はてなキーワード: 虫歯菌とは
なんでそんなに夫に優しくしてるんだ!?
夫と話すんだ!
全部言うんだ!
言わなきゃわからないよ!!
どうでもいいことしか伝わらない!!!
私は嘘泣きが嫌いだが、
こういう時には涙流して泣いて訴えないと、
泣いてもわからない奴さえいるぞ
今後は
風呂全部
洗濯物干し
(夜でもいい)
(できたら洗濯機回すのも入れても)
洗濯物取りこみ畳み
靴磨き
(主菜は肉焼くか魚焼くだけ)
皿洗い
(食洗機無いなら可愛くおねだりしよう)
部屋掃除
ごみ捨て
おむつ替え
哺乳瓶消毒
余裕があれば妻が手伝うが
倒れるぞ!!!
とか
実話ではありませんって言いたい!!!(恐怖)
夫が文句言うなら
を代わってもらおう
夫が在宅中は
とかなんたら言いくるめよう
首すわってないから肩車しないように
夫に言ってる?
トイレも夫と一緒に入らせて
「男は立ってオシッコする事を教えてね」
って
夫にカワイクおねだりしよう
って夫が言うようになったら
「一緒に見て欲しいな」
「病院どこにするか困ってる」
かけらも思ってなくても巻きこめば、
そのうち夫だけで連れて行ってくれる例もあり
気になるのはわかるけど
泣かしてて良いよ!
夫が何かしてくれたら
洗濯物シワだらけでも
「最近眠れなくて頭が痛かったけど楽になったよ」
「いつもありがとう」
って感謝を伝えて
スキンシップ嫌がらない夫なら
抱きしめるんだ
いつか返ってくるよ
抱きしめてくれるのは子供かもしれないが
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1622652
これ、育児やってる身からすると前半はまるでリアリティ無いわけよ。
言語能力からして精々1,2歳だろうに、子供椅子ではなく大人用の椅子に大人しく座り
熱い丼を子供の前に平気で置き、口でフーフーするだけの(虫歯菌入るぞ)父親。
(実際にやったら丼に手を突っ込むかひっくり返して火傷するぞこれ。小さい子供にラーメン食わせるなら小さな器に移してスープも少量にするのが当たり前だ)
部屋も子供がいるような生活感がまるでなくて綺麗で整っていて、父親ワンオペ状態なのに子供と二人でのんびり寛いでる。
でも別にそれはそれで良いのよ。
リアルから離れた理想のファンタジー育児漫画があったって別にいい。そういうのも普通に沢山ある。
そもそもラーメンのPR漫画なんだから、まず「幸せそうな家族」「美味そうなラーメン」を最優先で描かなければならないのも当たり前。
仮にここで育児で大変な描写があれば「余裕がない家族が安い飯食ってる」感が出るし
子供がこぼしたりしていたら絵面が汚くなって、食べ物の宣伝としてはNGだろうし。
でも最後の「昼飯の食器を洗わず夜まで放置」って所でその「理想のファンタジー育児漫画」って前提が崩れてる。
この漫画はそれまでそんな「現実」なんて一切描いてなかったのに、最後だけ突然現実に引き戻されるから違和感がある。
そしてその「現実」としての受け止め方も人によって分かれてる。
「実際の育児は忙しくて皿を洗う暇が無い事もある」と受け取った人は問題と感じていないけど、
今までこの漫画にそんな描写は無かった(この子供は現実ではありえないくらい手のかからない子で、夫も余裕があるように描かれている)わけで、
それは漫画の描写とは矛盾している事を読み手が勝手に脳内で補充しているに過ぎない。
でも「自分で作って食う所まではやるけど後片付けはやりたがらない夫あるある」として受け取った人もいて、
もっと悪意的に取ると「東洋水産はこれを『理想のファンタジー育児漫画』だと思ってんのか?つまりこの程度で理想のイクメン夫だと思ってんのか?
夫様が子供預かってラーメンまで食わせたんだから嫁は感謝して皿位洗えってか?アアン?」となる。
(個人的にはそれは悪意的に取り過ぎだろう、とは思うが)
知らない人のために解説するとヒーリングっどプリキュアは2020年度のプリキュアだ。
地球を癒やし“お手当て”してきた
【ビョーゲンズ】の襲撃にあって
このピンチを救うため、
パートナーを探しにやって来た!
と書かれている。
ふざけた話だと思わないか?
じゃあ聞かせてもらうが、その「病気」って状態はどう定義されているんだ?
じゃあ人間の子供の身長が伸びたりしたらそれも「病気」なのか?
えっ、違う?それはおかしいなあ。
結局の所、「人類にとって都合がいい状態≒地球が健康」という身勝手な定義が根底にあるだけなんだろ。
自分たちに都合がいい環境を維持しようとする行為を「お手当」と呼ぶらしい。
酷いものだ。
家畜に調教を施すような気持ちで、地球さんをお手当してくださっておられますか伝説の戦士プリキュア様は。
はぁ~~~~~マジでな、自分の都合のためにやってるだけのことをさも相手のためみたいに言ってんじゃねえよ。
カルト宗教の信者が信仰を押し売りするような気持ちで、地球で一番強いヒーローやるのはマジで勘弁してくれ。
もっと普遍的で一般的な道徳観に基づいて淡々と目の前の悪魔的災厄を暴力で解決していくスタイルでいいじゃん。
アンパンマンみたいなもんだよ。
なんでわざわざ「自分たち人類にとって住みよい状態こそが、地球にとっても健康な状態なんだ」っていう無根拠な自然環境保護論とセットにしちゃうかなあ。
人類にとっての良し悪しなんて、地球にとっては完全に無関係だからね。
たとえば、虫歯菌にとって理想の口内環境は歯磨きしてなくて砂糖まみれの状態が放置されている環境だけど、その状態が人間にとっても理想的かと言えば、別にそうじゃないから(まあ個人差はあるのかも知れんが)。
その環境の表面に寄生しているだけに過ぎないって自覚した上で、その都合を押し付けていくだけならまだ目を瞑るけど、それが相手のためにもなるとまで言い出すのはマジで簡便な。
幼い頃はチョコレートなど甘いもは買ってもらえませんでした。両親は3歳まではチョコレートなど甘いものを与えていなかったそうです。もちろん大人の食べ残しを与えたり食器の共有なども避けていたそうです。
小学6年生まで毎晩母が仕上げ磨きとフロスをしてくれていました。自分で磨けるようになってからも、フロスは欠かさずにしています。
どんなに両親が気を付けていても、結局は、いずれ虫歯になるのです。大人になるにつれて、回し飲み、食器の共有、恋人ができればキスだってする。虫歯菌はあらゆる経路で口腔内に入ります。
わたしの場合は、幸いなことにすぐ治療したのと、両親が一生懸命幼い頃から虫歯予防してくれたおかげで、神経まで進行したり歯を抜いたりまでは至らずに済みました。
長年虫歯で悩んでいる友人は、幼い頃に両親が仕上げ磨き等の虫歯ケアの努力をしてこなかったそうです。増田さんが子供さんの為にした努力は、虫歯になってしまったとしても、虫歯の程度という尺度でみると将来的に報われると私は思います。
子供の虫歯を防ぐには、3歳過ぎまで食器の共用や回し飲みなどを避けて虫歯菌の感染を防ぐこと、フッ素で歯を強化すること、砂糖を控えることなどの対策を複合的に続ける必要がある。
やれるだけやったつもりだった。
誰に何を言われたでもないが、ものすごく、責められている気がしている。
同時に、どうして私だけ責められなくてはならないんだという気もしている。
私の目を盗み反対を押し切って、子供にチョコやジュースやアイスを教え、2歳頃から回し飲み回し食べ子供のおやつを一口パクリとやってきた夫。
「いつも会えるわけじゃないから」と、次々に甘いおやつを与えるジジババ。
みんな子供が可愛いのはわかる。泣かれたくないし喜ばせたい。楽しい、美味しいと思ってほしい。それは私も同じだ。
周りが子供に与えすぎるから、私からは子供に甘いものを与えない。
毎日毎日繰り返し、子供に嫌な顔をされ逃亡されながら「野菜食べろ」「歯磨きしろ」「歯磨きできたか見せて」「仕上げまだ終わってないよ」「歯間ブラシやるよ」などとやるのは私。歯医者の予約取って連れて行って子供に泣かれて苦笑いしてる先生の話を聞くのも私。
子供が虫歯になったと伝えたら、甘いものを与え続けた人たちは「あらー」といった反応だ。謝るでも甘いものを与えるのを控えるでもないし、平日休みがある仕事の夫は子供を歯医者に連れて行こうとする素振りは無い。(私は平日はフルタイムで働いている)
私一人が、子供の虫歯を防げなくて悲しくて責任を感じている、という状況なんだろうか。
なんだかもう戦い疲れた。
ただただ絶望感がある。
誰かに直接責められたわけではない。世間の声的なものを内面化してしまっており、自分で自分を責めている状態なのだろう。
それで思った。
複合的な要因に長期間対処し続けなくてはならないタイプの問題について、誰か一人に責を負わせる言説は辛い。
一人で頑張る羽目になり、他の人間から責任感を奪う。頑張ってもダメだった時には、一人を責めることになるし、誰も責めなくても自分で自分を責めてしまう。
とりあえず子供に罪はない。
歯医者に行ってくる。
http://b.hatena.ne.jp/entry/news.nicovideo.jp/watch/nw3762196
vanillayeti 辻ちゃんがイチゴ狩りに行ってイチゴ食って炎上したのは笑ったわ
crimsonstarroad これ大丈夫なひとは、以前の男親が娘の乳首ツンツンしたやつも大丈夫なんだろうな。私はムリだ。スキンシップの方法がいくつもある中で、わざわざ性的な意味を含む方法をえらばなくても良くないか?
b64211 母親が、幼少な息子とキスすることの、何がいけないの。 これを虐待とかかわいそうとかいう感覚の方がおかしい。
mamebun 親の口にある虫歯菌がうつる可能性があるから、食器の共有や口チューは絶対やめろと言われたなあ。やらないよ笑と思ったけど実在してたのか…
victoriaxxx 表明しておくけどこれはない派。息子は最高にかわいいしイケメンだけど私の恋人ではないし口チューは(本人が覚えてなくても)かわいそうと感じる。むしろ本人が顔をぐりぐりしてきても唇は死守してる。
fuben 男親も許されるならいいけどね
teramate ポッキーゲームって合コンでやるセクシャルな遊びって認識なので、確かに引くな。つーか俺が娘とやったらアウトだよなw
おまけ
https://anond.hatelabo.jp/20180818102531
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1328272
ribbentrop189 虫歯菌、口内細菌のことを考えると小さい子どもにとって極めて不衛生で虫歯、歯周病になりやすくなる等リスクが増える。虐待という表現はともかくとして、口同士でやらない方がいいのは間違いないです
songe 娘と父親がキスする動画をネットにアップしたのは母親です
junglejungle 大人同士だったら特別な意味、とか言い始めると、オムツ交換出来ないし風呂も入れられないし歯磨きや抱っこすらも出来ない。つまりお父さんは子育てしてはいけない事になる。
marony0109 24時間絶賛娘ラブなのだけど、お口へのチューは将来の娘の彼氏君のためにとっといてあげている。まだ見ぬ義理の息子よ、義父に感謝せよ。/実は女の子と結婚したいと娘5歳に打ち明けられた。まだ見ぬ義理の娘よ義父に
damonon どうでも良いけどミサンドリストなのにアイコンが男キャラっていう人たちってその矛盾で爆発しないのかな
ultrabox やっぱPTSDだと思うので、プリントアウトして心療内科に行くべき
ChieOsanai 「娘と父親がキスをすること」と「娘と父親がキスをする動画をネットにアップすること」はまったく別の行為です
どっちも擁護が多いが、息子とキスした母親(辻ちゃん)の方がより批判されてる。
辻ちゃんの時の「男女逆なら許されない」も今回の件の「男女逆なら叩かないんだろー」も間違いだとわかる。