「Gc」を含む日記 RSS

はてなキーワード: Gcとは

2017-12-19

零式四層のノクタ占後半備忘録

耄碌なもので。

https://anond.hatelabo.jp/20171214111156

続きです。

前半書いた後に、天球手に入れたので4層のモチベが下がりました(唐突

サブジョブ集めに四層へいきます。ほしい装備分、4層は終わっちゃいました。フレの鬼周回に手伝いで馳せ参じておりますインスタントバリアヒーラー

制限解除にともないRFでも募集でも一波乱あったりなかったりらしいですが、とりあえず自分仕事だけはしておきましょう、いつかクリアできます。気長に。

ネオ崩壊しかけ、バッタバッタと倒れているとき、素アセンドを入れるタイミング場所がきっとわかるとおもいます。建て直しは意外とできますので自分ミスだけは減らしていきましょう。



ネオエクスデスに関しましては、慣れてしまえばなんということはない、というのが個人的感想です。でも慣れるまではこの世でもっと過酷な約12分です。

手癖になってきてる感が否めませんが、よろしくお願いいたします。

以下は最低限です。

堅実魔外して構いません…が、外すと、次四層入るときに入れ忘れて事故ます体験談

まずですね、とりあえず始まるまでにタンクダブルアタックの受け方等話してると思いますので、聞いておきましょう。ちょっと動くところとかもありますので。

カウントから最初アルマゲストまで。

ドストやらなんやらにもあるとおもいます。まずはダイアで。15秒でも20秒でも構いませんが、カードのご用意だけ。

15秒をすぎましたら、ダイアアスヘリ→ノクタアスヘリ。この辺りでカウント始まってると思いますカードをなげて星天して、近くに寄りながらアサリを置いて、コンバラでもなげて運命を起動。

アルマゲスト着弾あたりでアサリを爆発させた後にヘリオスを何回か。

途中、何回かアルマゲストがきますが、地味にこのアルマゲストは嫌いです。なぜってDotでアスヘリは剥がされます。ちがったらすみません

個人的にはちょうど良い時に挟むのが苦手なので、デルタアタック詠唱が始まってすぐに迅速アスヘリをしています

デルタアタックですね。避けましょう。

タンクの戻しは白さんに…

GCアルファからデルタまで

DA散開が終わったネオの近くでとりあえずHPを戻します。GCアルファ詠唱が始まりましたらカウンターヒールのアスヘリのご用意を。ここは落ち着いていけると思いますので、はい、いけるとおもいます詠唱が終わってから恐慌になるまでにちょっとだけ間があるので、やばいおくれた!って思ってもなんとかなりますし、最悪迅速つかってもいいですし、恐慌後に早くネオさんの前にいって戻したりしたらいいんじゃないですかね。

AFでもKBでも、とりあえず吹き飛ばしに合わせてヘリオスをなげますサイコロ前には終わってると思いますので焦らずに。

暴走ビームは…ビームは当たったら死にます暴走は色々減りますMP減るのは結構痛いので、なるべく避けます

ネオさんのご機嫌次第なので、中か外か、矢印の方向はネオさんに優しいキモチで接しておいて損はないかと(適当)

GCデルタですね。アスヘリとヘリオスをしてます

詠唱中にアスヘリ、終わったらすぐヘリオスで、そこそこ戻せるかと。

デバフの判定はでてると思いますので、とりあえず、水の時ヘリオスは動き打ちです。

2人ヒラタンクけが多めかと思います自分ミスって即死するときがあるので、必ずタンクよりも前にいましょう…、どわわわわわ…。走ってもいいです。

まったく参考になりませんが、自分デルタアタックGCデルタの水のときスプリントをしてます。ファイガが怖くて怖くて・・・。見にくいんですよね。

えーと、GCデルタに戻りまして、ビームを受けて、か、避けて、アルマゲストですね。雷で死にかけで、水はさっさとネオさんのところにいくわけですが、とりあえずアサリをポンとおいてます

そのあとはアスヘリをして、アルマゲストにあわせて、運命アサリ爆発を。アースシェイカー真空波ですが、タンク個人にアスベネかけたりも時々してますが、なによりもアルマゲのdotを気に掛けておきましょうそのうち正気でいられないアルアゲストがきます。まだ大丈夫です。

続きまして、無~からライトアンドダークネス、でしたかね。

ボゴボゴくるやつを避けて、マクロの散開位置に行くわけですが、ライト~の詠唱が始まりましたらとりあえずアスヘリ。

このとき、だれかと(おもに相方ヒラ)と重なってるとpt崩壊ぶち切れ散開ミスをおこしかねないので、できたらぼっちでいるほうが気は楽です。

このアスヘリから、このあとのメテオミールストームまで回復はいりません。相方さんが一発色分けビーム分あるように回復してくれます。1万程度あればいいらしいですね。

自分はこのメテオあたりカードのご利用、ご用意が計画的ではないので(致命的)、ノーバフのときがあったりします。ここの削りが早くて楽だと本体削る時間も増えますので、カードを・・・!アーゼマを・・・!

はい。色分けビームがきます。そこにアサリをおきますミールストームがきますのでお気をつけて。そのあとはダブルアタックでしたかね。たいていフィールド真ん中あたりにタンクが行きますので、巻き込まれないように左右に分かれます

アルマゲストます!アスヘリと運命がつかえたとおもいます。そのあと真空波がきますので、慈愛でもつかったらいいとおもいます。(素アセンド詠唱可能ですので、迅速にアスヘリを使うことも自分は良くやります)なので、慈愛はそこらへんの動かされるとかリキャとか相方ヒラの兼ね合い等みながら慈愛や迅速ライスピをつかっていけばいいとおもいます。基本ヘイト1位になることはないので・・・(それでもこっちが仕事しないと白さんが奮発ケアルガでネオさんに撃沈させられたりもあります)

暴走からGCアルファです。このあたりでネオさんへのリアルヘイトはたまりまくってるかとは思いますが、矢印の方向に関わっているかも知れませんので、きわめて優しくネオさんに接します。

ちゃんと真ん中でカウンターきめれるタイミング微妙だったりします。なので自分は迅速アスヘリをかけてます。楽です。

で、デルタアタックしてGCオメガですね。正直オメガよりもそのあとが大変です。ヒラのせいで崩れるポイントです。でも一瞬です。

必要もの

迅速

ライス

運命

アサリ

全部いります。総動員です。慈愛はあったら嬉しい程度です。

まずはオメガ詠唱中にカウンターヒールでアスヘリ。

雷でも水でもやることは変わりません。ヒールまきながら3連ビームをこなします。

3回目が終わったらサイコロです。しにかけたりしてますがまだ焦るような時間じゃない・・・。

一回ネオサンが移動します。ここからやるべきことですが、まずアサリを置いて、即爆破させて、迅速アスヘリして運命します。

多分ここで氾濫がきます。肉壁減衰っていうらしいですね。ごっそりHP減ります

で、このあとのアルマゲストが一番痛いやつです。アスヘリで軽減した後、ライスピ、慈愛でヘリオスとアスヘリを

そのあとはGCデルタですので、アスヘリヘリオス一回ずつのMPがあればいいです。ここだけは思考停止して回復です。エアロガもきてますので、タンクHPは気にしておきます

それ以降は繰り返しですので、上記参照ということで・・・。

法則崩壊あたりからは、回復しつづけろ~~~といった感じですが、意外と長いこと殴ってますMP後半で切れたりにはお気をつけて。

アサリも慈愛も運命も星天も、一回は使えますやばいと思ったらきっと迅速かライスピがあがってると思います

軽減してても死ぬときは死にますアルマゲdot死はヒラの責任ギミックミス死は彼らの責任、軽減無し死は自分責任です。

死んだときはしゃーないって思って、とりあえず生きかえってもらいますゾンビアタックです。ですがタイミングを間違えて生き返るとまたすぐ死んだりもありますね。

きっと誰も生き返る練習はしてないので、それもまた仕方ないと思って、いいときにいきかえってくれてありがとうってことで回復なげてます

不感症ヒーラー(?)なので、ギミックミスって死んだりされても特別なにも気にしませんし、ケツを叩いて生き返ってもらおうという勢いもないです。散開位置が被っても次は気をつけてもらいましょう。

この12分半、最後の戦いが聴けるだけ儲けです。


最後まで書いておいて何なのですが、TLを覚えている自分ちょっと気持ち悪いです。で、抜けてたり順序おかしいかもしれませんがすみません

カードめくるのが楽しいっていうだけで自分は零式までノコノコきてしまったわけですが。4層はヒラゲーとか言われてるらしいですが。

源氏天球、かなりお気に入りの見た目です。

ご参考になるかは分かりませんが、こんなかんじでやってます。きっともっといいやりかたもこの世にたくさんあります

2017-11-02

Switchが売れると思う人ってどういう水準で売れると言ってるんだろう

個人的Switchは売れないと予想していたし

今も出ている数字を見る限り売れないと思ってるんだけど

売れると言っている人と売れるの基準が違うのか

予想している未来が違うのか、どっちかわからなくてもやもやする

基準としてはソフトが3億本売れなければ失敗

3-6億本でそこそこ

6億本以上売れれば成功だと思っていて

PS4 10-12億本(予想)

NDS 9.5億本

Wii 9億本

XboxOne 5-6億本(予想)

3DS 4-4.5億本(予想)

GBA 3.8億本

GC 2億本

WiiU 1億本

他のハードがこんな数字からそんなおかし基準じゃないと思う

自分の予想では3DSの後継機は出ないとして

スマブラが出るにしてもfor3DS forWiiUの合計に比べると大分落ちるだろうし

Newマリオが出るにしても2とUの合計から落ち

でかかったモンハンドラクエはそれなりの量PS4に移り

妖怪ウォッチはかなり減る

バイオハザードリベレーションズやキングダムハーツ3Dといった大きいタイトルの独占の番外編がでることはもうないし

3DSからの高性能化で日本サードからソフトリリース数がかなり減り

ポケモンリリース間隔が3DSより空く

といった感じで3DS+WiiUの5億本からかなり数字を減らしそうだが

代わりにこれといってSwitchというハードになって得るでかいものがなく

3億本いくかいかないかじゃないの、という感じ

売れると言ってる人は

3DSより少ないレベルでもスマホと両輪で着実に利益をあげていけばそれで充分と思ってるのか

これからSwitchとは別に3DSの後継となる独創的なハードが出るからSwitchWiiUより大幅に増やせば成功と思ってるのか

海外AAAがこれからマルチで出るようになりスイッチでかなり売れるようになりXboxOneぐらい軽く上回ると思ってるのか

スイッチ機能を使ったまだ誰も予想し得ない何かを任天堂が出して爆発すると思ってるのか

一体どんな感じなんだろうか

2017-10-29

[]10月29日

ゲーム日記アンケート「次にプレイするゲーム『女主人公ゲームで遊べ!』」

・No1:recore

 3Dアクション相棒AIロボとともに謎解きとか銃撃戦とかするゲーム。発売当時に少しプレイしてたけど、ロードの長さにうんざりして辞めた。

 ところが、少し前に大型アップデートがあってかなり快適になったらしいので、改めて最初からプレイしたいのです。

No2ナインティナインナイツ360

 なんか無双っぽい感じ! あと今説明書読んで知ったけど、女の子以外のキャラ操作するっぽい。けどまあ、良しとしてほしい。

 実は無双っぽいゲームも、無双あんまりたことがないので、クリアできるか相当不安です。

・No3:トゥームレイダーOne

 何するゲームなんだっけ、なんかノリで買ったかイマイチなにするゲームか知らないな、映画にもなってるしシリーズも長いからなんとなくは知ってるけど、

 多分、3Dアクションで、謎解きとかアスレチックとか銃撃戦とかするんじゃないかな? あと主人公可愛い

・No4:ファイヤーエムブレムif(3DS

 え? 女主人公と言っておいて選択式やキャラメイク式はずるい? 知るか!

 なんか噂によると、女の子同士で結婚もできるらしいので、それを目指すぜ! ぶっちゃけFE覚醒あんまり性に合わなかったけども!

・No5:自由

 なにかおすすめがあれば教えてください、波長が合えば買います。所持金の都合上、ハードごとは買えないので、GBGBCGBADS3DSスイッチGCWii360Oneで遊べるゲームでおなしゃす。GBGBCGBA互換GCWii互換で遊ぶのでその辺考慮してね(コロコロカービィーは遊べない、とかね)、あとはえーっと、旧箱も一部は互換してるから360Oneで遊べれば買うかも、PCゲーは無理です。

・No6:0票枠「5000円貯金

 貯金です、この枠のみ投票ではなく、誰から投票もないときに選ばれます

アンケート

以前、次にするゲームアンケートで決める企画をやって、一票だけだけどそれで選ばれたデッドラ2をプレイしたら、

思いの外やる気が湧いてきたので、今後習慣にしようと思います

一票も入らない場合貯金します。

○朝食:ココスの朝食バイキング

○昼食:アイスクリームスガキヤ

○夕食:鍋(白菜人参えのきしいたけ長ネギ鶏肉つくね豆腐)、おじや(卵、ご飯、のり)

○間食:スライスチーズ

調子

はややー。

朝の早くから東京土産家族に渡しに行くなどしていた。

夕方から台風がひどくなると聞いていたので、午後2時ぐらいに解散して自宅に戻った。

その後、涼宮ハルヒの憂鬱というアニメNetflixでぼーっと見ていたら、なんか同じ話がなんども始まって「熱でもあるのかな、頭がバカになって来た」と自分の体調が悪るさのせいにする冗談めかした文章を考えていたら、本当に熱が出てきた。

いくらきついスケジュールの後とはいえ、月曜日にいきなり休むのは若干感じが悪いので、頑張って治そうと思い、

ここ最近熱っぽいときによく作る、アホほど生姜入れた鍋を今日も作って、生姜を大量に摂取した。

体が超ポカポカしてきていい感じなので、今のうちにさっさと寝ます

おやすみんごすー。

iPhone

コマスター

ハロウィン追加のゴースト勢まじで強いな。

もうちょっとマジでついていけないなあ……

こっちもアクジキングが超強く実装されるのでもまとうかしら。

3DS

ポケとる

ラティアスレベルアップステージレベル49までクリア

50のノーアイテムが全くできない。

フェアリードラゴンもこおりもあんまり育ってないから仕方ないなあ……

2017-10-24

ゲームキューブコントローラはクソ

まずZボタンがクソ。なんだあの位置と小ささと押しづらさ。同世代XboxPS2コントローラにあったR2L2に該当する物が無いためマルチ発売すら拒むクソ。

十字ボタンがクソ。これも押させる気を感じさせない小ささ。

でかくて重い。重量198g。PS2は157g、見た目でもでかいDCですら素の状態で170g。

ボタン配置が微妙。Aボタンを中心とした配置は分かりやすいが独創性に欠ける。ただしAボタンとX,Yボタンを同時に押しやすいのは他のコントローラにはない特徴。

スティックへたれやすい。中古GCコンはゴミ山。ただスティックが一番壊れやすいのは他のコントローラも同じか。

唯一評価出来るのが丸みを帯びたデザインと持ちやすさ。あとはLRボタンの押し込み具合による調整が一部ゲームと相性が良かったくらい。

ほぼスマブラ専用。

2017-09-28

なろう系部数調査(2017.09.28)


という記事があったのですが、多分これはORICONのデータが元になっていると思いますが、日本全国の全ての書店売上ということではなく、ある程度の範囲でのデータしかありません。あくまでも参考数値でしかないので、個人的には出版社レーベルが発表する公称部数情報の方が気になっています

この公称部数ですが、細かく公式ページや発売された帯に記載されている情報などをチェックしないと、確認するのが結構難しいです。最近2chライトノベル板の発行部数スレの主流はORICONのデータの方で、公称部数情報ほとんど報告されていない傾向にあります。なので意外と公称部数情報ウェブだけで探すのは難しいです。

公称部数情報が定期的に更新され、かつまとまっているページは余りなく、「ラノベニュースオンライン」のところが昨今のでは一番まとまっていて更新頻度も高めだと思います


ただし見ていると、「なろう系」と呼ばれる作品の部数情報が少ないような気がします。なので自分で実際に軽く調べてみようということになり、本屋に行って確認しました。2017年9月28日に近所の本屋で帯の情報確認したものが基本の情報となっていますプラスしてウェブに載っていた情報もいつくか見つけたのでそれらも足しています

ちなみに重版などにより帯が変わったりしても、本屋によっては店頭在庫があるのですぐに新しい帯のついたものが並んでいるというわけではありません。なので自分確認したものよりも新しい帯に変わり、情報更新されている可能性もあります

また自分記載ミスなどの可能性もあるので、あくまでも参考情報として見てください。

文字数が多かった為か一気にアップロードできなかったので、レーベルごとに言及する形で分けました。

あと正確に言えば「小説家になろう」とは別になりますが、同じWeb小説の「アルファポリス」の掲載作品情報して載せようと思ったのですが、本屋で調べたりしたところ「アルファポリス」は他の出版社と違い、異常なまでに部数情報が充実していたので、六分割になりました。


なろう系部数調査

2017-09-24

なろう系の長編と、1クールアニメ相性の悪さと、今後のアニメ化話

書いている内にすごく長くなっちゃいました

2017年アニメで「小説家になろう」発でアニメ化された作品は下記のような作品がある

(※ 2017年アニメの一つであるゲーマーズ!』も「なろう」ではないがWeb小説発とも言える作品しか継続してWeb執筆が続けられた作品ではないので、ここでは分かった上で除外してしましたと、一応ツッコまれない程度の知識開陳しておく)


異世界食堂』は連作短編作品なので、1クールアニメ構成する際に非常に楽な作品だっただろう。

原作ストックにも余裕があり、アニメにはなっていないエピソードもまだ多く残っていて、登場していないキャラクターもまだ多いです。

原作の方でも「常連」と言われるようなキャラはまだ他にもいて、アニメではその全員が登場したわけでもない。

この辺りの判断監督判断してエピソードを絞り、アニメ放送する上で必要最低限のキャラエピソードをチョイスしたのだろう。

常連キャラには中堅・ベテラン声優を配して、複数話に登場するようにして、うまくバランスを取ったシリーズ構成物語を仕上げたと思う。

ちなみにキチンとアニメを観ていた人は気付いたかと思うが、アニメ監督シリーズ構成脚本も兼ねて担当し、かつ全12話の脚本執筆された作品でもある。

なので他の作品ではたまにあることだが、OPEDには登場しているが、アニメでは登場しなかったみたいなキャラクターがなかった理由の一つにもなっているかと考えている。

異世界食堂』はニコニコでは動画有料で一週間無料公開なく、無料ニコニコ放送配信となってしまったが、毎回アンケートでは90%以上の高いアベレージの高評価を保ち、最終回は97.0%の高評価で終りました。

評価だったので円盤が売れるとは限りませんが、評価が売上にも繋がることは期待したいと思います


ナイツ&マジック』は長編作品ですが、今回のアニメ化に際して物語というか、小説的な描写にかなりの圧縮を施されたかと。

大原さやかによるナレーションにより、幻晶騎士(シルエットナイト)の細かい製作過程や、敵国との関係や動き、アニメで描くと面倒な色々なところが必要最低限に圧縮されて視聴者情報として提供されたと思う。

原作ストーリーの違いが少しあったが、ほぼ大筋は変わらないし、1クール全13話で切りのよいところでまとめるとなると、こういう形になるかと思われる。

シリーズ構成であるベテラン横手美智子の手腕が大きく影響したのではないかと。

これを書いているのは最終回放映当日。最終話はかなりガンダム意識したところが多く、オマージュ要素を読み解くのが楽しいエピソードでした。

幻晶騎士3DCGによる戦闘シーンの描写は、マクロスアクエリオンなどで慣れた「サテライト」(+オレンジ)によるものなので、迫力のある仕上がりだったと思う。

1クールアニメ作品としては悪くなく、トータルで見れば良作以上の出来になっているので、これも円盤が売れて欲しい作品だと思っています


……で問題の『異世界はスマートフォンとともに。』ですが、自分放送からこの作品は1クールにまとめるにはかなり難しい作品だと考えていました。

そもそも原作大長編で、「なろう」の方の原作では大きな区切りとなるところはありますが、書籍版のHJノベルス最新10巻の方でもまだそこに達していません。

仮に今のアニメ放映のペースで区切りまで持っていくとなると、+1クールでも多分足りず、+2クールの全36話分ぐらいは必要になるんじゃないかと思っています

なのでストーリー的には半端なところで終わると思われる作品ですが、そういう意味合いも込めて、出来として考えると余り上手な作品ではないと。

そもそも問題として大長編作品を1クールにまとめる困難さがあると思います

とりあえずアニメ異世界はスマートフォンとともに。』の出来を今、論ずるよりはこの問題を抱えている今後アニメ化される可能性のある作品言及して思考した方が少しは建設的なのではないかと思い筆を走らせた次第。


今後「なろう」発の作品アニメ化が予告されているものがあります

自分が知らないだけで他にもアニメ化が公表されている作品があるかもしれませんが、知っている限りの四作品を並べました。

(※ 2017年末に何か発表予定のある『ありふれた職業世界最強』もアニメ化されるのかも)

(※ 二期製作決定が発表されている『オーバーロード』は既にアニメ化されたということで除外)


異世界居酒屋「のぶ」』は、同じ系統の『異世界食堂』が好評だっただけに、比べられる後発の苦しさのようなものがあるかもしれません。

ただ同系統、つまり連作短編なので、ストーリーを1クールにまとめるのであれば比較的楽な作品になるかと思います


自分としては問題作だと考えているのは、『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』です。

正直言ってストーリー構成の面から考えると、『異世界はスマートフォンとともに。』と同じような問題を抱えていると思います

まり1クールにまとめる場合の着地点は中途半端。かと言って、2クールでも全く足りない。仮に4クールやっても終わらないんじゃないかとか思うほど、すごく長いし、区切りの難しい作品です。

明確な区切りという点では「なろう」の方のオリジナルを読んだ限り、『異世界はスマートフォンとともに。』よりも今のところはハッキリしてなく、大筋のストーリーをずっと継続している感じです。

主人公目的の一つが「この異世界観光したい」なので、ある意味で終わりのないロードムービーをずっと続けている作品という側面が。

その為、区切りという観点から考えると、主人公の行動や目的が明確な終着点のあるものではないので、それが区切り邪魔をしていると思います


盾の勇者の成り上がり』はもしかすると1クールなら、そこそこまとまる可能性はあるような気がします。

書籍版の4巻〈ISBN:9784040663210〉、コミックスの8巻〈ISBN:9784040691541〉までを区切りと考えると、1クールの尺に収まるようにストーリー構成することは難しくないかも知れません。

俯瞰的ストーリーをなぞると要所要所で強敵が登場するので、うまく区切っていけば、1クールでも二期に繋げるようなストーリー展開も可能物語だと思います


そして変な意味ネット上ではネタ枠扱いもされている『賢者の孫』ですが、凄く強引にストーリー圧縮してまとめれば1クールで完結しちゃう可能性があるような気がしま(笑)

自分が読んだ限りは「なろう」の方の原作はまだ完結していませんが、ラスボス戦は近いので、それさえ終わればストーリー的には完結してもおかしくはないかと思います

作品的にキャラはそれほど多くなく、作中の(強くなる為の成長要素を加える為の旅のような)移動も多くないし、最初から強い無双系の主人公で、ストーリーシンプルなので、もしかすると構成次第では1クールで強引に圧縮してまとめることも可能ではないかと思いますが、『賢者の孫』という作品を知っている方々はどう考えますか?とアンケートしたいところ。

良い意味で言えばあっさり、悪い意味で言えば薄っぺら物語作品……と言えちゃうかもしれないので、もしかしたらアニメオリジナルな大きな改変を入れたりして仕上がる可能性もあるかもしれないと書いておけば、もし当たらったら予想的中とちょっと自慢できるかもしれないので続く駄文






……でここまでは書いたのは前提で、やっと本題に。

自分問題視した大長編の『異世界はスマートフォンとともに。』と『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』がなぜ1クールアニメとしてまとめるのが難しいのか、その問題を考えたいと思います


この二作品主人公最初から無双できるぐらいに異常に強いことが問題かと思っています

なぜかと言うと登場する敵よりも主人公の方が圧倒的に強く、作中では一応中ボス級の敵はそこそこ出現しますが、主人公相対的にみると強敵と言えるレベルでなく、簡単に倒してしまうので話の区切りにはならず、それがストーリー構造的な弱点になっているのです。

主人公が敵とのバトルで多少の苦労する、てこずるシーンはありますが、命の危機に追い詰めらるほどの切迫感はなく、主人公の心身の成長を余り感じず、物語区切りとなるピークに達しない状況です。

異世界はスマートフォンとともに。』と『デスマーチからはじまる異世界狂想曲』では、自分が読んだ範囲になりますが、自分と同格以上の強敵と相対するようなことがありません。

多少てこずることはありますが、ちょっと別の手札を使えばあっさり解決みたいなパターンが多いと思います

「なろう」の異世界での無双パターンで、「無限収納四次元ポケット系)」「レベルMAX(もしくはレベル上限なし)」「瞬間移動(転移どこでもドア系)」「鑑定&スキル学習能力魔法)」「トンデモ錬金」あたりの能力定番ですが(強さには直接は繋がらないが「和食ではなく日本での食知識による無双」もあったりします)、これらの能力複数持っていると強さに限界がないので、ドンドン強くなっていきます

特にデスマーチからはじまる異世界狂想曲』は今後発売される書籍版の12巻以降に主人公の強さ(というか正確には能力)も極まってくる設定になってしまい、『ドラゴンボール』で言えばパターン化した展開である悟空は仲間が強敵と戦っている間は別のところにいるので遅れて登場するということが多々ありましたが、この作品でもそれを踏襲というはおかしいですが、そんなパターンを何回かやっています

主人公転移能力を持っているので、ある意味ではすぐに仲間のいる現場に来れるのだが、その状況が混迷し、もしくは登場が遅れるように物語が展開しています

遅れる状況を作り出すのに苦労している描写垣間見れ、穿った読み方をしたい方は、その辺りの描写を見つけて楽しむという変な方法があることを記しておきます


話が飛びそうになったので閑話休題

例を挙げて考えると、「なろう」発のアニメ作品であるRe:ゼロから始める異世界生活』は物語全体で考えると、中盤に「王選」という主軸となりそうなストーリー提示されましたが、アニメストーリーの終わり方を考えると、「王選」を考えた場合、結局のところ多少の同盟的な繋がりと、主人公意思を味方と敵に認めさせるぐらいのことしか結果達していません。

ただしストーリーの抑揚というか、物語の浮き沈みから見ると、主人公は中盤に絶望どん底に落ちるが、そこから這い上がって復活し、そして強大な敵を倒してヒロインを救ったことで、根幹のストーリーは余り進んでいないが、主人公の大きな成長をみせたところで終わったので、印象的には凄く区切りの良いところで終わった感じのアニメ作品になったかと思います

まあ1クールではなく、2クールというそれなりの尺を使ったことも大きいと思いますが、物語にキチンとした起伏があるからこその区切りとなったと思います


まり自分と同格以上の強敵、手強い中ボスラスボスを倒すようなシチュエーションを作り出していない作品は、区切りがないように感じると思います

ひと昔前だと、原作ありのアニメ作品の中にはたまに、1クール枠の終盤に原作にはないアニメオリジナル強敵が出現し、それを倒して終わりを飾る作品結構あったかと。

しか継続連載している「なろう」の作品だと、アニメオリジナルラスボスキャラが登場するような事態は、話に齟齬が出来る為かそういう展開に持っていくことを避けている傾向を感じます

その辺りが足枷になっているし、原作物語の展開を兼ねて考えると、そういう展開にもできないジレンマかもしれません。


ここで視点を少し変えて、原作が既に完結している「なろう」系の作品ならアニメ化は可能か?という問題提示したいと思います

「なろう」発の作品で、アニメ化が発表されておらず、かつ書籍版が100万部以上売れている作品自分が知っている範囲では二作品あります

無職転生
https://twitter.com/mushoku_tensei
転生したらスライムだった件
http://micromagazine.net/gcn/slime/

アニメ化した上でシリーズ累計100万部以上売れれば大ヒット作品と呼べる言われるこの業界異論はあるかと思いますが、一つの分かりやす基準として)。

書籍版の方はまだまだ出版が続いていますが、オリジナルであるなろう版はストーリーが完結している作品です。

作品ともに文庫ではなく、単価の高いソフトカバー出版されている作品で、まだアニメ化していないのにも関わらず、現時点でこれだけの売上を誇っています

これだけの売上を記録していれば普通アニメ化の噂も聞こえてくるかと思いますが、2017年秋の時点ではまだそれらしい話は入ってきません。

その理由は今までここで考察している通り、1クール枠では中途半端なところまでしか描けない問題を抱えているからではないかと思われます

もしもの話ですが、仮に2クール枠を用意できたとしても、ラストまでアニメ化は不可能だと思われます物語を凄く圧縮しても4クールぐらいには)。

これだけの売上を誇っているのならもしもアニメ化した場合、売上ブーストがかかり倍増し、ファンが増えラストまでのアニメ化を期待する方も多くなると思います

ただこれら二作品ソフトカバー書籍版で20巻ぐらいにはなるかと思われる大長編なので、ファンが多くなればなるほど、更にアニメ化した上での目指す先がかなり高い場所になっているジレンマがあるのかもしれません。


この二作品ストーリー俯瞰すると、自分考察になりますが、『転生したらスライムだった件』より『無職転生』の方がアニメ化のハードルが高い気がします。

ネタバレな感じになりますが、『無職転生』の締めはよくあるパターンラスボス撃破してのエンディング……という感じではないからです。

しかすると書籍化にあたり、大きく手を入れて修正する可能性は高いかもしれません。

それを別に考えても、前半はかなり波乱万丈なストーリーで、区切りの良いところはどこだろうと考えると意外と難しく、ストーリー構成が難しくアニメ化の際の高いハードルになっていると思います


転生したらスライムだった件』の方は書籍化に際して、オリジナルであるなろう版には登場していない新しい中ボス級の敵が登場し、大きな相違点があります

それが影響しかなり設定が変わっているキャラもいて、その辺りのストーリー全体の構成の見通しが立たない限りは、アニメ化は難しいのではないかと思っています

逆に言えば2クール枠が用意できるなら、そこそこ切りの良いところである書籍である6巻か7巻(もしかしたら10巻の可能性も)あたりまで、アニメ化するようなプロジェクトが動いていたりするかもしれません(いい加減な予想の上での期待を込めた想像です)。


編集の手が入らず自由に書かれた「なろう」の大長編作品は、アニメ化する上ではかなり難しいものが多いのかも。まだ文章あるが文字数限界

2017-06-07

PS1~PS2ゲーム化石なのか?

SIE(ソニー)の偉い人が「PS1、PS2ゲーム化石」扱いしたという言葉が出回っているものの、違和感を感じたので

以下の記事話題になっている

choke-pointソニーが語る後方互換コンソール市場Switch、そしてPS4 Pro」

http://www.choke-point.com/?p=21548

より

"ソニーグローバルセールスマーケティングを率いるJim Ryan氏が、PS4では実現していない後方互換言及要望が多いわりに使われることの少ないフィーチャーであると語っている。"

"Jim Ryan---我々が後方互換に手を出した時のことを言うと、あれは要望こそ多いものの、実際にはあまり使用されないフィーチャーだったんだ。それに、先日『Gran Turismo』のイベントでPS1、PS2PS3PS4ゲームが並べてあったが、PS1とPS2ゲームはまるで化石のようで、一体誰がこれをプレーするんだ?と感じたよ。"

この発言

1.PS3本体でPS1,PS2ゲームソフトを遊ぶなどといった後位互換は「ファンから要望の声は大きいものの、実際はあまり使われない機能である」という考え

2.「グランツーリスモ」のイベントでPS1, PS2, PS3, PS4歴代GTを見比べる機会があったが、PS1, PS2GTはかなり古めかしく見えたという感想

の2つに分けられる。今回の争点は2のはずなのだが、1とごっちゃになっている人が多いもので。

また、上記の発言TIME記事翻訳したものだが

http://time.com/4804768/playstation-4-ps4-pro-psvr-sales/

原文はこんな感じ(太字のみ重要飛ばしても良い)

Another concern occasionally raised by PlayStation devotees involves the company's once-ubiquitous PlayStation 2. While Sony has in recent years devoted resources to bringing a handful of popular older titles to the PlayStation 4, the better part of that library is lost to time. For now, it seems that's where it'll remain. "When we've dabbled with backwards compatibility, I can say it is one of those features that is much requested, but not actually used much," says Ryan. "That, and I was at a Gran Turismo event recently where they had PS1, PS2, PS3 and PS4 games, and the PS1 and the PS2 games, they looked ancient, like why would anybody play this?"

一部ゲーマーからは「ancient化石としたのはChoke-Pointの意訳では?」という指摘があるが

この文章Google翻訳にかけてみても

"プレイステーションの愛好者が時々起こすもう一つの懸念は、プレイステーション2遍在したプレイステーション2に関連している。ソニーは近年、人気のある古いタイトルプレイステーション4に取り入れるためのリソースを惜しみなく費やしている。 今のところ、それが残る場所だと思われます。 「下位互換性を手放すことで、要求された機能の1つだと言えますが、実際にはあまり使用されていません」とRyan氏は言います 「PS1、PS2PS3PS4ゲーム、PS1とPS2ゲームがあったグランツーリスモイベントで、誰がこれをプレイするのか、古代のように見えましたか"

となって印象もそんなに変わらないのでまあ過剰反応ではないと思う。

そもそもPS1~PS4の同一ゲームシリーズを同じ場所で見比べたら旧世代の方が古く見えるのは当然のことだろう。何もSIEの偉い人がPS1,PS2ゲームはすべて化石同然で遊ぶ価値なしといったわけはない。

ちなみに、英語圏の一部ゲームメディアでも1の発言に対して「PS1のローポリだってアートスタイルとして見直されている」「PS3しかPS1のゲームが遊べないのは面倒だし、(北米限定で展開されている)PS2HD動作するPS4専用公式エミュレータラインナップが少ない!PS4にPS1,2,3の後位互換機能公式エミュレータ)をくれ!」という要望を紹介している。

でもレトロゲームの復刻はあまり売れるものではないことはゲームに詳しい方々なら既知の事実と思われるので、互換機能が欲しいゲーマー気持ちも、コストが割に合わないか積極的につける気になれないSIE側の気持ちもわかるのである

ゲーム積極的に買う層は旧作の移植よりも最新のゲームソフトの方を買うものだし。

恐らく懐古需要が他ハードと比べて高いであろう任天堂においても、Wii3DSWiiUなどの任天堂機で展開されてきたバーチャルコンソール通称:VC)はWiiでは積極的に展開されたものの、3DSWiiUでは初期こそ沢山対応したものの年を経るにつれてポケモン本編を除いてほとんどVC新作も出なくなったことは任天堂ファンなら知っている筈だ。

GBからGBAGBAからDSDSから3DSGCからWiiWiiからWiiUへの互換はあったけども、スイッチハード的な都合でWiiU3DSともに互換機能はないもので。

また、同じく懐古需要の大きいセガの80~90年代のアケゲーやMD等の移植である3DS向けセガ3D復刻アーカイブスシリーズ4Gamerによる週刊ゲーム売り上げランキング確認したところ全作ランキング圏外だった。

.

一方、家庭用ゲーム機Xboxシリーズを展開しているマイクロソフトの人がツイッターで「同意しません。私たちは、ゲーマー過去現在未来の最高のゲームプレイさせたいと考えています。これはゲーマーが求めているものです(翻訳は@Kuraris_plus氏より)」と発言した。

https://twitter.com/XboxQwik/status/872094414914629633

PS4と同世代であるXboxOneにはPS3に相当する前世代機Xbox360との互換機能アップデートで追加されている(Oneは初代には未対応)。全てのタイトル互換対応しているわけではなく、毎週逐次追加される。

ついこの前にもXbox One下位互換機能対応したCOD BO(IかIIかは覚えていない)が2017年現在に一本だけ前世代のソフト米国の週刊売り上げランキングに入りしたこともあったけど、逆に言うとそれ以外は入っていないわけで。

ある調査http://www.gameinformer.com/b/news/archive/2017/06/06/who-uses-backward-compatibility-on-xbox-one-not-many-according-to-study.aspx)によるとXboxOneXbox360タイトルプレイしている時間は全体の約1%だったという話もあるが、そりゃ新しいハードを買ったのにわざわざ旧世代ゲームばかり買っている人の方が珍しいのだ。



.

まあ、パラッパHD版とかクラッシュリメイクとかFFXIIHD版とかミニファミコンとかウルスト2とかポケモン赤緑黄金銀のVC版とか色々あるとは思うんだけど、

パッケージなどの物理的な形やリメイクで懐古の感情をくすぐるのが上手い企業とそうでない企業があることと、ニッチラインナップとしての移植ダウンロードソフトは別物だとか様々だということなんじゃないでしょうか。

今夜に4Gamerの売り上げランキング聖剣伝説コレクションの売り上げが載るはずなので、それを確認したら更新するかもしれません。

(追記)20年前のドット絵ゲーム20年前の3Dポリゴンゲームだと印象変わるよね。現在ではそれだけドット絵地位が向上したということか。

(追記2)現世代機で過去ハードソフトエミュレータで遊びたいというのと、前世代の物理メディアパッケージを現世代機でもそのまま使えるようにしてほしいという要望は別のものとしてとらえるべきなのかもしれないが、いまだにPS3ソフトPS4で遊ばせろという人はPS3がもう11年前のハードであり、もう出荷も終了するから今持っている機体を大切に扱って下さいとしか言いようがないし、PS1やPS2ディスクPS4でも使えるようにしてくれという人は15~23年前以上のハードウェアと直接の互換性をコンピュータに求めるのは少し無茶があるというか…互換を望む人は中古店に行ってPS1なりPS2なり確保してソフト自分で買ってくださいとしか言えないのだ。PS4向けにエミュレータ作っても移植人件費かかるし結局あんまり売れないから…有名タイトル以外は難しいんじゃ。

(追記3)聖剣伝説コレクションの初週売り上げが2万9000本だった。正直言って快挙レベル聖剣伝説がすごいのかニンテンドースイッチがすごいのか。スイッチボンバーマンとかウルスト2とか懐古需要と相性良さそうですね…

http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20170607083/

2017-05-01

http://anond.hatelabo.jp/20170430220740

田舎のおばあちゃんちに行く時にファミコン持って行ってやってたよ。

まだテレビの後ろに配線つなげなければならなかった時代だけど。

だって田舎って暇じゃん。

持っていけるような遊び道具の中で一番長く暇潰せるのはゲーム機だし。

まあ64やGCじゃ違和感あるのは確かだが。その時代なら携帯機出てたから、持って行くならそっちだろうね。

の子だって3DS持って行くのが普通では?

2017-03-30

なんで任天堂リンクを右利きにするんだ

左利きでいいじゃん。

左利きゲームキャラって、スポーツゲームを除けばリンクくらいしかいないのに。左利きであることがごく普通に描写されてるのが気にいってたんだけど。Wiiゼルダは「右利きの人のほうが多いから」って理由だとまぁ納得はできるよ。でもSwitchはもう関係ないじゃん。左利きでいいじゃん。

時のオカリナ」の時もリンク左利きなのは全く違和感なかった。操作も全く普通にできた。GC版のトワプリも全く問題なかった。なんでわざわざ右利きになおすんだ。

FE同性婚あんな雑な配慮したりするくらいなら、リンク左利きにしてくれよ。

リンクって、全世界的な知名度のあるゲームキャラじゃん。それこそ知名度ランキング5位以内に入るくらいの。その彼が左利きっていうことをもっと重要視してほしいんだよ。キャラとして。ブレスオブザワイルドでは「あたりまえを見直す」ってことらしいけど、それでいつもの緑の服が事実上なくなったんだろうけど、「ゲームキャラは右利き」っていう当たり前も見直してくれよ。なんでそこだけ変な意味で見直すんだ。左利きでいいじゃん。

「もともと右利きだった」みたいな話はどうでもいいからさ。希少な左利きキャラという個性もっと生かしてくれよ。ほかにいるか左利きロマサガ1のアルベルトくらいしか知らないぞ。

もっとこう、「俺は左利きからリンクと同じなんだぜ」みたいな夢がほしいじゃん。俺は右利きだけどさ。そういうのほんわかするじゃん。実際そんな子供がいなかったとしてもさ。

ごくごく自然リンク左利きでさ、子供なんかが「なんでリンク左手に剣を持ってるの?」とか聞いて来たら「それは特におかしなことではないよ」って答えたいじゃん。

単なるわがままだけどさ。リンク左利きであってほしいんだよ。左利きの超有名キャラがちゃんといることを証明し続けてほしいんだよ。

髭のないマリオみたいなもんじゃいか。右利きのリンクって。

追記:20170331 11:45

けっこう読まれているみたいなので追記。

FE同性婚なんかいらない!という話じゃなくて、あんな変な描写するんならやらないほうがいいっていう話ね。ゼロもシャラもサーリャも好きだけど、あの二人を同性婚可能キャラに選ぶことなかったろって。偏見加速させるようなもんじゃねーか。もっとまともな描写はなかったのかよ、と。もちろん、FE任天堂開発じゃないことも知っている。だからFEを例に出したのはまずかった。「配慮したりするくらいなら」を「あんな雑な配慮したりするくらいなら」に訂正した。すまない。

それと、リンクが毎回別人なのは知っている。けれど、スカイウォードソードが大好きな身としては、リンクは別人だとしても魂は一緒だと思っている。だから完全な別人とは思えない。もちろんそれが「リンクの魂=操作しているプレイヤー」というメタ的なセリフだったとしても。

さらに、今回初めて(かな?)、「リンク」が固有の名前になったんだよ。今まではプレイヤー名前入力する形だった。でも今回は明確に、「リンク」というキャラクターとして存在している。ならば、そこまで「固有のキャラ」をアピールするなら、なぜ左利きにしなかったのかと思った。片手落ちなんじゃないかと。

もちろん、「リンク左利きであるべき!右利きにするのはゆるせない!」という話じゃない。ただ、左利きでいてほしかった。それだけなんだよ。

2017-03-04

http://anond.hatelabo.jp/20170304005826

から俺は日本にはウケないと思ってたとおりだな。

さらFC先祖返りしたってスマホゲーゆとりゲーに染まりきったジャップには合わないんだよ。

最低でもPSドラクエ7を自力で全クリ且つ石版システムと序盤の神殿に不満なし、キーファ種返さなくていいよデマから、ぐらい

器の広いプレイヤーじゃないとな。

あと、同じゼルダならGC風タクがクソゲーだと思わないしたらい回しもいいじゃん、海も広いほうがいいよ、とか。

2017-01-22

ownership とシステムプログラミングその他に関する怪文書

この会話ログフィクションであり、実在人物地名団体とは一切関係ありません。

坂木

わろた

Rust vs. Go に対する @tanakh さんの発言まとめ

https://togetter.com/li/1072495

坂木

自分理解できないもの意味がないと思いこみたがるタイプの人だということがよく分かったので原文を読まずに済んだ。ありがたいまとめだ。

安原

NTPsec が,ownership を理解していない開発者たちの声が大きくなるようなコミュニティによって開発されているということが分かって大変有意義でした(こなみかん

宮森

今までCで開発してきたプロジェクトを移すなら極端な話ownershipを理解しなくても良いわけで、悪くないのではと思う。

宮森

……が、理解できないものに対して、理解を試みず~すべきだ~と設計しろ、っちゅう人が作るソフトとはちょっと関わりたくないと思う。

安原

いや,私は C で開発してきたプロジェクトであるならばなおさら ownership を理解していないといけないと思います. ownership に理解を示さなコミュニティが関わってきた一定規模以上の C によるプロジェクト……私の第一感は「こわ…近寄らんとこ…」です.

宮森

いや、Cで開発してきた人たちって、ownershipを自前でコントロールできると思っている(思い込んでいる)人たちですんで……こわちかは同意

安原

いや,私は C で開発してきた人たちの多くは,そもそも ownership の概念を獲得していないのではないか危惧しています.元々,私はもっと楽観的で,多くの C プログラマは ownership の概念を獲得していると思っていました.

宮森

あ、それはそうだと思います概念を獲得していない

リソース人間管理をすれば適切に管理できる、という思想の下に皆さん書いていらっしゃるので……。

安原

OpenSSL騒動の時,関数の途中で return したことによるリソース漏れ揶揄したことがありますOpenSSL のようなインターネットの基盤を支えるオープンソースプロジェクトにおいてさえ, ownership の概念を獲得していれば脊髄反射で気づくであろうバグが随所に見られたことには本当に絶望しました.

安原

ああ,はい人間を信頼しすぎているというのはいかにもありそうですね.

藤堂

C++er の方がその辺もっときちんとしているように見える

安原

しろ C++ によって ownership という概念が明確になり,その重要性が認知されるようになったのではないでしょうか? これについては,私は歴史的なことが分からないので真偽のほどは何とも言えませんが.

宮森

シニア開発者しかC++/Rustが受けないと思うの、まさにその点だと思っていて、人類を信頼したがために足どころか頭を吹き飛ばす経験を積んでいないからだろうなー、とか。

宮森

OSとかシステム系のプログラマの人々、基本的リソース人間が適切に管理するし管理できると考えている人が多い印象([検閲削除]社時経験)。言語側で安全を確保したい、的な話をしても相容れなかった記憶が。

坂木

[検閲削除] のコードには、間違って自分の足どころか頭を撃ち抜いてしまった偉大な先人たちの知恵が詰まっていて、開発していてとても勉強になります。なお [検閲削除] は頭がなくなっていることに気づかずゾンビとして生きている模様。

今井

自分が知っている C 「しか」書けない職業プログラマ基本的地雷だなぁ...。

今井

リソースどうこう以前に、そもそもちゃんと構造化されてるコードが書けるかも怪しい(個人の感想です。見識にバイアスがかかっている可能性があります)

安原

うーん,数値計算系のチームやコミュニティも ownership の概念の獲得,重要性の理解,その管理自動化することへの理解,これらを期待するのは難しいだろうなあ…….そもそも高度なリソース管理必要になる場面少ないし…….

坂木

コード品質が強く求められるプロジェクトとそうでもないプロジェクトがあるからなあ。クライアントサイドソフトウェアは割と品質が求められる気がする。

安原

OS 実装とかシステムプログラミングって,クライアントに直接接しないだけで,その上にクライアントサイドソフトウェアが載るわけで,コード品質が強く求められると思うのですがそれは…….まあ, API とかで切り離されているので,そこだけしっかりしていれば,という話はあるか.

宮森

そこはコードレビューテスト等でカバーっちゅう。まぁ確かにコードには実際assertが入りまくったりするわけですが。

坂木

品質が強く求められるからといって品質が高いわけではないのが問題ですね

今井

あとは、デモが作れればいい、的なのも同じかなぁ。

宮森

メモリ管理、freeせずに終了してOSに全て回収させれば管理しなくて良い。

宮森

メモリ管理コンパイル時に全て静的なサイズで確保すれば管理しなくて良い。(FORTRAN77並の感想)

安原

OSGC してくれる論, TPO をわきまえているならば普通にありですよね(TPO をわきまえているならば!).

今井

まー、 offline で動くバッチ、的なのはそこまでメモリ管理とか / パフォーマンスとかにもシビアにならなくていいし(最悪オーダーがほどほどならよい、的な)、そいう文化にいると、雰囲気にのまれる人が多い、というのはまぁわかる。

坂木

私は基本その文化で過ごしてきたので現在進行形でわりかし困ってますね……

今井

あれ、そうなんです? 私がかかわった人のなかでは、コード見ててもむしろカッチリしてるほうだと思ってたのですが...。

(つまり、ここから坂木さんのハードルめっちゃ高いという帰結が...)

宮森

いろいろ言っていますがワタクシ、そういう管理必要プログラムは全く書けなくなりましたので今書くと死にますプログラム顧客大事データが)

安原

しかし,システムプログラミング界隈に「人間リソースを適切に管理できる」という悪しき信仰がはびこっているの,何か構造的な原因があったりするのかなあ?

宮森

システム系、基本的に生のハードウェアが透けて見える言語を使う必要があって、そのために選択肢がCしかなくて、手段が限られているからこそ信仰が発生した、という認識

宮森

実際、Linuxカーネルとか、規模からすれば驚異的に少ない数のバグで動いているので、信仰心が生まれ気持ちも分かる。

宮森

他の言語OS書くっていうのも研究レベルではあるけど、実用になっているのは見たこと無いですねぇ……。

坂木

Linux カーネル、一体どうやったらあの規模のコードクオリティコントロール出来るのか本当に不思議

安原

Linux カーネルのアレは,属人性依拠しすぎていて全然スケールしないのでは…….

坂木

Linux カーネル属人性高そうではあるけどそれでも実際に十分スケールしているからなあ…… ヤバいレビュアーごろごろしているのかな

宮森

属人性依拠しさえすればできるので十分な数の開発者がいれば問題になりません(キリッ

安原

私も [検閲削除] のコミュニティを見てましたから,各々必要ドメインにおける圧倒的なタレント性を持った人たちが1ヶ所に集結して奇跡アンサンブルを奏でうる場合がありうるのは理解しているんですが,本当にただの奇跡しかないと思っています

宮森

つーても機械エンジニアリング町工場職人芸を必要であれば使うように、属人性を求めるのも一個の正しい戦略だと思うんですよね。

宮森

なおその対極がみずh(省略されました

安原

Linux カーネルにおけるスケール云々は, Linux カーネルコミュニティ自体におけるスケーラビティではなくて,(システムプログラミングコミュニティ全体(他のプロジェクト)へスケールするかどうかを言ったつもりでした.

坂木

まあ人外を集めるという手法一般にはスケールしないですからね……

宮森

C系がシステム系で優先されるの、ツールを変えるとツール独特の罠があるので、罠が全て分かっているツールを使う、っつうのもあるな。

安原

システム系、基本的に生のハードウェアが透けて見える言語を使う必要があって、そのために選択肢がCしかなくて、手段が限られているからこそ信仰が発生した、という認識

これが原因だとすると,やはり Rust だ……Rust しかない…….ツール周りとか,まだまだ未整備な部分たくさんあるけれど……そこをクリアすれば…….

坂木

Rust は 1.0 が出る直前くらいにちょっと触ってイテレータが作れなくて敗北したっきりだな。

坂木

イテレータっていうか Java でいう Scanner を作ろうとしたんだっけ。サードパーティライブラリも探してみたけどその頃は I/O 周りの API が unstable でビルドが軒並み壊れていたりしたな……

藤堂

1.0 以前のことは忘れましょう (本当に unstable)

安原

Rust,型でエラーを弾くだけではなくて質の低いプログラマまでも弾く印象.

坂木

一般に型の強い言語は質の低いプログラマを弾きますね(Haskell などを思い浮かべながら)

安原

「Rust 経験者」という条件でプログラマ募集して,それで入ってきた人材に C を書かせればよいのでは!(ピコーン!

藤堂

犯罪ですよそれは

安原

はい

藤堂

haskell 経験者を集めて php 書かせようとした会社がどこかにあったような (ヘイトけがたまる)

安原

まさにそれをイメージしていました.

宮森

どういう顛末になったか詳しく知りたいw

藤堂

うーん、それ以降の話は知らず

今井

Rust そして誰もいなくなった、にならないかが一番心配だったりする

安原

それな

宮森

もしかして、NTPsecの人がRustでミニサーバーを起こすのにすら苦労していたの、普段からバグありのコード生産しているからなのでは、という気がしてきた……。

(この辺で一同寝落ち

2017-01-20

のしソシャゲあそび

やぁ、ソシャゲ研究家だよ。分類で言うとエロ画像収集家程度の趣味だよ。

 

昨日は、ファイアーエムブレムヒーローズiOS/Android同時配信の告知と配信日決定、そして動画がでて盛り上がったね。

あの任天堂ガチャに堕ちた。そういう人もいるけど、私はわくわくしているよ。

 

さて、このソシャゲガチャがあることで存在する、ある意味儀式ゲームをはじめる権利ダウンロード稼ぎなど様々な噂になるリセマラについて話すよ。

リセマラっていうのは、リセットマラソンっていう奴だね。私がはじめてこの言葉を知ったのはMHGだったかな。リオレウス逆鱗がほしいけどリオレウスを倒すのはかったるい、だったらスパッと切れる尻尾を切って出なかったらリセットすればいいじゃん。ってのではじめて知ったよ。

ソシャゲだと、ガチャからでる最高レアリティをおおよそ最初にもらえる課金アイテムで引いてゲームを有利に進めようと考える行為だよ。

 

このリセマラのせいで発生する問題があるよ。ユーザー間でのキャラディスが一番ひどいとおもうよ。

例えば、ファイアーエムブレムソシャゲからファイアーエムブレムで例えると、ウォルトっていう最初の弓使いがいるんだけど、はっきりいうと彼はものすごく弱い。最初キャラなのでレベルも低いし、ステータスレベル相応。いや、ちゃんと育てば良いんだけど、彼はものすごく成長率が低くて多くの場合は残念な最終的なステータスで他の弓使いに劣りやすいからいいところなし。

でも、彼はそんな弱さのお陰で縛りプレイで単騎や、リセットを縛るプレイだと何故かメキメキと育っていってエースと化したり、そういう事があって彼に対するディスっていうのは基本的にないよ。性格人畜無害だし。まぁ、対戦する要素もあんまりないしね。

でも、ソシャゲだとこのリセマラのせいで「自分がもっているキャラクターが強いキャラじゃないと嫌だ」っていう層がいるんだ。つまり優劣をつけたがる。そうなるとウォルトさんみたいなキャラ人畜無害青年でも叩きの対象になるよ。悲しいね。多分、なんたらwithとかに5.0とか点数つけられる。

 

ファイアーエムブレムガチャソシャゲ。どんなものか楽しみな反面、こういう事が起きるんじゃないかなって結構心配しているよ。

ファイアーエムブレム結構古いゲームコアなファンもいる。最近では新しいソフト新規ファンをつけたり、スマブラマルスロイアイクルキナがでているからそういうところからも入ってくる。私もGCスマブラから封印の剣買ったのがファイアーエムブレムデビューだったしね。

任天堂はうまくやってくれると思うけど、できることならこのガチャのせいでキャラディスが起こらないことを願うよ。

私はリリーナが好きだよ。彼女は魔力がゴリゴリ上がり育てきると魔力はほぼカンストヒロイン補正で出番は多く、成長率は優秀、ついたあだ名魔王。だから大丈夫だとは思うけど、なにかの間違いでリリーナ上位互換が出た時に冷静に「リリーナかわいいから」とキャラディスを流すことができるかは不安だよ。

任天堂Wii以降まともなゲームは作れてないと思うけどね

GCまで俺は任天堂信者だったけど

Wiiピクミンマリオサンシャインの続編、エフゼロ3dカービィをだせなかった時点でもう見切ったわ

2016-01-23

ゲーム中毒が治らない

俺は小学生の頃からゲームやりまくってる。

母親没収されたり奪い返したりと、ゲームきな子供のよくある攻防も体験した。

俺が起きて寝るまで、学校以外の時間ゲームしかしなかったので、母親がキレるのも当然である。だが、この生活高校生まで続く。

小学校の頃はGBAや64やGCが主だったが、中学になると家にPCが来て、MMOにハマる(黒歴史)。

中学の後半から、友人に誘われてXboxオンラインで対人TPSをやりまくった。

高校生になっても、Xboxは稼働しまくる。

高校二年生になって「いよいよ、ヤバいな…、これは勉強しなきゃ…!」と思い、Xbox禁止令を自分に課した。

まあ、やりこんでたゲームの新作が大コケしたというのもあるんだけど。

そして高校三年生。塾に通いまくったおかげで、家でゲームの誘惑に襲われることは少なかった。

受験は第二志望に無事合格した。

大学からは一人暮し。ここから廃人化するのが目に見えていたので、実家に全てのゲームを置いてきた。

大学一年生になり、ゲームをやらない遊びにシフトしていった。

友人とダーツに行ったり、家で本を読んだり、映画見たり、アニメ見たり。至って普通の遊びをやった。

だが、今までゲームと付き合ってきた俺の気持ちは、全ての遊びは、“本当はゲームをやりたいけれど、代わりに他のことして我慢している”だった。

大学二年生。ネット上でふと見つけたゼルダの伝説の熱いレビューを見て、あの日が思い出される…。

「ぜ、ゼルダオフラインだし、ストーリーやるだけなら…」と思ってWiiUを買った。

ゼルダを3作プレイトワイライト風のタクト、ついでに新作スカイウォードもプレイ

「これもオフラインだし…」と思って、ゼノブレイドもやった。

それが去年の話。今の俺は、もう病的にamazonPS4を見てFallout4を見ている。自分が怖い…。

閲覧履歴PS4ソフトばっかりになってから気づいた。俺はほぼ無意識PS4関連の情報を調べている…。

俺が何故PS4を忌み嫌うかというと、本気でプレイしてしまうからだ。読書などがゲームの代わりだったように、ゼルダなどは本気ゲームの代わりだった。

俺がゲームに本格的にハマらないようにするためのゲームだった…。

俺はゲームをするときに「何時間だけやろう」とかできない。身体が本格的に疲れるまでやってしまう。

酷いとき24時間ぐらいする。中学の時はそれでも体力あったか48時間ぐらいやってみたこともある。(流石に死にそうだった。)

読書映画鑑賞のように、時間を守って遊べるのなら、ゲームは良いはずなんだが、それが全くできない。

俺はゲームを辞めるか、ゲームと良い付き合いをするか、どっちでもいいから、とにかくゲームをやりまくる人間にはなりたくない…。

俺と同じ悩みの人いないの?オンラインゲームやってた身からか、そういうゲーマーばかりのイメージなんだけど…

みんなはどうしてるの?

【追記】

なんかヤバイ話なのかと思って読んだら

1年でやったゲームゼルダ3作とゼノブレイドの4本ってこと?

一体何が問題なのかさっぱりわからない・・・

その四本をやるだけでも俺の中では大きな事だったんだ。そもそもゲームを辞めるつもりで実家に置いてきたわけだし。

それでも、本当はFPSとかTPSとかを一日中やってたいんだけど、それやっちゃうと戻ってこれないだろうから、それら四本をやったわけだ。

ゲームをやったというより四本で我慢したという感じ…。

2015-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20151030042729

エクセルみたいなバイナリ突っ込まれると差分じゃなくて全部のバージョンが入るから容量を圧迫するの。

いやそれは git実装仕様がそうなってるってだけの話だ。

それも意図的仕様であり、明示的にgit gc することで(またはある程度時間が立てば勝手に)解消される。

参考:

https://git-scm.com/book/ja/v1/Git%E3%81%AE%E5%86%85%E5%81%B4-%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB

2015-06-05

改訂版スプラトゥーンのためにWii Uを購入した人向けオススメゲーム

http://anond.hatelabo.jp/20150603071705

以前書いたこ記事が随分反響があったようなので、コメント意見なども取り入れた改訂版を書きます

「財布に優しい」ということを一番のポイントします。

1. スーパーマリオギャラクシー DL

http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/wii/

6月14日までキャンペーン中で1890円。キャンペーン終了後は2700円です。Wii用のゲームWii U用に構成し直したものです。未プレイの人はこのアクションゲーム最高峰をこの機会にぜひ。個人的にはマリギャラ2よりスケールも上で面白いと思います主人公ロゼッタ。フルオーケストラのBGMゲームに合ってて素晴らしいです。フローターランド聴きましょう

2. 星のカービィWii DL

http://www.nintendo.co.jp/wiiu/software/wii/

マリギャラ最初に挙げたのは訳があって、6月14日までのキャンペーン中にマリギャラを購入するとその他の6タイトルも1890円のキャンペーン価格になるからです。6タイトルいずれも劣らぬ名作ですが、自分の一番オススメ星のカービィWiiです。ローカル多人数同時プレイゲーム最高傑作です。4人でプレイしているときの楽しさハンパないです。ボリュームも満点です。コピー能力バリエーションが多くどれも洗練されていますトルネードで無双したりウォーター無駄に虹を連射するゲームです

3. ゼルダ無双

コーエーを見直したゲームです。ゼルダ愛が溢れております。パッドとテレビでそれぞれ一画面を占有して2人協力プレイ出来るのが楽しいです。

4. ドラクエX

廃人ゲームロンチに買いましたが、道ゆく人がみんな優しく応援なとしてくれてMMO理想卿かと思いました。今はやってないので分かりませんが殺伐としてるんでしょうか。

5. ゼノブレイドクロス

前作ゼノブレイドはやり込みました。和製JRPGの頂点だと思います。で、もちろんゼノブレイドクロスもやりたいのですが、コメントによると吐血するらしいので怖くてまだ手が出せないんです。

6. マリオカート8

これ書くの忘れました!同梱版買ったのに… 反重力がマジ気持ちいいです。あとステージがどれも美しいです。しずえさん。

7. レゴシティ アンダーカバー

コメントの評判がとても良いので。買ってやってみますね。

8. ゼルダの伝説 風のタクトHD

トゥーン調の表現が本当に美しくて、意味もなくずっと海を渡ってしまゲーム。今回のガノン哲学的で好きです。GCの風タクはチンクルレシーバーという2人協力の神要素があったのですが、Wii U版はそれが無くなったのが少しさみしい。

9. ドンキーコングリターンズDL

カービィWiiヌルさに飽きたらこっちで。骨太スクロールアクション。2人同時まで協力プレイできますリモコンを振って地面を叩くアクションに何か根源的な気持ち良さがあります

10. ドンキーコング トロピカルフリーズ

Wii U版のドンキー。未プレイです。

11. ベヨネッタ2

自分にはちょっと合わない系なのですが、コメントによると評判がとても良いみたいですね。

12. 斬撃のレギンレイヴDL

レギンレイブじゃなくてレギンレイヴですね、すみません。一応パッドのみでも出来ますが、リモコンヌンチャクを振り回したほうが断然楽しいです。

13. 罪と罰DL

スプラトゥーン買った人におすすめするゲームなのに、シューターがこれしかないという

14. スマブラWii U

パックマン使ってますオールナムコファンを興奮させるギミックが大量に盛り込んであってほんと楽しいっす。

15. レイマン レジェンド

コメントによるとスーマリUより楽しいとか?買ってやってみますね。

16. スーパーマリオ3Dワールド

マリギャラスーマリUの中間くらいの3D感覚ゲーム3Dゲームが苦手な人はピーチを使うと楽しめると思います分身するの楽しい

17. スーパーマリオブラザーズU

スーマリWii死ぬほどやり込んだのでさすがにちょっと飽きて。でも綺麗なのでオススメです。

18. ピクミン3

ピクミン1と2はクリアしたのですが、3はまだ積んでて。

19. キノピオ隊長

プレイですが、随分評判が良いみたいなので気になってるんですよね。スーパーマリオ3Dワールドでも隊長ステージプレイ出来ます

20. リトルインフェルノ

暖炉ものを燃やすだけのゲーム。なんかすごいです。放火魔気持ちになりますエンディング意味わかりません

21. 聖剣伝説2

VCからひとつ。3人同時プレイ楽しいです。

22. WiiFit U

ゲームじゃない…? でも一番プレイ時間が長いのです。健康になりますディスクの入れ替えがないDL版を強くオススメします。パッドのみで出来るエクササイズが多いので前作に比べはるかにお手軽になりました。

2015-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20150308165815

Java使いなんてほぼ土方だし

Python見下してる奴なんて見たこと無いぞ

インデントブロックとかクソって思ってるやつは多いだろうけど

そんなのCにGCがなくてクソとか言ってるのと同じでスクリプト云々は関係ない

2015-02-09

任天堂ニュースにつくコメントからいくつかピックアップ

意見もいろいろ、ゲームもいろいろ。

きしんけん

PC版出してくれたらゲームは買うよ。ゲーム機はいくつも持つのがめんどくさいから買わないけど。

nago-don

いやだから新しいタイプハードをだな…!

雪乃さん

トップ思想が硬すぎる。ゲーム本質を捨てた任天堂未来はないだろう。ライトユーザに向けた作品しか作れないのはグローバル化する市場では死あるのみ。

怠け者

ゲームに3D機能つけるのはいい発想だろうけど携帯機の技術がまだ足りてないように思える。家族ゲーム任天堂が一番楽しいから頑張ってほしい。

accelerando

ボタンをカチカチやるのが好きなので、WiiWiiUよりは64やGCの方が好き。DSタッチ操作は便利だと思うけど。スマホは論外。

avesi

DS系に頼り過ぎたんだよ。Wiiが失敗した時点で方向転換すべきだった。SONYPS3での初戦失敗から学習してPS4成功してる。

びぜん

ハードスマホ屋が作ってくれるんだからゲーム屋はソフトだけ作ればいいんですよ。でも任天堂ハードを作る人材と機材を抱えてるからスリム化出来ない!

ブラックレイヴン

任天堂新機種作るの速いし規格も変えるわで過去ハード潰し するし買いません

u2

任天堂ハード入れ替えが早いから買いません。

任天堂ハードですら「入れ替えが早い」という意見も出てくるというのは、ゲーマーの方からすると意外に映るのではないだろうか。

2014-10-13

http://anond.hatelabo.jp/20141013153651

俺も吸気口に埃がたまってたからエアブロワー吹きかけたら死んだ

まあ、WiiUもう買っててGC専用機になってたから天寿全うなんだが

2014-06-05

なんでそんなにC言語を嫌うのか

Swift発表されてC言語またdisられてるけどさ、

結局メモリパフォーマンスに手を入れるならGCの上でアロケータとか作ったりしちゃうんでしょ?

そんなの要らないって言ってスクリプト言語やったって、それが結局Cで実装されてるから快適な環境が構築されてるわけでしょ?

メモリ管理安全に出来ない、詰まる所Cを効率的安全に書けないなんちゃってプログラマが量産されて自分達の価値を貶めてるでしょ?

平凡なプログラマーがCをやらずにフレームワークスポイルされてくれればこっちも仕事に困らないから別にいいんだけどさ。

なんかCを悪く言ってるのって単に自分の腕が無いってアピールしてるだけに聞こえるんだよね。

2014-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20140503230147

非表示リストのつづき。増田って文字数制限あるのかな。全部入りきらなかった。

a-yamada|jujubea|naqtn|skgctom|kawase07|kantoku20012000|sucelie|

Byucky|kouchi203|tatsushi1989|yukari828|kirokuro1013|JULY|namaniku_kero|takopons|tpro|damae|yajifun|twdamj|

namawakari|gunzyou|YUKI14|boshiya|FUKAMACHI|Drunkar|TAKAPPRS|mizchi|kissuijp|armidale|Marin_MTB|mikaruchan|

kabayakiya|muratamika|amberjack115|w03wwww|dsb|tomocooler|tknzk|sionsuzukaze|triggerhappysundaymorning|kubomi|

sybianoid|randompole|asrog|taitoku|bienbienbienbien|cocokarafine|AcidReflex|You-me|Poto|yuyuth26|ca70618|masatosinkmr077176|toolon|dozo|Luigitefu|mikan_x|hal-e|myrmecoleon|nadegata|

as365n2|mori-yoshiro|usi4444|magi00|noiehoie|take1117|osanpo_gon|shimitai|miMizuku-san|RIP-1202|taku-o|kuwabatake|tecepe|toya|saizo_s|vocaloid|aimind77|efmUki|daoben6613|sazu12|mikulab|joywind|harupin221|

bluemuddy|megutomato|hfkzr1q0|hino666|nekoya-smiley|fragilee|kenken610|joshuzenji|boselan|Miyakey|d-tatsuno|orangemoon|gan2|koumokumokuten|Cherenkov|wizluck|ZGOK|s_digo|qp365|chiezo1234|Jizamurai|nozao|geeker|

ikm0m|niidome|nakigamer|trini|come1049|narayuni|rui0|nagarei_ren|tatataka0220|l4e|yadokari23_3|yadokari23|caesium|

obaratch|witt|motoson|speedry|fukutomy|beautymaquia|my_love_is_hottikiss405|spoon13|I_am_Prowrestler|teruyastar|

zedawin|machikomaki3|parfum79|takelegend|ririankou|yuka_ne-san|old_no07|chess-news|sentaro0525|nebokegao|Opus40|fmlb|bojovs|sun10459|beth321|kirin_gamba|hatash|Stealth02|ninjinkun|

sakawa-blue|happywing|peter805|obchngAo|midori361|s11091109|alfa204|mikurunohokuro|syuuki02564|Seiji-Amasawa|miyamo01|Listlessness|fm315|hogeanonym_20101012|kotafujimoto|boui919|yumeyabou|misato-girl|minimum_sho|megtan00|cockok|X-WSSE|ryu-ten|sarasane|tsukitaro|kazuya_2133|nununi|paradisecircus69|negi_hei|loderun|allite510|toratorarabil

una273momomtan|tomisyura|Silica|moratorium91|yakouhai|adorable|pitti2210|tasogare30|gokki0123|ryou_takano|

hiropon1096|ScarecrowBone|daddyscar|echibaka|ruisou|sse|hi_kmd|umta|tookle|reonnnu|kenjou|ritoma3|tyokorata|

kenchan3|GoogleJapanMix|Fuetaro|dj19|dimitrygorodok|ym_lennon_papa|fujiyama3|hate_flag|unyounyo|mamuro|pipechair|

masa-66|heroin_25|edge_force|naga_sawa|rakusupu|toyoh|jrriquelme|sheeta0108|B747-400D|goldhead|skylab13|xGat6|dog_me|

nobodyplace|harasu_onigiri|chichihitsuzi|a-lex666|taiki-sonic-1110|shinji_HK|KingCrimson96|bbk0524|QTL_chicken|platypus0114|kmori58|yositosi|mabinogi|TanTanKyuKyu|BigHopeClasic|

ka8727209|jack_oo_lantern|Ninniku|oanus|ride_nippa|Masanovski|erli|kaionji|kujiraneko28|honeymb|sin-idea|nick-yoshikazu|fileo|Chishow|babamin|tyu-ba|mixtu|sekine360|Imamu|ShoCoh|smly|RRRQ|zinota88|kei4444|yura_saito|moondriver|tyoro1210|Capricornus|mdoy|

tsubame_nanami|nostalvic10|hajimeakiyama|khtokage|betelgeuse|aicon1|t01353ak|t714431169|borugaga|inferno_flame|

doramata2|nikieta|shibusashi|Myask|cunon4070|tenten-ka|white_rose|

unproblematic|yami_nf|cxx|amaiu|maita_333|yukihiro0530|osanay|tg30yen|tuka8s|alexam|nomonomo8|sanko0408|yshimura1001|

yumiyazawa|tyage|yoshikogahaku|obata_hiroshi|dolch|mesopom|chickencurry|MIchimura|re_ne|skmt164|NOV1975|darklord-118|tail_y|nornsaffectio|suneo3476z_tn|xsinon|fusanosuke_n|sandayuu|tatsunop|ponta105|ohya-hero0515535|fut573|hitouban|nakadai|misodengaku1988|vipvipvip2ch|adeu_w|hengsu|zhao4|yuichi0613|NotInEET|

yoko-hirom|mmasuda|h-hirai|heyacho|

bata64|kazusap|rti7743|nishimura_tamaka|stealthinu|honjitsutosan|c123461|astroglide|touhousintyaku|pu_ga|

migiri|s97ve627r|kousyou|clofan|dspsp|summer-forest|akiyamaotoha55|nanakoso|inecoya|makou|higetako|jjgg8823|msotk128|uho-iiotoko|tk666|kazy482|ymrl|eigokun|sorarisu0088|lifelong-learning-web_com|baby-danone0703|the_sun_also_rises|nekora|rieronlibrary|hobo_king|syakomin|satomi_hanten|ripple_zzz|kotaponx|qadap|

yasyas|minaminoani|satromi|munioka303|sigmund|hotomaru|mikomiko77|Beluga|von_walde|maidcure|metrog523546|ryuzinnuma|and_hyphen|intlcafe|bbjupiter|kohgethu|pribetch|tagoal|tikuo333|mongrelP|igamother|kitakamix|navi-area26-10|shingo_jp|tunosyan|hyakuhyaku|tuisumi|ones-inch|kodebuya1968|ygcdsk|yubnyu|haruka_nyaa|Falky|AmahaYui|mu_hal|adramine|t-iori|nGokMsK|amateur2010|houhou-zyosetsu|yingze|valygar|MXMXM|taskapremium|kiyo_hiko|ch416|washburn1975|asuka0801|ezcup|chakatan|tomity|

korinchan|tequilacomplex|hogshead|izoc|p-u-c_hana572|p1ws399|ha-chi14|haco0410|namida-moroi|natsumi_131|cherry002|ayumi-t|pprpn329|izzm310|eri-cham|guri_369|shinobu-7092tg103|gold-jupiter-of-heavenlybeaut|inomegumi202|kouk51|soramame-sky358|ykr407555|yukikazumi441|chiaki13|d0921169|beverlyhills|ztandroid|mugi306|mmtk_xx|kaco25|okazakieri|itsuki14|kuronekodou|pinok048|xxrekixx|mmyasucoro|ayakick|kirby321|rui187|pmobiuse777|nanami7733|anpandokin|kikki13|nrk1983|

asamitomoya|ikumi02050205|hatti0812|nanakokofujita|tiara000007|kco_55go506|luvya88|koro212s|litmanen10|aa182|Miiiiiik|lucky0760|azoooo23|crystal-lagoon47310134|c-wave02|yoyu_syaku2|mi-mail22349t16|kotan425|monami0949|kotokotokotton-t368|kaoru164|tsubodaisuki524|ericho777|my106|yrfwmaico|wildflower-chicken224|yaa1228yan229|spica244|kasumi416|kaerunokaoru55|a82538|dokodajp|mikanyama-c|sumiyann|yyamaguchi|arootry|goinger|FunnyBunnyDizzy|ydf|kouseventeen|kanekun|tokoroten999|torakono|Souji291|

maname|okina0|chromoni|sisosalada|qbg|imoniru|ch1haya|medtoolz|fmnaka|snobocracy|kogayuta|sinyapos|going-hisashi|AR30|mofmof6262|cutplaza|subaru0326|high-bridge163|kimukazu00|narukami|sizukanayoru|the_dirty_boogie|tatsujik|o_hiroyuki|kankichi20|tetradrop|newyorknewyork|

lcwxdpr6|tanahata|lovelycharmy|petronius7|esbee|mzjin12|masahal|peppers_white|piroaki7|findtree|Nathea|Twintaro|hashiriya|anepan|daruyanagi|Ewigkeit|lastline|ZK096|onedumi333|fishedbear|kana0355|tagamy|arphugitonos|coldtopic|TwoOut|

daisuke1209|ocs|neckspring|d14a|chiqashi|hitogomi|alphabate|hisuineko|katanaui|sandakuro24569|spoichi|ac3|wataken44|nyarura|menturmex|richrelax|january_27_2012|Quphondi|AutoAuto|yingbb|samuri02|tabidachi_nam|yasumu1975|noisetank|

shintaro_kawase|pinhure|idejunp|azure-frogs|Eimelle555|cess|rgfx|fukudamasa09|iwskhtn|d_AIRain|eikiyamanaka|chiba2525|surworker|furakutaru|mm-nakamuraya|deeekia24|sub21|tawashi023|beta6|chiku-san|hanetsu|DOI4219|hanataro_7|TaRO|hidamari1993|oriwhat|moccos_info|TagamiXB|akillertwit|manami-minamo|usapi08|moemoe386|iasna|hyoeee|yuk-z59sg1q1ma-ari226|babi1234567890|mamezou36|Onsentamago|EjiD1024|yudai214|araigumanooyaji|a_horuru|pink_dark|chousuke7|

akira-2008|shoji-no|c-miya|sys-arts|j1nn|ageha0|ZERO3master|azecchi|tetsuo2gou|btei|tkm_shohei|Investigator|tomodu-jp|lp008962|miharuco|poohmobil|uguisyu|Ez-style|htb48|kyousuke104|ferias|i196|totoronoki|gaigai|sovietrockets|kado0428|

saki-00|quaoar|tyatya_moon|onodenn47|aukjs|dotor_moog|ninecube|katochar|ineod|sgtakeru|lenore|fuka_fuka|Nean|mr_mayama|jukuringo|u4k|amd64x64|adliblogger|noroneko7|aoi-sora|bros_tama|momopopohate|taka_zyawa|hgsmshd|soh3914|htatsuno1003|toshi20|soret|manger5_zzz|

mellow-mikan|mustelidae|imasho|bobjoker|keygen_Monica|chimuwo|kibitaki|tamuo|eriotto|call_me_nots|miyui_tt0110|

tennendojo|Kmusiclife|pazl|misomico|Palantir|fugumi36|morihiro1|orangehalf|netsekai|nazoking|motowota|guchiyan|nemoba|chikujo-sha|kent013|motnao|denden-cafe|ikd9684|rina0402|TakamiArakawa|bengal00|rainbowbloom|saqqu|dwarfjay|kiyoshi-n|jasmine3261|tn5589|kazyee|takigawa401|fractured|yocchi|emoyan|anzuchang9999|snjx|advblog|nagaimichiko|JacknicoL|

mifasorashido|tripleshot|nasabe|qno|aggren0x|sakuragaoka99|norinorisan42|osnmgn2010|Johnnywalker|kasaishi1982|kovayan|kyuuiti92|teajay|nozoooo|michiki_jp|Vorspiel|dbfireball|hazardprofile|copyxxx|takefour|che-hiroshi|ttachi|toshi19650104|mesotaro|rivulet|tacticslife|room_909|kappei|mad_ochi|fantoms|vanillableep1618|

kensetu|kim-peace|dokai3|fly184|mosshm|Jingroove|yu-ki_you|nisinao|pmint|foggggy|happy_smiley|niyokoster|mojimojikun|satorun1519|Joetip|legoboku|zapperd|komo-z|

ribot|

pyonto|nandikesvara|instores|Guro|hadukino|tanimiyan|nurupo889|yukitanuki|halca-kaukana|attoku|megane_89|sleepy_ex|lexotan|t_thor|itochan315|dowhile|tartvf|hiramee|Kamekiti|rekihachi|

daichiman|roadman2005|nama0526|kj_hashi|re_re_re|yumusan|imakita_corp|jamkuroko|JuliusCaesar|facebooook|pontas232|ib700|lqixwx|Surgo|walkma|atenah|Ponyo1127|kleinteich|tama_see|Nunocky|gonzales66|hiroyukixhp|stkyoto|Belgian-beer|ujam00|oakrw|invisibleladder829|tatsuki009|nodasouri|yotinakk|k146|maecchi|soisource|zucche67|

mkusunok|shuitic|amn8sia|hamichamp|kumang5656|myamanari|shinyai|shigmax-94|jsonxml|ksts7|ema_hiro|beruviru|sononon|gennei|umage88|dayafterneet|nuts83|i65c|hogetahogeko|headless_pasta|brainparasite|LaclefYoshi|rahoraho|discordance|tkzwtks|Shiaki|Elie|iawias|HolyGrail|littlegooddays|akaiho|hidex_x|

platism|siriusjack|WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW|dambiyori|logue|friendly103|ciaolechat|T-3don|adamihs6|brulee74|zonuzonu|teracy_junk|togawa1110|vivit_jc|crosscrow|magmakimura|uoz|noiseless|rindenlab|gutcho|mainyaa|nekogaegaku|kt_m|tanekichi|nakamurataisuke|sachi_volta|horimislime|y_matsuwitter|synonymous|take100rr|

hundret|vndn|mshs0609|riko|tsupo|kanan5100|hageatama-|motunabetarou|amaria|ducky19999|ta2_o2p|sshzms|lochtext|

mercysluck|yositaka26|ga86|k_m_t_k|takeshik|meg_nakagami|nagamine098|akanuma2|airj12|kaeru-no-tsura|aki3824|haruna26|Ni-nja|ksto_rock54|shea|somebodyssin|kumako_i|naiyo714231|fdblues9|indication|kiwi-1680|kojitya|akasata|t_shimaya|himomen|antirosh|beatemotion|junta1999|wokinagoldensun74thbook|m_sakunyan|kyrina|riocampos2|gayou|fukupage|X-key|kazuph1986|finetah|baumkuchen555|trashtoy|tamtam3|aiaki|pokosuke-2|ryokujya|mventura|kuxttoba|mobile_neko|curseofmummy|tafarocks|Karosu|dk19810313|syanmi|mrlower|AkihitoK|

ku__ra__ge|dadabreton|frontale_net|sk111111p|qwe546|Yuzu|omadog|ken_boow|route21pcm|BuntaPig|eday|rdfrk|yottany|ArtSalt|mifio|bboykk|zhenyan|sakuratandotbiz|kisiritooru|ahmok|falkbeer|yumu19|memora11|rulipon|Snowowl|gemini7|NCOV-05|doopylily55|gyogyo6|i2k|BLUE_Galaxy|nohohonkajika|piglovesyou|Itti-nino3|masamkur|kiaran|wonodas|ao888888|tadahiko_kawana|nokihd|tubapr|ken5chi|niwaringo|pratto|njqa|heppoco22|

kno|shun_libra|metro2033|amnesia4646|uzusayuu|masakanou|hisuix|teletombo|kawango|isidai|pinkpeco|dazed|shimooka|kjkw|ikkiii|nancy|lotus_tribal|

simabuta|kzaukzaufu|sato0427|akiyuki0414|nyomonyomo|EasyGoer|kawat_htn|qaz76|river_side|mocu|girled|yamadama|

agatha03|sayamatcher|iminosar|kitaken02|pago_j|hazhate11|minemew|nymc|kabiy|overtech|metalmax|Kil|rokusan36|ottyanko|anpanman80|altocicada|Main-Tain|K1tten|Beno|mnox|himeragi1981|maedaakikointhehouse|Arison|taknom|suginoy|kawauso1230|honeniq|yk39music|

MARQUE|wasai|tyuta_h|ishihiro|alpinix|sukekyo|daiksy|ytpulse|underhitpoint|bonbonnote|yuinan|dalmacija|tukanana|operazard|samoku|tai4oyo|John_kit_tea|sutannex|gin0606|a_micchan|basseyboost|junno414|tomoyabungy|Yuta_Eno|gulugulu|starwing|p__o__n|rfge|uokada|tabbybyward|akira28|g-reat|festerfester|kalmalogy|mamezou_plus2|souseiziozisan|aquarla|nikupedia|oka_mailer|jt_noSke|yasugoro_2012|

sora-papa|mido1903|thirty206|hsenyo|flowersugar|tkmtyu56|jun1_1020|semimaru|egamiday2009|Ooh|NET_candle|jet-ninjin|ta-c-s|stella_nf|mtzw|imakitas|invent|rhyaosh|esper|hanarokushou|A_Kamo|hiroshi_revolution|takashi1211|yarukimedesu|Shingi|sinnsi|hugta|naopi_chan|DLdou|pongeponge|goingzero|hiroyukim|kana321|poke0430|syuh|kinoshinn|takuany|dualwave|amanoiwato|Nocchi_KT|monochrome_K2|alovesun|YAK|internus|stevianote|rarere|hoshinasia|uououolevel|kk789we|kilinbox|junmk2|

empty-empty|blacksorcery|twoterabytes|fabled|raven_sky|marika_v|taccuma_jp|ninosan|vittel030|my7711|oshun1222314|

hosiken|kabusp9|subaru660|b0101|jjj_kkk17|houji_cha|utskywalker|kotaro0413|iTerwtt|otyakenrabu|sss7sss7|jssei|inulab|hahiho|Tonoji|sakamata|torinosito|he-noki|Nahoo|anii|geeksnil|takamR1|sawam|roadstarxyz|nurupoeb|ooblog|batz-22|lyricalmikurunosuke|kaz44u|quamaboco|shinya19740718|

takashiotomo|nk-1|shaoran000|hachima|KaeruHeika|tatatayou|mahora2|sb8107_th|omaimo|nosem|TOTTORIPAPER|labunix|iemukot|

vifam84|ysdnbhr|kyzerechiifus3|bonclarinet|lunabahamut|h02dvvd|ryonext|realtank|mi2ru|tigerzzzz|shadoworlight|natsu55_P|yujin_kyoto|binsara|elwoodblues|himagin53|satoaki0123|sudo_vi|comajojo|rucia41236|mayunakamura1123|bananasan55|darwin808|guusuu|total13|saitoumakoto|wildkitty0606|bucchi423|ikego|nazonazo020|shinchi|tanapon666|nakayoshi0000|bokuoh|picful|zansetu1228|tamaman009|setoazusa|jgawk|akrlev|irose|aeroyomie_mk3|smilestyle55|TamuraNokia|letsspeak|nay2|

wasavis|jannki|omosokuho|oknacky|naggg|w_k_t_k|cameraa|TERMINATOR_T800|ssetan|hanachii|noboxt0915|j_imu|daizu1977|yamasawa8911|AKIMOTO|netnews2ch|swampert260|iws55|amebloger-x|agleldvr|homusora|nepiakun|sankaseki|mantol|hatkyma35|openers|hgr|NmaZda|nyapoona|pastorale0808|hatikaduki|

elephant-stone|monokakuhito|sakimoridotnet|lotus3000|kaien|renjou|basyou2525|fukumimi2002|rydot|

NaCl-1011|matatabity|ikihaji_kun|tteraka|hifuko9|s_kuroi|inukorori|kachira|TwilightShepherd|y_akari|ymntt|fearmasashi|uk-ar|o_sna|hinodai|Nao_u|muz78|aidhi0913|tacke|iwadon|sunny-spot-sketch|oPAKILAo|ch1248|toshiyam|dmutaguchi|Frunk|cake_holl1515|R2M|tis8347|tonkap|cckc|Kulori|

mimizuku02|shion214|berusaga11|heiwaboke|masa-wo|mak_in|spamalot|mobmobmobile|bow-end|kondotatsuya|ktena|tasknow|sakuracon|akkun_choi|t-sat|nabeso|longroof|riceball0510|ryumachi3|har-ayu|maraigue|itchyny|terentech|nagabow|mac-mac-mac|notosama|lchanme|ijustiH|pakapokopeke|kokkuri|kalipe|kirinajam|lotustea|impactyarou|

peperon999|prisoneronthewater|tetsuya_m|itarumitinari|keloinwell|zeroringo|hayamiatsushi|ringtaro|kds1256|plutonium|

tilltilltill|Weintraub|osito|seo-sem-hp|marsrepublic|makoto_tsukasa|ama9satena|namikiiimichi|yosuken|takupe|border-dweller|colour_field|lelouch74|nakak37|kD-Wr|zissouta|htenakh|foaran|bata2064129|ffftaro|arurutti|nagnag9|uumin3|colo_t|mapleneco|natukusa|C_L|knd_47|

dadapon|celaeno_w|sukebeeee|KSKSKSKS2|fashiontimes|stilllife|zanbottosan|gigazori|todesking|katzchang|usa-zombie|udzura|kimihito|shi_nocchan|wacok|webshabri|suputoniku|sonickhedge|nikuuuuuuu|ryu-ya0311|mame-tanuki|at_yasu|sunset641229|kiyohero|AltNight|aretokore|deeeki|kiyotune|kai3desu|o00|papilio17|neon42|fujipon|

kensuu|kokumaijp|miyatad|moret|kondoyuko|hnnhn|nakanushi|keio_boy|yusuketsuda|attsumi|timeismoney|aykt|kwmr|gyampy|tsimo|Dakky92-01|pokutuna|uca_co|piyon2|ohnishiakira|jazzanova|risupunk|kuroiseisyun|lncln|mitukiii|yomik|UDONCHAN|

zashikin|sentarou7|akawakami|yoiIT|remuolance|k0825b168152|nominalisme|error691|sekirei-9|sato-gc|washiB|komlow|tetzl|tkg24|komamako|wlgnrt|charleyMan|mediarmedial|san-suu|monochromekk|tec_arts|fifnel|Griffin|kazu_k_adv|taka-0505323|inoino203|yuu_goto|warabi|hard_liquor|sexmachinegunmu|ug_idol|moesamatarou|tenk37|deien|beembeembeem2007|

mmsshhrr|kurihara99|Mamiccho|screwbound|fumix-hat|todami2|fromdusktildawn|Delete_All|harattaca|heartfulmachine|nakag0711|mostaga|banraidou|ente04|kentanakamori|niaoyuli|hiranobu|galleon2009|miroooooon|uiureo|dorje2009|Sumie|kuzuunko|suzukicanal|SyncHack|ahoge|h1romi|kohjiyasui|crator|yasu_boy|ibisyouta|kurihiroi|yife|katti|gararud0126|aLa|tuki0918|campy|tiffany_queen|zma|y_sanagi|mksbookmark|

NeetKobain|dekaino|kanekoshinichiro|mugengraph|shin-men23|Haaaa_N|y_uuki|otchy210|muromi|Ivan_Ivanobitch|hide_o_55|yauichi|kenzui1969|Lansen|amashio|sue445|sabotem|aoi_tomoyuki|blauburg|Akkiesoft|kounotori0715|shibashuji|TrinityT|nacamula|m-tanaka|yasu-hide|sjn|hinagishi|nekoruri|Moodykajigaya|app2641|Pulta|kenkenkenken11|seinn|polyhound|cosmo|howalunar|qphoney|momdo|saitosaitosa|sima_reverse|ho4416|s-ryoo|Journey|sigwyg|mh200011|momodue|kitaka-gt|simpe|Hiro0138|apollo440|kqj109|nknsow|doroyamada|manakyu|EG_6|natusui|misaking1105|star_crimson24|atsuki_rise-up|S0R5|dsc400goro|gaygal|daichang_jp|vividoc|takryou79|dsktnk|rhinitis|hatayasan|yuichiojisan|cravamp|turu_kamiya-7|nekobosi|Red-Comet|saisinkun|hkmaro|pataiji|Tesh|psychicer|kloud|togashi_co_ltd|toppogg|neko190|YoshiCiv|ryusei-mk2|pika204|luccafort|kaeru333|hamukatumix|subaca|djsouchou|harisenbon_fukurahagi|Okaz|furan|sukemasa_fujiwara|

natumeuashi|hisawooo|kori3110|torin|t_f_m|orangestar|sugi_poke|n2s|lakehill|paralysedinside|totoadad|kawaikyo|mixvox-j|niizuma-azuma|pasuta-APH|sagaslave|retlet|Swishwood|kamanobe|karaage280|khazad-Lefty|kintaorgH|unaken|hikaru1234|achickcanary|suihogoro|antahe|yo-net|akb24|ichise|ghostlyfield|Lhankor_Mhy|mutukikuroha|nqm08512|otokinoki|

2014-04-02

何故か思いついてしまった・・・・・・

タイトルグリード中田氏

ジャンルハーレムいちゃいちゃ系ソーシャルゲーム(基本無料18禁)

ヒロイン就活からOL、自社(海外支社含む)の従業員関連会社秘書などの魅力的なキャラクターが登場!(※登場人物はすべて18歳以上です)

3行で:プレイヤーお金持ちの社長中田さんとなって、言い寄ってくる女の子と楽しくエッチしてハーレムを作ろう!

お金持ちの中田さんは最初からGC(グリードコイン)を沢山持っているので、女の子へのプレゼントプレイ道具などは殆ど自由に買うことができる。様々なプレイや表情を愉しもう!

※サブアイテムスキン日本円のみの購入となります

スキンを使った場合、HCGで精液描写はありません

スキンを使わないと一定確率ヒロイン妊娠します。妊娠後は様々な日本円必要となるイベントが発生します。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん