「命綱」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 命綱とは

2019-12-11

叩かないと子供道路に飛び出す!って親って

何でベビーカー使わないんだろう。

きな子ベビーカーに乗せてるなんて恥!みたいな人達なんだろうか。

そっちの方が飛び出させて叩いてを繰り返すより遥かに安全だろうに。

嫌がる?嫌がろうが無理やり縛り付けて乗せるんだよ、それが躾だろ。

周りでもずっとベビーカー載せてる親はいたけど(4歳くらいまでいた)誰も気にしてなかったし、

親の言う通りに歩けない子を歩かせて道路に飛び出させて叩いてる親なんか見た事ないし、

そんなの居たらベビーカーよりよっぽど周りにドン引きされると思うわ。

あとハーネス散歩中の犬みたいに紐伸ばして子供自由に歩かせるものだと思ってる人多いけど、

あれは手をつなぐ前提であくま命綱として短く持つものだよ。

手繋いでくれないなら、上にも持ち手がついてるハーネスあるからそれ使ってそこ持てばいいし。

別にそれ専用のものじゃなくても、上に持てる部分あるリュック普通にあるだろう。

結局、そういう工夫するのが面倒臭いストレス発散で叩いてるだけなんだろうな。

2019-10-30

anond:20191029222437

確実に煽りが増えると思うけど大丈夫そう?気になるなら親に欲しいものリスト送ってみたら?

親も必要だと思ったらそこから買って送ってくれるんじゃないかな。

それと体重の減り方が気になった。BMIから察するに10kg近く体重落ちてない?

もうすでに不調なのは確かだから実家に帰ったほうがいい。

大学3年生は生活が変化する時期だから、肉体的にも精神的にも疲れてるのでは。

研究が本格的に始まると、一人暮らし場合もっと生活が乱れて今よりカオスになりがち。

これを書いている私もその一人。自炊はできてるからなんとかなっている。(いまスコーン焼いてる)

どうしても一人暮らし続けたいならミールカードを強くお勧めする。命綱

大学生だし、親と相談しながらやっていったらいい。お大事に。

2019-10-03

平日のミッション増田ポッするスッポ出す間をんょ質美のつ爺へ(回文

おはようございます

今日事務所閉めてオフにしたのでルンルンです。

って今からもう予定いっぱい夢いっぱい詰め込んでるので慌てて支度して増田書いて出かけるわ。

あ実際には増田書いて支度して出かけるが正解なんだけど、

でも時間なかったから、

支度して電車に乗りながら増田書くって言うのが正解な的に

もうこれ竹中直人さんばりに笑いながら怒る人、

あれ大河ドラマでも一瞬やってたの知ってた?

まりに尺が短すぎてなかなか明るみに出ないのよね。

かいことはどうでも良いんだけど、

日頃平日にしか出来ないことをエンジョイしたいじゃない。

今日最大のミッションインポッシブル安産祈願の御守りをお受けしに行くこと。

いやね〜もちろん私じゃなくて事務所の子お腹ポンポコリンなので、

予定日ももうすぐらしく産休に入っちゃうからサンキューね!って意味も含めて御守りもらいに行くの。

産休だけにサンキューって!

このダジャレフリーダジャレです。そのままお使い頂けます

これ言いたかったのよね。

でもなんかこれってロールプレイングゲーム的じゃない?

ゴールド札を握りしめて神社に行くわよ。

ほんとミッションインポッシブルみたいに

命綱付けて高いところから飛び降りて、

地上ギリギリのところで寸止めセーフ!

はいセンサー感知されませんでした!と思いきや

滴る汗が床について結局センサーが感知しちゃうのよね!

小説で読んだ、違う違うミッションインポッシブルフィルムコミックで見た、

あの名シーンをやりたいわ!あのシーンを!

その時のビージーエムは、

デッデデッデ、デッデデッデ、タララ〜ン、タララ〜ン、デデーン!のお馴染みの曲じゃなくて魔女の宅急便の海の見える街!

うそれなんて世界観?って思っちゃうわよね。

そんな訳でもう電車がついてしまったので降りて神社に行ったら、

あと仲間二人揃ってなくフラグが立ってないか神社に入れもすら出来ないとか!

本当にロールプレイングゲームじゃない!

ちょっと残りの仲間の王子王女を探してくるわ!

王女は知ってるの海の見える街のあの犬だってことをね!

謎解きはディナーの後だから朝飯前よ。

うふふ。


今日朝ご飯は、

とりあえず今日ゆっくりできるから街中でブランチでもしてそれが楽しみよ。

デトックスウォーターは、

最近続いている梨ウォーラー

今一番梨が美味しい季節シーズンから

頂いてちょうだいね


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2019-09-17

イエメン内戦

1年ぐらい前からイエメン内部ではフーシ派が北部首都周辺を固めてほぼ優位が決定的になったのだが、他宗派の多い地域制圧するほどの力は無いという状況。

そんで南部では劣勢のサウジ支援政権派に対してこれまで協力してたUA支援分離派火事場泥棒仕掛けてたんだけど、成果が上げられずUAEがイエメンから引き上げを決めた。しかUAEが逃げたことで軍事的政権軍の退潮は間違いない。

で、北部では最近サウジとフーシがミサイルドローン飛ばし合いしてて、互いに損害を与えた、いや相手のを打ち落としたと主張してたんだが、サウジは統制の利いた独裁国家なので一応は外国人もいる首都周辺ならともかく、イエメン国境付近被害情報なんて全く表に出ない。だからいくらフーシが戦果喧伝しても話半分以下の扱いだったんだが、サウジ命綱である石油生産施設ドローン攻撃を受けてサウジ全体の石油生産量が少なくとも数週間は半減するという大損害を受けたためサウジの防空体制ガバガバであることが明らかになり、前々からあったサウジ軍なんて高い装備アメリカから買ってるだけで弱兵なんじゃないのという「サウジに兵なし」疑惑はより強くなった。

もちろんすぐにイランに対して軍事的に負けるわけではないのだが、カタール封鎖などでも協力していたUAEやバーレーンなどのサウジフレンズ距離を置こうとするだろうし、サウジ含む多国籍軍陸軍部隊イエメンに直接介入する可能性もほぼ消えたとみて良い。

中東情勢は先行きが読めない(小並感)。

2019-09-14

アメリカ住宅事情

20アメリカで働いて、アパート・タウンハウス・戸建てと住み替えてきました。

せっかくなのでメモしておこうと思います

一気に全部書く気力が多分ないのでちょっとずつ更新するつもりです。

=====

ノースウェスト

地域アメリカ本土の左上の方、ノースウェストです。もう少し北に行くとカナダです。

そこの大都市近郊に住んでいました。

大都市までは車でフリーウェイに乗って10から20分てところです。渋滞じゃなければ。

アメリカの他の地域のことは分かりません。

シリコンバレーなんて地獄のような住宅価格と聞くけど実体験としては書けない。ので書きません。

戸建て

いわゆるSingle Family House自分が居た地域ではこのタイプが上がりだけど何度も買い換えて引っ越す人はいます

子供が居なくなれば小さい家に買い換えるしそのときは足腰が弱っているから平屋が人気。

新築より中古を買うのが一般的。というか新築だけでは需要が満たせない。

家を売るとき、よほど何かなければ買ったときより高く売れます

自分場合新築で買って約10年後に売ったけど50%増しで売れました。しかもこれ相当売り方が下手糞だった。(売れる季節を逃すしほんの数百ドルカーペットクリーニングををケチったせいかかなり見込み客が減った)。

住んでたのは特に贅沢な家じゃなくて

家の床面積は大体270平方メートル感覚的には平均よりちょっとだけ広いかなと。土地はおよそ780平方メートル土地は狭いほうです。

フロントヤードに芝生が張ってあって、バックヤード最初は芝生だったんだけど手入れが面倒でウッドデッキとレンガを敷き詰めたスペースに変えてしまいました。工事に2万ドルぐらいかかりました。

フロントヤード最初自分で芝を刈ってたんだけど忙しくなって手抜きになって周囲の家から顰蹙を買ったので業者を入れて週一で刈ってもらってました。1ヶ月で$200ぐらいだったかしらん。

ベッドルーム

クローゼットが付いてる。個人の部屋になる。カーペット敷きでした。

一部屋6-8畳ぐらい?

あとアメリカのベッドは意外と小さめ。背が高い人は足が飛び出るんじゃないか

書斎

玄関を入ってすぐの左手にありました。ドアがガラス入りで中丸見え。カーペット敷き。8畳ぐらい。

ファミリールーム

いわゆる居間ですね。リビングルームが来客用でファミリールーム家族用となってると。

トレンドリビングルームの縮小、ファミリールームの充実。そりゃ家族だんらんの部屋の方が大事だよね

カーペット敷き。

暖炉あり。停電たらこ暖炉命綱です。あ、ガスを燃やすタイプでした。

エアコン

もともと寒い土地柄(北海道と同じ緯度)なので暖房しか必要なかったんですが、地球温暖化の影響で最近暑くなってきたんで、冷房をつける人が増えてきました。既に家に備え付けてあるセントラルヒーティングにのっかる形で各部屋を冷やす感じです。$5,000ぐらいから。

自家発電装置

年々冬の嵐も激しさを増してくる、つまり長期の停電が増えてきたということで、自家発電装置を備える人が増えました。

簡単なやつなら$1,000しないで買えるしそれで暖房が効いて明かりがともるならいいよね。

温水器

寒い土地柄なのに一旦停電すると暖房が使えなくなります暖房の燃料は都市ガスなのですが燃焼の制御回路に電気必要みたい。これは本当に死活問題です。凍死しちゃう。ですが、暖炉が広く普及しているので凍えるところまではいかずにすみます

ところがお湯はずっと使えます。給湯の主流は温水器です。燃料はガスですが電気回路で制御されているにも関わらず。なぜなんだろうとあるとき気になって調べたら、温水器の制御回路にも電気必要ですが最近の温水器は「温度差発電」で電気を作るんだそうです。給湯器の中のお湯と外から供給される冷たい水の温度差で発電するというわけです。

十年一日アメリカ家電ですが、これだけはなかなかやるなーという。

豪邸

ちなみにお金持ちは湖沿いのお金持ち専用なエリアに家を買います。たいてい中古です。めちゃでかい家だし高いけどな。

知り合いに数人いました。何度か御呼ばれしたけど豪邸ってのは豪邸よ?すごいよ。

ちなみにお金持ち専用の市まで作っちゃって(またそれは別の話)。

アパート

アパート家賃のことを「レント」と言います

需給が逼迫しているのでどんどん高くなっているようです。

また気が向いたときに続きを書くね。

2019-07-07

映画版『Diner』を過激派原作厨が見てみたよ

私は平山夢明さんのファンです。

15年くらいファンをやっています

今作のDiner、見てきました。

いわば『原作厨』の視点でお送りする感想であり、ハッキリと申し上げますがここから下は酷評しかありません。死ぬほど長いので暇な人しか読んではいけない。ネタバレもかなりあります












私がボンベロだったらこんなオオバカナコは3秒で殺しています

なんだこの役立たずっぷりは。お人形さんの方がまだ仕事をしてくれる気がしますね。玉城ティナ個人的に好きでも嫌いでもありませんが今作においては蜷川実花の私情1000%のキャストしかありません。心中なら2人だけでしてくださいよ、原作も他の俳優も巻き込むな。演技も下手くそ表情のパターンも少ない声の出し方もひ弱という女優自体資質もさることながら、こんなにも格を落とされた主人公は初めてです。

原作重要視されているオオバカナコの、極限状況下で研ぎ澄まされていくタフさや狡猾さが映画版からはまったく感じ取れません。最初から最後まで彼女はただの役立たずのバカしかなく、そんな彼女をダラダラと生かしておくボンベロもその程度の人でしかない、まったく凄みのない人物になってしまます

役立たずなうえ数々の失態を犯し人の命まで犠牲にしておきながら、偉そうに「最後まで面倒みろ、バカァ〜!」って、意味がわかりません。は?って感じです。ボンベロ早くそいつを殺せとばかり考えてました。

そもそも逃げ道と死を用意するあのくだりは「死」=スキンを殺したことへの償い、「逃げ道」=菊千代を救ったことへの恩、という相反する条件の中で生まれものだったはずが、菊千代を救っていないので(なぜならウォッカの隠し場所という前提条件が崩れているからです)、いやなんで裏の社会を知った女に簡単に出て行けとか言うの?目障りだ!なら殺せばいいのでは?と疑問しか湧きません。

原作での菊千代を救う、機転を効かせて危機回避するなどファインプレーの一切がカットされているため彼女への視聴者から好感度も上がりませんし成長も感じず、ボンベロがなぜ彼女を認めるのかもわかりません。全体的に動機付けが不十分で薄っぺらいです。

そもそも彼女命綱となるディーヴァウォッカは「化粧水ほどの小さなボトルであるからこそ「見つからないように隠す」ことができるのであって、映画版ちょっとした彫像くらいある代物を隠そう!と思いつくことがいささか理解不能でありますし、何よりあんな隠し方がまかり通るなら「灯台下暗し☆」なんかではなく「ボンベロがただのクソ間抜け」ということになります。「彫像じみたボトル」をただ使いたいがために登場人物知能指数を全体的に下げており、この時点で監督の「映像映え>ストーリー性」であることが見えてしまますリスペクトが何もありません。だいたい、どーんと彫像みたいなボトルを使って、すごいやつですよ!っていうのがもう。そういうのは少年ジャンプ武器とかでやってください。巨大な生クリームしか見えないし。

キャラクターなどの点でダメなのは、よくある「映画オリジナルキャラが良くない」ということなのですが、この「良くなさ」というのは「いてもいなくてもいいのにわざわざ出して、何をしたかったのか?」というところです。

具体的に言うと土屋アンナさん演じるマリアです。原作にはよく似たセクシーキャラの「炎眉」という殺し屋がいて、ちょっとアレンジ加えた感じなのかな?と思いましたがまったくの別物。ただのヒャッハーイカレ女で北斗の拳の下っ端でもここまであからさまじゃないだろうという感じです。しかもこいつがマフィアボス……???そんな器は微塵も感じません。バーサーカーじみた言動しかしないくせにすぐ後ろ取られて死ぬし。マジでなんのために出したの?東西南北の数合わせかな?本当に土屋アンナさんに謝れよと製作陣に言いたくなります。つかなんで炎眉出さないの?

小栗旬さんも斎藤工さんも無駄遣いに次ぐ無駄遣いで最悪でした。代わりに九十九九やボイルなど原作内の他の重要ポストを与えればよかったのになぜそれをしなかったのか。監督の力量が伴わなかったんでしょうね。残念です。

写真人物が動くのはハリーポッターすぎます。他の演出無かったんですか?歴代ウエイトレスのみなさん、ずいぶん小綺麗ですね。泥と糞の見分けもつかないようなジャンキーかいなさそう。なんのためにクスリはやってないな?って確認させたんだか(それだって「腕見せろ」だけでよかったよね。一から十まで説明してくれてとーっても親切ですこと)。いらない演出でしたね。

窪田正孝さんは額に入れたママ写真を持ち歩いてること以外はおおむねよかったです。それ、持ち歩きづらくない?ペンダントとかじゃダメ殺し屋だし荷物増やしたくなくない?ママ自体に関しては漫画版よりこっちの方が合ってる気がしました。木村佳乃マジで抑圧型の母親が似合いすぎるな……。窪田さんの豹変ぶりとかも鳥肌ものでしたし、彼に関しては文句ないです。

本郷奏多さん、衣装が似合っておらず多少違和感はあったものの演技は怖くてよかったです。本当に無理矢理子供になる全身整形が可能だとしたらああやって変なプロポーションになりそうですし上手い撮り方したなと思いました。口の中に爆弾をぶち込むシーンとかはかなりうまい。あれなら全年齢だけどグロ、という矛盾が解消されて良いですね。視聴者想像による補完が可能です。

原作キッドは「なぜこんな怪物が生まれたのか?」という背景ありきだったのですが、映画版最後までただのキ○ガイだったのでそこがやはり薄っぺらくて残念でした。なんのために頭食わせたんだよ……でも本郷さんの演技は良かったです。

アクションシーンもクソみたいな出来でしたね。「キッチン」という身近な凶器の宝庫という特性が生かしきれず普通に銃撃戦って……。空中では防御が難しいのでプロが2人もいてわざわざ横っ飛びなんてしねえだろって冷めてしまいました。

何重にもなった頑丈な扉で時間稼ぎして、やることがお料理教室って。今やるなよ。何やってんだよ。仕込みのシーンを通して徐々にやることが変わっていくとかそういうやり方、素人でも思いつくのになぜしないの?あの仕込みのシーンなんだったの?

酒で火炎瓶とかガス爆発は誰でも思いつくけどそれ以外の武器いっぱいあんじゃん!レンジライター爆発させるとかは真似されたら困るからしないのはいいけど、感電させたり潜り戸に包丁突き刺したりとかそういう殺戮ピタゴラスイッチ映像で見たかったんだよ!映像に起こす箇所が全体通して間違いすぎです!本当に原作読みましたか?あっ監督の力量が……(察し)

彫刻家雇ってる暇があったら物理学教授とか雇ってそういうトリッキーなシーンを充実させてほしかったです。てか菊千代殺すなよ!!!!!

キスシーンは最悪です。最悪としか言いようがありません。男女のバディもの(に近い)を安易恋愛展開にするのは本当に最悪オブ最悪。胸くそが悪すぎます陳腐まりない。恥を知れ。

しかも何よりダメなのはここまででボンベロとカナコの間に生まれる信頼や絆を示唆するシーンが全面カットされているので、余計に唐突な印象です。一瞬、あれかな?お別れの挨拶キスでする風習地域から来た人ですか?って思うレベル

原作の「楽しかったぜ!オオバカナコ」が台無しです。本当に踏み躙られた……

ここまでギリギリ耐え忍んできましたが完全に心を折られました。憎悪がすごい。

ラストもあーはいはいしか思えなかったです。色気出すんじゃねえよ。あと、カナコさん何も成長しないままお店開いてますよね。あんな壮絶な体験したとは思えないかわいらしいお店で何よりです。インスタ映え〜☆

あとこれみなさん突っ込みませんけど「いらっしゃいませダイナーへようこそ」って謎ですよね。原作では「キャンティーン」って店名があるんですけど、ダイナーそのままじゃ定食屋って意味なので、ファミレスに入って「ファミレスへようこそ」って言われるのと一緒ですよね。変なの。

映画を見ていないのにここまで憎悪の記録を読んでしまったみなさんは、是非最初映画を見て、そこから原作を読んでいただけるとイメージが壊れたり私のように余計な憎悪を抱かなくて済みます原作面白いですし、漫画オリジナル要素多めですが全体的な「解釈」としては映画より100億倍合っているので映画漫画小説の順で鑑賞するのがかなりオススメです。

吐き出してスッキリしました!蜷川実花さんは写真家だけやっていただいて、映画からはどうぞ足を洗ってくださいませ。

平山夢明という才能の盛大な宣伝に一役買っていただいたことのみ、感謝します。

2019-07-05

ブラック企業利便性

ブラック企業大賞と知りながらも自分にとって便利だからと、その企業サービスを利用する人は、

その企業サービス自分にとって不利益になったら冷たく見放すだろう。

ブラック企業にとって利便性とはカスタマー悪事に目を瞑ってもらうための命綱であり、

それを損ねたと正直に認めるわけにはいかないのである

2019-06-29

23歳、ワナビです。

増田には悪いんだけど、前提として私増田コミュ障からコメントはみるだけなんだ。それを踏まえて、まぁチラ裏くらいの気持ちで見てってよ。

増田23歳なんだ。

小説家になりたくてなれてない23歳。使い方は違うけどほぼワナビって奴だね。ワナビは賞とか応募しないで待ってるだけの人のことを言うみたいなんだけど、増田ネットの小さい賞に何度か応募してるよ。

結果は惨敗

ネットでは面白さよりブクマとかランキング関係で如何に囲いを作るかが大事から新参者自分が一発で取れないのもわかってる。数打ちゃ当たるじゃなくて、長期的な努力必要なのも理解してる。

でも小説10年以上やっててさ、この半年、何の賞にもかすりもしないって、挙げ句の果てにはブクマも貰えないってさ、わかっちゃうんだよね。

自分には何の才能もないってこと。

最近アイドルの子が本出したり、10の子か歳下の子が受賞したり、二次創作でも歳下にブクマ数負けたり、色々疲れたことが多すぎた。

でも辞めらんないんだよ。

こうやって文章書かないと生きていけなくて、自分を切り売りしないと精神保てなくて、文字けが私の命綱なんだよ。

簡単に切れないよ。

でも才能ないからさ、何も出来ないんだ。

増田はただの凡人って増田もこれ読んでる増田達もわかってるからさ。

23歳ってさ、大学卒業してすぐじゃん。

まぁ増田大卒じゃないか23新卒気持ちわかんないけど、でも周りの子見てると、頑張るぞー!って子多くてそれでもっと落ち込む。畑は違うけど頑張れてる子と頑張れてない増田キラキラしてる子としてない増田絶望的に壁があって、こっちはどうしようもなく惨めなんだよね。

しかもこっち病気ニートからね。天と地どころじゃないんだよね。

まだ23歳って言うけど、もう23歳。

タイムリミットだよ。

始めるのに遅すぎることはないのは嘘。

現実はこんなもん。

2019-06-20

anond:20190620160600

太ってから痩せるのにカネかけるのももったいないからなー

熱中症になりそうとおもったらアイス命綱とおもって買っちゃいなよ

今日むしあついかヤバいから

2019-05-30

anond:20190530124353

命綱が足りなくて丸腰で高所作業してる人が死にまくってるのに

命綱を増やすよりも、命綱のおかげで怪我で済んだ人を連れて行く病院を増やすべき」と言ってるのが増田

もちろん病院大事だが、無ければ死に直結する命綱が優先されるのは当然。

2019-05-26

実習のせいで将来が潰されかけた話。

私は就活中で実習中の大学生だ。

私の学校はいい時期に実習先を確保できないらしい。そのせいで今の時期(5月のGW後~6月末まで)実習を行っている。

そのため、私は半分くらいの企業面接説明会に行けない。

今のご時世、就職活動という椅子取りゲーム過酷を極めている。何十社と志望しても全部おとされる、なんてことも耳にする。母数を増やして少しでも内定を取りたいと思うのは自然なことだと思う。

さて、5月と言えば就活真っ盛り、6月になれば大企業採用試験時期になる。

実習が見事に重なった私は企業さんに事前に連絡した。

「実習で平日は無理なので、できれば土日にしてほしい」

と無茶をいい、快諾してくれた企業さんは神か仏だと思う。

それでも最終面接は偉い人のスケジュール関係上、どうにも動かせないケースが多いらしい。そのため、私は計五回、実習中に休むことになった。

事前に教授と実習先にそのことを伝えたところ、解答は以下のようだった。

実習先「この時期将来やし避けられんよなぁ。将来がかかってるしな。頑張ってね!」

教授「こっちは頼んでる側やぞ、面子潰すなふざけんな。休むのはせめて二回まで。重要じゃない企業は捨てろ」

教授の解答をみて、しばらく泣いた。

教授の言い分もわかる。

こちらは実習先に頭を下げ、頼んでる方だ。失礼はできないし、過剰な休み申請相手の気に触り、来年から受け入れてもらえないという事態にもなりかねない。

でも実習のために企業面接を捨てた結果、全落ちしたらどうしてくれるのだろうか。教授就活企業を探してくれるんですかね?

私たち必死になって対策して就活している現状をよく知らない教授は気軽に言えるのかもしれないが、私からするとわずかに残ったいつ切れるかもわからない命綱だ。

結局クソ忙しい中時間を捻出し、教授に直談判した。必死事情を話し、渋々納得してもらった。

学校側にも事情説明し、相談した。答えは変わらず

企業に連絡して日にちを動かして貰ってください。」

働き方改革かいわれて、残業なし、土日出勤なしって言われてるご時世に無理をいえと?私の面接を土日に動かすってようするに採用の人は土日出勤になるんやぞわかってんの?

学校就職科や事務室などありとあらゆるものを頼ったがまっっっったくアテにならなかった。

結局、企業さんに日程を動かしてもらった。……罪悪感がすごい。

勿論実習を完全に行えない、欠席する心苦しさはある。

でもこの時期に実習をもってくる学校カリキュラムミスだと思う。

とりあえず1社だけですが内定をもらいました。よかった。

残りの実習と就活頑張ります

2019-03-05

anond:20190305075942

盲目杖突きの人がカンカン音鳴らして進んでもそういう人はどかなかったりする

マジで命綱の上を陣取る絶対悪

2019-02-20

不登校でも大学に行きたかった

初めに言っておくと、これは田舎育ちのメンヘラ自己正当化のために吐き出した愚痴しかない。

1年以上前に書いたものだし当然フェイクも混ざっている。

貧乏遺伝する。

あの頃、私は誰にも理解されないと思っていたし誰にも理解されたくないと思っていた。今考えれば当たり前過ぎて馬鹿馬鹿しい話だが。

私が高校を変える前に同じような不登校気味の友人が2人いた。その子たちは私よりも早く高校を辞めていった。

どうにもならない現実に折り合いをつけるのは、特に学生のうちなど容易なことではないのだと思った。

私は通信制高校転入するまで進学する気でいた。授業はまともに受けていなくても成績はそこまで悪い方ではなかったはず。人並みかそれ以上に勉強をすれば、おそらく希望した大学に入れるだろうと考えていた。

しかしその進路は自分理想しかない。家の人間から大反対を受けてすぐに諦めることになった。

奨学金を借りる、学生ローンを組む、バイトをする。どれも私の進路を認めてくれるだけの力はなかったようだった。

中学から反対はされていた。それでも私は大学に行きたかった。小学生のころからの夢だったのだ。大学に行って一人暮らし、そうして専門的な勉強ができること。とてつもない贅沢だった。

興味のある分野の勉強ができたら、詳しい話が授業として一から聞けたら、ずっと憧れていたのだが現実に叶うことはなかった。

ずっと勉強の仕方がわからない子どもだった。しかし本を読むのが好きで、たぶん当時周りにいた友人たちの中で一番読んでいたと自負している。

興味のない勉強ができなくても、興味のある本を読んで内容を覚える、理解するのはできる。だからこそ私は大学に行けるものだと思っていたし、大学に行きたかった。

自分が興味のある分野について調べて理解して、それを自分の中で組み立ててアウトプットする。そんなことが許されるのは大学くらいだと思う。

一般的普通の家庭を維持するために生きていたら、社会人になってからそんな機会を持つのは難しいだろう。当然、中学高校などでも自分ひとりの意思で興味のある分野に絞って活動することは難しいと思う。

から大学というものは私にとって最大のチャンスであり最後のチャンスだった。

中学の時にはすでに半ば諦めていた夢だ。それでも、高校の頃ようよう今後のことをどうするか、となった時に私は当時の担任に涙ながらに「高認を受けてでも大学に行きたい」という話をした。当時の担任も「ここで終わるのはもったいない大学に行ける力はある」と返してくれた。

そこからなんだかんだと親を交えて話した気がする。正直そのあたりのことは記憶にない。いっぱいいっぱいだった。

結局その後私は高認を受けるという選択ではなく、通信制高校へ行くという選択をした。

通信制高校へは10月から通うことになった。決まった時はまだ1学期だった。なので10月までの期間は当時の高校を休学するという形を取った。

「もう学校に行かなくていい」そうなった時、私は糸が切れたようにほとんど寝たきりのような状態になった。ほんとうにこの辺りの記憶曖昧で、そんな状態だったのは3日だったような気もするし3ヶ月だったような気もする。

そしてここで、私の夢には死刑宣告が言い渡された。家族の中で唯一、進学に反対はしていなかった父親が「そんな状態では受かっても通えないだろう」と反対してきたのだ。父親は「お前が本当に進学したいと言うなら、借金してでも行かせてやろうと思っていた。しかし通えないならどうしようもない」と言う。

私は反論できなかった。そもそも進学に賛成でないことは薄々わかってはいたのだ。こうして私は最後命綱も失った。夢は死んだのだ。

大学へ行きたかったと今でも私は思う。何故物分かりの良い子どもなんてものを選んだのかと今でも葛藤する。

仕事学校も、辞めようと思えば辞められる。しか家族は辞められない。家庭の事情というしがらみから逃れるには、必死に逃げ続けるしかない。その選択をできる覚悟は私にはなかった。

こんなクソみたいな人間の、おそらく自分の頑張り次第で叶えられたであろう最後の夢を、この先何十年もかけて私は弔っていく。10年以上経っているはずの現在でも、大学へ行けなかったことが悔しくて悔しくて仕方がない。

2018.01.

2019-02-14

新メン リスペクトにより再現しました!じゃあないんだよ 暦上の風習に無関心気味なのがオタクを悲しませることになるしそんな自分も切なくなるし常に or die の私がしない訳にはいかないと意気込んでしまうから死にものぐるいで見えない命綱なんかを探ろうとしないでほぼ丸腰で挑んで頑張ってiPhoneを汚しまくりながらレシピを見てなんとか形づいたものを可愛げを忘れず頰にチョコをつけた自撮りと共に公表するとひどい言われようで当時のリプ欄のオタクの大半はネットスラングを並べて中和させようとする姿勢を覗かせるのにそんな○○が愛しいことは揺らがないよみたいなのが散見されるので腹立たしくて気持ち悪くて逃してもらえないアイドル不憫で一連を見てひどく落ち込んでいるかく言う私も加担者の一片に過ぎなくてああアイドルはこれからひどく甘い匂いのする台所で一人あらゆる調理器具にまとわりついた汚れを洗い流して手垢と甘い油脂にまみれた液晶画面を掃除しながら何を思うんだろう 料理に手慣れていたり器量のあるメンや気の知れたスタッフからのかわいらしくラッピングされた横槍を全面に受けても彼女は人を呪ったりなんか出来ない あーあとで消す

2019-02-13

バンジー事故

1995年9月10日愛知県知多郡南知多町テーマパークで、跳ぶ番になり怖くなった客が、ためらった後、従業員の右腕をつかんでジャンプ従業員命綱を着けておらず、高さ約18.5メートルジャンプから転落、即死した。地面には幅6メートル、縦9メートルの二層式のエアマットがあったが、従業員の体が振られたため、マットから約50センチ離れた芝生に叩きつけられた[1]。



殺人事件やん

2019-02-07

転職活動をしている

最近悪夢をよく見る。

今まで見なかったような夢を見る。

大きな手に追われたり、飼ってもいない飼い犬が迷子になったり。

転職活動を始めてから転職を決意してから、その前からか、どうも夢見が悪い。

かい嫌なことが重なって、転職をすることにした。

ワンマンだとか、古い体制とか、そもそも向いてないとか、やばい社員を残してるとか、色々積み重なって、プツンとあるとき糸が切れた。

他人はそんなことでと言うかもしれないけれど、私のキャパは超えてしまった。

今が一番若いので、若いうちに逃げ出すことにした。

いろんな希望とその優先順位

書類は通るのに、面接が通らない日々。

原因はそれなりにわかっているつもりなのだけれど、上がり症が邪魔をしてくる。

転職したら改善されるのか、幸せになれるのかと自問しながら、それだけに縋る。

転職エージェント氏に頼りながら、自分でも探しながら。

どこまでが高望みなのか、最低ラインなのか、わからない。

そもそも転職が初めてで、自分価値もわからないので、希望年収妥当性がわからない。ちなみに私は100億くらい欲しい。

抜け出せるかわからないトンネルを、千切れそうな命綱を付けて彷徨っている。

現職という命綱は、なんだかどんどん気に入らなくなってきて、息苦しくて、朝は吐き気がする。

元々隠し事が好きでは無いたちで、職場の人とプライベートな話をするのも厭わない方なので、今転職を隠して過ごしていることもしんどい

趣味がたくさんあったはずなのに、どんどん使う時間も気力もなくして、楽しみ方も忘れてしまった気がして、食欲も失せる日もあって、これは黄色信号だと自覚する。

早く、早くトンネルの先へ、と思う。

せめて成功体験が一度は欲しい。

転職活動をしてる人なんで山程いるし、複数回だってあるだろうし、とは思うけど、私の辛さは私のものなので、早く抜け出したくて仕方がない。

うまく人間として暮らしたい。

終わったら、匿名ではなく、転職エージェントにお世話になった話とかを書こうと思う。

無理だ!と思った転職エージェントもいたけど…。

心が死ぬ前に、抜け出すために、転職活動をしている。

ただ、私がちゃん自衛として、転職という手段に踏み切れたこと、自分の思い切り、現状の切り捨て、改善、そういうことができたことは収穫だと思う。自分が動かなければ変わらないと見切りをつけられた。そこだけはとりあえず誇っておこうと思う。

勢いで生きていきたいのに、うまく出来ないので、真似事を。

2019-01-20

アカシア茶を作って飲んでみた話(アワヤスアナログ体験)

ネットで話題になっていたアカシア茶(アワヤスアナログ)を自宅で作って飲んでみたので

ここに今日トリップ体験談を残して置きたいと思います

2019/1/19(土)

被験者

身長165cm 体重 68kg

性別:男

年齢:30代前半

うつ病療養中(治療薬などは1ヶ月以上服用していない)

体調:健康

食事お茶を飲むために昼食と夕食を抜いた

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

■ 18:30 ー自宅でお茶作り開始

     9gのACRB(アカシアコンフサルートバーク)粉をコップ1杯程度の水(南アルプスの天然水)とポッカレモン(大さじ1)とクエン酸(1g)を少々

     オーロリクス150mgを砕いて混ぜて鍋で15分程度煮る。

     この時点で相当の水が蒸発して無くなってしまったので少しだけ水を継ぎ足す

■18:50ー火を落とし コーヒーフィルターにかけ不純物を濾過する。

    渋み成分を取るための清澄(コラージュ)等はしない。

    卵白を作るのが面倒だったのと、豚皮コラーゲンベントナイトを持っていなかったので

    そのまま飲もうと考えた。

■19:00ーお茶を飲む30分前にオーロリクス 300mgを服用する

    今回お茶にまぜた分と合わせてオーロリクスは合計450mg使用した事になる。

    600mg/1日まで服用可能らしいが自分の体が小さいのでそんなにはいらないだろうと考えた。

■19:30ー濾過したお茶がコップ1杯分になるまでグレープフルーツジュースで割り一気に飲み干す

    コラージュをしなかったので吐き気下痢の症状が激しくならないか心配になる。

    グレープフルーツジュースのおかげで、お茶のまま飲むよりもかなり美味しく飲めた。

    部屋を暗くして、1時間程度のミックスリピートにして再生

    サウンドビジュアライザーなどVJ映像を部屋のスクリーンに表示させる準備などを整える

    突然の下痢に備え大人用のオムツを履く

    椅子にすわりパソコンで音と映像をいじりながら遊ぶ

■19:50ー映像と音を流し続けて20分ほどで体の感覚が鈍くなりはじめ、トイレに立つが足元のふらつき出したのを感じた。

    目を閉じるとマンデルブロ集合の動画のような不気味な模様がまぶたの裏に見え始める。

    目を開けている時の幻覚はないが、意識が混濁しはじめて目を開けているとさらに酔いが強まる感じがして非常に辛い。

    かなり急激に酔いが回っている感覚があった。

20:00ー完全に泥酔状態になる。感覚ではテキーラショットを15杯連続一気飲みしたぐらいの酩酊

    頭がぐるぐる回り正常な平衡感覚が失われ立っている事が難しい。

    何かが(誰かが)自分天井側に引っ張りあげようとしている感覚がある。

    魂(意識)が肉体から分離して空中に出て行ってしまうような感覚に驚き抵抗する

    強烈な寒気、吐き気、閉眼幻視に襲われるが必死に平静を保つよう集中する。(幸い下痢の症状は無し)

    あまりに寒くて布団にくるまり暖をとる。寒さにブルブル震えながら寝転び耐える。

    飲みすぎて完全にアルコール中毒で苦しんでいる時の状態酷似

    音楽ライブ会場にいるような臨場感があるがそれを楽しむ余裕がない。

    

    意識が濁流の中に流されるような感覚があり、自分精神を安定した状態に保つのが難しい。

    必死で濁流に飲み込まれぬよう意識の舵を取って耐え続ける。

    流していた音楽現実世界意識をつなぐ命綱となって非常に助かった。

    音楽がなかったら意識がえらい所に行ってしまう所だったと思う。

20:15ー寒気、吐き気、閉眼幻視がおさまり携帯をいじりながら人にLineできるぐらいの心の余裕が生まれる。

20:30ー症状がほとんど落ち着くが精神的な影響が微かに残り、誰かと電話で話たくなる。

    3時間以上の友人たちと長電話をする。(楽しく無限に喋り続けられる錯覚を覚える)

    芸術的創作活動へのモチベーションが湧き遊びはじめる。

■4:00ー全く寝れないので体験記を書く

   お茶を飲んで効果が抜けてから5時間は眠れなくなるのではないかと思われる。

■翌朝ーかなり良く寝たように感じる。何年ぶりかに夢を見ないで寝る事ができ、すっきり目覚めた気がした。

   意識がかなり明瞭になって体も軽くなったように感じる。 

■数日後ーお茶から性欲が大幅に減退した感じがする。お茶の影響なのか単純にそういうタイミングなのかは不明

    男性はチン○の勃ちが悪くなりふにゃちんになる恐れがあるのかもしれない。

■2週間後ー10g+オーロリクス600mgでチャレンジ

     その日は、激しい音楽を選んでしまった。聴いてる途中で激しい悪酔いモード突入してしまギブアップ

     ゲロ死ぬかと思った音楽のチョイスはかなり重要だとということを学んだ。

     途中でイカロのyoutubeに切り替えて難を逃れた。

     お茶を飲んでいる時の音楽は優しく温かみのある音が良いと思います

     

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

感想

お茶を飲んでから1020分の効果が発現しだした時の作用が強烈すぎて

肉体から意識だけ空中に吹き飛んでしまうような感覚10分程度続いた。

今回は運良く自分意識コントロールできるレベル効果だった。

これ以上、摂取していたら、おそらく一時的意識コントロールを失う可能性があった。

逆を言えば、完全にトリップしてしまうような量でなかったので

アワヤスカのような瞑想的なトリップを行うにはもう少し分量を増やさなければならないと感じた。

これ以上の分量でやる場合は、自力意識を保つのが難しく1人でのトリップリスクがあると感じたので

次回お茶を飲む際は誰かにトリップシッターを依頼してやった方が安全だと感じた。

ここで書いた分量と同じもしくは、それ以上の量の分量を初回に試すのはオススメしません。

一般的には3〜5gの分量でも十分体験できるとの事ですので無駄に初回から大量に飲まないようにしましょう。

自分で試したいと思った人は下記のHPをじっくり隅々参照して、経験者の意見を聞いてから試される事をオススメします。

薬草協会HP

http://aoi-do.com/

2018-11-19

思わぬ鉄分補給増田州間ウュ基本部つて怒和もお(回文

なんか久しぶりに新幹線に乗ったのね。

当たり前だけど、

超速いの!!!

いつもなら車での道のり3時間ぐらいのが

びゅわーんと30分弱とかで走り抜けちゃうから

なんかゆっくり電車に乗れるから「わーい」とも思ってたんだけど、

崎陽軒シュウマイ弁当も食べる暇もない感じだし、

車内で書き物でもしようかなと張り切ってパソコン持ってたけど、

広げる暇がなかったわ!

時間お金で買うという正に

タイムイズマネーラッパーの前歯が金歯な感じだし、

あの車内販売の高級アイスクリーム

ラッパーの金歯でしか噛み開けることが出来ないところなんかもバブリーよね。

しかしあのラッパーの金歯の名前ってなんて言うのかしら?

そんなことより、

最寄りの新幹線から

私の住むみかん花咲く丘公園にたどり着くまで

その新幹線に乗ってる倍以上の時間が掛かってしまうとか

あり得るけどあり得ないわ。

でもたまには遠征

セレブ移動で快適だわ!

まりの嬉しさに

車両の間の連結部分を高速反復横跳びで

8号車!9号車!8号車!9号車!とかってやっちゃダメよ!

うふふ。


今日朝ご飯

ベーコンタマサンドお初で見かけたので、

それとタマサンドよ。

タマゴ尽くし!

デトックスウォーター

出先だったのでお友だちのところで水筒に詰めてもらった

ルイボスティーが唯一の命綱よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-11-09

anond:20181108145646

首の後ろに入れるU字の枕。必須

あとモバイルバッテリースマホが暇さの命綱

読書は諦めろ。酔ったらつらいぞ。

2018-11-01

人間をひとり壊した

色恋沙汰に人生の先行きを見出すような年齢ではなかったから軽い気持ち恋人になった。

それまでの相手と同じように、長続きすれば上々しなくてもまあいわゆる青春の一ページというやつだった。


どうやら見当は外れていたらしい。

人生の主軸に据えられてしまった。精神的支柱を求められた。命綱であれと呪いをかけられた。


自分すらまともに支えられるかわからないのに他の人間の重みまで責任はとれないと思った。

あと、昔「仮にある状態になった場合関係を解消してほしい」と言われた、その状態にもなった。

約束は守らねば誠実ではない。

手続きを踏んで関係を解消した。


関係晩年はもはや同情しかなかった。


それから目に見えて壊れてしまった。

目の前で壊れ続ける人間を見て、ただ痛ましいと思う。


救えるのは自分しかいない。

身を裂かれる苦しみにもがいている人間を救い出したいと、痛みから遠ざけたいと、関係する人間の一人として思う。


しかし、自分が手を差し伸べたところで、その手で引き上げたとして、望み通りにはしてやれない。

自分しか救えないのに、唯一のその方法自分はとることができない。


目の前で人間が壊れていくのを、ただ見届けるしかできない。


自分があの時、荷が重すぎる要求を全て飲み込んで、壊れておけばよかったのだろうか。


人間をひとりこの手でころしてしまった。

2018-10-06

私が北海道地震で液体ミルクが使われなかったことを支持する理由

※この意見は私であればそうするだろうなぁという意見であり、道庁意図を推測するようなものではありません

  

1・余震(または本震)に備える

東日本大震災でも震度5強や6の余震がありました。

結果論としては電気は不足しても水道は止まりませんでしたが、大きな余震水道あるいは交通が途絶えることもある可能性を考えると

「液体ミルク水道が止まったとき、または電気が止まったときなどの通常の粉ミルクが使えないとき」の最後命綱します。

水道電気余震で止まったときに液体ミルクがないと詰みです。

2・数が少ない

1050本と報道されていました。写真を見る限り200mlです。

新生児の哺乳量を1回200ml、1日5回液体ミルク授乳するとします。そうすると1日で使い切るなら1050本/5回=210人分です。

3日つかうと70人分しかありません。

水道が止まってしまった場合、あとは母乳で頑張ってくださいとは私には言えません。

3・エビデンスが少ない

使うのは専門的知識を持たないであろう一般人の親です。

医師保健師が親に説明するにも、親から質問に答えるにもエビデンスがなければいけません。

パッケージ日本語であれば(あるいは英語であれば)「ここにこう書かれているでしょう?」で済むのですがそうではないのです。

日本語説明書があるとはいえ、それがパッケージに書かれている内容と合致するのかを調べなければなりません。それを考えれば

「液体ミルクでなければならない時以外は使い慣れた粉ミルクを使ってください」と言うでしょう。

災害時は普段よりもリソースが絞られるので、あまり使い慣れない・使用法に疑問が残るものは使わないほうがいいと思います

  

液体ミルク活用するには

3月には厚労省が動いています。待ちましょう。

https://mainichi.jp/articles/20180313/k00/00m/040/111000c

  

追記

"なんで液体ミルクを使う場合は二度と粉ミルク使えないことになってるの?"

理由1にある通り、水道及び物流が途絶えて粉ミルク使用に耐えうる水が手に入らない想定です。水がないのに粉ミルクが使えますか?

  

"いや問題自治体側がウソついてたことだと思うんだが… "

私はここではそれを問題しません。私であれば液体ミルクを使わなせないだろうという意見を述べたまでです。

自治体が嘘をついたかどうかの追求は他所でやっていただきたいです

2018-10-04

anond:20181004105559

汚いおっさんに犯されることを想像するのと、実際に汚いおっさんに犯されるのを一緒にされても…

バンジージャンプスリルを楽しめる人は数多くいるけど

命綱も何もなしで高所からダイブしたがるのは自殺志願者だけだ

2018-10-02

フェラに根源的な恐怖を感じる

もっとも敏感かつ重要な体の一部を他人にすべて預けるって怖すぎないか命綱なしで高層ビルの上で綱渡りするような恐怖がある。噛みちぎられそうで、支えていた手にぐっと力を入れてもがれそうで怖い。舐めるとか吸うという行為を通じて魂を取られそうで怖い。怖い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん