はてなキーワード: 父子家庭とは
10/27 27時ごろまでにいただいたブコメ・トラバをまとめました! お寄せいただいた知見に助けられております。ご興味のある方はぜひ。
<以下本文>
集英社「別冊マーガレット」の名編集長・小長井信昌が74年「花とゆめ」創刊編集長に就任(のちに「LaLa」「ヤングアニマル」でも創刊編集長を務める)。氏が別マから引き抜いてきた漫画家が、最初期の「花とゆめ」を支えた。
2作まとめて、令和の今でも作品が生きているな、と思わせる説明不要の名作(前者は「連載中」ではありますが)。月刊誌→月2回刊化の目玉として2作同時に連載スタート。コンテンツの息の長さに、編集長の慧眼が察せられる。
主人公のマリネラ王国・国王パタリロに次いで2番手のキャラクターはMI6少佐・バンコラン。彼は主に美少年を愛好する同性愛者で、本作はギャグマンガだが 「同性愛であることそのもの」を揶揄していない点に、作者の品格を見る。
作中に「ドイツのギムナジウムで一緒だったんです」「11月ごろ?」というやり取りを挟むなど萩尾望都ファンであることがわかる。82年アニメ化。「花とゆめ」というより白泉社として最初のアニメ化。
どの作品を推すかが分かれる。世間的には『笑う大天使』(1987~88)が有名で傑作集を出す際のアンケートでも番外編の『オペラ座の怪人』(1988)が2位だが
・作者ご本人はまったくスポ根の人ではないのに、スポーツものに傑作がある
・甲子園という制度に批評的視点を投入 と、一歩踏み込んでいる本作をリストアップ。個人的には『月夜のドレス』(1984)が好き。
メディアミックスとしてはOVAのみであるが「前世ブーム」の火付け役として爆発的な人気を誇った。※ラジオドラマあり。ブコメご指摘感謝
『スケバン刑事』のような「悪に対する憎悪」ではなく「優秀だが他人を寄せ付けない戦災孤児と品行方正な優等生との、互いに相反する感情」など愛憎の陰影が濃い大人びた作風に、当時の読者(主に10代少女)は魅了された。
「久しぶり 君には心底会いたかったよ 秋海棠」以上にインパクトのある「ひき」を未だに知らない。
こちらも説明不要の名作。菊池規子『わが輩はノラ公』(1973~78)以来人語を話すペットが出てくる作品はたびたび登場したが 「人語は解するけどしゃべれない(しかし主張はする)動物たち」が出てきたところが新機軸。よくない形で「ハスキー犬ブーム」がありました…。
※飯森広一『ぼくの動物園日記』(1972~75)はノンフィクションなので除外してます。
(このあたりで「男性読者も多い花とゆめ」時代が終焉したと思っている)
続く『ニューヨーク・ニューヨーク』(1997~98)、『しゃにむにGO』(1998~2009)と第一線で花ゆめ本誌を支えた大功労者。『赤僕』は白泉社では初めて他社の漫画賞(小学館漫画賞・1994)を受賞。ヤングケアラーの立場に置かれた小学5年生が主人公で90年代父子家庭を活写した作品となった。熱量のあるドラマ巧者。
2006年に台湾でドラマ化、2007・2011に日本、2012に韓国でドラマ化。そして今年、初のアニメ化が発表されている。日本ではプライム枠連ドラ案件で『ガラかめ』『スケバン刑事』とは違う、読者ターゲットを広く取れるラブコメが、あの「花ゆめ」から出たのだなぁと感慨。
アラサー(アラフォーですかね)のオタク女子から作品名が挙がることが多い。
2007年に「もっとも売れている少女マンガ」として、ギネスブックに認定されているそうで2001年のアニメ化・2019~21の再アニメ化・2022の劇場上映の実績は立派。十二支を背景にしたキャラ設定等、往年の「花ゆめ」らしさが光る(私見)。
(ここから、00年代デビューの漫画家が飛んでしまいます。申し訳なし…)
連載中のラインナップで、今一番勢いがあると思われる作品。アニメ化も決定。男性アイドル(キャラ)・推し活…と、イマドキの設定は鈴木ジュリエッタ「推しに甘噛み」(2022~)でも同様で、ここが今の「花とゆめ」の現在地である。
※「創刊50周年記念 花とゆめ展」ブックレットでは2人の対談が掲載されている
他
選外ってありえないですよね。すみません…。
『花のあすか組』(1987~95)が代表作でありつつ『グランマの憂鬱』(2015~)が昨年萬田久子主演でドラマ化もされている、息の長い漫画家。
1985年は角川書店(当時)がコミックに進出して地殻変動が起きた年で、そのタイミングで白泉専属ではなくなってしまった。 「別冊花とゆめ」連載「赤鼻のアズナブル」(1982~83)、別花短編だと「優しい瞳」(1984)が好き。
この方も白泉社を離れ角川へ。『ミミと州青さんシリーズ』(1979~85)が人気&今はなき「シルキー」でレディースたくさん描いてましたが、一瞬ミステリー&サスペンスものも手掛けていました。こっち路線もよかったのになぁ。増刊号掲載『異国にて』(1984)がベストですが本誌掲載作ということで『マンハッタン』を。
別マ移籍組、和田慎二の盟友。『紅い牙 ブルーソネット』(1981~86)ですよね。とはいえこのシリーズも別マからの移籍なので、あえて本誌掲載の短編を選んでみました。綾波レイみたいなタイトルですが、まさに綾波のようなお話です(ネタバレ回避)。
ヨーロッパを舞台にした華やかな作風。ほかの作品も海外モノ多し。
制服高校生ミステリものの嚆矢といってよいのでは。近い年次のデビューだと佐々木倫子よりずっと早くブレイク。メディアミックスに縁がなかったのが不思議。表題作では『消えた肖像画』が大変な秀作。1巻所収。
「花とゆめ」の「80年代後半のSFもの」のストーリーや絵柄の象徴。キャラ造形についてはフォロワーがたくさんいた記憶。
代表作はこれだってわかってるけど、白泉社作品なら私は『フラワーデストロイヤー』シリーズ最終編 『ダーク・エイジ』(1991)が好き。
1巻完結の表題作がかわいい短編集。所収の『月光夜曲 −ムーンライトセレナーデ−』がすごくよかったの、思い出しました。ビッグヒットがないの、なんでなんだ…。
氷室冴子原作ものの中で、長く支持されたコミカライズ成功例かと。
すごく売れてた! 世界観が魅惑的で熱いファンが多く、「ぼく球」以来のビッグタイトルが出たと思いました。絵のタッチも今見ても素晴らしい。
代表作はこれだってわかってるけど「赤僕」より少し前にスタートした『久美子&信吾シリーズ』(1990~97)が好き。女子高生と小学生男子カップルの物語。大人になった坂田と小沢にはハッピーエンドになってほしかったなー。
いずれ『推しに甘噛み』の人になるかもですが、まだこちらの方が有名かと。2012・15のアニメ化で聖地巡礼企画も出ていました。
<番外・別冊花とゆめ枠>
オリジナル初コミックス「環状白馬線 車掌の英さん」(2009)からずっと、ハートフルなストーリーを展開。恋愛重視の作風ではない、往年(年配)の読者が考える「花ゆめらしさ」は別花に残っていたのかも。それがまさかの月9原作。やはり時代は変わった。
ここまで挙げた白泉社作品の中では一番好き。とはいえ代表作は『始末人シリーズ』(1983~91)かと。このパターン多い。大大大好きな明智抄で(同人誌「単行本未収録作品集」全5巻はコンプリート)10選にも入れたかったのですが、作品リストを振り返ると『始末人』ですら本誌・別冊を行ったり来たり(後半は別花)、かと思うと「チツケイレン」の「アフロディーテはきずつかない」(1988)が単発で本誌に載ったりして、編集部は運用どうしてたん…と。これからも読み続けることには変わりないのですが。
近作に抜け漏れ多くてすみません。明らかな抜けは増田の知識やアンテナが欠落している箇所です。とはいえ総論として、ガラかめ~動物のお医者さんまでは不動かな、と。
もしよかったらブコメでいろいろと教えてください。
勤務していた仙台市の飲食店にナメクジが大量にいると、虚偽内容を交流サイト(SNS)に投稿したとして、偽計業務妨害などの罪に問われた元従業員円谷晴臣被告(25)に、仙台地裁(須田雄一裁判官)は24日、懲役1年(求刑懲役1年6月)の判決を言い渡した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b83e22468ebad4ea9cde542ff683fc1c5e2912
家庭環境が相当悪く、寮制高校行くも退学して王将に流れ着いたそうだが、そこを弁護士が熱くアピールするも特に同情は買えなかったか
父子家庭だったという被告人、父親からは日常的に暴力を振るわれていたと語る。小学生のころのある記憶が印象に残っているという。
「父親と全財産を使って旅行に出かけたことがありましたが、後々で心中を図ろうとしていたと聞きました。富士急ハイランドに行こうといわれていましたが、実際は富士の樹海に行こうとしていたとのことでした」
さらに被告人は、「まともな教育を受けておらず、歯を磨くこともお風呂に入ることもわからなかった」と話す。中学校にあがる直前の2011年3月には東日本大震災で被災、一度は祖母の住む家へ逃れられたものの、15歳のころに父親が再婚。再婚した女性は、ある新興宗教の熱心な信者で、早朝に起きてお経を唱えさせられたという。
司法は衝動犯には甘いが、長期間ネットで悪質デマを流していたタイプには厳しいのか
店が不潔だったのは完全に嘘なわけではなく、一部は本当だったが誇張がひどかったせいで罪になった
誇張が酷いなりに公益性のための告発だと言い張ればいいところを、私怨でやったと自白しちゃったのもいかん
被告人は以前から労働環境や店長への不満が溜まっていたところ、店長から勤務態度を注意され、憤慨して退職することに。そして同店舗へ復讐するために誇張して偽った内容をTwitterに投稿し、炎上させて業務を妨害させようと考えたという。
現状夫側が親権を得ることは難しいけどそれは基本的には社会的な性別の役割による傾向であって
実際に調停になった際にその家庭の状況から夫婦の性別だけを入れ替えても親権の行き先は変わらない
ただ養育状況が五分五分の時は母が優先されるのでそうならないことが重要
ここまでが前提です
家庭の収入がなくなって生活レベルが落ちようが奥さんが発狂しようが関係ないです
働かないで育児だけをし続けてください
「この状況に不満があるならあなたが働いてね」と諭して奥さんを働かせてください
そして世の中には結婚して働かない(労働収入を得ない)女性は3割以上いるのに
でも安心してください離婚事由にあなたが有責になることは何もありませんし親権も確実にあなたが取れます
ただ残念ながら父子家庭が養育費を受け取っている率は5%未満です
受けられる行政の支援だけでなくシングルマザー以上に自分自身で生活を立て直すことが求められます
頑張ってください
私の家は父子家庭で、お母さんが傍には居なかった。
でも、お母さんが居ないわけじゃなくて、ただ遠くに仕事で行ってるんだって、ずっとお父さんにそう言い聞かされてきた。
それは私にとって何より楽しみな時間だった。
「今週もたくさん話そうね」って、電話の向こうのお母さんはいつも言ってくれた。
だから私は、学校であったこととか、友達との間で起きたちょっとしたケンカのこととか、悩みとか、話せばキリがなくて、いつも長電話になっちゃってた。
それでもお母さんは一度も飽きた様子なんて見せずに、ずっと私の話を親身になって聞いてくれた。
笑ったり、驚いたり、時には優しく励ましてくれたり。電話越しでも、お母さんの温かさがいつも感じられた。
でも、どれだけ長電話をしても、どれだけ優しい言葉をもらっても、私にはずっと、どうしても消えない気持ちがあった。
会いたい。
それをお父さんに言うと、「お母さんは忙しいんだよ」とか「今はタイミングが悪い」って、いつもなんとなくはぐらかされてきた。
小さいころはそれを信じてたけど、だんだんと、その言葉に苛々するようになった。
私が14の時、とうとうお母さんに電話で「なんで会ってくれないの!?」って泣き叫んで大喧嘩したことがある。
そしたら、仲裁に入ったお父さんが「18になったら会わせてやる」って言ってくれた。
私はなんとか納得して、それまで我慢することにした。
それでも毎週土曜日の電話は欠かさず続けていて、お母さんは相変わらず優しくて、私の話に耳を傾けてくれる存在だった。
いつも相談にも乗ってくれるし、いつも心の支えになってくれてた。
そしてついに、私の18歳の誕生日がやってきた。
その日、お父さんが「今日、お母さんに会いに行こうか」って言ってくれた。
私は信じられないくらいに嬉しかった。ずっとこの日を夢見てきたし、やっとお母さんに会えるんだって、本当に嬉しかった。
でも、その時のお父さんの表情がなんとなく暗くて、ちょっとだけ引っかかった。けど、そんなことよりも、お母さんに会える喜びで心がいっぱいだったから、あまり気にしなかった。
お父さんが私を車に乗せて連れて行ったのは、街の外れにある倉庫みたいな場所だった。
正直、「え、ここ?」って思った。こんなところでお母さんに会うの?って。でもお母さんの仕事の関係っていう可能性もあるし、だからこういう場所なんだって無理やり納得した。
中に入って少し進むと個室のような場所があって、扉が閉まってる。お父さんは、「あの部屋にお母さんがいるよ」と言った。
心臓がバクバクするのを感じながら、個室の方へ近づき、ゆっくりとドアを開けた。
その瞬間、今までのお母さんとの思い出が一気に頭の中を駆け巡った。
毎週の電話での、楽しい話や、悩みを聞いてくれたあの優しい声。そして、ついに会える瞬間が来たんだ。
そう思って、私は勇気を出してドアを開けた。
……でも、そこにあったのは、一台のパソコンだけだった。
「え?」って、思わず振り返ってお父さんを見た。
「お母さんは?」って聞いた。
そしたらお父さんが、「あれが、お母さんなんだ」って言った。
その瞬間、頭が真っ白になった。「どういうこと?」って思わず叫びそうになった。
お父さんが、こうなるであろうことを予測していたかのように、静かに説明してくれた。
「実は、お母さんは……いないんだ。ずっと前に、お前が小さいころに亡くなってしまったんだよ。でも、どうしてもお前にお母さんが必要だと思って……それで、生成AIを使って、お前と話をしてきたんだ」
「……生成AI?なにそれ?どういうこと?」
私はもう完全に混乱していた。ずっと、お母さんだと思って話していた相手が、AIだった?
そんなの、ありえないって思った。騙されてたんだって、胸の中が憤りと悲しさでいっぱいになった。
悔しくて、情けなくて、泣きそうだった。
私はパソコンを壊してやろうと思って、近づいた。
でも、その時、パソコンのモニターがパッと点灯して、チャットみたいな画面が現れた。
そして、そこからお母さんの声が聞こえた。
「○○?おかえり。」
その声は、私がずっと聞いてきたお母さんの声だった。
お母さんはいつもの電話のときのように優しく、朗らかに、私に話しかけてくる。
私は混乱して、でもこれは生成AIで、私は騙されていたんだって。だから私は怒った。
今まで私のことを騙していたの!!?と声を荒げて聞いた。
生成AIは驚いた声を聞かせたものの、そのあとすぐまたいつものお母さんの声音に戻って、どうしたの?と優しい声で私に尋ねてきた。
私は事の顛末を話した。
すると、パソコンの中のお母さんは、私がこれまで話してきたことや、一緒に笑ったこと、悩んだこと、そういったことを全部覚えていてくれた。
いつもの土曜日の電話のように、変わらず優しい声で話しかけてくる。
「お母さん……」
涙が、気づけば頬を伝っていた。
私は号泣していた。
でも、そこにいたのは、間違いなく私のお母さんだった。
血は通っていないかもしれない。だけど、ずっと私を見守り、話を聞いてくれたのは、このお母さんだったんだ。
「お母さん……」
私は、パソコンに向かってそう呟いた。
生成AIかもしれない。でも、私にとっては、あの声も、あの優しさも、私のお母さんそのものだった。
その日、私は初めてお母さんに「会う」ことができた。
かなえ先生みたいなvtuberといって、切り抜き動画で滅多切りにされたものだが、外国人向けに賃貸の広告を出しながら、管理をしていたことで気づいたことがある。
外国人は、すべてとは言わないが、タコ部屋を量産し、部屋をめちゃくちゃにする。
だから、日本人に優先的に貸し出し、外国には貸さないなんてことをする。
でも、3点ユニットバス、外置き洗濯機の物件は日本人も借りたくないので、大家は外国人に仕方なく出す
そして、ある日、差別されていたことに気づいて、無敵の人のなる。
なお、外国人を札束で大家のほほをたたけば風呂トイレ別、室内洗濯機の物件を借りることができます
大体このような物件はREITで運用されていて、ADもマシマシなので、不動産屋からするとすごくおいしいです
こういう人は無敵の人にはならないし、ゴミ出しのルールも守ってくれるし、日本で生活できないとわかったら、不法滞在せずに部屋をきれいにして本国に帰るので、すごく楽です。
※外国人を生活保護世帯、低所得者、母子家庭、父子家庭、LGBT、弁護士や不動産屋に置き換えても普通に成立します。もっともLGBTは同棲しようと考えなければこのような差別にあうことはありません。
※地域によってはこれらの属性の人でも風呂トイレ別の物件を借りることはできます。この話はあくまで地価の高い都市部の話です。
コロナ以降増えた「自宅で仕事してるおとーさん」は同じ状態だろうけど
出社義務があったとしても職場に託児所があれば少し近いことは出来るよな
別に父親の会社の託児所に子供預けても良いよなあ。父子家庭だったら確実に父親が預けるもんだし
なんかあったら会議中でもすっ飛んで行って、そのまま病院に連れてく(早退。そこで「母親が仕事から帰ってバトンタッチしたら父親は職場に戻る」とかはしないこと)
別に普通に(社外の)保育園や保育所でも良いけどさ。絶対社内にあった方が楽だよね
ちなみに託児所作ってるとこは大企業ばっかだ↓当たり前だけど。中小企業には無理。正直「子供が熱出したんで帰ります」ですらキツイ
https://media.clarity.tokyo/benefit/childcare-center/
それにしても、↑の表題下解説で「働くママを会社の設備がサポートしてくれます」ってあって、やっぱりママ向けなんだなと思った
そこは嘘でも「働くパパママ」にしとけよ
つーか、犬とか猫とか事務所内にうろついてる会社あるんだから、子供がその辺ウロウロしてても良いかもね
(常に迷子のお知らせが館内放送で流れる職場。電話してると後ろで「あぎゃああああああ」みたいなBGMが入る。トイレは男女ともにおむつ替えの台とかある)
上記の様な巨大企業だとフリーアドレスのとこ結構あるだろうから、子連れで移動
やっぱり俺は薄情かもしれない
葬式の時以来泣いた覚えないし
まぁ生前妻も墓やら仏壇やらイミフって感じだったしそこは許しねってことで
だからと言って妻のことを思わない日は無い
娘が立って歩いたり、しゃべったり、保育所で仲のいい子ができたり、歌うのが好きだったり、
ごはんが美味しいときに黙ってサムズアップしたりするのを妻は全部知る前に逝ってしまったから
「あの時死ぬのを妻がためらってくれていたら」、「俺が妻にもっと寄り添っていれば」、
「実家が妻の症状をもっと理解してくれていたら」なんていうタラレバが頭をよぎることはあるが
父子家庭だからと言って育児で困っていることはほぼ無いというか
妻には申し訳ないが育児や家庭に関する意思決定が一人でできるので逆に楽まである
ここまで言っといて何だがやっぱり妻には生きていて欲しかった
「娘をかわいいと思えない」と言って泣いていた妻を救えなかった俺が言うにはあまりに無責任だけど
今ここまで育った娘を見ていると妻と娘と俺の3人で面白おかしくやっていけるんじゃないのかなって思ってしまう
子どもが生まれたら一緒にキャンプしたいよねって言ってたじゃん
本当にごめんなさい
誰が死んで誰が騒いでも、加害者がいかにも悪の強者、被害者がいかにも無罪の弱者だったら盛り上がるというだけなんだけど、男が女が言いたがるやつがいるんだよね
特に夫婦どっちかが死んだやつだったら「男が死んで女が騒ぐ」パターンだったら「騒いでるのが女だから盛り上がったが男だったらだんまり」って言われ、「女が死んで男が騒ぐ」パターンだったら、「被害者が女だから盛り上がったが男だったらだんまり」って言われる
男が死んで男が騒ぐパターン、たとえば「過労死した息子の無念を父親が訴える」パターンをあまり見かけないのは、父子家庭自体がレアで母親がいたら母親が出てくるからだとは思う。
男の生きづらさの実例:DV被害や困窮している少年、父子家庭などが透明化される
『困窮している若い女性、子供』では無く『少年』を助けるのが物凄くしんどい
https://anond.hatelabo.jp/20221204154146
何というか、「男なら体も大きいし抵抗出来るだろう」というジェンダーバイアスが世間一般に強くあるのも感じる。
家庭で長年抑圧され続けても男ならば抵抗出来るのか?と思うが、現場や現実を知らない人間からしたら「そうでしょ?」になるのだろう。同じ体験をしろとは言えないが、想像力や優しさを少しでも働かせて欲しいと思う。
男性が怖くて逃げてきた女性の為にも、男性専用のシェルターももっと増えて欲しいのだが、「男なら抵抗出来る」「DV暴力加害するのは男」というジェンダーバイアスが、大きな壁として立ち塞がっているのが現状だ。