「テルマエロマエ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テルマエロマエとは

2024-02-06

ヤマザキマリ

ジャニーズ問題でほんのり炎上してたよな

https://twitter.com/dejico__san/status/1677945546110304257

ほとぼりが冷めてきた段階で続テルマエロマエが出るのは

なんだかいろいろ邪推してしま

NHKを中心によくテレビに出ていたのに、最近めっきり見なくなったこととか

彼女の言うことは基本的同意できることが多かったんだけど

友達の友達のやったことはどうあっても擁護ちゃうのね

結局ポジショントークかよって残念だった

気になるのはそこだけ

ちなみに最近人気のキタタツヤもスマイルカンパニー所属らしい

2024-01-30

anond:20240130210641

銀魂とかテルマエロマエの作者が何億という興業収入でも原作者が貰った金は百万と言った通り金は制作費と版権元にいってるんやろなぁ

そりゃどれだけ実写化が叩かれようが旨味覚えてバカスカ出版社許可出すわ

2022-12-01

ビラン「キマリは通さない」 ヤマザキマリ「……」

テルマエロマエかいう「トリビア漫画ストーリー路線に走って本来の魅力がなくなる」お手本のような漫画

2021-08-01

マンガ「この巻がすごい!」大賞

思いついたから書いてみました。記憶をもとに書いているので間違いがあるかもしれない。

1巻 テルマエロマエヤマザキマリ

2巻 ヘルシング平野耕太

3巻 僕といっしょ古谷実

4巻 ジャイアント山田芳裕

5巻 デビルマン永井豪

6巻 チェンソーマン藤本タツキ

7巻 名探偵コナン青山剛昌

8巻 鬼滅の刃吾峠呼世晴

9巻 チェンソーマン藤本タツキ

10巻 ナニワトモアレ南勝久


解説増田さん、お願いします」

——————

1巻 テルマエロマエヤマザキマリ

その他のノミネート作…岳(石塚真一)、大奥よしながふみ)、ママはテンパリスト東村アキコ)、ハイスコアガール押切蓮介)、童夢大友克洋

「全てのマンガに1巻はあるわけですから、当然のことながら最激戦区。中でも『面白い1巻』というのは、どうしてもインパクト勝負になります。その中でも『テルマエ・ロマエ』の衝撃は群を抜いていました」

「1冊の短編として完成度の高い『大奥』や『ハイスコアガール』、ギャグ漫画としてのインパクトの高い『ママはテンパリスト』等、ノミネート作品を見ると、マンガ大賞候補作が圧倒的に強いという結果になりましたね。『岳』は全巻面白いです」

良識ある大人は『童夢』か『AKIRA』を選ぶと思います。もちろんどちらも最高に面白い

ノミネートはしてないけど個人的には『黒執事』1巻の出オチ感めちゃくちゃ好き」

2巻 ヘルシング平野耕太

その他のノミネート作…三月ライオン羽海野チカ)、プラネテス幸村誠

「『ヘルシング』2巻はバレンタイン兄弟編です」

「これはもう、世代ですよね。キン肉マン世代聖闘士星矢世代ドラゴンボール世代スラムダンク世代。色々ありますけど増田ヘルシング世代なんです」

「一度でいいから言ってみたい、『小便は済ませたか? 神様にお祈りは? 部屋の隅でガタガタ震えて命乞いする心の準備はOK?』」

「『三月ライオン』と『プラネテス』の2巻は魂が震えます主人公が悪役みたいなことを言うところって燃えますよね」

3巻 僕といっしょ古谷実

その他のノミネート作…なし

「『稲中』の古谷実ギャグ漫画から離れはじめた巻です。この巻のギャグシリアスの混ざり具合が一番好きです。もちろん地獄の4巻も最高」

「他のノミネート作はなし。正直圧倒的じゃないですか?世界のポンジュノが『映画化したい』って言ってるんすよ」

4巻 ジャイアント山田芳裕

その他のノミネート作…団地ともお小田扉)、花田少年史一色まこと

「とにかく『ジャイアント』4巻に収録されている『第35撃 野球が好きでよかった。』は全人類に《紙で》読んでいただきたい。見開きという快感。ページをめくるという快感。誇張された表現マンガを読んで得られる快感が全て詰まっています

「『団地ともお』4巻は傑作揃い。人気エピソードが異常な密度で詰まっています。『花田少年史』4巻で涙ぐまない奴は人間じゃない」

5巻 デビルマン永井豪

その他のノミネート作…僕のヒーローアカデミア堀越耕平)、バキ(板垣恵介

「《デビルマン 5巻》は全マンガ中で一番面白い巻です。先の展開を何も知らずに読んだ過去自分を褒めてやりたい」

「どうやら少年マンガは5巻で一度最初ピークがくるらしく、特にジャンプの人気作はだいたい面白いです。中でも『僕のヒーローアカデミア 』の『轟焦凍オリジン』の盛り上がりはすごい」

『バキ』の5巻は花山スペック戦の決着巻。はたして《バキ 5巻》とカウントしていいものか?という当然の疑問をねじ伏せる面白さがあります

6巻 チェンソーマン藤本タツキ

その他のノミネート作…なし

「屈指の名エピソード《レゼ編》収録。リアルタイムで読めたことに感謝していますアニメ期待してます

7巻 名探偵コナン青山剛昌

その他のノミネート作…なし

「屈指の名エピソードピアノソナタ『月光』殺人事件》収録巻です。この巻がなければ『名探偵コナン』は国民アニメになっていないのではないかと思います

8巻 鬼滅の刃吾峠呼世晴

その他のノミネート作…ワンピース尾田栄一郎)、カイジ福本伸行

少年マンガ最初ピークが5巻とすると、二度目のピークは8巻にあるらしく、どの作品も盛り上がりがすごい。中でも『鬼滅の刃』8巻は《無限列車編》クライマックス煉獄さん…!」

「なお『ワンピース』は《海上レストラン編》クライマックス。『カイジ』は《鉄骨渡りクライマックス。連載1周年を迎え、安定した人気を得たあとに描かれる気合の入った長編クライマックスが8巻にまとまっている気がします」

「6巻7巻の『その他のノミネート作…なし』はその皺寄せのような気もする」

9巻 チェンソーマン藤本タツキ

その他のノミネート寄生獣岩明均)、へうげもの山田芳裕

「『チェンソーマン 』9巻は《銃の悪魔編》」

「この手の記事暗黙の了解として『同じマンガ・同じ作者はなるべく避ける』とか『最近作品は避ける」ってあるじゃないですか。ミーハーみえるし、馬鹿みえから

「でもねえ、仕方ないよねえ」

「『寄生獣』9巻は実質的な最終エピソード(9巻はエピローグだと思っています)もちろんめちゃくちゃ面白いです」

「『へうげもの』は利休の死が描かれる巻。『ジャイアント』4巻同様、マンガにおける快楽が詰まっています

10巻 ナニワトモアレ南勝久

その他のノミネート…なし

「『ナニワトモアレ』は走り屋『環状族』を描いたマンガです。《ザ・ヤンマガ》的なクルマケンカとオンナと下品冗談を経てこの10巻では丸々1巻かけて引退パレード中に起きた交通事故とその顛末が描かれる」

「実際に環状族だった作者の経験が下敷きにされていると思われます。この巻にだけ《作者によるあとがき》があります

—————-

疲れてきたのでこのへんで。

以降は

11巻 喧嘩家業(金隆山)

12巻 ダイの大冒険(ポップのメガンテ

13巻 ベルセルク(蝕)

と続きます

こちらからは以上です

2020-09-28

anond:20200927161616

偉そうなことをいうと、増田練習への熱意はすごいし当然絵もうまくなったと思うけど、「周囲との比較」で自分の絵柄に自信をなくしたなら、それこそ「うまいと思う人の模写」ももっとやった方がいいのかもと思った。

(控えめな性格謙遜してるのかもしれないけど、「上手くなったかどうか」の記述が少なくてなんかモンヤリしてるのかと思ったので)

増田には「人体作画スキルアップ」って目標があったけど、デッサン美術解剖のスキルって「持っていてもイラストに生かすにはまた別のスキル必要」なんだよね。

例えばテルマエロマエの作者なんて美術留学イタリアまでいってて、ほとんどの漫画家イラストレーターより美術的にはうまいはずだけどあの絵だし。

もちろん本人がああいう絵でいいと思ってるんだろうけど、他の美大出身漫画家もめちゃくちゃリアルに書き込んでるのに結構「え?」っていう絵の人が多い。

(今は上手くても初期の漫画だと目の上下位置すらずれてて、これで美大?と愕然とする人もいた)

逆に、漫画イラストがすごく上手い人でもデッサンやらせると「こんなもんなの?」ってレベルだったりするし。

漫画イラスト美術スキルって全然別なんだなあと思う。

から、地道な基礎練習ができることはもうそれだけで尊敬に値するけど(1日平均3時間普通にすごい)、周りの絵に圧倒されたなら、同時に「最新のうまい・きれい・かっこいい絵」を模写するのも結構大事かも、と。

そういう「漫画イラストスキル美術的なスキル」を合体させる技術って、模写やトレス以外に学べる方法って他にないんじゃないかなあ。

「ここ10年で絵のスキルがあがった」っていうのも、みんなが地道な勉強をやったっていうより、ネットで模写とかの参考にできる絵が増えた、あんちょこ的なショートカットが共有されたことも大きいんじゃないかなあ。

基礎的な画力の高さより、「よく見ると歪だけど、めちゃくちゃ魅力的なイラスト」ってのがすごい増えた印象がある。

模写はちゃんと考えられる人がやると理解度全然違うし、「センス流行理解しそれに乗る」ってのもイラスト的に超大事な高等スキルだし、増田ならすごい速度で吸収できると思う。

あと、イラスト以外にも漫画のページ模写もいいと思う。

線一本で表現の深さが段違いになる世界だし、漫画イラストはそれこそ知識よりセンスで書く人が多いからこそ、美術的な知識で考えてもわからないスキルだらけなんだよね。

「なんでガタガタの線で綺麗な肌を表現できるの?!」とか、「この線がなくなっただけで全然違う絵になる!」とか、「よくわかんないけどここに細い線が2本重なってるのがかっこいい!」とか、模写やトレス練習すると予想外の気づきがある。

あと、絵自体は下手でも構図とかで「前後ストーリー」や「感情」を表現するのが上手い人とかもいるからね。

自分より下手でも「なんか気になる絵のひと」は、何らかの能力がめちゃくちゃ高いんだよね多分。

漫画特にコマ割りで語るものだし、絵の技術だけでは推し量れない部分が多いからね、そういう人の漫画や絵をトレスすると新たな視点を手に入れられるかも。

不思議だけど、見てるだけじゃだめで自分の手で描いてはじめて気づくことも多いんだよね。

地道な練習大事だけど、新しいことを知る刺激は単純に楽しいし!

から漫画を描くことが目的なら、他の漫画イラストを模写を増やして絶対損はしないと思う。

流行とかセンスって、頭で学ぼうとするよりも実際に体を動かしてやってみる方が圧倒的に理解度が高いし。

まあ単純に頭の切り替えにもなるし、よかったらやってみた方がいいんじゃないかなあ、と偉そうに思ったり。

あと、やっぱり毎日練習はすごいよ!

初心者を越えたら成長速度が一気に遅くなるから普通は1人じゃモチベ続かないもん。

自分じゃ成長を実感しにくいのかもしれないけど、間違いなくやばいって!

2020-07-03

映画テルマエロマエ

現代人の女が古代ローマに行ってタイムパラドックスがどうのこうの言ったり

なんか泣いたりする部分いらないな

風呂の話で乳出さない女とかなんなの

木の実ナナ呼んで来いよ

2020-04-22

不慣れな印刷プリンター増田すまー単利富津三位慣れ名府(回文

おはようございます

あのさ、

プリンターによって紙を入れる方向、

縦横裏表ってあるじゃない。

それこんがらがっちゃって、

裏側に印刷しちゃったり、

縦向きに印刷しちゃったり、

あげくはてにはページの最後から印刷されちゃったりして

順番が逆になっちゃったりと、

もう不慣れなことはするもんじゃないわねって

思えば遠くにきたもんだって思うわけなのよ。

でも歴史は繰り返さなわ!

失敗しても覚えて次同じ失敗をしなければいいだけじゃない。

そうやって歴史は繰り返されてきたわけだし、

ローマへの道も続くわけよ。

でもさ、

なんか歴史の話をいきなりし出す人って、

オチはだいたい道はローマへ通ずるってオチ多くない?

うその話し聞いたわよ!って

そんでもって、あのローマのお風呂映画の話もし出すわけじゃない。

ここまでがワンセット。

だってそんな映画名前はすぐに分からいか

ローマ風呂 映画 阿部寛検索したら一発で出てくる検索結果よろしく

道はローマへ通ずるってそんなマエストロなのかテルマエロマエなのか

どっちか分からなくなるのよね。

でもさ、

裏表に印刷間違えるのは凡ミスだとしても、

印刷プレビューで出てきた左側の文字が何故右側に印刷されるの?って言う

謎は一向に解けないまま、

私は次やるときにはもう覚えてるから失敗しないもん!って言っても

次やるときはすっかり忘れちゃってたりするので、

ああ歴史は結局は繰り返されないのねって

もう私の業務マニュアル

左は左!右は右!って謎のメモキノコ書き残されてるわけよ。

その時は覚えてるから

右だ左だって覚えてるけど、

やっぱり3日ぐらい経つとすっかり忘れてしまうわ。

まあ私の取り柄としては

寝たら忘れるってところかしらん?

長所短所

短所長所

ピンチはチャンスって言うけど、

私はピンチが来たら遂にやってました!って踊り出したいところよ。

荻野目ちゃんの曲をビージーエムにね。

まあとりあえず、

今日お仕事は終わったようなものから

今日は早くにランチに行けそうよ!

うふふ。


今日朝ご飯

贅沢タマゴ三昧サンドイッチよ。

オムレツスクランブルエッグゆで玉子ゾーンがあって、

完全にオムレツスクランブルエッグとは似て非なるものだと思うけど

それらも1種類ずつでカウントされてるから3種類って訳ね。

なるほどー!

美味しいは美味しかったわ。

今日デトックスウォーター

枇杷もさ出てきてるんだけど、

さすがに1粒200円とかはデトックせないから高いわね。

枇杷って買って食べるものじゃないって、

木になっているものをもいで直接ワイルドイメージから

買ってまではねって感じよ。

逆にいつもの柑橘系ピンクグレープフルーツ実家からフレッシュミント摘まんで持ってきたやつ、

ピンクグレープフルーツミントウォーラーね。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-11-24

キメラって…

新しいポケモン化石ポケモン話題になっていて、ずばりギリシャ神話キマイラのことではなくて、普段からよく話題になる想像上の生き物で「複数動物の特徴を掛け合わせているやつがいたなぁ」って思ったりしてたんですよ。

そいつドラゴン」とか「龍」とかい呼び名でよばれているんですけど。

個人的な分類なのでそれが常識ということは全然ないので構えずに聞いていただければ幸いなんですが、ドラゴンって呼ぶ時は西洋伝承の竜、「龍」って呼ぶ時は東洋伝承リュウ意識しています西洋伝承との比較話題ときにはわざわざ東洋龍をドラゴンとかよんだりして自分からルールを破るので、本当にそこは私事ですよね。

ちょっと前にNHK特集ドラゴン伝説に関する番組があったりしたんです。

テロップに「人類学者」「歴史学者」「宗教学者」って表示される人の他には、古生物学者さんとか比較生物学者さん、気象学者さんなんかもコメントしていたのが印象に残ってます。あと世間話ドラゴンって話題に出すときには、地理学勉強している知人と話していることが個人的に多かったりもしますね。結構、色んな分野からドラゴン伝承というもの話題にすることができるってのは面白いなと思います

生物学的な知見から語るドラゴンとはずばり恐竜化石の話でした。僕たちの世代ともなると人間何人ぶんくらいの恐竜化石が見つかったとして、それは人類が成立する前の時代の、大昔の生き物の痕跡であって「こんな生き物がいまも生きて闊歩している」とは咄嗟にも思わない訳ですが、それは今日に至るまでの研究成果とそれを知識として普及できる教育の賜物であって、それがなかった時代の人たちはそうは思えなかったって話です。

番組ではルーマニアで有名な翼竜化石が見つかっていると言及されていましたが、ルーマニアドラキュラ伝承の元になったヴラド・ドラクル公の故郷ですよね。「ドラクル」という別名は彼の自称で「悪魔の子」って意味だとよく言われますが、本当は「竜の子」とかそういう自称だそうです。言語には明るくないのでもっと正確な意訳ができず恐縮でありますが、無知身上なので「音が似てますもんね」とか言います。どうしてそれが「悪魔の子」だなんて受け取られ方をしたかと言えば後述したいと思いますが「ドラゴンは当時の人々にとっておそろしい敵役で、悪魔に連なるキャラクター」だったからです。竜の子なんて自称するのはその宗教的事情考慮するならば自ら悪魔敵役を名乗る型破りなことだった訳ですね。かなり話が脱線しましたが、竜の子ヴラドの伝説的な話が根付ルーマニアで、空を飛ぶ恐竜化石が見つかっているという話がなんだか面白いなと僕は思う訳です。「無関係とは言えないだろう」とか僕なら思っちゃうし言いたいですし、当時の文献記録に化石の発掘らしき出来事記述とかあるならそれは想像捗るので素敵な話だと思います

比較生物学的な見地からはいまも生きている生き物、特に蛇が槍玉に挙がっていました。ずばりって感じがします。番組では「何故ドラゴンは火を吐く?」という疑問に対して、蛇がちろちろと舌を出す様子に触れつつ、この蛇の習性が「誤った情報伝達の仕方をして」ドラゴンに火を吐かせるようにしたのではないかという話をしていたのでこれが面白かったですね。

まずドラゴンという想像上の生き物が成立する。次に「ドラゴン想像上の生き物で、実物を人前に持ってきて伝えることができないから」人間想像を絵に描いて伝えようとします。この間に、ドラゴンというのは実在しない生物なので、かわりに実在する他の生き物の特徴を取り込んでイラストとして出力されてしまう訳です。無いものを描くことはできないので、かわりに実際に有るものの特徴を代用して想像を膨らませていく。会話で比喩表現を使うようなもんですよね、「奴は蛇のようにずる賢い性格なんだ」とか「鳩が鉄砲で撃たれたような顔してるぜ」とか。

それで番組に出てきた絵なんですけど、たぶん火を吐いてなかったんですよ。イラストの横に難しいラテン語でびっしり説明文書かれていましたが、「これは火を吐いている絵ではなく、蛇のように舌をちろちろさせているドラゴンイラストです」って言われたら僕はそれで納得してしまます。そんな絵でした。

ところで遠い土地に住んでいる人に自分の描いた絵はこういうものだと事細かく説明できますか? 僕はそういうのが得意ではないので、しばしば伝言ゲームみたいになっちゃうんですよ。これが誰もが当たり前にまだラテン語を読めなかった時代で、聖書記述すら読み書きの技術を持つ教会神父様に読み聞かせていただかなればならなかった時代となると、もっと大変だったと思います。もちろん、そういう誤解が広がらない為にバチカンの偉い司祭様たちは色んな対策を立てたと思いますが、果たして悪魔の姿形まで全員の意見を一致させようと手を回す余裕があったのか」はわかりません。イラストというのは文字言葉より強烈です、写真の無かった時代ならそれは写真の代わりすらつとまったほどに。それでもやはり限界はありますよね。実際にあるものを観察して正確に描いたものなら兎も角、空想風景自分が見たことのある風景に喩えながら暗中模索で描きあげたらしいドラゴンイラストですから尚更。もちろんそれを見せる相手が目の前にいたなら言葉にして説明できたでしょうが、その絵が本に載って遠い土地にいる人たちの手に渡った時、そして彼らが字を読み書きできないとかそもそも違う言葉を喋っている人たちだったりしたら、蛇の舌の絵が火を吐いているように受け取られたりしても即座に訂正したりできないのでそのまま広がってしまますよね。

ここでちょっと本旨に触れていますが、空想上の生き物は実際にはいないのでそれが絵や銅像といった形にされる際、実在する動物の特徴をつぎはぎにして成立する時がある、というのが比較生物学的な知見で言いたかたこであるように思います

恐竜化石にしたって、伝説に語られるファブニールヒドラのものしか見えない代物が発掘されている訳じゃありませんからそもそも恐竜化石から想定した想像図が最近すこしずつ変わっているらしくて、僕が映画で見たティラノサウルスコモドドラゴンじみた堅そうなウロコに覆われた姿でしたが、いまは鳥のように羽毛が生えていたのではないかと言われているそうです。ここはもう少し言及すると、恐竜末裔はいまも空を飛んでいる鳥、特に渡り鳥である、なんて話にも波及していきそうですが、僕はそのへん浅学なので触るだけで容赦していただきたく思います

最後歴史学人類学宗教学、あとすごく恐縮なんですが地理学から見たドラゴンの話をしたいな、と思います。ここがすごく自分が興味ある分野になるので話が長くなりそうなんですが、そのほとんどが他の人から受け売り知識・聞きかじりの知識であることを先に明言してから話したいと思います。この話を僕にしてくださった皆様に限りない御礼と尊敬を。

まず、先程までドラゴンが火を吐くのは、蛇の舌の特徴を取り込んで描いた想像図を見た別の人が、その絵の様子を「火を吐いている」と誤解して広がったからではないのか、と話題にしていました。さらにここを掘り下げて「何故火を吐いている姿に見えた(誤解した)んだろう?」という話をしようかと思います

ラクル公の話にも戻りますが、西洋ドラゴン悪魔に連なる存在であり、人々にとっておそろしい敵役だったと言います。これは特に難しい理由がある訳ではなくて、人間より大きく、翼を持っていたり、人間の頭を咥え込める大きな口にずらりと牙が並んでいたり、ずばり「人間に噛みついて攻撃してくる蛇という生き物が人間よりでかかったら食べられそうで怖い」という恐怖心が、当時の宗教的道徳観で形成されている独特の恐怖心とつよく結びついた結果だと思います恐竜人間を食べそうだから怖い、ドラゴン人間を食べるから怖い、悪魔地獄にいて人間に悪いことをするから怖い、というのが全部同じ話になってしまった時、「ドラゴン悪魔の手先である」という話になるんですね。そこにバチカン神父様まで話を合わせはじめるともう誰も待ったをかける人間がいなくなる。恐怖とは使い方があるのです。「食べ物を粗末にすると目が潰れるからしてはいけない」なんて言い回し日本にはありますが、本当にそうなのか?といえば絶対にそんなことないですよね。それが本当の話になってしまうと、目が見えない障がいと向き合って生きている人たちはみんな「食べ物を粗末にした」罰でそうなったという理屈が通じてしまうので大変失礼な話になりますぶっちゃけこの言い回し、嘘か本当かで言えば嘘の話ですよね。でもいま食卓に並んでいる食べ物を、少なくないお金を支払い、少なくない労力を駆使して調理し、なんとか苦労して食卓提供し続けている親からすれば、それを子供台無しにされるのはひどくつらいことであるしその悪癖を矯正しないまま大人になっても子供のためにはならないからなんとかやめさせたいと思うのは当然なわけです。しかし、突然の家不景気に陥れば金銭交換ままならず明日にでもご飯が食べられなくなるという話を、お金単位すら知らない無知の子供に納得してもらうまで言い聞かせるのは大変な交渉スキル言語センス必要とされます。これが「何故人が人を殺してはいけないのか?」「何故人が人から物を強奪してはいけないのか?」というレベルから説明しなければならないとなれば途方もない気分になってきますよね。なのでそれを説明する側は、悪いことをしてはならないという理由として「悪いことをすれば怖い目に遭う」と方便…つまり一種の嘘を用いるという苦肉の策を導入することにしました。これが日本で言えば「目が潰れる」とか「人攫いにあう」とかで、キリスト教国教である場所では「悪いことをすれば悪魔のいる地獄に落ちるぞ」とか言われるようになる訳です。ドラゴンに食べられるのは誰だって嫌ですよね、僕はジュラシックパークティラノサウルスに食べられるレベルから嫌ですしサメだって怖いですから、悪行に対する応報としての悪魔地獄で罪人を責め苛む悪魔ドラゴンを操るなら当時の人たちにとって2倍の怖さになる訳で、時の宗教家たちはおそろしいドラゴン悪魔に与えることでみんなが神の御言葉もっと信じて慎ましく穏やかに生活する世界(=悪人悪魔ドラゴンをおそれて悪行を思いとどまったり、間違えてからでもそれを悪いことだったと反省して償いをする世界)が形成されることを期待したわけです。なので実は違う種類の複数の恐怖が、宗教道徳という枠組みの中で融合するのは全然難しい話ではないってことですね。ドラゴン英雄に退治される話が多いのも似たような理由です。人間勇者が悪いドラゴンを退治して財宝と美しい伴侶を獲得して幸せに暮らす…というのは敵が強いぶん本当にそれを乗り越えられるならば素晴らしい成功であるように思える訳ですね。実際に、ドラゴン退治の伝説宗教に組み込まれた結果、聖ジョージドラゴン退治など、有名な宗教説話としてたくさんの人々に親しまれています。強いドラゴンが悪であったほうが都合がよかった時代場所があったということです。

この長い前提があって、ドラゴンが火を吐く話が続きます。まず多くの宗教において死者の国・地獄とは地下世界に想定されます。そして程度の差はあれど、地獄とは炎の世界で、罪をおかして死んだ者はその炎に焼かれてずっと苦しむと説かれます。これはキリスト教例外ではないというか、悪魔が住む地獄とはその典型であるように思いますね。何故地獄燃えいるかと言えば、人間が火に焼かれる痛みを強烈に忌避する話の他に、古い時代の街並みが火災に弱いというのが挙げられます日本でも江戸時代の平屋づくりなんか想像してくだされば分かりますが、木材を含む家屋が道の両脇にずらりと並んでいるのは火災脆弱なんですよ。火災の真の恐ろしさとは「燃え移る」「燃え広がる」ことです。デマゴーグが人々の間であっという間に拡散して個人名誉毀損の度合いがもう取り返しがつかなくなってしまう様子を「燎原の火」などと喩えますが、あれは草原に火を放つと一瞬で更地になるほどの規模の火災になることのようだと言っています。この草が家に置き換わったようなことが頻発しやす都市計画というのが密集した家屋群にあたります。隣の家同士の距離が近ければ近いほど深刻だという認識で間違いないと言えます対岸の火事なんて言い回しもあるんですが、実は一つの川を挟んだ対岸で火事が起こっているとしても、風向きと風速次第では火の粉が飛び火してきて火事になることも珍しくないらしいです。キリスト教地獄の話をしているのでその圏内にある国の歴史話題にするなら、ロンドンテムズ川を挟んだ両岸の街々が飛び火が原因の大火事被害に見舞われたことがあるそうです(これはNHKドラゴン特集受け売りです)。時代が昔に遡れば遡るほど消火技術というのが未熟なので、燃え盛る地獄イメージが成立したほどの大昔となると一度家に火がつけば街一つ灰になるのも特に珍しくなくて、それが冬越し前ともなれば家の壁と屋根なしで厳しいヨーロッパの冬を耐えなければなりません。みじめなんてものではなくて、死にます火事から助かったとしても家も財産食べ物燃えしまっていて、最悪の場合助けてくれる隣人の家まで飛び火で火事になってて誰も助ける余裕なんかないとなれば、そういうのを「地獄のような風景だ」と言うのでしょう。これを避ける為に毎晩高台に見張りを立てるなどの習慣が根づいたそうです。ファンタジーでやぐらに立つ見張りといえば敵国の侵略者瀬戸際発見するだとか怪物が村や街に侵入しないようにする為だとかいイメージで、もちろんそういう意味での見張りもありますが、一番怖かったのは火事だそうです。というか、敵国の兵士に火付けされることだってあります火攻めとか言われる戦法で、この場合侵略者火事が同時にやってきます侵略者は火で街の財産がすべて灰になる前に大急ぎで火事場泥棒をはたらくので容赦する時間的余裕はありませんし、火をつけられた街の住人だって火に焼かれるか人に殺されるかの極限状態ですから狂乱しています。ただの火事より、もっと大勢死ぬでしょう。侵略者はまさに地獄からやってきた悪魔や化け物に見えたでしょうね。そうやって実際にあった大火災惨事記憶が、架空風景である地獄イメージを補強して、いまの地獄絵図というものがあるそうです。だから悪魔の手先であるドラゴンが火を吐く(操る)のは当然だ。地獄からやってきたのだから」と言われれば、なんだかすごく話の筋が通っているように思いませんかね?

その上で更に別の解釈を交えます地獄は地下世界にあると先述しましたが、地下にあると言えば何を想像するでしょうか。道具や芸術品の材料や貴重品そのものとして今でも生活の身近にある鉱石宝石も地面の下から採掘される資源です。しばしばドラゴンは財宝と関連づけられることを思い出させられますね。化石も地下から現れることが多いです。ドラゴン地獄に住まう悪魔ペットであることと、ドラゴンイメージ形成するのにひと役買ったらしい恐竜化石とがつよく関連づけられるような気がしますね。それで、マグマも地下には流れていますね? マグマによる火災被害、つまり火山噴火というのはそれほど頻繁に起こる訳ではありません。少なくとも、毎日地球のどこでも火山噴火しているともなれば人間生存圏はもっと狭くて、地球人間には住みづらい星だったでしょう。将来的にそうなるかもしれませんけどね。それはそれとして、噴火は頻繁に起こらないので毎日人間マグマに殺されているというほどではないと思いますが、それ故に今でも予測して対策が立てづらく一度起こってしまえばおそろしい被害規模となる天災でもある。邦画にもなった漫画テルマエロマエ舞台くらい昔のローマにおいては、伝説的な火山噴火によって当時の大国が大打撃を受けたらしい…そしてそれはただの伝説という訳ではなく、地質学考古学的な研究からも実際に大災害が起こっているという史実的な話だそうです。ところでテルマエロマエという作品に触れましたが、これはお風呂テーマにした漫画です。日本でも観光地各地が抱える温泉施設というのは間欠泉という自然現象を利用したお風呂であることは周知ですね。この間欠泉温泉というのが、地下の水源がマグマによってあたためられて地表に噴き出す現象で、多くの温泉はそのまま人間が入浴するには適さないほど高熱だったりします、死ぬような大火傷を負うほど熱いこともあります(程度の差はあり、中には最適な Permalink | 記事への反応(1) | 14:56

2019-09-03

続編が気になっているもの

逆転裁判4早くでないかな。

あとテルマエロマエも4巻早く出ないかなぁ

なんかある?

2018-12-15

anond:20181215221410

漫画家とか脚本家とかクリエイターと呼ばれる人種が(中略)飛び道具なしでどこまで彼らを明るい結末に持っていけるのか

しかしそれをアニメ化なりメディアミックスするときには「本当にブサイク」だとファン自称)が「原作レイプ」っつって炎上させちゃうんですよな・・

ゴールデンカムイ」のアシリパさん、

ばらかもん」のなる、

進撃の巨人」のミカサ実写映画化のとき女子主人公追加されたとききました)

あたりがもともとギリギリラインにいたけどメディアミックス保険のため、萌絵しかかけないアニメーターのため、などの諸事情

結局美少女化されちゃったもんだとおもうのね自分は。

テルマエロマエ」(実写化女子主人公追加・・・)なんかその最たるものかと。

原作に女キャラいねーよっていう。

 

最近でたばらかもんの18+1巻みてておもったんだけど、なる、もともと萌系美少女寄りだったのよ。

作者も編集者もそうでないと連載さるレベルにないと勘違いしていたという不幸を封印していた。

  

そして、ブサイクを売りにするなら

累(かさね)松浦氏漫画

帝都物語嶋田久作出演の映画)あたりまでいかないと本物のブサイク主人公として認めない人が多いのでは。

自分嶋田久作は当時からブサイクとはおもいませんでした。ほらみろ、今かっこいい俳優になってるよ。

追記

主人公の職についていうならちょっと微妙かな。

ゴッカム主人公退役軍人=当時のヤクザですね)

ばらか(主人公上司殴って島に出奔

テルマエ(主人公技師だがスランプ

 

2018-02-06

anond:20180206115351

もともとは作者と作品てのは同一人物のようなもので、創作は一人で完結し得るもの

自分が終わったとおもえば終わり、やっぱり続けられるとおもえば続く。

もちろん、ネタがなくなった、飽きた、一般にいう「オチ」での終わらせ方がよくわからない(作風として起伏のないストーリーしか描写したくないタイプ)で読者に続編を期待されたけどもう自分の中では完全に終わった、といった自発的要因で終わらせるものもある。

でも、アニメ化マルチメディア化は過酷なことをやらせてあたりまえ。

同じ創作者でも全く使う脳やスピード感が違うアニメーターと付き合わさせ、枠にはめる部分がどうしてもある。

 

それを知っていて編集部アニメ化マルチメディア化作品をずっと探しているのも事実

そして版権契約を結ぶのは編集者(部)だ。

いざ新人採用となると編集部著作権法にあわない独占契約をまずさせる(サインした覚えがないのに契約があるといわれる漫画家もいる)。

不公平な独占契約をさせて縛ったのだから、逆にいえば創作者(作品)の意に沿わない表現なり仕事のやり方がなされたらすべての責任者編集者でなければならない。

テルマエロマエヤマザキマリさんもこれで訴訟しかけてた。

 http://moretsu.exblog.jp/17405608/

今は使い果たしのスピード尋常じゃなく早い。

もちろんツイッター雑誌にも乗らない情報を早バレする人とか転売ヤーとか作者に苦労をかける社会現象はたくさんある。

編集プロダクションはそれらの取り締まりも手伝うから作者にとってはとてもありがたい存在だ。

でも、それはまず何も知らない新人さんに対して出版権をまるごと独占した以上、すべて編集責任

そして編集者はそれで給料もらってるプロだ。

医者患者を殺して(=命を救えない体験つんで)一人前になるんだというけれど、

編集者も「現代スピード感」にあわない作品を殺してスピードのある人だけを救ってしまっている。

そしてゆっくりでもいいのにと思っている読者や視聴者はそれを知らされない。

こんなことなピクシブでよかったとおもってるプロがいるんじゃないかなあ。

2018-01-14

乙嫁語りとかテルマエロマエみたいな作者が出てくる漫画

作者ではないが作者が自分投影してるだろうキャラがいる漫画

よっぽど好きなんだろうなあという感じ

映画テルマエロマエ恋愛要素は誰の指示なの?

原作恋愛要素ありなの?

女性受けを狙って、誰かがぶち込んだの?

万人受けする映画なのに、明らかに必要な取ってつけたような上戸彩はなんなの?


追記

女を出すな!ヒロインを出すな!

ってことじゃないよ。

クライマックス恋愛方向で落とすあたりについて言及しています

ストーリー的には、主人公がテルマエへの熱意を表現して終わる方が綺麗でしょ。

最後に一笑いあって締めたほうが皆幸せになったはず。

2018-01-13

テルマエロマエ見てるんだけど

ローマ市民に混ざって普通に黒人おるやんけ。

この時代ローマ黒人いたのか?いたとして黒人市民権を得てたのか?

ある程度時代背景に忠実に作ろうとしてんだからいくら差別意識撤廃はいえそれは違うだろって感じ。

2017-10-13

[]望月峯太郎ドラゴンヘッド」何度目かわからん再読

主人公男子は、修学旅行帰りの新幹線トンネルに入ったとき地震が起きてトンネルに閉じ込められる

かろうじて生きてた女子と一緒に、何が起きたのかの探究と、東京の家に帰るために、荒廃した世界を進む

その途中でいろんな人に襲われたり助けられたりしながら、恐怖と向き合っていく

相変わらずさらさら読める

ちょっとした動き、動きへの反応もぜんぶ丁寧に描写してるから、読んでてしつこいほど主人公同調できる

背景の書き込みすごいなあ・・・

しかコミックスで読むと各話の区切り全然わからん

扉絵もないし・・・

あと前半のコミックスはあらすじがついてたけど、あらすじの書き方がテルマエロマエっぽかった

同じ編集者だったりするのかなあ

ラストはやっぱり物足りないなと思った

でも記憶違いしてて、ヘリで助けられて真っ暗な深淵を除いて終わりだと思ってたけど違った

どんどんズームアウトしていって終わった

うーんしかし憧子ちゃん(咲と同じだな今見ると)かわいい・・・

健康的な太ももがまぶしい・・・

リトバスした後だと、あこちゃんの病気ナルコレプシーだなって今読むとわかる

しかしあこちゃんみたいにかわいいつがいたら、最初ノブオみたいにやるのがふつうだろ・・・

主人公、その他仲間の男が理性保ちすぎててすごいと思った

でもこれもう主人公確実にあこちゃんとつきあう感じだよなあ・・畜生うらやましいぜ

もっと読みたいと思うけど、人間の心の弱さ、闇の正体、それと向き合うということ、というゴールまでたどり着いたから、

終わりなんだろうな

災害がメインじゃなくて、あくまでも災害を通したそういったものスポットライトをあてた漫画なんだよっていうメッセージにもなってるんだと思う

映画はクソだとよく言われてるけど逆に興味あるなあ

どっか外国廃墟のセット作ったらしーけど、ビジュアルを見るだけだとかなりセットのできはよかったように見えたんだが

あとタイトルなー

龍頭ってとこからきてるのはわかるけど、それをタイトルにしたのがいまいちしっくりこないというかよくわからないもやもやしたままだ

2017-07-31

異世界食堂面白い

テルマエロマエダンジョン飯足して2で割ったような話だと思ったらダンジョン飯の方が後だからテルマエロマエけがネタ元か

http://ncode.syosetu.com/n1701bm/

アフリカの国の人を日本に連れてくるTV番組あるけどあれと同じようなカルチャーショック面白さってもっと掘り起こせそうだな

2017-07-17

ここ近年、エッセイ漫画が受けているようだ。

昔は西原理恵子さん、ファミ通世代なら桜玉吉さんぐらいしかその手の人はいなかったような気がするが、今ではあのkadokawaとかが専門サイトを公開するなどだ。

数年前にダーリンは外国人ってのが出てきてから、そういうのが多くなってきたような気がする。

テルマエロマエヤマザキマリさんも、テルマエを書く前は、イタリア人旦那家族を描いたエッセイ漫画を描いてたくらいだ。

挙句の果てには外国人のオーサイェークストロムさんが、日本での生活を描いたエッセイ漫画を描いているまでになった。

オタリーマンや猫のぽんた。挙句の果てには心療内科物までござれという状況だ。

私はそれまでは、特にエッセイ漫画についてこれといった思いはなかった。

しろ、作者たちの生活を見るといった点で、気軽に読めるという事で楽しめてもいた。

しかし、こうもエッセイ漫画が乱立してきて、何だか白ける感じになってきた。

私が見たいのはその作者たちが、どんな創造世界を見せてくれるかという事を考え始めてきた。

エッセイあくま現実ネタだ。西原さんはその現実体験がぶっ飛んでいるから、もうそスタンスで行くとこまで行ってくださいといった感じですし、玉吉さんは鬱を経験し、それを幽玄漫玉日記に出てくるような絵柄で創造世界を見せてくれた。ヤマザキマリさんは、旦那研究を基にテルマエロマエの考証などでこれもまた創造世界だ。

以上の3人は別格として、後発のエッセイ漫画は、どうもビジネスライクで描いているようにしか思えないのです。

特にそれで「自分オタクです」という作者に対しては、どうもモヤモヤした気分になります

オタクにも色々タイプがありますが、基本的には現実が大嫌いなのが多数派なのですよ。

そんな中で自分はこんな面白い体験幸せ体験しました!というのを見せ付けられても「はぁ左様ですか」としか言いようがありません。

まるでFacebookでどうでもよい投稿を見せ付けられたかのような、軽いめまいをしてしまます

特に外国人作家エッセイ漫画描くのは、何だか手堅い「投資対象一般層に対するビジネス臭いしか感じないのです。

もっとこう「ラヴィアン」みたいに、ワンピっぽいのでもいいか勝負に出たら「外国人作家も侮りがたし」ってなるのかもしれませんけどね。

漫画お金が絡むし、ビジネスではあるけれど、良い作品はその臭いを覆い隠すくらい面白い内容なのも事実と思っています

ヒットしているエッセイ漫画読むくらいなら、マイナー4コマ読んだほうがまだ面白いですね。今は。

2016-05-19

ヘイルシーザー鑑賞メモ

※本編内容に抵触しま

劇場予告編を見て面白そうと思って観に行ったんだけど、予告編と内容ちょっと違い過ぎない…??

おかしいなと思ったので家に帰ってきて予告編見返したけど、あれだと出てくる俳優役の人物達が誘拐されたスターを捜すのになんか尽力してるみたいに見える(特にスカーレットハンソン

・主役の何でも屋さん(ジョシュ・ブローリン)のことを映画プロデューサー勘違いしてていつ何でも屋(というか探偵みたいな感じかと思ってた)が出てくるんだろうと…もうすでに出てたとは…。

1950年代の話なので、劇中映画なのか、そうじゃないのかたまに区別がつかなくなるというか、モノローグが劇中映画の中の話なのかなんなのかたまによくわからなくなった。1950年代って次代設定がもうなんか映画世界だったので。

字幕版だとモノローグが詩的で意味を把握するまでのタイムラグがきつかったな〜。英語理解できたらよかったのに。意味がわかるころには次の字幕へみたいな感じでちょっと辛い。

・でも吹き替えだとなまり面白さわかんなくなっちゃうしな…。

・昔のハリウッド映画あるあるなのかな?という話題もちらほらあって、赤狩りとかアメリカ文化を障りしか知らないと「???」となる場面があったり。

・なんか散らかり方が凄かったな…という印象。劇中劇ダンス、歌)とかやってみせたかっただけで、本筋になんの関係性もないよね?

誘拐はなんの謎でもなくて、割とさらっと問題解決するので、「誘拐事件」を本筋と思って観に行くとちょっと肩すかし食らう。

煽り文句みたいに全然難解な事件に挑んでない。

・「誘拐事件」を本筋と思ったらスカーレットハンソンの部分は丸ごとなくても大丈夫だし。

・正しくは、1950年代ハリウッド俳優たちが起こすドタバタ事件敬虔な何でも屋が問題解決していく!映画って刺激的で面白い!!が煽り文句だと思う。

・そう思ってみるととてもユーモラス溢れて、エッジの効いた俳優達がみんな愛おしく見えるし、主役の何でも屋の気苦労がわかる。

ジョージ・クルーニー無駄いかな…と思ったけど、最後劇中劇、大作映画の締めの台詞を言うためだけに起用されたんではないかと思った。あそこはジーンて胸にきた。

・または阿部寛テルマエロマエ)と同じ理由で…古代ローマ顔だから??

・とにかく変な編集された予告に騙された。先入観なかったらもっと面白かったかも。

・次に見たいのは「マネーモンスターhttp://www.moneymonster.jp/splash/

オーシャンズファンとしてはこの二人見ておかないと。ただミケランジェロプロジェクトとといい、ヘイルシーザーといい、大好きなジョージ・クルーニー出演作で微妙だな〜作品連発したので少し心配だけども監督ジョディフォスターなので信じて劇場に観に行く。

今日の予告で気になった映画…「怒り」http://www.ikari-movie.com/

滝藤賢一が気になるだけかもしれないけど…「SCOOP」http://scoop-movie.jp/ 滝藤さん出てるだけで全部見たくなるからほんと困る。

2015-06-19

http://anond.hatelabo.jp/20150619121107

テルマエロマエ原作使用料が100万円はおかしいって言って揉めただろ。

あとパトレイバーファンだけど実写全然ハッピーじゃない。

からのっかっておいて自分作品みたいに扱うの腹立つ。

人間がわからない、描写できないだけなのに神格化されてんのも腹立つ。

2013-04-26

http://anond.hatelabo.jp/20130402212510

センスが無い人にありがちなことを挙げてみた。

以下の項目が当てはまる人は、今後はてなでの発言を控えたほうがいい。

コンビニ店長エロネタ切込隊長の悪口ネタ面白いと思う

自分いかに痛い人であるかを語るのが好き(例:http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/03/12/205635

・どうでもいいことをあえて真剣に語るネタが好き(例:http://lkhjkljkljdkljl.hatenablog.com/entry/2013/03/12/205635

kanoseブコメに☆をつけたことがある

森見登美彦西尾維新の文章が好き

漱石の「こころ」、ヘミングウェイの「老人と海」を読んで大いに感動した

・文章術の記事をいくつもブクマしている

松本人志天才だと思う

聖おにいさんテルマエロマエ面白いと思う

バンプオブチキンくるり東京事変CDを買ったことがある

AKBは嫌いだが、ももクロPerfumeはアリだと思う

水曜どうでしょうが好き

朝生よりもニッポンのジレンマのほうが議論の質が高いと思う

乙武君の尻馬に乗って他者を批判したことがある

ブログNHK時計を置いている

○個以上当てはまったらアウト、などという生易しいものではない。

一個でも当てはまったら即アウトだ。

森見登美彦西尾維新の文章が好き

西尾維新の一体何が受けてるのか?」皆目見当がつきません!/ジャンプ漫画を一度だけ読んだけど、超つまんなかった!(文章のプロなのに)コトバのセンスとか無し!

https://twitter.com/sukebeningen/status/7744494413

松本人志天才だと思う

松本人志をニセモノ呼ばわりするのもこの辺り。「中島みゆきも、さだまさしもアリ」なんて言うコイツは両者の間にある「マリアナ海溝より深い溝」にさえ気付いてない。

https://twitter.com/sukebeningen/status/6198055144

聖おにいさんテルマエロマエ面白いと思う

いままで一位に選ばれたのって、『聖☆おにいさん』とか『進撃の巨人』とか『テルマエロマエ』とか…、まあ面白いではなく"面白風味"ばかりだよね。面白そうな雰囲気だけ醸してる、実際にはつまんない作品。

http://sukebeningen.blog46.fc2.com/blog-entry-201.html

聖☆おにいさん程度で偉ぶってる「丸井ブランドでオシャレ気取りな感じ」とかが、おそらくイラッとくるんじゃないスか?半端センスで。2008/12/20

http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/kaien/20081219/p1

AKBは嫌いだが、ももクロPerfumeはアリだと思う

原田知世の頃からまるで懲りないよね…上の世代オタクの人らって… 2011/10/04

http://b.hatena.ne.jp/entry/togetter.com/li/195849

どうせPerfumeに群がってるのは「森高千里ロックだ!」とか「原田知世はイイ!」なんて言ってた連中に決まってる。

http://sukebeningen.blog46.fc2.com/blog-entry-154.html

まずPerfume女の子達が「いきなりブス」なのがヒドイ。「少し隙がある」とか、そんなレベルじゃない。アレは「クラス十三番目に可愛い女の子」あたりだ。

ギリギリ余裕のブッチギリタップリとアウト。そしてあそこに意味を見いだすオマエらの自意識キモイキモ過ぎる!!

http://sukebeningen.blog46.fc2.com/blog-entry-97.html

水曜どうでしょうが好き

もう全然センスが無い、「水曜どうでしょう?」みたい。(大泉羊などを見て笑えるのは頭がイカレている北海道民だけ。人間が素朴過ぎる。あいつら牛がモーと鳴いただけできっと二時間は笑う)

http://sukebeningen.blog46.fc2.com/blog-entry-164.html

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん