「ファンタジア」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ファンタジアとは

2021-01-18

今後、まんがタイムきらら日常系アニメを期待するのはやめろ

ごちうさの3期が終わり、『ゆるキャン』と『のんのんびより』へと続く。これから少なくとも3ヶ月先は移住先を探すこともない安泰な日々が続く。

しかし、ここから先はどうなるのか。さらに先に『まちカドまぞく』の2期があるが、1期より作風が変わると聞く。ひょっとすれば、『NEW GAME!』のようにいざこざの多い作品に変わっていくかもしれない。日常系アニメの新作がないか不安になっている人がいるはずだ。

そういえば、アニメ化が発表されたきらら原作漫画は『球詠』だったよな。この作品最後アニメ化の発表がされた作品が現れなくなって1年半も経つ。

しかしながら、これからアニメ化の発表がされるきらら原作漫画が増えていくだろう。だが、それと同時にきらら原作アニメに対して「自分が期待していたものと違う!」という批判が急増していくと思う。

なぜなら、まんがタイムきららからきらら系と呼べるような日常系が減ってきているからだ。

きららに対する偏見払拭必死きらら編集部

私は日常系アニメが大好きできらら雑誌を読んでいる身だ。未来日常系アニメが出てくることを楽しみにしていた。

しかし、私は、2018年ぐらいから、きらら編集部日常系冷遇するようになったと感じた。

そして、きらら編集長インタビューを読んで、まんがタイムきららから日常系がなくなるのは確実だと確信した。

ただ、最初に『ひだまりスケッチ』がアニメ化し、『けいおん!』、『GA 芸術科アートデザインクラス』と続いていって、きららといえば女子高生4・5人の学園ものという印象が我々の想像以上に強くなってしまった。もっと4コマ多様性を見出そうと思って企画したきららが、いつの間にか多様性のなさの象徴みたいになってしまっていたんですね。どこかで一度その固定観念を壊して、新しいきららの形を作らなければいけないと思い、2011年に「まんがタイムきららラク」を創刊しました。
芳文社創立70周年を迎えて。「まんがタイムきらら」編集長が考える“これからの日常系”の形

やはり、「きららといえば日常系」という風潮に対して、きらら編集部は好ましくないと思っていたようだ。

*****

では、まんがタイムきららについて振り返ってみよう。

2011年に『あっちこっち』、2012年に『夢喰いメリー』のアニメ放送された。「まんがタイムきらら日常系だけではない」とアピールする機会になり得たが、いずれも成功したとはお世辞にも言い難かった。特に夢喰いメリー』は原作ファンから酷評をされている。

2013年に『ゆゆ式』のアニメ放送し、『きんいろモザイク』『ご注文はうさぎですか?』へと続いた。この頃に「まんがタイムきららといえば日常系」というブランドイメージ確立された印象だ。

きららに対するイメージ確立された後も、日常系ではないきらら原作漫画アニメ化して放送されたが、そういったアニメ日常系アニメに比べたらヒットしているとは言い難い。

一方、編集部から大きな期待が寄せられたまんがタイムきららラクだが、けいおんゆゆ式のような大ヒット作が現れず、2017年12月号を最後休刊してしまった。


そして、ミラクの末期の頃から既存きらら系列雑誌作風が変わっていった。

まず、2018年から2019年前半ぐらいかけて、まんがタイムきららMAX連載の未アニメ作品が、2~3巻分の短期で、次々に連載終了していった。特に『どうして私が美術科に!?』の連載終了はきららの読者に大きな衝撃を与えた。元々、きららMAXは、前衛的な作風マニアックネタを扱う作品が多かったが、ミラク創刊の影響で、きららMAXは萌え要素が多い作品が増えた。ミラク休刊を期に、尖った作品が増えてきた。

さらに、『ななどなどなど』のような和気あいあいとは言い難い作品や、『RPG不動産』のようなファンタジー系の作品が増え、『奥さまは新妻ちゃん』『一畳間まんきつ暮らし!』『メイドさん下着特別です』のような男性読者に媚びたお色気要素が強い作品も出てきた。


そんな中で編集部からプッシュされていた印象が強いのは、きらら本誌で連載していた『甘えたい日にはそばにいて。』である。この作品は『幸腹グラフィティ』の作者、川井マコトが送る小説家少年アンドロイド少女恋愛を描いたシリアス作品だ。

きらら作家としてそこそこ知名度があるとはいえアニメ化されていない作品としては破格の待遇編集から猛プッシュされていた。3回連続センターカラー連載したし、1巻発売当時、アニメ放送していた『スロウスタート』との合同フェアを行った。

しかし、鳴り物入りで連載されていたにも関わらず、アニメ化されることなく3巻で終わってしまった。


そんな長期に渡る試行錯誤だったが、きらら編集部の期待に応える傑作がようやく現れた。それは『ぼっち・ざ・ろっく』である

ぼっち・ざ・ろっく

ぼっち・ざ・ろっく』は、これからまんがタイムきららを語る上で絶対に外せない作品である


この漫画は、タイトルが示す通り、陰キャ主人公バンドに加入してロックスターを目指す王道ロック漫画である。間違えても『けいおん!』と同じようなものを期待して見るものではない。むしろ、『けいおん!』が嫌いだった人が見るものだ。個人的には、この作品が売りにしている主人公の顔芸と陰キャネタ生理的に受け付けない嫌いな作品だ。


ぼっち・ざ・ろっく』はとにかくすごい。単行本1巻発売日直後に重版がかかり、LINEスタンプが発売された。そして、「次にくるマンガ大賞 2019」で8位にランクインした。

おかげで、きららでは陰キャ主人公ノブームが巻き起こっている。そのブームは、荒井チェリーというきららの創刊期から連載作品を持つベテラン作家ですら巻き込んでいる。列挙すればこんな感じだ。

そんな『ぼっち・ざ・ろっく』にアニメ化の話が来てもおかしくない状況だと言える。では、肝心の出来はどうなるのか。制作会社ガチャと呼ばれる風潮が強いが、それに関しては心配する必要はないだろう。

*****

ここからは、個人的妄想。内情を知らないので、今後どうなっていくかは、まだ分からないことだということに留意してもらいたい。


テレビアニメぼっち・ざ・ろっく』は、アニプレックスが間違いなく神アニメにしてくれるはずだ。きらら切り札である以上、粗末に扱われることは絶対にないだろう。作画に関してはしっかりした制作会社を選ぶし、脚本だって原作ファンからの高評価であふれかえっているので十分保証できるだろう。


それで、なぜ『ぼっち・ざ・ろっく』の話にアニプレックスを出すのか?


その大きな理由ソーシャルゲームきららファンタジア』にある。このゲームアニプレックスパブリッシャー(配信元)でドリコムディベロッパー(開発元)である

ぼっち・ざ・ろっく』の連載が始まる頃は、きららファンタジアの販促に力を入れていた時期だった。それを象徴するアニメは、2017年秋季放送された『ブレンド・S』と、2018年冬季放送された『スロウスタートである。この2作品は、アニプレックスドリコム、そして芳文社製作委員会に名を連ねている。

この頃のきらら編集部アニプレックスを強く意識していたんじゃないのかな。特にぼっち・ざ・ろっく』の場合、その傾向が強く表れていると感じる。主要人物の名前は、ASIAN KANG-FU GENERATION(アジカン)メンバーが由来だ。アジカンは、アニプレックス親会社ソニー・ミュージックエンタテインメント所属である。ここから、作者と編集は、構想の段階でアニプレックス意識していたのだろうと推測している。


タイムパラドクスゴーストライター』というジャンプ打ち切り漫画には、「実は(アニメ化の)オファーだけなら、早い作品だと1話目の次点で、もう来るんだよ」というネタ画像がある。ひょっとすれば、『ぼっち・ざ・ろっく』は、比較的早い段階でアニプレックスからオファーが来ているのかも知れない。逆に、芳文社からアニプレックスアプローチしていたのかも知れない。それだけ芳文社アニプレックス距離感が近いはずだ。『きららファンタジア』が配信されたばかりの頃は特に


そういえば、こんなTwitterアカウントがあるけど、遅くてもこのアカウントが作られる前からアニメ化が決まっていたんじゃいないのかね。主人公演奏動画投稿きっかけにSNSを始めるエピソードだけど、このアカウントの初ツイート2019年8月16日、このエピソード掲載されているきららMAX発売日は2019年08月19日である。早すぎないか

ファンがやるにしても、フラゲでもできないだろう。最新のツイートあたりに、音楽流れる一枚絵があるけど、この絵は作者が描いたものじゃないよね。ひょっとしたら、アニメ作画担当が描いたものかも知れない。ちなみに、Twitterは、YouTubeニコニコ動画とは違って、JASRACと許諾契約をしてないから気をつけてね。


きららファンタジア』は、リリース開始期に多くのトラブルに見舞われて短命で終わるとささやかれていた。しかし、そんな悲観的な予測を超えて、2020年12月リリース3周年を迎えた。それを記念してメインクエスト第2部がリリースされた。これから、またアニプレックスきらら原作アニメが増えていくのだろう。そのトップバッターは『ぼっち・ざ・ろっく』になるに違いない。

ビジネスは出だしが肝心だ。アニプレックス芳文社は『ぼっち・ざ・ろっく』にまんがタイムきららときららファンタジアの命運を賭けるつもりでいるに違いない。それ故に、アニメスタッフ錚々たる顔ぶれがそろうし、宣伝にもかなり力を入れるはずだ。

具体的には、『鬼滅の刃』のプロデューサー担当した高橋祐馬、『紅蓮華』を作曲した草野華余子、「チカっとチカ千花っ」で大きな反響を読んだ中山直哉が名を連ねることになるだろう。ロック界の重鎮たちも出てくるんだろうね。アニメーション制作ufotableが最有力になると考えている。次点は、A-1 PicturesCloverWorksだ。

ぶっちゃけ、このアニメ鬼滅の刃スタッフが集うことすらあり得ると思う。宣伝映像の冒頭に「鬼滅の刃スタッフが送る」というナレーションを添えるだけで、誰もが飛びつくに違いない。まさに鬼に金棒。

テレビアニメぼっち・ざ・ろっく』はアニメファンはおろか一般人ですら唸らせる出来になり、アニプレックス芳文社が望んだ通り大ヒットするに違いない。そして、「きららといえば中身のない日常系」というネガティブイメージを抜本的に改善していくだろう。


*****


こんな感じで、個人的妄想をひたすら書きつづった。

これがどれくらい当たるのか。答え合わせは2021年1月19日から始まるだろう。まんがタイムきららMAXの発売日だ。その次の月の2月25日は『ぼっち・ざ・ろっく』の単行本3巻が発売される。その間に、重大なニュースがやって来るはずだ。

いずれにせよ、きらら編集部にとって『ぼっち・ざ・ろっく』はまんがタイムきららを変える大きな存在だということには間違いない。

実際、ごちうさ3期に放送されたきららMAXのCMで紹介された作品は、ごちうさときんモザとこの作品だけだった。新型コロナウイルスのせいかもしれないが、はっきり言って、きららMAXの未アニメ作品は「ぼっち・ざ・ろっく』以外は雑魚」という扱いなんだなと感じた。それだけ、『ぼっち・ざ・ろっく』の注目を集めるのに必死なのだろう。

さいごに

私はきらら雑誌を読んでいて、日常系が減ってきていると感じていた。

きらら編集長インタビューを読んで、きららから日常系が消えていくのは確実だと痛感した。

きらら編集部は『ひだまりスケッチ』や『けいおん!』がヒットしたときから、「きららといえば日常系」のイメージ危機感を持っていたのだ。


きらら編集長インタビューで「多様性」という言葉を使っていたが、我々が持つきららに対するイメージに対して、作者も編集プライドが許さないのも大きな理由の一つなのだろう。そりゃそうだよな。自分たちで一生懸命作って世に出した作品を、きららというだけで、萌え日常系と言うだけで「中身が無い」とか「低俗だ」とかと酷評されたら誰だって傷つく。そんなイメージ払拭したくなるのは当然の話だよね。

10年以上前から受けてきた屈辱を晴らそうと、長期に渡る試行錯誤の結果、『ぼっち・ざ・ろっく』という今後のきららにふさわしい作品が表れた。あとは、大ヒットを目指してアニメ宣伝に力を入れていけばいい。そして、『ぼっち・ざ・ろっく』に続く「中身のある作品」を出していけばいい。そうすれば、まんがタイムきららから「中身のない日常系」は駆逐されていくだろう。

から、私は言いたい。







まんがタイムきらら日常系アニメを期待するのは、もうやめろ。

これから本当の意味で「難民時代」がやってくる。

2021-01-06

ファンタジアビルドすき

富士見ファンタジア文庫ソシャゲ

酷評されてて公に言えないけどすき

ゼルガディスの再臨がダサいってまとめブログに書かれたけどすき

シナリオがなろうレベルって言われてるけど、そもそもなろうも出してるラノベレーベルが元だからノリが合ってると思う

ただ明らかにFGOのパクりなのは擁護できないしサンタ加藤恵ちゃんガチャ回して出なかったのはきらい

でもすき。前衛後衛を入れ替えて戦えるのすき。前衛NP貯めたら最後ボスまで温存する為に後衛と交代して乗り切って宝具ぶちかますのすき

クロスオーバーすき。好きなキャラが知らないキャラと掛け合い漫才しててクスっときた。今その知らないキャラ作品アニメ見てる

すきだけど勧められない出来なのは知っているから黙る

2020-12-14

[]

GEOオンラインストアでまた週末セールやってた

先週は書いそこねたから今回はチェックした

でもこnyゆゆはびみょうだったからけっきょくなにもかわずにおわった

まあ年末年始セールがあるしな

まよったもの

ps4

テイルズオブベルセリア 1999→おもろいらしいが35にもなってテイルズはsんどい さいごにやったのはデスティニー2 つかまともにkラしたhのファンタジアエターニアだけだわ アビスおもしろときいてあけどけきょくしなかった

ベルセルク無双999→ キャラいろいろいるけど実質的ガッツ無双ってのとps2無双もどきのをもうやったことあるからいかなって 安いってのがひかれた理由

13きへいぼうえいけん→5500くらい セールなのにやすくないかボツ やりたんだいけど

ドラゴボふぁた¥ず無印999→キャラ少ないしけっこうむずそうだからパスぐらいいし21号すきなんだけど

がんぶれ3 ちょっとやってみたいけどかうまではない

vita

真・ガンダム無双999 うーんなんとなくパス ちょっとやってみたくはあるけどかうまではないという

ソウサクデルタ 500 協力プレイとかの面白さ前提だからひとりだとあんまむいてないっぽい

ドラクエビルダーズ1 v399 itaだとびみぃおらしいい

3ds

ルンファク4 完全版?がすでにでてるってj点でちょっと・・・るんfがくとか牧場物語じたやったことないし

ラジアントヒストリア完全版2500 これもなかなか値下がりしないね体験版だけプレイしたけどグラフィックストーリークロノトリガーっぽさ おっさんがイマやるにはしんどい

FE 暗夜 1999 むずいらしい feじたいやったことない でもキャラとかよさそうだからやてみたい 王がけいぽい おうがもやたおkないけおd

FEえこーず 道場

2020-11-25

のんのんびよりコラボすべきゲーム一覧

ドラゴンクエスト10

ドラゴンクエストウォーク

星のドラゴンクエスト

ドラゴンクエストモンスターズ

スーパーライト

ドラゴンクエストライバルエース

ファイナルファンタジー14

ファイナルファンタジー レコードキーパー

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス

ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス 幻影戦争

ディシディアファイナルファンタジー

オペラオムニア

ロマンシング サ・ガユニバース

インペリアル サ・ガ エクリプス

シノアリス

リムエコーズ

スーパーロボット大戦X-Ω

スーパーロボット大戦DD

機動戦隊アイアンサーガ

ツイステッドワンダーランド

刀剣乱舞

艦これ

オルタナティブガール

アリスギアアイギス

KOF98

パズドラ

モンスト

アズールレーン

コンパス

ガールズ&パンツァー

ウチ姫

ガールフレンド(仮)

神撃のバハムート

シャドウバース

グランブルーファンタジー

アイドルマスターアプリシリーズ

ドラゴンボールアプリシリーズ

ラブライブ!スクフェス

マギレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝

Fate/Grand Order

きららファンタジア

プリンセスコネクト! ReDive

レッドプライドオブエデン

バンドリ!ガールズバンドパーティー

D4DJ

2020-08-19

anond:20200818211709

真面目な話をするとラノベ起源普通はソノラマ・コバルトの創刊、

どんなに遅らせてもスニーカーファンタジアの創刊なので、

必然的スレイヤーズの頃にはジャンルは完全に確立されていたぞ。

スレ以前にはロードスだって相当にカジュアルファンタジーだったし、

1989年にはフォーチュンクエスト1991年にはゴクドーくんが立ち上がっているわけで、

スレは確かに革新的作風だったが、決して類例がないほど孤立した作品というわけではない。

もちろん今でも多くのラノベ作家や読者がリスペクトを表明している。

2020-06-24

SNS上で発言するメリット何?

発信することで当人思想を知らしめることができるけど、全員が肯定するような意見ってむずかしい。 https://github.com/google/tsunami-security-scanner/issues/5 みたいな投稿をしてしまうと、しょうもないことを求める人なんだな、こいつが所属している企業プロダクトは使わんとこ。ってなるじゃないですか。

ほかだと、新型コロナの追跡アプリで物議を醸しているけど、外野がこの件について「僕はこう思ったッス」って投稿したところで、全体を捉えれてないが故に突っ込まれて思慮が足りていないことが露呈してしまうこともあるだろう。不幸なケースだと「帰宅ファンタジア」とツイートしただけで「炎上」扱いされてしまうわけで。

SNS全盛時代で寡黙は金ですよ。

2020-06-20

やり込みと廃課金しかないのか

筆者はそもそもゲームがあまり得意ではないこともあり、今プレイしているのはアズレンだけである

これは、課金額がそこそこかつ、スキマ時間あるいはながらで楽しめるゲームが、他に見つけられていないからだったりする。

個人的に、ゲームはゆるーく遊びたいというのが一番大きい。

ということはつまり自分が苦手なゲームは、やり込みや高額の課金事実上前提となっているようなゲーム

そういうゲームをゆるーく楽しむのも不可能じゃないと思うけど、それは経験上「ゆるーく遊ぼうとすること自体ストレスになって投げ出す」未来しかないと。

でも今人気のゲームって、だいたいこの2つの要素のどちらかあるいは両方が実装されているゲームばっかりに見えてならない。

というか、そういうゲーム情報ばっかりこっちに届く感じで、それだけで自分から探しに行く気力が削がれることおびただしい。


例えばやり込みゲー。

昔はMMOプレイ時間に比例して有利になるゲーム王道で、もちろん筆者は二度と手を出すつもりのないジャンルだ。

今だとMMOじゃないけどマイクラARK、あつ森なんかは「ゲームから現実世界ログインする」プレイタイルになるタイトルとして有名でしょ?

しかマイクラARKは死に要素にプレイヤーキル要素、更にはアイテム全ロスのリスクであるとか、相当シビア

それらがないモードや、ヌルくするMODがあるのは知ってるけど、そんな下駄を履かせてもらってまで遊びたいとは思わないし、それだと多分それぞれのゲーム本質ボケてしまいそうなのも気になる。

あと、APEXは聞く限り、モンハンPvPになって廃課金要素が加わったみたいな内容で、そんな死ぬほどMっぽいゲーム世界中でウケてるとか、ゲーマーやべえと思わされる。


あとは、ガチャという名の高額課金誘導されるゲーム

これはまあ稼いでいるソシャゲ大体そうでしょ?

FGOグラブルはもちろん、シャニマスとかプリコネとか、女性向けだとあんスタとか?

特にシャニマスイラストが驚くほど絵画的でクオリティが高く、プリコネは「赤ちゃんになれる!」と評判で、どっちも興味がなくはないが、実際始めてみたら「そんなことよりガチャだ」ってなるよね多分。

課金額は家賃まで」を守ってプレイすればとかそういう問題じゃないし。


そうなるともう、体つよつよになる実益を兼ねたリングフィットをやるくらいしかなさそうだけど、どこにも売ってねえし!

かといってダークソウルみたいな死にゲーや、壺男みたいなイライラゲーを台バン発狂しながら遊ぶのもなあ(全然ゆるく遊んでない)。

ドルフロ?そういう艦これライクゲーム艦これだけで十分だから。もう遊んでないけど。


結局、ゆるーく遊べるというのはゲーム作者側にとって稼げないので、メジャーにはなりえないということかな。


(追記)

今やっているのがアズレンだけなのはその通りだが、過去にはバイオハザードマリーのアトリエ、あとはプレステ移植版のときメモテイルズ・オブ・ファンタジアが、自分の中では神ゲーだったかな。

あとチョロQは1~3まで遊んだし、これも超楽しかったけど、以降はそれまでと全然違う作風になったっぽくてやらずじまい。

バイオは2・3とやった時点で1に比べて全然怖くなかったので見切りをつけた。ちな無限ランチャーは取ったけどナイフクリアはできなかった。

アトリエエリーになって音楽微妙だったのと、内容的に一気にめんどくさくなって(ry

ときメモは本当に最高過ぎて、逆に他のギャルゲーを遊ぶ気がなくなって今に至る。オールクリアしたセーブデータが飛んだのも、今は良い思い出。

テイルズデスティニー以降のいのまたむつみキャラデザ個人的に刺さらなかったので(ry

ああそうそう、風のクロノアラスト感動したけど、プレイのほうは個人的ちょっと難しめで、やはりアクション系は格ゲーと並んで自分には鬼門と思わされたっけ。

まあ、過去を振り返っても仕方ないので、これは敢えて書かなかったのだけど。

2020-06-07

anond:20200607033145

ディズニー戦後あたりから稼ぐことを意識し始めた印象。

特にウォルト実験を握っていた時代は、稼ぐことは二の次、三の次だったせいで苦労したっていう話はよく聞く。

ファンタジア』は当時、観客数はトップクラスだったようだが、制作に金をかけすぎて赤字だったらしい。

戦中で作っていたプロパガンダ映画も、政府に依頼されて渋々作らされた上に赤字だったんだとか。

昔は差別的表現無頓着なことが多々あったが、その反動で近年ではポリコレ意識した作風になってる(露骨過ぎるって指摘もあるが)。

まあ、良くも悪くもブランド歴史ありってことなんかな。

ツイステも個々人がどう評価するかはともかく、その歴史の1ページに刻まれるのだろう。

2020-05-30

ソシャゲルールすら理解できない

高校卒業までは携帯電話を持っていなかった。大学入学から今まではイエデンワPHS)で過ごしてきたが、PHSがなくなるということで先日スマホ契約した。

割とごちうさ好きだし、スマホを持ったら『きららファンタジア』ってゲームをやりたいなと前々から漫然と思っていた。

で、意気揚々と『きららファンタジア』を始めた。親切にチュートリアルもついている。ついているのだが…

説明を読んでも、実際に説明通りやっても、チュートリアルプレイしてもゲームルールが一切理解できなかった。

理解できなかったので『きららファンタジア』を起動することもなくなった。

 

ソシャゲってよく「バカ御用達」みたいな扱いを受けるけど、それすら理解できない自分の頭ってなんなんだよと思う。

ついでにトランプ遊戯王MTGのようなカードゲームルール理解できない。野球など球技ルールも一切理解できない。何度説明聞いても意味すらわからない。

そういえば高校の頃国語数学英語化学の成績は学年最下位をうろついていたし、やっぱり底抜けバカなんだろうなとは思う。知能テストでIQ70切ってたし。

とはいえそうなると地理公民模試で全国偏差値70~80をうろついていたことや社会学修士号とったこと、政策シンクタンクに勤めていたこととの整合性がつかなくなる。

まあ地理公民常識問題の占める割合が著しく高いし、社会学世界魑魅魍魎しか言いようがないので、やっぱり自分底抜けバカなだけなんだろう。

2020-01-17

昔はゲーム大好きだったのになぁ

マリオ1,3,ヨッシーアイランド、64のみ

スマブラ初代のみ

ポケモン初代のみ

ペルソナ1,2罪罰のみ

テイルズファンタジア(PS)のみ

GTA3,バイスシティのみ

ぷよぷよ通(リミックス)のみ

続編とか全然触ってないので若い子との話についていけません。

2020-01-13

anond:20200113181758

https://ameblo.jp/crazy-curry/entry-10240430952.html

はい

タイトル通りのまんまなんですが

東京23区内の図書館ライトノベル作品タイトル数(冊数ではない)を

調べることにより

どこの区が一番濃いのかある種の情報量があるのかを独断偏見で推測しま

・判定方法

各区図書館書籍検索-通常は本のタイトルを入れると、その本が区内のどこの図書館にあるかを調べる-で

富士見ファンタジア」、「角川スニーカー文庫」、「電撃文庫」、「ファミ通文庫」、「ガガガ文庫」、「MF文庫

と打ち込むと、まぁ書籍が全部出るんですよ

それで、もっとも総数の多い区がオタっぽいサブカルチャー系の情報量の多い区である

で、結果




図書館名前

富士見

スニーカー

電撃文庫

ファミ通文庫

ガガガ文庫

MF文庫

総合

目黒区図書館 1463 1426 1708 776 124 458

5955

杉並区図書館

1240

652

1257

341

74

317

3881

練馬区図書館 1098 649 1411 267 21 184

3630

江東区図書館 1021 453 1248 239 63 265

3289

荒川区図書館 1039 634 1154 115 38 145

3125

葛飾区図書館 688 624 1045 148 54 169

2728

足立区図書館

955 <h3>o- **</h3>

1205

85

15

82

2342

文京区図書館 637 498 924 148 19 107

2333

品川区図書館 620 239 744 159

42

105

1909

港区図書館 518 262 907 74 15 113

1889

豊島区図書館 483 208 690 92 5 116

1594

世田谷区図書館 501 188 503 78 10 39

1319

中野区図書館 270 181 641 80 27 75

1274

台東区図書館 269 248 662 17 27 37

1260

江戸川区図書館 208

152

562

91

58

1071

板橋区図書館 284 554 128 2 11 25

1004

墨田区図書館 332 148 309 52 1 26

868

新宿区図書館 94 155 344 0 0 51

644

大田区図書館 161 127 243 60 4 44

639

北区図書館 158 102 213 25 9 13

520

中央区図書館 10 167 213 28 6 22

446

渋谷区図書館 160 70 52 16 0 0

298

千代田区図書館 35 11 25 0 0 2

73

調布市図書館 863 978 591 67 4 49

2552

※1位は赤 2位は青 で表記

目黒区の圧倒的勝利

ああ…日頃から目黒区図書館で本を借りて、揃え方がハンパないと思ってましたが

ここまで差が出るとは思わなかったのが、正直な感想です

目黒図書館のぶっ飛び具合 を前にも書いたんですが…

最近目黒区図書館で見つけたのが「新文学」 っていう本

これ、同人誌なのよね…「とらのあな」で扱ってる本を

どういう経由で目黒区図書館は入れたのか謎ですが入ってます

2020-01-03

2019年、買って(お金をかけて)よかったもの

1 洗濯乾燥機

嫁姑確執から乾燥機能を憎んでいた母親をその場のノリで押し込めついに乾燥機能つきの洗濯機を購入した。

夜中に回して朝には乾いてるし、雨の日でも乾かせる。

一応風呂場に浴室乾燥機能もついているが、干しているとクソ(父親)がたまに「風呂に入れねえ」と荒らすのでその機会もかなり減った。(そのたび洗濯ピンチ等を壊すので結構被害である

洗濯物はベランダに干したい」という母親の願望によりパンツからからみんなGoogleストリートビュー他ありとあらゆる写真に撮られていた我が家だが、ようやく改善兆しが見えてきた。

といっても母親は頑なに乾燥機能を使おうとしないので、頃合いを見て母親には洗濯から卒業して貰う。

2 Spotify

これまでSONY信者らしくウォークマンを持ち歩いていたが、最近充電したり音楽転送したりといった作業をやっていられなくなったのでXperia経由で聞くようになった。

最初Amazonアプリ自分が持っている曲だけを延々と聞いていたが、Spotify登録したら快適どころの話ではなかった。

勉強用のBGM。超集中するためのプレイリスト。なんかとりあえずテンション上げたい時。とにかく落ち込みたいとき。寝るのでBGM欲しいときSpotify側が用意してくれているプレイリストを流しているだけで全体的な効率がとても上がった。

あと、デビューしたてでまだどこともコラボしてないアーティストや、これまでチェックしてこなかった国のアーティストの曲をたくさん聴くことができて、いくつかお気に入りアーティストも見つけた。

これまで何年も「新しいアーティストを発掘したいけどどうしたらいいんだろう。よくテレビ音楽番組で流れているような曲は好みじゃないんだよな」と悩んでいた解決策はSpotifyにあった。

3 各種配信サービス

AmazonプライムビデオNetflixディズニーシアター(ディズニーデラックスの中のアプリ)と契約している。

これだけあると見たいものはだいたい見られる。

もともと映画が好きで1週間に1度は映画を見に行くような生活をしていたので、もはや我が家パラダイス

お腹が痛くてトイレに籠もっているときも、寝る前のぼんやりしている時も、ちょっと待ち時間ができちゃった時も、好きなだけ映画が見られる。トイレで見た映画の続きをリビングテレビで見ることもできる。

特に映画館でのマナーが最悪な両親をもう映画館に連れて行かなくて済むようになったので、精神的にかなり楽になった。

子供の頃ディズニー映画を「ファンタジアしか見せて貰えなかったので、初めて見る「シンデレラ」や「アラジン」などを眺めながら子供の頃の自分に「良かったね」と呟いている。

でもはやくデラックス解約してディズニープラスにしたい。プラス上陸はまだ?

3.5 Amazonのファイアスティック

3のおまけ。配信サービス各種をテレビで楽に見るにはこれかGoogleのどっちかを買えばいい。

ファイアスティックはセール時2000円代で買えるのでお買い得だった。

4 ダイソンハンディ掃除機

よく家電破壊する父親のせいでこれまで3000円くらいのとにかく安い掃除機しか買わなかったが、セールの時に思い切ってダイソンのを買った。充電しておけばケーブルなしで持ち歩けるタイプ

めっちゃ吸引力が違う。うるさくない。掃除機から出てくる空気が臭くない。

安い掃除機をかけたあとにダイソンのかけると、なぜかめっちゃゴミが取れる。

ハンディなので普通のより吸引力は落ちるらしいが、それでも3000円のに比べたらすごい。

ケーブルという制限がなくなったのでホイホイどこでも掃除ができる。

掃除機かける機会もめっちゃ増えた。

5 さらしブラ

肉体の性別女、心も女だけど、昔から自分の肉体に胸(おっぱい)があるのはおかしいと思っていた。

でも世の中胸を強調するような下着しか売ってないし、ちょっと広告見ると豊胸だのなんだの…

自分おかしいだけかと思っていたが、ある日さらしみたいに胸を小さくするブラとか、更に上をいって胸を潰して男装したりする用のブラがあることを知った。

早速購入して着用している。すこぶる快適。悩んでいたあの頃の自分に届けたいくらい。ほんとはとっちまいたいけど、贅沢は言わない。

番外編(今年からじゃないもの

1 サブスクリプションソフトウェア

EvernoteOffice365フォトショップ、あとGoogleドライブの追加容量は、一度使い慣れると他のソフトウェアに移動するのが億劫になるくらいなのでとても便利で今更手放せない。

医療系(薬剤師)だからあんまり使うことはなくても、Officeフォトショップ仕事上もめっちゃ便利だった。

家で山のようになってかさばっていた学会誌自炊業者に送って自炊してもらって、PDF化してGoogleドライブに置いたらどこでも参照できるようになってようやくしっかり読めるようになった。

2019-12-22

ゲームにおけるビキニアーマ

まず定義として、硬質のビキニ様の防具をつけていてボトムに関してはスカートなどは含む。また、カップから腹にかけて体に密着する形で太ももなどの露出が激しい物も含めるよ。

なおPCゲームはまったく詳しくないので対象からははずしたよ。

体系的に研究してるわけでもないオタクおっさんが思いつくまま書いた感じだよ。

なおラングリッサーとアレサは殿堂入りな気もしたけど一応逐次記入。ただしラング複数いる場合一人に絞ったよ。

80年代

ガントレット ヴァルキリー

夢幻戦士ヴァリス 麻生優子』

RING MASTER ~ゴドランタの覇者プリンセスマーガレット

ワルキューレの冒険 ワルキューレ

ドラクエ3戦士

マドゥーラの翼 ルシア』

ダンジョンエクスプローラー PRINCESS』

モンスターメーカー ミリエーヌ』

90年代

ソーサリアン 女エルフ

『アレサ マテリア

『アレサII マテリア

『アレサIII マテリア

『アレサ ARETHA the SUPER FAMICOM アリエル

『アレサII 〜アリエル不思議な旅〜 アリエル

聖剣伝説3 リース

ぽっぷるメイル メイル

ラングリッサーI ナーム

ラングリッサーII シェリー

ラングリッサーIII ルナ

ラングリッサーIV アンジェリナ』

ラングリッサーV クラレット』

ドラゴンクエストVII アイラ

『甲竜伝説ヴィルガスト クリス

ネクロスの要塞 アマゾネス

風の伝説ザナドゥ メディア

フォーセットアムール コルク

0年代

ごめん0年代ほとんどゲームやってないのでわからん

10年代

バレットガールファンタジア シルヴィアオルタンシア』

CODE OF PRINCESS ソランジュブランシュフルール・ド・リュクス』

御城プロジェクト:RE 小諸城

『千年戦争アイギス 副官アリア

SAO メモリーデフラグ 【艶美な常夏剣士アスナ

少なくとも80年代の内にすでに廃れたというのはちょっと受け入れがたいし、SAOの季節限定アスナ以外のも複数ビキニアーマーのキャラが投入されてるので、「古典的剣士」のスタイルとしては確立されてるといえるんじゃないかな?

御城プロジェクト:REは非R18だが和風ビキニアーマーなキャラがけっこういるよ!千年戦争アイギスは各種ビキニアーマーが揃っていて、まさにビキニアーマーの総合デパートとでも言うべき作品なので、ビキニアーマー好きには激おすすめ!!

アテナは、あれビキニなだけで魔界村で言うところのアーサーのパンツ姿だと思ってたんだけど、あれ?鎧なのかな

まあ、ビキニアーマー自体は少なくなって来てるけど、胸や腹のラインを出すカタリナさんの鎧は露出を下げたビキニアーマーの累計に入ると思うし、マシュは旧スク水アーマーだよね?ビキニアーマーはなくなったんじゃなくて、拡散と浸透して来たんだよ!と何かSF者じみたコトを言ってみました。

2019-08-24

思春期夢精したことがない俺はアファンタジア予備軍?

ファンタジア(Aphantasia)とは心的イメージを思い浮かべることができず、頭の中でイメージ視覚化することのできない状態を指す言葉である

ファンタジアの特徴として性的妄想することができなかったり、一度会たことのある人の顔を想起できない、などがある。

ときどき絵を描いているがオリジナルの絵は10年前より少しだけ上手くなっただけである

ちなみに模写に関しては10年前より下手になっている。

重度のアファンタジアの人は言葉しか思考できず、記憶映像で思い出すことはできない。色や形や五感で感じるあらゆることを想像することもできない。

話は変わるが、記憶想像は脳の中で処理が分かれているらしい。

頭の中で何回も想像していると自身記憶と誤認するとかはないようだ。

過去記憶映像で思い出すことはできる。

思春期の頃から性的妄想をした気になっていたが、実は性的映像記憶を思い出していただけのような……。

ちなみに自分思春期から今までに一度も夢精したことがないのだが、俺はアファンタジア予備軍なのだろうか?

あと自分アスペルガーでもあるのだが脳の仕組み的に関係はあるだろうか……。

2019-07-20

転生した奴をこき使う側とか面白そうじゃね?

畜生外国人実習生制度じゃねえか!俺がついさっき思いついた新作ラノベネタをパクりやがったな!

しかも既にサモンナイトがそれを堂々とパクってるからパクりのパクりになるじゃねーか!

最近ときららファンタジアもパクりやがったな!

パクりすぎだろ!

お前らパクりすぎだろ!

プライドはねえのか!

プライドを捨ててパクればそれはそれでネタになると俺が思った途端に過去に飛んでそのアイディアをパクりやがったな!

時空を超えて俺のイマジネーションがパクられている!

2019-03-19

シンプルオススメの本教えて(ただし自身立場から

増田でどこまで集まるかはわからないけど、オススメの本を募集したい。 

ただし、例えば伊坂幸太郎新刊面白い、みたいな話は別にいらないのです。どうせ読むから

あと80年代より前に出版された名著は古典定義することにして、ここでは除きます。 

 

俺がすげーすきなのは「その人が必読と考えている本」を人から聞き出すこと。

 

ネトウヨにはネトウヨバイブルがあるだろう。

フェミニストにはフェミニストのアツイ新刊があるがあるだろう。

ガノタにはガノタ必読書があるだろうし、ラノベ好きにはこれだけは読んどけってラノベがあるじゃない。

原発デマ普段から批判している人には批判根拠にしているネタ本があるはずで、安倍批判ツイートをしている人たちには自分のそういう活動の基礎になった読書体験ってものがあるに決まっているのです。

はてサだって最近○○って本が俺の正しさを補強してくれてよかった~~って本があるじゃない当然。

 

そういう本には、人の情熱をもりあげる力がある。

俺はどんな思想立場のものでも、そういう情熱の盛り上げるパワーをもった作品が読みたいのだ。

いつもは飲み屋カウンターとかで試みるのだが、たまにはネットでやってみようかなと。

さあ、よろしくお願いします。




---------------

ブコメにて、まずはおめーのオススメを言えよ、とのお言葉いただきました。

っかー! やっぱーそーかー! っかー! しょうがねぇなー!

(本当は話したくて仕方ない)

 

 

『夢の上』(C・NOVELSファンタジア) 多崎 礼

https://www.amazon.co.jp/dp/4125011230/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_tikKCbD8G05YH

エンタメ小説乱読の俺からオススメ

多崎礼はとにかくいいファンタジーを書く。俺の中でC-NOVELの価値の半分はこの人が担っているのだが、とにかく筆が遅いお方でもあるので、知らない人があまりにも多い気がする。なにか気取った本、しかエンタメを進めたいときには、この作家オススメすることにしている。

この『夢の上』は中でも名作。めちゃくちゃ美しいし、涙が止まらないです。

 

 

人間らしさとはなにか?―人間ユニークさを明かす科学最前線マイケル・S. ガザニガ

https://www.amazon.co.jp/dp/4772695184/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_WokKCbWH9VXSC

文系科学オタの俺からオススメ

マイケル・S・ガザニガは、知る人ぞ知る有名人のはずだが、もっとまれても良いと思う。

特に人間とは? だとか、倫理とは? みたいなことを考えるには必読と言ってよい。

同じ作者の『脳の中の倫理』もオススメガザニガはこれらの書の功績によってアメリカ倫理委員会脳科学者として呼ばれたりしてるらしいぞ。

 

 

社会学の使い方』ジグムント・バウマン

https://www.amazon.co.jp/dp/4791769457/ref=cm_sw_r_tw_dp_U_x_kskKCbCBC9K9F

社会学履修の俺からオススメ

20世紀から21世紀にかけて最高の社会学者だと信じる。もっと知られるべき。

とにかく著作が多く、また割とガチ専門書ばかりなので、うっかり手に取っても読みにくいところがある本が多いのだが、これは一応入門書位置づけのはずである

もしももっとガチめにいきたいなら『リキッドダニティ』あたり抑えておくと、いろいろ頭のなかで応用が効いてくる。

  

 

2/22歳追記

めちゃくちゃ沢山のオススメありがとうございます

途中まではスターつけたり返信したりしてたけど、もはや無理なんでここでお礼を言わせてください!

今日オススメを受けて注文した本がいくつか届く予定です!楽しい休日になるぜ!!

2019-03-02

anond:20190227122714

テイルズライトオタク向けゲームなのだが、案外作品ごとにターゲットが異なる。

個人的ファンタジアエターニア・ディスティニーは死ぬほどハマってリバースジアビス普通に楽しんだが、

ディスティニー2は面白いと感じながらも強烈な拒否感も同時にある。

シンフォニア死ぬほど拒否感があった。

これは自分プレイした作品個人的感想なのだが、世間的な評価だとか売れ行きとも関連が見えない。

絵を描いた人の好き嫌いとも言えない。

多分製作側としても、作っている作品ターゲット層が誰になるのかすごく読みづらいのだと思う。

そしてJRPG流行ったいい時期のゲームで、もう時代遅れなのかも。

2019-02-27

テイルズオブシリーズの売上まとめ

前置き

2007年まではバンナム発表の出荷本数リスト存在している。

https://game.watch.impress.co.jp/docs/20071211/tales.htm

それ以降は、Wikipediaにも掲載されている国内の売上本数(おそらくDL販売は含まれていない)をベースに、別ソース海外売上を括弧書きで示している。

「出荷本数」と「売上本数」の違いに留意されたし。

追記

プラットフォームでの発売時期を書いてどれがリメイクか分かりやすくしたよ。

2007年までの作品海外出荷本数も添えたよ。

でも別ソースから、単純に「累計から海外出荷本数をマイナスしたら国内出荷本数が出る」というものじゃないから注意してね。

ファンタジア

出荷・世界

1995 SFC:21.2万本

1998 PS:76.9万本

2003 GBA31.4万本

2006 PSP:13.6万本

海外GBA版が12万本)

デスティニー

出荷・世界

1997 PS:113.9万本

2006 PS2:39.5万本

(累計出荷160万本との発表あり)

海外PS版が21万本)

エターニア

出荷・世界

2000 PS:87.3万本

2005 PSP:39.8万本

海外PS版が15万本、PSP版は1万本)

デスティニー2

出荷・世界

2002 PS2:97.7万本

2007 PSP:12.9万本

シンフォニア

出荷・世界

2003 GC:95.3万本

2004 PS2:48.6万本

海外GC版が85万本)

リバース

出荷・世界

2004 PS2:60.5万本

2008 PSP:?

レジェンディア

出荷・世界

2005 PS2:39.7万本

海外で14万本)

アビス

売上・世界

2005 PS2:74.2万本

2011 3DS:85万本

海外PS2版が17万本、3DS版が70万本)

イノセンス

売上・国内

2007 DS24.6万本

2011 PS Vita:7.7万本

ヴェスペリア

売上・国内

2008 Xb36020万本(+海外55万)

2009 PS3:44.6万本

2019 PS4:?

2019 X1:?

2019 Switch:2.9万本

2019 PC:?

ハーツ

売上・国内

2008 DS:26万本

2013 Vita:7.5万本(+海外29万本)

グレイセス

売上・国内

2009 Wii:21.6万本

2010 PS3:36.3万本(+海外53万本)

エクシリア

売上・国内

2011 PS3:66.8万本(+海外50万本)

エクシリア2

売上・国内

2012 PS3:46.7万本(+海外42万本)

ゼスティリア

売上・国内

2015 PS3:38.8万本(+海外16万本)

2015 PC:?(+海外30万本)

2016 PS4:1万本(+海外41万本)

ベルセリア

売上・国内

2016 PS3:10.8万本

2016 PS4:22.6万本(+海外39万本)

2017 PC:?

(累計販売100万突破との発表あり)

まとめ

発売日タイトル合計
1995年12ファンタジア143.1万
1997年12デスティニー160万
2000年11月エターニア127.1万
2002年11月デスティニー2110.6万
2003年8月シンフォニア143.9万
2004年12リバース60.5万+α
2005年8月レジェンディア39.7万
2005年12アビス159.2万
2007年12イノセンス32.3万
2008年8月ヴェスペリア122.5万+α
2008年12ハーツ62.5万
2009年12グレイセス110.9万
2011年9月エクシリア116.8万
201211月エクシリア288.7万
2015年1月ゼスティリア126.8万+α
2016年8月ベルセリア100万

総評

国内では安定して30万〜40万本の売上を確保する一方、

海外でも根強い人気があり、累計ではたびたびミリオンを越えている。

いわゆるAAAタイトルではなく、またコテコテJRPGでありながらも、

コアなファンを掴むことで、安定した成績を収めていると言えるだろう。

また、90年代に百花繚乱の様相を呈していたJRPG2000年代に入って失速し、

頼みのFFDQも大作化してなかなか新作が出なくなる中で、

安定してナンバリングタイトルを出し続けた功績も大きい。

この「安定感」こそがテイルズオブシリーズの最大の武器だと思う。

はたして「一発逆転」など狙う必要があるだろうか?

anond:20190226164452

2019-01-15

anond:20190115094324

んんんんん? ミュージカルinアニメなんてディズニーではファンタジアから怪奇ゾーングラビティフォールズまで必ず入っている演出なだけでアニメと相性が悪いとかそういう話ではないと思うが?

日本式アニメミュージカル演出が乏しいのはミュージカル演出それ自体に異様にコストがかかるからであって、ミュージカル演出に近い演出をしている日本製アニメ作品だって無い訳じゃないだろ。練馬大根ブラザーズの例もあるし、旧劇場版エヴァンゲリオンラストシーンなんかミュージカル的な破局じゃん。

馴染まないとかの話じゃねーよ、確実に。

2018-11-27

anond:20181127115428

日本パブリックドメインになってる有名どころ

サボタージュ」、「間諜最後の日」、「平原児」、「西部戦線異状なし」、「祇園囃子1934年)」、「祇園囃子1953年)」、「雨月物語」、「東京物語」、「地獄門」、「青い山脈 」(1949年版)、「おかあさん」など

ローマの休日」※、「戦争と平和」※、「シャレード」(1963年版)、「風と共に去りぬ」、「アフリカの女王」、「荒野のガンマン」、「ガンヒルの決斗」、「キリマンジャロの雪」、「エンブリヨ」、「ルーシー・ショー」、「ボナンザ」など

セカンドサイト光と影の中で(英語版)」、「ハングマン英語版

カサブランカ」、「紳士は金髪がお好き」、「カンサス騎兵隊」、「片目のジャック」、「マクリントック」、「バリ島珍道中」、「雲流るるはてに」、「恋愛準決勝戦」、「白雪姫

「岩窟の野獣」、「ガリバー旅行記」、「スーパーマン」(フライシャースタジオ製作分)、「ポパイ」(フライシャースタジオ製作分)、「まぼろし探偵

「C.C.ライダー

シェーン」、「禁じられた遊び」、「オズの魔法使」、「凱旋門」(1948年版)、「イースターパレード」、「雨に唄えば」、「真昼の決闘」、「ウィンチェスター銃'73」、「ピノキオ」、「バンビ」、「ファンタジア」、「ダンボ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん