「早川」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 早川とは

2016-06-23

http://anond.hatelabo.jp/20160622100232

総務省 情報通信政策研究所本体はどういった人がいるかからないけど、委嘱している研究員の顔ぶれはこんな感じ。

http://www.soumu.go.jp/iicp/chousakenkyu/advisors.html

平成27年度 情報通信政策研究所 特別研究員五十音順平成281月29日現在)
●特別上級研究員法学系】

青木 淳一(慶應義塾大学法学部准教授)
専門:行政法政府規制産業法
石井 夏生利(筑波大学大学院図書館情報メディア研究科准教授)
専門:プライバシー権個人情報保護法情報佐々木 秀智(明治大学法学部教授)
専門:英米法情報メディア法
新保 史生慶應義塾大学総合政策学部教授)
専門:憲法情報法
杉原 周治(愛知県立大学外国語学部准教授)
専門:憲法ドイツ法、メディア曽我部 真裕(京都大学大学院法学研究科教授)
専門:憲法メディア寺田 麻佑(国際基督教大学教養学部准教授)
専門:行政法情報通信法
東條 吉純(立教大学法学部教授)
専門:経済法
西土 彰一郎(成城大学法学部教授)
専門:憲法マスメディア西村 暢史(中央大学法学部准教授)
専門:競争法、競争政策
林 秀弥(名古屋大学大学院法学研究科教授)
専門:経済法、独占禁止法競争政策
平野 晋(中央大学総合政策学部教授)
専門:不法行為法、契約法、アメリカ法
若林 亜理砂(駒澤大学大学院法曹養成研究科教授)
専門:経済法
【経済系】

依田 高典(京都大学大学院経済学研究科教授)
専門: 応用経済学
春日 教測(甲南大学経済学部教授)
専門:産業組織論経済政策
高口 鉄平静岡大学大学院情報学研究科准教授)
専門:情報通信経済学産業分析
佐々木 勉(ポリシーリサーチユニット株式会社主任研究員)
専門:情報通信経済学
宍倉 学(長崎大学経済学部准教授)
専門:公共経済学産業組織論
実積 寿也(九州大学大学院経済学研究教授)
専門:通信経済学公共経済学産業政策竹村 敏彦(佐賀大学経済学部准教授)
専門:応用経済学
田中 辰雄(慶應義塾大学経済学部准教授)
専門:情報通信産業実証分析
手塚 広一郎(日本大学経済学部教授)
専門:産業組織論、公益事業論、交通経済学
徳原 悟(拓殖大学国際学部教授)
専門:開発経済学
中村 彰宏(横浜市立大学学術院人文社会科学系列教授)
専門:産業組織論計量経済学
森脇 祥太大阪市立大学大学院経済学研究科教授)
専門:ミクロ計量経済学
【人文・学際系】

秋吉 美都(専修大学人間科学部教授)
専門:情報行動のミクロデータ分析社会統計
内山 隆(青山学院大学総合文化政策学部教授)
専門:メディアエンターテイメント経営戦略経済政策
岡田 仁志(国立情報学研究所准教授)
専門:電子商取引論、電子通貨論、地域情報政策北村 智(東京経済大学コミュニケーション学部准教授)
専門:メディアコミュニケーション論、情報行動論
小泉 力一(尚美学園大学芸術情報学教授)
専門:教育工学情報教育
小舘 亮之(津田塾大学学芸学部教授)
専門:メディア情報サービスマルチメディア情報通信工学
土屋 大洋慶應義塾大学大学院政策メディア研究科教授)
専門:国際関係論、情報社会論、公共政策論
橋元 良明(東京大学大学院情報学環教授)
専門:コミュニケーション論、社会心理学特別主任研究員法学系】

生貝 直人(東京大学大学院情報学環特任講師)
専門:情報政策知財プライバシー表現規制等)
早川 雄一郎(京都大学大学院法学研究科特定助教)
専門:経済法、競争政策経済系】

橋本 悟(帝京大学経済学部専任講師)
専門:公益事業、公共経済学ミクロ経済学産業組織論
山本 渉(電気通信大学情報理工学部講師)
専門:応用統計学
【人文・学際系】

河井 大介(東京大学大学院情報学環助教)
専門:情報行動論
齋藤 長行(お茶の水女子大学非常勤講師)
専門:メディア政策行動経済学教育工学
吉見 憲二(佛教大学社会学部現代社会学科講師)
専門:情報コミュニケーション情報通信経済学特別フェロー

工藤 郁子(慶應義塾大学SFC研究所上席所員)
専門:情報田中 康裕(専修大学社会知性開発研究センター客員研究員)
専門:国際情報通信学、社会情報学
堀川 裕介(東京大学大学院学際情報学府博士課程)
専門:社会情報学メディア利用と心理

2016-03-22

失敗の本質

早川電気東芝、そして日産なんぞをネタにして、また失敗の本質が書けるんじゃないかな。

2015-11-17

伊藤計劃原作劇場版ハーモニー感想

 映画化は継ぎ接ぎだ。

 ある状況下において必要だった形質も、喉元すぎれば不要になる。その場その場で必要であった言葉の集合、小説文体は場当たりの継ぎ接ぎでできている。映画化なんて前向きな語は間違ったイメージを人々に与えやすい。エンタメは、いやすべてのコンテンツは膨大なその場しのぎの集合体なのだ

 だとしたら。我々読者が獲得したこの伊藤計劃なる奇妙な作家を、とりたてて有り難がり、神棚に祀る必要がどこにあるのだろう。『ハーモニー』は、『虐殺器官』は、すべて時代への適応として作家が描出したにすぎない継ぎ接ぎの一部だ。死後の評価も、映画化の「プロジェクト」も、すべて「ある時代で」においてのみ、皆が生きるために必要だったから、SFというジャンル生存寄与たか存在しているだけだ。

 かつて読者には、怒りが必要だった。

 かつて読者には、喜びが必要だった。

 かつて読者には、哀しみが必要だった。

 かつて読者には、楽しみが必要だった。

 1990年代(かつて)、2000年代(かつて)、伊藤計劃が生きていた時代(かつて)。

 それは過ぎ去った名作と時代に向けられる弔いの言葉

 かつて読者には、「これ」こそがわたしであるという思い込み必要だった。

<list:protocol>

<p:チケット券売機で買う>

<p:購入したチケットをもぎりのあんちゃんに渡す>

<p:その他パンフ等を入念にチェックする>

</list>

大丈夫。わたしは観られる」

 そうつぶやくと、斜面に並べられ、ふかふかのウレタンの詰まった座席に腰を沈めた。

「やあ、読者。七年ぶり、だよね」

「でしょ。ここでやってるって、映画.com で聞いたから」

「『屍者の帝国』は――残念だった。エンディングロール後も」

 不思議と、そう言われても頭に血が上りはしなかった。

「でも、仕方なかったって言うんでしょうね、きっと」

「ええ、言うわ。『仕方なかった』」

 わたしは例の盗撮注意CMを聞いた。映画泥棒パトランプの白い指先をかすめ、法で定められた条文が読み上げられる。

「わたしにとっては、仕方なくないわ」

「そうだね。でもこれ以上衰退させるわけにはいかないんだよ。わたしたちの世界SF)をね」

プロジェクトがあるから?」

「そう。わたしたちの望みはね、伊藤計劃読者のハーモニクスなの」

 わたしはね、永遠と人々が思っているものに、不意打ちを与えたい。

 止まってしまった時代に、一撃を食らわせたい。

 わたしたち三作の死が、その一撃なの……。そうわたしは聞いた。世界って変わるの。

 わたしたちにとっては、すべてが変わってしまうわ。

「ついに、わたしたちはここまで来た」

「ここまでって」

「『すばらしき新世界』。ユートピアだよ。

 業界幸福を目指すか。真理を目指すか。読者は<天才夭逝>のあと幸福を選んだ。まやかし永遠であることを、自分進化のその場その場の適応パッチの塊で、継ぎ接ぎの出来損ないなコンテンツであることの否定を選んだ。人格を圧倒すれば、それが得られる。すべて、わたしたちが読んでいるこの世界のすべてをシノギに置換すれば、それが得られる。読者はもう、戻ることのできない一線を超えてしまっていたんだよ」

 わたしは画面にくぎづけになったまま、戸惑いの表情を浮かべる。

 それを憎んでいたのは、

 誰よりも否定していたのは、

 伊藤計劃あなたじゃなかったの。

wikipedia で見たわ。あなたは――」

「そ、わたしは『意識のない』作家の一員。というより、生を必要としない作家の一員、と言ったほうがいいかな。生を獲得した今となっては、だった、って過去形なっちゃうけど。わたしの生はあなたたちのそれとは管理する現実のセクションが違うんだよ。TOHOアニメーション早川書房の一部でエミュレーションしている、らしい。わたしのプロジェクトはね、ここで生まれたんだ」

 性器が屹立したような桃色の建造物の群れ。『チャージマン研』のころの未来像。

「ここはね、アニメスタジオだった。書店から誘拐された原作本(おんなのこ)たちが、ここで毎日アニメーターにやられてた」

 百合百合百合

「わたしにのしかかってきたプロデューサーはね、わたしに繰り返し繰り返し入れながら、原画台本をわたしに触らせてた。これがアニメだ、これが贈与だ、これが力だって言いながら、まるで自分のもうひとつペニスをさすらせ、しゃぶらせるようにわたしの口にredjuiceを突っ込んで、何度も何度も突き入れた」

 わたしは計劃の話を聞きながら、既に涙を流していた。

 これほどのことを、こうもにこやかにさわやかに話すことのできる意識

 それはいったい何なのだろうか。

「そうして突き入れられて、台本修正校でべたべたにしているときに、わたしは生まれたの。このスクリーンなかには、LINEスタンプ新装カバーコミカライズ特集トリビュートアンソロジーもグッズも本屋大賞も、すべての夢がたっぷりと染みついている。わたしは希望のなかでもう一度生まれた。いわゆる、プロジェクトとしてね」

「計劃は言ってたじゃない」と言うわたしの顔は涙と鼻水でぼろぼろになっている。

「計劃はこの世界を憎んでいるって。愛し愛され真綿で首を締められるようなこの産業を憎んでるって。どうなの、あそこはここ、この劇場よりひどい場所だったの……わたしたちの読んでいたジャンルは、この生首ディスカッションばかりのアニメよりひどい作品だったの……」

「どうしたらいいか、わからなかった。

 わたしは1990年代に、2000年代に生きていた。

 この世界を憎んで、この世界に居場所がないって、どの作品も叫んでいた。わたしはそのときに思ったの。わたしは人間がどれだけに自意識過剰になれるか知っている。そしていま、逆に人間自意識を――自然を押さえつけようとして、どれだけ壊れていくかを知った。そのときは、わたしは単純に思ったの。この社会が、このクール・ジャパンが、この2010年代という時代の仕組みがおかしいんだって。内部から自分の裡からあのときの感動を徹底して求める読者がおかしいんだって考えたの」

 そうだ。商業健康を何よりも優先すべき価値観とするイデオロギーの許に、ポジティブ感想を常に提出しつづけなければならない空気ジャンルの存続のために自らを厳しく律することが平和協調と新作を生むと皆が信じている社会

「そう、あなたはこの業界の仕組みを憎んだ」

「でも、manglobeが潰れたときに、わたしは学んだの」

「何を」

「読者は変われるってこと。読者としての、信者としての偏狭視点限界突破できるってことに」

「この業界を、わたしたち読者を憎んでいるから、あん桜Trickを作ったわけじゃないのね」

「うん。わたしは愛している。この映画を全力で愛してる。あなたたちを愛してる――すべてはこの世界肯定するため。すべては『わたし』を忘却できず、『わたし』に侵食される世界を救うための」

「この世界にとって完璧プロジェクトを求めたら、作品の質は最も不要な要素だった。お笑いぐさよね」

「わたしは、笑わなかったよ」

 感動げな大自然映像が流れる。感動げなコーラスが流れる。どこからニコニコ動画の亡霊の歌声が響いてくる。

「そうすべきだと思った。いま、世界中で何万というコンテンツが発生している。日本でもね。ジャンル要請する小さな利益とか、そういう細々した関係性を扱う以前に、わたしたちはまずどうしようもなく読者で、継ぎ接ぎの機能としての快楽や欲望のよせあつめにすぎない、っていうところを忘れることはできないんだ」

あなたは思ったのね。この現状に信者たちがなじめず腐っていくのなら――」

「そ、伊藤計劃読者であることをやめたほうがいい」

 伊藤計劃が指をぱちん、と鳴らすと、今度は『ファイト・クラブ』の上映がはじまった。

 "タイラー・ダーデンを知っているか、とよく訊かれる"……。

「というより、読者であることをやめたほうがいい。SFファンを、オタクであることをやめたほうがいい。文化が生み出した継ぎ接ぎの快楽摂取行為にすぎない読書を、この身体の隅々まで徹底して駆逐して、骨の髄まで社会的存在に変化したほうがいい。わたしがわたしであることを捨てたほうがいい。社畜になったほうがいい。書を捨てよ、会社に行こう――『わたし』とか意識とか、夭逝天才だとか、プロジェクトだとか、SFだとか、アニメだとか、映画だとか、環境がその場しのぎで人類に与えた機能は削除したほうがいい。そうすれば、復讐を目指したあなたたちに、本物の復讐が訪れる」

「じゃあ、計劃は戻りたかったんだ。あの『エヴァンゲリオン』以前の風景に。自分民族本来はそう在ったはずの風景に」

 伊藤計劃は小さくうつむくと、そっとうなずいて、

「そう、なのかもしれない。ううん、きっとそうなんだね」

「じゃあ、それを奪うことは、わたしのささやか復讐になるのかな」

「え」

SF死ぬ必要がなかった。だから早川コンテストを再建したんでしょ。創元は短編賞作ったんでしょう」

「……そう、なのかな」

あなたの『プロジェクト』は自己正当化する必要があった。あのときは。既に受賞済みの、止めようがない才能たちに対して」

「そうなのかな」

 わたしはうなずいて、そしてきちんと座り直した。

「だから、わたしはここでSFと冬の時代復讐をする」

「どうやって」


あなたの望んだ映画は公開してあげる。

 だけど、あなたの望んだ忘却は与えない」


 そして、わたしは席を立った。

2015-02-28

早川由紀夫氏がいつ正気に戻ったんだろう

逆にこの人が狂気に一歩足を踏み入れているだけに過ぎないのではないだろうか

2014-06-01

5月31日大人の遠足

5月31日鉄分の濃い有志11人で「大人の遠足」に出かけました。

写真ありきの記述になっているので、時折意味不明なのはご容赦を。

集合まで

東京メトロ葛西駅集合ということで地下鉄東西線で行ったのですが、ほとんどの電車は水色のライン電車なのに、偶然にも東葉高額、もとい高速鉄道電車が。一般の人にはJR中央線に見えるのではないかと。

今日5月31日明日6月1日から都営地下鉄消費税転嫁のため値上げとなります。4月に一斉に足並みを揃えられなかったので、東京メトロはじめ通しのきっぷ(連絡きっぷ)を販売する各社は二度手間を強いられました。

東京メトロの案内ポスター。下の方には各駅間の運賃が掲載されていますがポスターとは思えないフォントサイズ視力5.0くらいなら読めるかも……

地下鉄博物館

首尾よく集合して、まずは東京メトロが運営する地下鉄博物館へ。

入場券210円。少し前に来た時は自動販売機PASMO非対応だったと思います。しかしこの自販機、使いづらかった。

スマホモバイルSuica)をタッチして、紙の切符を購入。その先には自動改札機が……やっていない。そしてさらに先には有人改札。なんだかよくわからないですが、切符を切ってもらうのはいものです。

チョキン。

入るとまず出迎えてくれるのが、丸ノ内線赤い電車です。側面には∞∞∞のような模様(正弦波:サインカーブ)がありますが、塗装ではなくステンレスなのです。ドアが開くところもちゃんと。

普通電車電気天井上の架線から取りますが、丸ノ内線などはレールの横にあるもう一本のレール(第三軌条:サードレール)から電気を取ります。SがShoe(シュー:集電靴)、FはFuse(ヒューズ)だったかな?そして電線の部分以外は「木」!確かにここが金属だったら車内で感電しちゃいますね。こういうマニアックな部分が「大人の遠足」ならではです。

営団マークマンホール

銀座線初代の電車。「運轉室」の「轉」がいいですね。

銀座線の集電靴。これは「木」とハッキリわかります。

銀座線の車内。電気が流れている第三軌条の切れ目では、昔車内が暗くなっていて、その時にこのランプが点いたそうです。

銀座線丸ノ内線しかなかったころの案内図。

ラインカラーがありません。

丸ノ内線新宿止まり。

溜池山王駅がありません。

銀座線銀座駅丸ノ内線は西銀座駅、別々でした。

表参道駅はまだ神宮前駅です。

丸ノ内線の車内。運転士側は箱に入っていますが、車掌側は開放的ですね。

日本で一番古い銀座線開業から「打子式ATS」という、赤信号を超えた時の緊急停止装置がありました。丸ノ内線では98年まで現役でした。

レールにくっついた白い打子が車体の弁のレバーに当たり、ブレーキ管の空気が吐き出されて非常ブレーキがかかります。

これはなんのためのものかよくわかりませんでした

副都心線開業時の記念PASMO開業直後は毎日「!」でしたね。

メトロ3本目の日比谷線開業パンフレット丸ノ内線新宿から先は「荻窪線」と言っていました。450億円というのは今のどれくらいにあたるのでしょうね。

東横線との直通は終わってしまいました。

お金を入れると通れる改札口です。実際に試せます(お金は戻ってきます)。

リコ式のつり革。RICO社なんですね。頭を打つと痛いです。

客室にあるドアの開閉装置車掌も客室にいたのでしょう。

日本人「たん」をはかなくなって随分たちます。「たばこものめなくなりました。まどは開かないので「かほ」や「て」も出せません。

春場所の案内。当時は11日間だったのでしょうか。

マネキンに何か貼ってあります。固定資産使用シールです。そこに貼らなくても……同行者はべつの場所で、遺跡からの出土品に貼ってあるのを見たことがあると言っていました。

中央線の旧万世橋駅リニューアルオープンしましたが、銀座線に「万世橋」があったのは知りませんでした。「時代の最尖端を行く雷門直営食堂」とはどのようなものだったのでしょう。

13号線(現副都心線)の工事中ポスター新宿七丁目、新千駄ヶ谷という仮称でした。

輸送指令室のシミュレーションコーナー。駅でのトラブルにどう対応するか。正解は写真の後に。

正解は「ドアを開けたのち……」でした。お客様第一ではありますが、ダイヤも守らなければいけません。

こういうのを見ると、もともとなんと書いてあったのか「き」になります。

東京メトロでの車内冷房導入は極めて遅く、銀座線丸ノ内線はスペース的な問題もあって、92年にようやく冷房車両が登場しました。長年、トンネル内の温度上昇を抑えるために、トンネルを冷房して、窓を開けるという形をとっていましたが、その点の展示は見つかりませんでした。

以前の案内表記。「国鉄線」というのが懐かしいです。

銀座線ルーツは、浅草新橋東京地下鉄道と、渋谷新橋東京高速鉄道です。こちらは東急総帥強盗、もとい五島慶太氏が率いる鉄道でした。地下鉄の父、早川徳次氏は経営権を奪われてしまいますが、営団東京メトロはやはり早川氏や東京地下鉄道を誇りに感じているようです。しかし、百貨店と一体になった渋谷駅は、東京高速鉄道ならではのものではないでしょうか。電車は「三越前」まで直通してしまうのですが。

図書室に立ち寄ります。営団地下鉄建設史は「東京地下鉄道○○線建設史」のような題名がついていました。年代が下るにつれて、東京の地下は複雑になり、半蔵門線大手町界隈の工事では各所と協定を結んだようです。

営団地下鉄電車スタイル制服などでなかなかの洒落っ気があったのですが、一風変わった「マナーポスター」も有名です。図書室にはマナーポスターをまとめた本もあるので、是非ご一読を。先ほどの空調に関しては「窓を開けよう」というポスターが何度も作られているのがわかりました。

こちらで少し紹介されています。

http://jipangnet.blog.fc2.com/blog-entry-101.html

クイズコーナー。博士コースはなかなか難しいです。

車体が動く本格的なシミュレーターもあります。写真撮影は自由だがビデオ撮影ご法度というのは、やはり警備対策なのでしょうか。

BOSEスピーカーで走行音も再現。

この「出口」は旧デザインですね。

葛西から東向島

さて、葛西駅から西葛西駅に移動します。またもや東葉車でした。通過待ちに一枚。

西から読んでも西葛西、東から読んでも西葛西

都バス「亀29」系統で亀戸までやってきました。駅は正面の白いのではなく右の茶色いビルでした(笑)

東武亀戸線。東急世田谷線のようにメディアで取り上げられることも少ない、知る人ぞ知るローカル線です。駅番号は「TS44」東京、もといスカイツリーラインの支線扱いです。

次の目的地はここ。

8000系電車が短い2両編成でやってきます。おでこに車体番号を書くのが東武流。

もちろん先頭に陣取ります(周囲の乗客の方、すみません)。

途中駅の「東あずま」。他の地名は無かったものか、と思うのは私だけでしょうか。まぁ、日暮里・舎人ライナーの「西新井大師西」駅よりはマシかもしれません。

「津覇車輌東武にあまり馴染みがない私には、初めて見る銘版でした。

4駅目で終点の曳舟です。たった3.4キロしか走っていません。ここで乗り換えます。

福島県会津田島駅まで向かう区間快速が通ります。このように、私鉄としては旅情を感じさせる列車が多いのも東武ならではです。

東向島(旧玉ノ井)駅です。この後昔の地図を見て、銘酒屋という言葉が出てくるのですが、そういう意味だったんですね。隣の駅の「鐘ヶ淵」は、For Beautiful Human Lifeカネボウ、鐘淵紡績のルーツだそうです。

東武博物館

今日遠足の最終目的地「東武博物館」に到着。

ドイツ有数の観光地ローテンブルクの背後にそびえる東京スカイツリー(R)。

なんと、ここでは東武博物館名誉館長の花上嘉成氏から、説明を伺うことができました。写真はSL B1形です。

デハ1形5号電車。この斜めの支え棒?も見どころの一つだったそうなのですが、よく聞き取れず、すみません

車内。やさしい明かりと二重天井ダブルルーフが特徴です。

窓のブラインドは鎧戸。

上の小窓も開きます。

扉は手動。ゴロゴロと重々しく開閉します。

正面は五枚窓。側面には「草淺←→井新西」の案内がありました。

アルナ工機に保存されていた5700系5703号(前面部)です。搬出、搬入には相当苦労したようです。

戦後まもない1951年昭和26年)の日光鬼怒川向け特急、5700形5701号(ネコひげ)。後のデラックスロマンスカー(DRC)の先輩です。前頭部は搬入後に改めて当時の姿に戻したようです。

車内の様子。シートは前後に方向転換できます。あまりの人気に「補助席」も用意されました。デッキには売店も。昭和26年ですよ?

となりの小学校では運動会土曜日に開催するんですね。実は中庭展示の車両は、小学校の校庭から搬入されたそうです。車両は重く、校庭を傷めてしまうため、校庭の改良工事があるわずかな期間で搬入しなければならなかったそうです。保存への熱意に頭が下がりました。

ロープウェイゴンドラは生憎見られませんでしたが、搬入の様子が。

東武博物館は動かない車両の展示(静態保存)だけではなく、東武鉄道から車両を買い取って、動く状態での保存(動態保存)も行っています。この列車は貸し切りもできるそうです。6両編成の堂々たる電車の貸し切り!

参考:http://tusrail.seesaa.net/article/394766310.html

東武といえばDRC(デラックスロマンスカー)。カットされていますが、車内に入ることもできます。シート間の間隔が広いことにビックリ新幹線に初めて乗った時に車両間のドアが自動だったことに驚いた人もいたでしょうが、実はこの自動ドアはDRCが日本初で、この車には「自動扉 AUTOMATIC DOOR」と書いてありましたが、宣伝文句は「○○○○ドア」だったそうです。

その後、博物館の奥の「ウォッチングプロムナード」。観察の小道とは?と思いながら階段を登って行くと、天井の低い、殺風景な、廊下とも部屋ともつかない場所へ。しかし右をみるとそこには窓が!

軽症「あ、スペーシアが通ったヽ(^。^)ノワーイ」

重症「いまの音は住友台車だね(`・ω・´)キリッ」

「いやぁわれわれ脚フェチにとっては実にたまらない場所ですなぁ」

模型のパノラマもありましたが、やっぱり東京スカイツリー(R)が……

浅草

東向島駅に戻り、東武浅草駅へ。後ろ2両のドアはホームがあるのに開きません。ホーム先端まで行くのは狭すぎるためです。

天ぷらの名店で打ち上げ

鉄道グッズをかけたクイズ大会が開かれましたが、難問ぞろいで、13問のクイズの1位は8問正解の方。

オーソドックスな難問

銀座線開業時に一番切符を手にしたのは?」

(答:原信太郎氏。原鉄道模型博物館で有名)

■ひっかけ問題

大手民鉄16社中、関東で一番営業キロが長いのは……」「東武!」「……ですが、では2位はどこでしょう?」

西武

京成

「正解は、東京メトロでした!」

東京メトロ大手民鉄というのを皆、見落としていたのですが、よくよく考えると営団時代から民鉄協に加盟していたわけで、酒が入っていたとはいえまだまだですね……

マニアック問題

日本で初めて貫通路に自動ドアを装備した東武DRC。その自動ドア名称は?」

マジックドア」

■無茶ぶり問題

「(私が利用する)井の頭線渋谷駅アベニュー口の営業開始時間は?」

「……アベニュー口ってどこ?」

他にも、参加者の方の最近武勇伝や懐かしい話を肴に、楽しい時間を過ごしました。

せっかく浅草まで来たので、浅草寺に寄って、雷門で解散。

おつかれさまでした。

2014-03-12

http://anond.hatelabo.jp/20140312162614

この不安自分もそうだったから詳しい人がどんなコメントするのかけど気になってたけど残念な結果になってしまった。

口にする物が安全かどうかって本当に心配だ。

子どもだって小さいし。

検査して今のところは安全ってなんでそうなるのかわからない。

検査の数値を信じていないのではなくて、ちゃんと廃炉にもできていない、汚染水漏れ続けている状態なのに数値が低いのがよくわからないのだ。

半減期があるから

それともこれからじわじわ出てくるものなのか。

そのあたりについての説明ってほとんど目にしないと思うのだ。

未来が誰にも読めないのはあたりまえだけどこれほど予測できないことも怖い。

こどもの甲状腺についてもそう。

そもそも今まで測ってなかったから数が多いのか少ないのかって現段階ではわからない。

時がたってデータが出るのを待つしかない。

なにもできずに待つことはとても不安だ。

そしてそういう数値を読んで行くのは難しい人にとっては本当に難しい。

危険だとわかりやすく書いてある本や文章は簡単に見つかるが、その逆はまず見つからない。

かくいう自分野尻先生早川先生の文章、実際に測ってみたtweet追ってるけど意味がわからないものもたくさん。

わかる人に取ってはとっても簡単なことなのだろう。

そして簡単だと思ってる人たちが不安だと思ってる人に丁寧に説明をする義務などない。

どこがわからいかすらわからないかもしれない。

2013-08-25

野崎まど『know』論・前編——知ルはいかにしてブッダとなったか

野崎まど『know』を読んだ。早川SFクラスタでやたらと評判がよいのでいつか読もうと思いつつも、過去に同氏の作品を拝見した中生まれていたわだかまりと作品の底のようなもの邪魔をしていたのだが、ここにようやく機会を得たので所感をはき出しておこうと思う。

本作のジャンルは?

一言でまとめると、『know』という作品はSF的/ライトノベル想像力によって描かれた『ブッダである。つまり〝知ル〟という名の少女が正覚を得るまでの生涯およびその後の万人救済を、それに連れ添ったものの手で描いた物語の体裁を採っている。宗派技術過激派大乗仏教といったところ。福音書と呼んでもよいのだが、本書に織り込まれた示唆エピグラフクライマックス創世記引用であることなど)に反して作中で知ルらが辿った道は真言宗のそれに近いように思えたため本稿ではそちらの用語を採用する。

こう考えると『know』というタイトルも知ルという少女を指すとも解釈できる。だが最もわかりやすいのは目次に並ぶ章題だろう。〝birth〟から〝death〟までまさしく一生が記されている。

物語を振り返る

さて本作の舞台は2081年の京都情報材と電子葉という未知のテクノロジーによって情報空間現実と思考との直結を果たした世界である。一方で情報へのアクセス保護格差法律で規定されるまでに進む。そんな中、語り手を務めるのは作中トップクラス情報エリートである

〝birth〟の章では全知を定められた十四歳の少女・知ルとの出会いとともに、社会革新の原動力となった研究、そして彼女誕生が描かれる。ちなみにこの配置のために作者は作劇上結構な力業を用いている。またここではもうひとりのクラス9・問ウも登場している。彼の姓であるアリステラというのは「最上級」を意味する名前。位置づけがわかりやすい。ただ女性なのは気にかかるが……。

〝child〟では神護寺を訪ねて高僧と悟りについて問答する。ここで択ばれた真言密教とは即身成仏を極意とし、また教えを秘する——つまりオープンの逆をゆく——ことを是とする仏教の一宗派であり、つまりは作品の主題と密接に関わる教義を掲げている。物語構成上から初日にふさわしいといえよう。

〝adult〟では京都御所に匿われた古文書を通じてイザナミイザナギの二柱の行いから生きたまま黄泉路を往く手段を学び取る。これで境界を越える準備は万端、残るは実践のみである

〝aged〟において知ルは当初の目論見通り入定を果たす。その前夜、主人公と知ルは〝知恵の実をかじる〟と称して情報交換における無上の行為に達する。つまりセックスをする。

〝death〟では知ルの死後の肉体と、彼女の還りを信じる主人公の姿が描かれる。この情景は高野山奥の院空海が今でも生存しているという伝説を想起させる。

物語の外側へ

そしてエピローグでは生還した知ルによる革新が成った社会が語られ、物語は終わる。

——わけだが、この小説価値はなんと言っても計算されたフィニッシング・ストローク最後の一撃)だ。

作中では真理に至るための方法を量子葉によって脳を育て、高密度の思考による情報ブラックホール化を行うことだと説明しているが、これはあらゆる意味で知ルを育てた天才技術者の言うように「我々では無理」なのだ。彼の生誕は2014年であり、刊行年の一年先に設定されていることに留意したい。アーサー・C・クラークの名作『幼年期の終わり』は年少の読者に対して希望を残したが、この作者の意地の悪さはそれさえ許さない。

しかも知ルが死後の世界で目にし、人々に広めたものが何であるかは一切語られることなく物語は終わる。

この物語が抱える問題意識情報格差である。作者はそれを人類間のレベルから、全知の存在たる神との格差へと推し進めた。だからすべての人が全知となった瞬間、格差は消滅し、万人救済が果たされることになる。しかしそれはあくまで作品世界内の話にすぎない。読者はその外にいる。その格差を肌で感じた瞬間、初めて読者は揺さぶられ、知ることへの欲求を呼び覚まされる——格差を埋めたいという渇望によって。ただ純粋に「知ることと生きることは同じ」と断じた知ルに比べて何と浅ましいことだろう。けれどそれもまごうことなき人間本質である。語り手が中途半端情報強者に位置づけられていたことも、妙に鼻持ちならない人物であったことも計算ずく。すべてはこの一行の効果を最大化するための小道具に過ぎない。

もとよりメタフィクション指向する作家であると感じてはいたが、人工的な世界を下敷きにすることでより巧みにそれを演出できるようになったらしい。

読者への挑戦状

で。

実はここまではすべて前置きである。読者を操ることを至上とするこの作家メタフィクションへの可能性をこの程度のウェルメイドな小説に留めるはずがない。

この作品に残された最後の謎はずばり〝ただひとりに向けられた暗号である。正直な話、この解明に挑む資格があるのは野崎まどの全作品を電子化して常に携帯するような気狂いだけに違いない。

けれど非才を尽くしてその手がかりくらいは拾い集めておきたいと思う。

(後編へ続く)

2013-05-12

SF10選ねぇ。。。。。

日本SF界なんて衰退して結構つのに、10選も何もないもんだが。

とりあえず、初心者に読んどけってのはこんな感じだな。順番付けるのめんどいから順不同だがなw

さよならジュピター小松左京

戦闘妖精 雪風神林長平、もちろん「改」じゃない方のやつな)

絶句新井素子

幻魔大戦平井和正、出来れば、角川版、早川版、徳間版、全部な。コミック版は読まんでも問題ない)

トリニティシリーズ堀晃

・大渦巻Ⅱ(アーサー・C・クラーク

・歌う船(アン・マキャフリー

七都市物語田中芳樹ぶっちゃけ銀英伝より面白いぞ)

ダーティペア高千穂遥、やっぱ、この人はダーペでしょうwww)

・我が月は緑(今日泊亜蘭、この人の名前を正確に発音出来る人がいたら、そいつは本物のSFファンだwww)

2013-03-14

それでもWEBサービスが作りたいんだ!

WEBサービスを作ったけれど全然からない!

そんな声を最近よく聞きます

僕もいくつかWEBサービスを作ってきたので分かるのですが

収益アフィリエイト広告であげようとしているWEBサービスは相当なアクセスがないと全く儲からないです。

少なくとも継続して1日あたり数千アクセスないと厳しいかなと思います。内容にもよるかもしれませんが。

僕が運営しているエロいWEBサービスの1つだとけっこうアクセスはあるのですが月間の利益はせいぜい3、4千円。

制作に費やした時間学習コストを考えるとコンビニアルバイトでもした方が何十倍も稼げるレベル

というかサーバー代を考えるとひょっとしたら赤字・・・

http://anond.hatelabo.jp/20130124122021

この日記の人も書いているけど特にはてな経由のアクセスからは売り上げは全く上がらないと思います

から、これからWEBサービスを作ろうと思っている人に言いたい。

利益を得ることを目的WEBサービスを作るというのは間違っていないと思うけれど

アフィリエイト広告収益モデルとした場合、悲しい結末が待っている可能性が高いです。

僕は収益をあげること以外の目的も作った方が良いと思います

お金が儲からないのなんか分かってる。


それでもWEBサービスが作りたいんだ!

そんな熱い気持ちで作ってほしいです。

もし、WEBサービスで沢山のアクセスを集めることができたなら

お金以外の貴重な経験を得ることができます


例1)はてな経由やニュースサイトなどに取り上げられ爆発的なアクセスがあった場合

1、ベンチマークテストなどでは得られない生の負荷が経験できます。
↓
2、想定外アクセスにあわわわわわ状態になります。
↓
3、アラートメールがしこたま来ます。
↓
4、サイトが表示されなくなります。
↓
5、パニックになりながらもsshサーバー接続して原因を調べようとします。
↓
6、sshサーバー接続できない状態に呆然します。
↓
7、気持ちを落ち着かせるためXVIDEOSに行きます。
↓
8、賢者になります。
↓
9、再度サーバー接続します。重いながらなんとか接続成功します。
↓
10TOPで探ります。
↓
11、いろいろ調整します。場合によってはサーバーを上位プランに変更します。
↓
12トラブルを乗り越え落ち着きます。
↓
13、FC2アダルトに行きます。
↓
14、大賢者になります。
↓
15、おもむろにメーラーを起動します
↓
16、件名:** PROBLEM Service Alert
↓
17、ふぁああぁあぁぁぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ )゜д゜(

上記をループします。

例2)自分の作ったサービスに対するなんらかのアクションがある(特にはてな経由の場合


見ず知らずの人からメールやらコメントやらがもらえます。

・すごくいい

・すげー

・便利

・無言ブクマ

・俺もこんなの作りたい

・後で試す

・使えない

・しね

・ゴミ

など、悦に入ることができたり、精神的なダメージを受けたりします。

例3)彼女ができて同棲できます

http://razokulover.hateblo.jp/entry/2013/01/23/220418

WEBサービスで得られたわずかなアフィリエイト収入を使ってアドワーズ彼女を募集したら

綺麗なお姉さんと同棲できます

例4)話題になることで色んな人と仲良くなれたりします。

人脈ができて素晴らしいことになります

女の子モテします。

どうです?けっこうすごくないですか?

特に例3が!

まさにプライスレス!!!

WEBサービスってすごいんです!

こんな素敵な経験ができるかもしれないんです。

から、今回、僕も熱い気持ちでWEBサービス作りました

二番煎じだろうが二匹目のどじょうだろうがどうでもいいです。


彼女が欲しい!


僕は彼女が欲しいんだ!

ではどうやって彼女を作るか?

例3の場合アドワーズを使ってたよな?


・・

・・・これだ!!!


自分WEBサービス彼女募集広告載せようwww

そんなわけで一生懸命作ってみました。



サイト名:nweet

http://nweet.net/

・どんなサイトか?

お気に入りエロ動画ブックマークしているとサイドバーに表示しているブックマーク欄が肥大化しすぎてうざい

そんな人におすすめです。

XVIDEOS、FC2アダルト、RedTubeでまた見たいと思った動画再生ページのURLツイートしておけば

後でnweetにログインするだけでツイートした動画を直近100件のツイートから抽出ブログします。

月別、日別、ハッシュタグ別で見れます

埋め込みプレイヤー表示可能な物はサイト内でプレイヤー表示しています

ツイートした動画からキーワード検索可能。お気に入り機能あり。スマホ対応

・使い方

例)XVIDEOSの場合

XVIDEOSの動画再生ページにはツイッターボタンがついてます

shareツイッターマークを選んでクリック再生ページのURL入力されているツイートボックスが表示されるのでそのままツイート

動画を分類したい場合ハッシュタグをつけてツイート(#巨乳 など)

その他のサイト再生ページにツイートボタンがついています

後はnweetにログインするだけ

一瞬でブログ化完了です。

nweetではツイッターOAuthを利用したログイン機能を実装しています

ツイッターアカウントをお持ちであれば誰でもご利用頂けます

で、作ってから気付いたんです。

これ、エロサービスじゃん・・・

・・・エロサービス彼女募集してどうする!!!

てか、女の子エロサービスってほとんど使わないじゃん!?意味がね~!!!

どうしよう・・・諦めたくない・・・

俺も可愛い女の子と仲良くなりたいんだよ!!!

う~ん・・・


・・

・・・

・・・・これだ!!!



もう一個、同じ機能普通の作ればいいじゃん!

というわけで彼女募集用サイト作りました

サイト名:atodemiru

http://atodemiru.com/

機能的にはnweetと同じです。

抽出対象URLyoutubeニコニコ動画FC2動画Nosub、B9DM、anitube、Dailymotion、veoh、pandora、56.com、clip.vnとなっています

同じく直近100件のツイートの中から上記の動画再生ページのURLを含むツイート抽出ブログします。

これで、もう彼女ができたも同然です!

アドワーズ男の早川さんに続く伝説WEBサービス男の幕開けになるはずです!

書籍化されたら印税がっぽりかな~

うひょ~!!!!!!!!


とここまできて、冷静になったんですが

ネット彼女募集なんて怖いよね・・・

応募する人って変な人しかいないんじゃないのか?

まあ、おっさんなのにこんなWEBサービス作ってる僕の方が相当あれですがw

そんなわけで、ひっそりとカムフラージュして募集しようかと思います

ええ、本当はこの年でこんなことしてるのが恥ずかしい。

というかいい大人で常識ある人間はこんなことしない。

こんなことして許されるのはせいぜい大学生くらいまでだ。

けど、彼女は欲しい・・・どうしよう・・・

という葛藤の末に考えた方法カムフラージュだっただけですw

見つけた~!!!といういう女子20歳以上)の方は応募してみないか

さて、長くなりましたが

サイト名:nweet

http://nweet.net/

サイト名:atodemiru

http://atodemiru.com/

良かったら使ってみてね。

このサイト技術的なことに興味ある方はこちらをご覧下さい。ツイッターもやってるんでフォローしてね。

http://nante.hatenablog.com/entry/2013/03/14/144250

最後に、僕は自分楽しいから

お金にならなくても彼女ができなかったとしても

それでもWEBサービスが作りたいんだ!

と思っています

そして、これから時間があれば自分楽しいと思えるようなWEBサービスを作っていこうと思います

2012-05-12

http://anond.hatelabo.jp/20120510231649

ジョニーデップってマッチョか?

日本人で言えば 早川 雪洲 とかだぞ?ハリウッド流行ったの。

マッチョが人気無いとは言わんが、マッチョが一番人気という程でもないだろ。

普通に細身のイケメン流行ってるだろ。

2012-01-20

ナベアツ柴田大輔監督監督として競演

ナベアツ柴田大輔監督が一緒にメガホンと握った一昨年公開された映画について語ったようです。

映画は、『さらば愛しの大統領』。お笑いギャグエンタテインメント映画ナベアツらしく「アホ」丸出しの内容。そこに柴田監督エッセンスを降りかけた強烈・痛快な内容になっているようです。

キャッチコピーは「100%(パー)アホ」、「映画館しか観られない、究極のお笑いギャグエンタテインメント これは映画なのか!?」、「"迷"コンビコンビ早川刑事と番場刑事は、ナベアツ大統領を危機から救えるのか!?」。これだけでも強烈なので、実際観たら抱腹絶倒間違いなしなのでしょうか?

DVDはすでに出ていますので、興味を持った方は気軽に見てみてみてはいかがでしょうか?あくまで気軽にです^^;気合入れてみたら、ある意味面食らってしまます・・・

ストーリーWikipedia参照)

大阪府知事当選した世界のナベアツは、公約の「大阪独立」どおり大阪合衆国独立国家宣言をして初代大統領に就任してしまった。 しか大統領暗殺予告が届き、その捜査早川&番場の大阪府警捜査一課アホコンビ捜査に乗り出す。

編集後記

大阪府知事というまさに旬な題材を取り上げたのも成功の一因だったのではないでしょうか。

詳細(ぴあ参照)

世界のナベアツ監督・主演を兼任して放つ破天荒な爆笑エンターテインメント大阪独立国家とすることを宣言し、知事から大統領となった世界のナベアツが、行く先々で騒動を巻き起こす。共同監督柴田大輔によれば、テーマは“アホ“とのこと。心の底から笑える映画を目指した、スタッフの熱い想いを体感しつつ大爆笑したい娯楽作だ。

http://cinema.pia.co.jp/interviews/153874/99/

http://anond.hatelabo.jp/20110722191805

http://v7777777v.blog69.fc2.com/blog-entry-4.html

柴田大輔とは

面白かった^^「さらば愛しの大統領柴田大輔氏が監督してます

公式コメントより

独立国家宣言をした世界のナベアツが、大阪合衆国初代大統領に就任!そんな時、謎の大統領暗殺予告が届く。

大阪府警捜査一課随一のアホコンビ早川刑事宮川大輔)と番場刑事ケンドーコバヤシ)が暗殺犯の捜査に乗り出すが…。

次々現れる暗殺犯!操る謎の組織とは!?二人の刑事大統領を守ることができるのか?合衆国未来はあるのか??

特典映像結構ヤバイですね。僕にとっては永久保存版です。

メイキング オブ さらば愛しの大統領

○第2回沖縄国際映画祭舞台挨拶

ギネスに申請!? 関西先行公開初日 舞台挨拶ツアーダイジェスト

○爆笑未公開シーン集(取調べNG大賞、ホルモン飛ばし選手権神埼恵のナベアツ大統領インタビュー、「3」を言う世界の子供たち)

さらば愛しの大統領クイズ世界のナベアツ監督/ガイル/中川家/サバンナ高橋/フットボールアワー岩尾)

○公開直前サミット世界のナベアツ監督×宮川大輔×ケンドーコバヤシ×レイザーラモンRG

○串かっちゃんダンス(初級編/上級編)

予告編TVスポット

出演者

宮川大輔ケンドーコバヤシ世界のナベアツ吹石一恵、釈 由美子、大杉漣志賀廣太郎前田吟宮迫博之仲村トオル水野 透、剛、礼二、高橋茂雄河本準一小杉竜一岩尾望RG

監督柴田大輔 世界のナベアツ

Oriconより

宮川大輔×ケンドーコバヤシ大統領暗殺犯を追う二人の刑事を熱演した、お笑いギャグエンタテインメント独立国家宣言をした世界のナベアツが、大阪合衆国初代大統領に就任。そんな時、謎の大統領暗殺予告が届く。大阪府警捜査一課随一のアホコンビ早川刑事と番場刑事暗殺犯の捜査に乗り出すが…。次々現れる暗殺犯、操る謎の組織。二人の刑事大統領を守ることができるのか!?特典ディスク付き2枚組。

2011-12-09

まあしかしアレですよね、早川センセが火山噴火については「逃げるかどうかの判断は個人に委ねられるべき」的な事を言ってて、

じゃあ逃げなかった人には何らかの支援がなされるべきだと考えているのかどうか分からなかったのですが、

ふくいちがぽぽぽぽーんした後の言動を見るに、逃げない人に対しては切断処理ぶちかまして呪詛を投げかけてOKてことですよねアレ。

もしくは、言い訳会見をみるに、逃げさせる為にはオウム呼ばわりしようとドンだけ脅そうとOKてことですよね。

水伝を信じるなと指図するな、というた口で自分はそれですか、どのみち全く個人の意思を尊重するだの何だのといった発想ゼロですねあのひと。

なんかもう国語社会科の成績が悪い僕ちんは「パネェっス」としか言えません

2011-12-07

話題の早川先生です

訓告処分くらってすっかり時の人な青プリンこと早川先生

そんな早川先生のいる群馬大学教育学部は荒牧キャンパスにありまして、

昨日こんな講演会がありました。

「安全な線量はない」 専門家「放射線と子どもの健康」テーマに講演

群馬大荒牧キャンパス前橋市)で六日、元放射線医学総合研究所主任研究官の崎山比早子さんの講演会放射線子ども健康」が開かれ、多くの幼い子ども連れの母親が参加した。 (伊藤弘喜)

この講演があるという話を目にした時、人選的にもてっきり早川先生が咬んでいるものだとずっと思ってたんですけど

ご本人のツイートたかぎり、ぜんぜん話が出てこない。関係なかったのかな。

2011-11-11

読売七日会・東京読売会合同総会(7月8日)での渡辺恒雄氏のあいさつ

 このたびの東日本大震災で、東北から関東の一部まで大被害を受けましたが、我が社も陸前高田坂井宏所長御夫妻とそのご子息および、各店の所長の御家族五人、YCスタッフ一〇人がお亡くなりになりました。深く哀悼の意をささげます。また、YC店舗は全壊六戸、半壊・一部損壊一七戸という被害を受けました。

 今回の震災の被害対策については、政府対応は誠に非能率で憤慨するところ大でありますが、グループ本社及び傘下各本社は、宮本副社長販売担当のもと、労力的にも、資金的にも迅速に対応し、その報告を聞いていささか心を癒されました。今後とも被災地YCの復興に全力をあげるつもりであります。また政府被災地全体にわたる救済、復興不手際については、紙面で厳しく批判し、督促してまいります

 さて、震災後の五月二十六日に、読売新聞週刊新潮無責任デマについて提訴した名誉毀損訴訟に対して賠償金の支払いを命ずる判決が出て、全面勝訴しました。

 この新潮報道では、二〇〇九年六月十一日号で、「新聞業界最大のタブー"押し紙を斬る"」というタイトルで、「読売18%、朝日34%、毎日57%が配られずに捨てられていた」と断定しております判決では「読売新聞においては"押し紙"が存在すると推察することもできない」として、新潮報道が全面否定されました。

 新聞が二割、三割、五割以上もの紙を配らずに捨てるというような不合理な無駄をしていれば、用紙代、印刷代、輸送費及び人件費の消耗で直ちに倒産しているでしょう。

 過去十年間の読売新聞決算報告をもとに数字を申し上げれば、この十年不況日本経済が停滞し、また新聞外のメディア特に電子メディアの普及等もあり、販売部数が減少したことは事実であります

 しかし、二〇〇二年三月期と、二〇一一年三月期の十年間の読売新聞の収支を申し上げると、販売収入は二六四九億円から96.61%の二五六〇億円に減少、その落ち込み幅は3.39%に過ぎません。その間のABC部数は一〇一五・二万部から98.74%の一〇〇二・四万部に減少、落ち込み幅は十年不況の中で僅か1.26%であります

 それに対し、景気を最も敏感に反映する広告収入は、一五〇六・九億円から53.16%の八〇一・二億円に減少、落ち込み幅は46.84%にも達します。

 それにもかかわらず、黒字経営を続けているのは資材、人件費の節減や、製造工程近代化、合理化による節減と保有株の配当収入不動産賃貸収入の安定もありますが、最大の原因は販売収入の減少が極めて僅かだったからであります

 週刊新潮の言うように、印刷した新聞の18%も捨てていれば、このような安定した販売収入はあり得ません。

 大きく言って、読売新聞収入構造は、販売6、広告2、不動産賃貸収入配当収入巨人軍等の事業収入2の割合です。そのうち二割を占める広告収入が十年不況で半減したのに、堂々たる黒字経営を続けていられるのは、ここにおられるYC所長の皆さまの日常努力による販売収入の安定でありまして、皆さまの献身的な愛社精神と堅実な経営努力に心から感謝申し上げます

 ちなみに、最近倒産の多発している米国新聞広告収入依存度は、七割から八割であり、これは宅配制度の不備によるものです

 さて、原発問題と今後の日本世界経済の問題について若干言及致します。

 現在稼働中の原発もいずれ点検による稼働中止になり、このままでは来年には、日本の全原発が稼働停止になります。もし、日本の電力の29%をまかなってきた原発が動かなくなれば、日本産業生産は縮小し、かなりの企業倒産し、失業者が増大し、税収は減り、国家財政破綻する恐れがあります

 菅首相は、現在9%の再生可能エネルギー20%とか25%に増大するという夢を語っていますが、彼の言う再生可能エネルギーのうち8%は水力発電です。これを増強しようとすれば、民主党政権の言ってきた「コンクリートから人へ」を逆転させ、ダム建設しなければなりませんが、それには五年、十年かかるし、また日本にはその適地もなく、コストは巨大になります

 菅首相の言う太陽光風力発電は、現在全発電量の0.5%くらいで、日本地理上、適地が少なく、風力発電は海上に巨大な浮体を作って乗せるほかなく、それも巨額な出費をもたらします。

 太陽光発電は、理想としては良いのですが、実際に広大なパネルを作ろうとすれば、それも巨費を要し、一朝一夕にできるものではありません。

 そうなれば、今問題になっている玄海原発のように、政府安全保証する点検済みの原発を再稼働させていく以外には、日本経済財政産業国民所得を維持する道はありません。

 今回の福島第一原発事故の原因は次々に解明されています

 私が枝野官房長官をはじめ、関係政府要人や専門学者達に聞いたところによると、福島第一原発事故は、地震によるものではなく、大津波によるものだということです

 つまり地震による揺れで原子炉破壊されたのではなく、大津波によって原子炉の冷却装置を稼働させる電源と冷却装置をつなぐ配電管が破壊され、冷却装置が止まってしまったこと、また海水を汲み上げるパイプ、そのための発動機の損傷もありました。

 海面上一〇メートルの所に作られた第一原発は壊れましたが、一五メートルの高台に作られた女川原発は、津波による被害がなかったので、今すぐにでも稼働できるのです日本海側、瀬戸内海側の原発は、二〇メートル津波かぶる心配はありません。静岡県浜岡原発も、完全な防潮施設を作れば安全になるでしょう。福島第一では電源を地下に設置してありましたが、浜岡では建屋の屋上に設置してあります

 福島第一の事故で、たくさんの人災的原因が明らかになりました。この経験と知識と高度な日本技術をもってすれば、耐震性は証明されている日本原発に対し、さらにどんな津波が来ても、外部電源とつながる炉の冷却装置を損傷しないような防御装置を構築することは可能でしょう。震災後四カ月たっても、こういう措置を稼働中止中の原発に対して取ってこなかった政府は、一体何を考えていたのでしょうか。

 ドイツ原発を中止したといっても、ドイツフランス原発から電力を輸入しているからできることです

 過剰な原発アレルギーで、日本の電力の三割を止め、節電とか自粛とかを連呼しているのみでは、日本はいずれ産業国家として世界三等国に転落し、貧困失業に悩まされるのではないでしょうか。

 読売新聞社は、この不況の中で、大手町の一等地に三三階の新社屋を建設します。首都直下型地震が来ても安全耐震性、非常の時の自家発電や、交通途絶対策としての非常食の備蓄等、完壁なビルを無借金で建てます

 私が社長に就任した二年後、借入金はピークで一六四一億円余ありました。社長就任以降今まで五六五四億円設備投資しましたが、現在すでに返済し、数百億円の預金があります。つまり、二十年前に千数百億円借金をしなければ、新規設備投資ができなかったのですしかし今、大手町に最新の建設技術の全てを取り入れた高層ビルを建てるのに、新たな借金は必要ありません。

 現在の我が社の基本的な経営体力は、皆さんの努力による安定した販売力、YCの店力、全従業員の愛社精神が基軸であります

 さらに、読売新聞の主張する税制改革案を含む財政経済社会保障産業政策等が、ポスト菅の内閣によって実現されれば、不況も解消し、広告収入の低落にストップがかかり、増収になり、その成果を皆さんとともに享受できるようになるでしょう。

 次に今回の読売グループ人事異動について説明します。すでに新聞等に細かく報道されているので、重点について述べます

 内山社長は昨年春、令夫人が大きな手術をして以来、術後が思わしくなく、そのショックで本人もいささか精神不安定になり、特に3・11の地震後の社務にはほとんどたずさわらないという状態になり、私宛に、夫人の看護に専念したいとの辞表が提出されました。

 内山君は私の永年の忠誠な部下であり、私には万感こもごも至る思いもありましたが、新聞社として緊急非常の事態の中、その辞表を認めました。

 老川東京本社長は定年に達していたので、グループ本社最高顧問としてグループ全体について指導してもらうこととしました。

 私は依然、事実上最高経営責任者として残りますが、八十五歳という高齢を考え、実務は白石二郎君に、グループ東京本社代表取締役社長を任せることにしました。白石君は、編集局長論説委員長、メディア戦略局長社長室長等を歴任、社務の全般に通じており、最適任と思います。また、政策理論家として社外でも評価されている早川準一君にグループ本社副社長兼副主筆として私を補佐してもらいます

 販売担当宮本友丘君は東京本社副社長に昇格、私の直轄下で、東西の販売政策を指揮してもらいます

 内山君の病気のこともあるので、八十五歳という最高齢で、事実上最高経営責任者である私の健康状態について報告しておきます

 今月、慈恵医大病院で、世界的な血管外科の大家として知られる大木隆生先生に、全身の内臓検査をしてもらいました。その検査結果の一部を読みます

 これは大木教授より読売診療所近藤所長にあてられた報告書です

 「渡辺さんは、息切れなどの症状もなく、極めて健脚です血液検査については、γ-GTが少々上っている以外、異常はありません。肝機能は極めて正常です

 次に、心電図と脈波検査を行いました。血圧は正常、閉塞性動脈硬化症がなく、脚の血流が良好です

 CT検査の結果、まず脳に関し驚くべきことに脳の萎縮が全く進行しておらず、頭がさえていることが見てとれます。脳動脈瘤甲状腺、嚢胞や腫瘍もありません。心臓肥大や大動脈石灰化もなく、極めて若々しい状態にあり、六十歳代くらいの若々しさと言えます。肺にはがん、腫瘍も認められません。極めて健康的な肺です膵臓が唯一の所見のある部位で、萎縮があり、前糖尿病と言えます。腹腔動脈、上腸間膜動脈、および左右の腎動脈に狭窄はありません。

 腰椎に高度の変形を認めます。腹部大動脈、腸骨動脈動脈瘤や狭窄病変などはありません。膀胱に異常はありません。現時点で治療を行う必要はないと思われます

 内臓脂肪が多く、膵臓が萎縮していますので、一層のカロリー制限と定期的な運動を続けられることは膵臓のみならず、高血圧、痛みのある膝関節にとっても良いことです

 最も素晴らしいことは、八十五歳と高齢であるにも関わらず、脳に萎縮が全く見られないことです人間にとって肝心な脳、心臓腎臓肝臓が全て六十歳代と思えるほどの若々しさです

 東京慈恵医科大学科学教授血管外科 大木隆生 読売診療所 近藤和興先生御侍史」

 以上が目下の私の健康状態なので、新社屋の完成する年、つまり米寿までは持ちこたえるでしょう。この世には小生が早く往生することを願っている人も少なくないようですが、その人達失望されても仕方のないことです

 最後に、ポスト菅の首相が誰になるかを予想することは、巨人勝敗予測よりも困難であることを告白してごあいさつと致します。

新聞新聞 2011年7月13日号)

2011-11-10

プリンこと早川先生って

そもそもどういう評価の人だったんだろう。

火山が専門らしいけど、どんな評価されてたんだろう。

で、いま、ネット上であんな感じになっているのを周囲の人はどんな風にみてるんだろう。

2011-07-16

盗作は悪くない、ただ、迷惑かけるから勘弁してほしいだけ

冲方は言っている( http://towubukata.blogspot.com/2011/07/blog-post.html )。 文中、むしろ漫画にしてくれた事は評価しているし、出来るだけパクリが可能な条件を出している。原作付けや黙認だって提案している。ただ、彼は立場上それをするわけにはいかないと言っているに過ぎない。

実際、SFはいろんなものをパクったりパロディする事で成り立ってきた。タイトルだけだが筒井康隆の「万延元年のラグビー」だとか「日本以外全部沈没」とかもある。スターウォーズみたいな作品を「スペースオペラ」と言うけど、あれだって西部劇パロディ最近話題になった「まどか☆マギカだって既存魔法少女パロディする事でなりたっている。だからSF作家盗作を許容しないなんてあり得ないのだ。パロディ盗作は違うというかもしれないけど、そんなのは紙一重の差しかない。

結局のところ、盗作が許容されないのは、それが「(金銭的な意味で)関係者に迷惑をかける」からに過ぎない。今時、源氏物語の筋をなぞって新人賞に応募したって、誰も文句を言わない。却って知的評価が高まるでしょう。日本一有名な漫画であるドラゴンボールだって西遊記パクリなんだし。

そういう意味で、早川の本(SF?)や冲方の作品を読んでいると言っているスクエニ田口とか言う人が「オリジナル」なんて言葉を使っている( https://twitter.com/#!/tah3gucci3cozy3/status/91576660729667584 )のは、明らかな嘘つきか、無知に等しい。彼がここで「オリジナル」なんて言葉を使っているのは、別に創作行為に敬意を払っているからじゃない。新規IPが欲しいからだ。本当に創作を支援する気があるなら、如何にパクって作品を面白おかしくするかに心血を注ぐはずだ。彼が欲しかっているのは、マルチメディア展開できて、かつケチのつかない作品、要するに第二のハガレンが欲しいだけだ。

SF作家の前でオリジナルなんて言葉、恥ずかしくて僕は使えないよ。

2011-07-08

柴田大輔・映画監督まとめ(2)

続きです

僕は柴田大輔さんの映画はまっているわけですが、周りの人はなかなか理解してくれません。。。トホホ・・・

まあ、地味で個性的なので当然かもしれませんが、このブログでは、柴田大輔論を含め、気軽に日記でも書いていこうと思っています

最近は、暑い日が続いていますが、何とか耐えている今日この頃です

おそらく監督炎天下の中、撮影に走り回っているのでは?と思っていますが、早く新作が見てみたいものです

DVDの予約も入れないといけないし、なんだかバタバタしていますが、柴田監督の作品を見るのを楽しみにしているのです

もっともCMが先だったので、映画だけでなく、広告作品やCM結構見ていますよ。お気に入りだらけなんです^^

さて、いっちょ行きますか!

それでは、今日サイト紹介です

さらば愛しの大統領

http://cinema-j.com/houga/?taxonomy=post_tag&term=%E6%9F%B4%E7%94%B0%E5%A4%A7%E8%BC%94

主役の大統領暗殺犯を追う二人の刑事――すぐキレる血の気の多い早川刑事宮川大輔美人にめっぽう弱い番場刑事ケンドーコバヤシ・・・

バカバカしいことを大真面目に!『さらば愛しの大統領柴田大輔監督世界のナベアツインタビュー

http://cinetri.jp/interview/saraba_interview/

監督は「3でアホになる」という衝撃のギャグを世に送り出し、放送作家としても活躍する世界のナベアツと、NOVAウサギジョージアなどのCMを手掛けてきたクリエイター柴田大輔・・・

世界のナベアツ長編映画監督デビュー大阪府独立国家を宣言!? の疑問

http://aromacan.blog118.fc2.com/blog-entry-2108.html

ナベアツは「柴田大輔監督と共に、邦画史上『最もポップコーンコーラに合う映画』を完成させることが出来ました。更には、・・・

さらば愛しの大統領映画作品紹介

http://www.cinematopics.com/cinema/works/output2.php?oid=10597

CM界で常に新しいものを贈り出す柴田大輔が世界のナベアツとタッグを組み、「これは映画なのか!?」と、これまでの映画体験を覆すほどの、とことん「笑い」を追求したオリジナル作品を作り上げた。・・・

柴田大輔 研究してみた日記

http://blog.goo.ne.jp/tanmen_daisuki

フォトジャーナリスト柴田大輔さんは、2007年エクアドルに暮らすアワ民族を中心としたコロンビア難民グループ出会い、彼らと交流を深めながら、難民としての困難な状況だけでなく・・・

柴田大輔(かずさDNA研究所室長)の公演にて・・・21世紀バイオテクノロジー時代であると云われている。

医学の分野では、ヒトのゲノム塩基配列の解読が進められており、全体の概略が2000年6月に発表された。

この成果は、新たな医薬品の開発・・・

柴田大輔のページ

http://www.kazusa.or.jp/gene-f3/shibata/

かずさDNA研究所植物遺伝子第2研究室室長 柴田大輔、何を研究している?、何を研究してきた?、講演など・・・

2010-08-08

http://anond.hatelabo.jp/20100808133243

なるほど。

「書いてないことを勝手想像して決めつけること」は咎められるが、

「考えてなかったことを勝手に創り上げてそういうことにしてしまうこと」は咎められないんですね。

すばらしい自己愛ですね。

あと、ろくな情報も開陳しない(できなかった?)くせに文意をくみ取れ、とかほぼ無理。

もしかして今日早川由紀夫さんはここにいたのかな?

2010-08-05

スパムメール:送信元(ho.wins-rainbow.net

□─────────────────────────────□

自分磨きのススメ■

フリーマガジン

□─────────────────────────────□

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

‐‐‐‐たった30日間で‐‐‐‐

・━┓・━┓・━┓・━┓・━┓

┃永┃┃久┃┃消┃┃臭┃┃!?┃

┗━・┗━・┗━・┗━・┗━・

今すぐ確認↓

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★



・どんなにキレイ女の子でも、

・どんなにカワイイ女の子でも、

・どんなに大好きな女の子でも、

体臭がキツイ人」、「クサイ人」が好きな人なんていないですよね


ネットだからこそ・・・、

解┃決┃で┃き┃る┃ん┃で┃す┃!!┃

━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛

コレを使用すれば↓↓

実際にご利用いただいたモニター

■■■ ■■■

■ ■ ■ ■

■■■ ■■■

■ ■ ■

■■■ ■■■パーセント

強┃ 制┃ 体┃ 質┃ 変┃ 換┃

━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐

|D||E||O||+|

└─┘└─┘└─┘└─┘

デオプラス - nioless soap -

────────────────────

⇒ 悩む前に今すぐ購入を↓

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300



体にしみついて、なかなか離れない

わ│ き│ が│  加│ 齢│ 臭│

─┘ ─┘ ─┘  ─┘ ─┘ ─┘

真剣に悩むあなたへ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この消臭石鹸

皮膚科医推奨☆重度のワキガも30日で消臭!

■ 4日お風呂に入らなくても、まったく臭わない!?

■ さらに、半年以上の効果持続の報告が!!

だから・・・

もう消臭スプレーや高価な手術なんて必要ない!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300

‐‐‐‐たった30日間で‐‐‐‐

・━┓・━┓・━┓・━┓・━┓

┃永┃┃久┃┃消┃┃臭┃┃!?┃

┗━・┗━・┗━・┗━・┗━・

実際に厳しい商品企画会議の際に喝采を浴びた

プレゼンテーションの設問事項をご確認下さい!!!

[設問1]-----------→なぜ30日間必要なのか??

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

DEO+は肌のターンオーバーサイクルに注目しました・・・!

肌のターンオーバーは28日周期と言われています。表皮細胞

基底層で新しく生まれて・・・

⇒ 続きはコチラ

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300

[設問2]-----------→「永久消臭」の理由は??

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ニオイを永遠に消すには「ニオイのしない体質変換」

が必要だったのです。

柿主成分カキタンニンに含まれる強力ポリフェノール

悪臭成分をつかまえ・・・

⇒ 続きはコチラ

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300




自分がくさいなんて信じたくないかもしれませんが。

なかなか自分では、体臭のキツさは気づかないそうなんです!

しかもクサイ人がいいなんて人はいません!!

悩む前に今すぐ購入を↓

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300


■■■ 開 発 途 中 で あ る 実 験 を ス タ ー ト ! ■■■

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

東京都某所のペットショップご協力のもと、

ペットの中でもダントツで臭気値の高い「犬」

このDEO+を30日間使用してもらいました。

実験内容】

----------------------------------------------------

6匹中3匹の犬に30日間DEO+を使用

▼その後▼

6匹全てを【20日間】お風呂に入れず放置し、

臭気測定器にて臭気指数を測定しました。

※通常放置すると、臭気測定器を使用せずとも

悪臭は部屋中にたちこめるレベルです。

----------------------------------------------------

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

結果・・・

犬の臭気は人間の100倍あるといわれていますが・・・

果たして??

驚きの結果はこちら!!!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300


▽▼▽▼▽▼▽ DEO+は ▽▼▽▼▽▼▽▼▽

  • 当社独占開発の ----------------

┌─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┬─┐

│消│臭│3│サ│イ│ク│ル│シ│ス│テ│ム│

└─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘

  •   独占採用!  -----------------


★POINT1 洗い落とし

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ニオイの元をしっかりと洗い落とす【エタノール】配合

★POINT2 体質変化

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

汗をかいても細菌の繁殖を防ぎ、寄生している細菌をも

死滅に追いやります!!

★POINT3 --------→ 驚きの第3のシステムが!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300

★━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆

┃ DEO+ デオプラス - nioless soap - ┃

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━★

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300


デリケートな悩みだけに、

今まで皮膚科など専門のクリニックは高額だし、

恥ずかしくて行けなかった人が非常に多かったと思います。

そして、体臭というのは、

自分自身では気づかないというのが一般的。

だけれども、そういった一般的な臭いを

対象としたデオドラント商品は星の数ほどあります。

し・か・し

「DEO+ デオプラス - nioless soap - 」は、

そういった一般的な商品では改善できなかった

自他共に分かるほど強烈な臭いを放つ重度のワキガや悪臭を

30日間で永久に消臭するように、医療現場の業務用として

皮膚科医団体が開発したものだから、

その消臭パワー・持続力は想像以上!

詳しくはコチラです!!

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300

==================================================

カ┃ キ┃ タ┃ ン┃ ニ┃ ン┃ の┃ パ┃ ワ┃ ー┃

━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

==================================================

キタンニンのパワーを知れば、DEO+の消臭力も納得!!

なんと、悪臭成分をつかまえ消臭する、ポリフェノール

緑茶の10倍、ワインに換算すると、なんと

30倍はいっている超強力成分なのです!

キタンニンの詳細はこちら!!!

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■ 実際にご利用になられた、モニターの声。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

なんと試した 9┃ 8┃ %┃ものモニター

━┛ ━┛━┛

半年後でも 完┃全┃無┃臭┃を 実┃感┃!!!

━┛━┛━┛━┛ ━┛━┛

モニターの声】

★*(28歳 土木男性

満足度:★★★★★

「いままで他の石鹸やスプレーで

どうしても消せなかったニオイがなくなった!!」

★*(39歳 デザイナー 男性

満足度:★★★★☆

ワキガでなやんでいたが今は仕事

4日お風呂にはいらなくても全く臭わないんです!!」

★*(33歳 配管工事業 男性

満足度:★★★★★

「妻との肉体関係が復活したw」

★*(44歳 会社員 男性

満足度:★★★☆☆

「この石鹸をつかいだしてから、あっという間に加齢臭は消え、

女性社員にもしつこく食事に誘われるようになり、ちょっと困っています」

★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★

そして、モニター大賞発表!!

★.。:・・.。:*・★.。:・・.。:*・★

栄えある、モニター大賞に選ばれたのは・・・

この方!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

埼玉県 学生 畑中 修さん(22) 彼女ができちゃいました!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

冗談半分に使ってみたのですが、これが驚き。30日使っただけで、

それまでどうやっても治らなかったワキガが、どれだけ汗をかいても

臭わなかったのです。それが一年以上効果は続き自信をつけた僕は

大学に入り、年上の彼女を手に入れちゃいました。今では、

他の女の子からも声をかけられ、彼女の嫉妬に困ってます。。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

畑中さんはいったいどんな美女を手に入れたのか??

詳しくはコチラ!!

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300

実際にご利用いただいたモニター

■■■ ■■■

■ ■ ■ ■

■■■ ■■■

■ ■ ■

■■■ ■■■ パーセント

強┃ 制┃ 体┃ 質┃ 変┃ 換┃

━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛ ━┛

┌─┐┌─┐┌─┐┌─┐

|D||E||O||+|

└─┘└─┘└─┘└─┘

デオプラス - nioless soap -

────────────────────

皮膚科医専用での業務用として開発されたプロ仕様

なので・・・お値段も・・・・

ですが!

本日は、この激安価格で勝負させていただきますよ!!

http://ho.wins-rainbow.net/m/?dis=1562&did=276&meid=834&meno=38300

(※在庫がなくなり次第終了となります。)

最後までご覧頂きありがとうございます。

□─────────────────────────────□

自分磨きのススメ■フリーマガジン

このメールマガジン無料情報サイト他に

登録された方にお送りしております。

登録された覚えのない方、配信解除をご希望の方は下記の

アドレスメールをお送り頂ければ自動的に解除されます。

配信停止メールアドレス:stop-oh@rainbow.am

発行元: MATSUOマガジン

担当者: 早川秀信

□─────────────────────────────□

2010-07-22

http://anond.hatelabo.jp/20100722171122

作家が活路を求めれば、書かせてもらえるほど文芸世界は甘くない。むしろ文芸ジャンルの中で

ここんとこ一番出版の敷居が低かったのがラノベ

早川は確かにこの数年ラノベ作家を積極的に使ってるけど、ハヤカワJA向きの作家を選んでるのは確かだし、

SF好きが多いラノベ作家の間では、ステータスもあるから、作家側で売り込めばどうにかなるもんじゃない。

ラノベ作家の他ジャンル進出は、ラノベ作家が売り込んでるというより、他ジャンル側が、新進作家の多い

ラノベに目をつけて引き抜いてる話。

2009-02-08

http://d.hatena.ne.jp/zgok0079/20090208

早川文庫の版型が変わるとかなんとか。

最近文字が大きくなって高齢者に配慮した文庫になっていると思っていましたが、版型を大きくするとねー。

やっぱ若い人はSFにあんまり興味がないのかな。

2008-12-17

黄色い小口

前々から思っていたがあの早川ポケットミステリと言うやつはなんなのだろう

不気味な表紙。やたら紙質の悪いページ。小口の黄色いインク

とても手に取ってもらおうとしている本では無い気がするのだが

ミステリマニア以外はお断りな雰囲気を出したかったのだろうか

紙の質を下げて単価を安くしたペーパーバックと言うにはそれほど安く無い

と言うか単価下げたいんなら表紙は無地でいいだろう。あの抽象的で不気味で所有欲の湧かない表紙にしているのはやはり何か意味があるのか


本を買うときは何も中身だけ買うわけじゃない。

現代の文庫本にも劣る紙質と無価値な表紙。さらにカバーすら付いていない。

正直あんなゴミに金を払う気にはなれないので、今まで一度もポケットミステリを買った事は無い。

というか手に取るのすら嫌なのでロクに読んだ事すら無い

正直あのレーベルが未だになくなっていない事に驚きだ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん