「スカイウォードソード」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スカイウォードソードとは

2023-03-26

ゼルダの伝説 Rebirth of The Sword

全てのシリーズで最もあとの世界

ガノンが復活しそうだが、幾度となく世界を救ったマスターソードには、ガノンを封じるほどの力はもうなかった。

もはやマスターソードはただの剣にも劣るほどの力しかなく、そのうえ使いすぎると壊れ、少しの間休まなければならない。

そんな剣を再生させるためには、製法を知るしかない。

刀鍛冶の息子リンクは、製法を知るべく、時の神殿を復活させ過去へ行き、マスターソードを作ったという伝説女神に会いに行く。

女神の力でマスターソードは、完全ではないもののある程度の力を取り戻した。

元の時間に戻り、その剣と現代技術力でガノンを完全消滅させた。

現代の人々にもうこの聖剣不要だ。聖剣過去に、女神騎士、もうひとりのリンクに預けた。

この剣がのちのスカイウォードソードである

こんなんどう?

2022-01-25

久しぶりにゼルダの伝説プレイしたが辛すぎて頭おかしくなりそう

初代ゼルダからスカイウォードソードまで、ずっとプレイしてきている。

でも今回のブレスオブザワイルドは、俺には合わないんじゃないかと思って避けていた。

だがこの間テレビゲーム総選挙で1位だったから、プレイしてみることにした。

すごい。確かにすごい。これは1位取るわ、という出来だった。最高だと思う。

ただ、俺には合わなかった。今までのゼルダと違うから、逆に合わなかったんだろうな。

以下どこが合わなかったか書いてみる。

マップ広すぎ

これがこの作品の魅力なんだろうけど、俺には広すぎるんだよ。俺はそこそこの広さのマップを謎解きするのが好きだったんだ。あんな広いマップ自由に探索しろと言われても困惑してしまう。もっと閉じられた箱庭で遊ばせてほしい。

武器防具が壊れる

なんで壊れるの?今まで壊れなかったじゃん。そのせいでいつも武器が残ってるか気にしながら冒険しないといけない。そんな緊張感、俺はゼルダに求めてないんだ。

雑魚戦がだるい

雑魚、強くない?なんか遠くから気付かれないように矢を放って爆弾を爆破させるとか、そういうことをしないと苦戦する。そんなステルスアクション要素いらないんだよ。雑魚適当に剣振ってたら倒せるくらいが丁度いいんだ、俺にとっては。

自由度が高すぎ

次にどこ行っていいかからなくなることがある。そこを自分で決められるのが魅力なんだろうが、おれはある程度決めてほしいんだ。心細くなる。

料理面倒すぎ

なんで回復したりするのに料理しないといけないの?薬ビンとか牛乳でいいんだよ。ゲームの中でまで調理したくないし考えたくない

収集要素が多すぎ

多すぎて把握できない。素材とかなんか小さい妖精みたいなのを探すの、多すぎてげんなりする。これが好きな人も多いんだろうが、俺には合わなかった

まあ結論として、俺が歳を取ったからだろうな。俺がもっと若ければ、ワクワクして探索しまくってたんだろう。この作品は本当にすごいし、傑作中の傑作だと思う。それには異論がない。でも俺には合わなかったんだ。もう正直言って、自分自身が最新のゲームについていけなくなってきてるのかもしれない。

去年はメトロイドドレッドプレイし、確かに面白かったし完成度も高かったが、個人的にはスーパーメトロイドくらいの規模が好きなんだよな。最近インディーゲームばっかりやってる。そういう小粒だけどほどよいプレイ時間ゲームが一番俺に合ってるようだ。

2021-04-23

小さい頃に見た映画タイトルが思い出せない

しかこんな内容だと思ったんだけど、調べようにもタイトルがわからない。

邦題カタカナだった気がする。

ブコメトラバへ返答

ジュマンジ:違う、ボードゲームは出てこない

ゼルダスカイウォードソード:すまん、やってないんだ。

ツイン・ピークス ローラパーマー最期の7日間:違う。デヴィッドボウイが出てるから観たいけど完全にチャンスをなくしてるタイトルやね

バック・トゥ・ザ・フューチャー:違う、落雷のパワーは借りない。

グーニーズ主人公チームはおっさんばかりだったので違う。

エクスプローラーズ:これは覚えてないけど観たね。主人公チームはおっさんばかりだったので違う。

バンデットQ:これは観た覚えがないけど違うと思う、気になるのであとでチェックするね!

ロマンシング・ストーン 秘宝の谷:違う。これも観た覚えてる。当時の母親世代にオオウケしそうだなこれとか思って観てた。

モンタナ・ジョーンズやな:アニメやんけ!!!

キングソロモンの秘宝:違う。これは繰り返し観て覚えてる。クォーターメインかっこいいよね。シャロンストーン美少女なのもいい。

ラビリンス/魔王迷宮:違う。ブルーレイDVDも持っとるわ!

ネバエンディングストーリー:(重たい声で)アトレイユ…それは違うぞ……

スタートレック艦長、そのブコメ論理的ではありませんな

涼宮ハルヒの消失:7~80年代アニメ化されてねェだろうがァーーーーーーッ!!!

7人のおたく:あれたまに見たくなるよねっていちいち書いちゃあいねェが邦画でもなきゃアニメでもねェーーーーーッ!!

不思議惑星キン・ザ・ザYoutube予告編見たけど雰囲気はすごい似てる!でも確証が持てないので本編どうにか見てみる!

スターゲイト:そこまで新しくないなあ…調べたら派生作品すごいあって再燃して鎮火したぞ!

一条さゆり 濡れた欲情:えっこれループものなんですか?

BONNIE PINKA Perfect Sky:なんか残念なPVだなあ、カメラワークかいきなりフレーム落ちるとかって関係ねェーーーーッ!

浦島太郎:俺もこの増田に書いてから思ったんだけどループものっていうか浦島太郎だよなって、浦島太郎っぽいジャンルトップをねらえ!とか)はジャンルあんのかねえ?

夢もしくは脳内キメラ:なんかそんな気がしてきたファンタズム2とキングソロモンあたりが何かと混ざってるのかなと。

テリー・ギリアムバロン:あれ面白かったねえ。最も損失を出した映画ってほんとかよって思う。

知ってる役者出てないんかな?:残念ながら全然覚えてない。

ヘルレイザー友達とハマって何度も観てたのでそれはない。

時の支配者:これ全然知らないぞ…、でもアニメではなかったはず。

ダーククリスタルジムヘンソンのマペットもの結構好きなジャンルでこれは違うと断言できる。つうかファンタジーではないのよ。

キャプテン・スーパーマーケット死霊のはらわたシリーズは大好きで何度も観てるので違う。Ash vs Evildeadの次のシーズンはよ。

ファイナルカウントダウン:ぜってえ違うわw

トゥームレイダー:うん新しすぎるね。

2019-02-08

スカイウォードソードの時は、自身の剣をビンビンに天に向けてそそり立たせて何度でも白いものを発射できたリンク

ブレスオブザワイルドでは体力が満タンじゃないと発射できないっていうのはさすがに100年の歳月の衰えを感じます

2017-03-30

なんで任天堂リンクを右利きにするんだ

左利きでいいじゃん。

左利きゲームキャラって、スポーツゲームを除けばリンクくらいしかいないのに。左利きであることがごく普通に描写されてるのが気にいってたんだけど。Wiiゼルダは「右利きの人のほうが多いから」って理由だとまぁ納得はできるよ。でもSwitchはもう関係ないじゃん。左利きでいいじゃん。

時のオカリナ」の時もリンク左利きなのは全く違和感なかった。操作も全く普通にできた。GC版のトワプリも全く問題なかった。なんでわざわざ右利きになおすんだ。

FE同性婚あんな雑な配慮したりするくらいなら、リンク左利きにしてくれよ。

リンクって、全世界的な知名度のあるゲームキャラじゃん。それこそ知名度ランキング5位以内に入るくらいの。その彼が左利きっていうことをもっと重要視してほしいんだよ。キャラとして。ブレスオブザワイルドでは「あたりまえを見直す」ってことらしいけど、それでいつもの緑の服が事実上なくなったんだろうけど、「ゲームキャラは右利き」っていう当たり前も見直してくれよ。なんでそこだけ変な意味で見直すんだ。左利きでいいじゃん。

「もともと右利きだった」みたいな話はどうでもいいからさ。希少な左利きキャラという個性もっと生かしてくれよ。ほかにいるか左利きロマサガ1のアルベルトくらいしか知らないぞ。

もっとこう、「俺は左利きからリンクと同じなんだぜ」みたいな夢がほしいじゃん。俺は右利きだけどさ。そういうのほんわかするじゃん。実際そんな子供がいなかったとしてもさ。

ごくごく自然リンク左利きでさ、子供なんかが「なんでリンク左手に剣を持ってるの?」とか聞いて来たら「それは特におかしなことではないよ」って答えたいじゃん。

単なるわがままだけどさ。リンク左利きであってほしいんだよ。左利きの超有名キャラがちゃんといることを証明し続けてほしいんだよ。

髭のないマリオみたいなもんじゃいか。右利きのリンクって。

追記:20170331 11:45

けっこう読まれているみたいなので追記。

FE同性婚なんかいらない!という話じゃなくて、あんな変な描写するんならやらないほうがいいっていう話ね。ゼロもシャラもサーリャも好きだけど、あの二人を同性婚可能キャラに選ぶことなかったろって。偏見加速させるようなもんじゃねーか。もっとまともな描写はなかったのかよ、と。もちろん、FE任天堂開発じゃないことも知っている。だからFEを例に出したのはまずかった。「配慮したりするくらいなら」を「あんな雑な配慮したりするくらいなら」に訂正した。すまない。

それと、リンクが毎回別人なのは知っている。けれど、スカイウォードソードが大好きな身としては、リンクは別人だとしても魂は一緒だと思っている。だから完全な別人とは思えない。もちろんそれが「リンクの魂=操作しているプレイヤー」というメタ的なセリフだったとしても。

さらに、今回初めて(かな?)、「リンク」が固有の名前になったんだよ。今まではプレイヤー名前入力する形だった。でも今回は明確に、「リンク」というキャラクターとして存在している。ならば、そこまで「固有のキャラ」をアピールするなら、なぜ左利きにしなかったのかと思った。片手落ちなんじゃないかと。

もちろん、「リンク左利きであるべき!右利きにするのはゆるせない!」という話じゃない。ただ、左利きでいてほしかった。それだけなんだよ。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん