「猿真似」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 猿真似とは

2024-01-26

anond:20240126020048

アンディ・ウォーホルの「キャンベルスープの缶」は著作権上の問題があると当時騒がれたが、あれが合法でいられたからこそ、そこからまれ商品イメージを取り込む広告美術今日の隆盛が得られている。

創るとは、真に新しいとは、既存ルールの内に収まれないということだ。

創作アートにおいて、著作権作品丸コピのような例外を止めるだけの最低限の補助であるべき。ダブスタがあるなら、緩い側に沿うべき。でないと、本当に創造的なことほど規制され取りこぼすことになる。

ならは何によって見出すべきか。観客≒市場見えざる手「のようなもの」、それも未だ価値が認められきらない賛否両論の中で、見出し購入者の金という支えは受けられ、非難する者の金銭的影響はほぼ0な、つまりコンテンツ販売業理想的なそれだ。

創作に関わる法は、市場自己コントロールを補助する法に似て、狭く最低限で、いざ芯を踏めば強力であるべき。若手、画風、学習などと手を広げて、当然の帰結として踏んだ際に弱い権利を得たところで、肝腎要の新しさを生み出す力が失せて逆にどこかで見たような猿真似ばかりになる道が開かれるだけだ。作品として一定以上は練り上げたものが優位な「登録制度」等を目指すんだ。

2024-01-23

野党に求められるのは「机上の空論」か「自民党猿真似

それを「こんな簡単なことすれば支持得られるのにやらない無能ばかり」みたいな感じで主張する自称現実派多過ぎ。

最終責任者がこんな感じで腐ってんだから、そりゃ代理人も腐って裏金作りに精を出すわな

2024-01-22

自称中庸ネトウヨの30代男性が、ブルアカ感謝していること

色々と思うことがあったので書きなぐってる。超久しぶりの増田なので、読みにくかったらごめんなさい。



小中の頃からパソコンインターネットに入り浸ってきた。まぁそれなりにサブカルにどっぷりだったほうだと思う。あの頃からパソコンを触っていたおかげで、今ではWebIT企業エンジニアをやっている。

初めてインターネットに触れた頃、2ちゃんねる全盛期、おもしろフラッシュ倉庫全盛期というような感じだった。

いいタイミングインターネットをはじめられたと思う。本当に朝から晩までCeleronのクソPCで「ネットサーフィン」をしていた。あの頃の自分が居たから、今の自分がいると思っている。



話を本題に移すのだが、あの頃のインターネットをやっているやつは、みんなネトウヨだったと思う。

社会的にもややこしい時代だった気がする。中韓ではしょっちゅう反日デモが起こって、その度に国旗が燃やされてたし、その一方で日韓ワールドカップがあったり韓流流行ったりと、何かと「そういった話題」に事足りなかった。

この当時から中韓特に韓国に対する不信感が根強くついた。「みんなビジネス日本と付き合っていて、実は腹の中では日本のことが嫌いなんじゃないか」と。韓流とか言って日本に稼ぎに来ているのに、一方で日本国旗を燃やしている様を見て、ネトウヨ中学生はそのように感じた。

割と反韓感情を持っていたし、表立って日常生活では見せなかったが韓流等は毛嫌いしていた。親は韓流にハマることはなかったので、幸いにも生活に支障は出ることはなかった。全部なにかのパクリだと思っていたし、付け入られると良くないことが起こると思っていた。多分人生の中で一番ネトウヨしていたと思う。


ある程度大きくなって、そんなことは一概には言えないことが分かってきた。中共おかしいが、中国人自体別に全員がおかしいわけではない。おかしくないやつもいる。韓国だって、全員日本が嫌いで国旗を燃やすわけではない。

この頃からある程度は中庸になってきたと思う。

もう少し大きくなって進学していくと、大学だったり大学院には中国人留学生韓国留学生が居た。彼らは皆良いやつだった。

しかしながら、魂に刻まれた何かがやっぱり心をざわつかせた。そこまで具体的に強い思いは無いがなんとなく障壁を抱いていた。そんなこんなで手放しに心を許せるような関係になることはなかった。


社会人になってからもそうだ。

同僚にはちらほら中韓ルーツを持った人がいる。日本国籍を取った人もいれば、就業ビザで働く人もいる。バックグラウンドは様々なので価値観は色々だが、少なくとも悪い人たちではない。

中にはどっぷりなオタクも居て、私よりもエロゲに詳しいやつもいる。面白い

それでもなお、なんだかちょっとしこりがあるんだ。心の底に疼くネトウヨ精神が壁を作ろうとする。若干コミュニケーションがぎこちなくなってしまうというような感じだ。


大陸系のコンテンツもほぼ消費してこなかった。「たまに良いエロ同人を描く人がいるな」くらいな感じしか触れてこなかった。向こう発のサブカルは若干避けていたところがあった。



そんな中でブルアカ流行りはじめた。

初めは大陸ソシャゲの一つだと思っていた。何なら相変わらずなネトウヨ精神で、大陸ソシャゲに対して良いイメージは持っていなかった。パクりか、品のない(金!女!暴力!的な)日本語の怪しいゲームしか無いと思っていた。

でも思ったより流行った。Twitterには大量に画像が流れてきた。「金ばら撒いて、絵師に描かせるんじゃないか?」…失礼ながらそんな風にも思っていた。


しばらくたった日。そう去年の今頃、ブルアカストーリーが山場を迎えていることを知った。

「最終編」なるものが始まったことと、アニメ化が決定したことを知った。たまに見るVTuber(名取さなさん)のプレイ動画を見て、なかなかしっかりとしたストーリーがあることが垣間見えた。

正直、エロゲもびっくりなえっちキャラデザキャラばかりだったので、エロに全振りしたゲームだと思っていた。実はそうじゃないらしい。

少し調べてみると、ミツキヨさんが音楽担当していることを知った。同人音楽聴く中で、前から知っていたコンポーザーだった。驚くことに彼は韓国人だったらしい。全然知らなかった。


ちょうど仕事が一段落して少し時間ができた時だった。「最近サブカル趣味ができていないし、何かやりたいな」そんな風に思っていた。

自分理性的人間だとは思っていたので、良くわからない魂に刻まれネトウヨ感情食わず嫌いをするのも良くないと思っていた。まぁ自称中庸なわけだし。

なんとなく自分琴線に触れる要素があるかもしれないと思った。そんなこんなでブルアカを始めることにした。



やってみて、正直びっくりした。本当にスタッフがみんな韓国人なのか?と。

日本アニメゲーム(エロゲも含めた)、ラノベ等々に影響された重厚ストーリー。それでいて、どことなく新鮮なストーリー展開。

ミリタリー青春RPGが、絶妙バランスで成り立っていることにびっくりした。このトンチキなキャラデザで。


とりあえずブルアカめちゃ楽しい!!!!!!wwww


ただただ圧巻された。正直猿真似でしょ?と思っていた自分の浅はかさを恥らしく思った。

日本オタク文化を、幼少期から浴びて成長した生粋オタクじゃないと、こんな物作り出せない…と感じた。そしてそういったオタクは1人だけではなく、組織を作れるほどにいるらしく、かつ彼らの価値観は高いレベルで共有されている。ただただ驚きを感じた。日本でも、こんな素晴らしいアウトプットを出せるチームを作ることは難しいだろう。日本と同等かそれ以上に濃いオタクがたくさんいることを強く感じた。

思えばまさに彼らは「海外のおまいら」であり「オタク外人ニキ」なのだネトウヨが大好きな概念じゃないか

そしてそんな彼らは「韓国舞台にしたソシャゲ」ではなく「日本(カルチャー)を舞台にしたソシャゲ」を作ると言う選択をしている。グローバル展開をする上で、それの方が都合が良いからだ。なぜなら日本サブカルコンテキストは、すでに彼ら同士で共有済みなため、それを基盤にした方が受け入れられやすいからだ。

私の世代はまだまだ「オタク」に風当たりが強かった世代だ。中学の頃の嫌な思い出はいくつもある。未だに「オタク」を自称することに抵抗感がある。日本ですらこんなに受け入れられなかったのに、海の向こうにこんなにも仲間が居るということに、ただただ驚きを感じた。


それに気が付き、初めて彼らと打ち解けられた気がした。まぁ私が勝手に打ち解けて勝手自己解決しているだけなのだが。

今ではブルアカ内の「ちょっと臭いキャラクター名」も、「若干日本語がおかしい背景画」も、愛おしく感じる。これが日本サブカル世界に羽ばたいていった証拠なんだと。猿真似などではなく、真に価値観を共有したオタクたちが韓国にもいっぱい居て、そんな彼らが最高のコンテンツを作っているのだと。


そんな感情の変化のおかげで、初めて韓国人の同僚とも腹を割って話せるようになった。

向こうは気がついてないと思うが、私の中でのわだかまりはなくなった。大変喜ばしい。

大陸コンテンツに対しても特に嫌悪感を感じなくなった。一気に楽しめるコンテンツの幅が広がった気分だ。




長話になったが、そんなこんなでブルアカには本当に感謝している。

ブルアカのお陰で、私の楽しめるコンテンツの幅、そして交友関係可能性が一気に広がった。






どうしてこんな話を書こうと思ったかというと、今日少しイベントがあったからだ。

そう、ちょうどブルアカ3周年のリアルイベントがあったのだ。2周年の際に発表された情報きっかけで、私はブルアカを始めたので、初のイベント参加だった。

なかなかにしかった。好きな音楽DJも聴けて最高だった。


そんな中でTwitterにつぶやいた投稿が少しバズった。なんてことはないイベントの様子を伝えるツイートだったのだが、それなりに拡散した。

するとクソリプが飛んできた。自称ネトウヨな人からだった。荒唐無稽言いがかり論理展開をし、ブルアカ貶めるような内容だった。

多分彼からしたら「気がついてほしい!目覚めてほしい!」みたいな気持ちで送ってきたのだろう。多分議論しても無駄だと思ったので、そっとブロックした。

ふとその時に感じたのだ。「逆だったかもしれねェ…」って。


価値観なんて人それぞれだし、正直何が良いかなんてわからない。しかながら見ず知らずの人に突然食って掛かって、その人の好きなコンテンツを貶したうえで啓蒙をするというのは、なかなかに感じが悪いし、それを実行しようと思うのはあまり健全精神状態ではないだろうと思う。彼自信もあんまり楽しくないんじゃないかな?もっと楽しい道があるんじゃないかな?と勝手に感じた。

彼にも、何かきっかけになるようなコンテンツとの出会いがあると良いな…そんな気持ちになったので、こんな増田を書いた。


おしまい

2023-12-26

anond:20231226235253

いや、ガチャゲーって認識ちょっと違う。力説していいか

原神と、同社次作のスターレイル(両方ともTGAのモバイル部門受賞、AppleGoogleベストゲームも受賞)のガチャシステムは、ランダム性を低める工夫が施された、いわば疑似ガチャシステムになっている。

ルートボックスなどに嫌悪感の強い欧米圏でも、これら原神やスターレイルが受け容れられていることから推測してほしいが、国産ガチャゲーとは似て非なるガチャゲーのアコギ感を極力薄めた仕組みになってんだよ。

ちょっと時間がかかるから追記していく。

まず、基礎確率がめちゃくちゃ低い。0.6%でまず引けない。これがすごく良いんだ。そして、★5天井が90連なんだが、そこまで到達することはまずない。というのも、74連目あたりから6%ずつ上昇していく仕組みになっている。

から、運に左右されることがほぼなくて、だいたいの人はだいたいのケースで80連前後に★5を引くことになる。定量配布みたいなもんだな。重要革新的なのは、1~73連の間に引けることがまずない、という部分。

ランダム性があるとしたら、★5を引いたときにかならずしもピックアップキャラじゃない点で、50%確率ピックアップ50%で恒常★5キャラとなるんだが、一回恒常を引いたら次はピック確定となる。

から期待値としては、94連くらいごとにほぼ全ての人がピックアップを1体ずつ得ることになって、国産との違いは、その期待値収束する度合いがかなり高いということだ。

国産ガチャゲーは、基礎率を高くとって、なんならフェスとか言って確率ボーナスする時期を設けて射幸性を煽る。

運さえ良ければ10連や20連回しただけでポロッとウン万の価値があるものが手に入る、そういう射幸性によって中毒性を作り出すことで、ゲーム性がチャチでも夢中にさせられる。

そこが従来のガチャゲースキーム限界だった。そのスキームに収まってるうちは、運による格差をつけて煽るほど儲かる。真逆アプローチだな。

でも引きが悪いとユーザーは離れてしまう。格差を埋めるために、無料10連とかいバラマキ期間を定期的に設けたりして、無課金者が課金者に追いつく余地をつくる。

でも、そういうアプローチは性能インフレありきだからせざるを得ないことで、しか課金のしがいを失わせる。課金して得たものが、無課金者も手軽に入手できてしまうわけだから

原神とスタレはそういうことを一切やらない。課金価値はいつも一定で、ガチャ課金しているというよりは、入手スパンを短縮するための時短課金のような印象に近い。

国産ガチャゲーに慣れている人からすると、「石配布が渋い」ということを最初のうちは言われがちだが、労せずに得られる無料石はたしかに少ない。

作りこまれゲームコンテンツをやり込むことで得られる分は、十分にあるので、ゲームを作る側としても、ちゃんと遊んで貰えるのでモチベーションになるだろうな。

キャラクターの設計も巧妙で、いたずらにインフレさせるようなことはせず(キャラクターの設定を反映して強めのキャラはいるが)、基本的に組み合わせによる、遊び方の幅を横に広げる系の調整になっている。

から環境に追いつくためにガチャの最新キャラ固執する必要もないし、なんなら★4キャラの性能も優れたものが多くて、ガチャゲーに多いTierリストなんかは自分の使い方次第なのであまり役に立たない、いいゲームデザインをしている。

それでなお売上をあげているのは、ガチャゲーのように、廃課金者という上位数%の「太客」に依存して、いかに太客の財布の紐と脳みそをぶっ壊すか、というビジネスモデルを脱却してるからだ。

原神やスターレイルは、ほとんどの人は月額のプランと、バトルパスくらいで遊んでいて、それで月2000円くらいだが、そういう層を引き付けるだけの、ゲームの中身を充実させ、音楽ものすごく凝り、キャラクターを魅力的に見せるためにシナリオ動画を作り込んで、ファンを作り、いわるゆるサブスク課金層をグローバル展開して分厚くすることによって得ている立場だ。

これは飛び抜けた開発力がないと真似できないことではあるが、ゲーマーにとっても理想的エコシステムだと思うんだよ。

それに、サブスク課金ベースにあるからこそ、原神のガチャは、天井期待値94連で計算して2万円ちょっとと、国産ガチャゲー(平均6~7万)よりもだいぶ良心価格で済んでいる。

あと言い忘れていたが、ガチャシステムの特異な点として、天井引き継ぎがある。

国産ガチャゲーだと、天井が高いので、無課金や微課金だと何ヶ月分も石を貯蓄しないと天井に到達できなかったりするが、原神スタレはそうではない。

天井までのカウントが、次回のガチャバナーまで引き継がれるので、すべての引きは、★5へ至る着実な積み増しとして認識することができる。

国産ガチャゲーだと中途半端な貯蓄でガチャに挑み、天井に届かぬ半ばで目当てのが引けなければ、ただ石を失った喪失感けが得られるが、そういうことがない。

また、天井が引き継がれることで、カウント計算してさえいれば、ロードマップ等とあわせて、取得を計画的に実行することができる。

73連手前でストップしておき、目当てのガチャ実装されたら回せば、すぐに引ける、という、ガチャですら一種リソース運用ゲームへと化けさせることができるのは、ランダム性を制御可能なくらいに低めたことの功績だ。

言いそびれていたがキャラクターのガチャピックアップされるキャラは常に1人なので、ピックアップ確定なのにほしいキャラじゃなかった、ということは存在しない。復刻があっても、ガチャバナーは別なので問題ない上、カウントだけは共有される親切仕様だ。

結果として、キャラ取得にかかる費用(予算)も、引けるポイントがほぼ確定しているために予測できる。

ただ原神の場合武器ガチャだけはダブルピックアップ邪悪仕様なので、これに手を出すのは非推奨かつ予算予測不能になるが、普通に遊ぶ分には手を出す必要は皆無だ。

ともかく、自分が払いたいと思える額だけ、コンテンツに正当な対価を支払うことを理性をもって出来る仕組みになっていると言えるだろう。

こういうビジネス周りの革新があるからこそ、HoYoverseは一躍時代の寵児となったと俺は思ってるんだよ。よそが猿真似して成功できるとは言わないが。

俺的には、運に金を払いたくない人にこそオススメできる、次世代ゲームのあるべき形だと言っても過言じゃない。

2023-12-12

anond:20231212065052

猿真似しかできない本物の底辺やIQ60未満やゴミを見れるはてなってすごいな

人間底辺タコゴリラのような下手な動物より知能が低い

2023-11-11

anond:20231111193817

バカオスには平易な文章ですら読めない。

オスは脳に欠陥がありまともな意見を出すこと自体が困難な知的劣等種ということがよくわかるな。


私人逮捕に関しての懸念が「冤罪」という指摘は不適(冤罪懸念私人に限らない)

逮捕要件判断私人に困難で、不当な逮捕行為が発生しかねない懸念である冤罪ではない。と何度も書いてあるのだが一度もまともに読むことができない。

バカから馬鹿の一つ覚えみたいに冤罪冤罪連呼するしかできない。冤罪以外の単語が分からない。さすが知的劣等種ジャップオス。

私人逮捕要件は意外と厳しく、現行犯もしくは準現行犯逮捕要件を満たしている、逮捕要件を満たしていることなどが必要

簡単かいつまんで言うと、たとえば、

相手犯人である蓋然性が高い(人に追われている、現に犯行を行っているのを目撃した、など)

逮捕必要がある(逃走のおそれがあるなど)

ことが必要

しか素人判断猿真似だと、要件を満たさな逮捕エンタメとして行う過激化がおこり、事故を引き起こす「懸念がある」ということが言われている

(つまり現に問題が発生しているというわけではない)

デタラメ根拠低脳バカオスが冤罪冤罪言ってるけど

冤罪というのは有罪判決についての話なので逮捕とは関係ない。

好意的に補足して「犯罪を犯してない人への逮捕が起こる可能性がある」という話ならば、「誰が逮捕しても」関係ないので私人逮捕YouTuberからという話にはならない

私人逮捕警察官等の逮捕どちらでも犯罪を犯してない人を逮捕することがあるのは同じ

そもそも現行犯逮捕や準現行犯逮捕要件(私人逮捕)を見て貰えば分かるが、現行犯逮捕とは「犯罪をした蓋然性がある人物逮捕できる制度」であって、犯罪を犯してない人を逮捕する可能性をある程度許容している。

犯罪を犯してない人を確実に逮捕しないようにする制度ではない。


きちんと法に則ってさえいれば合法な上に治安維持であることは間違いない


問題なのは私人逮捕要件は意外と厳しく、現行犯もしくは準現行犯逮捕要件を満たしている、逮捕要件を満たしていることなどが必要

簡単かいつまんで言うと、たとえば、

相手犯人である蓋然性が高い(人に追われている、現に犯行を行っているのを目撃した、など)

逮捕必要がある(逃走のおそれがあるなど)

ことが必要

しか素人判断猿真似だと、要件を満たさな逮捕エンタメとして行う過激化がおこり、事故を引き起こす「懸念がある」ということが言われている

(つまり現に問題が発生しているというわけではない)

法を遵守した私人逮捕必要だが、素人には判断が難しい。


例えば、抵抗しない転売ヤーを押さえつけた私人逮捕問題視されてるね

そもそも物品の販売購入行為は罪ではないので罪を犯した人にならない

女性1人を複数人男性で押さえつける逮捕行為は、逮捕必要性の要件を満たさな可能性が高い

・いわゆる私刑は法が許していない

冤罪の話ではないんですよね



デタラメ根拠をほざくためだけに何件バカ論を書き散らしてんだか有害低脳バカオス

anond:20231111035241

anond:20231110230439

anond:20231110230305

anond:20231110231247

anond:20231110230940

anond:20231110233119

anond:20231111014329

anond:20231110231916

anond:20231110232129

anond:20231110231802

anond:20231110225736

anond:20231111014121

anond:20231111042225

anond:20231110231117

anond:20231110225937

anond:20231110232616

anond:20231110230609

anond:20231110230609

anond:20231110231435

anond:20231110232813

anond:20231110233902

anond:20231110233344

anond:20231110232514

anond:20231111034613

anond:20231111033049

そうだよ

結局、きちんと法に則ってさえいれば合法な上に治安維持であることは間違いない


問題なのは私人逮捕要件は意外と厳しく、現行犯もしくは準現行犯逮捕要件を満たしている、逮捕要件を満たしていることなどが必要

簡単かいつまんで言うと、たとえば、

相手犯人である蓋然性が高い(人に追われている、現に犯行を行っているのを目撃した、など)

逮捕必要がある(逃走のおそれがあるなど)

ことが必要

しか素人判断猿真似だと、要件を満たさな逮捕エンタメとして行う過激化がおこり、事故を引き起こす「懸念がある」ということが言われている

(つまり現に問題が発生しているというわけではない)

法を遵守した私人逮捕必要



例えば、抵抗しない転売ヤーを押さえつけた私人逮捕問題視されてるね

そもそも物品の販売購入行為は罪ではないので罪を犯した人にならない

女性1人を複数人男性で押さえつける逮捕行為は、逮捕必要性の要件を満たさな可能性が高い

・いわゆる私刑は法が許していない




ちなみに冤罪冤罪言ってるアホミソオスがいるけど、冤罪というのは有罪判決についての話なので逮捕とは関係ない

好意的に補足して「犯罪を犯してない人への逮捕が起こる可能性がある」という話ならば、そもそも「誰が逮捕しても」関係ないので私人逮捕YouTuberからという話にはならない

私人逮捕警察官等の逮捕どちらでも犯罪を犯してない人を逮捕することがあるのは同じ

現行犯逮捕や準現行犯逮捕要件を見て貰えば分かるが、逮捕状を待たずに「犯罪をした蓋然性がある人物逮捕できる制度」が現行犯逮捕であって、犯罪を犯してない人を逮捕する可能性をある程度許容している。

犯罪を犯してない人を確実に逮捕しないようにする制度ではない。

デタラメ根拠低脳バカオス

anond:20231111035241

anond:20231110230439

anond:20231110230305

anond:20231110231247

anond:20231110230940

anond:20231110233119

anond:20231111014329

anond:20231110231916

anond:20231110232129

anond:20231110231802

anond:20231110225736

anond:20231111014121

anond:20231111042225

2023-10-12

anond:20231012114658

アメリカ日本のものづくりを猿真似だってバカにしてるうちに一度追い越されてるわけだしな、繰り返されてるね。

2023-10-02

anond:20231001233904

スターレイル(というか大半の中華ゲー)に関しては、序盤でスタミナに石割ること自体はかなりゲーム攻略上正解なムーブ

ガチャキャラ排出メインコンテンツ国産ソシャゲとは違って、中国韓国あたりのゲームガチャランダムボックスゲームの中心に据える設計だと嫌われるから、まずスタミナやシーズンパスのようなリソース収集に対する課金が好まれている

そういう事情があるから無課金で石を一切割らないプレイングだとリソースが厳しすぎてろくに育成がすすまないゲーム設計になっているんだよ

現に初日からプレイしてる俺でも今も毎日3回は石割りしてる

俺も国産ゲーをするときガチャ以外に石を使う気はないし、強キャラ実装まで石をひたすら溜めまくるのが合理的プレイだと思っているが、スタレとかは真逆の石消費スタイルこそが正解に近いと感じる

まあ国産スマホゲーも最近のは猿真似でバトルパスとか段階的石割りを導入してるゲームが多いが、ゲーム設計根本ガチャゲーだからミスマッチだし利用率が上がらないんだよな

2023-09-26

anond:20230926162943

イタズラで覗き込まれる状況を、男性で例えるというのがミラーリングですよ

知能の低いバカが知能という言葉猿真似で使ってるの滑稽すぎる

たまにイタズラに覗き込んでくるわけねーだろ

2023-08-01

みんなが転職を決意した理由を知りたい

俺はある日出勤したら、みつをの猿真似みたいな字で「できる」ってでっかく書いてある社長自作ポスター職場に貼られてた時かな

2023-07-28

anond:20230728125002

エイサー祭りだとか阿波踊り見世物にするイベントとか、サンバカーニバルとか東京だと普通に開催されてるな。

から、現地でそれが伝統的に行われているという文脈文化のものでしょ?

それを東京に持ってきたとたんに見世物とか猿真似とかくだらないものに成り下がっちゃう

ルーブル美術館大英博物館、現地に行くのと、収蔵品東京に来るのを行列して見るのとだと体験全然違うじゃん。前者は文化後者イベント見世物だと思うね。

東京、巨大な見世物小屋としては便利だけど、文化はむしろないよね。

江戸文化として存在した歌舞伎とか、明治時代建築とかは東京ならではの文化と言えるけど。

2023-07-13

久しぶりに音楽番組見ると

たぶん最近流行りの韓国アイドルに寄せてるんだろうなって感じの

曲は良いんだけど、歌詞がムリヤリな早口言葉ダジャレみたいになってるの

昔の、洋楽真似したっぽいのもそんな感じだったけど、ダサくてダサくて悲しくなっちゃ

いかにも猿真似って感じで

2023-07-04

問題オタクじゃなくて「こんなものは真のラップではない」「日本人とき黒人様の猿真似はやめろ」っていう洋楽厨だよな

2000年代からアニソンを含むJ-POP全体でラップが取り入れられ受け入れられてきたけど、

そういうのを「ダサい」「下手くそ」「セルアウト」と貶してきたのはヒップホップ側の人たちじゃん。

なんでいまさら「僕たちはずっと嫌われていて…」みたいな被害者面してんの?

クスリのやりすぎで脳みそスポンジになっちゃったの?

2023-06-21

anond:20230621105809

欧米列強に追いつけ追い越せで猿真似してた時代の名残だから別にいらんよな。日本人仏教徒だし。

ホリエモン自分の周り(多分みんな金持ち)で不倫してない人はいないって発言してたけど、そういうことなんだよ。

はいろんな女にばら撒きたいし、女は強いオスを欲するのが本能本能に逆らって根拠の薄い理屈一方的押し付けても上手くいくはずがない。

一夫一妻制にしたところで強者男性不倫をしてポイ捨てするだけだから、それなら一夫多妻制にして義務を課した方がみんなハッピーになれると思う。

2023-06-18

ケモナー「今回の炎上は非ケモナーの悪ふざけのせい」

ポケモンとかでよく隠さずケモエロばらまいてる癖によく言うよ

ケモナーの悪ふざけはそもそもケモナーがふざけてるからこその猿真似だろ

腐女子みたいに自分マイノリティだと主張してるのもよく見るけど

表現の自由戦士と変わらんよお前ら

ケモノからセーフみたいなのもよくやる癖に

2023-06-03

イスラエル社会が本当にうらやましい

フィンランド1.32、ノルウェー 1.41…」北欧出生率激減 「高福祉」で「ジェンダー平等」なのになぜ? 日本教科書にすべきはイスラエル

https://times.abema.tv/articles/-/10082371

大学フェミニズム国際開発の先生北欧を持ち上げていたから、すっかり信じ込んでしまっていた。

ジェンダー問題エビデンスで語る時代

結果を出していない北欧猿真似しても仕方ないと気付いた。

イスラエルの“出生率3”の秘訣

イスラエル合計特殊出生率は“3.00”と高く、子どもが多い。宗教的理由や国の歴史的背景の中で、国を存続することに対する思いが非常に強いという理由もあるようだ。朝日新聞高久記者が書いた「『出生率3.0』は幸せか」という連載記事では、イスラエルを『文句を言い合える社会から』と分析していた。子ども大人自由文句を言って対等に付き合える社会なので、何かに困ったら打ち明け、支えてくれる。子育てにはインフラ経済的支援大事だが、それとは別に社会的な制度ネットワークがある。子どもを産みたい社会とは、『子どもが生まれたくなる社会』だと思う」

これ、本当にイスラエルがうらやましい。

朝日新聞記事孫引きになるけど、イスラエルでは人々がお互いに文句を言い合える社会から出生率SDGs要求レベル、つまり社会が持続可能レベルに達しているらしい。

日本でも、人々が文句を言い合える社会にしていって、いつかは出生率を3.0にしたい。

2023-06-01

anond:20230601114154

意思を持った天災猿真似するヤツ増えたよな。

見えてる世界が違うんじゃ話なんか通じないのは仕方ないな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん