「印影」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 印影とは

2024-03-24

[] Rise of the Ronin 感想(1日目)

侍道っぽいこと、マルチエンディングであること、アクションが仁王ライクらしい以外は、事前情報無しでプレイ

 

  1. キャラクリが詳細に出来るぜ!やったぜ!自分に寄ったキャラゲーム内でカッコよく動いてると楽しいんだよなぁ
  2. キャラクリが詳細に出来るけど、スト6ほどは見た目が自分に寄らないなぁ。かっこいい武士路線は崩せないのか
  3. でも、ゲーム中、動いてたり印影が強く入ると、寄っている感じするンゴね。顔写真撮って、調整可能範囲の角度と大きさは合わせたからね
  4. 隠し刀1と隠し刀2で同じキャラデザ(双子)にしたので、ワイが2匹いることになってて草
  5. ただスト6ほどは寄ってないなぁ、周囲の反応もプリセットよりはワイに寄ってるけど根本的に顔のパーツと違うって反応だし、
    ストーリー的に隠し刀はもっと若そうな感じだし、うーん、最初からやり直して美少女に作り直すか?
  6. でも、ゲーム中、動いてたり印影が強く入ると、寄っている感じするンゴね。顔写真撮って、調整可能範囲の角度と大きさは合わせry(無限ループ)

  7. ジャストパリィがなかなか出来ず、ワイくん咽び泣く (チュートリアルなので、別にシビアじゃないです。プレイヤーがやたらポンコツなだけ)
  8. ペリーの部屋に向かうための階段(降りる)に気づかず、ゲームを諦めかける
  9. 欠損表現、割とゴアいのでOFFにする。血はそのままにした
  10. 暗殺楽しい
  11. 村の治安回復する
  12. ねこ撫でる。かわいい(かわいい)
  13. 鶏は撫でられなかった。卵くれた

  14. 3D酔いして吐き気をもようす、今日はここまで

 

Rise of the Ronin 感想(2〜3日目)

https://anond.hatelabo.jp/20240408095423#

2022-10-10

anond:20221010133051

いま、うちの会社ではペーパーレス活動の一環として、

シャチハタ印のデジタル化に取り組んでいます

シャチハタ印をスキャナで取り込んで印影画像しました。

稟議書類のエクセルファイルの捺印欄に、シャチハタ印の印影画像を張り付けることに成功しました!

2022-08-27

昨日昼過ぎブラジャーしてるおじさんを見かけた!

相手自転車で後ろから追い抜かれたのを見ただけなのではっきりとは確認できなかったけどTシャツ印影が完全にブラジャー

走って追いかけて前から確認たかったけど相手自転車だし無理だった、残念!

でもあのおじさん、あのTシャツの影からすると絶対ブラジャーだよなぁ

ホックのところが4つくらいついてる感じの幅広のやつ

女装とかそういうのじゃなく完全に普段着ちょっとコンビニ行ってきますくらいの感じの服装で、ブラジャー

あんなの初めて見たわ

2022-06-19

anond:20220619182610

まあ…性交同意書が必要な国もあるというし、日本でも男女関係なく臓器提供意思表示カードがあるしね

評判が悪かった女性手帳だけど、女性重要意思表示を分野ごとに明記して持ち歩ける仕組みにすれば悪くはなかったんじゃないかと思う

救命希望しますが、同意なく服を脱がされることは希望しません、臓器提供しません、とか

意思表示の所は署名欄を置いて、可能であれば意思表示に立ち会ったことを示す法律家印影もつけて

2022-05-19

印章を捺すという行為グローバルスタンダードであるという事実

以前から指摘されてきた「世界サイン文化日本は遅れてる」問題調査班はファクトチェックを行うことにした。

そもそも何故日本では印鑑を捺しまくるのか?と言えば、日本では法律作成外交文書作成の際に国璽御璽必要制度となっており、つまり日本認証の最高権威そもそも印鑑なのである

そこで疑問に思わないだろうか?海外認証の最高権威とは何なのだろうか?と。

中華文化へ強く影響された文化圏は印鑑が今でも強く残る。特に日本韓国日常にまで浸透しているようだ。

イギリスではエリザベス2世女王陛下の封蝋が外交文書へ捺されることとなっており、そのほか貴族教会、古い商家などが封蝋を受け継いでおり公式の場で使うこととなっている。
まりイギリス認証の最高権威とは封蝋である。単に印鑑ではないだけなのだ
しかもこれはヨーロッパ全土で共通した文化を有するらしくイギリスだけではなくフランスドイツイタリアスイストルコなども公式の場で封蝋を用いることがある。

ちなみに中東も封蝋の文化圏のようだ。古い時代では丸い棒を転がす印章が使われてたらしい。

アメリカサインだ!と思ったら間違い。
アメリカでは企業や団体へ対して公証人カンパニーシールとよばれる印章を求める場合があり、このカンパニーシールとはエンボッサー(カンパニーシールスタンプ)と呼ばれる紙を挟み込んで凹凸を作り印影を生み出す機械によって捺される。
例えばアメリカ大統領印章であるSeal of the president of the united statesのエンボッサーも存在しており外交文書へ捺されるのだ。アメリカには州章や郡章もあるぞ!
なぜ大統領マークスタバなどの企業マークが丸いのか?と言えばエンボッサーで捺す必要があるから団体マークが丸いことがよくある。

そもそもパスポート入国スタンプ捺されてる時点で「印章捺してるの日本だけwww」ってのはありえないわけで、単に真実印鑑なのか他の道具なのかという差であった。
しかしま印鑑が面倒くさいというのは理解できるので、どのレベルまで印鑑必要なのか?という議論は丁寧に進めていったら良いんじゃなかろうか?
外国印章捺して外交文書作ってきてるのに日本だけ辞めますはいかないだろうしね。

2022-01-21

anond:20220121095048

元増田はどうも署名意味と効力を誤解してるような気がする。

「正当な手続きでの署名ではない」という書き方も、そもそもアレは「署名」では無いので、なんかズレてる。

法律上の「署名」というのは自分名前手書きすること又は手書きした筆跡を言う。だからネット署名」は「署名」では無い。例のオープンレターにあるのは署名ではなく記名に過ぎない。

日常用語にいわゆる署名まり賛同者名簿作成手続のような用法は、地方自治法上のリコール手続等で若干の例があるが、基本的には区別した方が良い。

あと、「署名として私文書の成立要件を満たしておらず」という表現おかしい。署名私文書の成立要件ではない。立証手段の一つに過ぎない。

 

署名、つまり文書に本人直筆の氏名記載があれば、文書の成立の真正、つまり文書の内容が文書作成名義人の意思に基づいていることが、民訴法の規定により推定される。(「推定」なので、反証されれば覆る。)

ちなみに本人がハンコを押した場合も同様。ハンコの場合さらに、本人のハンコの印影があれば本人が押したと事実上推定され、その結果、文書の成立の真正法律上推定される。

 

真正に成立した文書というのは、なにも直筆サイン入りの文書に限らない。

たとえば本人がスマホで送ったLINEや本人のtweet印刷した物は、内容が本人=作成名義人の意思に基づく文書なので、真正に成立したといえる。

もっと言えば、本人が「これは私の意思で作った文書です」と言えば、それで成立の真正証明できる。(ここでいう「証明」というのは、自然科学的な証明ではなく、裁判官に『十中八九間違いない』との心証を抱かせることを言う。)

から署名というのは文書の成立要件ではなく、その成立の真正証明する手段の一つに過ぎない。

 

電子署名法上の電子署名は、手書きサインと同様に、成立の真正法律上推定させるものだ。

電子署名があれば、文書の内容が名義人の意思に基づくと推定されるので、「こんな契約知らん」と言いにくくなる。(あくまでも推定なので、反証されれば覆る。)

けれども、電子署名が無くても、他の手段文書の成立の真正証明することはできる。同内容が掲載されたままのTwitterの画面を証拠化するとか、本人が「これは私の意思に基づきます」と表明するとか。

 

ネット署名とかオープンレターの話に入ろう。

もし、あの文書について、そこに記名(名前文字列掲載)されている人々の意思に基づいている(真正である)ことを証明する必要に迫られたときに、電子署名が有れば、それが裁判手続きであれば真正推定される。また、世間一般からもそれなりに信用してもらえるだろう。

もっとも、他の手段で成立の真正証明できるなら、裁判上も世論形成上も問題は無い。

たとえば賛同者に「確かに賛同しました」とteeetしてもらうとか、賛同する旨のメールを送っておいてもらうとか。

電子署名も、将来的にはスマホマイナンバーカード電子署名を行えるようなプラットフォームが出てくるかもしれないが(出てきてほしい)、現時点では簡単プラットフォーム存在せず、世間一般にいわゆる署名運動すなわち賛同者一覧作成プロセスに用いるには全く不適だ。

そして、いわゆる署名運動まり賛同者一覧を作るだけなら、電話メールSNSで本人に確認を取れば充分だ。

このことは、文書が仮に法律行為として作成される処分証書であっても原理的には同様であるが、まして何か世間アピールしたいというプロパガンダに過ぎぬ代物であればなおさら当てはまる。

ネット署名運動電子署名必要だなんて、まるっきりデタラメだ。

とりあえず、法律素人が法的助言風の文章を書くのはやめた方がいいよ。

2022-01-17

コンビニ印鑑登録証明書を取得した

メニューから適切なものを選んでマイナンバーカードをセットして暗証番号を入れるだけ

便利な世の中になったなー

と感心していたのだけど、出てきた証明書が読めない…

なんだかモザイクみたいになってて、端にQRコードがな印字されているだけ

えっ、今時の証明書って印影とか確認できないの?

QRコード確認できるのかな?とスマホで読み込んでみたけど、よくわからないコードが表示されるだけ

何これ、どういうこと!?

と焦って色々調べたのだけど、見ていたのが裏面というオチで、表にはちゃんと見慣れた証明書印刷されてました

どこかに(裏面)って書いといてよ…

2021-09-10

嫌な夢

自分印影が欠けているという理由で決済がおりなかった、という夢を見た

2021-06-22

anond:20210622134725

昔のゴム印は文字通りの固めの合成ゴムのものだったけど、

今は多孔質ゴムといって微細な穴がいっぱいあるゴムに変わってきたんよね。

多孔質ゴムは、その穴にインクが入り込み、判を押すときにそのインクが滲みだす。

結果として、インクの乗りがよくて印影が美しくなる効果をもたらす。

みたいに、うんちくを語る人はおらんの

2020-12-24

年末行進曲に思いを馳せる増田須丸世派を芋生肉ょ菌紫卯この妻んね(回文

兄は夜更け過ぎにユキエに変わるだろう

この時期になるといつもあの伝説ボキャブラを思い出します。

おはようございます

もう私はクリスマスイブは突然どころか、

この曲が頭の中を駆け巡る、暗いよ道をキラキラの赤い鼻のトナカイよ!

ジンジンジンスカーン!

これって旧ソビエト連邦の曲?

私のデスクがほんと漫画のように書類の山がソビエトわ!

ヤバイ!私の書類多すぎ!?お姉さんになっちゃう!

これ書類全部ハンコ押す押さないあるから

脱ハンコ社会はどうなったのよ?

炭素社会ももうすぐだというのに。

この書類の山のソビエト連邦をやっつけなければ!

あざまる水産よいちょまる~よ。

いい印影はいい朱肉から

これは中国ことわざ

逃げるは恥だが役に立つベルギーことわざ

どう?ドヤ風吹かしたの感じてくれたかしら。

わっさーって。

朱肉つきにくくなっちゃたから、

新しいお洒落朱肉買ってこなくっちゃ。

そして!

指サック装備!

ゼルダ世界ではない装備品よね!

紙めくり力がアップの抜群の効き!

年末進行行進曲でもかけながら仕事捗って頑張るわ!

てーててててててーててーててててーてーてててててー

ってそれは蒲田行進曲

てててててーてててててーてててててててててーてててててててててててててててー

これはトルコ行進曲

「て」で奏でる名曲どうかしら?

てーててててーててててててー

これは星条旗永遠なれ。

残念!軍艦マーチじゃありませんでした~

引っかけ問題よ。

最後問題

じゃーじゃん!

ててて、てててーて、て、てて、てててて、てててててててててて、

これはスーパーマリオ行進曲

もう最近ゼルダマリオゲームしかやってない証拠だわ。

楽しんでいただけたかしら?

私歌ってる暇があったら書類片付けるわ書類

書類雪崩が起きないうちに。

でもきっと雪崩が起きたら、

首にウイスキーをぶら下げたセントバーナード犬が助けに来てくれて、

わんわん!ほれウイスキー飲め!って勧めてくれるのよ。

おつまみ無くちゃウイスキー飲めない派なので何かスモークチーズ的なものでも気を効かせて持ってきてくれても良いんだけど、

遭難しているんだし、

そんな贅沢は言えないわよね。

寝たらアカン!寝たらアカン!って関西弁でたたき起こされて雪の寒さで眠たくなってきたところをたたき起こされるのよ。

セントバーナードウイスキーおかわり!って

もうスモークチーズとかなくっていいから、

ちょっと洒落金属製の小瓶というか、

ウイスキー入れを懐に仕込んでおいて、

あのCWニコルさんを偲ぶ思いで飲みたいわね。

あのスキットル的なやつ。

セントバーナード犬の首からウイスキー樽とはまた趣が違うわよね。

あんたもう飲みすぎだよやめな!

そう小料理屋を一人で切り盛りする女将から飲み過ぎだと止められるやつ。

うるへー!自分身体自分がよく知ってるんでい!って言い返すけど、

女将さんはそう言う意味じゃなくて

自前のウイスキーを店内に持ち込みは困るって意味で言ってると思うのよ。

それが分かった途端カウンターに酔っ払って伏せていた私はハッと気が付いて、

女将さんにすまねぇ~ってくしゃくしゃの顔で言うの。

女将さんは

分かってくれたなら良いんだよ、はい!お芋の煮っ転がし!

うーん、おつまみお芋じゃなくてなんか肉っ気のが良かったんだなーって

口が減っても言えないわ。

子どもが喜ぶおかずではないわよね。

お芋の煮っ転がしって。

そんなお芋の煮っ転がしを食べきれなかったからって、

器に入れて持たせてくれる女将さんに胸撃たれるわ。

でもこれって、

また器返しに来るとき

手ぶらじゃ帰りずらいという心理を突いて、

一杯でもまた器返しに来たときに飲んでもらおうって女将さんの作戦なのよ。

私知ってんだ、それ。

ワザと女将さんの作戦に引っかかってあげるの。

クリスマスイブだしね。

しゃんしゃん鈴鳴らしたいじゃん!

そんなしゃんしゃんやりたい前に

ソビエト書類を早く燃やして片付けなくっちゃ!

いやね燃やすってハンコ押して処理するって意味よ。

カチューシャでも聞きながらハンカチでも振るわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンドよ。

このルーティーンイチローさんばりに大切にしたいものよ。

もうこのお店にはハムタマサンドしかないのかしら?って不安になるわ。

ローストビーフサンドもあったけど私は賛同出来なかったわ。

サンドイッチだけに。

なーんて。

明日ローストビーフサンドにしよっかな!

デトックスウォーター

銭湯に行ったら柚子余ってるって言うから

2つほどおこぼれ頂いちゃいました!

ラッキー柚子

このラッキー柚子搾り炭酸ウォーラー今日も元気よ!

朝は寒いからホッツ白湯柚子ラッキーウォーラーでもいいわね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-10-13

anond:20201011110817

手彫りには一切同じものはない。

観測範囲問題だよなぁ

全く同じ印影になってるものがあるかもよ

知らんけど

2020-10-09

登録印でないような印鑑を押させる意味って何だったのかね

登録印なら分かるぜ

登録印は物理デバイスを使った多要素認証の一つと言えるだろう

登録印でない場合、「この印影印鑑を持ってますか?」と申請された側が申請した側に尋ねないと何の確認にもならない

しかしながら、45年生きていてそんなことを尋ねられたことは無いんだなあ

ありますか?そういう事例

2020-09-11

anond:20200911090835

最近銀行印鑑照合をスキャナーでやるので似たような印鑑使ってすり抜けることは不可能

なので最近犯罪者側も印影を読み取って払戻用紙に印刷 そのうえから朱肉ついてない適当印鑑を押して印鑑を押した感を偽造するようになった

銀行側も対策として「あらかじめ印鑑を押された用紙では受付できません 窓口で面前で押印ください」ってことをお願いしてる

2020-04-30

ハンコ廃止議論

先方の指定で、請求書印影画像を貼ったPDFメールで送付してる。

意味あるのかと思うけど、ハンコにこだわるITにうとい層には「これでいいんです!」と強弁すれば説得できそうな気がする。

2020-04-28

ハンコを打倒可能ITサービスってどんなもの

ハンコがいまだに日本企業活動で利用されているのは圧倒的なコスパだよね。

ハンコより高くつくITサービスに客を誘引するにはこれら以上のメリット提供しないといけない。

特に代理人がハンコ押してもバレない」ってのはメリットとして広く使われちゃってるから

本人がハンコ押したのか代理人がハンコ押したのかきっちりトレースできます!ってのは

監査系の部署は喜ぶかもしれんけど、一般的部署ではあんまりメリットとして受け止められないと思うんだよなぁ。

印影画像貼り付けなんていうクソみたいな代替案は無しにしても、Adobe Signみたいな電子署名サービスって

日本企業文化においてコストに見合うメリットあるんだろうか?

海外ってそういう電子署名ソリューション広く使われてるのかな?

2019-10-09

電子サインはいつハンコに勝てるのか

ハンコは印影を見ても完全に同じ印影のハンコ作るのは結構難しい

電子サインで単に画像貼り付けるだけのヤツが結構あるけど、簡単に切り取ってコピーして完全に模倣できるからハンコより弱い

adobe signみたいな電子サインサービスはそういうコピーには強いけど大体サブスクリプションサービスなのでハンコと比べてコスト比較にもならんほど高い

対外文書はもちろん、社内文書だって正確性の担保必要なわけで、ハンコを滅ぼせるITが早く生まれるといいな

2019-09-30

請求書とかメールで送れたらいいのに

今でもメールで送ってるけど、PDF印影画像を張って作って、それをメールに添付して送ってる。

どうせ電子データだし、プレーンテキストでいいやんって感じだわ。

2019-09-20

スマホアプリで口座開設!」

っていう広告につられて、開設申し込みをした。

さっそく返送が!

「さすがスマホだと処理が早いんだな〜」

なんて考えながら、封筒を破ると……

撮影された印影不明瞭のためお受けすることができません。こちらの書類に再捺印して簡易書留で返送してください」

俺の印の押し方か、撮影が悪くて、否決されたようだ。

必要なので返送したけど、とてもつらかった。

2019-09-13

anond:20190913190255

100均のハンコでも、同じ苗字でもちゃんと1個ずつ印影が異なるようになってるんだぜ。

2019-06-29

印影だけからCNCフライスで実印を複製するとき気をつけるべきこと

って何かある?

はんこって小さすぎるだろワークに固定できるの?とか、かといって卓上フライスだと刃先がビビって精度でなさそう、とか、

あとそもそも母材は何がいいのか(細いエンドミルを使うつもりなので硬すぎると折れそう、でも柔らかすぎると精度でなさそう)、いろいろ分からないことがいっぱいあります

2019-05-12

anond:20190512210403

象牙ではんこ作って喜ぶのなんて印影お辞儀させて喜ぶ未開人のジャップくらいのもんだから

2018-11-14

anond:20181114220616

 裁判で、「この印影は俺の印鑑から顕出されたものだけど、俺が押したんじゃない!だからこの契約無効!」って言う主張がでてくることは結構ある。

 

 でも、その人の印鑑から顕出された印影契約書にあるということ自体に争いがないとなると、「日本では印鑑大事にされてるから、みだりに他の人が押したりしない」という経験則が働いて(判例がある)、本人が押したこと推定される。

 そこに民訴法228条4項の推定規定私文書は、本人又はその代理人署名又は押印があるときは、真正に成立したもの推定する)が働くと、なんと、契約書は真正に成立したものだと推定されることになってしまう。

 もちろんあくまでも推定なのでそれを打ち破ることはできるけど(例えば、同居している弟が勝手に押した、そのときこの印鑑は誰でもわかるところに保管していたし、家をあけることが多かった、とか。)、こういう裁判所の考え方があるもんだから、とりわけ印影がその人の印鑑から顕出されたってことの証明が容易な実印印鑑証明ってのが大きな取引では重要視されるというわけ。

 ということで228条4項とかいう条文を削除してしまえば、印鑑文化かいうクソ文化ちょっとずつ廃れていくのではないかなと思ってる。

anond:20181114215129

偽造できないなんて話はしてないよ

我々は筆跡鑑定が出来ないの

印影なら重ねてズレてればNG簡単だよ。

2018-11-10

[][][][][][][][][]

調書は一通ではなく、同じものを二通作成し、両者が其れ其れにページ間の割印・署名・押印をして、両者が其れ其れに調書を所持すべきです。調書が一通のみでは……。国家間条約民間契約書では同じものを二つが当たり前。宅配便送り状ですら送る時に控えを貰える。

巡査部長、調書改ざん…消せるペン表現直す : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE読売新聞

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120822-OYO1T00758.htm



「令状出てますんで」突然の家宅捜索 できあがっていた調書:朝日新聞デジタル

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ2K5QP5Q10UTIL02K.html

愛媛県警架空捜査報告書 ウィニー流出

報告書によると、同年9月に宇和島市内のスナックに酒を飲みに行き、当時容疑者として浮上していた男性と会った。自営業者男性が「やったんやないん」と聞いたところ、「うん。おれがやったんよ」と話し、「死体の他の部分はどこへ隠したん」との質問に、「山よ」と答えたことになっている。

 しかし、自営業者男性取材に対し、「警察は来ていないし、報告書にあるような内容は話していない」と証言

ttps://web.archive.org/web/20060404232408/http://www.asahi.com/national/update/0404/OSK200604030107.html

1999年桶川ストーカー殺人事件 冤罪を訴え続ける“首謀者”「再審請求ダメなら一生獄中です」

実行犯店長逮捕後、「武史に頼まれてやった」と供述したことだった。

そこで宮城刑務所に服役していた店長だった男にも取材したところ、「あの供述ウソだった」とあっさり認めた。

ttps://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/313264/2



最高裁判事で『死刑廃止論』を書いた団藤重光は「今まで冤罪死刑になった人の数は見当もつかない」と言っていました。

ttps://twitter.com/Holms6/status/944100288201342976

無実を探せ! イノセンスプロジェクトDNA鑑定冤罪を晴らした人々

ttps://www.amazon.co.jp/dp/4877984240

DNA鑑定秘話米国冤罪事件は25年間で約1300件! 死刑囚143人が無実を証明!!

ttp://healthpress.jp/2015/10/dna251300143_2.html



写真から指紋を複製、認証システムスピード突破可能に…

ttps://www.gizmodo.jp/2015/01/post_16271.html

SNS投稿写真 悪用リスク

ピースサインから指紋 瞳から撮影場所特定

ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO53083870X01C19A2MM0000/

指紋認証は500円あれば作れる「偽指紋」で簡単突破できることを示すムービー

ttps://gigazine.net/news/20211124-fingerprint-hacked-for-5-dollar/

わずか5ミリ指紋

ttps://www.tv-tokyo.co.jp/deka/

指紋鑑定基準「12点法」への素朴な疑問

ttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=http%3A%2F%2Fmembers.jcom.home.ne.jp%2Fmiurat%2Fad040722.htm

指紋鑑定におけるダブルブラインド採用されたのはごく最近

ttps://twitter.com/otakazu/status/376536776015220736



教授は「(DNAは)偽造することができます。ほんのちょっと混ぜただけであなた犯人にすることも簡単にできます」と恐ろしいことをいう。

ttps://www.j-cast.com/tv/2016/01/13255350.html?p=all

法医学者の「DNAは別のもの簡単にくっつけることができる」という言葉愕然とする。

ttps://news.goo.ne.jp/article/galac/entertainment/galac-20150811111259169.html?page=1

逆に、悪用して意図的他人DNAを混入させることも容易になります

ttps://www.nhk.or.jp/hearttv-blog/1700/236967.html

How flies could potentially put an innocent person's DNA in the wrong place

ttps://twitter.com/NatGeo/status/701877902187614208



埼玉愛犬家連続殺人事件

できあがった調書を、書記官が読み上げる。速すぎて、Yには何を言っているのか分からなかったがYにはどうでもいいことだった。調書にサインをして拇印を押すと、やおら腹が立ってきたYは、調書を手に取り、ライターで火を付けようとする。慌てるI検事に、「土下座しろ」とYが言うと、I検事は床に額を押しつけた。



巡査部長、調書改ざん…消せるペン表現直す : ニュース : 関西発 : YOMIURI ONLINE読売新聞

ttp://b.hatena.ne.jp/entry/osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20120822-OYO1T00758.htm

和歌山県警科捜研主任研究員書類捏造 毒物カレー事件捜査に波及する可能性ないのか

ttps://www.j-cast.com/2013/05/09174762.html?p=all

独自検察事務官特捜部書類変造、印影コピーして貼り付け…火災後に一部見つかる(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.yahoo.co.jp/articles/b620c7ea088a91e5d8e17685bd37c86e6920dc00

後日、被疑者の知らないところで勝手にページを差し替え、それがバレないように契印に細工をするー。

https://web.archive.org/web/20191011104315/https://www.facebook.com/MaedaTsunehiko/posts/497301520344265

供述調書の全頁に捨て印の意味は?

被疑者署名押印したページだけを生かして、その他のページを別のもの差し替えて、捜査官が契印をしてしまうと、容易に贋の調書が出来上がってしまうのです。

ttps://oshiete.goo.ne.jp/qa/7349515.html



月刊「法と民主主義2010年12月特集企画

弁護士が連日の接見で把握していた弟の自白よりも、はるか前の日付の自白調書が4通発見された。

ttp://eisaku-sato.jp/blg/2011/01/000047.html

「私がサインした調書は6ページか7ページくらいで、こんな10ページをこえるものではありません。そして結論が違います。これでは私がこのメールを前町長当選依頼だといっているのと同じではありませんか。私は当選依頼ではないと言っているのですから真逆です。私のサインした供述調書は別のものです」

控訴審一回目を終えての報告

本人の調書を読んでいただいたところ「内容が違う・・・」と言われたのです!

ttps://blogs.yahoo.co.jp/toshikazu2355/28285036.html



紙の調書にしても、袋綴じし、両者割印が社会常識であるのに、それを絶対にしない。最後の頁に被疑者拇印だけである。取調官の拇印も押さない。調書のコピーも渡さない。これでは、いくらでも差し替え自由である

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/SukiyakiSong/status/25104726020

問題点は次のとおりだ。

供述調書に作成年月日を明記しないこと

②文中の供述内容の訂正印やページ間の割印は、作成である警察検察しか押印せず、被疑者には捺印(指印)させないこと

中略

しかし、訂正箇所もページ間の割印も被疑者には捺印(指印)させないのであるから被疑者署名指印した最後のページだけ残して、後はバソコンでどのようにでも作り変えれるのである

http://hanbei.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/post_1351.html

調書の改竄(かいざん)を防ぐ方法がある。それは、契約書では当たり前の方法でありお金も掛からない。その方法とは、全頁に割り印を押させることである

http://noenzai.blog32.fc2.com/

調書は契約書のように2部作成し、割り印をして双方が持たないといけないという実例

ttps://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Ftwitter.com%2Fworks45%2Fstatus%2F28886387378

白紙調書

可視化というのは、取り調べの模様だけを録音録画して

おけばよい、ということにならない。調書作成過程も全部

含めて、必要だろう。



調書全ページに容疑者押印、供述内容の任意性確保へ…警視庁

ttps://news22.5ch.net/test/read.cgi/wildplus/1178874015/

最高検供述調書に容疑者らの割り印指示 ミス相次ぎ

ttps://ameblo.jp/syokikan/entry-10014625255.html



調書 (割印 OR 割り印) - Twitter検索

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん