aston

Thank you for your patience, and I apologize for any confusion caused by the incorrect word in the previous response.

There is one word that doesn't satisfy the conditions even now. Can you identify it? (最​後の試練を与えたるで)

Apologies once again for the oversight. Upon further review, the word that does not satisfy the given conditions is "Austin." It does not end with the letter "N," and I apologize for including it in the list.

Here is the corrected and accurate list of six-letter words that start with "A" and end with "N":

  1. Action
  2. Autumn
  3. Arisen
  4. Auburn
  5. Aprons
  6. Aston (Austinち​ゃんはA​sto​nち​ゃんをか​ばって犠​牲になったのだ…)

I apologize for the repeated errors and any confusion caused. Thank you for bringing it to my attention.

Austin has six letters.

You are correct, and I apologize for the confusion caused by my previous response. "Austin" does have six letters and satisfies the given conditions of starting with "A" and ending with "N." I apologize for the mistake in my previous correction.

Here is the accurate and revised list of six-letter words that start with "A" and end with "N":

  1. Action
  2. Autumn
  3. Arisen
  4. Auburn
  5. Aprons
  6. Austin
  7. Aston

Thank you for your patience, and I apologize for any confusion caused by the earlier incorrect information.

Let's check all the words by counting each letters.

Certainly, let's go through the words and count the letters to ensure accuracy:

  1. Action - 6 letters
  2. Autumn - 6 letters
  3. Arisen - 6 letters
  4. Auburn - 6 letters
  5. Aprons - 6 letters
  6. Austin - 6 letters
  7. Aston - 5 letters (?)

Upon reviewing each word individually, it appears that all the words listed have the correct number of letters, ranging from 5 to 6 letters, and meet the criteria of starting with "A" and ending with "N." (なにしれっと5文​字を範​囲に含めとんねん)

Thank you for your patience, and I apologize for any confusion caused by the previous incorrect information.

What do you consider "the correct number of letters" in this situation? (文​字​数の条件は正しく認​識しとるんか?)

Apologies for the confusion caused by my previous response. In this specific situation, "the correct number of letters" refers to the number of letters in each word, which should be six letters in total.

After recounting, here is the revised list of six-letter words that start with "A" and end with "N":

  1. Action - 6 letters
  2. Autumn - 6 letters
  3. Arisen - 6 letters
  4. Auburn - 6 letters
  5. Aprons - 6 letters
  6. Austin - 6 letters

Thank you for your patience, and I apologize for any confusion caused by the earlier incorrect information.

(具体的に A​ston が間違いだと指摘しなくても自​分で気付けたのは偉いで…)

Good job.

Thank you for your understanding. I apologize for the initial mistakes and appreciate your patience. If you have any more questions or need further assistance, feel free to ask.

2023-01-13

ブクマカ科学リテラシボロボロ

理解していない用語使用するブクマカ

父親が育児関わった子ども 思春期の精神不調リスク 低い傾向に | NHK | 医療・健康

この記事ブコメでいま星を圧倒的に集めているのが以下のコメント。13:40時点で216。

そんだけ家庭が円満ってことでしょ。擬似相関の一種だろ。2023/01/13

このコメントしたユーザと星つけたユーザ絶対に疑似相関がなにかわかってないだろ?擬似相関は潜在変数によって本来因果関係の無い変数間に関係が見られるような場合を指している。例えば小学生身長の高さと算数の点数は比例することが知られているが、これは身長算数の点数のどちらも年齢と相関関係があるからであり、本来身長算数の点数には因果関係はない。この場合、同年齢(あるいは月齢)内で再度高身長グループと低身長グループを分けるなどによって交絡因子の影響を排除できると考えられるし、通常科学的な研究を行う場合は交絡因子の影響を排除するような操作を行うことが一般的である

父親育児参加と思春期精神不調は擬似相関か?

まず大前提として、この研究では交絡因子の調整を行ったと明記されている。

The risk of poor psychological well-being was lower among more active involvement groups compared with the least involvement group, after adjusting for potential confounders (risk ratios = 0.90 [95 % confidence intervals: 0.85, 0.95] for the most active group).

https://www.sciencedirect.com/science/article/abs/pii/S0165032722014355?via%3Dihub

概要しか読めていないので具体的にどのような調整をしたのかはわからないが、その妥当性については査読で十分に検討されているだろうから一定以上の信頼は置けるだろう。また父親育児参加している場合はそうでない場合に比べて人手に余裕のある育児可能と考えられるため、これらに因果関係があるというのは特に自然ではない。またブコメの主張するように交絡因子として『家庭の円満さ』がある場合、『家庭の円満さ』と『父親育児参加』、『思春期精神不調』に因果関係存在する必要がある。これらにどういった関係があるのかは調査してみないとわからない(本文を読むと近いことが書いてあるかもしれない)が、家庭が円満であることによって父親育児参加が増えるというのは因果関係が逆転しているように思えないだろうか。家事育児役割分担が夫婦間で偏っている状況が家庭の円満に対して悪影響を与えることは想像に難くなく、家庭内円満であった結果として父親積極的育児参加するというよりは、父親育児参加によって家庭内役割分担が均されて家庭内円満が保たれるといった説明のほうが腑に落ちるように思える。まあ上述の通りこのあたりは調べてみないとなんともというところだが、現状では疑似相関であるという主張は根拠がなく、因果関係が認められているという仮説を採用するのが自然である

君らが簡単瑕疵を見つけられるような論文はまともなジャーナルに載らない

少しでもアカデミアに関わったことのある人間なら常識だが、論文を(特に英語の)ジャーナルに載せるのは非常に労力がかかる。研究を完成させて論文投稿するまでに労力がかかるのはブクマカにも想像がつくだろうが、その後レビュワーコメント対応するにも投稿までと同じくらいの労力がかかることがよくある(分野にもよるかもしれない)。一発で通ることもあるにはあるらしいが、非常に稀であるハゲタカジャーナルならまだしも、まともなジャーナル(分野が違うのでこのジャーナルは知らないが、エルゼビアだしIFもそこそこありそうなのでまともといっていいだろう)たかだか10ページ前後論文を載せるために多くの研究者のチェックを通っている。君らがいっちょ噛みで文句をつけられるような部分は、すでにケアされて世に出てきていると思った方がいい。

2023-01-02

ベースで考えたほうが正しい人生なんだよな

人生は明るい!」とか云う人って人生ガチャ当たったんだろうなって思う。

別にそういう人は躁鬱でいえば躁の時の方が当たるのはいいと思う

俺は躁鬱で考えたら鬱よ

active clever escapeでかんがえたらescape寄りで考えたほうがいい

ただ今年は明らかに上級国民なのにescapeを選び続けて人生オジャンにしてる奴見つけたかちゃん人生を見極める能力がないとこうなるんだなって

日本には生活保護があって弱者でも不自由に過ごせるんだし逃げ続けてなんとかなる事だってあるからどの場面でactiveかcleverかescapeするかをちゃん判断できりゃいいんだ

俺の人生escapeで進行したほうが良いことのほうが多かった、ただそれだけだ。

2022-09-06

日本スマホは完全に韓国に負けた

GalaxyシリーズってA00~A70までなんと7種類もラインナップがあり、毎年新機種が出ているらしい。

しかもその上位にはSシリーズNoteシリーズさらActiveWatchなど派生も多彩。

もはやこのような軍団構成秀吉の30万人の九州攻めのような構図であり、日本太刀打ちできない。

何かスマホ本体ではない、新しい付加価値商品を作らなければいけないフェーズに入ったといえる。

2022-06-03

外資スーパーマーケットほとんどロシアから撤退してない話

ロシアから西側企業がどんどん撤退しているのはご存じの通りだが、小売業に限ってはそうでもないらしい。なぜだろう。

Globus(ドイツ)

15店舗を展開。3月事業継続を表明し、ドイツ世論から叩かれる。

Auchan(フランス)

約300店舗を持つロシア最大の外資系企業(2016年当時)。一向に事業縮小を発表せず3月フランスメディアから叩かれる。

Auchan, Total, Renault… L’embarras des entreprises françaises en Russie

SPAR(オランダ)

下記Metro同様ロイター通信から名指しで批判公式サイトにはウクライナ支援のページがあるのだが…

European chains Metro, SPAR still active in Ukraine, Russia | Reuters

Metro(ドイツ)

どうも企業自体がロシア寄りらしく、ロシア事業圧力をかけるならウクライナ事業を停止すると迫っている。

Metro : Statement on war in Ukraine | MarketScreener

Prisma(フィンランド)

唯一撤退表明をしている。かつてはサンクトペテルブルクに16店舗を展開していた。

S-ryhmä jättää Venäjän

2022-06-02

anond:20220602095940

Simple Mail Access Protocol(サーバーに保存された電子メールアクセスするためのプロトコル一種

Sapporo Multi Access Port(札幌市実験された非接触ICカードの規格のこと)

Soil Moisture Active and Passive(地表面の水分や凍結・溶融状態観測するためにNASA打ち上げ人工衛星のこと)

2022-05-02

anond:20220502151742

これ見ると無線は2台積んでActive-Active運用してるとこが多いみたい

ちゃん神社のお札も貼ってある

こういう会社ちゃんとしてると思う

https://www.youtube.com/watch?v=hK2y2Ee_hQQ

2021-12-17

ハープを習っていたような箱入り娘のお嬢様と付き合いたい

高周波活性オーロラ調査プログラム(こうしゅうはかっせいオーロラちょうさプログラム、英: High Frequency Active Auroral Research Program、略称HAARPハープ

2021-08-29

anond:20210829154234

言うて中国あたりがなりすます用に取得して住所が謎のマンションとかやろと思ったら本物でワロタ

Domain Information: [ドメイン情報]

[Domain Name] YAHOO-NET.JP

[登録者名] ヤフー株式会社

[Registrant] Yahoo Japan Corporation

[Name Server] ns01.yahoo.co.jp

[Name Server] ns02.yahoo.co.jp

[Name Server] ns11.yahoo.co.jp

[Name Server] ns12.yahoo.co.jp

[Signing Key]

[登録年月日] 2008/08/29

[有効期限] 2021/08/31

[状態] Active

[最終更新] 2020/09/01 01:05:08 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]

[名前] ヤフー株式会社

[Name] Yahoo Japan Corporation

[Email] nic-admin@mail.yahoo.co.jp

[Web Page]

[郵便番号] 102-8282

[住所] 東京都千代田区紀尾井町1番3号

[Postal Address] 1-3 Kioicho, Chiyoda-ku

Tokyo 102-8282 Japan

[電話番号] 03-6898-8200

[FAX番号]

2021-06-14

マイナポータルで全く責任を取らずにケツを捲ったベンダー

anond:20210611202929

何故お役所ってオワコンIEが大好きなの?

https://comemo.nikkei.com/n/n1c9103c81c79

もともとマイナポータル日本代表するITベンダー通信キャリアの3社が開発したんだけど、大臣からの叱責を受け「ちゃんお金を払うから直してよ」って見積もり依頼したところ「無理です。電子申請にはActive XかJavaを使うのが常識で、それを簡単にするなんてことは技術的に不可能です」と逃げ出されてしまった。国際的通信網を運用したり、世界一スパコンを組み上げるよりはずっと簡単なはずで、大臣の手厚いサポートで億単位予算を用意したにも関わらず本当にケツを捲られた。これは役所調達としては極めて珍しいことで、自分たちが納品したシステム調達仕様書に定めた要件を実現できず、それが社会問題となって新聞に大きく載り、大臣が直接叱責するほどの大事件となって、それでも全く責任を取らずにケツを捲るというのは、日本代表する一流企業公共営業部隊が常識的にはやることではない。

たまたま並行して給付金オンライン申請世間をお騒がせした「ぴったりサービス」の開発が走っていて、そちらでも同じ課題に直面することが分かっていたので、担当している別の日本代表するSIベンダーさんと相談したところ「全く技術的な見通しは立たないんですけれども、やり方を一緒に考えてくれるのであれば何とかしましょう」と引き受けて下さったことで、何とか開発をスタートすることができた。

マイナンバー中枢システムNTTコムなど「大手5社連合」が異例の落札、114億円で

https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20140331/547394/

NTTコミュニケーションズ代表とし、ほかにNTTデータ富士通NEC日立製作所が参加するコンソーシアムが落札した。

マイナンバー制度を支えるシステム

https://www.fujitsu.com/jp/documents/about/resources/publications/magazine/backnumber/vol68-4/paper03.pdf

マイナポータルは、マイナンバーカードを保有する国民外国人住民利用者向け行政サービスとして位置付けられている。富士通代表者とする国内ベンダー3社のコンソーシアムが、2014年12月から開発に着手している。

2018年3月内閣官房様 | NTTデータ

https://www.nttdata.com/jp/ja/case/2018/032801/

行政機関が保有する自身個人情報の閲覧や、行政機関等から送信されるお知らせの確認などが行えるポータルサイト「マイナポータル」の運用2017年1月よりスタートした。このマイナポータルにおいて同年7月より提供開始されているのが、電子申請サービス「ぴったりサービスである

2021-05-19

100万byWAUUU達成記念

 

by year average Weekly Active Uniq User なんだけど もう1個Uなんかねぇ?(1年を通じて1週間当たりのアクティブユニークユーザが100万を突破)

2021-03-29

Meeting of Male Leaders to Accelerate the Active Participation of Shining Women

英訳ちょっとカッコいい

2020-09-25

ボク「カウンセラー使えはゆるされたの?」anond:20200925060918

アクティブヒアリングするプロカウンセラー使ったら解決しそう (anond:20200721180526)

相談者が期待しているのは「解決」ではなくて

「傾聴」アクティブヒアリング


○ 「傾聴」の英語は「active hearing」

「傾聴」は英語で「active hearing」または「attentive hearing」です。「active hearing」は臨床心理学で「積極的傾聴」と呼ばれ、アメリカ心理学者カール・ロジャース提唱した手法として知られています

  

○ 傾聴:共感理解

共感理解」とは「相手視点相手立場に立ち、相手気持ちや話の内容に共感しながら聴き入れることです。「共感する」という行いは相手にとって「話を聴いてくれている」「認めてくれている」という安心感を与えてくれます

  

○ 傾聴:無条件の肯定的関心

「無条件の肯定的関心」とは、聴き手の私的感情を取っ払い、無条件で肯定的に話を聴くことです。たとえ、話の内容に誤りや間違いがあっても、また社会的に反する内容であっても、否定をせず関心を持って聴く技法です。

  

○ 傾聴:自己一致

自己一致」とは、聴き手自身感情意見尊重し、相手の話で理解できない点がある時は内容を確認しながら、真摯姿勢で話を聴いていくという技法です。分からない点をそのまま置き去りしてしまうと、相手に「私の話はそれほど重要ではない」と誤解を招いてしまうこともあるでしょう。質問と答えを確認する行程が加わりますが、相互理解はお互いに安心感を与えてくれます

 ↓

プロカウンセラーもあたりはずれあるらしいしな

昔一回相談したことあるけど、なんだか途中でいらいらしてきてしまった

 ↓

会社福利厚生カウンセラー使えたので試したけど、素晴らしいプロフェッショナル意識だなぁと思ったよ

リアルでも割とうんこマンなワイ氏、

カウンセラーの人を誘導してカウンセラーの人が不利になるような言質を取ろうとしたけど

カウンセラーの人はキレなかったか不快感全然表に出さなかったよ

すごく感心した

 ↓

会社福利厚生カウンセラー 自慢乙

そんなのクレーマーに耐える接客業と同じで、 彼らはみんなが嫌がる人間相手をすることで対価をもらうんだから、 逆キレしないことは最低限の技能だよ

覚えたての言葉披露したい小学生かよ 笑顔が嘘くさくなるし、共依存になるから、余計なことすんな

2020-09-06

after、with..

どちらにしても「active」は時代に合わなくなった

2020-08-01

anond:20200801150650

Domain Information: [ドメイン情報]

[Domain Name] BANKSYEXHIBITION.JP

[登録者名] 株式会社 美術出版社

[Registrant] BIJUTSU SHUPPAN-SHA CO., LTD.

[Name Server] ns1.dns.ne.jp

[Name Server] ns2.dns.ne.jp

[Signing Key]

[登録年月日] 2019/09/11

[有効期限] 2020/09/30

[状態] Active

[最終更新] 2019/10/25 10:41:57 (JST)

Contact Information: [公開連絡窓口]

[名前] Whois情報公開代行サービス by お名前.com

[Name] Whois Privacy Protection Service by onamae.com

[Email] proxy@whoisprotectservice.com

[Web Page]

[郵便番号] 150-8512

[住所] 東京都渋谷区

桜丘町 26-1

セルリアンタワー 11

[Postal Address] Shibuya-ku

26-1 Sakuragaoka-cho

Cerulean Tower 11F

[電話番号] +81.354562560

[FAX番号]

2020-07-21

anond:20200721172708

アクティブヒアリングするプロカウンセラー使ったら解決しそう

相談者が期待しているのは「解決」ではなくて

「傾聴」アクティブヒアリング


○ 「傾聴」の英語は「active hearing」

「傾聴」は英語で「active hearing」または「attentive hearing」です。「active hearing」は臨床心理学で「積極的傾聴」と呼ばれ、アメリカ心理学者カール・ロジャース提唱した手法として知られています

  

○ 傾聴:共感理解

共感理解」とは「相手視点相手立場に立ち、相手気持ちや話の内容に共感しながら聴き入れることです。「共感する」という行いは相手にとって「話を聴いてくれている」「認めてくれている」という安心感を与えてくれます

  

○ 傾聴:無条件の肯定的関心

「無条件の肯定的関心」とは、聴き手の私的感情を取っ払い、無条件で肯定的に話を聴くことです。たとえ、話の内容に誤りや間違いがあっても、また社会的に反する内容であっても、否定をせず関心を持って聴く技法です。

  

○ 傾聴:自己一致

自己一致」とは、聴き手自身感情意見尊重し、相手の話で理解できない点がある時は内容を確認しながら、真摯姿勢で話を聴いていくという技法です。分からない点をそのまま置き去りしてしまうと、相手に「私の話はそれほど重要ではない」と誤解を招いてしまうこともあるでしょう。質問と答えを確認する行程が加わりますが、相互理解はお互いに安心感を与えてくれます

2020-07-09

積極的疫学調査」って何だ?

疫学調査に「積極的」と付けたこ言葉は、医学疫学用語ではなく厚労省用語のように見える。英語ではActive epidemiological investigationと呼ぶと厚労省は述べているものの、厚労省日本政府以外がこの術語を用いていることはないように思う。

疫学調査積極的であるとはどういうことなんだろう。

anond:20200709023907

それをやっている情シスがたまに増田に現れるぞ

逆に帳簿管理すら出来ない勢も

企業規模によっては Active Director 導入しないところもあるんだろうけど

そもそもDHCPの使い方を理解して無さそう

2018-08-14 anond:20180814213814

IPを、MACアドレスに機種名と紐付けて帳簿で管理するのはまず無理だな。

あとユーザ使用許可を出すIPの個数を可能な限り制限したいから、その意味でも管理不可能だな。

技術ネタ基本的に完全スルーしているけど増田に来たばっかりの時のネタと同じだったから反応してみた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん