はてなキーワード: テイルズとは
2位 風といっしょに
→名曲!でもポケモンなら「ニャースのパーティ」が好き(マイナー?)
→デジモンも観てなかったな……
5位 Imaginary affair
→KOTOKOはPrincess Bride!かな(ニコ動アイマス動画の影響)
6位 そばかす
→ド定番だけどジュディマリならラッキープールかくじら12号かハロー!オレンジサンシャインいれる!
7位 天体観測
→マスターピースだけどあえて入れなかったのはjupiterというアルバム全体で好きだからかな
メロディーフラッグはスペースシャワーTVで聴いて心掴まれたから入れた
8位 南風
→フルメタ観てなかった!すまん!
9位 Starry Heaven
「おちゃめ機能」「Tell Your World」 「トリノコシティ」「マトリョシカ」「スキキライ」
あたりが好きかなー。
親が厳しくてゲーム機ない(お年玉で買うのもNG)家庭で育ったからゲーソンが弱いのはある。
アニソンだと「ハートを磨くっきゃない」「氷の上に立つように」「silky heart」「有頂天人生」あたりは入れたかった。
あと神前暁やサンホラ、MOZAIC.WAV……。
古くからのアイマス好き的には「Pさん、ドームですよ、ドーム!」のセリフがあるように
東京ドームでの単独公演してほしいって言う希望があるんだけど、今までのライブ歴を見る限りは無理なんかなぁというのが正直なところ
例えば10thは西武ドーム(現ベルーナドーム)で開催だったけど、最初は765だけの発表でおそらくアリーナすら全然埋まらなくて
他マス(シンデレラガールズとミリオンライブ)の出演者発表でスタンド席がやっと埋まる感じ
その後はミリオンはなしのつぶてだけどシンデレラガールズは余裕で西武ドーム埋めて大成功って感じ
バンダイナムコフェスティバルが東京ドームで開催されたものの、実質半分以上がアイマスなのでアイマスフェスティバルと揶揄されてたんだよね
テイルズやアイカツ、ラブライブという名だたる有名IPから参加するも、それでも当日券あって埋まったかなぁくらいの割合
先日行われたバンナムフェス2ndのZOZOマリンスタジアムはまぁ同じくアイマスフェスって感じでコロナ禍はあれど割と空きが多かった
10thから5年経って出演者の高齢化(ほぼほぼ40代近い)とライブしていない(10th以降プロデューサーミーティングで5曲x2daysくらい+バンナムフェス)ブランクがありすぎるので
もう期待できなさ過ぎて絶望しそう
お隣のラブライブさんは新しいシリーズが出るたび東京ドーム埋めてるのになぁ
スターリットシーズンは前作前々作に比べたら売れたほうみたいなんだけど、半年経ってDLC配信の続報が出なくなってしまったので実質終了。追加キャラも他マス3シリーズから1人ずつで終了
せっかく他マスからいろんなメンバー集めても765ASまでは行き届かないのかぁというところ
考えれば考えるほどドームが遠ざかっていくなぁ……
一体テイルズオブなになんだ…
割と一気に遊んじゃった、
あの頃からグラフィックとかアニメーションとか諸々進化してんなぁって感想。戦闘バランスや難易度設定・システム面も良い感じ。
不満点としてムービーはまあまあ長いと感じた。
テイルズ恒例だけど終盤は世界が崩壊しそうな理由とか世界観の説明とか長すぎて「よくわからんけどなんか強い敵倒せば世界救われるんやろ?もういいよ」って思考を放棄してた。
あとCPっていう回復術とかでのみ消費されるMPみたいなのがあって、これの回復手段がかなり限られてるのは個人的にはよくないと思った。
基本は宿屋で回復で、CP回復アイテムもあるにはあるんだけど中盤まではその時点の最強武器より高価なので原則拾った分しかほぼ使えない。
ファストトラベルとかサブイベント管理用の一覧画面とか今どきのゲーム風に良くも悪くも楽になってるのに
雑魚戦でCP消耗したから宿屋まで戻ってもう一週、みたいな手間がどうしても生じて、難易度調整の一環だと思うけどそこだけ過去作よりも煩わしくなってる面があるように感じた。
あと俺は最終決戦まで魔法使いの美少女ヒロインを可愛いし強いしで使ってたんだが、ラスボス戦でメイン主人公の青年とラスボスの一騎打ちみたいになるんだよね
序盤以外主人公は一切使ってないから操作慣れてないしスキル設定とか適当だったしここは美少女魔法使いのまま行かせてほしかったなー。
やったこと:結局3つ書いた。 ブラウザによって見え方が違ったので二つ作った。
その1 ドラクエ、FF、サガ、聖剣、クロノ、マザー、桃伝、ウィザードリィ
その2 ポケモン、マリオRPG、マリルイ、メガテン、ペルソナ、デビサマ、エストポリス、テイルズ、ルドラ、バハラグ、FE、タクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ
その3 ドラえもん、貝獣物語、ライブアライブ、WA、カエル、ファンタシースター、ポポロクロイス、アークザラッド
o | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
Chrome | anond:20211215203108 | anond:20211215204743 | anond:20211215211344 |
Safari | anond:20211214172519 | anond:20211214215453 | anond:20211215132730 |
感想:案外奥が深い。
ちょっとびびったのが、ページ送りの方式に二種類あるのに気が付いたとき。
一つは巻物のように、下からセリフが行数分だけせりあがってくるもの。こちらを巻物とした。
もう一つは、続くセリフの行数に関わりなく前のセリフはすべて消えるもの。こちらを完全ページ送りとした。
動画見た方がわかりやすいとは思うが、一応AAでも多少はわかるようにしてある。
完全ページ送りのほうが多かった。
ドラクエはFC4までは巻物なのにSFC5からは完全ページ送りになったようだ。
しかし、同じ完全ページ送りでもアニメーションが二種類あるのに気がついたのは少し遅すぎた。
擬似巻物タイプ(行数分だけせりあがるように見えて結局全部上においやるもの)と
「がついているのは多いが、」がついているのは桃伝FC1とファンタシースターメガドラ2しか見つからなかった。
もうちょっとあるかと思っていた。特にSFCやPSなどの容量に余裕があるハードには。
区切りには、1.名前だけのもの、2.記号だけのもの(「や◆など)、3.名前と記号 があった。
区切りをつける位置は大別して、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない、(完全ページ送り)ページ頭には区切りが入る、(巻物式)何行かごとに区切りが入る だったかなあ。
3.名前と記号 の場合、同じ人の一続きの発話の区切り記号だけで済まされるのと、やはり両方必要なのとあった。
独特で印象に残ったのは、
FF SFC 5 同じページ内で字下げが違うことが普通にあり妙な気分になる
聖剣 DB 1 前ページと同じ話者かつ次の話者が出てこないときは字下げしない
桃伝 FC 1 三行縛り& 」
FE FC 暗黒竜 SFC 紋章 独特な巻物タイプ。特に紋章は二つテキストボックスがあってそれぞれ巻物タイプというのはちょっと不思議な雰囲気
以上
どれが一番見やすいのかは結局わかんない
やったこと:結局3つ書いた。 ブラウザによって見え方が違ったので二つ作った。
その1 ドラクエ、FF、サガ、聖剣、クロノ、マザー、桃伝、ウィザードリィ
その2 ポケモン、マリオRPG、マリルイ、メガテン、ペルソナ、デビサマ、エストポリス、テイルズ、ルドラ、バハラグ、FE、タクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ
その3 ドラえもん、貝獣物語、ライブアライブ、WA、カエル、ファンタシースター、ポポロクロイス、アークザラッド
o | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
Chrome | anond:20211215203108 | anond:20211215204743 | anond:20211215211344 |
Safari | anond:20211214172519 | anond:20211214215453 | anond:20211215132730 |
感想:案外奥が深い。
ちょっとびびったのが、ページ送りの方式に二種類あるのに気が付いたとき。
一つは巻物のように、下からセリフが行数分だけせりあがってくるもの。こちらを巻物とした。
もう一つは、続くセリフの行数に関わりなく前のセリフはすべて消えるもの。こちらを完全ページ送りとした。
動画見た方がわかりやすいとは思うが、一応AAでも多少はわかるようにしてある。
完全ページ送りのほうが多かった。
ドラクエはFC4までは巻物なのにSFC5からは完全ページ送りになったようだ。
しかし、同じ完全ページ送りでもアニメーションが二種類あるのに気がついたのは少し遅すぎた。
擬似巻物タイプ(行数分だけせりあがるように見えて結局全部上においやるもの)と
「がついているのは多いが、」がついているのは桃伝FC1とファンタシースターメガドラ2しか見つからなかった。
もうちょっとあるかと思っていた。特にSFCやPSなどの容量に余裕があるハードには。
区切りには、1.名前だけのもの、2.記号だけのもの(「や◆など)、3.名前と記号 があった。
区切りをつける位置は大別して、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない、(完全ページ送り)ページ頭には区切りが入る、(巻物式)何行かごとに区切りが入る だったかなあ。
3.名前と記号 の場合、同じ人の一続きの発話の区切り記号だけで済まされるのと、やはり両方必要なのとあった。
独特で印象に残ったのは、
FF SFC 5 同じページ内で字下げが違うことが普通にあり妙な気分になる
聖剣 DB 1 前ページと同じ話者かつ次の話者が出てこないときは字下げしない
FE FC 暗黒竜 SFC 紋章 独特な巻物タイプ。特に紋章は二つテキストボックスがあってそれぞれ巻物タイプというのはちょっと不思議な雰囲気
ファンタシースター メガドラ 2 暗黒竜に似ている& 」
以上
どれが一番見やすいのかは結局わかんない
やったこと:結局3つ書いた。 ブラウザによって見え方が違ったので二つ作った。
その1 ドラクエ、FF、サガ、聖剣、クロノ、マザー、桃伝、ウィザードリィ
その2 ポケモン、マリオRPG、マリルイ、メガテン、ペルソナ、デビサマ、エストポリス、テイルズ、ルドラ、バハラグ、FE、タクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ
その3 ドラえもん、貝獣物語、ライブアライブ、WA、カエル、ファンタシースター、ポポロクロイス、アークザラッド
o | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
Chrome | anond:20211215203108 | anond:20211215204743 | anond:20211215211344 |
Safari | anond:20211214172519 | anond:20211214215453 | anond:20211215132730 |
感想:案外奥が深い。
ちょっとびびったのが、ページ送りの方式に二種類あるのに気が付いたとき。
一つは巻物のように、下からセリフが行数分だけせりあがってくるもの。こちらを巻物とした。
もう一つは、続くセリフの行数に関わりなく前のセリフはすべて消えるもの。こちらを完全ページ送りとした。
動画見た方がわかりやすいとは思うが、一応AAでも多少はわかるようにしてある。
完全ページ送りのほうが多かった。
ドラクエはFC4までは巻物なのにSFC5からは完全ページ送りになったようだ。
しかし、同じ完全ページ送りでもアニメーションが二種類あるのに気がついたのは少し遅すぎた。
擬似巻物タイプ(行数分だけせりあがるように見えて結局全部上においやるもの)と
「がついているのは多いが、」がついているのは桃伝FC1とファンタシースターメガドラ2しか見つからなかった。
もうちょっとあるかと思っていた。特にSFCやPSなどの容量に余裕があるハードには。
区切りには、1.名前だけのもの、2.記号だけのもの(「や◆など)、3.名前と記号 があった。
区切りをつける位置は大別して、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない、(完全ページ送り)ページ頭には区切りが入る、(巻物式)何行かごとに区切りが入る だったかなあ。
3.名前と記号 の場合、同じ人の一続きの発話の区切り記号だけで済まされるのと、やはり両方必要なのとあった。
独特で印象に残ったのは、
FF SFC 5 同じページ内で字下げが違うことが普通にあり妙な気分になる
聖剣 DB 1 前ページと同じ話者かつ次の話者が出てこないときは字下げしない
FE FC 暗黒竜 SFC 紋章 独特な巻物タイプ。特に紋章は二つテキストボックスがあってそれぞれ巻物タイプというのはちょっと不思議な雰囲気
ファンタシースター メガドラ 2 暗黒竜に似ている&」
以上
どれが一番見やすいのかは結局わかんない
その1 ドラクエ、FF、サガ、聖剣、クロノ、マザー、桃伝、ウィザードリィ
その2 ポケモン、マリオRPG、マリルイ、メガテン、ペルソナ、デビサマ、エストポリス、テイルズ、ルドラ、バハラグ、FE、タクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ
その3 ドラえもん、貝獣物語、ライブアライブ、WA、カエル、ファンタシースター、ポポロクロイス、アークザラッド
o | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
Chrome | anond:20211215203108 | anond:20211215204743 | anond:20211215211344 |
Safari | anond:20211214172519 | anond:20211214215453 | anond:20211215132730 |
タイトルは古いRPGではなく、「そこそこまとまったテキストがあって画面が粗い(要するにドットということだが2Dである必要はない)ゲーム」
とすべきだったと思うが直すのが面倒なのでもうこれで行く。
古くないのもRPGじゃないのも突っ込まないでくれ
てつがくしゃ ニーチェは たろうの
プロイセン しゅっしんで かお
しんえんをのぞいているのだ
ということばをのこした
一ページ三行、完全ページ送りタイプ。
話者が変わるときと次ページが一、二行のときはパッと切り替わるが、話者が同じで次ページが三行のときは巻物をたぐるようなアニメーションがつくようだ。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ ニーチェは たろうの ┃
┃ しんえんを のぞきこみなさい かお ┃
┃ という ことばを のこした イラスト┃
┃ ──────────────────────────────── ┃
┃ ジロスケの おまえは いったい どうして┃
┃ かお そんな うそを つくんだ ┃
┃ イラスト ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
名ありも名無しも
「てつがくしゃ ニーチェは
プロイセン しゅっしん で
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「しんえんを のぞいて いるのだ。
と いう ことばをのこした。
一ページ三行、完全ページ送り
上に同じ、ただし漢字あり
名あり
タロウ「てつがくしゃ ニーチェは
プロイセン しゅっしん で
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
「しんえんを のぞいて いるのだ。
と いう ことばをのこした。
一ページ三行、完全ページ送り。
名無し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。
名有り
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。
一ページ三行、完全ページ送り
名無しと名ありで字下げが違うっぽい
名無し
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。
名あり
たろう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。
一ページ三行、完全ページ送り
名ありも名無しも
ーーーーーーーーー
深淵を 覗いているのだ
吹き出し。
一ページ二行完全ページ送り。
名ありも名無しも
てつがくしゃ ニーチェは
プロイセン しゅっしん で
ーーーーーーーーーーーーーー
しんえんを のぞきこみなさい。
と いう ことばをのこした。
なにもついてない。
一ページ二行、完全ページ送り
ふだんの会話
たろうの
かおイラスト
.
てつがくしゃ ニーチェは
プロイセン しゅっしん で
しんえんを のぞいて いるのだ。
と いう ことばをのこした。
なにもついてない。
一ページ四行、巻物式。
仲間勧誘時?
「てつがくしゃ ニーチェは
プロイセン しゅっしん で
しんえんを のぞいて いるのだ。
と いう ことばをのこした。」
「ニーチェは そんなこと
いわない。
おまえは いったい どうして
そんな うそを つくんだ。」
上に同じ。
字下げが一ますで、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。
名前はどこにも表示されない。
ジロスケの
かおイラスト たろうの
かおイラスト
.
「プロイセン しゅっしん で
しんえんを のぞいて いるのだ。
と いう ことばをのこした。」
ーーーーーーーーーーーーーー
ジロスケの
かおイラスト たろうの
かおイラスト
.
しんえんを のぞいて いるのだ。
と いう ことばをのこした。」
「おまえは いったい どうして
そんな うそを つくんだ。」
たろう | |
---|---|
哲学者ニー | チェはプロイセン出身で |
深淵を覗き | 込むとき |
深淵を覗い | ているのだ。 |
たろう | |
---|---|
という言葉 | を残した。 |
一ページ三行、完全ページ送り。
名あり
.
ーーーーーーーーーーーーーーーー
たろうの 深淵を覗いているのだ。
顔 という言葉を残した。
なんだ。
一ページ四行、完全ページ送り。
顔イラストは左。
その1 ドラクエ、FF、サガ、聖剣、クロノ、マザー、桃伝、ウィザードリィ
その2 ポケモン、マリオRPG、マリルイ、メガテン、ペルソナ、デビサマ、エストポリス、テイルズ、ルドラ、バハラグ、FE、タクティクスオウガ、ゆうなま、アンテ
その3 ドラえもん、貝獣物語、ライブアライブ、WA、カエル、ファンタシースター、ポポロクロイス、アークザラッド
o | 1 | 2 | 3 |
---|---|---|---|
Chrome | anond:20211215203108 | anond:20211215204743 | anond:20211215211344 |
Safari | anond:20211214172519 | anond:20211214215453 | anond:20211215132730 |
今更、「同じページ内で話者が変わることがあるかどうか」を調べるのを忘れていたことに気がついた。
あああー
一ページ二行、完全ページ送り。
<たろう>てつがくしゃ ニーチェは
プロイセン しゅっしん で
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
しんえんを のぞいて いるのだ。
と いう ことばをのこした。
一ページ三行、完全ページ送り。
字下げが一ますで、同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。
一ページ二行、完全ページ送り。
SFCロマサガ1と同じく、なにもついていないが人物の位置から吹き出しが出る方式になっている。
何もついてない。
一ページ五行、完全ページ送り。
>ニーチェに とどめをさした
申し訳ないがプレイ動画をチラ見するだけではどういうときに>がつくのかよくわからなかった。
名ありキャラ
たろう:
てつがくしゃ ニーチェは
プロイセン しゅっしん で
しんえんを のぞいて いるのだ
と いう ことばをのこした
おれは このことばが すきなんだ
ーーーーーーーーーーーーーーーー
だいすきと いってもいい
一ページ七行、完全ページ送り。
字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。
名ありキャラ
たろうの
顔イラスト
.
ーーーーーーーーーーーーー
たろうの
顔イラスト
.
深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。
一ページ三行、完全ページ送り。
字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。
一ページ三行、完全ページ送り。
これも吹き出し。
たろう
深淵を覗いているのだ。
という言葉を残した。
四行一ページ、巻物タイプ。
字下げなし。同じ人の一続きの発話ならば区切りが入らない。
たろう | |
---|---|
哲学者ニ | ーチェはプロイセン出身で、 |
深淵を覗 | くものは深淵を覗いているのだ |
という言 | 葉を残した。 |
V |
一ページ三行、完全ページ送り。
という言葉を残した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
俺はこの言葉が大好きなんだ。
一ページ三行、完全ページ送り。
一行あたりの文字数数えてないけどかなり多いようだ。
同じ人の一続きの発話なら区切りが入らない。
たろう
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
深淵を覗いているのだ
という言葉を残した。
俺はこの言葉が大好きなんだ。
一ページ三行、完全ページ送り。
同じ人の一続きの発話なら区切りが入らない。
SRPGだけどいいだろ
名ありも名無しも
*「てつがくしゃ ニーチェは
プロイセン しゅっしん で
しんえんを のぞいて いるのだ
と いう ことばをのこした
.
*「ニーチェは そんなこと
いわない
おまえは いったい どうして
そんな うそを つくんだ
たろうの
かおイラスト
.
*「てつがくしゃ ニーチェは
プロイセン しゅっしん で
しんえんを のぞいて いるのだ
と いう ことばをのこした
ーーーーーーーーーーーーーー
ジロスケの
かおイラスト
.
しんえんを のぞいて いるのだ
と いう ことばをのこした
.
*「おまえは いったい どうして
そんな うそを つくんだ
深淵を覗いているのだ
という言葉を残した
一ページ四行、巻物タイプ
イラストはふつう左だが、二人が同時に発話する際は下の人のは右にくるようだ。
たろうの ニーチェは
顔 深淵を覗き込みなさい
.
.
.
お前はいったいどうして ジロスケの
そんな嘘をつくんだ 顔
FEは独特な気がする
SRPGだけどいいだろ
たろうの たろう
ーーーーーーーーーーーーーーーー
たろうの たろう
吹き出し式、顔イラスト、名前付きとやけに話者をアピールしてくる。
一ページ三行、完全ページ送り。
一ページ二行、完全ページ送り
picture of * Nietzsche was a German Taro's philosopher. face * He said . --------------------------------------- picture of * if you gaze for long into an abyss, Taro's you gaze into the abyss. face
これ本当は同幅フォントなんだよ。
一ページ三行、完全ページ送り。
* はページ頭に必ず、あとは不規則につく。
.
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
* と言った。
一ページ三行、完全ページ送り。
何か修正や書き足したいことがある人は、この増田をコピペしてそれを改変していってほしい。
その方が一覧性があって、後で調べる人たちにとって便利になるからだ。
確かにそのようだ。直しておく。失礼した。