「誘引」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 誘引とは

2020-02-03

anond:20200203185217

宇崎ちゃんってアヘ顔して巨乳突き出しヲタク誘引する人間という描写なんだよね

そんな漫画ではないと散々言われてるが…(読んでないので知らんけど)

本当に18禁相当の漫画ならそもそも日赤コラボせんだろ

anond:20200203091916

まあそういうことなんだけど

宇崎ちゃんってアヘ顔して巨乳突き出しヲタク誘引する人間という描写なんだよね

正装なら公の場に出ていいというのはなんもしらんアホだということになるよね

どんな格好で真面目ぶっていようがゲスい奇乳ビッチは人前に出すべきではない

というならよく作品を読み込んで状況を鑑みていますねといえる

この状況を逆転的に知っているはずのフェミは「表紙がポエムと美麗な小学生でできてるLOコンビニにおいていい」という判断をするのかどうか

となると「宇崎ちゃんは乳がOKヲタク健全な声掛けを普通の表情でしてる、ヨシ!!」としているのは

アホとしかいいようがないわけでこれは表紙がエロくなければコンビニAVを売ってもよいということである

18歳以上で作品の内容理解している人にはコンビニAVを売ってもなんの問題もないのである

しかし考えてみるとその筋でいけば麻薬で捕まった女優も入れ替えなくてよい思想だし

不倫スキャンダル俳優もお咎めなしで新しい作品に新しい女優さんと共演してもよいし

AV出演も社会露出になにも影響しないとか人の尊厳についてとても心が広いといえる

ロリ貧乳AV女優小学生の格好で公的ポスターにでる日がくるかもしれないと思うとフェミ推しにしたくなる

2019-10-31

anond:20191031124854

めんどくさいけど「オタク」の定義の話からしなきゃならんのかな。

結局のところ「オタク」の定義なんてものは「そう自認しているかどうか」でしかないのだろうけど、それはいくつものマイノリティ内包するアンブレラタームとしても機能している。「オタク」を属性として一括りにする時点で間違っているのだが、一方で「差別に対して一丸となる」こともできる。

現実犯罪セクハラ現実犯罪セクハラを犯す奴が悪いんだよ。一方で事実としては、様々な社会的要因がそれらを誘引することもあるだろう。

ではなぜ、「シスヘテロ男女が往来で自由恋愛を楽しむ」ことは、「セクハラ誘引する」などとジャッジされないのか?誰もが二次元しか興味がなくなれば、実存人間性的興味を失えば、セクハラなんて問題はなくなるのに。

それは偏に「彼らがセクシャルマジョリティから」でしかないだろう。彼らは「それを禁止されたら困る」し、「それを侮辱されれば嫌な気分になる」からだ。「二次元性的対象とする」セクシャリティは、どこまでいってもマイノリティなんだよ。「実存人物性的対象とする」セクシャリティの、「付属品」または「おまけ」くらいにしか見ていない人が多い。ぶっちゃけオタク」の内部ですらね。

からみんなそれを最初に「切ろう」とする。トカゲ尻尾みたいにね。だって「みんな」は困らないから。しかしその「みんな」にある種の人間は含まれない。マイノリティからね。「いい歳して漫画ときにムキになるな」と説教をすれば済む。「それよりもっと大事ものがあるだろう?」と。

オタクが怒ってるのはそういうところだと思うよ。それこそ「正義」を行使してるんだよ。権力側の義務としてね。例えばLGBTのうちLが侮辱されれば、残りのGBTだって黙ってはいないだろう。LGBTを全て合わせたらそれなりの数になるかもしれないが、本質的に「マイノリティであることは変わりない。「オタク」という言葉が指すのはそういうもの

2019-10-23

anond:20191023214406

からイラスト現代社会服装を来た女性

現実社会関係のない空想生物であると主張した上で出しっぱなしにしたいのなら

モミミかエルフ耳つけとけとあれほどいったでしょ

 

現実女性記号を借用(巨乳カフェ制服ではちきれそうなブラウスを来ている、ショルダーバッグを下げている)しても

男の目で商品化され消費されることはない社会がすでに到来しているのだといって

女性を納得させたいのなら

まず性的搾取痴漢盗撮、②)を男性側の努力で一切なくせばいいじゃん

現実あんなはちきれそうな服ではたらいてたら

あんブラウスみっともない、下着や素肌が見えそう、食欲なくす、

という苦情がまだまだ来るよ

下着や素肌はエロでも犯罪誘引ブツでも不潔でもないというおおらかな世の中はまだ来てない

接客で働いたことのない人にはわからんかもしれんけどね

2019-09-22

JeSU公認大会は「懸賞」なのか「興行」なのか

巷を賑わせているJeSUライセンスですが、ちょっと視点を変えた問題提起をしてみます

「CPTアジアプレミア」は、「懸賞」だったのでしょうか。それとも「興行」だったのでしょうか。

気の短い人のために先にまとめを書いておきますと、「CPTアジアプレミア」は両方の条件を満たしています

私の問題提起は「それってありなの?」と「それって景表法の潜脱では?」の2点です。

賞金とは

なぜ「懸賞」か「興行」かが重要かというと、この立て付けで賞金がどういうお金なのかが変わるからです。

賞金の位置付けの話から整理しましょう。

景表法適用される大会は「懸賞

ゲーム大会の賞金は、景表法規制対象です。

なぜかというと、大会の賞金がゲームの購入を誘引するから、これは景表法規制する「景品類」になるという理屈です。

ゲームを買うと、(練習できるので)大会で勝ちやすくなり、賞金を得やすくなる、だからそのためにゲームを買う人が出る可能性があるということですね。

こうした「景品類」と購買行動に因果関係があることを「取引付随性がある」と言います

念のため付言すると、それが悪いと言っているのではなく、やりすぎてはいけないということです。

参考(消費者庁ノーアクションレターの回答):https://www.caa.go.jp/law/nal/pdf/info_nal_160909_0005.pdf(※PDF注意)

本件企画は、有料ユーザーが賞金という経済上利益提供を受ける事が可能又は容易になる企画であり、本件企画において成績優秀者に提供される賞金は、「取引に付随」する提供に当たるものと考えられる

こうした「商品サービス利用者に対し、くじ等の偶然性、特定行為の優劣等によって景品類を提供すること」(消費者庁ホームページより)を「懸賞」と呼びます

まり、最大10万円の賞金が出る大会は、「懸賞であると言えます

参考(消費者庁の景品類の解説ページ):https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/premium_regulation/

また、よく10万円が取り上げられますが、「取引価額の20倍または10万円のいずれか低い方」なので5000円未満のゲームでは販売価格20倍が「景品類」(賞金)の上限になります

景表法適用されない大会は「興行

JeSUの主張する「仕事報酬」扱いの賞金は、景表法適用外です。

JeSUは当初全く別の説明をしていたんですが、ここではとりあえず横に置いておきます

興行」とは何かを観客に見せることを目的とした活動のことで、本稿では「懸賞」と対比するためかぎかっこでくくっていますが、言葉そのままの意味で使っています

これは、1977年景表法改正でできた例外規定根拠になっています

仕事報酬」として顧客財物を渡す場合景表法の「景品類」には当たらないとするものです。

賞金とは言っていますが、一般的に賞金と言ってイメージするものとは性格が異なります

どちらかというと格闘技ファイトマネーに近いと考えればいいでしょうか。

仕事報酬」であれば、成績に応じて賞金額が変わるのは変ではないか?という疑問も湧きますが、JeSU消費者庁に対して行ったノーアクションレターの回答では以下のようになっており、そこは問題ないようです。

参考(消費者庁の回答):https://www.caa.go.jp/law/nal/pdf/info_nal_190903_0002.pdf(※PDF注意)

大会の成績に応じて賞金を提供する大会等に関しては(中略)当該参加者への賞金の提供は(中略)景品表示法第4条の規定適用対象とならないものと考えられる

形式上は、主催者が「興行」として大会を行うため出場選手仕事として出演を依頼し、その報酬として賞金を提供するという形になっているわけです。

まりJeSUライセンスで賞金を出す大会は「興行」、ゲーム大会の形をとったショーであると言えます

「CPTアジアプレミア」はどうだったのか?

では、「CPTアジアプレミア」は「懸賞」だったのでしょうか。それとも「興行」だったのでしょうか。

もう分かりますよね。

両方のケースの賞金を出しているのですから、「両方」です。

これ、いいんですかね?

「景品類」としての賞金を出した以上、「CPTアジアプレミア」は「懸賞」としての性質を持っています

そこで一部の選手に「仕事報酬」としてより高額な賞金を提供するのは、「仕事報酬」を隠れ蓑にした潜脱なのではないか、という疑いが生まれます

JeSUノーアクションレターの回答には、「景品表示法における景品類の制限趣旨の潜脱と認められるような事実関係が別途存在しない限りにおいては」と条件が付いていますね。

このノーアクションレターでは「興行」として大会を開催したケースしか照会していないので、「懸賞」の性質を含んだ今回のケースには適用できないということになります

疑惑を深めるノーアクションレターの内容

これに関して一つ腑に落ちない点があります

JeSUノーアクションレターの内容です。

参考(JeSUの照会書):https://www.caa.go.jp/law/nal/pdf/info_nal_190805_0001.pdf(※PDF注意)

(2) 現在開催を検討している大会等の形式

(中略)

(イ) 一般参加可能とするものの、ライセンス選手のみに賞金を提供するもの

この質問ですが、「賞金を受領できるのは、ライセンス選手に限られ、ライセンス選手でない者が上位入賞した場合には当該入賞者に対して賞金は提供されない」と条件付けされています

このケースでは、大会は「興行」です。

から適用範囲外だという回答を得られました。

しかし、これは「CPTアジアプレミア」のケースには適用できません。

この条件では、ライセンス非保持は賞金を受け取れないのですから、実際にライセンス非保持者が賞金を受け取った「CPTアジアプレミア」とは合致しません。

本来なら、JeSUはもう一つ「一般参加可能とするものの、ライセンス選手には規定の賞金を提供し、一般参加者には景品表示法に基づき最大10万円の賞金を提供する」大会のケースを質問すべきでした。

この内容なら先に指摘した「興行」と「懸賞」を両方満たしたケースになり、かつ実態に則したものとなるのですから

もしJeSU意図的にこれを外して照会を行ったのだとしたら、景表法適用であるという回答が出ることを恐れたのではないかと疑ってしまうわけです。

今回話題になっているももち氏は2018年12月にも賞金を減額されており、「CPTアジアプレミア」の大会規約にはライセンス非保持者の賞金についての規定まで盛り込まれており(2018年の「東京ゲームショウ」で行われた「CPTジャパンプレミア」の大会規約にはありません)、カプコンJeSUが今回の件について想定していなかったという言い訳はできないと思います

参考(「CPTアジアプレミア」の大会規約):https://sf.esports.capcom.com/asia-premier/jp/

8.入賞者に対する賞金の付与に関しては、以下に定める通りとします。

(中略)

(2)入賞者がプロライセンス保有していない場合規定金額にかかわらず賞金の最高額は10万円とします。

これ、実質ももち氏一人を狙い撃ちした規定なんですよね。

まとめ

これはあくまで私の感じた違和感で、疑惑に過ぎません。

ただ、どう考えても「懸賞」の大会に「仕事報酬」を出すのは潜脱としか思えず、JeSUノーアクションレターではその疑惑は拭えないのです。

2019-09-21

anond:20190921132500

ポリコレ主導と言われてる女主人公って、実際は「女性誘引したいか女性ウケる主人公にした」ってのも多いわけだけど

それを叩く人もそれを理解してる派としてない派に分かれてるよね

その辺理解しておらず「説教臭いのが気に食わない」ってのと

理解した上で「今まで男のものだったのに男より女に媚びやがったのが気に食わない」ってのと

後者は多分女好みのイケメン主人公とか妙にBL臭い、とかでも叩くと思う

2019-07-19

きょうの逸材

鈴木雄介 Suzuki Yuusuke

@suzukiyuusuke3

今日までアニメはある種の人々(一般オタクと呼ばれる)の信仰対象になっていた。それは新興宗教だった。以前、あるアニメをみろとそういう人達に奨められ、なんとか苦労して全話みてみた上で、おもに美術批評言語を使って率直に批評したところ、その種の狂信者から大変しつこく誹謗中傷された。

それで私は気づいた。アニメは或る一部の人々にとっての正真正銘宗教なのだと。信者の中に批評言語は持ち込まれない慣行になっている。だから私がちょっとしたきっかけ(アマゾンプライムビデオに入ってみた)で一時的にひきずりこまれたその業界中では、同調か全拒否どちらかしかできないのだった。

アニメ手塚治虫ディズニー辺りから流行しだした新たな映画形式といえるだろうが、その商業芸術が主な客にしているのは一般大衆の中でも子供や、特に幼稚な大人である宮崎駿でさえ子供向けを前提にしていたから、総じて知的障害に近い社会不適合者を大勢ひきつける結果になるのは必然だった。

私が何とか苦労してあるアニメを全編みてみたのは、そのアニメファンネット上で制作陣を執拗脅迫していたのを知っていたからだ。アニオタによる猟奇的事件引き起こしている作品とは何かを確かめてみたのだ。結果はひたすら幼稚な中身で、反社会的知的障害ボーダー層を煽っていたのだった。

京アニ作品は1度もみたことがないから中身については何もいえないのだが、昨今アニメとりまく状況は嘗てのものとは全然様変わりしている。それは上述のよう反社会的精神遅滞に近い人々が大勢新興宗教として崇める対象になっているという点で、過去アニメ界とはまるで質が違うのである

アップルCEOティムクック氏が京アニに同情の様なツイートをしていて私はこの事件について知ったのだが、彼はアイフォンの主要な顧客である日本人全体の中でも、京都に新たな店舗を設置したところなどから現代アニメ界をとりま社会病理をまったく無視して単なるテロとして扱っていると思う。

他の大衆娯楽、たとえば(これも京都本社がある任天堂に縁が深いが)テレビゲームとか、映画とか、漫画小説みたいなものアニメが「サブカルチャー」として近い位置づけにあるのは確かだが、現時点のアニメはほぼ深夜テレビなどで提供される無料の娯楽で、いってみれば下流の慰み物なのである

村上隆氏はアニメの無教養(Lowbrow)な性質を、知的文脈操作欧米美術史に皮肉位置づけで乗せることで有名になった。端的にいうとアメリカのポップアーティスト漫画に素材をとったのを日本ネタで流用したのだが、一時的に彼の援護的唱道者だった東浩紀氏らも、アニメ公民権を与えた原因だ。

なにがいいたいか日本政府が麻生大臣や、東氏に親しい猪瀬都知事が在籍していた時期に、クールブリタニアを表層的に猿真似した文化政策であるクールジャパンでアニメにお墨つきを与えたのは、間接的に東京圏スーパーフラッターが影響している。要はアニメの暗黒面は意図的無視されていたのだ。

アニメは「わかりやすく」「子供に愛されており」「みなが大好きな」「誰にとっても望ましい」「外国人にも大人気で」「日本文化象徴」といった凄まじい厚化粧で美化されてしまった。背後には労働集約的手描きの不合理な制作過酷長時間労働地獄があり、知的ボーダーの客層による退廃があった。

たとえば同人誌という分類がある。二次創作という名目アニメキャラに、変態性欲の性行為をさせる独自制作漫画アニメ作品販売するとんでもない退廃主義世界が、東京コミックマーケットを中心に勃興していた。石原都知事時代には一部は18禁化されたが、堂々と非実在児童の性を含んでいる。

美術史の中ではバルテュスを筆頭に、その種の児童性愛表現や、ギリシア美術とか江戸春画などに由来した変態性欲的なエロス表現は多かれ少なかれ容認されている。つまり同人誌サブカル派生物として、未来では昭和平成・令和期の主に東京での大衆芸術の姿と歴史化されてはいるだろう。

京都中世、「上方」と称し、大衆蔑視の高踏的な文化傾向を自認していた。が上述の任天堂や今回被害にあった京アニはそうではない。京都府民の一部は東京文化を自らとりこみ、多かれ少なかれ低俗大衆芸術販売しはじめた。これは質的変容でもあるし、アニオタによる炎上事件伏線にもなっている。

サブカルなるもの低俗で無教養一般大衆相手に客商売するところに発生した。しかアニメは単なる売り上げの為ますます大衆の中で最も愚かな者」を最大公約数の客層にしようと幼児退行じみた卑俗化を極めていった。その極点に起きたのが某アニメ制作陣への脅迫事件や今回のガチ炎上事件なのだ

今日アニオタと呼ばれる人々には、おそらく東京キー局によるテレビニュースコメンテーターが訳知り顔でいいそうな「犯罪者予備軍」といった客層が確かにまれている。それは例えば高IQ知識人とかハイカルチャーの客層(日本ではほぼ絶滅しているが)に比べてより多めに含まれているだろう。

なぜなら、上に述べたとおり、東京京都アニメなるものは金儲けを目的に、できるだけ量的に俗受けする為、どんどんと卑近表現に自らを変質させていったからだ。要は、下流相手に客商売しているので、当然ながら犯罪者反社会的知的ボーダーの部類もアニメファンには含まれしまうことになる。

なぜ彼ら下流的な知的ボーダー層に昨今のアニメ宗教とみなされているかだが、私のみたかぎり、彼らは知識社会全然ついていけていない。当然ながら幼稚極まりない娯楽作品しか理解できない。資本主義の手順に従い広告費やグッズ販売などを目的に次々流される深夜アニメが彼らのたまりなのだ

ニコニコ動画は、今では国際レベルビリビリ動画にお株を奪われたが、嘗ても今もこのアニオタ層と極めて親近していた。2chねらー誘引した西村博之氏らが匿名コメント機能をつけたので、名誉どころか恥も外聞もない反社会的犯罪者との境界例にとって極めて居心地のよい居場所になったからだった。

もう一つ、注目すべき事件があった。悠仁親王アニメエヴァンゲリオン』内で引用された、ロンギヌスの槍とほぼ同じピンク色に塗った二股刃物で、或る被疑者脅迫した事件だ。この槍は神学上、磔刑後のイエスを突いて聖性を否定した遺物とされており、王権神授説の否定意識した事件だったろう。

アニメオタクそもそもが、虚構現実と多かれ少なかれ混同し易い脳の性質の持ち主が大半であろう。さもなくば作り話にいつまでも夢中になるわけもない。いわゆる偶像崇拝禁忌という私徳が弱い人達といいかえてもいい。この点では、ポケモンGO等を禁止した一部のイスラム法学者正見を述べている。

そして虚構現実混同し易い脳は、一般子供の時点でそうなり易いのが経験的に明らかなかぎり、いわゆる精神年齢の低い人々により多くみられるはずだ。つまりアニオタは単に批評言語が拙いだけではなく、アニメ内で表現された思想宗教的に鵜呑みにしがちで、かつ知的ボーターも相当混じっている。

から、多かれ少なかれ類似の退廃がみられる他のサブカル(例えば小説とかも)含め、一切近づかないことにした。その内部にいる人々は特定宗教信者とほぼ類似エコーチェンバー残響室)内にいると自覚し、サブカル批判を進んで行うのが賢明だ。

https://twitter.com/suzukiyuusuke3/status/1151922241971478528

2019/07/19

アニオタ炎上

現実アニメ混同発狂偶像崇拝悪しきアニオタ

金儲け俗受けアニメ流布しつつオタク炎上悪しき京都

中華思想自文化中心差別していなか蔑視の悪しき京都

国内外うろつくアニメオタクらが偶像崇拝広め媚び売る

同調圧力加えアニオタの下衆な妄想流布し炎上

https://yuusukesuzuki.blogspot.com/

2019-07-13

anond:20190712203531

そうなんだけど、もともとのフリーハンド法人税減税が強すぎるから、そういう制度への誘引も弱くなってるんだよね。

制度を使った時の減税額が多い=元々が高く、制度を使った時との差が大きい方がそういう制度もよく使われるわけで。

2019-06-24

anond:20190624154718

増田ホイホイの特殊誘引剤それは悪口

悪口大好きなゴキブリ増田のどす黒い匂いにひかれて集まってくる

ここは増田村のゴキブリホイホイ

2019-06-15

ある漫画をさあ買ったんですよ。

面白かったから続き読みたくなってさ。

2巻出てないけどウェブで公開してるかも?って見たら公開終了してんの。

単話販売とかももちろんしてないわけ紙媒体雑誌じゃないから、

週刊少年〇〇とかをストックしてる漫画喫茶に行っても読めないの。

この世に存在してるのに16話以降何やっても今は読めないの。

なんかさあ最近さあ。

物欲と消費の距離がすごく近いわけ。俺は。

欲しいな、と思ったその次の瞬間には、Amazonで1クリックで購入のボタンを押しているわけ。

ゲームだってそうだよ。全部ダウンロードで買うよ。

欲しいと思った瞬間それが手に入ることに慣れてしまってるわけ。

まだこの世に存在しないなら我慢できる。

どうやったって手に入れられないんだから

でもこういう無料公開をウェブでされていて、アクセスすることがかつてできて、

でも今金を払う術さえなく、それを手に入れられない。

絶望したよね。

すっごくストレスなんだよね。

インターネットアーカイブから違法アップロードサイトまで探したよね。読みたいから。

読みたい気持ちの前に、法律など無意味だね。

もはや読欲の怪物と化した俺は30分以上のネットサーフィンをした上で、

16話はどこにも存在しないことを悟らされたね。

この世全てのウェブ漫画サイトに畏み畏み申し上げます

ワンパンマンのように無料公開を永遠に続けるか、DMMエロ漫画のように単話販売するか、紙媒体出版してください。

そうでなければ無料公開しないでください。

ーーーーー[追記]ーーーーー

わたくしの文章力記載不足により、皆様の誤読誘引したことを深くお詫び申し上げます

これは「web雑誌に連載されてた作品単行本化せず打ち切りになり、web公開も終了し永遠に読めないことへの不満」

ではありません。

そのような正当で同情されるべき絶望ではないののです。

誤読された方の温かい言葉が、架空絶望に向けられ打ち捨てられたかと思うと、慚愧の念に堪えません。

お詫び申し上げます

またその架空の誰かに向けられた同情の投げかけが、いつか別の方の傷を癒すことを願っております

この話は、

近いうちに2巻発売されるけど現時点でそれまでの話にアクセスする手段がないことへのワガママ

でございます

そしてこの話の真意は、

物欲と消費の距離がすごく近いわけ。

の部分でありました。

Amazon1クリック、あれが良くないのでございます。あれが堕落させたのでございます

「読みたい→ワンクリック→すぐ読める」を繰り返し繰り返してきました。

こんなことに慣れてしまったのです。

もはや正気人間ではありません。

欲しいと思ったらすぐに解消されることに慣れた人間はまともではありません。

無料公開が、コマーシャルが、資本主義がわたくしを作品誘導

Amazonが、1クリックが、資本主義がわたくしに一巻を届け

そして無料公開終了がわたくしの望みを絶ちました。

何やら裏切られたような心持ちだったのでしょう。

こんなにも飼いならされているのに、と。

あなたがたの目論見通りにして差し上げたのに、と。

そんな、醜く正しくもない、かつて人のカタチをしていたコンシューマ

愚痴がこのエントリであり、それはしかし、同じような人が現代社会、多くいるだろうと。

もっとも共有しにくいものが共有される場所とされているこのはてな匿名ダイアリーに。

その気持ちを詳らかにしたのでありました。

以上

anond:20190615131914

強い男に惹かれるだけなら自由だよ

特殊誘引剤に惹かれてゴキブリホイホイに入るようなもの

そこまでは自由なんだよ

弱者男を攻撃するなと言ってるんだよ

2019-05-21

第8回シンデレラガール総選挙から考えるあれこれ

※これはとある増田思考整理と備忘録を兼ねた超長文です。

デレステから入った新人P、かつ情報収集は主にツイッターなのでおそらく知識の偏りがあります

最初

まず未央と未央P、CGおめでとう。お疲れ様

加蓮、りあむ、こずえ、雪美他、190人全員とその担当P、特に担当を決めていないPも、お疲れ様

第9回はあるかもしれないしないかもしれないけど、あると仮定した上でそれについての思考を整理していく。

~票の集め方について~

今更何を、という話だが、イベントの走り方とかを書くわけではなく、もうちょっと大局的な話。

自分で集める

ログボ、イベントで集める無課金票。これがないと始まらない。

モバの全回収は大変だが、ここを最大化するのは基本中の基本。俺は今回できてなかったが。

課金で買う

モバ、ステでそれぞれ販売する投票券付きガシャを買う。

上記に加えて確実に数をブーストできる。

が、前々回→前回→今回と無課金配布の票数が増えており、相対的課金の旨味は減っていることになる。

この流れだと次回はもっと無課金票の割合が増えるだろうし、かなり非効率方法

なので「今となってはガチャブは実はそこまで重要な要素じゃないのでは?」と思っている。

(それでも取らざるを得ないって気持ちはまあわかる)

個人でできるのはたったこれだけ。

もし方法がこれしかなければ、毎回楓さんがCG取ってるかもしれない。

ではその他の方法は何か。

他の担当P、担当を決めていないPから投票してもらう

これが総選挙を左右する最も大きな要因。

そしてその中でもやり方はいろいろある。

担当アイドルの魅力のアピール(いわゆるダイマ

ツイッターで、ピクシブで、ニコニコで、その他の媒体で、担当アイドルの魅力を宣伝する。

これが基本だと考えるPは多いと思う。

一理ある。でも単純な魅力アピールという点ではそこまで大きな影響はないんじゃないかと思う。

結局のところ、供給に関しては公式が最大手

公式から頻繁に供給のある人気アイドルの良さは多くの人が知っているので、それを再度宣伝しても効果はそこまで高くないと見る。

逆に公式供給が少ないアイドルは、宣伝材料が限られ過ぎてしまっている。

そこそこの枚数のカードが出ている中堅アイドルがそこから一歩抜け出すには有効かもしれない。

が、それまで。

票のリアル買収・他ゲーとの交換

かなりグレーなやつだと思ってる。

投票する権利」は規約

8.2

お客様は、本サービスに関して当社とお客様の間で生じたいかなる権利または義務を、貸与、交換、譲渡、売買もしくは質入してはならず、~後略

の「本サービスに関して当社とお客様の間で生じた権利」に該当しそうな気はする。

まあ、やるとしたら兄弟間で「風呂掃除を代わってやるから投票しろ」とか、友人間で飯おごる代わりに投票しろとか、そのレベルに留めておくべきだろうね。

少なくとも大々的に不特定多数に向けて募集したりするものではないと思う。

じゃあどうするのか

これはソーシャルゲーム。7年前とかならいざ知らず、今はソーシャルメディアが発達しきった時代

SNSを如何にして有効に使うか?は一番重要ポイントだろう。

今回いわゆる「盤外戦術」は多く見られた。

ポイントは、「人を多く動かす」ことだと考えている。

票交換(デレマス内)

デレマス内で、お互いのアイドルに票を入れ合う行為

さすがにこれが規約抵触することはないだろう。

「でも、それってプラスマイナスゼロじゃね?」と考える人も多いと思う。

しかし実はゼロではない。

ノーデメリットで、人を動かすことができる。これが重要

人を動かすってのは、膠着状態を抜け出す第一歩。

例えば今回で言うと、

「友人が雪美ちゃんPだから友人のよしみでちょっと票入れるわ」

から

「雪美ちゃん中間めっちゃ良い位置だったな!俺の担当今回高順位望めなさそうだし、このまま雪美ちゃんに残りも入れるわ」

みたいな行動を取ったPがいたとしたら?

そしてそのきっかけが「友人のよしみ」ではなく「票交換のよしみ」でも起こりえるのではないか

票交換は基本プラマイゼロマイナスになることはないが、プラスになる可能性はある。

もちろん、「普段見ている絵師だとか、面白い動画製作者の担当に1票入れた→残りも入れた」のような動きもあるだろう。

これが「人を動かす」ということ。

絵師が絵を描いて、それで人が動くかどうかはその人次第だが、

票交換は確定でその人を動かせる。それが強い。

SNS面白い企画をやる、面白い動きをする

例えば、茄子Pが以前やっていた「茄子に票を投じてお祈りしてから無料ガシャを引く」というムーブメントを創ったこと。

例えば、忍Pが工藤つながりでコナン映画の上映会をやること。

例えば、ナターリアPがスネークアイコンになり、ナターリアに関するツイートにふぁぼ爆してスネークで取り囲むこと。

SNS(というかツイッター)でバズることは、人を動かすのに有効方法の1つ。

炎上する

りあむ。

いやこれは実はふざけているんじゃなくて。

総選挙は「気に入らない奴の票をマイナスする」行動は存在しない。

せいぜい対立候補プラスして、相対的マイナスになるようにするのが精いっぱい。

票の意味での価値を考えると、

アイドル担当支援者価値プラス

そのアイドルに無関心な人の価値ゼロ

そして、そのアイドルアンチ価値は、マイナスじゃなくてゼロ

いわゆる正統派アピールで、10人中2人が票を入れてくれたら、それは2人分の価値

炎上商法で10人中4人が面白がって票を入れ、6人がアンチになった場合、それは-2ではなく、4人分の価値

今回のりあむがびっくりするほど強かったのはこの要素が大きいと見ている。

(ただ、存在自体が炎上商法ってのは後にも先にもこれっきりじゃないかな…)

それはさておき、ここで言いたかったのは

「若干のアンチを恐れて行動しないのではなく、行動した方が良い」

ということ。

これからも盤外戦術さらに大きく広がっていくと思う。

ここまでが、他のPから票を誘引するという手段

しかしこれにも欠点があって、

担当に一途なPは動いてくれない

当たり前。

複数陣営で、浮動票を取り合うこととなる

限られたパイの奪い合い(レッドオーシャン戦略)は時に、労力に見合わなくなることもある。

しかし、上記以外の方法が実はまだあった。そして実践例もあった。

新規層の取り込み

新規プレイヤーを誘致し、最初から担当に引き込むこと。

上記の逆(ブルーオーシャン戦略)で、新規開拓の場が被らない限り、成果は確実に挙げられる。

目に付く例を挙げる。

シーナリーとも子

1年前に活動を開始したVTuberで、池袋晶葉の応援目的としており、視聴者のことも「票田」と呼ぶなど目的のために徹底している感がある。

晶葉P達の旗頭となっただけでなく、VTuber群雄割拠時代活動を開始し、継続したことは非常に大きい。

おそらく、マシーナリーとも子のおかげでVTuberからデレマスに入り、そのまま晶葉Pとなった人も多いのではないだろうか。

別界隈に飛び込んでPを増やすというのは偉業とも呼べるだろうし、

晶葉も今回初の中間入り&最終結圏内入賞果たしている。

セクシー異文化交流

先述の「SNS映えする面白いこと」の1つに、#セクシーデリバリー松本 というタグ(パワーワード)があった。

そしてこれがなんとジャニーズグループSEXY ZONE」のファンの目に留まり

セクシー」という単語を通して沙理奈PとSEXY ZONEファンとの交流に発展。

全く新しいところから沙理奈票を多く獲得するということに至った。

これはマシーナリーとも子とは違い偶然の産物であろう。

が、沙理奈も最終20位という大快挙を挙げ、(ブルーナレオンPの多大な支援もあってこそとは言え)新規層の開拓は非常に大きな効果があると思い知らされた。

からないこと

今回上位だったアイドルは、だいたい「なぜこの順位になれたのか」は説明がつくと思っている。

が、自分の中で納得できる説明ができない子が1人。

遊佐こずえ

これがわからない。

公式から供給で、大きな追い風はなかった(期間内にモバでガシャがあったとは言え、それは最後ダメ押しに過ぎない)。

こずえPがSNS積極的・特徴的なムーブメントを見せていたことも(俺の観測範囲では)なかった。

前回順位も「次こそはCuの声実装こずえちゃんで決まり」と言えるような順位ではなかった。

中間発表までは、今年のCuで声獲得は誰もいないだろうと予想していた人も多かったのでは?)

そもそもCuの声付けだと忍と食い合ってしまう。

それどころか、「静かなロリ」という似たタイプである雪美が前回好順位で、そちらに流れ込む可能性が大いにあった。

(実際は雪美とダブル入賞を決めたわけだが)

元々の支援層も決して厚かったわけでもない。

それがCuの厚すぎる壁をすべてぶち抜いてCu1位という大快挙。

こずえちゃんがここまで大躍進した理由。それを知ることができたら、また一歩この総選挙という独特なシステムに対しての理解が深まるのではないか

そう思えてならない。

2019-05-18

最後魔法使いとして夢見りあむ ~夢見りあむがシンデレラガール

話題の第8回シンデレラガール総選挙だが、夢見りあむのシンデレラガールはないと考えている。

夢見りあむは第8回総選挙のために生み出されたアイドルだが、彼女シンデレラになるために生まれたわけではないかである

 

順を追って説明していこう。

夢見りあむについて語るときに、直近で起こった事件で触れるべきことがある。

 

バーチャルタレントとしての魂の座をかけたバーチャル蟲毒である

このイベントもまたいわば選挙であり、その構図は非常に似ている。

そしてここで、語るべきは当然だが、九条林檎の№5である

ヴァーチャル蟲毒において、彼女が盤面をひっくり返すための最初戦術は、無課金勢という大衆武器の使い方を教えたことだ。

当初のヴァーチャル蟲毒を独走していたのは、重課金騎士に守られた姫だった。

九条林檎№5はこの状況に一石を投じた。

重課金の完全武装騎士だろうと、武器が鍬だろうと、10人ならば?100人ならば?1000人ならば?

ほら、見ての通りだ、寄ってたかれば勝てる、お前も参加しよう。

 

今回の総選挙とこの構図はよく似ている。

夢見りあむの票は、当然だがほかの上位勢のアイドルみたいな強力な騎士に支えられたものではない。

だがそのうえで中間3位という結果が、この総選挙においては本田未央すら”倒しうる”ことを知らしめた。

これらはもちろん純粋ファンもいるだろうが、興味本位好奇心運営への怨嗟憎悪といったものがないまぜになった薄く広い票田

だ。

これはこれまでの総選挙お題目だった純粋ファンに支えられてシンデレラを目指す、というストーリーへの巨大な一石だ。

 

起きた結果だけを見れば、同じように見える両者だが、決定的な違いがある。

りあむはキャラクターであり、意思を持った個人ではない、という点だ。

夢見りあむの言動運営に完全にコントロールされたものだということだ。

りあむは声もないため、声優暴走というイレギュラー存在しない。

まり九条林檎の№5のそれはいわば運営への仕掛けだったが、りあむのそれは運営からの仕掛けなのである

 

 

さてそういう見方でみると、夢見りあむの中間3位は別の意味が見えてくる。

彼女は、自然発生した台風ではなく、運営意図した爆弾なのである

夢見りあむは、既存総選挙問枠組みの破壊であることは間違いない。

夢見りあむの出現によって、アイマス界隈は不可逆の変化を遂げた。

シンデレラ魔法が解けたと少なくない人間が感じただろう。

だが、少なくともこの総選挙で生まれ最後シンデレラには魔法をかけなくてはならない。

その最後魔法をこそが夢見りあむ中間3位という順位だ。

夢見りあむは1位でも2位でもいけなかった。

それでは構図が2位もしくは1位のアイドルとの一騎打ちになる。

シンデレラ魔法がかかるためにはそれがりあむに勝つためだけの票に見えてはならない。

りあむは4位以下でもいけない。

りあむは勝つかもしれないという魔法がかからない。

りあむが爆弾たりうるには勝てるかもと思わせなくてはならない。

3位がベストだ。

その場合、構図はりあむによる露払いによって否応なく発生した1位と2位の純粋一騎打ちになる。

りあむは魔法を解いたがそれでもなおりあむに飲み込まれなかった二人は本物ではないか?、と思わせる。

上に2人いることで分かりやすい反りあむの投票先はその2人に分かれる。

まり、りあむの対抗票として投じられるそれは彼女たちを汚さない。

そしてりあむが勝ってもおかしくない空気のまま、どちらかが勝てばよい。

 

   

ここまでくれば分るだろう。

夢見りあむ中間3位は、運営が仕掛けた欺瞞であることが。

りあむはけして悪くはない順位だったとは考えられるが果たして3位だっただろうか?

1位と2位の一騎打ち演出するこんなに都合のいい道化がいるだろうか?

運営がそんな操作をするわけがない?

シンデレラにしたいアイドルガチャブーストらする運営をどうしてそこまで信じられる?

声がついた後、トップアイドルにも下積みにもなれずくすぶるアイドルが少なからずいるのに運営ユーザーに常に真摯であると?

そういう露骨誘引より、もっと分かりにくく巧みな操作を行うようになったのだけではないか

総選挙アイマス最大のコンテンツである以上、票を単純に数えるだけのはずがない。

ドラマの生まれるかどうかわからない総選挙をするようなやわな運営だろうか?

断言しよう、いつからかはわからないが総選挙は間違いなく台本と筋書きがある。

しかし、これはエンターテインメントとして当然の帰結である

しろりあむ事変を計画的に起こしたのであればその手腕は大いに評価すべきだ。

きっとこれからもすごいコンテンツ提供してくれるのは確かだからだ。

  

運営の用意周到さはりあむが投入される前段階として声のあるSSR実装された新アイドルの投入という実験を行っている点からも見て取れる。

アイドルSSRを背負い、声を持つこと、この反響を試したのだ。

いまのゲームは全キャラクターにボイスがついていてもおかしくない時代だ。

そのうえで、新アイドル全員に声をつけない、というのは予算などではなく、もっと大局的な戦略的判断であると考える。

彼女らは目論見通り、燃え上がった。

声がついていて、SSRがあったから、それらをねたむ人間から憎悪しか浴びなかった。

おそらくりあむの声優は既に決まっている。

りあむは明らかに火中の栗であり、燃え上がってから声優を打診するはずもない。

おそらく鎮火のための施策提示も含めてのオファーが回っているはずである

そのうえで、あえて、りあむは、声も、SSRも背負ってこなかった。

りあむが、シンデレラ憎悪を燃やす人間からの票を取り入れるためだ。

シンデレラ魔法時間切れが近かった。

暴発寸前の彼らの票を投じる先を用意してコントロールする必要があった。

りあむは、この第8回総選挙のために生まれた。

だがそれはシンデレラになるためではない。

彼女炎上アイドルとして送り出されているが、実のところ家を壊してでも延焼を防ぐ火消しであるのだ。

彼女こそがシンデレラ最後最後で守るた、最後魔法使いだ。

  

から、この総選挙で夢見りあむはシンデレラガールになることは絶対にない。

だが、彼女は死なないと私は信じる。

これまでアイマスというコンテンツが切り捨ててきた層(見向きもしなかった人を含む)をこそ夢見りあむという女の支持者にしてアイマス世界に取り込むこと。

それが夢見りあむに与えられた役割のはずだからだ。

この負けるために生まれてきて、生きるだけで地獄の綱渡りするアイドルを、私は愛そう。

遥か空高く飛び立つ姿と同じぐらい、彼女燃え尽きて墜落するまでのその姿を見てみたいと思うからだ。


まぁなにかまかり間違ってシンデレラガールになるようにことがあれば、それは私が夢をかなえたファンになるというだけなので、私は全然かまわないのだが。

2019-03-18

[]2019年3月17日日曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
006412910201.736
01344212123.960.5
02325045157.750.5
0332189859.345
04101083108.348.5
05172381140.155
06192902152.741
07243924163.553
08537389139.459
0937223960.536
10579244162.247
11697027101.851
126010039167.365.5
1393781284.035
14118968282.129
1510110897107.940
1685825697.148
1795752079.234
18628226132.738
19104575855.435
20117948581.136
2112214676120.335.5
2210413922133.955
238620872242.757.5
1日1595187399117.542

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

破産者(5), 低劣(4), 俗悪(6), 原稿用紙(4), 篩(3), 誘引(3), ドーピング(4), ジャップマンコ(4), イエイヌ(3), ブラック会社(3), このままずっと(3), ピエール瀧(16), 自粛(9), 土人(7), 用事(11), 薬物(7), アスペ(21), コカイン(5), 履歴書(5), 座席(5), 帰ら(5), セフレ(9), 飲み会(19), 日本人女性(6), AM(13), PM(13), マンコ(7), 育休(7), 鍛え(5), 憧れ(8), 面接(8), 不倫(7), 進化(7), 白人(7), 昭和(14), 送る(7), 思い出(8)

頻出トラックバック先(簡易)

セックスレス舐めてた。 /20190315202418(15), ■知らない幼女を呼び止めるにはどうしたら良い? /20190316152849(13), ■憧れの製品は今あるのか /20190316135750(9), ■夜間大学に行く /20190316112313(9), ■青山アナの育休フリーライドを許していいのか? /20190317141642(8), ■30代後半のおっさんに適した髪型 /20190316133644(8), ■27歳の堅物女が相席居酒屋にいった /20190315185437(8), ■ /20190314062758(8), ■異世界じゃない異世界多すぎでは? /20190314215624(7), ■ラノベ読みたい /20190316135724(7), ■ /20190314092821(6), ■「頭良い人が好き」ってどういう事? /20190317160110(5), ■35歳を超えると魂に勢いが無くなる /20190315173802(5), ■理想の妹像ってなんでこんなにキモいんだ? /20190314095100(5), ■養女だった /20190314164523(5), ■小学校の作文で身につけさせられる技術社会にとって害悪なのか /20190317002325(5), ■これ、俺が悪いの?????赤ちゃんを抱いた母親通路をガードしてきたんだが。。。。。。 /20190317085718(5), ■ありがとうございますが言えない /20190317171752(5), ■なぜ死んではいけないのか /20190317225356(4), ■二郎女性専門店作ってくれ /20190315114750(4), ■絶対に付き合えると確信してた子に二度と会わないと宣言された /20190316152013(4), ■ /20190316221559(4), ■なんで最近になってまた急にAIが騒がれ始めたの? /20190317130253(4), ■伝説勇者 /20190317141158(4), ■新社会人になってから爆速で成長するには /20190317142814(4), ■子持ちバツイチセフレ付き合いしてるとき特有の興奮する瞬間ベスト /20190317194336(4), ■この時間帯 /20190317201155(4), ■ごぼうで死んだ人がいるとか笑ってしまった /20190317211121(4), ■東北うんこっこ /20190317211340(4), ■子供のことを一切話さない同僚 /20190317214339(4), ■マジでVRもう無理だろ /20190317220650(4)

増田合計ブックマーク数 ()内の数字は1日の増減

6098968(2458)

2019-03-17

anond:20190317163257

このような方をはじくための呪文のようなものなのですが、むしろ怒りによって誘引されていますね。確かに頭がいい人が好きというのは言わない方がいいかもしれません。

anond:20190317162655

でもこれ自分は頭イーッって思い込んでしまえる無根拠な自信に溢れた厚顔で空気の読めないキングオブアスペオスザルを誘引する文言じゃない?

ちょっとでも恥と遠慮という言葉を知ってる希少なまとも男は「俺は頭いいなんて言えないし…」で離れてしまわない?

2019-03-05

サイバー犯罪検挙件数

https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&url=https://www.npa.go.jp/cyber/statics/h25/pdf01-2.pdf&ved=2ahUKEwjyl9upjOrgAhXJPXAKHSyZBkoQFjAAegQIBRAB&usg=AOvVaw3JI-ek8KsH13Lk1HVih4EB

サイバー犯罪カテゴライズするのが???な検挙理由ばかりなんだよなあ。

3 主なサイバー犯罪検挙事例

不正アクセス禁止法違反

不正アクセス禁止法違反電子計算機使用詐欺

被疑者自営業男性・36歳)は、携帯電話販売店において、陳列中の携帯電話

使用し、携帯音声通信事業者サーバ不正アクセスした上、オンラインゲーム

イトで使用できる仮想通貨の購入手続を行い、携帯電話販売店に料金を課金させて支

払いを免れた。 (7月・愛知三重

コンピュータ・電磁的記録対象犯罪

電子計算機使用詐欺

被疑者無職男性・34歳)は、電子書籍購入代金の支払いを免れるため、自己

携帯用端末に不正アプリケーションインストールし、同アプリケーションを利用

して電子書籍販売事務処理に使用するサーバコンピュータに虚偽の情報を与え、不

実の電磁的記録を作り、電子書籍をだまし取った。 (6月・警視庁

不正指令電磁的記録に関する罪

不正指令電磁的記録供用】

被疑者出会い系サイト運営者・男性・59歳)らは、スパムメール配信に利用する

メールアドレス収集する為、スマートフォン電話データを抜き取るアプリを作

成し、これを電池改善されるアプリと偽って、事情を知らない者にダウンロード

せ、ウイルスを供用した。 (9月・京都大分

ネットワーク利用犯罪

詐欺及び組織犯罪処罰法違反組織的詐欺)】

被疑者出会い系サイト運営者・男・40歳)らは、同人らが運営する出会い系

イトにおいて、芸能人等を装ったサクラ従業員を使い、サイト会員からメール交換

等のサイト利用料金をだまし取っていた。 (6月・警視庁

出会い系サイト規制法違反届出義務違反禁止誘引行為幇助)】

被疑者会社員・男・34歳)は、公安委員会に届出をしないで、出会い系サイト

を開設するとともに、同サイト利用者援助交際目的に関する禁止誘引行為の書き

込みを容易ならしめた。 (6月・大阪

著作権法違反

被疑者会社員男性・39歳)は、テレビ番組データ著作権者の承諾を受ける

ことなく、ファイル共有ソフトを用いて不特定多数インターネット利用者配信した。

10月栃木

不正競争防止法違反

被疑者(会社役員男性・34歳)らは、有料の衛星放送無料で視聴できるように不

正に改ざんされた「B-CASカード」を、インターネット上に密売サイトを開設し

不特定多数インターネット利用者に閲覧させて客を募り、購入客に販売して不正

競争を行った。 (7月・警視庁

2019-01-06

なぜ今の若い子は大人しいのかがわからない

主語が大きすぎるというのは理解している

ボクが言う若い子というのは「電磁的な悪戯ができる若い子」のことだ

おごがましくて現実社会でボクはこう名乗ってはいないが、一般的に見るとボクは間違いなくハッカークラッカーに分類される人間

ボクがこのような感じになった原初体験マンションオートロックだった

通常は物理キーや4桁の暗証番号しか解除できないはずのマンションオートロックは、ポスト投函されているたった1枚のチラシによって突破できてしまうことに気付いた

自動ドアの隙間からチラシを差し込んでヒラリと落とせば内部の赤外線センサが反応しオートロックは解除されてしま

ハッカーという言葉すら知らなかったボクは、このとき正攻法以外で目的は達成できることを知った

そこからボクの興味は如何にして設計者や利用者思い込みや隙を突いて様々に設定した目標を達成するか?ということにのめり込んだ

その中で過去にはメールボムチェーンメールなんてのもやったし、時間経過で怖い画像が出てくるGIFなんてのもやった

数年前には様々なやり方でユーザに「コンビニなどよく行くお店を3つを挙げさせる」なんて手法確立し、クロスベアリング法によって登録したユーザの自宅位置を推測するなんてこともやった

今の若いハッカークラッカーがなぜこんなにも悪戯対象がある世の中で悪戯をしないのか理解ができない

ボクなら確実に単なる興味本位で誰かを驚かせたり、自宅を特定したり、言動誘引したりするのだけれど、何故大人しくできるのか理解不能だ

中二病的だ」と非難してくる者も居るだろうし、ボク自身若い頃を考えても振り返れば中二病的だったと思う

しかし、若い頃の熱意というかパッションというか、興味に対して猪突猛進に突き進むパワーみたいなのは中々抑えきれないものだということも知っている

何故その、興味に対して猪突猛進に突き進むパワーを抑えて、大人しくできているのが不思議でならないんだ

興味本位で実行したら配電盤が吹き飛んだとか、Script kiddie的に拾ったツールや知り得た知識を実行してみたら思いのほかハマる人が多かったとか、そういう話がたくさん聞こえてきて良い気はするんだけれど、年に1回あるかないかレベルなので「大人しすぎる」と感じざる得ない

ボクがまともに就職できているのは、そういった社会迷惑かけちゃう興味本位をたくさんしたのが未成年の頃で、未成年からこそ許されたわけだし、もうちょっと興味本位に忠実でも良いんじゃないのかな?って思うわけだ

 

 

 

ちなみにハッカークラッカーと言うとパソコンをカタカタと叩いてセキュリティ突破するセキュリティへ対して非常に詳しい者といいイメージを持ちやす

だけどボクはそうでないと思っている

ハッカークラッカー正攻法でないやり方で目的は達成できるものの、セキュリティに関して詳しいわけでないし、ましてやセキュリティ専門家ではない

多くのハッカークラッカー攻撃に晒されれば自身を守る能力ほとんどない(通常のITエンジニアレベル程度)とボクは考える

ハッカークラッカーの興味は既にある「決まりごと」をハッキングクラッキングすることにあるだけであって、新しい「決まりごと」を考えるのは苦手だ

思考が広い者は「それって泥棒詐欺師と何が違うんだ?」と疑問に持つかも知れない

ボクはその疑問に対して言えるのは「違いはない」ということ

ハッカークラッカーはメインのツールが電磁的なものであるだけで、目的達成の中にピッキングがあるなら実行するだろうし、話術が必要ならば言葉を話すだろう

ハッカー(クラッカー)・泥棒詐欺師分別する意味なんて無いし、もし社会や人々が分別するならば、それは大きな脆弱性になるとボクは思う

企業はもしセキュリティ開発担当者としてハッカークラッカー雇用しようと考えているのならば、それは無理なので普通にセキュリティ勉強した大卒でも雇ったほうが良いとボクはアドバイスする

自社のセキュリティ脆弱性をずっと探し回る人材が欲しいと思ったときハッカークラッカーを雇い、ハッカークラッカーが見付けた脆弱性別に雇ったセキュリティ専門家修正させると良いだろう

2018-12-27

anond:20181227000502

誘引習慣化すればいいんじゃね?

毎日必ずする習慣に紐付けて習慣化する。

時間で習慣化しようとするからダメなんだよ。

2018-11-26

anond:20181126081359

百田も香山も、醜くて目に入れたくない人間からすると……

1~8までは全部アウト。

9は、特攻服とか軍服とか威圧感があるものや、尋常の衣類ではないデザイン(そのメッセージを見せるために異様に大きいとかそんな)でなければOK。ただ悶着は覚悟

10はアウト。

11は、「予測」するだけなら内心の問題からOKSNSかに書き込むのもOKだが、仄めかすことで誘引しようという文脈はアウト。

12は、アウトってわけでもないがおまえが(俺が)することでもないので、余計なことすんな黙ってろ。

13アウト。

 

 

 

※別増田を見てから

1が「脅しや威圧なく、意見要望として穏便に」ということで特に文書を使っての要望ならOKかもしれないが、ちょっと迷うところだな。言論を中止させるに足る理由を設定するのはなかなか難しそう。

2018-10-31

悪影響というのは犯罪誘引したりですとかそのレベル有意ものを言っているわけです。

原理上は悪影響を及ぼさなものなどこの世界には何ひとつありませんが、そのレベルにまで議論を後退させるのは個人実存的な悩みの中にとどめておくべきです。

現実的に考えて社会全体としては捨象してよいだろうというところまでいちいち考えていては具体的で役に立つ施策を考える場所にたどり着くのがえらい遅くなります

その点私はというと若きウェルテルの悩みを読んで自殺しましたので古典から悪影響を受けたことはあると言ってよいでしょう。

しかし本当に自殺をすることを悪影響を受けたと言ってもよいのでしょうか。

社会的には悪影響といってもよのかもしれませんが個人自殺することについて他人かあらあれこれ言われる筋合いがあるというのでしょうか。

この古典文学から受けた影響を果たして悪影響と呼んでよいのでしょうか。

このように個人の話に深入りしていくと話が進まないわけです。

とりあえず多数の若者自殺をする社会というのはあまり好ましくないだろうというところからじゃあどう対策したらいいかと考えるのです。

ミクロマクロの話は分けて考えようということです。

2018-10-04

anond:20181004122915

世の流行モノが一般化する過程を考えても

最初エロとか尖ったものブーム誘引したとしても、いずれ無難ものに置き換わるのが常だよな

無難ものに置き換わらなかった場合は単に忘れられる

2018-09-22

anond:20180922113227

貸しはがしは国の政策の誤りだな。そうだよ。それは。

で、法人税率が高いと、法人税としてとった金は国に巡って、国がなにかに計器を使って景気を回す。その分、世の中を滞る金は減る。

その分、法人が新たな設備投資をしにくくなるというのも一面としてはある。

だけど、どうせ新しい設備投資をしてないんだったら、そのモチベーションは正直どうでもいいな。

もともとの法人税が高くて、設備投資減税があるというのなら、設備投資を抑える誘引にはならないし、税金で取られるくらいなら設備投資をしようと設備投資増えるな。

2018-09-15

anond:20180915060705

非難でも反省でも、プレッシャーをかけることで何らかの行動を誘引しようとすることは、自由意志存在を信じるか信じないかとは関係がない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん