「可視」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 可視とは

2020-02-16

パラサイトオブジェクト指向で考える

偶然できた時間を利用してパラサイトを観た。

噂に違わず、そして期待に応える素晴らしい映画だった。その素晴らしさの仕組みを読み解きたい。

システム屋なので、オブジェクト指向で読み解いていく。

ドメインは2つ。ソン・ガンホ演じる父の無職一家とイ・ソンギョン演じる事業家の裕福な家庭の2つ。

クラス図は、裕福な一家の方はシンプルで父・母・娘・息子である無職一家の方は少し複雑になる。

同じ父・母・娘・息子と構成は同じだが、それぞれが偽のロールを実装し元の素性を隠蔽している。

作品というアプリケーションの中で、この2つのドメイン間でのメッセージのやりとりでストーリー駆動していく。

メッセージの発生は基本的イベントリブンになっている。

最初イベントはチェ・ウシク演じる無職の息子が友人の代理として、裕福な家庭へ家庭教師面接を受けにいくところから始まる。すでにこの時点で偽のロールとして継承している。そして、以降芋づる式に無職一家は裕福な家庭に偽のロールを継承しながら組み込まれいてる。いわゆる密結合である。密結合はいろいろと良くないことが起こる。そして映画でも良くないイベントが起こる。

あとは、映画を観てもらうとして、基本的には密結合した2つのドメイン間でのイベントが発火するごとにインシデントが発生しシステムダウンに向かうストーリー見立てる。

という感じでシンプル構造を解析すると、映画の中での重要ガジェットに気づく。

それは「臭(にお)い」である

無職一家のそれぞれの元クラスさらに親クラス貧困層実装されている臭いは偽のロールにも引き継がれ、ところどころでメッセージとして出現する。ただし、出現するだけでイベントは発生しないようにみえる。

そこがこの作品の1つの重要設計要素になっていて面白い

言葉や行動など偽のロールで実装した可視化されたメッセージと、根源クラスにある非可視臭いメッセージのやりとり。臭い隠蔽できなかった時点でシステムとして破綻は目に見えてた。

ここで、構造をもう一段掘り下げる。

無職一家の父・母・娘・息子というクラス自体映画でのロールという偽物である

まり俳優のものオブジェクトがあって役になり、作品の中で偽物を演じるという3段階の構造になっている。

そして、俳優生活のもの貧困一家のような生活ではない。

多重継承である

偽の家庭教師を演じている無職息子と、それを演じている俳優

多重継承は常に複雑度を増し、予測もしなかったような振る舞いをする時がある。

それがこの作品本質と思ってる。

まり作品だけを見ると貧困層富裕層悲喜劇に見えるが、それ自体富裕層の遊びになっているのでは?という視点で、実際少なくないレビューがそれを指摘している。いわく、本当の韓国貧困を描いてない等の指摘である

言いたいことはとても分かる。

監督ポン・ジュノの経歴を見ても、普通に大学に行って映画アカデミーに再入学小説家祖父もつという貧困とはあまり近くない。

社会問題を描くとき当事者でないと本質を描けないのかという問題は本当に根深い。

極論すれば、殺人テーマにするならば人を殺さないといけなくなってしまう。

そして、されに言ってしまえば、当事者自分たち問題作品化する能力があるかどうかという問題と、そういった作品果たして当事者たちが触れる機会があるかどうかという話になる。

そこまで行くとすべてがゲームになる。

ある社会問題に対して、インテリ作品をつくり富裕層ではないけれど貧困層でもない聴衆が消費し、何とかしないといけないねと言いながら何もしないといういつものパターンである

パラサイトもそういったアンチパターンの一つかどうかは今の時点では分からない。

パラサイトノンフィクションではない。とても上手く設計されたフィクションになっていて、アカデミー作品賞が贈られたことにも疑問の余地がない。

ポン・ジュノ監督スピーチで言った

もっと個人的なことが、もっとクリエイティブだ」

という言葉。この個人的なこととは何か?

作品から観客へ送信されたメッセージ、それが何か。

ゲームで終わらせてはいけない。

2020-02-15

社会における、こころの話

心の定義は難しすぎるのでしない。みんなが何となくそれが心だと思っているもの、それが心だということで話を進めたい。

さて、社会にはたくさんのひとが居て、よってたくさんの心がある(これさえ認められない人も居るだろうけれど、この文はそういう人のためのものではないので帰ってもらいたい)。

たくさんの人の、たくさんの心の相互作用という観点で、以下のようなことがらが普遍的原理として存在するとわたしは考える。

  • 心はすべての個人それぞれに隔離されていてそこで完結している。ある人と別の人の心が、例え部分的であっても同じインスタンスを共有しているということはあり得ない。
  • 心の中は本人以外には不可視である。ある人の心の中がどうなっているかは、第三者からは、その人の立居振舞いか推し量る以外のことはできない。
  • 心の働きを決めるのは心の持ち主本人だけである。ある人が心の中でどう思うかを決定できるのはある人本人だけであり、他の何人も外部から人の心を決定することはできない。

思いやりだとか、共感だとか、影響力だとか、意思統一だとかという現象は上の大原則があった上で、それを克服してひとまとまり社会を構築するためにこそ存在する。

しかし、他人同士の心もどこかで繋がっており、相互可視であると信じており、他人がどう思うかを外部から決定できると思っているような人が、相当数私たちの世の中にはいるように思われる。現実に繋がっていない心を繋がっていると信じ、見えないはずの他人の心を見えると信じ、他人の心に直接影響を及ぼすことができると信じている人にとって、思いやり、共感、影響力とは、本人の独りよがりしかない。相手がしてほしいことを自分がしているという根拠の無い勝手思い込みによる行動、そしてそれで相手が喜ばないという現実が受け入れられず逆上するなどという現象私たち社会ダメにしている。(こういう上の原理が理解できない人の極北にいるのがいわゆる「ボーダー」ことBPDの人々だろう。)

このような人々には接客サービス業だとか、困難な環境にある人の支援だとか、多くのメンバーからなるプロジェクトリーダーだとか、人の親だとか、そういうことをやって欲しくない。いずれの場合にしても、社会に対する悪影響が大きすぎるのだ。特にこういう人が人の親になるというのは私たち社会悲劇である

2020-02-14

彼氏が出来たと思ったらタルパの妻子がいた

(この物語ノンフィクションですが、特定を避けるためディテールを変えてあります)

彼氏自分は双方20代後半。大学卒業して職場で知り合い、相互オタバレ後なんやかんやで付き合うことになって一年と少し。

彼氏については知り合った時から実直な人だなあと思ってたし、今も真面目な人だと思う。やや受け身がちなところもあるけれど、仕事もデキるし優しくていい奴だ。

互いの実家にお呼ばれする程度に関係は進展している。

本題。先日の土曜のこと、彼氏がうちに遊びに来た時にこう切り出した。

「実は妻子がいる。この世の人ではないんだけど」

「……前妻さんとお子さんがいたけど、死別したってこと?」

「いや、……」

いわく、中学の頃に『タルパ』と呼ばれる、見えないお友達を作る方法クラスの一部で流行した。

それで自分も不可視美少女を作って、高校時代にそのイマジナリ女子結婚し、5歳のイマジナリ娘がいるんだと。

更にはイマジナリ愛人が数名いると。

待って欲しい、理解が追いつかない。

もちろん、私には彼女たちを見ることはできないし、気配も感じなければ声も聞こえない。

……百歩譲って彼女たちの実在を認めることとして、既に妻子や愛人がいるのにどんな気持ちで私と一年以上付き合っていたのか。

奥さん?(ここはあえて語尾を上げさせてもらった)は、私のことなんて言ってるの? と訊いてみた。

「彼君には物理的に支えあえる人が必要幸せになってくれればそれでいい…と言ってる」

自分たちは今後どうするつもりなの?」

「彼君との関係を変えるつもりはない…と言っているし、僕もそうしたい」

物理存在との関係限界を感じていた折に私が現れたそうなのだが、このまま行くと私にはイマジナリ妻との重婚、(私には感知できないが)イマジナリ妻子や愛人との同居生活が待っている。

待って欲しい、理解が追いつかない。

(っていうか、イマジナリ妻が部屋にいるのに私としてたんかい)

色々と考え、私がようやっと出した選択肢は以下の通り。

  1. 理解を示してこのまま付き合う。
    1. メリット、私に見えないということは存在しないのと同じなので、この問題無視してOKとする。 彼と物理的に関係を持てるのは私だけである
    2. デメリット、これを認めると私は彼の主観上のハーレムの一員になってしまう気がする。
  2. 不倫同義なのでとっとと別れる。
    1. メリット、私の自尊心が損なわれずに済む。
    2. デメリット、それを除けばここまで話の合う異性はいなかったので、別れるのが心理的にしんどい。
  3. 別の解決法を模索する。



この爆弾が落ちて以降も彼のことはまだ大好きなので、(流石に今週は彼の家に泊まりに行っていないにせよ)結論を出せずにいる。

なお彼は統合失調症特有の目のギラつきとか妄想みたいなのは、見えないお友達がいること以外全くない。

どうしたらいいと思う?増田ならどうする?

2020-02-13

誰もが成長できると限らない、しかしやることはやれる。

anond:20200212111557

向上心があって、それなりに努力をしても成長できない場合がある。

日本は(日本に限らないかもしれないが)その成長できない場合において

救済されるケースが少ない。

その割に急成長を求められるし、加えて生活が困りやす物価税金であったり生活環境の日本だと思う。

そんな中、大抵の人はどうやっても、目先の生活が優先になりがちということだ。

もちろん、中には費用を貯めたり器用にやっている人もいるだろうが、

それはごく一部でそういう人ほど目立ちやすいのだから、それが当たり前に見える。

しかし目を見張るような成長をしなくてもちゃんとやることはやれる人はたくさんいるんだよ。

成長とか、向上心とか意識高い抽象的な言葉で引っ張ろうとするから、みんな続かない。

「成長しよう」煽りより、「それぞれの意識はさておいて、やることはやろう」くらいが良いと思う。

その目標設定を決めるのが会社であり、チームやリーダーとかの役目だと思う。


成長することを求めるのではなく、与えられた仕事を適切にこなせるようになることを求めるくらいが良い。

誰しもが成長や規範、年齢ばかり見ていて、不可視難易度意識ばかりが高まってる感じがする。

やることやれる人は結構な量いるはずで、それを適切に拾ってあげれる世の中がいいし、

それくらいの重圧の少ない日々が必要なんじゃないかな。


成長しないと仕事がなくなる。とか向上心がないものは愚かだとかは、不安煽りすぎに聞こえる。

向上心とか成長とか意識が高すぎる。もしかしたらそれくらいしないと日本人はダメなのかもしれないけれど、

それでももう少しだけスピードを下げて欲しい。安全運転をできるスピード世間の人には必要だと思う。

2020-01-26

anond:20200126163254

これは全くそう。特にはてなーに強く感じる。

IQ 100を中心にそれより上の人間下の人間は同じだけいる。当然90、80などの知的障碍者までいかないけど「ちょっと足りない人」ってのは確実に世の中に存在する。

そういった人達を、教える方が悪いとか、学び方がちょっと悪いだけとかなんとか言って存在のものを不可視にしようとしているのがはてなー

2019-12-04

anond:20191203223107

我は闇の使徒

一般人には見つけられないように不可視領域に居るのだ。

フハハ

2019-12-03

[]オンライン抑制効果

インターネット上の対話社会ルール規範無視してしまうこと。

Online disinhibition effect https://en.wikipedia.org/wiki/Online_disinhibition_effect

良性の脱抑制と有毒性の脱抑制があるという。

2004年ライダー大学心理学科のジョン・スラー博士提唱

それが起こる理由

  1. 匿名
  2. からも見られないし、相手の顔も見えないという不可視
  3. その場、その瞬間に相手他人の反応などを感じ取ることができない時間のずれ
  4. オンライン上の誰かの言葉自分言葉のように感じられたり、人に話しかけているのではなくて、自分自身に話している、つまり独り言を言っているような錯覚
  5. まるでゲームのように非現実空間であるという感覚
  6. 上下関係がなく、警察のように取り締まる人間もいないので、何を言ってもいいのだという意識

https://toyokeizai.net/articles/-/117625 より

2019-11-29

anond:20191128205610

なるほどな。

性欲、という単語を「ムラッとくること」みたいに思っているんだろう。

俺的には、「性欲という不可視の何か」が存在して、それが駆動する結果としてムラッとくるのだ。ムラッときてない時も性欲は動いている。

これはどっちが正しいとかではないな。言葉の含意の問題だな。

2019-10-14

映画ジョーカー』観たけどさあ!!!

解釈違いです!!!!1!!

あと「現実」に対する描写地雷です(真顔)

本作含め『ダークナイト』とかもネタバレしてるんで嫌な人は読まないでね。


この記事書き手は何者か

オッスおらメンタル壊した歴ありの発達障害ナルコレプシー持ち!

どうにかこうにか大学出て何だかんだ正社員10年ぐらい働き続けているよ!

壊したメンタル治療のために飲んでた薬が身体依存性がある(切らすと離脱症状ゾンビみたいになる)おかげで

転職完了した今も手放せないよ!

あとナルコ用の目覚まし薬も社会人擬態するためには欠かせないね!!

最近の悩みはこの状況下でメタボ肥満肝臓イカレ始めていること!トシだね!

慌てて有酸素運動してるけど、走ると膝を壊すから室内バイク買って漕ぎ始めたら

ケツに蒙古斑も真っ青なアザができたよ!!

毎日モニタにらめっこの座り仕事なのに最悪だね!!!

アメコミ全然詳しくないよ!バットマンダークナイト信者だったって程度のニワカだよ!スーサイドスクワットは観てないよ!

好きなDCヒーローロールシャッハさん!!


今回のジョーカーに『ダークナイト』主演は無理だろ

「『ダークナイト』の主役はバットマンやぞ」とかそういう細かい話はおいておく。

ジョーカー生誕のエピソードって触れ込みで作られた本作だが、

アーサーは結局作中ではジョーカーにはなってないし結局今後もなれないんじゃないかしか思えない。

だってアーサーは(自分に都合のいい)妄想現実レベル彩度日常生活に融合してくるような病気と、

自分の意のままにはならない、投薬があんまり効いてないっぽい発作を持ってて、

それを差っ引いても"普通に振る舞う練習"(サントラ曲名ひとつ "Learning How To Act Normal")をやっちゃうタイプじゃないか

作中の走ってるシーンは冒頭の1回を除けば全部「何かから必死こいて逃げ出す」場面ばっかりの人間じゃないか

ダークナイト』のジョーカーを見ろ。

人の考えの裏をかくことができて当たり前、必要なら自分自分死体に化けてのおとり役もこなし、

メイクオフすればあの傷もちの顔でありながら市民に溶け込める、溶け込む方法を考えて実行できる。

ジャック・ニコルソンジョーカーでもいい。

元が泣く子も黙るギャングの一員だ。人の顔に酸をかけて焼くくらいのことは簡単にするし、

毒入り化粧品だのを自力開発できる程度には気が狂っていても頭が回る。

アーサーには無理だ。

通りで仕事してるだけで殴る蹴るの暴行に会ったことのある人間

人混みに溶け込むどころか人から注目(しかも白い目の)を集めてしま人間には無理だ。

嘘つきランディ地下鉄酔っぱらいや「母親」はブチ殺しても、

小人症の同僚ゲイリーはわざわざ鍵開けて逃がしちゃう人間には無理だ。

「なぜ、ひとりの孤独な男が悪のカリスマへと変貌したのか」?

おいおい公式サイト様ともあろうもんが安い飛ばし記事みたいなこと言ってんじゃねえよ。

ネット感想記事もいろいろ見たけど、

「いやこれ『ダークナイト』演れそうなガチ本命ジョーカーに利用されてる替え玉やろ説」とか

ガチジョーカーアーカム暇つぶしにぶっこいたホラ話やろ説」とか

「『ジョーカー誕生』っていうのはアーサーがジョーカーになったってことじゃなくて

ミームあるいは概念としてのジョーカー的ななにかの発生のこと説」とか、

いろんな話が錯綜して百花繚乱なのはとても楽しいと思います

しかし「単純にアーサー=ジョーカーだろ、覚醒できてヨカッタネ説」、テメーはだめだ。病気なめんな。


とはいえ、「現実描写の写実性が変に高くてド地雷です(誉め言葉

もうね、「やめてください死んでしまます」って感じ。いや茶化さんとやってられんわ。

あの笑い者感、笑いのツボずれてる感、シリアスシリアルに変えるドジっ子属性の笑えない感がリアルすぎて笑えない。

看板ドロボーのクソガキおっかけてて途中で滑ってこけそうになるシーン、

看板弁償しろや」言われて路地裏でダストボックス蹴っ飛ばしてて滑ってこけるシーン、

「そこ出口専用やで」シーン、

言わずもがなスベりまくるギャグのシーン、

本当もうやめてください死んでしまます

パンフ監督コメント抜粋に曰く、

「僕たちは『ジョーカーのような人間はこうして現れるのかも』という物語で、

コミックスで言う"スーパーヴィラン"の男をリアルで愛すべき人間として描きました。

から皆さんには、彼の味方でいてもらえればと思います。これ以上は無理だ、というところまで。

映画が始まる時点では、彼は有名な犯罪者ではなく、アスファルトに咲いた小さな花。

その花に、あなたは水をあげるのか、光を当ててあげるのか、それとも無視するのか。

どれくらいの間、その花を好きでいられるのか。」

とのことだが、「味方」というのが単に肯定者って意味じゃないのなら、

味方でしかいられなくてひたすらしんどい映画体験だった。

こんなん延々ダメだアーサーよせそっちはダメだ行くなやめておけあああああ」ってなりつづけてまうやないですか。

そして「わたしたちは、なぜ『ジョーカー』のようなダークヒーロー共感を抱くのか」みたいなタイトル記事に逆に引いてしまう。

いや、ワタクシが発達で(おおむね寛解したとは言え)メンがヘルってるから過剰に感情移入してしまってるのはわかってるが、

それはそれとして人が殴る蹴るされたり笑い者にされてたら

ああ痛いやろうなつらいやろうな嫌やろうな仕返ししたいとか思うやろうなって思わんか?健常者ってサイコパスでは???

まあともかく映画としては傑作なんじゃないでしょうか。2回も観たので3回目はもういいです。過剰摂取です。

ぶっちゃけ巨悪でもエネルギッシュな『ダークナイトジョーカー癒しを感じるくらいには消耗したわ。

あとなに?ニューヨークって素であん治安悪いの??コドモ笑わせるくらいよくない??

つうかカード返せや。パクるなそういう細かい必要品を。


なぜわざわざ長文書いてるの

ジョーカー』にここまで同情的な見方してしまってると身近な人間にバレたくないけど

ジョーカーに同情的でない人間からジョーカーに同情的な人間だ」と思われること自体に、

可視ながら無視できない嫌な感じのリスクがあるじゃろ?)、

この映画のこと考えてると上記みたいなことが延々頭から離れなくて家事とか勉強とかがはかどらないから。

自分とアーサーの相違点を頑張って挙げてけば100コくらいは何とか挙がると思うが、

自分が今この瞬間アーサーでない理由は「運」以外なんも無いなというこの感覚がしんどくて、いったん頭から追い出したいから。

「アーサーがジョーカーしないif」ルート一生懸命想起しては破綻させてる自分の脳ミソをちょっと休ませてやりたいから。

追記

最後の方のテレビカメラの前で演説ぶってるシーンとか、車の上に立って観衆に応えるシーンとかも、どっかで失敗したりしないかハラハラながら見てた。

わっかるー!!

物語的に超大事クライマックスシーンだからまさかそういうやらかしは発生しないだろうと思いつつ、ここで発生したらマジで目も当てられないぞあばばばばばってなりながら観てました。

舞台ゴッサムであってニューヨークじゃないしマジモンのニューヨークよりは治安悪く設定している

ゴッサムティ舞台なのは百も承知ですが、

ちょっと検索すれば掃いて捨てるほど「ゴッサムとはニューヨークあだ名の一つ」的記事がヒットしたのと、

ニューヨーク映画館では上映開始日に警官出てくるレベルの厳戒態勢取られたってニュースと、

あと自分が観たときには白人大学生だか若い社会人だかって感じのグループも来てたんだけど、終わって帰るときにテリブルリブル言ってたってのが妙に印象に残ってて、

「え、そんなリアリティあんのこの荒れっぷり…ヤバない?」と思って書きました。

良かったー現実にはあそこまでじゃないんだね!

いきなり看板パクられる気の毒すぎるピエロとかは居ないんだ!!

って思っとく!

>他のジョーカーとは別の世界線やで

いや、「世界線別だから」で片付かなくない??

アーサーがこれからどのようにジョーカー活動ができるというの??

社会に対して戦争を仕掛けるのは簡単なことじゃない。いっぺんやらかした後ならなおさらだ

バッツの誕生までもたないだろ。

例えば「最後精神病院のシーンこそが時系列的には一番最初で、カウンセラーを半殺しにして拘禁まで食らったが福祉削減もあって退院、のち本編の流れ」とか考えてみることはできる(アーサーの本質は両手に手錠状態で血の足跡を作って踊ることができるタイプ人間説)が、

血の足跡をつけて踊る人間を、定期的にカウンセリングに通って投薬を受けて仕事行って母の介助して暮らす人間に変えるための何らかの処置病院によって行われたと考える必要が出てくるので整合性を欠く(そんな都合のいい処置あるかオイ?)。

ただ、もしそうならジョーカーは見事アーカムから合法的脱獄を果たし晴れて野放しになったというオチで背筋が薄ら寒くなれるのでステキではある。

そう、アーサーにダークナイトの主演が演れないとしても、ダークナイトではない別のやつでもいいかジョーカー物語を演れるポテンシャルが欲しいし、

それがないなら、ジョーカー誕生エピソードとはちょっと言えない。

よって、解釈違いです!!!!1!!

2019-10-09

抗議活動している人がいるとして、抗議内容だとか以前に「抗議していること自体が鬱陶しい」って感じる人は一定数いる。

自分関係なくても、自分可視範囲でやってる時点でウザいから駄目だって人。

まあ、俺もどっちかっていうとそのタイプだが、正当性理屈もないので直接文句は言えない。

2019-09-29

2012年就活で書かされたインターネット未来って課題が出てきたので貼ってみる。

---

インターネット未来は,電話携帯電話により,個人の物になったように,ネット端末が個人の物になっていくだろう.この過程の上で重要な端末がスマートデバイス,つまりスマートフォンタブレット端末だ.これらはそれ自体ネット接続することが出来,持ち運びが可能なため個人で所有できる.また通信技術も4Gというネットが家庭に普及したADSLと同等の速度を持つ規格が普及しつつある.この見地からネット個人の物になっていく傾向が伺える.

それでは,ネット端末が個人の物になった未来ではどうなっているだろうか,近い未来では,スマートフォン動画投稿しあうソーシャルサービスが出てくるのではないだろうか.現在は'Instagram'のような画像投稿し共有しあうサービスが登場している.それが回線高速化によりソレの動画版が出てもおかしくはない.その場合,大量の動画画像のように消費する必要が出てくるので60秒以内などの制限がつくであろう.

また,個人の物になったということは,ネットは公の場という価値観も変わっていくだろう.つまり,現在でも問題になっている個人問題発言などは更に増えていくのではないだろうか.それをシステム的に制御する必要性が出てくるだろう.必要な人には可視,そうでない人には不可視にする仕様デフォルトになり,個人情報とともに個人ログマスキングされていく.

それではその未来においてインフラ技術はどのように進化するだろうか.まず,要求されるデータ量や計算処理は増加していくだろう.ムーアの法則によりCPUメモリHDDは増加していくが,それらの間のI/O通信が処理時間ボトルネックになっていくのではないだろうか.それを解決するために,HDDはオンメモリDBやSDDに変わっていき,HDDはそれほど速度を要求されない場所に使われることになるだろう.また,CPUも更にメニーコアになり,GPUコンピューティングインフラ技術に組み込まれていく.

しかし,データ量や計算処理が増加して,要求されるスペックも大きくなるにつれて,消費電力も増加するという問題点も出てくる.それに対応するために,様々な対策が講じられるだろう.現在でもインテルが低電力が特徴のIvy Bridgeリリースしたり,Facebookサーバー運用仕様Open Compute Projectとして公開している.これからはその傾向が加速し,消費電力を維持したまま,計算量は増えていくだろう.

---

Ivy Bridgeとかなつかしー。Open Compute Projectはホワイトボックススイッチかいい感じですね。

動画コンテンツ流行るには回線の速度が必要になるとか、インフラスペックコンテンツ流行りを決めるというのは今でも自分テーマにある。セガはいつも早すぎるんだよ!

2019-09-26

グレタさんはCO2が見えない

結論比喩やで。

色々言いたいことがあるとは思うけれど、まずは前後文脈も含めて読まなきゃダメよね。

から前後込みで訳してみたわ(原語およびドイツ語版より)。機械翻訳に頼っているので変なところがあったら指摘してちょうだい。

日:なぜならば、彼女は[私たちに見えない/私たちが見て欲しくない]ものを見ることができたからです。

ス:För hon såg det som vi andra inte wille se.

独:Weil sie das sieht, was wir anderen nicht sehen wollen.

グレタは私たち二酸化炭素裸眼で見ることができる、数少ない一人でした。

Greta tillhöde det lilla fåtal som kunde sera koldioxider med blotta ögat.

Greta gehört zu den wenigen, die unsere Kohlendioxide mit bloßem Auge erkennen können.

彼女私たち煙突から流れ出る温室効果ガスが空に立ち上り、風に乗り、大気を巨大な不可視ゴミ溜めへと作り替えていくのを見ることができました。

Hon såg hur väthusgaserna strömmade ut från våra skorstenar, svävade uppåt med vindarna och förvandlade atmosfären till en gigantisk osynlig soptipp.

Sie sieht, wie die Treibhausgase aus unseren Schornsteinen strömen, mit dem Wind in den Himmel steigen und die Atmosphäre in eine gigantische unsichtbare Müllhalde verwandeln.

彼女子供でした。私たち皇帝でした。

Hon var barnet, vi var kejsaren.

Sie ist das Kind, wir sind der Kaiser.

そして私たちはみんな裸でした。

Och vi var alla nakna.

Und wir sind alle nackt.


この文章元ネタはScener ur hjärtat (英題Scenes from the Heart,でも英訳版はまだない)という本よ。

ドイツにてFrankfurter Allgemeineという新聞社ドイツ語版の一部を抜粋して公開し、その中の一文だけを抜き出してグレタ氏の画像と共にツイートしたのが今回の件の発端。

これは主にドイツ語圏のツイッターなどで盛り上がっていたのだけれど、それがスイスNauベルギーHet Laatste NieuwsVRTNWSといったニュースサイトに飛び火。それがWUWTのような温暖化否定論者のブログに取り上げられたことで、英語圏にも拡散していったのね。

そして先日、ShareNewsJapanのグレタさんの母「娘は空気中の二酸化炭素を裸眼で見ることができる」という記事日本に到着。Frankfurter Allgemeineのツイート4月29日なので、5か月ほどかかったみたいね

ちなみに、この日本記事の元は文中にもあるようにAfrinik.comの“My daughter can see CO2 with the naked eye”という記事よ。

Het Laatste NieuwsやVRTNWSなんかは「文脈無視した切り取りじゃないか」といった批判を受け、マレーナ氏と出版社に問い合わせたところ双方から比喩やで」という返答をもらっており、翌日に記事を訂正しているわ。

これは日本記事元ネタたるAfrinik.comの記事にも反映されており、ShareNewsJapanがこれを無視しているのはちょっといただけないわね。

まあ機械翻訳って書いてあるし、実際に読んだわけじゃないのでしょうけれど。

ちなみにドイツベルギー(2019.09.27修正)のfactcheck.vlaanderenでも独自に問合せをしており、グレタの両親スヴァンテとマレーナ両氏から比喩やで」と回答されているわ。

結局、フェイクニュース(って言っていいのかしら?)が言語ロンダリングされながら5か月かけて日本にたどり着いたってのが今回のお話

残念ながら、一部の人たちは引っ掛かってしまったみたいだけれどね。

マレーナトゥーンベリ氏が「娘はCO2目視できる」と本気で信じているとは、文章から断定することはできないでしょうし(私としては比喩と思う)、実際に本人が否定している以上、この話はそこで終わりよね。

どうしてもグレタ氏の母(ひいてはグレタ氏本人)を「バカな考えを持っているヤベー奴」認定したいというのなら止めはしないけれど、それならもっとアプローチでやった方がまだしも分があると思うわよ。

それじゃあね!

追記

factcheck.vlaanderenオランダやで

あらヤダ!なんで私ドイツって書いちゃったのかしら。教えてくれてありがとうね。修正しとくわ。

2019-09-11

重要追記あり】元ラノベ編集視点から見たお互いが納得する為のイラスト発注

可視範囲内で見かけたもっともな指摘を受けていくらか補足・訂正】【100ブクマ突破してたのでちょいちょい追記。】

大昔にラノベ編集者をしてた。そのとき経験を書く。

基本的に、イラストレーターさんにとってラノベイラスト仕事は割に合わない。締切は外道だし、イラストの量も膨大だ。

仮に、ラノベ1冊のイラスト発注するとする。カラーイラストカバー1枚・口絵3枚(口絵4ページに対して単ページ2枚と見開き1枚)の計4枚、本文中のモノクロ10枚が1セットだろう。カラーイラストに5営業日モノクロイラスト1枚に1営業日という計算で、最低でも1冊あたり30営業日=1.5ヶ月分の工数を割いてもらうことになる(厳密にはキャラクターデザイン工数も別途計算しなきゃなのだが、意図的割愛してます)。

【本職の某氏から指摘を受けて気づいたので補足訂正。ここでの「1営業日」は稿料計算の為に出した仮の日数であり、実際のスケジュール調整の参考にしてはならない。たとえば、カバーイラストの「5営業日」などは「発注から完成まで5日で十分」という意味ではない。現実問題として、一つの仕事に丸々5日間かかりっきりになってもらうのは不可能なので、合間合間に別の仕事をしてもらったり、休み休み仕事をしてもらうことを前提にすると、最初発注から納品までどれだけ急ぎでも2週間、最低でも1ヶ月は日数を確保すべきである個人的には、同人仕事を依頼するなら、発注ラフ→線画→仕上げの各プロセスで1ヶ月以上は作業期間を設けて、最初発注からイラスト納品まで3ヶ月くらいは見ておいた方がいいと思う。それくらい開けないと、プロイラストレーターさんは同人イラスト仕事を受けてくれない、というか受けられないのではないか。】。

そうなると、本来なら計算上は人月単価1.5ヶ月分の稿料が発生するのが当たり前であるしかし、様々な事情によって、そんな予算はないわけだ。重版かかりまくった作品とかなら稿料もそれなりになるかとは思うが、中々そうはいかない。

それに加えて大量のリテイク地獄(たまにある)、小説原稿の遅延(よくある)、編集の怠慢による発注書の遅れ(もっとある)などが重なり、外道スケジュールに追い込まれることが多い。結果イラストレーター地獄を見がち。悲しいけどこれ現実なのよね。商業だと利害関係者が膨大なので、どうしても各種調整により色んな問題が発生しがちである

一方で、同人誌の原稿になると、別に本を落としても数十万単位での損害は発生しない。多少の融通は聞くはずである。いまから書くのは、増田イラストレーターさんに仕事をお願いするときに抑えておくべきと考えている、発注時のポイントであるキャラクター発注のコツはぶっちゃけ今でもわからないし増田のやり方が正しかったのか自信もないので割愛し、それより前の基礎的なことだけ書いたつもりだ(増田は以下の内容に加えて「売れるためのデザインや表紙」をディレクションするのが書籍編集仕事だと考えている)。同人イラスト発注したいと考えている方々は参考にしていただけるとありがたい。

原稿料に見合ったお願いをする

350dpiの文庫本表紙サイズの4Cイラスト1000円で依頼するのは正気の沙汰ではない……というのは直感的に理解してもらえると思う。時給1000円として1時間で描けるイラストってどんなもんやねん。ただ、その一方で、カラーイラストに対する金額がわからないのも実情ではないか

この辺りは、「そのイラストを何営業日かけて描いてもらうか」を念頭に考えるのがいいと思う。たとえば、商業イラストレーターさんにイラストを依頼するのであれば、一番安くても人月20万円の仕事(本当に一番安いことを前提です)として、1営業日1万円、前述の通りカラーイラストは1枚につき最低でも5営業日はかかると考えて、5営業日で5万円になる【税金を加味していないという指摘はもっともです。お恥ずかしい。+10%は提示すべきですね…】。

直感的に「高い」と思った方の感覚否定はしない。金銭感覚は人それぞれだ。だが、それでもイラストレーターさんの仕事としては、月20万円分にしかならないのであるあなたイラストレーターに敬意を払うならそれくらいの前提は持ってもらいたい。

もし、様々な事情でそれ以下の予算しか用意できないなら、なにかしらの融通をきかせる必要はあるだろう。たとえば、依頼するイラストの構図を一から考えてもらうのか、こちらで事前に指定するのか。キャラクターデザインを「小説の本文を読んでもらって一から考えてもらう」のか「事前に発注書をガッチガチにかためてそのとおりに作ってもらう」のか。

重要なのはイラストレーターさんの負担を減らすことである。そして、人間は「考える」ことに労力を要するのだ。予算が潤沢ならイラストレーターさんのクリエティティを存分に発揮してもらえばいいが、そうでないならできる限りイラストレーターさんの負担を減らしてあげるべきである

そして、負担を減らすとは、発注における「曖昧さ」をなくすということだ。可能な限り、曖昧発注はしないようにしよう。

※ただし、そういった「ガッチガチ指定」に近づけば近づくほど、イラストレーターさんは「言われたことをやるだけの存在」に近づかざるをえない。発注者と受注者という関係本質的にそうなってしまうかもしれないが、それはそれとしてそのことを嫌がる方もいると思う。発注相手がはじめて連絡する相手なのか、関係性のそれなりにある友人なのかで許容可能曖昧さは変動する。この辺りは臨機応変に考えていただきたい。

重要追記

ごめん大事なこと書き忘れたけど「文庫本表紙カラーイラスト5万」は【商業で】依頼する金額としてめっっっっっちゃ安いからな!!!!!!!!!!!!

「5万で頼むのは相手を額面月収20万扱いすることと同義」くらいの意味で書いたんだけど俺が悪かった!!!!すまん!!!!!!!!

あと「平均的な金額を書け」と言う批判も見たが、本当に申し訳ないことに「元」なので自分のいたところ以外の金額相場を知らんのだ……。

商業であれば許されない金額同人イラスト発注できるのには理由がある。相手趣味とかスケジュールとか工数の簡略化とか」という話です。特に商業イラストだとせっかく描いてくだすったイラストを、様々な理由によって(時には相手感性否定するかたちで)リテイクせざるをえないことが多くて、そういったことを込みで考えると稿料はもっと高くてしかるべきなのだ

発注要件最初にすべて提示する

これは絶対だ。

たとえば、「イラストを1枚お願いしたい」とだけお願いしてあとからイラストの点数を増やすのは一番最悪なパターンだ。最低でも、

は全部伝えること。

発注要件はいくつかのレイヤーを設ける

どちらにとっても不幸なことは「聞いてない!」の発生だ。

  • 絶対に変えられないこと/原則守ってほしいこと」
  • 「できればお願いしたいこと」
  • 可能であればお願いしたいが無理なら不要なこと」
  • こちらでは考えが未定なので、できれば提案していただきたいこと」

といった、いくつかの発注レイヤーを設けておくのが望ましい。柔軟性のレイヤーを設けておかないと、前述のとおりイラストレーターさんを「言われたとおりに描いてもらう存在」として扱うことに繋がりかねない。また、「絶対に変わらない発注要件」を明示しておかないと、イラストレーターさんが仕事に関する予測可能性を確保できない。たとえば、リテイクに関する同意はとりつけておいた方がいい。「リテイクは1回まで」「リテイクを出すときは24時間以内に出す」など。そういった取り決めを設けた上で、取り決めをこちらが破った場合は追加予算を払うといったルールを設ける。

前述の予算問題にも絡むが、あんまり予算が出せないときは「リテイクは絶対に出さない(〇回まで)」といったルールを設け、イラストレーターさんの不安を最小限に抑えるといった心遣いは重要だと思う【ちなみに、実際にラノベイラスト発注したときに「リテイクを出さない」という約束を設けたことは一度もない。あとリテイク費用を出せたこともない。リテイク云々は「最悪利益が出なくてもいい非商業発注」だからこそ簡単に取り決められる話だと認識している】。

小説原稿だけを送りつけない

大変失礼ながら、同人小説原稿は多かれ少なかれ「読みづらい」。本文をイラストレーターさんに読ませることを強要してはならない。その前提でいるべきである。本文をそのまま送りつけて「この話のこのキャラクターを」とお願いするのはもっての他であるイラストなしの長編小説からキャラクターの外見描写を抜き出す作業想像してみてほしい。むっちゃくちゃめんどくさい。

たとえば、女の子イラストを描いてもらうなら

くらいは事前にこちから提示したい。なお、これは「原稿を送ってはならない」という意味ではない。作品雰囲気がわからないのにイラストを描いてもらうの大変なので。小説原稿を送った上でちゃんイラスト指定をまとめておくこと。

この辺りはキャラクター発注書の作り方に踏み込むからそろそろやめておくが(飽きてきたとも言う)、文章で全て書く必要はない。「こういうイメージで」とGoogleで拾った画像を投げるだけでも随分違う。

追記

肝心なことを書き忘れていたが、そもそもの前提として

相手事情確認する

こういった諸々をいきなり提示たからといって、それだけで先方が楽になるとは限らない。相手にも相手事情があるからだ。

相手商業デビューしたイラストレーターさんなら、相手スケジュールを必ず確認しよう。別に相手が締め切りを破るの前提に考えるべき」と言っているのではない。商業仕事の締め切りと、同人仕事の締め切りが重なった場合、当たり前だがイラストレーターさんは商業仕事を優先するに決まっているのだ。イラストレーターさんが商業作家だったり、あるいは商業での仕事が降ってきかけている方だったりする場合は、そのスケジュール可能な限り把握して、その上で「商業を優先した場合同人スケジュール」を逆算すべきなのである

追記

普段その人が描きなれてないものを依頼するなら工数を多く見積もるべき」みたいな話もあるがこれも割愛している。これ以上細かい話になるとボロが出るので。

スケジュールに余裕をもたせる

これをしない人がものすごく多いが、上記のようなスケジュール計算ガチガチにやっても、スケジュールは、絶対に、遅延する。

同人イラストでリテイクや修正を出す事例はどれほどあるかわからないが、たとえばスケジュールの中に修正対応の期間を計算に入れているだろうか。同人誌だったら多少は余裕を持たせられるはずだ。冬コミイラストを仮にお願いするとしたら、仮に11月中旬が最終締め切りだとして、あちらこちらにマージンを設定して提示する締日は10中旬くらいにすべきである

最後

諸々書き殴らせてもらった。思いついたり批判を受けたりしたら適宜追記修正する。

なお、これらは失敗から学んだことであり、書き手増田がそのように振る舞っていたことを意味しない。つまり投稿過去仕事をしたイラストレーターさんへの贖罪意味合いが強い。皆さんは増田のような失敗をしないでいただけるとさいわいだ。

anond:20190519061244

2019-09-08

留学中に現地のアダルトショップに行った話

ちょっと前までカリフォルニア大学留学していた。慣れるまでの生活毎日目まぐるしく何かにかまけている時間もなくすぎていったが、一度落ち着いてしまえば今まで不可視だった性欲という問題に直面した。

当時20歳処女だった。彼氏いたことはあったけれど、深い関係になる前に別れていたため、私は純潔だった。アメリカ彼氏を作る気にもならなかった。どうせ一年しかいないし、「日本人女は尻軽」という偏見をこれ以上助長するのは自分プライドが許さなかった。しかし溜まるものは溜まるし、日本にいる家族友達と離れ離れになっている分寂しさで人肌が恋しくなった。その上、端的に新しい地には娯楽が足りず、一度生活に慣れてしまうと学校に行って勉強している間以外は暇を持て余していた。

最初上記理由で溜まるばかりの性欲を見て見ぬ振りをしていた。しかしそのうち日常に支障をきたすようになってきた。有り体に言えば授業中にムラムラしたり、エロ漫画のごとくパンツを汚したりしてしまうのだ。そのうち夜は淫夢を見るようになってしまい、翌朝には同じ留学生のルームメイトに若干遠回しに「夜中うなされてたよ」と心配されてしまった。なんとかしなくては…しかし先述したように彼氏を作る気もセックスフレンドを作る気もさらさら無い。そこで、人生経験を兼ねて現地のアダルトショップに行くことを決意した。

向かった先は学校からバスで一時間ほどの場所にあり、グーグルマップでのレビューも良かったアダルトグッズ専門店である日本とは違い、そういう雰囲気のお店が集合した地域があるわけでもなく、家族づれ向けのショッピングモール道路を挟んだ向かいにひっそりと佇んでいた。隣にはステーキ屋さんとブラジル体術教室があるくらい、日々の生活空間に馴染んでいたような気がする。入店には勇気を要した。なにせ日本でもアダルトショップなんて、ドン・キホーテ暖簾をくぐった大人のスペースを除けば入店したことのない処女であるし、そのドン・キホーテでも、友人と冷やかしに入った程度である。周りに人がいないことを確認して店内に足を踏み入れた。

お店のドアを手動で開くと防犯用に店内に来客を知らせるブザーが鳴り、店員さんが一気に入り口乃至私に注目する。殺してくれ。しかし彼らはとても明るい笑顔で迎え入れてくれた。店内には私のほか3組のお客さんがいた。1組は40代くらいの夫婦、もう1つは30代くらいの男性、そして20代くらいのおそらくカップルと思われる女性二人組だった。女1人で来店したのは私だけだったけれど、店員さんもそんなことを気にする風も無いため、私もしばらく店内を力なくふらふらと見回していた。1.2分ほど経つと、優しそうなお姉さん店員さんが、「何か特定のグッズを探している?わからないことがあったらなんでも聞いてね」と声をかけてきてくださった。挙動不審になりながらも、「特にまだ何を買おうとは決まっていません…また具体的に決まったら伺います」とだけ返した。自分でも張り付いた笑顔気持ち悪かったと思う。ごめんなさい店員さん。しばらくは本当は処女なのでローターを探していたけれど、なんとローターがない。そしてよく見てみると、ディルドは太いのばかりだ。だいたいが18センチくらいの長さに5cmくらいの太さ。これは経験なし女には辛い。細いのを見つけたと思ってもそれは大抵アナル用で、新品だからおそらく害はないのだろうけど女性器に使っていいのか謎であった。なにより自分おぼこ丸出しなのアナル用のおもちゃを買うなんて誤解されかねない…難しい。由々しきことだ。焦る。せっかく勇気を持って入店たからには何かしらの、この欲求不満を解消してくれるグッズを買わずに帰るわけにはいかない。別の男性店員さんがやってきた。何か困っていることあったらなんでも聞いてくださいね、と言ってきた。異性なのに、全く嫌な感じも、いやらしい感じも持たなかった。しか処女なので男性相談するよりは実経験のありそうな女性店員さんに話を聞こうを意を決め、しばらくしてから先ほどのお姉さん店員さんに声をかけてみた。というのも、自分でも何がほしいかからなかったかである

私「すみません、女で、1人で使うオナニー用のおもちゃを探してるんですが…」

店員さん「あら、どんなものがお好みかしら?」

私「私こういうところくるのもおもちゃ使うのも初めてで、どんなものがあるかもわからなくて…色々教えてもらえると助かります

店員さんは面倒なそぶりも嫌な顔の1つもしないで教えてくれた。

店員さん「例えば振動するものが欲しいのかしないものが欲しいのか、クリトリスを刺激したいのかGスポットもっと奥に使いたいのか。素材は何がいいか…とか色々あるわよ」

と微笑んで恥ずかしげもなく教えてくれた。天使。なんだか恥ずかしがっている自分馬鹿みたいに思えてきた。旅の恥はかき捨てだ。

私「あの、私は処女で、今まで挿入なんてタンポンくらいしかしたことがなくて、でも中に何か挿れるのに興味があるんですけど、どれも太いみたいで、、、初心者用のもっと細いのってありますか?」

店員さん「あると言えばあるけど、そうなると振動するバイブタイプのものになるけど、男性器の形を模したものはあまりないわね。バイブといっても色々あるのよ。二股になっていてクリトリスも刺激してくれるものと、クリトリス用の取っ掛かりがないものがあるけれど、どっちが良いかしら?クリトリスの方が刺激的だけれど、奥まで突っ込むのに邪魔というのが難点よ」

私「ナカイキできるようになりたいのでクリトリス用の刺激がない方が好みです。振動のものって、あまり使いすぎると不感症になる気がして怖いのです…」

店員さんはいくつかおすすめのものを見せてくれた。大抵は彼女のいう通りバイブといっても形は男性器ではなくただの筒状∩こんな感じ。長さは10センチくらいで太さは2センチくらい。

店員さん「怖ければ電源を抜いて使えばいいのよ。これくらいなら処女でも問題なく入ると思うし、挿れるのが怖ければ振動をオンにしてクリトリスに当てるといいわ。ただ、短いから奥に入れすぎないように気をつける必要があるわ。」

これ以上詳しい説明もしてくれた気がするが忘れてしまった。とりあえずそれを購入することに決めた上で、慣れてきたときに使う用の、それよりはもう少し大きいけれどほかのディルドに比べたら小ぶりのディルドがないか聞いてみた。外人サイズ男性器に合わせて作られたディルドは日本人の私には合う気がしない。

すると店員さんは、長さ15cm、太さ3cmくらいのシリコンの、男性器の形を模したディルドをお勧めしてきてくれた。

店員さん「これは個人的にすごくおすすめよ。なにより柔らかいから奥まで入って気持ちいいし、汚れがついても洗いやすいわ」

ここがすごくカルチャーショックだった。経験はないにしても日本AVエロ漫画は人並み以上に嗜んできた身である。登場する女の子女優さんは男優さんのおちんちんを「わぁ…すっごく太くて硬い♡」と褒めそやしていた。アメリカでは柔らかい方が良いのか??

私「柔らかい方がいいんですか?」

店員さん「それは人それぞれだと思うけど…柔らかい方が好きっていう人も多いわよ。硬い方が好きなの?」

挿れたことがないのに…と思われそうだがタンポンを入れる時と同じ要領なら硬い方が挿入しやすい気がしていた。しかし店内をよく見ると確かに柔らかい、というのが褒め言葉のように多くのディルドの箱には「柔らかい!」とか「柔軟!」とか書かれていた。なるほど。お国柄の違いか

そこで店員さんは新しいディルドを持ってきてくれた。先ほどと同じような太さに長さだけれど、素材がなんとガラスだった。透明の。

店員さん「これが一番硬いわ。硬いかディルドというよりはマッサージ用って感じかしらねバイ機能はないけれど…その代わり、ローションがシリコンベースのものも使えるわよ!個人的なことを聞いてしまって申し訳ないけれど、貴女ちゃんと濡れる体質かしら?濡れないなら、おもちゃ別にローションを買った方が良いわよ。ソロプレイだとしても。ローションにはシリコンベースと水ベースの二種類があって、シリコンで出来ていたり、ゴム原材料おもちゃを使うなら水ベースのローションしか使えないけれど、これはガラスからどちらでも使えるのよ。」

私「すぐ濡れるので大丈夫です!」

ディルドとマッサージ用の違いがよくわからなかったけれど、確かに硬そうだった。透明なガラスから卑猥な感じが軽減されてオプジェみたいになっているのも気に入った。先ほどのバイブと合わせて購入することを決めた。

レジで、ソロプレイでもコンドームを使う必要があるか聞いてみた。回答は「誰かと使い回すなら話は別だけど、1人で使う分には毎回使用後におもちゃ自信を専用のクリーナーで洗えば問題ない。」とのこと。専用クリーナーは12ドルくらい。2つのおもちゃは合わせて80ドルくらいだった。カリフォルニアではカードでのお買い物が基本だが、履歴が親にバレたら死ねるのであらかじめATMおろしていたお金で支払った。割引券やお得なセール情報が貰えると聞き、すでにこのお店のサービスにかなり満足していた私はメルマガの会員登録を済ませ、次回20%引きのクーポンももらってしまった。嬉しい。大変有意義なお買い物であった。家に帰ってから早速使った。とても満足だった。

使ってみた感想とかもし需要あったらまた書く。ないと思うけど。

ちなみに何事もなかったかのように書いているけど実際はここまでスムーズに会話できていない。私の英語力が拙かったので。それでも店員さんは優しかった。エロワードは前日にポルノサイト英語訳をたくさん調べた上で参戦した。あと現地の人によると店員さんから教えてくれる場合は別だが客が店員さん自身に「どのおもちゃおすすめですか?」とか「貴女は誰が好きですか?」とか個人的な事を聞くのはNGだそう。

2019-08-15

Midas先生あいちトリエンナーレ表現不自由展」を語る

どうもMidasファンです。

面白かったのでブクマをまとめました。

https://b.hatena.ne.jp/Midas/

芸術政治化」ではなく「政治芸術化」こそが問題



 もう少し左翼好意的に言っておくとこの件(「消すぐらいならやるな」と憤慨してるひとがいるように)「政治政治ちゃんとやれよ(天皇制を打倒したいなら『表現の自由w』とか言ってないで現実で打倒しろ」につきる。めざすべきはあくまでも現実世界での天皇制廃止ないしは社会改革であって展覧会で「これがボクたちの考えた芸術です」は単に『表現w』の世界へ逃げこんでるだけ(「現実では何も変えれない」敗北宣言にこれも等しい。

 このへんの不純さ、不誠実さが(右翼のみならず)いわゆるノンポリのひとたちの嫌悪感を誘ってるのは疑いないので。結局「歴史上の人物から問題ないですよね」がいまだに大失言だと気づいてないのはそういうとこ。「これは表現の自由だ」が『政治』になりうるためには当然ながらそんな2代まえなんかの肖像いくら燃やしてもアクチュアリティのかけらもないわけで(「歴史上」は「ノーカン」でしかないので)いまの天皇を燃やすべき。ところが令和の陛下が犯した悪行といえば柏原芳恵ラブレター書いたのと嫁の生理があがってオトコみたいなツラになったくらいしかないのであってその責任を問おうにもポイントがみつからない(お人柄もいいらしいし。

 「2代まえのひとだから(歴史上の人物なので」と『表現の自由』だけを切り分けようとするほど政治的には効力を失ってしまうというジレンマがある。「いいかな?」とか言ってる場合ではないのである。かんたんにいうと今回の件が決定的にダメなのは(ちまたで言われてるような)「芸術政治化(本来ニュートラルであるべき美術世界稚拙プロパガンダ芸術をもちこんだ」からではなく逆「政治美術化した」から

 政治美術化とはいうまでもなくファシズムの最も簡潔な定義なので。政治美術館での鑑賞の対象にするとは現実世界矛盾一見みんなで共有してるようでその実は単に審美的判断をくだすだけ。くり返しいっとくが政治ギャラリーでの鑑賞の対象にして「考えさせられました…」とか言ってるのは現実改革あきらめたしるししかないのである政治展覧会ネタにしてはならないとはそういうこと。



表現不自由」よりも「差別排除時代」の方が問題



 たぶんガイジンさんには今回の「表現の自由」いったいなにを争ってるのか全く理解できてないと思う。ちなみに「表現の自由がー」必死に言ってる連中もこれが極めて日本的な『どこに由来してる』か自覚してない。

 (まさかと思うかもしれないが)この『表現の自由はいわゆる『朝日的な』もの(サヨクん)ではなくルーツ雑誌ぴあ』にある。町山が「はあ…昔の『ぴあ』はよかった…」言ってたのを軽くみてはならない。日本の68年以降の文化史ではそれまで『朝日ジャーナル』を小脇にかかえて歩くのが学生さんヤングのひとたち『かっこいい(政治意識がある』と言われてた。雑誌ぴあ』はまさに『朝日ジャーナル』の次にあたる。朝日ジャーナルにかわってこんどは『ぴあ』をかかえて歩くのがかっこいいヤングの条件(ちなみに朝日ジャーナルのまえは『平凡パンチ』とか)になった。『ぴあ』がかっこよかったのはいわゆる『情報誌』だったから。

 ロードショーから場末ポルノ歌舞伎展覧会にいたるまで情報を『差別』せずフラットに扱った最初の例が雑誌ぴあ』。フラットに扱うとは『価値判断をしない』。ただしこの『価値判断をしない』がくせものであって…「町山さいきんクソサヨクなっちゃってどうしたの…(脳に毒がまわったのかな」ふしぎに思ってるひとも多いが情報コンテクストにおける『価値判断しない』は結局は「愚弄する(冷笑する。もちあげない」なので津田やあずまくんにしてみれば「まさかこんな反発くらうとわ…」なのもまあわかる。あの「歴史上だから、まいっかと思って」もホントだったら慰安婦像つくったひとにむしろ「ふざけんな!」言われてるべき態度。

 慰安婦像つくったひとは(わたしにいわせればデタラメもいいとこだが)マジで日本人よ…はんせいしろ」思って(たぶん)あれつくってるので。津田やあずまくんがやってた「表現の自由」実はそこまでの政治性はない。

 雑誌ぴあ』が今週おこってるいろんなイベントおもしろおかし無差別にとりあげれたその点において表現自由だった(ロマンポルノのとなりにハイソ演劇が並んでてよかったね自由社会で)くらいのニュアンス。もちろんそうしたフラットなあつかいができるのも世の中がへいわで経済繁栄しててみんながそれなりに理解力があって寛容だったから。なのだが(実際に「ポルノと一緒にされちゃたまらん」感じてたひともいるはず。

 高尚な演劇とかでポルノと並列に扱われたら明らかに侮辱だ」思うのもまた自然ことなので。『全てをフラットに扱う(価値判断しない』だけでも『表現の自由』そんなに長続きしないしそもそもありえない。もちろんそうしたフラットなあつかいができるのも世の中がへいわで経済繁栄しててみんながそれなりに理解力があって寛容だったから。なのだが(実際に「ポルノと一緒にされちゃたまらん」感じてたひともいるはず。高尚な演劇とかでポルノと並列に扱われたら明らかに侮辱だ」思うのもまた自然ことなので。『全てをフラットに扱う(価値判断しない』だけでも『表現の自由』そんなに長続きしないしそもそもありえない。

 みんな(とくに憲法がくしゃとか)大いに勘違いしてるけどこれ要するにそういうことなので(どうしてこんなかんたんなことがわからんのだという感じ。なぜそうなるかというとつまるとこ『インダスリー』のもんだい。たとえばこんかいあずまくんいきなり前言ひるがえしたりして「なんなのこのひとは…(このていどのこと最初からわかれよ」思うひともたぶんたくさんいるはずだが別に彼らに一貫したものなどありはしないので、こないだまで河村disってたはずのあずまくんいきなり「津田がわるい」になるの丸山ぎいん「みなさんNHK受信料はらうのは国民のぎむ」からの「NHKぶっこわす!」入りと全くおなじ。

 インダスリー問題とはすなわち文化産業問題であり雑誌ぴあ』の「表現の自由」が成立してたのはみんなが中産階級だと思ってたから。永六輔とか旧NHKこうした平等社会の構築に焦点あわせてたしこの環境産物。こうした文化産業の仕組み(従事してるひとたちも含めまだ巨大なインフラが半ば廃墟と化しながら残ってる)いまどきこれでやってけるはずない(もう残念ながら時代おくれ)と誰もが思ってるのは確かなので。

 若干専門的な話でしめとくと(もうネットにたくさんいる情報産業のひとにとっては常識だろうが)おどかすようですまないがこれからは「情報フラットに」ではなく「差別排除」の時代なので(あれこれいってもムダ。差別排除とはゲートキーパーが誰をはじくか決めてその(誰でもゲットできるはずの)情報へのアクセス権がそのひとの社会的な地位をしめすアレ(要は「ブロックだ!」「不可視にする!」みなさん楽しそうにやってるやつ。

 表現の自由なんかよりそっちのほうがよっぽどだいもんだいじゃないの?wという感じだが世の中よくできたものホント重要なことは展覧会テーマになんかなったりはしないのである(みんなのメシの種になってるから

2019-08-09

言葉と物、一「侍女たち」の二を読んだ。喉が痛いので音読はやめた。絵の読解面白かった。可視である表象のお互いの関係が浮かび上がらせている主体(絵の鑑賞者、作者)は、不可視性を避けられない。とかいろんなこと言ってた

見る主体との鎖を断ち切った表象純粋表象関係、ってでも主体にとって面白くない次元に落ちてしまうよな。多分。退屈というか。でもそれがコードから自由になって大地を揺るがすってことなのかなっ、かなかなっ!?

言葉と物、一「侍女たち」の一を読んだ。音読した。喉が痛い。

絵の鑑賞ってすごい。ベラスケスすごい。箱男を読み返したくなった。絵の中の画家と見る俺を二重に照らす光、本当なら不可視もの=見てる俺を二重の路線で(画家が見てる俺、画家を見てる俺)可視化する部屋の奥の変な鏡。そう、深淵を覗き込む時、深淵もまたこちらを覗いているのだ。。。

2019-07-13

anond:20190713124829

控除のために意識している人じゃなくてパートフルタイム150万なので違いますね。

ボンクラはその年収で働いてる人が不可視なので知らないかもしれないですが。

2019-07-12

インターネットに犬派の人間はどこに生息してるの

から遊びどころか人生を教えてもらってる人間たち、決して少なくないはずなのにマジでどこにいんの。猫と比べて可視性低すぎん

2019-07-05

anond:20190705134647

生存者バイアスだよ。

語らないやつは不可視なので、世の中には好きなものについて語れるやつばっかりが居るように見える。

そういう意味では元増田は、すでに好きなものを語れる人と語れない人の境界を超えられている。

2019-06-13

anond:20190613030146

あ、あんた、「うんち」が見えるのかい

こいつぁ驚きだ、標準仕様のマスダ・デバイスでは「うんち」は不可視設定とされているはずなのに・・・

するってぇとなにかいまさかあんたは、失われた技術であるスマ・フォやパソ・コンで増田アクセスしているとでも言うのかい

2019-06-12

はてなの弱い男性に厳しいマチズモ男性

コミュニティから入れなかったり疎外されたりで、

コミュニケーションメンタルヘルスに苦しんだり。就活も苦労したり収入がすくなくて苦しんでいる孤独男性が不可視になっている気がする

そしてそれは、ネトウヨにもネオリベにもオタクにもはてサにも関係なくいる

社会人になってから同性の友達つくるのは口で言うのは簡単だけど実際すごく難しくないか? 

2019-06-05

私は痴漢を目撃できなかった

最強の路線で10年くらい通勤していたけど、痴漢が捕まったことと、車内での喧嘩は数度見たことはあるが、痴漢を目撃したことはない。


おそらくそれには理由があったのだろうと考えてみると、

・混雑に耐えられないから混雑率の低い車両を選んで乗っていた。

通勤が混み過ぎてパーソナルスペース確保して携帯新聞見て意識自分に集中させないと精神が持たない。

・窓の外をみて意識を外に飛ばさないと満員電車空間に耐えられない。


そんな状況で他人がどうなっているかほとんど見えないし、つり革に両手で捕まって触らないようにすることで精神は精一杯。

最後にはパニック障害になりかけて各駅停車を選んでパーソナルスペースが確保できる場所に乗るようになっていた。


満員電車はそれだけ過酷なところで、見て見ぬふりをしているのではなくてそもそも可視環境なのだろう。

となると監視カメラになるのだろうが、監視社会にならないように善用してもらうことを祈るしかない。


最近幸運にも満員電車を避けて通勤できている。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん