「ロシア正教」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ロシア正教とは

2024-10-27

プロ倫から100年以上経過して、もはや宗教人間社会に対する害悪性の方が強くなっているんじゃないかと思う

イスラエルとか、政権の道具のロシア正教とかイスラム原理主義とか見てると特に

2024-05-05

anond:20240505030127

ロシア正教についても書かれてるかと思ったら無かった。ドストエフスキーを読んでるとよく出てくるので書いてほしい。

2024-01-25

湯島天神神田明神湯島聖堂ニコライ堂

この4つは全て御茶ノ水湯島外神田の一帯に建っているのだが、未だにどれがどの場所に建っているのかわかりづらい。

湯島聖堂はどこですか?」と聞かれると一瞬分からなくなり、「東大病院の近くにあるやつですかね」と答えてしまたことがある。

ニコライ堂御茶ノ水駅の南側に建っているロシア正教教会

これはすぐに見分けがつくからいいんだけど、残りの3つが名前も似ているしわかりずらい。

ビジネスマン年始に詣でする商売繁盛神様神田明神も、どこにあったかな?と混乱する。

これらを覚えやすくする方法は何かないだろうか。

2022-11-16

anond:20221116001518

横だがロシアフツーに多民族国家だぞ

フツーにモンゴロイド民族がいる国だし外見的にはヨーロッパ風でもルーツ的に混じってる人が多い

190以上の民族存在する上に宗教ロシア正教・イスラムスラブ宗教ロシアの土着スピ宗教ほかカオスなのがロシア

2022-09-25

anond:20220925104931

そもそもそれ西側の都合の視点なんで

最も悲観的な見方はいまは戦前(第三次世界大戦開幕前)って見方でしょうね

自国国益を守らないといけないはわかるが西側諸国は落とし所考えてるのかしら

ベトナム中東案件と同じく何も考えてはいなさそう

 

あとプーチン引退した後のロシアってマジでどうなるのかな

さまざまな人種・190以上の民族存在する上に宗教ロシア正教・イスラムスラブ宗教ロシアの土着スピ宗教ほかカオス

モスクワみてーに地方は整って無いからな

 

色々物価さらに上がりそう、日本も面倒に巻き込まれそう以外なら、

国を守る為・まとめる為に強権致し方なしで弾圧されたら嫌なので、移民するなら庶民としてはやっぱUSAだなぁと

あと戦争死ぬはいつも逃げられない・金がない庶民なので、なんでもいいか戦争終わって欲しいね

2022-05-24

anond:20220524223832

マンガみたいな神様パワーがあったら表面上はひとつの国にできると思うけど

脳みそ弄くり回さない限り、本当にひとつの国になるまでには100年単位時間かると思うで

増田ネタだと思うけど中国ロシア日本みたいな同一民族構成されているみたいなイメージで語るアホがマジでいるからな

プーチン後継者

そもそもモスクワみたいに整ってるところだけがロシアじゃないからな

当たり前のようにコーカソイドイメージで語るヤツ多いけどけど

フツーにモンゴロイド民族がいる国だし

外見的にはヨーロッパ風でもルーツ的に混じってる人が多い

190以上の民族存在する上に宗教ロシア正教・イスラムスラブ宗教ロシアの土着スピ宗教ほかカオス

それに加えて常に西側と戦い続けなければならない

 

から映画さながらに全部ブッ潰して内政整えてきたわけだけどその結果たぶん小粒なのしかいないよね?

マジで後継者どうすんのかしら

2022-04-05

anond:20220405151423

そもそもモスクワみたいに整ってるところだけがロシアじゃないからな

当たり前のようにコーカソイドイメージで語るヤツ多いけどけど

フツーにモンゴロイド民族がいる国だし

外見的にはヨーロッパ風でもルーツ的に混じってる人が多い

190以上の民族存在する上に宗教ロシア正教・イスラムスラブ宗教ロシアの土着スピ宗教ほかカオス

それに加えて常に西側と戦い続けなければならない

 

から映画さながらに全部ブッ潰して内政整えてきたわけだけどその結果たぶん小粒なのしかいないよね?

マジで後継者どうすんのかしら

2022-03-26

ジャベリンの由来調べたので教える

ジャベリン対戦車ミサイルが強すぎてウクライナの守り神としてミーム化した聖ジャベリンイラストの事なんだが。

https://www.instagram.com/p/CaNMsmPOjV9/?utm_source=ig_embed&ig_rid=862dd95b-422c-4850-a2ee-6f1f47ce1830

 

元は「聖母カラシニコフ

元々これは クリス・ショウ(Chris Shaw)というロック系アーティスト2012年に描いた”Madonna Kalashnikov”聖母カラシニコフというイラストで、現代的な事物中世宗教画イコンに似せて書いたシリーズの一枚だった。

https://chrisshawstudio.com/2013/04/chris-shaw-at-the-san-francisco-museum-of-modern-art/

 

カラシニコフソ連銃器エンジニアミハイル・カラシニコフ設計したライフル群の事で、特に有名なAK-47の事を指す事が多い。旧共産圏ライセンス生産デッドコピー生産されていて、北九州ヤクザなんかもご用達だ。北九州ヤクザのは中国生産品らしい。

一方でゲリラ御用達品でもあるので無秩序抵抗解放象徴でもある。

そんな現代紛争象徴宗教イコンにしたので、その聖性と暴力性の組み合わせがウケてタトューの図柄としても人気があった。

 

因みに聖母マリアっていう呼び方カトリック的で、ロシア正教含め正教会では生神女マリアっていう。神を生んだ女って意味やな。

聖母マリアの服っていうのは青なのが一般的だった。

というのも、青の顔料ラピスラズリっていう鉱物からしか採れず、大変貴重だったから。貴重=貴い、侵されない、無垢、穢れがない(性交していない)という意味

数年前に「自然界に青色存在しないとドヤ顔で言っている」人を反証論破しまくるって棘がバズった事あったが

https://togetter.com/li/729184

お前らそれ違うぞ!

花とか鳥の羽とは皆構造色で青が出てるんだ。だから顔料として磨り潰すと色は失われる。

一方で緑がかった青や水色は酸化銅酸化クロムで出す事が出来る。だから青色純粋な青は貴重でそれ故マリアの色となったのだな。

 

ジャベリンアレンジ

さてこの聖性を暴力性と組み合わせた聖母カラシニコフ2018年に誰かがアレンジしてジャベリンミサイルを持たせた。

多分ウクライナの誰かかと思われる。

タイミング的にウクライナ防衛の為にトランプ大統領ジャベリン供与を決定というニュースに刺激されたのだろう。

この時ウクライナ商売しているバイデン親族スキャンダル無い?とトランプが宇政府にゆすりを掛けたのがバレて、武器供与選挙対策に使ったな、と紛糾したあれやな。

 

で、ロシア一方的侵略戦争を始めるとジャベリン活躍によりロシアの侵攻は停滞、救国兵器として改めて聖ジャベリン画がミームとして爆発的に流行したという経緯。

 

元絵アーティストクリス・ショウはこの事を知っていて、クール現象だが複雑な気持ちだと述べている。

一つは著作権的な問題。この為に「聖ジャベリン公式バージョン」を作成した。

もう一つは実際の戦争で使われて殺人の用に供していること。今のところ聖ジャベリン自由抵抗正義象徴だが、それが憎悪抵抗から離れた戦争象徴となることを心配していると。

 

https://chrisshawstudio.com/2022/03/saint-javelin-%d1%81%d0%b5%d0%bd%d1%82-%d0%b4%d0%b6%d0%b0%d0%b2%d0%b5%d0%bb%d1%96%d0%bd-icon-of-ukrainian-resistance/

 

からマリアであるのに青じゃなくて緑のローブを着ているのはクリス・ショウの元絵が色んな色のシリーズ聖母カラシニコフが緑だったから。

プーチンへの皮肉が入った聖ジャベリン改NLAW ver.

 

で、聖ジャベリンには別バージョンもあって例えばBBCのこのニュースに出てくるのなんかはクリス・ショウ聖母カラシニコフ改聖ジャベリンじゃない。

https://www.bbc.com/news/world-us-canada-60700906

この兵器スウェーデンSAAB英国で開発された対戦車ミサイルNLAWだ。これもウクライナ供与されている。

大手メディアでは聖ジャベリンと銘打ってこっちのイラスト紹介している事が多い。これは聖ジャベリンの方にはクリス・ショウに著作権があり、勝手に改変された海賊版ジャベリンを紹介しちゃうとマズいからだと思われる。

 

こっちの方は衣が青いので一般的マリアだ。

だがこっちはちょっと皮肉が利かせてある。

このイラスト元絵は何かというと「ウラジーミル生神女(Virgin of Vladimir)」というロシア正教会で有名なイコンなのだ

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%A5%9E%E5%A5%B3

聖ルカにより描かれたという伝承されている。ルカは画家医師書記だ(聖路加病院は聖ルカの意味医師だったのでルカは医者守護者)。

 

からジャベリン NLAW ver.の方が首を傾げているのは、ミサイルに頬を寄せているのである元絵は赤子のキリストを抱っこして頬を寄せている。

 

この絵はモスクワの東300㎞にあるウラジーミルの街に置かれ、この安置の為に大聖堂が建てられた。

ウラジーミルの街の名の由来はキエフ大公ウラジーミル1世だ。そしてウラジーミルプーチンの名の由来も同じである

 

という事でこっちのNLAW ver.聖ジャベリンにはプーチンへの皮肉が入っている。

敬虔ロシア正教徒ならイコンを持ってるようなウラジーミル生神女対戦車ミサイルを構えてウラジーミルプーチンの野望をトップアタックモード破壊している。

 

マグダラのマリア説は間違い

ジャベリン元ネタマグダラのマリア(元娼婦キリストの復活を目撃して悔い改めた)だという説もあるがどうもそれの原因は中央日報のようだ。

https://japanese.joins.com/JArticle/288271?sectcode=A00&servcode=A00

 

でも今見たように聖母生神女マリアなのだ元ネタ聖母カラシニコフから救世主キリスト)代わりに救国対戦車ミサイルを抱いているのがキリスト教的教養から判るのが面白いところなのに。

 

まったく、韓国キリスト教が多い国でしょ?なんで間違えてんの…?

と思ったけどプロテスタントでは聖母マリア信仰ご法度なんよね(韓国の最大教派は福音派。国父による)。

主流教義から外れる信仰の受け皿をマリア信仰が担っており、「そういうのダメ。一本化」というのがルター立場で、プロテスタントには聖母マリア信仰はないし像もないのだ。

なので間違えたのだと思う。

2022-03-10

anond:20220309213125

学園都市ロシア正教との第三次世界大戦を描いた「とある魔術の禁書目録ロシア編」は直球の中の直球なんだけど、どうなるんだろう。

ラノベアニメ版は既に放映されていて、これから漫画版が描かれることになる。

上条さんフィアンマ接触するために訪れたエリザリー独立国同盟は、おそらくベラルーシウクライナモデルになっている。

ちなみに、学園都市の圧倒的軍事力によってロシアは10日間で降伏することになっている。

2022-02-27

anond:20220227171017

欧米権威主義から脱却できたのは宗教改革ナチス体験があるからだろうね

インド台湾権威主義的でないのは、やはりヒンズー教仏教の力がデカイと思う

ベラルーシ独裁化したのはやっぱりロシア正教から?そのあたりまではよく知らない

2017-10-03

https://anond.hatelabo.jp/20171002235709

元増田では勝手に「宗教」を伝統宗教(というかキリスト教イスラム教)の意味で使ってたわ。すまんすまん。

共産主義キリスト教の一分派という見方もあるし、それ自体精神的支柱になっているのかも。ただソ連下でもロシア正教は消え去らなかったし、それだけでは足りないんだろうな。

2015-07-20

函館に行って驚いた7つのこと

横浜生まれ東京住まい20代会社員。先日有休がとれたので、ふと思い立って人生初の函館旅行に行ってきた。親しい人を誘っての気楽な二人旅だ。

しかったこと、残念に思ったこと、多々あったので書いてみる。長いよー。

1.東京から案外近い

今回は羽田空港から函館空港へと空の旅だった。

で、しみじみ思ったんだけど、函館って結構近いのな。は~るばるきたぜは~こだって~!というフレーズあまりにも有名なのでもっと遠いイメージだった。案外気軽に行けるんだなぁ、と目からウロコが落ちた。

だって飛行機乗って1時間20分で着くんだもん。めちゃくちゃ早い。しかも、飛行場市街地から車で20分程度とアクセスが良く、超便利。そう、函館ってコンパクトな街なんだよな。関東平野のど真ん中に住む身としては山も海も温泉も非日常なので自宅のすぐそばにそういったものがある環境というのは羨ましい。


2.JR函館駅とその周辺の寂れっぷりがヤバい

JR函館駅シャトルバスをおり、その駅前のあまりの茫漠とした様子に衝撃を受けた。

土曜の昼だったが、ほとんど人影がない。駅舎は新しくて立派だし駅前ロータリーも広く、周辺には大きなビルホテルが林立していて、ハードが整っているだけに主役となる人間がいなくてまったく賑わっていないのがなんだか異様な感じ。ロータリーを囲む唯一の店らしい店といえば小さなサンクスだけだし。

自分の住む関東の某ベッドタウンは、知名度は低く駅も小規模で周辺にも函館駅ほど大きなビルホテルが林立している訳ではない。でも、駅前には複数コンビニ飲食店フィットネスジム銀行パチンコ屋、スーパー病院学習塾がそろっていて人通りが絶えない。チェーン店地元資本の小型店が競合し、学生や主婦やおっさんやじいちゃんばあちゃんがワラワラ路上を歩いていたりスイスイ自転車で進んでいる。

地方車社会と聞く。だからJR函館駅駅前はこんなに人影が見えないのか? みんな車で移動していて歩かない? でもそれにしたって人いなさすぎじゃないか? 別に山奥とかじゃなくて、街の中なんだからさ。

夜にも駅周辺を通りかかった。そしたら20時台だというのにしーんと静まり返っていて真っ暗なんだよ。うちの地元じゃ23時レベルの閑寂さ。普通、土曜の夜といったらどの繁華街も賑わう時間帯だろうに、大門地区もほとんどの店のシャッター下りていてポツンポツンと小規模なお店がやっているだけだった。観光客としてお金を落とす気満々で夜の函館に繰り出したのに、静まり返っていてお金を落としたいと思える場所がないんだわ。

まりにも異様に感じたので、その場でスマホで函館についてぐぐってみたら、「2014年に市域全域が過疎地域指定された」という情報を得た。ドーナツ化現象典型的な例だ、とも。

函館って過疎地だったのか! そんなのるるぶに書いてなかったよ!

どおりで、函館駅周辺をウロウロしているのは観光客ばかりで地元民の姿はなかなか見えないはずだ。函館朝市行ってみても観光客だけだったし、その客足自体も少なかったし(これは行った日時が良くなかったのかもしれんが)。値段も安くないわ、客引きの口上が胡散臭いわ強引だわで怖かったんだけど、やっぱり地元民が買いに来ないから観光客頼みになってしまい、少ない客を逃すまいと必死になってるんだろうな。


3.八幡坂は超良い感じだよね!

気を取り直して良かった函館観光について書いてみる。夜景が有名だが、今回一番気に入ったのは晴れた日の早朝に行った八幡からの眺めだった。この坂は観光で訪れたい坂の名所ベスト1に輝いた坂なんだそうな。海へと伸びる真っ直ぐな広い道で、そして坂の上から見える海の青さが実に鮮やかで、晴空の青さと相俟って素晴らしい景観だ。ああ、やっぱり港町って良いなぁ!凄く良い!と思わされる。これは嬉しい驚きだったな。

余談ながら、なぜこんなにも函館の坂の道幅が広く直線なのかというと、何度も大火に見舞われた歴史を踏まえて火除けを意図しているのだそうだ。ブラタモリの函館の回を見たとき知った。


4.キリスト教文化面白い

八幡坂を登って右に折れると、大三坂とぶつかる十字路がある。この十字路、面白いよ。4つの角のうち3つが、

とそれぞれ宗派の違うキリスト教教会敷地となっているんだ。

ちなみに、十字路には面していないけれど、近くには日本基督教団函館教会プロテスタント)や船魂神社東本願寺函館別院などもある。なんじゃこの宗教激戦区!

我々が件の十字路付近を歩いていたのは日曜日の10時頃だったんだけど、突然十字路の方から「ガランゴロンガランゴロン」と元気の良い鐘の音が辺り一帯に鳴り響いた。

「あ、教会の鐘だね」「三つの教会のうちのどこのだろうね」と同行者と話しながら歩いていると、「ガランゴロン」の鐘の音は数分程度で止み、すぐ後に今度は落ち着いた「ゴーンゴーンゴーンゴーン」という違う鐘が聞こえてきた。

どちらの音も「今から日曜礼拝やるよ!信者の皆さんは教会にいらっしゃい!」という合図の鐘なんだろうけど、何しろ3つも教会が隣接しているのであえて違う鐘の鳴らし方をして各々の信者に伝えていえうんだろうな。

自分は特に信仰は持っていないが、旅の同行者は日本人には珍しく成人洗礼をしているガチのカトリック教徒で、「せっかくだから函館のミサにぜひ行きたい」と言い出した。時間に余裕はあったので一緒に元町教会の日曜礼拝に出席してみることになった。

同行者からミサの間の注意点として①携帯の電源は必ず切っておく②信者じゃないので「アーメン」は言わない③信者じゃないので十字は切らない④信者じゃないので聖体拝領は望まず神父からは「祝福」を受ける、の4点は気をつけてほしい、と言われた。

元町教会の中に入って世話役さんのような方に旅行者だがミサに参加したい旨を伝えると、普段はどこの教会に通っているのか等あれこれ気さくに話しかけてくれ、ミサ最中も「今歌っているのは聖歌集〇〇ページですよ」等と親切に教えてくれた。さらにミサの後には全員の前で同行者を「本日は東京の〇〇教会所属の〇〇さんが来てくれました」と紹介までしてくれた。ありがたいことだ。

その際、我々の他にも「京都の〇〇教会からは~」「福岡の〇〇教会からは~」「シンガポールの〇〇教会からは~」と紹介されてる人たちがおり、国内外から観光で来函したカトリック教徒が多数ミサに参加していたのだとわかった。

同行者曰く、こういう風にわざわざ紹介する習慣は他のカトリック教会にはないそうな。「さすが港町。オープンだな~」と他所者を受け入れることに慣れている様子に感心していた。一方で、女性信徒がみんな頭に白いベールを被っていることにも驚いたようで「都内のいつも通っている教会ではベールを被っている人はもうあまりいないんだよね」と言っていた。

カトリック教会場合信者でなくてもミサに参加することは拒まれない。しかし、キリスト教信仰に興味のない観光客は単なる物見遊山のつもりで参加すると気がひけると思う。やはりミサというのは信徒の真摯な祈りの場だからね。教会内部は淡い水色のアーチが連なるデザイン天井で、ミサに参加しなくても建築を見るだけで充分信者以外も楽しめる。信徒や信仰に興味のある人の場合は、歓迎してくれるので行ってみるのも良いだろう。同行者は大変満足したようだった。

函館でキリスト教文化というと元町教会群だけではなく修道院も有名だ。トラピスチヌ女子修道院にも行ってきた。通常の見学者が入れるエリアは非常に限られており内部には入れないし、修道女も出てこない。しかし開放されている前庭は隅々まで掃除が行き届いて美しかった。展示物はボリュームは少ないものの中身は色々と興味深かった。

このトラピスチヌ修道院修道女は広大な内部で自給自足生活を送り、基本的に外部との接触は断つそうだ。はー、凄いなー、現代日本にそういう生活をしている人がいるとはとしみじみ感じ入っていたら、近くにいた観光客おっさんが「ドローン飛ばして内部の様子を撮ってみたいわー、ガッハッハ」と下品な声で笑っていてげんなりした。きもい痴漢かよ。今後、本当にそういうことやりだす奴がいたら嫌だな。

まぁ、自分も、ここの前庭を見学しているとき以下のコピペを思い出してしまい、ぐふふふふwwwwwと1人込みあがる笑いをかみ殺していたので、下品さではあまりひとのことは言えないが。

524 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:36:24 ID:/3DgV0R00

函館トラピストクッキーバターどんだけ使ってるか知らんが、

めちゃくちゃうまい

型に入れてオーブンで焼くんだが、生地を作るまでの工程は

15歳~18歳くらいの修道女見習いたちが素手でこねて作っていると聞いた

 

527 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:47:21 ID:m6sYxkhI0

>>524

トラピストクッキー作ってる)は男子修道院

女人禁制なので修道女が居るわきゃない

女子修道院はトラピスチヌ

ここでクッキーは作ってないはず

 

528 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:49:42 ID:/3DgV0R00

もう二度と食わない



5.北海道食べ物はやっぱり美味しい

トラピスチヌ修道院の近くに牧場がある。タクシーの運転手さんに「入場料無料だし、函館牛乳の会社がやっているところだから」と勧められて寄ることにした。函館牛乳の会社と言われても正直ピンとこないが、地元ではブランドなのだろう。牧場では牛が見れた。周辺は北海道っぽい広々とした畑が広がっていて景観もいい。野外の牧場の売店でバニラソフトクリームを食べてみたら大変美味だった。北海道ソフト牧場ソフト!というシチュエーションがより美味しく感じさせたのかもしれないが、美味いものは美味いのだ。

ホテルの朝食バイキングも良かった。今回泊まったのは函館国際ホテルなんだが、ここは「朝食のおいしいホテル2015日本全国第5位」なんだとか。実際美味くて満腹になるまで食べた。イクラとか甘海老とか海鮮盛り放題なのが嬉しい。米も粒がたっていてツヤツヤで美味くて感動。あと、じゃがバターも美味かったな。あの芋なんだろ?独特のネッチョリ感があって甘かった。バターの塩気と組み合わさって、口の中が幸せになる。「空き部屋があったので」と部屋も自動的ランクアップしてくれていたし、サービスにも満足だ。

ホテルの徒歩圏内に「まるかつ水産」という回転寿司屋があったので昼食を取りに行った。ネタは新鮮でやっぱり美味い。ただ値段は観光地価格だわな。

北海道土産は色々充実しているので試食しながらあれこれ選ぶのも楽しい職場へのお土産用に買うのはもちろん、自分用にも色々買ったわ。白い恋人ウマー!ロイズポテチチップチョコレートウマー!とうきびチョコウマー!カリカリまだあるウマー!チーズオムレットウマー!!


6。金森赤レンガ倉庫は惜しい

函館のお洒落スポットとしてどのガイドブックにも載っているのが金森赤レンガ倉庫。外観は大きくて迫力もあって異国情緒もあり良かった。少し色あせたレンガが歴史を感じさせるし、夜のライトアップされた姿はロマンチックで綺麗だ。写真映えするスポットだと思う。

でも肝心のテナントショップちょっと惜しいな。1棟丸ごと使って北海道土産物屋をドドン!と大容量で販売している棟があるのは観光客には便利なのでありがたいが、その他の棟には小さな店がゴチャゴチャ雑多に入っていて清潔感がないし、しかも何処でも買えるような、函館の匂いどころか北海道っぽさの欠片もない、わけのわからん雑貨屋とか多くてしょぼい。やたら安っぽいプラスチックのテカテカした感じの商品ばっかり置いている雑貨屋もあったが、あれは修学旅行小中学生向けなんだろうか??

ぶっちゃけ地元イオンの方がまともな店が入っていて楽しめる気がしたわ……

結構中国やら韓国やら外国人が多かったんだけど、わざわざ海外から来てくれた人はあのテナントラインナップにはちょっとがっかりしたんじゃなかろうか、と函館人でもないのに勝手申し訳なく思ってしまった。

もうちょっと赤レンガの中は洗練されたお洒落な空間になるといいと思うんだけどな。

7.函館のくびれの正体

函館といえば、陸繋島というあの特徴的な地形があげられると思う。まるで女性の腰のような見事なくびれ

で、今回我々はあのくびれの正体を勘違いしていた、と気付いた。つまり、あのくびれ北海道尻尾みたいに突き出ている渡島半島のことだと思っていたんだ。馬鹿だよねw 我ながらこんな酷い勘違いを30年弱もしていたなんて凄いビビったw

このことに気付いたのは、ロープウェイ函館山に上って展望から函館の街を一望した時だ。本当は夜景を見たかったんだけど、その日の夜は天気予報が芳しくなかったので晴れていた昼間のうちに展望台に上ったのだった。澄み切った水色の空の下、青い海も見えて、市街地の一つ一つの建物も肉眼ではっきり見えて、五稜郭函館山こんもりとした緑も見えて、とても綺麗な眺望だったので満足している。

2013-07-08

http://anond.hatelabo.jp/20130708203546

社会主義も一種の宗教だったということ。

ロシア東欧では、結局根強いキリスト教(ロシア正教)の影響を覆せなかったが、

宗教の影響が強くなかった中国では根付いた。

現代中国の表層を見ると社会主義に見えないが、

8億の農民はしっかりと社会主義実践している。

2009-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20090409233034

聖書知らなくても楽しめるならそれで良いんじゃね?「ドストエフスキーはどんな気持ちでこれを書いたんだろう」とか「キリスト教圏の人はこれをどう読むんだろう」とか知りたいんじゃなければ。

ちなみに非キリスト教徒聖書を紹介している本としては阿刀田高の「旧約聖書を知ってますか」と「新約聖書を知ってますか」がある。自分は旧約の方しか読んだことが無いけど、「一部は面白いが、一部はよー分からん。当時のユダヤ人は変なこと考えるな」みたいな感じで書かれていたので、増田には読みやすいんじゃないかな。薄い文庫本だから、すぐ読めると思う。

あと、「首を傾げる場面」は聖書とは関係なくてロシア歴史風俗に根ざす描写だったり、ロシア正教独特の考え方だったりするかもしれないから、聖書知識を得てもさほど理解は深まらないかも。

2008-11-12

http://anond.hatelabo.jp/20081110235852

あんまり気にしなくて大丈夫

むしろその韓国人キリスト教観の方が心配。

(韓)>でも敬虔なクリスチャンには、「イスラーム(?)が汚れの象徴の豚をキリストの聖女(主人公ジャンヌの生まれ変わり)に食わせようとしている」と映る。

手元にある「豚料理大全」にはフレンチの技法もイッパイ、なぜだろうねw

フランス人レビ記や申命記の戒律(コシェルってヤツね)を嫌い、

創世記にある神のありがたい言葉wを採用してる。

なのでイスラームはぜーんぜん関係ない。

以下、聖書はJSS版からの引用。新共同訳は探すのが面倒でね、すまん。

(旧約聖書)>

Gen 1:27 神はこのように、人をご自身のかたちに創造された。神のかたちに彼を創造し、男と女とに彼らを創造された。

Gen 1:28 神はまた、彼らを祝福し、このように神は彼らに仰せられた。「生めよ。ふえよ。地を満たせ。地を従えよ。海の魚、空の鳥、地をはうすべての生き物を支配せよ。」

(韓)>ほかにもサブタイトルにいくつか性やら麻薬連想させるものがあってアウト。

いやいや、そもそも聖書記述が「性的恥辱を感じました」そのものだから。

ここでまた創世記第3章7節のありがたいお言葉

(旧約聖書)>

Gen 3:6 そこで女が見ると、その木は、まことに食べるのに良く、目に慕わしく、賢くするというその木はいかにも好ましかった。それで女はその実を取って食べ、いっしょにいた夫にも与えたので、夫も食べた。

Gen 3:7 このようにして、ふたりの目は開かれ、それで彼らは自分たちが裸であることを知った。そこで、彼らは、いちじくの葉をつづり合わせて、自分たちの腰のおおいを作った。

(韓)>イブ=ジャンヌ=まろん(主人公)という設定も完全にレッドゾーンらしい。

(韓)>仏教の考えである輪廻転生がなぜか使われていたりする。

(韓)>「これはクリスチャンぶち切れるよ」とのこと。

まあ確かに魂の継承輪廻という概念キリスト教からみれば「異端」だけど

(少なくともプロテスタントカトリックロシア正教ギリシャ正教はそうだろう)、

reincarnation や karma という言葉が一般的なくらいに神秘思想も知られているよ?

グノーシス思想ならばむしろ連中のほうが詳しい)

そもそも輪廻仏教思想じゃなく、元はヴェーダから来たヒンドゥー思想

種村輪廻ヒンドゥー的でも仏教的でもないけどさw

(韓)>たぶんイブは誘惑に負けてリンゴを食べた者なのに…。ってことかな?

イブが食したのが「リンゴ」であるという記述聖書のどこにも書いてないw

確かにヨーロッパで「知恵の樹の実」は伝統的にリンゴだとされているけど、

創世記の最初の舞台メソポタミア周辺の気候はリンゴ栽培にあんまり向いてないんだもの。

ヨーロッパ醸造された幻想のひとつだ。

(旧約聖書JSS)>

Gen 3:1 さて、神である主が造られたあらゆる野の獣のうちで、蛇が一番狡猾であった。蛇は女に言った。「あなたがたは、園のどんな木からも食べてはならない、と神は、ほんとうに言われたのですか。」

Gen 3:2 女は蛇に言った。「私たちは、園にある木の実を食べてよいのです。

Gen 3:3 しかし、園の中央にある木の実について、神は、『あなたがたは、それを食べてはならない。それに触れてもいけない。あなたがたが死ぬといけないからだ。』と仰せになりました。」

Gen 3:4 そこで、蛇は女に言った。「あなたがたは決して死にません。

Gen 3:5 あなたがたがそれを食べるその時、あなたがたの目が開け、あなたがたが神のようになり、善悪を知るようになることを神は知っているのです。」

ココはむしろ神自身がウソツキだったことを糾弾したくなる。

蛇の言ったことの方が事実だったんだから。

下の引用に至っては神の狂いっぷりがキモいくらいでw

神が自分を「われわれ」と呼んでいることにも注目!

これは多神教時代の名残の消しそこないで、「唯一神」の自己否定(w)が旧約聖書に載っている。

神の呼称のひとつ「エル」に複数形「エロヒム」が存在する理由でもあるw

(旧約聖書JSS)>

Gen 3:22 神である主は仰せられた。「見よ。人はわれわれのひとりのようになり、善悪を知るようになった。今、彼が、手を伸ばし、いのちの木からも取って食べ、永遠に生きないように。」

Gen 3:23 そこで神である主は、人をエデンの園から追い出されたので、人は自分がそこから取り出された土を耕すようになった。

Gen 3:24 こうして、神は人を追放して、いのちの木への道を守るために、エデンの園の東に、ケルビムと輪を描いて回る炎の剣を置かれた。

(韓)>ほかにも、(まあこれはこじつけ見たいにも思えるんだけど。)ロザリオの形がハーケンクロイツに見えるコマがあったり、

うん、こじつけ

スワスティカは「調和」「秩序」のシンボルとして十字架よりはるかに長い歴史を持つ。

キリスト教自身でスワスティカを変形十字架として使ってた例がある(コレ重要w)。

ここ数十年の反ナチという刷り込み、思想制御、言論統制の方が私には恐いね。

(韓)>それと韓国人が「子供の頃フランス人女の子ジャンヌダルクってあだ名を付けてからかったら、

(韓)>その女の子の父親がマジ切れして殺されかけた」ってゆってた。

日本人韓国に行って、韓国人に「ヒデヨシ」と呼ばれ続けたら俺も怒るw

これはジャンヌうんぬんが問題なわけじゃないぞ。

名前を無視されること、名前を尊重されないこと」を侮辱と感じただけジャマイカ

宗教概念すら「小道具」にして遊び倒せる下地が日本にあることはむしろ誇るべきことだと思うがね。

2007-12-20

日本も今のままだと、プーチンのような人間を求められ、全体主義に走る

今年の人にプーチン大統領=復活大国ロシア皇帝???米誌

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=366930&media_id=4

>米誌タイムは19日、恒例の「今年の人」(パーソン・オブ・ザ・

>イヤー)に、任期切れ後も院政を敷く体制を整えたロシアプーチン

大統領を選出したと発表した。同誌は「安定というものをほとんど

>知らなかった国民に安定を押し付けるたぐいまれな指導力を発揮し、

ロシアを大国の仲間に復帰させた」とその豪腕ぶりを指摘した。

プーチン氏は2000年の大統領就任以来、経済的苦境に陥っていた

ロシアを強力なリーダーシップで復活に導いた。タイム誌は「プーチ

>ン氏は欧米の定義する民主主義者ではない」と述べ、「皇帝誕生」と

>の見出しで同氏を紹介した。 

「聖プーチン」?、ロシアの新興教団が大統領個人崇拝

http://www.afpbb.com/article/life-culture/religion/2327694/2466631

>熱狂的な支持層を誇るウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)

>露大統領だが、ロシア国内のある村では同大統領を聖パウロ(Saint

>Paul)の生まれ変わりとして崇拝する人々さえいるという。

ロシア正教会の関係者が明らかにした。

>同国ボルガ(Volga)地方南部にあるBolshaya Elnya村には

>「Resurrecting Russia(復活するロシア)」という教団がある。

>この教団は、プーチン大統領に狂信的とも思えるほどの支持を寄せ、

>勢力を拡大中だという。

地元ロシア正教会(Russian Orthodox Church)のIgor Pchelintsev

>氏によると、この新教団は「プーチン大統領を聖パウロになぞらえて

信者や資金を集めている」という。

>同教団の指導者、Svetlana Frolova氏はウェブサイト上で「あなた

>(プーチン大統領)は誠実さ、祖国への愛、勇気など、いまのロシア

>が必要としているものを備えておられるとの神託を受けた」と述べて

>いる。

来年3月に大統領任期を満了するプーチン大統領は、自身の後継者

>指名したドミトリー・メドベージェフ(Dmitry Medvedev)第1副首相

>が新大統領に就任した場合は、その下で首相に就任する考えを表明し

>ている。

今の日本自民党福田康夫首相があまりに醜いけど(苦笑)、会社国家、賃金奴隷大国なので、大半がサラリーマン(賃金奴隷)である国民は表向きは大人しくて従順であり、陰口を叩くことで鬱憤を晴らしては日々を生活しています。

かしこのまま格差社会が進行し、貧富の差が拡大すると、奴隷といえども反乱を起こす可能性は無きにしも非ず(日本人国民性から、今の時点では非常に低いですが)。そのときに求められる人物はヒトラープーチンのような、強力なリーダーシップの持ち主。すなわち全体主義ファシズム)を望む声が大きくなってきます。

私は民主主義者であり資本主義もある程度は肯定しているので、このニュースを読んで、決して他人事ではない、日本全体主義化に対する警告と捉えています、はい。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん