はてなキーワード: おじやとは
美味しいリゾットは家で作れる
リゾットは火入れ(炊き具合)が全て。イタリア人は日本人からすると芯が固すぎるのを好むらしいが日本人なのでそこらへんは好みでいい。
読んでみてめんどくせーよって思った人もいるかもしれないが、生米からつくる、ところがポイントで「やばお米炊くの忘れた・・」って時にも
簡単につくれるところがいいポイントだと思ってる。あと、ちゃんとしたイタリアンは別としてだけど巷のお店でだされるリゾットは炊いた白米から
作ってるものが多く洋風おじやになっちゃてるのが多いので、生米からつくると本格的な味わいを楽しむことができる。
リーズリゾットが好きな人はチーズの割合を増やせばいいし、トマトリゾットが好きな人は生米を炊くスープをトマトベースにすればいい、
ワイもこどおじやけど、金は貯まるけど使い道がないわ
私はおじや好きなので食感については辛く感じなかったです。
一食の量が結構多いのと、薄味なのが気になった程度ですね。
一回で一日の量を作り、これを4つに分けて朝、昼、夕、晩に食べるらしいですが、
朝晩✕2日としてしまうのもありなのかなと思っているくらいです。
○ご飯
朝:なし。昼:サイゼ。夜:豚肉、白菜、しめじの鍋。大根おろしとネギとポン酢のつけだれ。おじや。間食:コーヒーゼリー。みかんゼリー。
○調子
家族と会ってた。うーむ。
○グラブル
ししょうこうりんを遊んでる。
風の天司武器を4凸して、6属性コンプリート、スキンも入手できていい感じ。
ただ、スキル上げのポイントをずいぶん使ってしまい、カツカツだ。
古戦場でそれなりに回復するだろうし、急いでも仕方ないので日課をそれなりーにこなしていこう。
特にすぐすぐ使う用途は無いのだけど、まあコレクション欲とスッキリ欲を満たせたので良しとしたい。
ついでにそれらの4凸も実施。スキル上げはポイントが足りないので、貯まったら随時あげていこうと思う。
王とか覇のスキル付与アイテムも取り切りたかったのだけど、あと霊宝がそれぞれ五つずつ程度必要なので、そこは妥協して次回またかな。(霊宝のドロップめっちゃ偏ってメンドイ……)
○ご飯
朝:なし。昼:フライドチキン。レモンサワー。夜:豚肉、白菜、舞茸の鍋。大根おろしとネギとポン酢のつけだれ。おじや。間食:やめられないとまらないやつ。
○調子
○グラブル
ししょうこうりんを遊んでる。
まずは毎回の欠かせないノルマ、ししょうれいしょうを取り切ってヒヒイロカネを入手できるようにしといた。
続いて、おうりゅうこくきりんHL30連で、水の天司武器を4凸。
これで光闇火土水の5つが終わった。後は風だけでプシュケー集めだけなので、明日には終わりそう。
せっかくししょうこうりんやってるから、次はししょう武器を全部一気に終わらせようかな。
と言っても、マグナ加護が乗るのと、上限上げられる四属性の邪と、光と闇の光刀以外は終わってるから、滅多に使わない自己満足になるけど。
具体的には、火楽器、水格闘、土杖、風剣、光刀。
それと、火刀、水斧、土格闘、風槍の邪以外の王と覇の4つかける2種の8本。
一人鍋しておじや最高まで読んだ
○ご飯
朝:カレーパン。昼:天カス梅干しうどん。納豆。夜:白菜とシメジと豚肉と大根とネギの鍋。おじや。間食:チョコ。
○調子
お仕事はおやすみん。耳の具合を見てもらうため、病院に行きました。
検査としては特に異常は無いものの、5年ほど前に突発性難聴をやってるのでまたそれが再発する前兆かもしれないので、薬をもらい来週また行くことに。薬を飲んだらすぐ効くものでも無いのだろうけど、薬を飲んで寝たら耳の具合はだいぶ良くなった。ちゃんと毎日決められた量飲んでまた見ておろう。
ただ、このもらった薬すごく不味い。薬剤師さんに飲みにくいのでジュースと混ぜても良いですよと言われたけど、確かにこれは単体で飲むのは辛い。
○グラブル
ハロウィンロゼッタがすごく綺麗だし、天井分の貯石とチケットがあったので、天井想定でガチャ。
道中は……
ゴムーン2個。
新規加入SRがハロウィンウーフとレニー、ハロウィンベアトリスク、ジョエル。
新規加入SSRが風ソシエ、リミテッドドランク、オーキス、フロレンス、ソリッズ、ハロウィンダヌア。
SSR石が、テュポーン(2枚目)、オリヴィエ、ギルガメッシュ(2枚目)。
サプ不可SSR石が、バハムート(2枚目)、ミカエル(2枚目)。
虹が合計13個。
リミキャラ二人、しかもパラゾとブルースフィアという有用な二つに、サプ不可石二つ、季節限定SSR二人と160連でこれはかなり運が良かった。
このまま天井も考えたものの、運は収束するものだし、流れなんてないし、年末には干支もくるしなので撤退。
バハムートは金剛入れるか悩むし、パラゾとブルースフィアにダマ入れるかも悩む。
どうでもいいけど、これで恒常SRの未加入がアステールだけだ。SRやRを使う機会も随分減って久しいので、いつかマグナIIあたりをSR縛りでプレイしてみようかしら。
○ご飯
朝:なし。昼:ドライカレー。豆腐サラダ。夜:白菜と白舞茸と豚肉の鍋。大根おろしとネギとポン酢のつけだれ。おじや。
○調子
○プリコネ
星六アキノとサレンを色々お試し。サレンはアリプリの防衛でよく見かけるので色々と仕様を把握してた。攻めでもだいぶ使いやすいね。
それとルナの専用装備を付けた。ルナは元々アリプリの攻め編成で毎日使ってるので良い感じ。
プリコネの目標にしてる、通常衣装を全員星5専用装備を付けるの進捗はこんな感じ。
クランコイン勢の残りが、チカ星3専用装備あり、ヨリ星2専用装備あり、スズメ星2、イオ星4専用装備あり。
アリーナコイン勢が、ミソギ星4専用装備あり、ナナカ星4専用装備あり。
ハード勢が、キョウカ星4専用装備あり、トモ星4専用装備あり、カスミ星4専用装備あり、クロエが未解放、カヤ星4。ちぇるーんも未解放。
クランコイン勢の道が遠いなあ。秘石ぶっこむのもいつか考えよう。
しゃぶしゃぶにトマトをまるごと入れると食べてうまいし残ったスープもめちゃくちゃうまい。
おじやにしてチーズを入れると肉のだしが出まくった極上リゾットになる。
カレーを作りすぎた次の日に、お湯を沸かしてトマトをまるごと入れてから残ったカレーやキャベツを足して作るなんちゃってスープカレーもめちゃくちゃうまい。
そのままだと薄いので塩で味を整える。胡椒を多めに入れるとさらにスープカレーっぽくなってよき。
トマトを入れるときはカットなどしないでまるごと一個そのまま入れる。
まるごと一個入れるときのコツは、ヘタをとってから反対側にも十字に切り込みを入れること。
そうするとトマトに軽く火を通すだけで皮だけがつるっとむけるのだ。
カットしたトマトだと皮だけが残って食感が悪くなって嫌だったのだが、この技を編み出してからつるっとむいて捨てるだけでなのでめちゃくちゃ楽でよい。
何よりトマトを丸ごと一個入れている贅沢と背徳感のギリギリを攻めている感じがよい。
お湯の中で輝く赤い宝石から皮が取れてスープに溶け込んでいくさまは見た目にもとても美しい。
コクと酸味の隠し味になるので鍋系にはどれも鉄板として、麻坊豆腐とか辛い中華にも相性がいい。
柔麺に入れてもめんつゆの角が取れて優しい味になる。
イマイチ食欲がないときでも、ぐつぐつ煮込まれる姿を見ているだけですぐに腹の虫が暴れだす始末。
煮崩れ具合を調整すれば割と食べごたえもあって満腹感も高い。
○ご飯
朝:サーターアンダギー。昼:オクラ納豆玉子うどん。夜:人参玉ねぎシメジ豚肉鍋。おじや。間食:からあげくん(ナゲットくんでは……????)。パイのみ。ピカチュウのグミ。
○調子
洗濯して掃除してお風呂入ってとしてたら眠くなりいっぱいお昼寝してしまった。
今日は本読んだ。
この前、時を壊した彼女 7月7日は7度あるを読んでからまほろん熱が再熱してるのだけど、それと設定が似通ってたので期待度高めで読んだ。
その期待の方向とは違う方向だったのだけど、面白かった。
本格ミステリというよりは、脱出ゲームのような方向性の謎解きで、それを小説として読ませる旨さは特殊設定ものを書かせたら抜群だなあ。
人間と人間に関係の恐ろしさもさることながら、最後の方に自然というか世界というか(???)の恐ろしさも描かれるのだけど、それがめちゃめちゃに怖くて、あれの先を想像するだけでオシッコ漏らしそう。超怖い。お昼寝いっぱいしたからじゃなく、怖いから寝れそうにない。
○ポケマス
https://anond.hatelabo.jp/20200530164357
便乗企画。
そこの学生諸君!不動産業界に煽られて就職したら家を出ようとか思ってないか?
今日は世間の白い目にも滅気ず子供部屋に住んでいるおじさんのリアルを教えよう。
33歳男、独身、都内在住、年収700万ほど。正直言うと年収把握してなかったんだけど、先日東京マラソンのチャリティ枠還付のために源泉徴収見たらギリ700超えてた。
住民税の通知書と源泉徴収に書かれてる総額って違うんだね。知らんかったわ。
なお頑張って家賃を払っている皆さんを煽るために書いた記事かと言うとだいたいそんな感じで、こどおじの内面のリアルを伝えるために書いた記事である。
Zero.It's very important, so I'll say it again: Zero.
23区内にある4LDKのマンション。築17年だったかな。最近最初の大規模改修をやった。
諸般の事情で今この家には私一人しか住んでいない。なので無駄に広い。掃除面倒。
最寄りの駅まで700mほどあるのが唯一の欠点かな。
でももともと通勤はチャリ通だったし、最近輪をかけて使わないので駅までの道歩くと新しい店できててびっくりしたりする。
9割自炊。
弁当はあまり買わない。複雑なものは作らないが料理するのは好きだ。
食事は家に家族が揃っていた頃からわりと担当していたが、その頃と比べると品数が減った。
自分の分だけと思うと栄養バランスと総カロリーしか考えなくなるね。餌だ。
普段の贅沢品はコーヒー。全国の好きな店から豆を切らさないよう買ってる。
職場の飲み会嫌い。職場の飲み会は自分の歓送迎会以外は全スルーを決め込んで5年位になる。
だいたい2ヶ月に1度くらいは一人頭1-3万円くらいの食事をしている。
ミシュランガイドとか白本を眺めながら次行く店を考えるのが好き。
一人でいく贅沢として、ミシュランに載ったラーメン屋は北は利尻島から南は九州まで全国ほぼコンプリートした。他の旅行のついでではあるけど、旅費込みだとなかなかの贅沢だ。
美味しいお酒は好きだけどなきゃないで平気。何かの機会がなければ、家でアルコール飲むことはない。
ウィスキーのボトルは幾つか家にあるけどなくなるまで1年以上かかることもある。
仮想通貨でちょっと儲けたときはその年のDRC全銘柄飲み比べ企画に参加した。20万円弱くらいだったかな。
その時は流石に酔いが冷めてから何やってんだろ俺、と思った。
イオンに行くと会計が2割くらい高くなるね。なので多少贅沢したい気分のときに行く。
特にイオンのチーズコーナーを覗いて新商品があると1000円くらいしても躊躇なく買う。意識してやってる贅沢。
休日はだいたい体動かしに外出するので、いわゆる街着の消耗速度がガタ落ち、まだ着れている。体型変わってないし。
下着類とか消耗品はアンダーアーマーとか。ユニクロの下着はすぐへたると悟ったので買わない。
部屋着は使い切れないほどもらえるマラソンの参加Tシャツ。だいぶ減らしたんだけど、まだ20枚以上ある。
スーツは就職時に気合い入れて仕立てたもののここ数年は年に10回ぐらいしか着てないな
こどおじに女なんぞ寄ってくるわけがない。
女性との食事は全額出してもいいと思ってるけど機会がねえよ機会が。
親父の置いていった車がある。近場への旅行なんかにはよく使わせてもらっている。
タクシーは使わない。というか、都内の移動は9割方ロードバイク。
1000万の人のテンプレに沿って書いたら何が言いたいのかわからない感じになってしまった。
こどおじなので広がりがねーんだよ広がりが。
こどおじやってると、年収がどうこうと言うより、お金そのものに無頓着になると言いたかったのかもしれない。
俺と同じ沼に落ちろ!