はてなキーワード: 閑古鳥とは
結論から言うと、
「すげえいい水使ってるよね!美味しい水だと思うよ!でも水の味しかしないよ?水増ししすぎじゃない?俺はスープが飲みたかったんだけど」って感じ。
なにしろ、単行本のオマケページでやるような内容
(煉獄さんなんであんなに大量の弁当持って無限列車乗ってたの?→鬼の被害で閑古鳥が鳴いてた売店の駅弁を全部買ったから)
を水増しして1話にしていて、鬼は雑魚で過去回想もしなければ特殊な能力も持ってない。鬼に困らされている人たちの物語も薄味。
飯作画アクション作画等々は素晴らしかったけど……
そもそも、話の構成上無限列車に乗る前の話(作中の時系列ではなく話の順番)で煉獄さんを掘り下げるわけにはいかんのよね。
というのも、鬼滅の刃で柱達が人気が出た大きな理由に、「初登場時からのギャップ」を非常に上手く使った作劇があると思うのだけれど、
煉獄さんの場合は、これが非常に短距離かつ劇的。
1.柱合会議での「悪人じゃないんだけどなんだこの変人」感
↓
2.無限列車で炭治郎の前に登場したときの「イマイチ話聞いてない感がすごいけど、天然っぽいな」感
↓
3.無限列車戦での頼りになる感。炭治郎への適切な指導「あれ?マジで頼れる兄貴なの?」感
↓
4.かーらーの絶望的な戦い、過去回想、「煉獄さあああああああああああああああああん」
↓
と、初対面で印象が悪かったのに、だんだん印象が変わり最終的に読者に好感をいだかせるという流れが上手い
(だけどキャラが変わった、というわけじゃないというところが吾峠呼先生のキャラ描写の上手いところだと思う)。
1と2の間に余計な煉獄さんの描写入れると、この初登場時の印象から急激に印象が変わる流れが止まっちゃうんだよね。
だから、あんまり煉獄さんの濃い話をここでやるわけにもいかなかったのだと思う。
でも、ならなんで、オリジナルエピソードやるの無限列車編本編の後にしなかったんだろう。
それなら弟君からの伝聞の形でいくらでも過去の濃い話入れられたろうし、
無限列車編終了の時点で視聴者の煉獄さんへの好感度はMAXなんだから、
よっぽど酷い話でなければ多くの人がダダ泣きしたと思うんだけど。
仮にも日本映画の興行成績を塗り替えたような作品に対して、なんでこんな水増ししまくっただけの話を入れたのか……
なんなら吾峠先生に新規ネーム原作描きおろしてもらう手もあったろうに……
この後が面白いのは劇場で見て分かっているだけに、だからこそすごく残念だ。
制作陣には罰として、最終決戦編で語られる猗窩座の過去話において、作者が単行本オマケで長文ブッコんでた内容の映像化を求める。
結局はここ。「人殺すかラッパーになるか!」とかホザいたクズは問題外だけど、ライブを感染対策万全でやるなんて無理だよ。
どこからだれが来るか把握できるはずの世界最大規模の運動会でも無理だったんだから。
出来るとすればクラシックとか、昭和歌謡とかの客層がもう騒ぐ気ゼロなイベントぐらいでしょ。
じゃあライブで食ってる人たちの食い扶持どうすんの?税金で保障するの?いつまで続くか分からないのに?
旅行業界をみんなの命のために見捨てたくせに、娯楽だけ救うの?それとも今まで見捨ててきた業界もみんな税金で救うの?
補償の正当性はどう担保するの?申請内容に不備がないか1件ずつ調べるの?誰が?
補償付きの行動制限を、なんて簡単に言うヤツ居るけど、正気を疑う。
財源はどうするの?国債発行?マイナス金利の国債発行額は需要低迷でどんどん減ってるから、
国債で賄う場合は普通にプラス金利で後世にツケを回すことになるんだけど、本気?俺は老い先短いからそれでもいいけどさ。
いい加減現実見ようや。「感染者がどこにいるか分からない」状態を放置してどうにかするのは無理だよ。
「偽陽性」とか「偽陰性」とか、下らない言葉遊び止めようや。今はもう、我慢の限界来てて偽陰性100%なんだよ。
2年近くも「お前ら全員感染者扱いするから我慢し続けろ」なんて馬鹿げてるにも程がある。
何人検査をすり抜けるかを問題にするんなら、今現状大半の無症状感染者を野放しにしてる現実を問題視しろよ。
少しでも検査拡大して、野放しにするはずだった感染者を確保して治療しろよ。
それらの施設間の移動のための感染対策した移動手段がないなら、便数減りまくりな長距離バスを借りろよ。
そのために緊急事態宣言の強権があるんだろうが。施設の確保や緊急の体制整備のための権限じゃねぇのかよ。
そうやって仕事を失った人たちに仕事させてりゃ税金使う理由にもなるだろ。感染拡大防止のためなんだからさ。
飲食業界や娯楽業界を締め付けるための印籠としてしか使ってねーじゃん。バカかよ。
緊急事態って言いながら通常と変わらん体制のまま乗り切ろうとするの止めようよ。
無理に決まってんじゃん。
緊急事態なのはしわ寄せが来てる現場だけで、上の体制何も変わってねーじゃん。
いつまで緊急事態の元になった感染力の強いウィルスの診療をその他の診療に混ぜて対応させてんだよ。
1年以上前に専用の診察、治療設備を緊急事態宣言の権限で作っとかなきゃいけないレベルだろ。
ウェブ小説を無料で書籍化してくれるサイトを速攻で退会した。速攻とはいっても一ヶ月は登録してたわけだが。
このサイトはプロアマ問わずウェブ上で発表している小説を、一定数の応援票があれば無料で書籍化してくれるという夢のようなサイト。
だがしかし、登録そのものは無料でも、作品を載せるにはなんちゃら権利権というものを購入せねばならず、要は月額料金がかかる。
つまり、応援票がたまるまでずーっと月額料を払わねばならんということだ。
それは、まぁいい。
嫌なら登録しなけりゃいいだけの話だしね。
問題は、そこの管理人つまりオーナーがサイトそのものを宣伝する気が全くなく、サイトの知名度が果てなく低いということ。
わかるよ?
書籍化したくば、自分の作品を宣伝し読者に売り込み応援票を獲得せよ!ってのはわかる。
やったさ。
これこれこういうサイトができまして、自作を登録しましたので書籍化への応援をお願いしますって。ちゃんと読者さんには言ったよ。
でもさ、例え読者が500人いても、その500人全員が、一度無料で読んだ小説をわざわざ買うかっていったら買わないのよ。
サイトそのものに多くの人が来てくれないと商品(小説)はお試しすらしてもらえない。
大事なことなのでもう一回言うけど、作品そのものの宣伝や売り込みはこちらの仕事。それはわかってる。
でも、サイト(店)の宣伝や売り込みはサイト側のやることですよね???
だって、月額とってんだし。
なのに、あのサイトのオーナーは、なーんにもしない。Twitterやってるのに毎日なにしてんのか知らないけど、関係ないことばっかつぶやいてる。
完全無料なら話も違ってくるけど、そもそもがクラファンで出来たサイトだし、謎の月額しっかり利用者から取ってるのに、自分はなにもしないっておかしくないですか?
明らかに利用者少ないってわかってるはずだし。何ヵ月経ってもほとんどの作品が応援票一桁……(応援票は三桁必要です)
そんなこんなで退会した。
オーナーご本人も小説書いてる人だから、一緒になって書籍化を応援してくれるもんだとばかり思ってたけど、違ったようです。
登録作品の宣伝ツイもしなければ、読んでレビューツイしてくれるわけでもない。
なんていうか、お店に商品を置かせてやってるってふうに感じてしまう。
確かに置かせてもらってるんだけど、おまえの店、知名度ないんだわ。それは、こっちの責任じゃないからな。
閑古鳥の鳴いてるお店に商品置いたって売れるはずがないって話。
【追記】
また性懲りもなくクラファンはじめてたわ。
でも目標金額100万のところ支援者二人だけで1万しかいってなくて草。
何ヵ月もかけて、やーっと通過作品(約半数)発表して最終結果までは更にあと一ヶ月もかかるんだと。もちろん、その間ずっとコンテスト応募者は月額を払わなきゃならないっていう……え、ただのぼったくりじゃね?
ちなみにオーナーは相変わらずで、なーんにもしてないお。
そして話がそれちゃうから別エントリにするけど、「表現の不自由展」開催にはもちろん賛成。
ただし展示内容全てに賛同することを意味するわけではない。っていうか正直あまり興味ないからなんともいえん。
展示物に対して批判することは良いと思うし、もし内容にそっぽ向かれて閑古鳥みたいな結果になったとしてもそういうものだと思うが、
脅迫や爆竹騒ぎみたいな暴力で展示を止められるいわれはないと思ってる。
ただ施設としてはそれこそ安全確保の面で展示を一時中止にせざるを得ないというのも理解できるから、現場の判断に文句つける気もない。
悪いのは爆竹送りつけてきた犯人で、それは威力業務妨害容疑で調べているってことだから進展待ち。
展示そのものに興味がないから割と温度感低いんだけど、もしこれがオタク・サブカル向け展示会で、オタクヘイターに爆竹送りつけられて同じような目に遭う可能性を考えるとすこしニーメラーじみてるなとは思ってる。脅迫で即売会中止とか実際あったし。こういったことを防ぐ仕組みがなにかできればいいのだけど、いい案はない…
あと、これも感想として思うのだけど、「表現の不自由展」の展示内容そのものが好き、支持してる人ってあまりいないのかな…愛国保守(?)がガチギレしてんのはわかるんだけど。
展示中止に反対するコメントも「表現の自由が脅かされるから」って観点ばかりな気がする。展示物の性質上そうなるといえばそうだし、そういう反応が引き出せることが成功だと思うからそうといえばそうなんだけど…
「表現の自由」って報道とか政治表現の自由が大本だと思うんよね。エログロ含むマンガとかオタク系の表現が弾圧された反動で票が集まったりしてそっちの支持が目立つようになってしまったけど。そもそもの、政治思想が色濃いほうをメインで扱うところは無いんだろうかって思うんだが、それも含めて「表現の自由」がないがしろにされてきたってことなのかもしれないな。本来は新聞社や出版社、報道機関が担うところなのかなあ。
だいたい自粛してない奴に向かってゼロコロナ馬鹿が言うんだよ賢しらに。
自分が楽しむために医療従事者を圧迫してるって。このロジックが死ぬほど嫌い。
お前が薄い確率を引くのを恐れて自粛したせいで、多くの居酒屋は売り上げが9割落ちた(嘘だと思うなら居酒屋とかやってる企業の有価証券報告書を見てみたらいいよ)、いろんなところで閑古鳥が鳴いて、自殺者は増えた。
自分が快適に生きるために飲食従事者を圧迫したんだから当然アフターコロナでも飲食店に行く権利なんて無いよな。
自分が快適に生きるためにミュージシャンを圧迫したんだから当然音楽聴く権利だって無いよな。早くSpotify解約しろよ。ほら早く。
言ってるのはそういうことだけど自覚ある?
そんでこれ書くやつで医療従事者ってほとんどいねえのよな。ヤンキー叩いて気持ちよくなりたいだけ。
家族のために外勤で働くエッセンシャルワーカーがコロナになりました
飲み会やって足にしがみついたところを撮られた女YouTuberはコロナになりませんでした
この場合自粛を続けなきゃいけないのはエッセンシャルワーカーが原因なんだよね
なんか、我慢するのがえらい、正しく生きているのがえらい、のでえらい奴らは感染の原因では無い
みたいな風潮が不快すぎる。COVIDー19って別に不真面目な人間を狙い撃ちで感染させる病気じゃないんだよね。
一人暮らししてる若者同士が公園のオープンエアで飲み会したらなんか問題あんの?お前が陽キャ嫌いだからガタガタ言ってるだけでしょ。バレてっからそういうの。
ちょっと聞いてほしい
去年の暮れにTwitterが凍結した。
学生の頃から10年以上使っていた、オリジナルのイラスト用アカウントだ。
その顛末を聞いてほしい。
最初はノートにシャーペンで描いた絵をケータイで撮ってアップしていた。今となってはとてもじゃないが見れたもんじゃない。けど、描いたノートをただ閉じて机にしまう日々から一歩踏み出せたようで、嬉しかった。
交流はしてみたかったが、ハッシュタグはなんだか恐くて使えないままだった。
アップした画像が50枚を越えたあたりで、「あ、コレはこのまま孤独死できるな」と思い知った。
いい絵を描く人は少しずつフォローし、タイムラインは賑やかになっていった。が、かたや僕はハッシュタグも日常ツイートも飯画像もなく、二次創作でわいわいすることもない。
ひたすらオリジナルの下手な絵をアップしていくだけのアカウントである。フォロワーが増えるはずもない。
当時の僕は、ド底辺絵師なんて生易しいものじゃなくて「この世にほぼ存在していない」アカウントだった。
ごくたまーーに見かける、絵をアップさえしていられればそれだけで自己肯定し続けられる〝最強の人〟でもなかったのだ。自分にもド下手なりに承認欲求があり、限界を迎えつつあったそれをマネジメントする必要があった。
ワンドロを知ったのはその頃である。
one drow、1時間以内で特定のお題の絵を仕上げて見せ合おうというユルい交流の一つだ。定期的な開催日時が決まっており、リアルタイムでお題の発表や作品のツイートを行う。
画力が乏しくても許してくれそうな場所を探し、おそるおそる参加してみた。
ここがとても優しく丁寧な運営であったことで、僕の世界は少しずつ広がっていった。
ワンドロのハッシュタグを辿って、同じ時間内で作品を仕上げた同志とそっと実力を見せ合う。
1時間ってすげー短いんだぜ?
最初は全然終わらなくて恥ずかしかったけど、徐々に時間配分に慣れてまともな絵を上げられるようになっていった。相変わらず下手なままだったが、中学の頃から憧れてたコピックなんかも使っちゃって毎週参加していた。
楽しかった。
ワンドロ仲間を中心に、月に1人くらいフォロワーが増えるようになっていった。
そして、ひょんなことからiPadを買った僕は、思いのほか身軽にフルアナログからフルデジタルに移行した。
フォロワーの伸びが変わったのはここからだ。数年がかりで、デジタル絵であることがある程度の共通言語として成り立っていたのだと知った。
泣いて喜んだ。
ワンドロには欠かさず参加し、10イイネ以上をもらえた絵はそっとスクショしていた。
どんな形であれ性癖を晒すのが重要なんだなぁと学び、iPad用のクリスタを導入して漫画も描いてみた。
コミティアに出したら3冊売れて、飛び上がるくらい嬉しかった。
一度だけバズったことがある。
気合を入れて描いたとある絵が、どれかのタグを辿ってフォローしている人の目に留まったらしい。
いつもは閑古鳥の通知欄に「20+」の数字を見た時、こんな世界があるのか…と呆然としてしまったことを覚えている。
この時のツイートの、右下の♡の数は、一生忘れられない3ケタになった。
もっと絵がうまくなりたい、どんどん描きたいと夢中だった。
そんなある時、ふとヘッダーを変えようと思い立った。
現時点で最高の出来になった絵を使って、その目元をトリミングした画像を設定した。
翌日。
仕事の休憩中、メールボックスに見慣れない2通の通知が来ていた。
明らかに昨日のヘッダーが原因だ。
凍結の理由は「センシティブな内容の抵触」。トリミングした画像のキャラの、ほっぺがピンク色だったからだろうか。
運営はエロ絵には敏感だと聞いていたので、細心の注意を払ったつもりだった。
甘かった。
そして僕のアカウントは凍結された。
通常であればまずは理由を通達した上でのアカウントロック、そこで改善が見られなければ永久凍結である。
だが僕の場合、ロックの通達からわずか1分後に凍結の通知が届いていた。
実質的な一発退場だった。
ロックにさえ気付けていれば、事の重大さを思い知って即画像の差し替えができただろう。
が、平日の仕事中、60秒間で全て対処するのは到底不可能だった。
迂闊な画像を使ったのは他でもない自分だ。が、やはり経緯にどうしても納得がいかない。
たくさん調べ、似たような体験談を探し(ぶっちゃけロック→即凍結のケースは見当たらなかったが)、なんとかTwitterの運営に異議申し立てを送った。
じりじりと待ち続けて3日、1週間、2週間、1ヶ月、3ヶ月、半年。
申し立ては定期的に行っていたが、結局、定型文以外の返事が返ってくることはなかった。
「あなたのアカウントはTwitterのルールに違反したため、復旧はできません。」
死刑宣告だった。
突然の凍結から、ずいぶんと時間が経っていた。待ちに待った返信は、その一言で終わった。
今僕の手元に残っているのは、フォロー・フォロワーが0になったアカウントだけ。10年間、この数字が一つ増えたり減ったりするたびに一喜一憂していたのだ。
長年使っていた馴染みのプロフィール画像だけがぼんやり残っている。
これがもしインフルエンサーとかだったら、Twitter本社に突撃して解除しました!みたいな体験談になるのだろう。
ただ、僕にはそんな実力も気力も体力もない。
あまりの理不尽さにふつふつと怒りが込み上げるが、近頃は悲しさの方が上回るようになった。
でも、友達もろくにいない僕が、めいっぱい好きに動ける場所だった。
「凍結されちゃいました☆」とのたまって新しいアカウントを作ることは出来るかもしれない。
けれど、いま僕の目の前にあるのは、一つの大切な拠り所を失ったという事実のみ。
もう…ちょっと立ち直れそうにないや。
いよいよ福岡でも週明けの12日から緊急事態宣言が再発令されるわけだが、個人的にここ最近町中で見かけた状況を考えると「当たり前だよな」と思った。
前回の緊急事態宣言下においては居酒屋がそもそも閉まっていたり、開いてても閑古鳥が鳴いていた場合が多かったが、緊急事態宣言解除以降居酒屋や屋台の人出が顕著に増加していた。
一年間にわたって場当たり的な緊急事態宣言を散発的に発令と解除を繰り返していて根本的な対策は何も進んでいないのに「緊張感を持ち続けろ」なんて無理に決まってる。
緊張感を持たなくて良いというのでは無く、目に見えない脅威に対して緊張感を1年以上にわたって持ち続ける前提の作戦を立てるのはバカのやることだということだ。
安倍政権時もそうだったが、安倍、菅政権の後始末を進んでやりたがっている政治家なんて野党はおろか自民党内にもほぼいないので、少なくとも数年はこの惨めな状況が続くことは容易に想像できる。
危機的状況→場当たり対応→無策で息抜き→危機的状況...というループをいつ脱することが出来るのだろう。
ワクチン接種も遅々として進んでおらずどんどん変異株も発見されている現状では先行きは暗いと言わざるを得ない。
バカを言うな、といわれるかも知れないが、3.11の民主党政権が原発村や各種族議員界隈を敵に回したことを利用して散々揶揄して歴史的大勝を果たした今の自民党は全方面に中途半端に配慮した愚策しか打てない。
今の状況で痛みを伴わない解決策など無いので打てる手がない。
問題の先延ばしも限界に達しつつあるが、それでもまだ「問題の先延ばし」しか行わないところからもそれは明らかだ。
ワクチンで一発逆転を祈っているだろうが、既存のワクチンの有効性が低下した変異株もどんどん発見されているため、それも実現性は未知数だ。
誰かに責任を押し付けて逃げることも出来ず、解決策も実現性は低く、ただ追い詰められるだけという状況は今後も続く。
そもそも検査数を絞って無症状感染者を野放しにしているこの国ではCOVID-19を押さえ込むことなんか無理なのだから、「他の島国を参考にして乗り切ろう」なんて甘えを捨てよう。
地元アピタ。もう全く流行ってないアピタがあった。何故か立地が田んぼの真ん中で、隣にホムセンはあるものの、他に施設もない。
閑古鳥どころではなく過疎ってた。
テナントもどんどん逃げて「フリースペース」やら、不自然にベンチが置かれた謎の空間ができてた。
食品も微妙に高いし、土日に行っても人がいない。いても地元の老人というあまりうまみの無い客層。
それでもその地域にある唯一まともなスーパーであった。そのため、アピタが不採算店舗を撤収するという噂が流れると、町長と産業立地課長が雁首そろえてユニーの本部に出かけては、支援を約束するからどうか店を閉めないでくれ、と陳情にいっていたと言う話も噂で流れていた。なんか土地は一度町が借り上げて、いろいろと理屈をつけて格安で貸し付けているとかなんとか。なので地元では良く潰れないなーと話題になっていた。
それが変わったのが、去年の今頃である。
突然、その過疎アピタが「県内初のMEGAドンキホーテUNIに業態変更する」という話が降ってわいたのである!
今まで支援してきた町長以下町の職員はプチパニック。なにしろMEGAドンキどころか地元にはドンキホーテなるものは存在しない。いわば幻のような存在。
町の職員らはどんな風になるのか県外のMEGAドンキホーテUNIに視察に出かけるとか、なんかよくわからない行動を取った模様。
特に反対する理由は無いどころか、すごくいい話。よそでは業態変更で反対運動があるところもあるようなのだが、何しろ周りに家が無いような場所。
なんでこんな田舎の店舗がMEGAドンキへの業態変更の対象になるのかわからない始末で、ありがたいけど大丈夫ですかユニーさん、と言うノリであった。
アピタの食品売り場の責任者(副店長)、仮にMさんとしよう。Mさんは、人当たりのよいおいちゃんで、農産物直売コーナーを、一番お客さんが来る場所にどどーんと設置してくれるような、すごい人のよい方である。でもたぶんこんな不採算の店舗の責任者だとすると、あんまりこう、やり手では無いんだろうなー的な人である。
話を聞いたときに、俺はMさんに電話して聞いたところ、Mさんも詳しいことは聞いてないけど、半年ぐらい休業して店舗改装することになりそうだ、と聞いて、驚いたもんである。
そして、ついに改装が始まる。一部専門店はそのままだが、店舗内部は大規模な改修が行われた。
店舗内はお祭りでもやっているのかという大騒ぎで、人だらけ。ドンキホーテは品物を山に積むはずなのに売れすぎて無くなってドンキっぽく無い情況すら膿まれる。
待機列であふれるマクドナルド、フードコート、金が足りなくなり停止する農協のATM、今までこんなに人が入ったことがないので大混乱を引き起こす地元テナント服飾店にめがね屋。
呆然と立ち尽くすじいさんばあさんに、ドンキのペンギンの前で記念写真を撮り始めるおにいちゃん、地元のじじばばの足である軽トラ軽小型車の代わりに駐車場を埋め尽くファミリーカー。どう見ても地元の小学校よりも多い数の子ども達。
周辺の道どころか、そこに至る片側二車線の道に大渋滞が発生。しかし、どうやらドンキホーテ自身もそんなに客が来ると思っていなかったらしく、警備員の人数が足らなず周辺の道は大混乱。
そんな中で、俺が最も衝撃をうけたもの、それは…
実は、それを見たのは開店前である。産直組合に入っている俺は、できるだけたくさん出してくれというMさんからのメールに、たくさんの野菜を持って行ったのだ。
応援の見慣れない店員などもたくさんいて、すごい活気にみちていて、こりゃすごいことになった、と中を見ていたところ、そこにあったのである。
Mさんの、巨大なポップが。天井からぶら下がっていたのである。ドヤ顔でサムズアップし、「驚安番長M」とかかれた巨大ポップが。
衝撃だった。なんだこれは。
どうしてこんなことに。
思わずスマホで撮影してSNSに流したのは言う間でもない。彼のあだ名がその瞬間から番長になったが、俺は悪くないと思う。
現在、MEGAドンキユニーができてから半年がたった。売れるのは正直最初だけだと思ったが、週末になると駐車場がいっぱいになるほどお客が入るようになって、安定しているように見える。と言うか、むしろ駐車場が足りてない。
客層は明らかに違っている。前はじじばばばかりだったが、ファミリー層がすごい来ている。子ども連れがかなり多い。(なので、従来からいるテナントはちょっと浮いてる)
また、戦略も、地元愛を押し出すことでなじもうとしてる感じがある。例えば各コーナーには地元の名前をつけている。たとえば、増田町なら「あなたの待ちの電気屋さん、マス電コーナー」みたいなノリ。
それから、地域産品にやたらと目立つポップをつけている。地元で流通している名物の品物があるのだが、そこにでっかい「やっぱり地元がいちばん!」と言うポップをつけて目立つようにしている。
それから地元で好まれる食材がアピタ時代より増えている。アピタ時代はどうも画一的な品揃えの所に、一部地場産品という感じだったのだけれど、ドンキホーテになってから地元にカスタマイズしてくるとは正直思わなかった。
これらは、できるだけ早く地元になじもうという戦略だと思われる。
正直、潰れかけの店舗をここまでやるとは思わなかった。駅前型のドンキホーテのイメージがあったが、郊外型店舗でもきちんとノウハウをもってやっている感じがする。
生まれてから高校卒業までを過ごしたこの街は県庁所在地というだけあって都会機能の一揃いがひとつまみずつ鎮座している
それは物理的距離や交通の不便から他の同規模以上の都市に気軽に移動できない(できてしまわない)ことの裏返しかもしれない
他市町村から吸い上げていてこれかとも思うが、東京という巨大なブラックホールを抱えたこの国では仕方のない自己相似なのだろう
学生時代は米より安いパスタを茹でるか、白飯おかわり無料の店へ行くか、絶食して寝るかの3択を繰り返していた
自炊は1人ぶんをつくるのが一番高くつくのを知った数年だった
逆に言えば数人分であれば外食よりも随分と自炊のほうが安くすむ
父の料理趣味もあって、よほど忙しくなければ外食をしないのが「うち」の不文律だ
日曜にもかかわらず年度末の怪物に忙殺されてしまった料理番が「昼は適当に食え」と令を発した
自分の食べるものを自分で決めなければならなかったのは、あるいは決めさせてくれたのは実に1年ぶりだった
町並みを夔動自転車で少しぶらついて、ふとオメガラーメンの真っ黒な看板が目に入った
オメガ系が「向こう」の学生街に入学当初なかったので私は仲間連中と駄弁りながら私鉄を乗り継いで「無謬屋」へ行ったものだった
去年「あるオメガ系チェーンが意識高い系ビジネスと悪魔合体した地獄のような店を47都道府県全部に展開する」と報じられた
実際我が街にも一軒建ったものの、開店早々食中毒によって閑古鳥を鳴かせていた
しかしまともなオメガラーメンを食べるに県境をまたぐ必要はない
ここは田舎でも都会でもないのだ
地下鉄やイタリアンファミレスこそないが、オメガ系の名店は数年前から既に「墓所」「縹渺」などがある
本家系列の店で修行したオーナーの腕が絶品と聞いたことがあり、私は好奇心とともに最後尾になった
完食した
「無謬屋」さえ引けを取ると思った
美味しかったのは確かだ
だけれど、学生時分に掻き込んだ思い出とは体験として異なっていた
歯の裏にこびりついた甘ったるい余韻に多幸感ではなく、くどさを覚えた
某サービス運用してるんだけど、いいねをつけてランキングみたいなのを作るわけです。
表向きは誰が誰に良いねを入れてるのかわからないようにしてるんだけど、ちゃんと記録されてます。
はてブ民ならわかるけど、投票をするために捨て垢作ってゴリゴリ投票を操作するのってマジでうざいんだよね
規約で禁止してるし、何なら毎日不正してるバカがいないか見回るんだけど、定期的に湧いてくる。
コイツら悲しすぎる。ネットの閑古鳥鳴いてるような弱小サービスで虚構の承認するって、人生オワッテる
何が悲しくてこんな人生になってるんや
バレなければいくらでも不正して良い。みたいなゴミクズ感性も怖いし、サービス管理者が何も見ていないっていう甘ったれた思慮の浅さ、IQの低さにも反吐が出る
本当に悲しく怖いのは、たいていこの手のユーザーは表向きは皆さんと仲良くします。がんばります。みたいな人当たりの良さそうな投稿してるんだよな
サイコパスこわ
人を怒らせる天性の才能を持ったバカとかも来るし。何なんすかね、
https://eiga.com/amp/news/20210222/20/?__twitter_impression=true
こんな記事をみた
成人女性が未成年という設定のもとSNSへ登録すると、何が起こるかを検証したチェコのドキュメンタリー「SNS 少女たちの10日間」の日本版予告編が公開された。
ってのを伝える記事で、曰く
幼い顔立ちの18歳以上の3人の女優が12歳の女子という設定のもと、SNSで友達募集をする。その結果、彼女たちにコンタクトをしてきたのは、2458人もの成人男性だった
とのこと
予告編見るとわかるが、ほぼ全員ヤリモクのカスで、チンポ画像をいきなり送りつけるタイプの男すらいたっぽい
こういうの見ると結構気が滅入る
チンポに支配されてんじゃねえぞ、男!と思う
そもそも俺はわりとミソジニー気質があり、とにかく「女を甘やかすな」って気持ちが強い(12歳にメッセージを送るのは決して甘やかし行為ではないしむしろ加害だが、チンポに支配されてるという点は共通している)
ガラスの天井とか生理への無理解とか、そこらへんには心底同情するが、一方で恋愛面なんかでのイージーさや、生まれ持った政治的正しさの強力さを見てるとすげー腹立つ パパ活でやべー額稼いだあとパッと手のひらを返して被害者ヅラしはじめる女とか見てるとはらわたが煮えくりかえる
ゆう○ゆう先生じゃないが、全男性が突如性欲をなくした世界なんてものを思い描くことがある
風俗は閑古鳥、マッチングは壊滅、エロアカウントは機能せず そういう状況になったら痛快だろうと思う
で、思ったんだけど、実際行動のどのくらいの部分が性欲由来なんだろうか
俺はあんまし性欲に突き動かされて何かをすることがない
エッチな本を夜中に衝動的に買ってしまったりするくらいで、風俗に行ったことはないし、もちろん裏売春みたいなのにも一切関わったことがなく、ウェブ上で出会いを求めたこともない
俺が性欲を無くしたとしても、ただシコらなくなるだけなんじゃないか?という感じはある
やるゲームの種類が変わったりするかもしれないか?いや、でもBotwとか性欲でやってる気はしないしな
とにかく、性欲を無くした俺の行動が大幅に変わる気はしない
皆さん、実際どうなんだろうか
家出女子みたいな人らにバンバンメッセージ送ってるチンポ猿、普段はどんな人なんだろうか
何がきっかけで人はチンポ猿になるのだろう
俺は非モテだけど少なくともチンポ猿ではないし、「ああもうダメだ!俺はチンポ猿になるぞッ!」と思ったこともない
「あーモテねーな、まあいっかあ、pixivのヒロピン絵でも見てシコるぞ」
万事こんな調子
セックスしたことはなく、したい感じももはやない トンカツ食ったことない人がトンカツ食いたいと思わないような感じかもしれない
わからない
人はなぜ、いつ、チンポ猿に変わってしまうのか
あるいは、生まれつきチンポ猿な人がいるのか
どうして人はインターネット上で浅ましく性欲を発露させ、女とみればチンポを勃てて媚びへつらうような、情けねえカスに成り果ててしまうのか
てめえに誇りはねえのか
脳チンポ人間、
・男性全体の評判を貶めている
・女を増長させている
この三軸で憎い
本当にやめてほしい
どうして脳がチンポになってしまうんだ
ゲイ男性はノンケ男性より遥かに少なく、さらにゲイの世界は万年タチ日照りでウケの方が多い
更にゲイ業界特有の事情としてハッテン場やヤリ目出会いアプリが普及してるので「誰でもいい」というヤツは相手にさして困らない
そうするとよく売れるのは10代かイケメンかマッチョかとかになる
スカだのSMだのの特殊ジャンルはそもそもの絶対数が少なすぎるのでそういう嗜好の特定個人を運よく見つけて気に入られなければ閑古鳥
それにも関わらず男でも売れると真に受けてやってくるヤツは後をたたないのでとうの昔に売り専市場は飽和してて相場もノンケ向け風俗より安いし、
大抵はロクな稼ぎも出ずに売り専やってたという汚い経歴だけついて終わる
あのは頃まだ一部の人がやっている感があり、そこはかとないアングラというかアウトロー感というか
当時中二病を引きずっていた高校生の自分には、とてもワクワクする場所だった。
その時のサービスというか、そんなものがどうなったのかちょっと考えた。
当時の2chユーザを主とした中年層と業者と幾ばくかの他の年齢層が5chに
少し趣を変えてtwitterの一部クラスタが昔に居た2chの層としている感じ
匿名の若気のバカ遊びみたいなノリが機能する場所はなくなった気がする。
個人ニュースサイト⇒はてブ、スマートニュース等キュレーションサイト:
はてブに関してはリンク中心の前者から、コメント中心の後者になった感がある。
キュレーションサイトは個人の色がないというか、あまり面白みがない。
まだ更新してくれている個人ニュースサイトさんをたまに見るのが、月1の楽しみ。
後は更新の止まったサイトをさっさと丸ごと保存しないと、多分いつか消えるからしないとなぁ。
mixi⇒数多のSNS(Facebook、Instagram、tiktok,Clubhouse等):
mixiの対抗にGreeとか居たけどあの時代のSNSとしてはほぼmixiで、
進化できず改悪を繰り返すことで他のSNSに散らばった形なのかな。
mixiは止まった時を保存しつつ現存するSNSとして今も生き続けており、
たまに見ると楽しい。引き続き歴史文化の保存として社名を背負って頑張ってほしい。がんばれモンスト。
何気にmixiが現存しているのもあり、mixiの代替となるSNSはないように思える。
基本匿名のテキストベースの趣味と任意の人とのつながりみたいな、なんというかうまく言えないけど、アレは好きだったんだ。
テキストサイトと並行してブログもいたけど、、GeoCities的なアレからブログとかnoteとかに移ったのかな?
ただ、日記とネタみたいなはテキストサイト的なノリは少なくなったのか、少なくとも盛り上がらなくなった。
今もテキストサイト的なノリでたまに更新しているけどやはり当時のような熱はない。
それは、大量の読者があってのあの熱だったのかもしれない。
十数年後には今の状況を懐かしく思い出せるものなのかな。
何か他にあるかな。
酔いに任せて書いた適当なつぶやきがホッテトリってる。せっかくなのでコメントを拾って補完してみる。
デイリーポータル、テキストサイト⇒デイリーポータル、オモコロ:
テキストサイト成分とデイリーポータルを足していくつかで割った感じがオモコロの感
OKWave、教えてgoo、人力検索はてな、⇒Yahoo!知恵袋:
はてなについては、ポイントを質問者が配るという構図で、質問者優位の構図が新しかった。
上記とカテゴリは一緒なんだけど、「女性の悩み相談」というジャンルに特化した先見の明と生存戦略の妙が見える。
質問系はYahoo!知恵袋以外は駆逐されたけど、発言小町は発言小町として生きている。凄い。
存在を横目で見ていただけなので、よくは知らないけど趣味ベースのSNSということでmixiのコミュニティつながりを特化させた感じかな。
しかしこれもサービス終了ということでこの手のつながりに、今はビジネスとしてペイするほど需要がないのかもしれない。
結局Web2.0とかdocomo2.0とか何だったんだという感。
どっちかというと2000年後半な気もするけど、本人のHPも2008年が最終更新、Wikipediaも2012年が経歴の最終。
と、まぁアメリカで活動している人なんで、日本に飽きたんでしょう。
なんでもないつぶやきや独り言にゆるく☆を付けあう優しい世界。
同じく収益の問題があるはてブよりも全然世界平和に貢献していたと思うんだけど、
悲しいけどこれ、ビジネスなのよね。なんで、代替もないでしょうね。
HP(ホムペ)にぶら下がる掲示板、という感じでそこでの会話があり、HP主のみの発言の悲しい掲示板や
メジャーなSNS無き時代のネットコミュニティとして機能していた活発な板など様々。
基本的にHNでの発言で、コミュニティでは独自のルール「お礼3行以上」とかがあったりなかったり。
この掲示板を抜き出して集約して匿名化した、あめぞうからの2ch、まちBBSとかの系譜は既に2000年を待たずに出来ていた。
で、今もあるところはあるけど大体閑古鳥。5chとか、SNSに行っちゃったね。
これはツールが変わっただけでコミュニティの働きとしては同じく機能し続けているようにも思う。
チャット、ICQ、MSN Messenger⇒LINE、Slackなどのチャットツール:
ここにおけるチャットは上記のBBSと同列で個人HPにぶら下がっているものを指す。
ここでの状況はBBSと同じ。ただそのレスポンスが基本リアルタイムというのが新しかった。
MSN Messengerというより敷居の低い神サービスがあったので、これを主に使っていた。
そこから、特にMSN Messengerから現在のチャットツールでは基幹は変わっていないので
99年にできたMSN Messengerは凄かったな、とコメントにもあったね。
GeoCities的なアレからBlogという新しい概念!発明!とか騒がれていた気もする。
全盛期は使いやすさのLivedoorBlogと賞金と芸能人のAmeblo、アングラfc2、独自のはてなダイアリーみたいな感じだった。
そのなかでTrackbackという「情報で繋がれる!」なんて画期的っぽい仕組みも持ち上げられたけど、スパム横行で衰退。
※今も見ている個人ニュースサイト
いくつかあるけど、ugNews.netさんとか無駄な領域リサイクルさんとか面白いです。
ポストペット⇒ メッセージングアプリ「PostPet GO」:
当時は素敵そうだったけど、そんなにメールでやりとしなかったし。。。
メールのサービスは終わったみたいだけど、メッセージングアプリで復活する予定みたい。
Flash系⇒派生としてのニコニコ動画とYoutubeとか:
常時接続環境が出来上がりつつあるとはいえ、動画コンテンツに飢えていたネットユーザーの救世主だったのがFlash。
個人的にはNightmareCityが好き。
Flash自身がその死に向かう今、これらに近いのはニコニコとかYutubeとかあるけど、ちょっと違うんだよな。
言語化が難しいけど。
何か長くなってつかれたので、いったんここで中断しまっす。
clubhouseは…今後セカンドライフ化するのか、化けるのか。
少なくとも今時点では前者っぽい空気がするけど。
flickrは写真共有SNSとしてはこの時期の始祖だけど、PC前提っぽくて。
あまり詳しくないけど、flickrはflickrでよいところはありそうなので、
大枠としてはInstagramに流れつつも、flickrはflickrとして残るって感じかな。
買い手はなるべく安く落札する、ゲーム的要素の強い個人売買の走りだった。
高値更新を見据えたスナイプ合戦だったり、いかんせん敷居が高いし、めんどくさかった。
その辺りの敷居の高さを、おおよそ取っ払ったのがメルカリをはじめとしたフリマアプリでうまいことやったなと。
今は相場が決まっているものやライト層はメルカリ、相場が分かりづらいものはヤフオクみたいな住み分けか。
pya! そのものが宝島のVOWのネット版という感じで、画像はまさにそんな感じだった。
そこにFlashが乗っかったりで、”「ありがとう」って言いそびれたヤツいる?”は泣けた。
pya! はネタ色が強かったけどtumblrはネタ含めwebのスクラップって感じでそこに包含された感じ。
デリシャス?はて?と思ったら、Delicious、あの格子状のアレか。
確かに、この頃はDeliciousの方がよく見た気がする。何で衰退したんだろう。
自分は個人ニュースサイトをしつつ、いつかはこれに置き換わるんだよなぁ、なんて見ていたけど。
主に2ch界隈で色々な板でされていたオフ会に参加していたりしていた。
キャバクラに初めて行くより前にキャバクラ嬢と深夜ボウリングでハイタッチしたのは今でもいい思い出。
今はそういう匿名な闇鍋オフ会、あるんだろうけど自分はめっきり出てないな。
で、SNSでのオフ会とかはある程度ペルソナの知れた人の集まりなので、これは面白みがなさそう出てない。
いくつか出版とかされてて、それが映画ドラマになった電車男とか鬼嫁日記とかネットがリアルに来た、なんて見てたな。
ネットのメディア化という点ではむしろ加速していて、出版はもとよりTVの街の声とかもTwitterだしなぁ。
360SNS:
存在すら知らなかったけど、この時期、MIXIの派生版みたいなSNSはいっぱいあった気がする。
その中でこの360SNS みたいに意味ある形で定着できたものは少なかった様だけど。
あれはしゃーない。
と、キリがないので飛ばして。
それな。あの頃の探偵ファイルは軽快なノリと探偵ならではの情報ですげー面白かった。
大住氏とかえりす氏とかだっけ。あの人たちのバカなノリがとても好きだった。
オモコロもノリとしての継承はそれなんだけど、なんというか当時の探偵ファイル的な熱量と面白さはないなぁ。。。
全網羅無理っぽいのでいったんここで〆
(2/24 5時)
Twitterのフォロワーは増えない。pixivのフォロワーはTwitterのフォロワーの50倍くらいいる。
いいねもリツイートも閑古鳥。Twitterで作品以外は基本的にツイートしない。
ただし感想はくる。めちゃくちゃくる。感想をくれる人たちはいいねもリツイートもしてくれないし、下手するとフォローもしてない場合が多い。
感想は嬉しいけど別に感想が欲しいわけじゃない。私はいいねされたいしリツイートされたいしフォロワーもめちゃくちゃ増えてほしい。数が分かればいい。
黙って見てる人は怖い。黙らずに、ボタンを押してほしい。特に左の方を。そっちの方が嬉しいからだ。
数字が欲しい。感想はいらない。リツイートされなきゃ意味がないのに、今日もまた捨て垢から長文感想が届く。訳がわからん。好きだと思ったらまずはリツイートしてくれ。話はそれからだ。心が折れそう。
一日2000人の感染者が400人切った。
コレ自体は喜ばしい。
対策に効果があったということはつまり、飲食店が感染の急所だったということがわかってしまった。
ぶっちゃけ会食が感染を広めているということが明らかになってしまったのだ。
それ自体はずっと言われていたが、それでもここまで減るとは思わなかった。
ランチでも飲食店で食べることがリスクだと確定してしまったわけで、飲食店は今後も閑古鳥が鳴くわけである。
どうしたらいいのか。
やはり、「お一人様、会話なしで食べたら80%扶助」とかやるべきなのではないかと思う。
しかしこれにも問題があって、感染によっては、同じ店で飲食したら濃厚接触者として感染が広がるケースもあったりする。
キャバクラとかは、効果のないマウスガードを使用してるので一人客でも問題だろう。
普通の飲食店でも店によってはマウスガードをいまだに使ってて、勘弁してくれよと思う店もある。
どうするんだろうね飲食店。
コロナ禍で最近は見ない、そもそも化粧品売り場自体が閑古鳥鳴いてる感じだけど、1年前まではそこそこ見かけた。
唇にじか塗りって普通する?リップって唇の元の色で結構発色変わったりとかするから塗りたい気持ちも分からなくはないけど、ドラコスなら普通ティッシュや手の甲で確かめるとか備え付けのチップに取って塗るとかだと思う。衛生的にも危ない気がする。唇で試したいならデパコスとか買えばいい。
なんでこんなの書いてるかって言うとさっきドラッグストアでアイライナーを目元で直接試してる人がいてちょっと引いたからなんだが。コロナ禍で「手元で試して」って注意書き入れる店も増えてるけど気にならない人には気にならないものなんだろうか。
どういう結末になるのか見てたけど
結局本人特定されそうになっていろんな嘘がばれて
ある日いきなり消えたのを見た。
あの後無事にいらっしゃるんだろうか?
自分と同じ年頃の同じような立場の子達がどんな生活してるのか興味があって
ただ、家の中とはいえ真冬に生足ショーパンだったり、グラマーの人は胸元のアップが多かったり。
露骨に谷間出す人も多かったし。
同性だから分かるそのあざとさ。
公開して閉店大セールかな?
出て数回は注目されて、でもどんどん視聴者数減ってって閑古鳥になって
どうすんのだろう?
確かにスタイルは素晴らしくて、コメント欄も自称の20代の男から絶賛されてて何時に入ってらっしゃったけど。
昭和のアイドルが令和にミニスカート履いて昔の歌を歌ってるみたいなそんな痛々しさがあって。
この人たちが痛いのは、年齢でも独身だからでも無職だからでもなく。
そんなもん編集する間があったら再就職のための資格でも取得すればいいのに。
なんか、ただ悲しいね
この新しい流行?がこの先どうなっていくのかなんとなく見ていたいと思う
猿でさえ死ぬまでは自慰行為をしないのにブクマカは一つ覚えるとずっとシコッてるんだな
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2021011000299&g=soc
にも
繁華街の近くに住んでるけど、圧縮写真なんかじゃなく本当にこんな感じ。昨日はコロナ前に戻ったのかなというレベルで人が多かった。
とか
パッと見75mm~100mmくらいで撮ってそうだから、ギリ圧縮でもなさそう。時事通信の記者(多分カメラマンじゃなくて記者撮影だと思う)も朝日炎上で気使ってそうな気がする。
といったコメントがついたので、流れが変わるかな、と期待したんだけど、ブクマカに期待した私がバカだったね。まあ何度も期待しては失望する私がバカなんだけど。
もう一回書いておこう。
あの写真のどこに「登り」が写ってるの?
圧縮してこれじゃあ相当閑古鳥鳴いてるな id:cankyan 基本的にパースが強いか弱いかってのと物の間隔、これで言うと左上の高架の柱の間隔とか見るんだよ
これは純粋に疑問なんだけど、本文の「午後には人をよけないと歩けないほど混雑した」は嘘だと判断しているの?
これも純粋に尋ねたいんだが、上野に10年住んでいるぐらい詳しいなら、写真から「人をよけないと歩けない」程度が妥当かどうか教えてほしい。
当たり前だけど仮に標準レンズでも背景の後ろは圧縮されるよ。何ミリのレンズで撮影したと思って書いてるの?
一つ覚えっすね。