「ガイドブック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガイドブックとは

2015-11-09

http://anond.hatelabo.jp/20151109182015

自分が言ってること理解してる?

防災センターテレビで紹介されてるし、雑誌でも扱うし、るるぶみたいなガイドブックだって載ってるよ。

テレビで大雨を疑似的に再現してリポーターが「すごい雨です!立っていられません!」って言ったり

地震がここで体験できるんです」なんて言ってるよね。

所さん実験番組やら、体験番組でもよく出てくる。

お笑い芸人もよく体験してるよね。

タウンワークにも載ってるし、市区町村サイトでも紹介されてる。

自分が知らない恥ずかしさを隠すために、

広報力が足りない!なんて言い出すな。

その広報税金使ってやるんだぞ。

防災センターのみなさんは金使わないでどうやって広報するか苦心してんだ。

それになー。

元増田が言ってるだろ。

119番通報は聞く側がプロから、相手のレベルに合わせて情報を聞き出すんだと。

それを、「私が必要性を感じたから!国のお金たっぷり使ってもっと広報すべきだし、体験実習もするべき!」って

なんだよそれは。

視野が狭いにもほどがあるわ。

国の金は無限じゃないんだぞ。

2015-09-21

連休疲れた

一人暮らししているところへ母親が泊まりに来た。

土曜、日曜と母親の行動につきあわされて限界が来て今日は一人で部屋で過ごしている。

「行きたいところがあるから」と言われその駅まで行ってみれば

「荷物があるからコインロッカーにいれたいんだけどどこにあるの?」

知らないよ、私だって初めて来たんだよ!

地図が載ってるガイドブックなくしちゃったから、連れてって」

百歩譲ってガイドブックがないのはいいとして、

有名な場所なんだから地図看板見るなりして自分で頭使って歩いてくれないかなぁぁ!?

さらに行きたいと言っていた店の方まで連れて行こうとしたら

「こんなに歩いたし、あんたこれそんなに好きじゃないでしょ?だから別のとこでいいよ」

って!私の調べた努力は!っていうか行きたくないとは言ってないよ!!

家に帰ってきたらきたで見たくもないつまらないテレビ延々と流されて

物が多いとうるさいし使ったものを何も言わず適当場所に置くしやってらんない。

あぁ、こんなことでは結婚しても続かなそうだな・・・

2015-09-03

[]福岡大地震

googleweb履歴から持ってきてるんだけど、今日は「福岡大地震」なんてキーワード検索してた

このキーワードに至った理由は複合的だ

1つは、東京震災ガイドブックが配布されるという話題があって、地震に関心を持ったこと

それで地震検索したら最近静岡の方で地震が多くなってるっていうニュースがあったこと

東南海大地震前触れなのではと書かれていたこ

もう1つは、これは俺をここ数日苦しめている悩みの種なのでいろんなことと紐付けて考えてしまうのだが、

夫婦福岡移住するって言っていることだ

俺は妹夫婦福岡移住するっていうことに納得がいっていない

しかし、たとえば今住んでいるところよりも福岡の方が安全ならば(つまり今回の発想なら大地震から逃れられるならば)、

それもありだなと思えるかもしれないと思い、福岡地震事情を知りたいと思って、このキーワード検索した

結果としては、福岡に将来大地震が来る可能性の話は無さそうだったが、数年前に大きな地震があったらしい

結局日本ではどこにいても地震の脅威から逃げられないのかもなーと思い、まだ今日も眠れないのだと思う

2015-07-27

はてなけが特別ミニマリストを叩いてるという事実ごまかすのはよくない

ミニマリズム関係なく「ミニマリスト」が胡散臭い理由 - 泡沫サティスファクション

ここで書かれているミニマリストに対する指摘はただしいと思う。

ミニマリストからとか関係ねえ。うさんくさいやつがうさんくさいことしてたら胡散臭いって言われるのは当たり前だろ「おまえら胡散臭いのは、意思を持たずにネクロマンサーに使役されるゾンビみたいな動きしてるからだ。批判にたいして向き合う気概もなしに仲良し集団やってるのはよくいってもカルト教団のようで気持ち悪いしお前らのレベルまで行くと同じ人間とも思えない。ゾンビしか見えない」これは私も同意する。でもこれちょっとごまかしが入ってるよね。

ミニマリストうさんくさいのははてなに限った話ではない。そして、はてな外でもポロポロ批判記事をみかけるからその胡散臭さが叩かれるのは共通である。それでも、やはりはてなでは極端に叩かれ過ぎである。やはりそこにははてな独特の事情があるのが妥当であるはてなは、普通感覚でいえばやはり異常な場所なのだ。これにたいして「はてな修羅の国だ」といいつつ、どういうところが修羅の国なのかというと「いいことを書けば褒められ、悪いことを書けば批判される」としか説明がない。これはあまりフェアではないような気がする。「いいことを書けば褒められ、悪いことを書けば批判される」だけではてなをサバイブできるのはある程度頭のいい人だけであって、話題になっている自称ミニマリストさんたちのように頭の悪い人間にはそれだけでは不十分ではないだろうか。

炎上理由の7割は自称ミニマリストさんたちがバカから、それは間違いない。あの人達バカからどこいってもいずれ炎上するだろう。だけど残り3割ははてなが変だからだ。その3割をごまかしてはいけない。


魔女狩りではないがしばき隊は確実に存在する

はてなブックマークという仕組みの異常なまでの脆弱性(ハックしやすさ)とそれゆえに培われてきたはてなブックマークに対する過剰なまでのモラルの高さは、初心者には理解し難い。3ブクマで新着カテゴリとしてトップページに載ることができてしまうこのシステムは、新陳代謝を促しやすいという意味で優れてきたが、ちょっとした不正工作、および慣れ合いによる組織票にたいしてすら脆弱であるはてな運営は、そうした不正にたいして自ら積極的に介入することを避け続けてきた。多少アルゴリズムが変化して組織票に対しては対策が取られたようだが根本的に新着のハードルを上げるつもりはないようだ。その結果、はてなブックマークに関しては、各ユーザモラルに委ねられるところが多い。実際まだ破綻してないので高いモラルが維持されているといってよいと思うが、一方で高いモラルが行き過ぎて暴走する人間がいる。つまらない記事を書いた上で慣れ合いや工作によってはてなブックマークに載る行為はてなブックマークを汚す行為とされ「しばき隊」が黙認される傾向がある。

 

魔女狩りではないが初心者狩りは間違いなくある

賛同」以上に「批判」(モヒカン族)が結束しやすシステム問題はないのか。はてなブックマークヘビーユーザーは10年プレイヤーゴロゴロいる。そういう人間は目が肥えすぎている。10年間はてな存在したあらゆる自意識の血を飲み干したシロクマや、炎上後で焼き殺された人間の肉を食い漁って生き延びてきたヨークシャー・テリアなど妖怪化しているものも少なくない。そんなわけでブロガーに求めるハードルは、他のブログサービスよりかなり高い。特に、目立つつもりがなく書いても、たまたま影響力のある人間によって拡散されてホッテントリした記事などに対する評価激辛である。そういう人間はいきなり脳天かち割られて即死する危険がある。また「はてなモヒカン」という言葉があるように、欠点や落ち度に対しては容赦なく群がってヒャッハーしていく人が多い。 初心者狩りはよくないと思うぞ。

魔女狩りではないがはてな文化押し付けは避けては通れない

これに関しては郷に入っては郷に従えって言うべきなのかどうなのかわからんが。とりま、「つまらない記事を書いて目立とうとする奴は殺されても文句は言えない」「良くない記事ブクマをつけるやつは馴れ合い集団として排除する」などなど、理解しておかないと痛い目にあう暗黙のルールがたくさんある。はてな独自暗黙のルールに嫌気がさす人は、はてな村社会であるかのように感じる傾向にある。


結論 はてな修羅の国。生き残りたければ「はてな村奇譚」買って読もう

他にもいろいろ気をつける点があるので、今後も修羅の国はてなサバイバルしていきたいと思うのであればガイドブックはてな村奇譚」をよむといいよ!




id:c_shiika 増田実は奇譚読んでないだろ。本当に読んでいたら結論は奇譚読もうじゃなくて、人力検索相談しようになるはずだ。

ならない。あれの最後発祥たる人力検索のことも思い出してあげてください、であったはずだが。あなた実はこの文章読んでないだろ。本当に読んでいたらこんなブコメはしないはずだ。ネタ感覚面白いと思って書いてるんだろうが、私はお前のコメントすごく不愉快からな。俺煽り耐性低いからな。俺今すごく顔真っ赤っ赤だからな。ミニマリストもたいがいだが、お前みたいな身内のノリで不快コメントするやつだって同様にむかつくからな。ちょっとコメント自重しろ。feitaちゃんを見習え。feitaかわいいよfeita

2015-07-20

函館に行って驚いた7つのこと

横浜生まれ東京住まい20代会社員。先日有休がとれたので、ふと思い立って人生初の函館旅行に行ってきた。親しい人を誘っての気楽な二人旅だ。

しかったこと、残念に思ったこと、多々あったので書いてみる。長いよー。

1.東京から案外近い

今回は羽田空港から函館空港へと空の旅だった。

で、しみじみ思ったんだけど、函館って結構近いのな。は~るばるきたぜは~こだって~!というフレーズあまりにも有名なのでもっと遠いイメージだった。案外気軽に行けるんだなぁ、と目からウロコが落ちた。

だって飛行機乗って1時間20分で着くんだもん。めちゃくちゃ早い。しかも、飛行場市街地から車で20分程度とアクセスが良く、超便利。そう、函館ってコンパクトな街なんだよな。関東平野のど真ん中に住む身としては山も海も温泉も非日常なので自宅のすぐそばにそういったものがある環境というのは羨ましい。


2.JR函館駅とその周辺の寂れっぷりがヤバい

JR函館駅シャトルバスをおり、その駅前のあまりの茫漠とした様子に衝撃を受けた。

土曜の昼だったが、ほとんど人影がない。駅舎は新しくて立派だし駅前ロータリーも広く、周辺には大きなビルホテルが林立していて、ハードが整っているだけに主役となる人間がいなくてまったく賑わっていないのがなんだか異様な感じ。ロータリーを囲む唯一の店らしい店といえば小さなサンクスだけだし。

自分の住む関東の某ベッドタウンは、知名度は低く駅も小規模で周辺にも函館駅ほど大きなビルホテルが林立している訳ではない。でも、駅前には複数コンビニ飲食店フィットネスジム銀行パチンコ屋、スーパー病院学習塾がそろっていて人通りが絶えない。チェーン店地元資本の小型店が競合し、学生や主婦やおっさんやじいちゃんばあちゃんがワラワラ路上を歩いていたりスイスイ自転車で進んでいる。

地方車社会と聞く。だからJR函館駅駅前はこんなに人影が見えないのか? みんな車で移動していて歩かない? でもそれにしたって人いなさすぎじゃないか? 別に山奥とかじゃなくて、街の中なんだからさ。

夜にも駅周辺を通りかかった。そしたら20時台だというのにしーんと静まり返っていて真っ暗なんだよ。うちの地元じゃ23時レベルの閑寂さ。普通、土曜の夜といったらどの繁華街も賑わう時間帯だろうに、大門地区もほとんどの店のシャッター下りていてポツンポツンと小規模なお店がやっているだけだった。観光客としてお金を落とす気満々で夜の函館に繰り出したのに、静まり返っていてお金を落としたいと思える場所がないんだわ。

まりにも異様に感じたので、その場でスマホで函館についてぐぐってみたら、「2014年に市域全域が過疎地域指定された」という情報を得た。ドーナツ化現象典型的な例だ、とも。

函館って過疎地だったのか! そんなのるるぶに書いてなかったよ!

どおりで、函館駅周辺をウロウロしているのは観光客ばかりで地元民の姿はなかなか見えないはずだ。函館朝市行ってみても観光客だけだったし、その客足自体も少なかったし(これは行った日時が良くなかったのかもしれんが)。値段も安くないわ、客引きの口上が胡散臭いわ強引だわで怖かったんだけど、やっぱり地元民が買いに来ないから観光客頼みになってしまい、少ない客を逃すまいと必死になってるんだろうな。


3.八幡坂は超良い感じだよね!

気を取り直して良かった函館観光について書いてみる。夜景が有名だが、今回一番気に入ったのは晴れた日の早朝に行った八幡からの眺めだった。この坂は観光で訪れたい坂の名所ベスト1に輝いた坂なんだそうな。海へと伸びる真っ直ぐな広い道で、そして坂の上から見える海の青さが実に鮮やかで、晴空の青さと相俟って素晴らしい景観だ。ああ、やっぱり港町って良いなぁ!凄く良い!と思わされる。これは嬉しい驚きだったな。

余談ながら、なぜこんなにも函館の坂の道幅が広く直線なのかというと、何度も大火に見舞われた歴史を踏まえて火除けを意図しているのだそうだ。ブラタモリの函館の回を見たとき知った。


4.キリスト教文化面白い

八幡坂を登って右に折れると、大三坂とぶつかる十字路がある。この十字路、面白いよ。4つの角のうち3つが、

とそれぞれ宗派の違うキリスト教教会敷地となっているんだ。

ちなみに、十字路には面していないけれど、近くには日本基督教団函館教会プロテスタント)や船魂神社東本願寺函館別院などもある。なんじゃこの宗教激戦区!

我々が件の十字路付近を歩いていたのは日曜日の10時頃だったんだけど、突然十字路の方から「ガランゴロンガランゴロン」と元気の良い鐘の音が辺り一帯に鳴り響いた。

「あ、教会の鐘だね」「三つの教会のうちのどこのだろうね」と同行者と話しながら歩いていると、「ガランゴロン」の鐘の音は数分程度で止み、すぐ後に今度は落ち着いた「ゴーンゴーンゴーンゴーン」という違う鐘が聞こえてきた。

どちらの音も「今から日曜礼拝やるよ!信者の皆さんは教会にいらっしゃい!」という合図の鐘なんだろうけど、何しろ3つも教会が隣接しているのであえて違う鐘の鳴らし方をして各々の信者に伝えていえうんだろうな。

自分は特に信仰は持っていないが、旅の同行者は日本人には珍しく成人洗礼をしているガチのカトリック教徒で、「せっかくだから函館のミサにぜひ行きたい」と言い出した。時間に余裕はあったので一緒に元町教会の日曜礼拝に出席してみることになった。

同行者からミサの間の注意点として①携帯の電源は必ず切っておく②信者じゃないので「アーメン」は言わない③信者じゃないので十字は切らない④信者じゃないので聖体拝領は望まず神父からは「祝福」を受ける、の4点は気をつけてほしい、と言われた。

元町教会の中に入って世話役さんのような方に旅行者だがミサに参加したい旨を伝えると、普段はどこの教会に通っているのか等あれこれ気さくに話しかけてくれ、ミサ最中も「今歌っているのは聖歌集〇〇ページですよ」等と親切に教えてくれた。さらにミサの後には全員の前で同行者を「本日は東京の〇〇教会所属の〇〇さんが来てくれました」と紹介までしてくれた。ありがたいことだ。

その際、我々の他にも「京都の〇〇教会からは~」「福岡の〇〇教会からは~」「シンガポールの〇〇教会からは~」と紹介されてる人たちがおり、国内外から観光で来函したカトリック教徒が多数ミサに参加していたのだとわかった。

同行者曰く、こういう風にわざわざ紹介する習慣は他のカトリック教会にはないそうな。「さすが港町。オープンだな~」と他所者を受け入れることに慣れている様子に感心していた。一方で、女性信徒がみんな頭に白いベールを被っていることにも驚いたようで「都内のいつも通っている教会ではベールを被っている人はもうあまりいないんだよね」と言っていた。

カトリック教会場合信者でなくてもミサに参加することは拒まれない。しかし、キリスト教信仰に興味のない観光客は単なる物見遊山のつもりで参加すると気がひけると思う。やはりミサというのは信徒の真摯な祈りの場だからね。教会内部は淡い水色のアーチが連なるデザイン天井で、ミサに参加しなくても建築を見るだけで充分信者以外も楽しめる。信徒や信仰に興味のある人の場合は、歓迎してくれるので行ってみるのも良いだろう。同行者は大変満足したようだった。

函館でキリスト教文化というと元町教会群だけではなく修道院も有名だ。トラピスチヌ女子修道院にも行ってきた。通常の見学者が入れるエリアは非常に限られており内部には入れないし、修道女も出てこない。しかし開放されている前庭は隅々まで掃除が行き届いて美しかった。展示物はボリュームは少ないものの中身は色々と興味深かった。

このトラピスチヌ修道院修道女は広大な内部で自給自足生活を送り、基本的に外部との接触は断つそうだ。はー、凄いなー、現代日本にそういう生活をしている人がいるとはとしみじみ感じ入っていたら、近くにいた観光客おっさんが「ドローン飛ばして内部の様子を撮ってみたいわー、ガッハッハ」と下品な声で笑っていてげんなりした。きもい痴漢かよ。今後、本当にそういうことやりだす奴がいたら嫌だな。

まぁ、自分も、ここの前庭を見学しているとき以下のコピペを思い出してしまい、ぐふふふふwwwwwと1人込みあがる笑いをかみ殺していたので、下品さではあまりひとのことは言えないが。

524 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:36:24 ID:/3DgV0R00

函館トラピストクッキーバターどんだけ使ってるか知らんが、

めちゃくちゃうまい

型に入れてオーブンで焼くんだが、生地を作るまでの工程は

15歳~18歳くらいの修道女見習いたちが素手でこねて作っていると聞いた

 

527 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:47:21 ID:m6sYxkhI0

>>524

トラピストクッキー作ってる)は男子修道院

女人禁制なので修道女が居るわきゃない

女子修道院はトラピスチヌ

ここでクッキーは作ってないはず

 

528 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:49:42 ID:/3DgV0R00

もう二度と食わない



5.北海道食べ物はやっぱり美味しい

トラピスチヌ修道院の近くに牧場がある。タクシーの運転手さんに「入場料無料だし、函館牛乳の会社がやっているところだから」と勧められて寄ることにした。函館牛乳の会社と言われても正直ピンとこないが、地元ではブランドなのだろう。牧場では牛が見れた。周辺は北海道っぽい広々とした畑が広がっていて景観もいい。野外の牧場の売店でバニラソフトクリームを食べてみたら大変美味だった。北海道ソフト牧場ソフト!というシチュエーションがより美味しく感じさせたのかもしれないが、美味いものは美味いのだ。

ホテルの朝食バイキングも良かった。今回泊まったのは函館国際ホテルなんだが、ここは「朝食のおいしいホテル2015日本全国第5位」なんだとか。実際美味くて満腹になるまで食べた。イクラとか甘海老とか海鮮盛り放題なのが嬉しい。米も粒がたっていてツヤツヤで美味くて感動。あと、じゃがバターも美味かったな。あの芋なんだろ?独特のネッチョリ感があって甘かった。バターの塩気と組み合わさって、口の中が幸せになる。「空き部屋があったので」と部屋も自動的ランクアップしてくれていたし、サービスにも満足だ。

ホテルの徒歩圏内に「まるかつ水産」という回転寿司屋があったので昼食を取りに行った。ネタは新鮮でやっぱり美味い。ただ値段は観光地価格だわな。

北海道土産は色々充実しているので試食しながらあれこれ選ぶのも楽しい職場へのお土産用に買うのはもちろん、自分用にも色々買ったわ。白い恋人ウマー!ロイズポテチチップチョコレートウマー!とうきびチョコウマー!カリカリまだあるウマー!チーズオムレットウマー!!


6。金森赤レンガ倉庫は惜しい

函館のお洒落スポットとしてどのガイドブックにも載っているのが金森赤レンガ倉庫。外観は大きくて迫力もあって異国情緒もあり良かった。少し色あせたレンガが歴史を感じさせるし、夜のライトアップされた姿はロマンチックで綺麗だ。写真映えするスポットだと思う。

でも肝心のテナントショップちょっと惜しいな。1棟丸ごと使って北海道土産物屋をドドン!と大容量で販売している棟があるのは観光客には便利なのでありがたいが、その他の棟には小さな店がゴチャゴチャ雑多に入っていて清潔感がないし、しかも何処でも買えるような、函館の匂いどころか北海道っぽさの欠片もない、わけのわからん雑貨屋とか多くてしょぼい。やたら安っぽいプラスチックのテカテカした感じの商品ばっかり置いている雑貨屋もあったが、あれは修学旅行小中学生向けなんだろうか??

ぶっちゃけ地元イオンの方がまともな店が入っていて楽しめる気がしたわ……

結構中国やら韓国やら外国人が多かったんだけど、わざわざ海外から来てくれた人はあのテナントラインナップにはちょっとがっかりしたんじゃなかろうか、と函館人でもないのに勝手申し訳なく思ってしまった。

もうちょっと赤レンガの中は洗練されたお洒落な空間になるといいと思うんだけどな。

7.函館のくびれの正体

函館といえば、陸繋島というあの特徴的な地形があげられると思う。まるで女性の腰のような見事なくびれ

で、今回我々はあのくびれの正体を勘違いしていた、と気付いた。つまり、あのくびれ北海道尻尾みたいに突き出ている渡島半島のことだと思っていたんだ。馬鹿だよねw 我ながらこんな酷い勘違いを30年弱もしていたなんて凄いビビったw

このことに気付いたのは、ロープウェイ函館山に上って展望から函館の街を一望した時だ。本当は夜景を見たかったんだけど、その日の夜は天気予報が芳しくなかったので晴れていた昼間のうちに展望台に上ったのだった。澄み切った水色の空の下、青い海も見えて、市街地の一つ一つの建物も肉眼ではっきり見えて、五稜郭函館山こんもりとした緑も見えて、とても綺麗な眺望だったので満足している。

2015-07-11

http://anond.hatelabo.jp/20150711211052

ハイヒールに気をかけない男を思い出し非常にいらついた。

こちとらまさかこんなに徒歩で引きずり回されるとは思わずに新しいのを履いてきて、足ずるむけなんだよ豆がつぶれたところが激痛なんだよずっと会話もなく背中しか見てないわ

ガイドブック片手にこっちに美味しい店が、並んでるなーじゃあ他探すかと何時間も早足であるいて私が入ろうといった店却下で、やっとはいった店で足が痛いと言ったのにすぐでて、飯屋を探して引きずり回した挙げ句にチェーン居酒屋って死ね

お前は登山ならあらかじめいえや、ワンピースヒールで突然山ってふざけんな、お前これ履いてみろ!

理系男子は優しくないわけではないけど行動が全く気遣いがない不思議存在だった。

君が勝手はいてるのに何で俺が気遣いするのみたいな思考回路なのかな。

そのくせ可愛い格好が好きでスニーカーとか嫌がるんだよふざけるなと。

2015-05-25

http://togetter.com/li/825604

日本空港外国人の多い観光地ではわりと通じるし、積極的に話しかけに行くタイプもいるが、逃げる人も少なくない。聞き取れるが喋れない、喋れるが聞き取れない、のタイプが圧倒的。英語担当者がいない。筆談をすれば著しく事態改善する。英語表記場所が非常に多いが文章が間違ってる事例が大量に発生

中国大都市外国人の多い観光地や高級ホテルなどでは必ず英語が非常に堪能な人間が雇われているが、英語担当でなければ全く喋れない。アルファベットに馴染みがなく、go, eatなどの単語もわからないので筆談もできない。ただし漢字筆談は非常に捗る。たとえまったく相手の言っていることがわからなくてもあれこれと世話を焼いてくれることは多いが詐欺の可能性も

フランス大都市では英語を喋れる人も多いが、基本的英語で話しかけられるとどうしようという顔をして首を横に振ることが多い。また英語聞き取り自体はできるが、喋れない人が多い。フランス語で話しかけてからにすれば対応はよいが若い人なら英語で話しかけてもOK。ただしフランス人英語フランス語訛りがきついのでよくわからない。英語表記は少なめ

オーストリア基本的英語が通じる

ドイツ基本的英語は通じているっぽいが、教育を受けていない人の場合ドイツ語しか喋れない

ポーランド大都市観光地もしくは高い教育を受けた人は英語理解できるがポーランドなまりがきついので聞き取りにくい。筆談より絵のほうが通じる。

チェコプラハ観光名所なら英語が通じるが、小さい店に入るととたんに通じなくなる。筆談も無理なので絵やジェスチャー必要観光地以外は英語表記少なめ

ルーマニア大都市観光所くらいでしか通じない上にルーマニア訛りがきつい。筆談は意外に通じる

ハンガリーブダペストならだいたい通じる。英語表記がかなりすくない

クロアチア:有名な観光地なら英語ストレスを感じることはあまりないが、場所によってはフランス語のほうがよいようだ。首都でも英語表記が少ない。ブロークンすぎる英語は通じない

イタリア:だいたい英語は通じるし、わからなくてもノリで理解してくれる

ポルトガル:あまり英語は得意でなく簡単な単語でなら応じてくれる。発音ジャパングリッシュに近いのでききとりやすい。お互いに英語が得意でなくても意思疎通はしやす

スペイン大都市観光名所を除きほとんど英語は通じない。ただなんとなく理解はしてくれるので波長が合えばうまくいく。スペイン語ができたほうがよい。

オーストラリア:大体通じる

イギリスアメリカ英語理解してくれるが、イギリス英語しか喋らない。下町英語場合はまったく意思疎通ができない。筆談を嫌う

アメリカイギリス英語理解しているが、アメリカ流を押し通す

アイルランドほとんど通じない

日本より英語の通じない国はたくさんあります

欧米英語通じるよって行ってる人はガイドブックにあるような観光名所と有名店にしか行ってないんだと思います。あとフランス人がひとを睨むのは敵意を持っているからではなく、テンパってるだけです。

2015-05-21

ヒルナンデス日常

この前、彼女海外旅行行ってすごく気になったんだけど

ガイドブック片手に立ち寄る店を決めて

「あ、ここ記事に書いてるところ」「ガイドブックに載ってるとおり」

ってガイドブックに載っている記事確認する作業になっててなんだかとても寂しい気持ちになった。

いや、ガイドブックはとっても便利だしそれないと行く場所なんて決められないんだけどね。

でもなんだかガイドブックに操られすぎて「ゲーム攻略サイトを読みながら

ゲームプレイしているような」感覚があった。

ヒルナンデスとかのテレビ番組ってこういうものを食べなさいとか

こういうところに行きなさいとかいちいち指示してそういうもの

楽しいところってうえつけられてその通り行動して

Twitterにアップしていいねつけてもらうのが目的になってないか。と。

自分価値判断してないんだ、思考停止だと思うんだ

って思ってたら高橋優うまいこといってた

何食べたって何処いったって行列の後ろのほう的価値観

俺たちは食べるものも行くところもテレビに決められるのか。

あほ

2015-05-04

レベリングたりぃ

http://anond.hatelabo.jp/20150415211505元増田です。

あれから中古Wiiと25周年記念版を買って、FC版のIから始めたのはいいが・・・最序盤から面倒臭さを感じつつあったり。

公式ガイドブックネット攻略情報からモンスターから得られる経験値と主人公経験値テーブル、各ダンジョン攻略必要レベルを勘案すると、とにかくレベリング漬けになりそうな感じ。

レベル5くらいでようやく銅の剣を買えたと思いきや、今後岩山の洞窟や沼地の洞窟攻略必要レベルまで、延々フィールドモンスターを倒さないといけないっぽい。

一部で「ゆとり仕様」などと揶揄されるSFC版はその点かなり改善されているみたいで、そりゃスマホだってSFCベースになるよなあという感じ。

かと言ってここで乗り換えるのも癪なので、誰か美味しいレベリング方法知ってたら教えて下さい(切実)


ちなみに今から恐れるのは明らかに気が早すぎだが、ネット情報から推察するに、FC版のIIは多分更に鬼畜仕様なのだろう。

スケジュールタイトすぎてテストプレイが不十分だったと後年製作者が振り返る時点でヤバいというか、果たして俺はロンダルキアへの洞窟突破できるのか?

それ以前に、はぐれメタルが美味しくないどころか痛いだけのモンスターってどんなゲームバランスだよ。

こっちもSFC版でやるべきか、悩ましい。

2015-03-31

本を売った

JoJo6251 荒木飛呂彦世界 漫画コミック 1点 ¥111(¥100)

死刑執行中脱獄進行中 荒木飛呂彦短編荒木飛呂彦短編漫画コミック 1点 ¥2(¥1)

日常(9) 漫画コミック 1点 ¥56(¥50)

日常大百科 アニメ公式ガイドブック 本・書籍 1点 ¥187(¥170)

日常(宇宙人) ゲーム 1点 ¥550(¥500)

あらゐ>荒木

2015-01-10

旅行中国に来て感じたプチ・カルチャーショック

いま、旅行中国に来ています。広東州広州市に。

まぁパッと見は、香港マカオ台湾とたいして変わらないような気もしたのですが、「うへぇ…やっぱりここは中国本土だな!」と思うことがあったので、思いつくままに書いてみます

【1.入国時の税関検査で、書籍をチェックされる】

X線検査カバンの中の書籍(本)を目ざとく見つけられ「ちょっと本を見せろ」と。

すべて日本語の本(単行本やら文庫本やらガイドブックやら)だったですが、全部全ページパラパラめくってチェックされました。政治的反中的な本とか雑誌だったら、没収されてたんでしょうかね。やっぱり言論の自由はないみたいです。

イミグレーション入国審査)通過したあとの税関検査なんて、だいたいどこの国もテキトーな感じでフリーパス状態だったので、中国もやる気のない税関職員が突っ立ってるだけだろうと思って余裕ぶっこいていたので、びっくりしました。なまじ中国関係のある本を持って行かなくて良かったです。


【2.タクシーでは助手席に座るのがデフォ?】

からタクシーに乗ろうとしたら、ほとんどのお客さんが真っ先に助手席に座ってんですよ、1人客なら助手席、2人客なら後部座席、3人以上なら前後座席って感じで。

運転手と客1人の状況で、前と後ろに別れて乗るのは気まずいからなんだろうか。いや、知らないもの人間同士で狭い車内で隣同士っていうのも気まずいような。

んでまぁ自分ローカルルールにしたがって、タクシー助手席に座ってみたんですが、別に気まずくはなかったです。むしろ地図を見せながら目的地を説明するには、便利っちゃ便利。景色もよく見えるし。日本でやったら変人扱いでしょうけど。


【3.グレート・ファイアーウォールgoogleアウト】

ホテルの部屋でwifiにつながっても、googleにはつながりません。かなりイライラします。むしろ、これほどまでに無意識のうちにgoogle依存していたのか思い知らされます


【4.デポジットお金は、まさに預けたお札がそのまま戻ってくる】

博物館日本語オーディオガイドを借りたら、デポジット保証金)100元だっていうんで、100元札渡したんですよ。そんで預り証をくれたんですが、係員のお姉さんが「この番号を確認して、OKならサインを」とかなんとか言ってきた。

4桁の番号が書いてあるんだけど、なんだかよくわからない。「なに?なんの番号?パスポート番号??」って聞いたら、なんと保証金の100元の”お札の番号 下4ケタ”だという。デポジットとして渡したお札の番号を確かめろと。

まり、「保証金の100元はお返しします」じゃなくて「保証金の”100元札”はお返しします」というわけ。預かったお金偽札すり替え詐欺でも流行ったんだろうか。そうじゃなきゃお札の番号なんて普通気にしないぞ。

いや、日本があまり安全偽札犯罪が少ないからそうなだけで、外国じゃそこまで疑ってかかるのが普通なのかも?とちょっと自分常識を疑ってみたり。


やっぱり外国で変なこと経験すると、なんか楽しいっすね(笑

2014-12-21

マキヒロチ「いつかティファニーで朝食を

読みました。昨日何食べた?とかが好きなのでそういうのんびりグルメ漫画かと思って。

から買おうと思っている人は絶対に買わないほうがいいです。

一昔前のトレンディドラマに通じる主人公達のどうでもいい話が繰り返される。

グルメ漫画なのに、食べる描写全然おいしそうではない。

食べ方が汚い(口の中に食べ物が入ったまま話すところは見てられなかった)

ガイドブックに載っているようないわゆるおしゃれ系の店の紹介ばかり

絵が汚い。丁寧さがなく見てて不快

コマ割がなっていないため、読みにくい。

これらに耐え切れる人はどうぞ。

やけにプッシュされていたので買ったのですが、お金無駄でした。

さっさと古本屋に売ります

2014-11-15

女性への配慮イスラム原理主義との距離

海外長期滞在が決まった時のことだ。

その国にいくのは自分が初めてで、しか女子社員海外長期滞在は社内で初でずいぶんと心配された。

はいえ、滞在先はEU圏の裕福な方の国だ。治安東京とさして変わらない。自分若いから個人でヨーロッパの旅をしていたし、去年も個人でアパートをかりて一週間以上滞在する程度にはヨーロッパが好きだし、警戒心が強いので少しでも危険を感じたら即座に立ち去る嗅覚はある。スリなどの犯罪には今のところあったことがない。もちろんだから大丈夫ということはなく、気をつけるに越したことはないわけだが。

ところが会社はそう思っていなかった。直属の上司家族自分のことをよく知っているのでさして心配していなかったのだが、関係ない部署から横槍があれこれと飛んでくる。しかインターネットが普及する前の知識で心配をする。

ガイドブック片手に地図を見ながら歩いているといいカモだと思われるのは周知の事実だが、それを理由に一人で外出をするなという。滞在先はホームステイにした方がいいなどということも一時は言われた。一人暮らしは危ないからだそうだ。自分自転車乗りなので可能であれば自転車でも購入しようかと考えていたが、それもだめだという。車の運転もできるが、海外事故を起こしたら大変だからだめとも言う。女性は運転をしないほうがいいよ、なめられるし。

要するに彼らはタクシーで移動しろというのだ。常に誰か男性と行動し、しかその男性が危険かもしれないので注意しろ。かといって親しくなり過ぎないように、仕事で行くんだから。まるで自分分別のつかない三歳児かなにかのように彼らはそんなことを言う。

電話会社のものを持って行っていいしいくら使ってもいいけど、ネットは使い過ぎたりするかもしれないからだめ。今どき情報はだいたいネットに載っていて、地図電話アプリ時刻表口コミレストラン情報路線図もなにもかもスマホひとつあればことたりるし、現地のSIMをかってWi-fiルータに突っ込めば安くで使えるというのに、彼らはそれすら知らないのだった。そして過剰に自由制限しようとする。

一つも言うことなんか聞いてやるものかとムカムカしつつ、飛行機に乗った。そして機内で「少女自転車に乗って」という映画を見た。

知らない人のためにあらすじを簡単に書くと、この映画サウジアラビア映画で、主人公は十歳の少女ワジダ。サウジアラビアはもちろんイスラムの国だが戒律は厳しく、女性は家の外では目以外を露出してはいけないし、職場に行くには乗り合いタクシーを利用しないといけない。自転車に乗るのもNG。でもワジダは自転車が欲しくてあれこれするけどそもそも戒律に引っかかっているし、教師にも親にも怒られるし…という話。ネタバレはしない。

イスラム法では女性保護されるべき弱い存在なので、自由意志を持っていてはいけないのだそうだ。大変に魅力的なのでそれを隠さねばならないそうだ。

イスラム女性がみな、そのことを窮屈に思っているわけではない。庇護という名の束縛を愛情だと思っている人もいる。けれども、庇護よりも自由を求める人だっている。だって人間なんだから自分の足があって、歩いていけるのにどうして誰かに連れて行ってもらえるのを待たなきゃいけないの。

出国するまで耳にタコができるほど言われた「女性から」という言葉を思う。彼らはそれを心の底から親切のつもりで言っている。自分は正しいことを行っていると信じている。そしてたぶん同じ口で、イスラムは前時代的だ、女性の権利侵害しているなんてことも言うんだろう。日本はやっぱり自由でいいよなぁ、あっはっは。そんな風にのんきに笑えるほど、私達は彼らと遠くはなれているわけではないのに。

2014-08-29

http://anond.hatelabo.jp/20140829131453

テレビ番組だの、他人の会話を耳にするだの、ガイドブックだの、下地あるとはい海外旅行へ行けば数日で何かはしゃべって意思疎通できるようになるだろ?

英語コミュニケーションといって、すぐさま BBCアナウンサーになるわけでも外国人ビジネス会議するというわけでもなし。

2014-08-26

シャイ・人見知りは自己嫌悪想像力過多のせいだと思う

自分シャイなんだけどまずシャイな人を見分けるのが得意。

その人達統計を取ってみるとおそらく自己嫌悪している人が多い。

そして人の心情を読もうとし過ぎている人が多い。


自己嫌悪について…

嫌いな自分(例えば話下手、知識不足)を悟られたくなくて、防御(話している最中に心の中では人を見下したり)に走った結果、

人とソリが合わないと自分で人に見切りをつけてしまっている。

それから、「うまくコミュニケートしている自分」(理想)をガッツリ固めていて、スマートコミュニケートしようとし過ぎていることがある。



人の心情を読もうとし過ぎている点については「自分だったらこんなの言われたら嫌だなリスト」があって、コミュニケートの際にそれを避けようとしていることに疲れている。

人とコミュニケートする時は事前にシミュレートしたり、うまく出来なかった時に人と比べて落ち込みが激しかったり、

「今の大丈夫だったかな?」などと後で過剰に反芻したりしている。結果、気疲れによって一人でいた方が良い、と結論づけてしまう。


このような自体に陥ってしまうのは、結局「コミュニケートによる成功体験」が少ないからだと思う。

対話」と「理解(する・される)」という部分の「理解(する・される)」の経験が足りないということだ。

思い出してみて欲しい、幼少期に人間不信に陥ってしま事件があったり、親と会話が少なかったことなどは無かっただろうか。

自分の心情を察してくれる理解のある人間対話した経験があるだろうか?「対話」が無いと「理解」も無いのだ。


これは、成人してから解決するのは大変難しい。まず話す前に相手も多様な心情を持っているために、

その多様な心情を考えないこと(度胸や勇気と言い換えてもいい)も必要になってくる。

解決策としては、自分に自信をつけることで精神的な余裕をもち、相手を「理解する」下地自分の中に整えることだと思う。

シャイな人は「(自分が嫌いで自分自身と向き合っていないため)自分自身すらあまり理解ができていないのに、相手を理解する余裕がない」

と本気で考えている。

ここから自分の話になるが、自信をつけるために自分効果があったのが「パックじゃない海外旅行に一人で行く事」「体を鍛えること」がシャイや人見知りの改善に効いた。

前者は恐らく、ネットも街中では繋がらない、頼るのはガイドブックのみという状況で必死コミュニケートし、

もっと根源的な「対話」と「理解」の経験を積んだために、度胸がついたのだと思う。

後者男性ホルモン分泌を促すためだ。運動は自信がつく。

自分特に異性と会う前には100m程度を全力疾走している。これが結構効くのだ。

これだけでも効果があるので騙されたと思ってやってみて欲しい。

最近ナンパしてセックスという過程を踏めばシャイ改善するのではと考えて、

行ったこともないクラブに行こうか毎日もやもやしている。

追記:「シャイは異性と会える状況にそもそもならない」と言われるかもしれないが、何故か女友達の方が一緒にいて楽でそんな事になっている。

友達が少なく、更にわずかな男友達と遊ぶのをあまり楽しめない自分はやはり嫌いだ

2014-08-19

旦那福岡出張に行った。

物置部屋にクリーニングから帰ってきたスーツしまおうと思って入ったら

引き出しの上、ちょうど目につく高さなんだけど

そこに「夜のガイドブック」がのっかっていた。

福岡風俗店が載ってる本で

裸のお姉さんがご指名お待ちしてますって笑ってるの。

何年もずーっとご無沙汰なのに急にすり寄ってきてセックスしたと思ったら

バイアグラが欲しいと言いだしたこともある。

夫婦としてはとっくに冷え切ってるから浮気するのはいいんよ。

でも、なんで完全犯罪してくれないんだろう。

馬鹿にされてるんだろうか。

2014-05-23

http://anond.hatelabo.jp/20140523020255

参考に:原因不明の腹痛診断ガイドブック (パーフェクト総合診療医2)

内科総合専門医」は最低限の知識は持っているだろう。

2014-04-27

旅行先も政党も、2頁目は注目されず、1頁目への一極集中が進む

ネット社会SNS社会になって、商品購入の「勝ち馬心理」が加速していると思う。

 要は、「楽天売れ筋ベスト10、アマゾン売れ筋ベスト10に入った商品は、より加速して売れる」

 「Google先生検索結果でベスト10以内のサイトは、より注目されるが、それ以下は閲覧されなくなる」

 という現象。

 これが、より社会のいろんな消費行動、あるいは政治行動に影響していると思う。

★例えば、「国内旅行でどこに行くか?」

 以前にも増して、人気観光地東京京都北海道沖縄)の寡占が強まり

 そうでない観光地(例:四国など)は「より厳しい戦いを強いられる」ことになりそう。

心理学的に、人間選択肢として許容できる数は、せいぜい5~6つらしい。

 「メニュー選択肢を5~6個に絞ったお店の方が、選択肢が20も30もある商店より、売行きはいい」らしい。

 となると、旅行サイトとかで、「より消費者旅行に出かけてもらう」には、

 「国内の有力な旅行先候補地の中で、サイト運営サイドで、第一候補地を5~6つに絞っておくのがいい」となる。

 こうなると、東京関西北海道沖縄九州で5つ。あとは東北とか信州が入って6~7つ。

 中国地方とか四国地方は、「運営者側の予選に選ばれない」ので、余計に訪問者が減ることになる。

 ※勿論、四国とかの選択肢を、旅行会社側が「用意しない」のではない。

 「用意はするが、目立たないところ、トップページじゃなく2頁目の掲載」になってしまう、ということ。

 かつて、ガイドブック旅行先を選んでいた時代であれば、

 四国ガイドブックも書棚に並んでいて、それなりに手に取る人は多かったと思う。

 書棚に「並んでいさえすれば」、気付いて手に取る⇒興味をもって出かける、という可能性はあった。

 しかし、今では「トップページ東京京都北海道沖縄しか存在せず、「四国は2頁目」なので、

 「2頁目まで捜しに行く、アクティブ旅行者」だけしか四国旅行先候補にしなくなる。

 国内旅行を例に挙げたが、恐らく海外旅行も同様だろう。

★そして、この傾向が、旅行先のみならず、「大学選び」「就職先選び」「住宅選び」

 そして「政党選び」にまで波及していっているのでは?

 昨今の自民党の圧倒的強さは、こういう時勢を反映している気がする

住宅選びの場合ネット時代になってから、明白に「徒歩10分」と「徒歩11分」のマンション

 売れ行きの差が顕著になったらしい。

 これは「徒歩10分以内」のラジオボタン検索し、その結果で家さがしする人が増えたため、と言われている。

 (逆に言えば、徒歩11分のマンションは「お買い得」ともいえる。資産価値は兎も角。) 

★別の言い方をすれば、「スマホ時代になって、人々は即断即決、3秒で決めたがる」ので、

 予選エントリー(例:Google1ページ目表示)までが勝負になっている、ということか。

2014-04-10

ある観光地土産物店の入り口に何枚か張り紙があった

複数の外国語で何やら書いてあり、デジカメ撮影されたらしい店内の写真も何枚も添えてあった

おそらくWordExcelで作られたものだろう

わかる言語のものだけ読んでみた

破られたタペストリーには「これは○○国の人に壊されました。損害2000円」

粉々になっ瀬戸物の置物には「これは××国から来た人に壊されました。損害3800円。謝罪はありませんでした」

いくつかの定食写真には「□□国の言葉を話す人達にこのメニューを全て食い逃げされました。損害合計3580円」

他にも、何かのジュースを撒き散らされた観光ガイドブック売り場、店員と思われる腕の青あざ、床に捨てられた紙くずなどがあった

俺の反対を押し切って、同行していた知人が店主らしい初老男性にこの写真ネット上への掲示を提案していたが、断られた

まあ、それはそうだろう

2014-04-04

増田民の14の類型 ~はてな匿名ダイアリー非公式入門ガイドブック~

さあ、あなたはどれ?  そしてあの増田はどれ?

 

 

1)論破

特徴:

自己承認欲求が強く、満たされていない。そのため論破して下を作りたがる。好戦的性格

 

 

2)正論

特徴:

正論をかざすのが好き。物事の表面や全体像しか見ていない。楽天的。やや権威的であり頑固。

 

 

3)現実主義者

特徴:

正論厨と対立しやすい。現場ではこうだろという目線から現実的な話をしてしまい、正論から嫌われる。<4.4追記>現状追認を好み露悪的。やや視野が狭い。

 

 

4)夢想

特徴:

ニート学生主婦に多い。正論厨と仲が良い。正論厨と違うのは現実主義者意見を「そういう世界もあるのか!」と感心するが、自分の身近なものとは認識できず、自分には不幸は起こらないと信じ込めること。時々、否定されると激しく噛み付くことがある(自分世界観が強い場合がある)増田の中で反対意見が多くなり、劣勢になると、自演乙とか、洗脳乙と言い始めやすく、逆に自演によって自分世界観擁護し始めることもある。場合によって成り済ましも多い。一般社会では普通にしてると人当たりもよくいい人が多い。

 

 

5)釣り

特徴:

孤独感が強いのか、極論を投げるのが好き。脈絡がなかったり、論理的にわざと破綻させたりする。自演やバカ、クズなどの発言が多い。いわゆる構ってちゃん。

 

6)ネクラリアルではポジティブ

特徴:

悲壮感のある投稿が多い。現実主義者と相性がいいが、リアルにはポジティブ外交的友達が多いことが特徴。その点現実主義者とは違う。ただ、根っからポジティブではないので時々吐き出すために増田を使っている。人生を楽しめないちょっとかわいそうなタイプ。でも友達にしておくと良いタイプ

 

7)真面目

特徴:

所詮増田匿名で語り合うだけの場であるにも関わらず、社会勉強の一貫に思っていたり、問題提起をしたつもりになっている。夢想家とつるむことが多いが、粘着気質がなく、ほとんどトラバブクマもせず読んでいるだけ。夢想家はしつこく主張(というか自分世界観防衛)するので、行動は違う。

8)毒吐き厨

特徴:

単に日常鬱憤を言い返せないから書き込むだけ。社会的弱者ほとんど。単発的であり、常駐はしていない。Twitter匿名アカウントに類似の厨が多く存在する。

9)変態(ムッツリ)

特徴:

変態のくせに日常生活ではオープンにできない。だから増田となる。あまり他の文章は読んでいない。

 

10)ぼそぼそ感想

特徴:

人畜無害草原で言うとシマウマみたいな感じ。今日スーパーでなんだったとか、そんなレベル感想。たわいのない会話をする相手を持つと、聴く方もやらないといけないので、増田に書くことにした人。

 

11増田文学者

特徴:

世間の反応を試してみたいセミプロと、頭の中がポエムで構成されていて増田文学になってしまもので構成される。

前者は真面目と相性がよく、後者夢想家と相性がよい。

 

12)大喜利

特徴:

7の真面目と対立しやすい。増田を娯楽、遊び、暇つぶしと割り切っており、一般的良識のある人間が多い。リア充か、遊んでもらえる相手がいない寂しがりか。

ただし、時々ユーモアのあるトラックバックをつけることがある。増田の発展には欠かせない。真面目以外には敵はいない。

 

13)通り魔

特徴:

相手は誰でもよくて噛み付きたくて仕方ない。ストレス発散を目的に読んでそうな相手にとにかく噛み付く。性格が悪く、周囲からも嫌われてるタイプ

 

14)改変コピペ

特徴:

正論厨に類似。自分正当性を説得できないため、一般論かのようなコピペを用いることによって説得を計る。

2chまとめをつくるやつのように、コンテンツを生み出す能力がなく、かつ権力もないために、そういうセコいことに走って自己満足をもとめる。通り魔論破厨に絡まれやすい。

2014-02-17

外国人観光客の不満に思うこと


http://www.nikkei.com/article/DGXZZO66730540T10C14A2000000/

外国語サービスが少ない

日本は決して外国語サービスは少なくないが、アルファベットを使う国の人からすると、文字からの推測がかなり難しいというのはあるだろう。しかしだからといって非難されるほど少ないわけではない。

ではなぜ不満が出るのか?

日本人英語ができない?

日本人はどちらかと言うとけっこうな割合の人が英語理解できる。が、致命的に聞き取れない。これはまあしょうがない。だって発音が全然違うし、単語・文法もかけ離れているか想像ができない。

同じように英語が通じないと言われるフランス中国だが、フランス人は聞き取れてはいるが喋れない傾向が強いようだ(最近は喋る人も増えている)。またすぐにめんどうくさがる。

中国は同じく聞き取れないうえに喋れない。しかも紙に書いても通じない。しかしとにかくおせっかいなので相手がもういいというまでひたすら中国語で繰り返す。

日本は聞き取れないが、意味がわかればある程度喋る。筆記ではだいたい通じる。ただしすぐ諦める。

まり聞き取れるかどうかがすべての問題なわけで、無理なら筆談をすればよいのである。どこの国の人もそうだが、一生懸命伝えようとするときは別の手段を使うことを忘れるので筆談が選択されることは少ないが、スマホがこれだけ普及したのだから音声認識アプリかなんかつかって自動翻訳させれば大抵の意思疎通はできるはずだ。

なおショーなどは我慢してもらうしかないのでは。どの国でもああいうのは母国語でやるものだ。歌舞伎なんかはイヤホンガイドが借りられるし、美術館もだいたいあると思うのでこの辺りは世界標準レベルだと思う。ま、ディズニーは用意してもいいかもしれませんが。すでにあるのかな?よくしらないけど。

英語表記が少ない

前述のとおり少なくはないが、外国人からすると単語や文章から類推が難しい。逆に日本人海外に行ってそれほど不便さを感じないのは、日本国内にある程度の欧米文化が入ってきている・なんとなく英語から想像力を働かせることができるという二点にある。しか英語からかなりかけ離れた言語場合はまったく類推ができないので、飲食店一つに入るのも冒険だ。というか駅の出口がわからないとか切符が買えないとかいろいろある。とにかく冒険だ。まぁそれも楽しいんですけどね。

この問題は一昼一夜で解決できることではないが、類推できないのなら絵をかけばよい。食事メニュー外国人用の全部写真がついてるのを作るとか。あと外国人が触れることのできる日本コンテンツが増えれば多少は解決する。一番良いのはガイドブックなどを充実させることだ。最近ガイドブック買う人も減っているので難しくはあるが、どこかにここをみておけばOKというコンテンツがあれば、まぁ改善するんじゃないか。

無料Wi-fiスポットがない

しか日本は少ないし、つなげかたよくわからんというのも多い。そもそも欧州から来た場合スマホ周波数違うので、つながっても糞遅いとかになる。

しかしこれは別段外国に行っても同じことで、どこでつなげるのか、パスワードはなにかみたいなのはたいていわからないものだ。アンケートなので不満としてこれが出てくるのなら、まぁまぁ満足してたんじゃないのってところじゃないでしょうか。

なお、ホテルでつながらないのはアナウンスが悪いだけだと思うのでどうにかした方がいい。またいまだ有線のところが多いのは確かで、これは日本人も不便なので無線飛ばすようにして欲しいですなー無線ルータ一個かますだけなのでどうにかできないものですかね。

食券システム

食券ってけっこう日本人でもあれ、メニュー名なんだっけってなることあるので、写真メニュー名にしていただきたいですね。それだけでだいぶ違うと思うのだが。

飲食店の食べ方

別に必要ないのではと思うが、そういうのまとめて各国語で書いてるWebページとか作ると人気出そう。

欧州日本以外はだいたいどこも過剰なほど親切なので、困ってたら隣のテーブルの人が教えてくれたりはするけれども、日本はそういう文化じゃないしな。しか外国人客は別に金払い良いわけではないので、コストから対応するのは微妙かもしれない。ただ差別化が難しいと感じているお店なら、ビジネスチャンスなんじゃないでしょうか。

現金しか使えない

もうちょっと使えるカードはでかでか書いてもいいと思います日本人でもたまにドキドします。後フレッシュネスバーガはなぜカードが使えないのか。

後この間来日した外国人SuicaPasmoおしえたらすごく便利っていってた。どちらか持ってたらたいていのところはスムーズにいけるし、買い物も簡単だし、ストレスフリーらしい。もうちょっと外向きにアピールしてもいいと思うな。あとJRSuica私鉄Pasmoでないとだめだと思い込んでいたらしいのでそのあたりもきちんとアナウンスしないとだめかも。

個人的にはレンタサイクルを増やすべき

最近いろんな国で増えてきたけど、お近くで借りて、おりた場所で返せるレンタサイクル観光客にはすごく便利。使うのはどこの国でもちょっと難しいので上級者向けになってしまうが。

あわせて自転車レーンの整備と駐輪所も増やしていただけるとありがたいですね。

2013-12-10

はてなというムラでこの先生きのこるために


   またわれわれのもとから同志が去っていった。

   いちょうの葉が黄色く色づいては散るように。

 

   そして新たな仲間がやって来るだろう。

   山の向こうにかさを増しつつある積雲とともに。

 

   だがかれも間もなく去るだろう。

   われわれを残して、この伏魔殿のごときさな奥深き村に。

 

   もうすぐ冬がくる。

   悲しい記憶をえぐるあのつめたい風が。

 

はてなというムラ社会

 まずわれわれの同志は認識すべきだったのだ。

 

 冒険ガイドブックには書かれていないが、ここがおしゃれな女子の見栄が光を放つ都会でも、スポーツ万能イケメンの性欲のたぎるにぎやかな浜辺でも、ネット動画で盛りあがれるような若者でひしめいたゲームセンターでもないということを。

 

 はてなとはムラ的である。そしてムラとははてなである。同時に、はてなは非都会的であり、都会とは非はてななのだ

 

 ムラにおいてムラビトの関心事はつねに共有されているし、共有されるべきなのだが、それはムラが外部から侵入してくる敵に対抗するためには仕方のないことなのだ。

 

 ムラの一体感こそが強大で理不尽ともいえる文明社会の力に立ち向かうための、ある種魔術的ともいえる結束力の源となっているのだから

 

 たしかにここには多様性流動性現代的な価値観もない。

 

 この小さな社会は閉鎖的で狂信的で、SNMN(神聖四文字テトラグラマトン)。われわれはそれを便宜上シナモン」と呼ぶ)を神と崇める中世カルトによって支配されている。

 

 驚くのも無理はない。この先進国日本おいまさかオカルティズムによって支えられるムラがいまだに存在していたなどと、誰も想像すらできなかっただろう。

 

 だが、これはまぎれもない現実なのであるはてなというムラはここにある。そして同志よ、きみはこのムラに足を踏みいれてしまったのだ。

 

ラビトの行動原理

 第一に、ムラビトは新参者排除が好きだ。もしも新参がおしゃれなフェラーリに乗ってやってきたら、つるはしを持ったムラビトによって、その紅き果実は一夜のうちに無惨な血だまりと化すであろう。「ふぇらだかへらだかなんだかしらねえが、おらのムラで調子に乗ってんじゃねえ!」耄碌した老人のたわごとにきみは付きあうべきか。

 

 第二に、ムラビトは新参を待ち望んでいる。ムラビトは新参が現われなければムラビト同士で殺し合ってしまうのである。ムラの平和新参の流入によって生じるあの排除への一体感によってかろうじて保たれている。愚劣な新参の流入を嘆きつつ、同時に過疎化心配する声もあるというわけだ。きみはムラビトに言うべきだろう。「お前らの命はオレが握っているッ! どちらが上か勘違いしてくれるなッ!」と。

 

 第三に、ムラビトは誤読が好きだ。ムラビトには都会の常識論理科学が通用しない。このムラは迷信や魔術によって支配されているのだ。その解釈はつねに飛躍し、高レベルのムラビト=ラビならば、否定は肯定となり、間接話法は犯罪告白となり、人間は六本足になるだろう。「え? おれが誤読したって? 誤読するような書き方をするお前が悪いだろうが!」ムラビトとコミュニケーションすることはそもそも不可能なのだ。きみのせいではない。

 

 第四に、ムラビトはお役立ち情報が好きだ。たとえばおすすめ小説を並べたアフィブログはかならずムラビトを吸い寄せるが、彼らはお役立ち情報が好きなだけで、そのお役立ち情報を活かそうとは思っていない。お役立ち情報に触れた見つけたというお得感だけでお腹いっぱいなのである。むかし「あとで読む」という貼り紙が村のそこら中の電信柱に貼られていたころがあったが、もちろんあとで読んだムラビトなどいないのである。ムラビトとはその程度のアホである。きみはアホの戯言を気にするのか。

 

 第五に、ムラビトは高学歴ぶるのが好きだ。ムラに大学院などないのになぜかムラビトは全員が識者面をしている。わけもわからずに社会情勢を嘆いてみせるが、じつはムラには日本社会との接点はほとんど残っていないのであまり意味がないのだ。だがそのことにムラビトはまだ気づいていない。それは幸福だろうか不幸だろうか。ムラビトの空想癖にせいぜいきみは苦笑するだけで済むだろう。

生存戦略

 われわれはふたつの提案をする。

 

 第一に、何が起ころうと、それを風に揺れる稲穂のざわめきや蝉の鳴き声あるいは馬のいななきのようなものだと思ってしまうということである。ムラにはムラのやり方がある。それはムラにとっては極めて自然ことなのだ。ムラにおい排除とは自然現象であり消化作である。きみは批判されているのではない、大自然に包まれているだけなのだ。われわれ都会人は疲れた精神のうちに自然癒しを欲しているが、ムラビトをそのようなものだと思ってみてはどうだろうか。

 

 第二に、コメント欄を閉じ、ブックマークコメント非表示にするという技術的な解決策がある。われわれはこの方法をすすめている。レベルの低い冒険者はまずムラのなかに要塞を作って引きこもり防御をかためるべきなのだ初心者ありがちなことだが、初期装備のままムラの深部を、ムラビトのこころの闇を探ろうとしてはいけない。危険だ。命の保証はない。そうやってわれわれの同志は倒れていったのだ。扉を開けなければ嵐はやがて去っていく。大荒れの海を見に海岸へ行ってはいけないのだ。

まとめ

 ムラビトの世迷いごとをまともに受けとってはいけない。かれらは異世界テレパシーで会話しているのだ。われわれ文明社会に生きる人間とはその語も文法もアクセントも思考様式も異なっている。かれらは秘境に生きる最後魔術師たちなのである

2013-12-01

中国による防空識別圏設定について国際法観点から書いてみる

追記(2013年12月1日9時04分)

先日、江沢民に対して逮捕状がだされた件(http://anond.hatelabo.jp/20131120204514)について書いた増田です。

本稿の内容一部手直ししました。何か間違いがございましたら、遠慮なくご指摘お願いします。

 つい先日中国がADIZを設定したことで世の中は大盛り上がりのようです。ここはてなでも極東ブログさんが

中国が設定した防空識別圏について

http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/2013/11/post-46f6.html

 こんな記事を書いたり、scopedogさんが

中国防空識別圏けが異常”って本当?

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20131128/1385658620

 という記事を書いたりとそこそこに盛り上がっていたと思います。ただ、このお二方は残念ながら国際法観点から書いておらず、どうにも政治的態度の表明に終始している感が否めません。なので、本稿では国際法国家実行の観点からADIZ及び空の自由に関して記述していきたいと思います

大前提(領空主権とは何か)

 まずは領空主権を巡る国際法についてさらっとおさらいしおきましょう。

 ライト兄弟による飛行機実験、ブレリオによるドーバー海峡横断などは言うまでもないでしょうが飛行機歴史比較最近のものです。そのため、かつては原則的空域自由説や、無害飛行権を認める条件付空域主権説が主流でした。ところが、ここで第一次大戦が発生してしまったのです。この大戦では近代兵器が初めて大規模に使われましたが、飛行機もまたその例外ではありませんでした。なので、空域主権説をとる国が増加しました。

 第一次大戦後に結ばれた1919年パリ国際航空条約、そしてそれに続く1944年シカゴ航空条約を読めばその変化がはっきりとわかります。こうして領空おいては国家主権が完全に及ぶことになったのです。ところで、領空とは国境もしくは領海の外側の限界までですが、裏を返せば、それよりも先、つまり公海や排他的経済水域(EEZ)の上空では飛行の自由が認められています。このことは国連海洋法条約でも明示されています

 以上を見れば分かるように、許可なしに他国の領空を飛行するとき領空侵犯と見なされるため、実生活では大変な不便を強いられることはすぐに分かりますね。そこで、領域国の着陸要求や航空路の指定等にしたがうことを条件として、不定期航空の民間航空機に限って他国の領空を飛行し、同時に運輸以外の目的における着陸の権利を認めました。当然ながら、国の飛行機には認められません。

 なら、定期国際航空業務に就く民間機はどうなるのかというと、こっちは特別の許可を必要としています。なので、定期国際航空運送は、二国間の特別協定を通して行われています現在ではアメリカによるオープンスカイ政策に倣った協定も多く結ばれるようになっています。これは文字通りいちいち政府の許可をとらなくても民間は自由に航路を変更できるというものです(もちろん例外はありますが)。

 最後になりましたが、外国飛行機違法領空に侵入してきた場合、どんなことが起きるでしょうか。

 当たり前ですが、民間機の場合だと侵犯状況の如何に関わらず、撃墜することは不可だとされています旧ソ連による大韓航空撃墜事件後に改正されたシカゴ条約でも、武器使用を認めてはいもの武力行使は禁止しています

 ただ、9.11以降この流れはやや変化し始めており、例えば大規模テロ攻撃に対しては例外的措置をとれるとする見解が出始めていますし、ADIZのような新たな問題も出てきています

前提(領空を超えて)

 実は先述したシカゴ条約は主に民間機に対するもので、軍用機を規律する国際法はないのです。1982年国連海洋法条約EEZが設定されたこともより一層事態をややこしくしました。ブラジルを始めとした一部の沿岸国がEEZにおける軍事活動許可制にしようという動きがあったのですが、そのときEEZの上空においても領空と同じ主権を認めるように求めたのです。この提案は国際民間航空機関の法委員会によって否定されましたが、この考えは心の隅に入れておいたら、中国による防空識別圏の設定と中国当局の考えに対する理解をより深めることができます

 また、廃棄物投棄に係わる海洋汚染防止条約(通称"ロンドン条約")も領空を超えて空域を規律しようとする考えに対して、重要な位置を占めています。この条約は上空から海洋廃棄物を投棄することを禁止していますが、国の飛行機例外としているのです。さらには、管轄権を行使できる海洋おいてのみ適用されるとしているので、EEZの上空はここに含まれない訳です。

 そこでここから先は各国の国家実行を眺めていく必要がある訳ですね。そこで、まずはオーストラリア空軍ハンドブック(http://airpower.airforce.gov.au/Publications/List/36/RAAF-Doctrine.aspx)を見てみましょう。ガイドブックによると、

Military and civil aircraft are free to operate in international airspace without interference.

 としており、ここでいうinternational airspaceとはEEZの上空を含まれるとしていますアメリカレーガン大統領1983年アメリカEEZを設定したときも、EEZ上空ではあらゆる国は公海上の飛行と同じ自由を享有すると宣言しています。同様の宣言あるいは解釈は、イタリアイギリスオランダドイツなどが行っています。一方で、ブラジルのように、EEZにおける軍事活動規制できるとする国内法を有している国家存在していますが、9カ国のみ(バングラディシュミャンマー中国インドイランマレーシア北朝鮮パキスタンウルグアイ)と少数です。そういったことを示唆しているのが5カ国、その他もろもろの主張をしている国を合わせると20カ国弱がEEZ上空における権利を主張しています。ここ、重要です。こういった考えが少数派であっても存在することは押さえておきましょう。

 以上を踏まえると、EEZ上空を規律できるかどうかは怪しく思えるかもしれません。なら、EEZ上空の自由を推進しているアメリカですら設定しているADIZとは一体何なのでしょうか。

本題(ADIZとは一体何なのか)

 ADIZ自体は冷戦から存在しており、現在でもノルウェーイギリスは維持しています

 さて、アメリカ冷戦期、1950年朝鮮戦争に端を発する旧ソ連との緊張関係から全部で5つのADIZを設定していましたが、アメリカ連邦規則集(Code of Federal Regulations)がどのようにADIZ定義してるか見てみましょう。

Air defense identification zone (ADIZ) means an area of airspace over land or water in which the ready identification, location, and control of all aircraft (except for Department of Defense and law enforcement aircraft) is required in the interest of national security.

(14 CFR 99.3)

(a) A person who operates a civil aircraft into an ADIZ must have a functioning two-way radio, and the pilot must maintain a continuous listening watch on the appropriate aeronautical facility's frequency.

(b) No person may operate an aircraft into, within, or whose departure point is within an ADIZ unless—

(1) The person files a DVFR flight plan containing the time and point of ADIZ penetration, and

(2) The aircraft departs within five minutes of the estimated departure time contained in the flight plan.

(c) If the pilot operating an aircraft under DVFR in an ADIZ cannot maintain two-way radio communications, the pilot may proceed, in accordance with original DVFR flight plan, or land as soon as practicable. The pilot must report the radio failure to an appropriate aeronautical facility as soon as possible.

(d) If a pilot operating an aircraft under IFR in an ADIZ cannot maintain two-way radio communications, the pilot must proceed in accordance with § 91.185 of this chapter.

(14 CFR 99.9 - Radio requirements)

 ここでDVFRとはDefense Visual Flight Rulesのことで、この文脈においてはADIZを飛ぶときに提出しないといけない飛行計画のことですが、通常のVFRと中身は同じで単に何かあったら軍に連絡したりADIZの中では相互無線必須なだけで、どうせ必要となるものです。

 まあADIZとは、ざっくり言えば例外を除いて全ての飛行機に対して諸々の情報安全保障上の観点から問い合わせがあったらすぐに答えないといけない空域のことですね。この文面を見る限りでは、国による飛行機はどうも明確に除外していないようですが、国家実行そのもの軍用機であっても、アメリカ領空に入る予定のものを除けば、自由に飛行させています。実際に、アメリカアラスカ方面に設定したADIZで、ロシアによる軍事訓練が行われたときも、監視をするのみで抗議もせずに放置していました。つまりADIZというのはその名前に反して意外と緩いものだということが分かります別にADIZを設定したからといってどうこうなる訳ではありませんし、設定国がどうこうできるわけでもありません。これは他のADIZを設定している多くの国についても同様です。(ただ、ロシアはやや例外に入るかな?)

で、結局中国によるADIZの設定は何なのよ

 とまあおおざっぱに書いてきましたが、実は、中国によるADIZ設定は本質的な問題ではありません。上でも述べましたが、EEZ上空における主権のあり方の認識がそもそも違うのです。今回ADIZの設定で大騒ぎになっていますが、事の本質は、EEZをどう捉えるかというものなのです。EEZは天然資源保護のために設定された区域ですが、この区域におい主権と同様の権利を行使できるかどうかが問題となるのです。中国による失策との声がありますが、それは中国国際法に対する態度を無視したものです。この辺は、中国国際法学会の動向も踏まえて書けたら面白いのですが、本稿はそこまで立ち入りません。

 何分この分野は専門外なので、何か間違いがあれば遠慮なくご指摘お願いします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん