はてなキーワード: 更地とは
https://twitter.com/pink_yellowish/status/1057925168406773761?s=20
【2012年】
□第2次安倍内閣発足
【2013年】
●アベノミクス発表
●東京五輪決定
【2014年】
●消費税8%引き上げ
□第3次安倍内閣発足
【2015年】
【2016年】
【2017年】
●森友問題
【2018年】
【2018年続き】
●省庁の障害者雇用水増し発覚
【2018年続き】
□第4次安倍改造内閣発足
【2018年続き】
●平井大臣 選挙運動費用収支報告書に約700万円分の無宛名領収書61枚
【2018年続き】
●片山さつき 暴力団交際者から事務所無償提供&秘書給与肩代わり
【2018年続き】
【2018年続き】
【2019年】
【2019年続き】
【2019年続き】
●安倍首相「自衛隊募集は都道府県6割以上が協力拒否」実際は9割協力
●政府統計 2018年1月から日雇労働者120万人外し賃金操作
【2019年続き】
【2019年続き】
【2019年続き】
【2019年続き】
●消費税8%据え置きの軽減税率食料品 政府指針で増税前値上げを推奨
●エジプト・シナイ半島で活動する多国籍軍に陸上自衛官の派遣決定
●塚田一郎副国土交通相 下関北九州道路建設計画「私が忖度した」発言辞任
●新元号「令和」に米NYタイムズ紙「Order and Peace(命令と平和)」
【2019年続き】
●米WSJ紙社説 日本の消費増税が「自傷行為」になるとの見解
●F35戦闘機 米報告書で未解決欠陥966件 100件以上は安全に関わる重大欠陥→政府100機追加購入
【2019年続き】
【2019年続き】
●WTO逆転敗訴 政府の「日本産食品の科学的安全性認められた」は虚偽説明
●日の丸掲揚と君が代斉唱に従わない教職員の懲戒処分 国際労働機関ILOが是正勧告
【2019年続き】
○元号が令和となる
●経産省キャリア職員 覚醒剤使用で現行犯逮捕 省内の机から注射器押収
●自民党兵庫県議谷口氏 選挙期間中当て逃げ 親族が身代わり出頭
【2019年続き】
【2019年続き】
●トランプ氏来日 過剰接待 大相撲でソファ土俵にスリッパ 日米で批判
【2019年続き】
【2019年続き】
●人口自然減 初の40万人超 出生率3年連続減 出生数過去最少更新
【2019年続き】
●国家戦略特区 政府WG委員関連会社 提案者から指導料200万円
●非正規雇用者 10人中4人に増加 年収200万円未満75%
【2019年続き】
●老後2000万円報告書「質問への答弁控える」政府が閣議決定
【2019年続き】
【2019年続き】
●国連特別報告者 日本メディア独立性疑念への日本の拒絶反応に「驚愕した」
【2019年続き】
何事も報いられぬこの世に……神も仏もない、血も涙もない、緑地も蜃気楼も求められない沙漠のような……カサカサに乾干びたこの巨大な空間に、自分の空想が生んだ虚構の事実を、唯一無上の天国と信じて、生命がけで抱き締めて来た彼女の心境を、小生等は繰り返し繰り返し憐れみ語り合っております。
その大切な大切な彼女の天国……小児が掻き抱いている綺麗なオモチャのような、貴重この上もない彼女の創作の天国を、アトカタもなくブチ毀され、タタキ付けられたために、とうとう自殺してしまったであろうミジメな彼女の気持を、姉も、妻も、涙を流して悲しんでおります。
隣家の田宮特高課長氏も、小生等の話を聞きまして、そんな風に考えて行けばこの世に罪人はない……と言って笑っておりましたが、事実、その通りだと思います。
彼女は罪人ではないのです。一個のスバラシイ創作家に過ぎないのです。
単に小生と同一の性格を持った白鷹先生……貴下に非ざる貴下をウッカリ創作したために……しかも、それが真に迫った傑作であったために、彼女は直ぐにも自殺しなければならないほどの恐怖観念に脅やかされつつ、その脅迫観念から救われたいばっかりに、次から次へと虚構の世界を拡大し、複雑化して行って、その中に自然と彼女自身の破局を構成して行ったのです。
しかるに小生等は、小生等自身の面目のために、真剣に、寄ってたかって彼女を、そうした破局のドン底に追いつめて行きました。そうしてギューギューと追い詰めたまま幻滅の世界へタタキ出してしまいました。
ですから彼女は実に、何でもない事に苦しんで、何でもない事に死んで行ったのです。
ただそれだけです。
いや、やはり知らなくても良い、話は幾らでも通ずる
それは、一にも二にもなく、「嘘」だと思う
得体の知れない、正体の分からない、手ごたえのない、暖簾に腕押しのような、気怠げなその雰囲気が本質である
この系統で、日本で最も人口に膾炙しているのは、間違いなく椎名林檎であろう
百色眼鏡を想起する方もいるだろうか
「私に、恋のこころが無くてもいいのでしょうか?」
と私は少し笑っておたずねしたら、師匠さんはまじめに、
「女のかたは、それでいいんです。女のひとは、ぼんやりしていて、いいんですよ」
とおっしゃいます。
このネットでは、虚構を振りまいて歩く“少女”を多く見つけることができる
彼女らは嬉々として自らの理想とする“虚構”を、思うままに追及し、それを公然と披露する
彼女たちの身命を賭して構築された“世界”には、容易には抗えない魔術的な引力が籠められている
そして、何よりも美しいのは、丹精込めたであろうそうした瞬間的芸術品を、ある瞬間から事も無げもなく、あいけらかんと放棄して、住所(address)も綺麗さっぱり消して、住処(Twitter)も更地にして、まるで白昼夢か、あるいは妖精かのように錯覚させるかの如くにしてしまう所にある
次から次へと棲所を変え、顔を変え、声を変え、そして勿論、名を変えて、移り変わって
そうした変貌が、我々を以ってして正体を暴こうとさせ、知りたいと思わせ、追いかけたくさせる
私にとっては、それが久遠千歳という名の“少女(虚構)”だった
危うげで気怠げな、“少女”であった
配偶者と実母の不仲が不快のため、帰省が面倒なため、配偶者の実家近くに転居することにした。
相談したら、子に譲ろうと思い、保有していた土地に建てていいと、義父から言われた。
しかし、結果的に同じエリアの土地を買って建てたほうが総額は安く済んだ。家庭菜園としか使っていなかった更地に家を建てるのは面倒だ。
さて、本題。
その建設地と今の住まいと新居は、見つけた「ウェブ地図で緯度・経度を求める」によると、
「北緯○○度☆☆分△△秒東経○○度☆☆分△△秒」のうち、「東経○○度☆☆分」が一致してている。
Wikipediaによると、日本の経緯度原点による、経度1秒の長さは25.153129m。つまり25mプール1つ分ずれただけ。
つまりほぼ真北。こんな偶然があるのか? ちなみに緯度は21度違う。
道は直通ではないので、高速道路を使わないと2時間20分、高速道路をフルに利用すると1時間10分くらいかかる。
配偶者はよほどの用事がない限り、もう来ないと言っているが、北海道や東北あたりなら隣のエリア扱いとなる近さではないだろうか。
しかし、引越し業者も市役所の職員も、おおむね新居の住所が読めない。私も配偶者と知り合うまで、存在を知らなかった。
配偶者のほうがニュースをきっかけに割と早くから知っていたそうだ。
間に何市か挟んでいるとはいえ、真北(真南)だぞ。
きっと地元民の大半は、北のほうは、もはや人がほとんど住んでいない「山」だと認識しているのだろう。
同様に、転居先住人に、南のほうは海という認識があるのか疑問である。ちなみにずっと南下して赤道を超えるとニューギニア島になるようだ。
我が市とせいぜいその周辺、都心しか名前も知らない。興味も持たない。これが何の特色もない首都圏郊外の不人気都市の現状。
実家は都心部で平成に入ってからグンと地価が上がった地域である。
お隣さんは大分高齢だったので、土地を売って施設に入ったらしい。
帰省する度に更地、建設中と推移していって、正月に顔を出したらマンションが完成していた。
建設中の基礎の状態からもすでに狭いワンルームが出来上がるのは察していた。ミニマリストの住居か自営の事務所か、という狭さ。
実家に着いたら母がマイルドに表現するとプリプリと怒っていて、直後どこかから掛かってきた電話にすごい勢いで捲し立てていた。
通話終了後に聞いてみると、隣が民泊になっているのだが、その許可証の掲示がされていないのに事業が開始されているとのことだ。
で、電話の結果としてはオートロック内のロビーに掲示してあるらしい。
しかし規定では公衆が確認出来る場所に掲示しないといけないらしい(ググった)。
勿論近隣の住人は確認出来ないし、そもそも始めるという挨拶がなかったことにも母はお冠であった。
更に話を聞くと4階建のうち1階と2階が民泊であるが、それぞれ経営が違うこと、1階の人はまだ話が通じるが、2階の人は態度がアレとのこと。
(挨拶がないことについて言うと「必要なんですか?」みたいな対応だったらしい)
ついでに周辺住民への説明義務もA4のWardで作ったペラ紙1枚で、冷蔵庫に貼ってあった。
これは母が役所に確認を取ったらそれで問題がないとのことだが、当然母は納得いっていない。
ふと思い立って建物の名前でググってみると1階の方はAirbnbに登録があり、サクラでなければすでに泊まった人がいた。
ついでに追加料金はいるけれど、ペット可だった。ペラ紙に説明はない。
実家は都心部で平成に入ってからグンと地価が上がった地域である。
お隣さんは大分高齢だったので、土地を売って施設に入ったらしい。
帰省する度に更地、建設中と推移していって、正月に顔を出したらマンションが完成していた。
建設中の基礎の状態からもすでに狭いワンルームが出来上がるのは察していた。ミニマリストの住居か自営の事務所か、という狭さ。
実家に着いたら母がマイルドに表現するとプリプリと怒っていて、直後どこかから掛かってきた電話にすごい勢いで捲し立てていた。
通話終了後に聞いてみると、隣が民泊になっているのだが、その許可証の掲示がされていないのに事業が開始されているとのことだ。
で、電話の結果としてはオートロック内のロビーに掲示してあるらしい。
しかし規定では公衆が確認出来る場所に掲示しないといけないらしい(ググった)。
勿論近隣の住人は確認出来ないし、そもそも始めるという挨拶がなかったことにも母はお冠であった。
更に話を聞くと4階建のうち1階と2階が民泊であるが、それぞれ経営が違うこと、1階の人はまだ話が通じるが、2階の人は態度がアレとのこと。
(挨拶がないことについて言うと「必要なんですか?」みたいな対応だったらしい)
ついでに周辺住民への説明義務もA4のWardで作ったペラ紙1枚で、冷蔵庫に貼ってあった。
これは母が役所に確認を取ったらそれで問題がないとのことだが、当然母は納得いっていない。
ふと思い立って建物の名前でググってみると1階の方はAirbnbに登録があり、サクラでなければすでに泊まった人がいた。
ついでに追加料金はいるけれど、ペット可だった。ペラ紙に説明はない。
実家は都心部で平成に入ってからグンと地価が上がった地域である。
お隣さんは大分高齢だったので、土地を売って施設に入ったらしい。
帰省する度に更地、建設中と推移していって、正月に顔を出したらマンションが完成していた。
建設中の基礎の状態からもすでに狭いワンルームが出来上がるのは察していた。ミニマリストの住居か自営の事務所か、という狭さ。
実家に着いたら母がマイルドに表現するとプリプリと怒っていて、直後どこかから掛かってきた電話にすごい勢いで捲し立てていた。
通話終了後に聞いてみると、隣が民泊になっているのだが、その許可証の掲示がされていないのに事業が開始されているとのことだ。
で、電話の結果としてはオートロック内のロビーに掲示してあるらしい。
しかし規定では公衆が確認出来る場所に掲示しないといけないらしい(ググった)。
勿論近隣の住人は確認出来ないし、そもそも始めるという挨拶がなかったことにも母はお冠であった。
更に話を聞くと4階建のうち1階と2階が民泊であるが、それぞれ経営が違うこと、1階の人はまだ話が通じるが、2階の人は態度がアレとのこと。
(挨拶がないことについて言うと「必要なんですか?」みたいな対応だったらしい)
ついでに周辺住民への説明義務もA4のWardで作ったペラ紙1枚で、冷蔵庫に貼ってあった。
これは母が役所に確認を取ったらそれで問題がないとのことだが、当然母は納得いっていない。
ふと思い立って建物の名前でググってみると1階の方はAirbnbに登録があり、サクラでなければすでに泊まった人がいた。
ついでに追加料金はいるけれど、ペット可だった。ペラ紙に説明はない。
久しぶりに実家に帰ったら墓が無くなっていた。
いつものように家紋が刻まれた墓石のあるはずの場所に行くと、そこは更地になっていた。
後ろから声が聞こえる。
「おじいさんは今度はこっちに入ったよ」
共同の永代供養等に入れ替えたらしい。
引き抜かれた墓誌の足下についた土が生々しい。
新しいポケモンの化石ポケモンが話題になっていて、ずばりギリシャ神話のキマイラのことではなくて、普段からよく話題になる想像上の生き物で「複数の動物の特徴を掛け合わせているやつがいたなぁ」って思ったりしてたんですよ。
そいつ「ドラゴン」とか「龍」とかいう呼び名でよばれているんですけど。
個人的な分類なのでそれが常識ということは全然ないので構えずに聞いていただければ幸いなんですが、ドラゴンって呼ぶ時は西洋伝承の竜、「龍」って呼ぶ時は東洋伝承のリュウを意識しています。西洋伝承との比較の話題のときにはわざわざ東洋龍をドラゴンとかよんだりして自分からルールを破るので、本当にそこは私事ですよね。
ちょっと前にNHKの特集でドラゴン伝説に関する番組があったりしたんです。
テロップに「人類学者」「歴史学者」「宗教学者」って表示される人の他には、古生物学者さんとか比較生物学者さん、気象学者さんなんかもコメントしていたのが印象に残ってます。あと世間話でドラゴンって話題に出すときには、地理学を勉強している知人と話していることが個人的に多かったりもしますね。結構、色んな分野からドラゴン伝承というものを話題にすることができるってのは面白いなと思います。
古生物学的な知見から語るドラゴンとはずばり恐竜の化石の話でした。僕たちの世代ともなると人間何人ぶんくらいの恐竜の化石が見つかったとして、それは人類が成立する前の時代の、大昔の生き物の痕跡であって「こんな生き物がいまも生きて闊歩している」とは咄嗟にも思わない訳ですが、それは今日に至るまでの研究成果とそれを知識として普及できる教育の賜物であって、それがなかった時代の人たちはそうは思えなかったって話です。
番組ではルーマニアで有名な翼竜の化石が見つかっていると言及されていましたが、ルーマニアはドラキュラ伝承の元になったヴラド・ドラクル公の故郷ですよね。「ドラクル」という別名は彼の自称で「悪魔の子」って意味だとよく言われますが、本当は「竜の子」とかそういう自称だそうです。言語には明るくないのでもっと正確な意訳ができず恐縮でありますが、無知の身上なので「音が似てますもんね」とか言います。どうしてそれが「悪魔の子」だなんて受け取られ方をしたかと言えば後述したいと思いますが「ドラゴンは当時の人々にとっておそろしい敵役で、悪魔に連なるキャラクター」だったからです。竜の子なんて自称するのはその宗教的事情を考慮するならば自ら悪魔の敵役を名乗る型破りなことだった訳ですね。かなり話が脱線しましたが、竜の子ヴラドの伝説的な話が根付くルーマニアで、空を飛ぶ恐竜の化石が見つかっているという話がなんだか面白いなと僕は思う訳です。「無関係とは言えないだろう」とか僕なら思っちゃうし言いたいですし、当時の文献記録に化石の発掘らしき出来事の記述とかあるならそれは想像が捗るので素敵な話だと思います。
比較生物学的な見地からはいまも生きている生き物、特に蛇が槍玉に挙がっていました。ずばりって感じがします。番組では「何故ドラゴンは火を吐く?」という疑問に対して、蛇がちろちろと舌を出す様子に触れつつ、この蛇の習性が「誤った情報伝達の仕方をして」ドラゴンに火を吐かせるようにしたのではないかという話をしていたのでこれが面白かったですね。
まずドラゴンという想像上の生き物が成立する。次に「ドラゴンは想像上の生き物で、実物を人前に持ってきて伝えることができないから」人間は想像を絵に描いて伝えようとします。この間に、ドラゴンというのは実在しない生物なので、かわりに実在する他の生き物の特徴を取り込んでイラストとして出力されてしまう訳です。無いものを描くことはできないので、かわりに実際に有るものの特徴を代用して想像を膨らませていく。会話で比喩表現を使うようなもんですよね、「奴は蛇のようにずる賢い性格なんだ」とか「鳩が鉄砲で撃たれたような顔してるぜ」とか。
それで番組に出てきた絵なんですけど、たぶん火を吐いてなかったんですよ。イラストの横に難しいラテン語でびっしり説明文書かれていましたが、「これは火を吐いている絵ではなく、蛇のように舌をちろちろさせているドラゴンのイラストです」って言われたら僕はそれで納得してしまいます。そんな絵でした。
ところで遠い土地に住んでいる人に自分の描いた絵はこういうものだと事細かく説明できますか? 僕はそういうのが得意ではないので、しばしば伝言ゲームみたいになっちゃうんですよ。これが誰もが当たり前にまだラテン語を読めなかった時代で、聖書の記述すら読み書きの技術を持つ教会の神父様に読み聞かせていただかなればならなかった時代となると、もっと大変だったと思います。もちろん、そういう誤解が広がらない為にバチカンの偉い司祭様たちは色んな対策を立てたと思いますが、果たして「悪魔の姿形まで全員の意見を一致させようと手を回す余裕があったのか」はわかりません。イラストというのは文字や言葉より強烈です、写真の無かった時代ならそれは写真の代わりすらつとまったほどに。それでもやはり限界はありますよね。実際にあるものを観察して正確に描いたものなら兎も角、空想の風景を自分が見たことのある風景に喩えながら暗中模索で描きあげたらしいドラゴンのイラストですから尚更。もちろんそれを見せる相手が目の前にいたなら言葉にして説明できたでしょうが、その絵が本に載って遠い土地にいる人たちの手に渡った時、そして彼らが字を読み書きできないとかそもそも違う言葉を喋っている人たちだったりしたら、蛇の舌の絵が火を吐いているように受け取られたりしても即座に訂正したりできないのでそのまま広がってしまいますよね。
ここでちょっと本旨に触れていますが、空想上の生き物は実際にはいないのでそれが絵や銅像といった形にされる際、実在する動物の特徴をつぎはぎにして成立する時がある、というのが比較生物学的な知見で言いたかったことであるように思います。
恐竜の化石にしたって、伝説に語られるファブニールやヒドラそのものにしか見えない代物が発掘されている訳じゃありませんから。そもそも恐竜の化石から想定した想像図が最近すこしずつ変わっているらしくて、僕が映画で見たティラノサウルスはコモドドラゴンじみた堅そうなウロコに覆われた姿でしたが、いまは鳥のように羽毛が生えていたのではないかと言われているそうです。ここはもう少し言及すると、恐竜の末裔はいまも空を飛んでいる鳥、特に渡り鳥である、なんて話にも波及していきそうですが、僕はそのへん浅学なので触るだけで容赦していただきたく思います。
最後に歴史学、人類学、宗教学、あとすごく恐縮なんですが地理学から見たドラゴンの話をしたいな、と思います。ここがすごく自分が興味ある分野になるので話が長くなりそうなんですが、そのほとんどが他の人からの受け売りの知識・聞きかじりの知識であることを先に明言してから話したいと思います。この話を僕にしてくださった皆様に限りない御礼と尊敬を。
まず、先程までドラゴンが火を吐くのは、蛇の舌の特徴を取り込んで描いた想像図を見た別の人が、その絵の様子を「火を吐いている」と誤解して広がったからではないのか、と話題にしていました。さらにここを掘り下げて「何故火を吐いている姿に見えた(誤解した)んだろう?」という話をしようかと思います。
ドラクル公の話にも戻りますが、西洋ドラゴンは悪魔に連なる存在であり、人々にとっておそろしい敵役だったと言います。これは特に難しい理由がある訳ではなくて、人間より大きく、翼を持っていたり、人間の頭を咥え込める大きな口にずらりと牙が並んでいたり、ずばり「人間に噛みついて攻撃してくる蛇という生き物が人間よりでかかったら食べられそうで怖い」という恐怖心が、当時の宗教的道徳観で形成されている独特の恐怖心とつよく結びついた結果だと思います。恐竜は人間を食べそうだから怖い、ドラゴンは人間を食べるから怖い、悪魔は地獄にいて人間に悪いことをするから怖い、というのが全部同じ話になってしまった時、「ドラゴンは悪魔の手先である」という話になるんですね。そこにバチカンの神父様まで話を合わせはじめるともう誰も待ったをかける人間がいなくなる。恐怖とは使い方があるのです。「食べ物を粗末にすると目が潰れるからしてはいけない」なんて言い回しが日本にはありますが、本当にそうなのか?といえば絶対にそんなことないですよね。それが本当の話になってしまうと、目が見えない障がいと向き合って生きている人たちはみんな「食べ物を粗末にした」罰でそうなったという理屈が通じてしまうので大変失礼な話になります。ぶっちゃけこの言い回し、嘘か本当かで言えば嘘の話ですよね。でもいま食卓に並んでいる食べ物を、少なくないお金を支払い、少なくない労力を駆使して調理し、なんとか苦労して食卓に提供し続けている親からすれば、それを子供に台無しにされるのはひどくつらいことであるしその悪癖を矯正しないまま大人になっても子供のためにはならないからなんとかやめさせたいと思うのは当然なわけです。しかし、突然の家庭不景気に陥れば金銭交換ままならず明日にでもご飯が食べられなくなるという話を、お金の単位すら知らない無知の子供に納得してもらうまで言い聞かせるのは大変な交渉スキルと言語センスを必要とされます。これが「何故人が人を殺してはいけないのか?」「何故人が人から物を強奪してはいけないのか?」というレベルから説明しなければならないとなれば途方もない気分になってきますよね。なのでそれを説明する側は、悪いことをしてはならないという理由として「悪いことをすれば怖い目に遭う」と方便…つまり一種の嘘を用いるという苦肉の策を導入することにしました。これが日本で言えば「目が潰れる」とか「人攫いにあう」とかで、キリスト教が国教である場所では「悪いことをすれば悪魔のいる地獄に落ちるぞ」とか言われるようになる訳です。ドラゴンに食べられるのは誰だって嫌ですよね、僕はジュラシックパークでティラノサウルスに食べられるレベルから嫌ですしサメだって怖いですから、悪行に対する応報としての悪魔、地獄で罪人を責め苛む悪魔がドラゴンを操るなら当時の人たちにとって2倍の怖さになる訳で、時の宗教家たちはおそろしいドラゴンを悪魔に与えることでみんなが神の御言葉をもっと信じて慎ましく穏やかに生活する世界(=悪人が悪魔とドラゴンをおそれて悪行を思いとどまったり、間違えてからでもそれを悪いことだったと反省して償いをする世界)が形成されることを期待したわけです。なので実は違う種類の複数の恐怖が、宗教道徳という枠組みの中で融合するのは全然難しい話ではないってことですね。ドラゴンが英雄に退治される話が多いのも似たような理由です。人間の勇者が悪いドラゴンを退治して財宝と美しい伴侶を獲得して幸せに暮らす…というのは敵が強いぶん本当にそれを乗り越えられるならば素晴らしい成功であるように思える訳ですね。実際に、ドラゴン退治の伝説は宗教に組み込まれた結果、聖ジョージのドラゴン退治など、有名な宗教説話としてたくさんの人々に親しまれています。強いドラゴンが悪であったほうが都合がよかった時代や場所があったということです。
この長い前提があって、ドラゴンが火を吐く話が続きます。まず多くの宗教において死者の国・地獄とは地下世界に想定されます。そして程度の差はあれど、地獄とは炎の世界で、罪をおかして死んだ者はその炎に焼かれてずっと苦しむと説かれます。これはキリスト教も例外ではないというか、悪魔が住む地獄とはその典型例であるように思いますね。何故地獄が燃えているかと言えば、人間が火に焼かれる痛みを強烈に忌避する話の他に、古い時代の街並みが火災に弱いというのが挙げられます。日本でも江戸時代の平屋づくりなんか想像してくだされば分かりますが、木材を含む家屋が道の両脇にずらりと並んでいるのは火災に脆弱なんですよ。火災の真の恐ろしさとは「燃え移る」「燃え広がる」ことです。デマゴーグが人々の間であっという間に拡散して個人の名誉毀損の度合いがもう取り返しがつかなくなってしまう様子を「燎原の火」などと喩えますが、あれは草原に火を放つと一瞬で更地になるほどの規模の火災になることのようだと言っています。この草が家に置き換わったようなことが頻発しやすい都市計画というのが密集した家屋群にあたります。隣の家同士の距離が近ければ近いほど深刻だという認識で間違いないと言えます。対岸の火事なんて言い回しもあるんですが、実は一つの川を挟んだ対岸で火事が起こっているとしても、風向きと風速次第では火の粉が飛び火してきて火事になることも珍しくないらしいです。キリスト教の地獄の話をしているのでその圏内にある国の歴史を話題にするなら、ロンドンのテムズ川を挟んだ両岸の街々が飛び火が原因の大火事の被害に見舞われたことがあるそうです(これはNHKのドラゴン特集の受け売りです)。時代が昔に遡れば遡るほど消火技術というのが未熟なので、燃え盛る地獄のイメージが成立したほどの大昔となると一度家に火がつけば街一つ灰になるのも特に珍しくなくて、それが冬越し前ともなれば家の壁と屋根なしで厳しいヨーロッパの冬を耐えなければなりません。みじめなんてものではなくて、死にます。火事から助かったとしても家も財産も食べ物も燃えてしまっていて、最悪の場合助けてくれる隣人の家まで飛び火で火事になってて誰も助ける余裕なんかないとなれば、そういうのを「地獄のような風景だ」と言うのでしょう。これを避ける為に毎晩高台に見張りを立てるなどの習慣が根づいたそうです。ファンタジーでやぐらに立つ見張りといえば敵国の侵略者を瀬戸際で発見するだとか怪物が村や街に侵入しないようにする為だとかいうイメージで、もちろんそういう意味での見張りもありますが、一番怖かったのは火事だそうです。というか、敵国の兵士に火付けされることだってあります。火攻めとか言われる戦法で、この場合は侵略者と火事が同時にやってきます。侵略者は火で街の財産がすべて灰になる前に大急ぎで火事場泥棒をはたらくので容赦する時間的余裕はありませんし、火をつけられた街の住人だって火に焼かれるか人に殺されるかの極限状態ですから狂乱しています。ただの火事より、もっと大勢が死ぬでしょう。侵略者はまさに地獄からやってきた悪魔や化け物に見えたでしょうね。そうやって実際にあった大火災の惨事の記憶が、架空の風景である地獄のイメージを補強して、いまの地獄絵図というものがあるそうです。だから「悪魔の手先であるドラゴンが火を吐く(操る)のは当然だ。地獄からやってきたのだから」と言われれば、なんだかすごく話の筋が通っているように思いませんかね?
その上で更に別の解釈を交えます。地獄は地下世界にあると先述しましたが、地下にあると言えば何を想像するでしょうか。道具や芸術品の材料や貴重品そのものとして今でも生活の身近にある鉱石や宝石も地面の下から採掘される資源です。しばしばドラゴンは財宝と関連づけられることを思い出させられますね。化石も地下から現れることが多いです。ドラゴンが地獄に住まう悪魔のペットであることと、ドラゴンのイメージを形成するのにひと役買ったらしい恐竜の化石とがつよく関連づけられるような気がしますね。それで、マグマも地下には流れていますね? マグマによる火災被害、つまり火山の噴火というのはそれほど頻繁に起こる訳ではありません。少なくとも、毎日地球のどこでも火山が噴火しているともなれば人間の生存圏はもっと狭くて、地球は人間には住みづらい星だったでしょう。将来的にそうなるかもしれませんけどね。それはそれとして、噴火は頻繁に起こらないので毎日人間がマグマに殺されているというほどではないと思いますが、それ故に今でも予測して対策が立てづらく一度起こってしまえばおそろしい被害規模となる天災でもある。邦画にもなった漫画テルマエロマエの舞台くらい昔のローマにおいては、伝説的な火山の噴火によって当時の大国が大打撃を受けたらしい…そしてそれはただの伝説という訳ではなく、地質学や考古学的な研究からも実際に大災害が起こっているという史実的な話だそうです。ところでテルマエロマエという作品に触れましたが、これはお風呂をテーマにした漫画です。日本でも観光地各地が抱える温泉施設というのは間欠泉という自然現象を利用したお風呂であることは周知ですね。この間欠泉…温泉というのが、地下の水源がマグマによってあたためられて地表に噴き出す現象で、多くの温泉はそのまま人間が入浴するには適さないほど高熱だったりします、死ぬような大火傷を負うほど熱いこともあります(程度の差はあり、中には最適な Permalink | 記事への反応(1) | 14:56
親は70手前の婆さんだ。ちなみに離婚していて父親は顔も覚えていない。
単純な前方不注意で、ほぼブレーキを踏まずに赤信号停止中の車に突っ込んだと警察官に聞いた。
幸いな事に突っ込まれた車に乗っていた人はケガ無し。最近の車は60キロノーブレーキで突っ込まれても無傷なんだなスゲー。
上乗せ保険には入っていたから、相手の車は保険でなんとかなる。
まぁ事故は不幸だが、変にこじれたりせず不幸中の幸いであった。
母は命に別状無しだが、首の骨と脊椎の間辺りにある骨にヒビが入ったとかで、障害は無いが1ヶ月ほど仕事ができなくなった。
まぁこちらも死なず障害も残らないなら不幸中の幸いと言えるだろう。
父親からもらった慰謝料や俺の養育費、児童扶養手当、親戚から俺宛のお年玉や小遣いまでつぎ込むようなクズだ。
金が無くなれば、サラ金から借りる。借りられなくなれば俺が近所の誰かを自転車で轢いた事にして、その慰謝料が必要だからと親戚に借りに行く。
まぁそんな奴だ。
そういう親なので、俺も肉親の情などカケラも無い・・・と思っていた。
そもそも俺が極貧の少年時代を送ったのは100%親の責任だ。そこから這い上がるのにどれだけ苦労した事か。恨みこそあれ恩など無いとね。
しかしそうではなかったらしい。
警察から電話がかかってきて、親だから病院まで来いと言われ、病院では親だからサインして金払えと言われ、仕方なしに手続きをして金を払った。
入院は1日で終わりすぐに帰宅した様子だったが、事故で1ヶ月働けないとなれば、ダイレクトに生きていけなくなる。
共産党員のようにスピーディに生活保護に入れるテクニックなど俺には無い。そもそも親からもらった持ち家に住んでいるのですぐに生活保護など出ない。
ふとした気の迷いで、1ヶ月分の生活費と目する10万円をくれてやった。
もったいねーな、でも出しちまったもんは仕方ねーな、万が一にも月1万ずつくらい返してこねーかな?などと思って日々の仕事をしつつ暮らしていた所に、母親から連絡が来るんだわ。
金を返すつもりかな?と思い電話に出ると
いわく、100万寄越せと。
意味がわかるだろうか?
命を救う10万を出した俺に、追加で100万出せと言ってきたのだ。
言い分を整理するとこういう事らしい。
3 借金が返せない事により一括返済を求められている。このままでは家が無くなる
4 ついてはお前から100万円貰って借金を返したいので寄越せ。
5 助けるなら最後まで助けろ。
何を言ってるのかわからねーと思うが、おれも何を言われたのかわからなかった(ポルナレフ状態)
自慢ではないが、100万が払えないわけではない。俺は地方で小さな会社を経営していて独身だ。
無茶苦茶儲かっているわけでは無いが、家族もおらず金の使いみちが無いのである程度は持っている。
払おうと思えば何の支障も無く払える金額ではある。
しかしだ。仏心を出して10万くれてやった俺に対して、追加で100万寄越せというのはどんなロジックだ?
普通は困った時に出してくれてありがとうと、金を返しに来るもんだろ?
当然のように断り着信拒否設定。次は何が有っても一切助けないと決意した。
そして仕事がヒマな時に少し考えてみたんだ。
警備員で1日数千円の日給を得て、給料日には借金返済と各種支払いを済ませ、余った金でパチンコをするような生活だ。
もしかして私は、息子に親という権力を行使できるのではないか?
アイツは社長などやっているから100万くらい持っているだろう。
偉大なる親であるワタクシに金を出して当然ではないのか?奴は何も言わなくても私に10万を貢いできたのだ。
要はこういう事ではないか?
俺は金を出す事によって、母親に勘違いをさせてしまったのではないか?と考えた。
「事故を起こして迷惑をかけた。生活費助かったありがとう。心を入れ替えて暮らそうと思う。ついてはお前の会社のトイレ掃除でもいいから雇ってくれないか。借金もコツコツ返そうと思う」
などと言われれば、じゃあ100万くらい返してやるよと言ったかもしれん。
この性格で今まで数百万損してるが、大人が下げる頭にはそのくらいの価値が有っていいと思うんだ。
しかしな、上から金を出せと言われて理解できるほど聖人ではない。
可能性が無いわけではなかったが、そうはならなかった。
話は終わったのだが、消化は出来ていない。
ご指摘の通り6000万を使い切った婆さんの話です。
家を売ったらいいと思うでしょ?10万渡す時に中に入ったけどそりゃひどいもんだったよ
中はゴミ屋敷初期。辛うじてゴミ出しはしているがプラスチック製衣装ケースと安物のカラーボックスがそこら中に重ねられていた。
意気揚々と買ったそれなりに高級な家具や家電は一度も拭き掃除されていなくて、ホコリとヤニで汚れていた。
爺さんの遺影と位牌がホコリだらけヤニまみれだったのが一番気に食わなかったな。
家の立地は悪くないが更地渡しじゃなきゃ売れないような状態で引っ越し代も無いから、買取業者に叩かれる以外の選択肢が無い。
いやでもマジだぜこれ
俺の近所でも「よそもんが!」とか引っ越してきた人に怒鳴ってたばばあも、町内会費横領して好き放題してた奴も、畑の野菜勝手に引っこ抜いて泥棒する奴も
んで、あれだけ大切にしていたぼろい一軒家も娘息子が容赦なく潰して、更地にして、他人に売ったり、自分たちが住んだりするから、おかしな人が消えていく
「わしの目の黒いうちはこの土地はうらねえぞ!」とかいって市や不動産屋から何度も「売ってくれたら道が広く出来るので車が通れるようになり便利に」とか
言われてたのふんぞりかえって無視してた爺も先日無事に脳梗塞で倒れ入院して死亡。東京から葬式のために戻ってきた長男が「もういらないから」って見事に更地で売ってくれたから