はてなキーワード: ネメシスとは
どう考えても広瀬すずだ。邦画は演技が下手でどれを見たらいいかわからないと言うなら広瀬すずの演技を見ろ。
同年代の若手女優の中で頭ひとつ分以上演技力がずば抜けている。広瀬すずは繊細で、滑らかで、人の目を惹きつける演技をする。
ただ問題があってこの女はクッソつまらないドラマに出演する。筆頭がネメシス。今季の永瀬廉とのドラマもクソドラマ臭がプンプンする。とても期待できない。
波瑠とか満島ひかりみたいな「お、この女優が主演か!なら見てみるか…」とはならない。事務所は適当な仕事拾ってきすぎだろ。いい加減「広瀬すずが主演?ならみないとな…」ぐらいの意識をこちらに植え付けさせる努力をしろ。CMも出過ぎなんだよ。少しは出し惜しみを覚えろ。
話は逸れたが広瀬すずを初めてすごいと思ったのは『anone』だった。ネカフェ難民の主人公が偽造紙幣を製造することになるドラマの主演を広瀬すずが演じる。俺はこれでぶったまげた。広瀬すずって滅茶苦茶すげえじゃんと。正直顔が全くタイプでは無いのでそれまでかなり苦手だったが180度評価が変わった。なんか、すごい女じゃないか?と思った。
まあそこから本当に酷い作品にばかり出ていた。面白かったと言えばSUNNYだったが芋臭い女の演技は別に広瀬すずである必要は感じなかった。キャラクター設定がどうでもいいし惹かれなかった。元となる韓国映画に比べてギャル文化主体の世界観が俺の好みにばっちり合ってたし池田エライザと三浦春馬の存在感が良かったし話が良かったので見てよかったとは思っている。
しかし去年ようやく俺の中で文句なしにanoneの広瀬すずを超えた作品に出会えた。
それが『流浪の月』だ。スタッフはパラサイト半地下の家族も参加している意気込み。原作は本屋大賞と力の入れ具合が違う。俺は松坂桃李の演技が好きじゃ無いからそれに関してはマイナス評価だけれどとにかく広瀬すずの演技に圧倒され続けた。ちなみに横浜流星のDVシーンや手マンシーンも凄かった。横浜流星が好きな女は絶対に見ろ。
俺はシンウルトラマンのせいで流浪の月が全く話題にならなかったのが悔しくて仕方がなかった。
○ご飯
○調子
ということでテンションあげあげで6Box購入。
結果なんと、サイレンススズカのサイン入りカードが出た。やったぜ。
とはいえ、遊び相手がいないのがなあ。大会はちょっと某コロナ的な何かが怖いし。
リモートで遊ぶには色々準備がいるしで、こうしてパックを剥いて、一人回ししてぐらいだ。
デッキとして頭ひとつ抜けてると思ってるんだけど、マリガン基準が難しいなあ。
ただ、環境が決まりだすとメタゲーム的に一番流行ってるのよりそれをメタれるデッキを握った方がランクマッチは遊びやすいし、そろそろ新弾の評価も落ち着いてそうだし、他のを使おうかなあ。
パー様引いといた。70連で出てくれたので撤退。
○ご飯
朝:おかゆ。昼:カロリーメイト。夜:トマト。キュウリ。納豆たまごかけご飯。豚汁。
○調子
○NewスーパーマリオブラザーズU DX
ワールド1クリア。2D続けてのはずなのにアジャストできてない。
というか、僕がスイッチに繋いでるコントローラーが安物すぎる。買い替えようかなあ。
○ウマ娘
すごかった。「やっとみんな会えたね」にはメタ的な意味だと思ってたけど、こういう意味だったんだなあ。でまた、サイレンススズカがその一端てのも来るものがあるなあ。
新シナリオだいぶ好きだ。
デイリーエクステンデットというユーザー主催の独自ルールの大会に人形ネメシスで参加。
結果は、勝ち、負け、勝ち、負けで2勝2敗。
○ご飯
朝:なし。昼:赤ワイン250。柔らか青豆とペコリーノチーズの温サラダ。ハンバーグ。ミラノ風ドリア。エスカルゴのオーブン焼き。夜:焼酎のほうじ茶わり。オレンジ酎ハイ。そうめん。玉子焼き。唐揚げ。笹かま。ローストビーフ。
○調子
選択式スタレ。
結果は未加入だったマナマルが加入してくれてヨシ。
見た目がイマドキで可愛い上に、
性能も多段アビダメでアゴナイズがある闇にはバッチリで良さげだし、
何より姉ピを求めて旅をする「女→女の強い感情」キャラなのがいいね。
ホロスコープ系のキャラはクピタンもああだし、こういう子が多いのかな。
「推し復帰…… 最高すぎか?」が使いたくて仕方ないので、あれこれ模索してた。
アディショナルで追加されたシオンを増やす動きはどうだろう? と思ったけど、こういうデッキにありがちな「ここまで盤面有利にしてたらそもそも何やっても勝てる」タイプのムーブになってしまい難しい。
○ご飯
朝:なし。昼:ケンタッキー。夜:湯豆腐。大根。エノキ。りんご。
○調子
月末イベント周回。
奏絶の崇拝者ちゃんを活躍させるために、人形ネメシスを作った。
結果は、30戦して9勝21敗。
これは良くない。何が良くないって、勝率もさることながら、奏絶の崇拝者ちゃんが必要ない場面が多すぎた。
活躍できる場面も、そもそももう勝てるルートに入っているときのダメ押しばかりで、この子じゃないとダメって感じじゃあなかった。
そもそも、この子と組み合わせて使うことを想定されてるリーシェナから出る二つの白いのと黒いのが、その、なんというか、自分の引きが良く相手の引きが悪いときにしか活躍できないというか、なんというか。
奏絶の崇拝者ちゃんのことを崇拝してるけど、なかなか難しい。
○ご飯
朝:サンドイッチ。昼:ラーメン。ハロハロ。夜:ゆでたまごと人参と豆腐とウインナーを煮て味噌付けて食べるやつ。納豆。
○調子
むきゅーはややー。お仕事はそれなりー。
だから昼飯にラーメンとハロハロはやりすぎだってガチ反省、もうしない。ラーメン以外とハロハロの組み合わせはやるかも。ハロハロうまい。世界一かもしれない。ハロハロさいこう!
半額!
連携ロイヤルやお尻が大きいドラゴンや人形使うネメシスなどと当たった時に、無理にモノ使わずハレゼナ乗り物ビートのが強くね? と思った。
なのでモノをいっそのこと抜いて前のめりにスピード上げた構成にしてみたら、
ハレゼナがウィッチに弱すぎてクソ笑った。