「うさんくさい」を含む日記 RSS

はてなキーワード: うさんくさいとは

2023-12-06

anond:20231206141404

KADOKAWAだって反対してる人たちは事実ではないことを書いてると言うてる

原著読んでないから知らんけど宣伝文にある「今や4割がLGBTになっている」はうさんくさいと思った

2023-10-12

そもそも囲碁将棋が上手い人がASDだ、という主張自体独自研究っぽくてうさんくさい

そういう調査結果でもあるの?

藤井羽生も、そりゃずっと将棋に向き合ってるから特有変人感はあるけど、インタビューの受け答えなんて普通にできてるじゃん

2023-09-26

STOPインボイスうさんくさい団体だってのは、談四郎が登壇した時点ではっきりしてただろ!

タイトルに全部書いちゃっただろ!

2023-09-18

ジャニーズファンの方

ジャニーズに対する梯子外しがひどいとか、今までわかって使ってたくせにとか、そういうことをおっしゃってる方にお聞きしたいのですが、

では「企業は、今までどおりに変わらずにこれからジャニーズタレントさんたちを使って行くべき」っていうことなんでしょうか。

その場合、その企業国際社会から問われたり、商品が買われなくなったり、非難されたりする可能性もあるのですが(国内でも)

それは会社自己責任から知らない、関係ない、会社はそのままジャニーズタレントさんを起用したままで運営していけ、ということなのでしょうか。

売り上げがもし減っても、今までジャニーズのおかげ?で売れていたんだし、知ってて使ってたんだから自己責任の面もあるし、企業は甘んじてそれを受け入れるべき、ということなのでしょうか。

まあもし売り上げが減ってしまったら、広告も打てなくなるかもしれませんが…(売り上げが減るかどうかはわかりませんけどね。使っていたほうが売り上げが上がる可能だって普通にありますし)

そこらへんを「タレントに罪はない」「梯子外しがひどい」と怒ってらっしゃる方にお聞きしたいです。

国際的非難など関係なく、タレント自身に罪はないんだから企業非難されたり他企業から取引されなくなる可能性があっても、変わらず使用するべき、ということでしょうか。

同じように、「被害者の会うさんくさい」、「お金目当てだ」、とおしっしゃってる方も、それは「物的証拠はない、性被害はなかった、でっちあげだ」もしくは「もう起こるはずがない(加害者は亡くなったから)済んだことだ、時効だ」ということで、

被害を受けたという人間賠償はする必要はない」ということなのでしょうか。

それとも、お金以外でなにか賠償したらいい、ということなのでしょうか…(加害者が亡くなってるので、お金以外で賠償することって何があるのか思いつきませんが)

すいません、周囲のジャニーズファンの知り合いの方には聞きずらいのでこちらで聞かせてもらえると嬉しいです。

単に知りたいだけで、だからジャニーズファンはどうとか言うつもりはありません。

結局、最終的にはどうしてほしいのかというか、どういうことを言いたいのかな、と思っただけです。

2023-09-07

anond:20230907183341

謝れ謝るな

認めろ認めるな

被害者素行が悪い!過去常識外れなことした!被害者チームはうさんくさい

2023-09-06

任天堂

ブランドのためにうさんくさい五輪スルー、おそらくオファーのあったであろう万博スルーした

ここから任天堂思想や目指してるブランディングが読み取れないならアホちゃんやな

2023-08-19

老人の集団自決を主張したひと

実質的キャリアが終わったのではないだろうか

今後いくら主張をがんばったとしても、「危険思想」「テロリズム」を心底で支持するヤバイ人と思われるし、

すくなくとも政府系や公共系の仕事を請け負うことはできないだろう。

どこのゴリ押しか知らないけど、中身のないうさんくさい偽物が多すぎる。

宮台真司さんやホリエモンのような、本物のジャーナリストだけメディアに出てほしいものだ。

2023-08-10

映画クレヨンしんちゃんTHE MOVIE 超能力大決戦 とべとべ手巻き寿司

・泣いた

 オトナ帝国とか天カス学園位のレジェンドではないけど「クレヨンしんちゃん」というコンテンツ大人から子供まで読み手に寄り添って励ましてくれるというメッセージ勝手に感じて泣いた

・視聴理由→試写の感想で「けっこうシビア」と聞いて気になった

OP粘土アニメが無くて驚いた

3Dアニメ違和感心配だったけど、オープニングの追いかけっこシーンから3Dアニメの「すごさ」を感じさせて頂いた 超能力波動?とかオブジェクト?が浮く影の感じとか車の逃げるシーンとかが3Dアニメにピッタリで良かった

ネタバレ極力回避して観たからみつる君の造形が色々生々しくてビビった 眼鏡とかもだけど尖った唇とか細い顎とか生っ白い肌の色とか的確にチー牛すぎ

あと生きにくさを推しに縋ってるとことか自分じゃん…とかスマホ爆破の「見せる幸せがない」とか他人事じゃなさすぎて痛ェ…ってなった

幼稚園立て籠もりの中継画面の生々しさ

・みつる君、エスパーお姉さんと安易恋愛フラグたたんでよかった 「やはり恋愛救済エンドか」ってならんでよかった エンディング手巻き寿司ちょっと顔を赤らめる位がいいんじゃ

・「食うに困らない大人」のメッセージ性が読み取りきれず己の読解力の不足を感じる

よしなが先生エロ同人がはかどり過ぎだろ

・着地点とかはネットで言われてたみたいな「モニョり」は無くはなかったけどまあ子供向けやしこんなもんやろ むしろ子供向け映画で「景気が悪い」とか「少子高齢化」「上の世代は逃げ切ることしか考えてない」とかあたりに触れたのが「こんなしんしちゃんたこと無い」ってなった

子連れ多いわりに上映中に子供の笑い声とかあんまりしなくて「子供的にはつまらいか…?」と勝手にひやひやした でも見終わった小学生の子供が「楽しかった〜」って言ってたからホッとした

・みつる君に感情移入する心とひろしは「今の尺度で見るとかなりの強者」だけどそもそもファーストコンタクトでみのる君に手を差し伸べられる「いい人」だなあという心と心がいっぱいあった

東京郊外×うさんくさい団体×超能力モブサイコ少し思い出した

・あの遊園地ガリバー王国思い出した

・池ちゃんウソちゃん関係、これは萌えです

オカ研のムーを読んで共に高校時代を過ごして50〜60位のあの関係のおじさん2人、萌えでしょ…

画面の端っこでちょいちょいお互い助けあってるの良

・オトナ帝国の逆襲の令和レスポンスやりたいんだろうなのわりに着地点が「がんばれ」「人を幸せに〜」なのはちょっとそこはレスポンスとしては弱くない?と思わなくは無いけどまあ結局は自分人生自分で奮起してやってくしかねえもんな…となった

・ちょいちょいガンダムがよぎってた

 ガンダム未履修だが間接接種の頻度が高くガンダムの偉大さを感じさせられる

エンディング、良すぎる

 動画×漫画が好きなんじゃ

 あの絵柄のサンボマスター、良

 みのる君の年代テーマサンボマスターは刺さる

・次の映画3Dじゃないんか

 テーマドラえもんかとおもた

2023-07-24

公営マッチングアプリ

思考実験として。

政府少子化対策として、無料マッチングサービスを開始したらどうなると思う?

少子化対策なので利用料は完全無料マイナンバーデータと紐付けされるので、年収独身を偽られるリスクもなし。大量の個人情報(勤務先、住所、納税額等の役所が持ってるマッチングに影響しそうなデータ)を使って、統計的に相性の良い属性をリコメンドしてマッチング精度を上げる事もできる。

なんだかエビルな雰囲気もあるけど、営利目的うさんくさい業者が乱立するより健全な気もする。

みんな、実際にこういうサービスあれば利用してみたい?

2023-07-22

[]

きのう

健康診断の問診でおすすめメンクリ教えてもらって電話かけたら初診予約が9月中旬とか言われた

7月無理としても8月ですらなくて9月しか中旬とか・・・

とりあえず予約は入れたけど多分いかねえ気がするな・・・

電話代400円返してほしい

漢方やらもいろいろ教えてもらったけど、ぶっちゃけ漢方うさんくさいって偏見があるし調べたら値段高杉と思ってしまった

初診までどうしても時間がかかる場合漢方でのりきってっていうけど、1か月分で3万近くかかりますやん・・・

家賃かよっていう

そこまでして働きたくないですよ

午後はメガネつくりにいった

普段使いの弱目のメガネ壊しちゃって免許更新用の度数強めの使ってたらパソコン作業だと逆に目が疲れやすいか

オンデーズでやっすいの作った

メガネつけたりはずしたりするだけでフレームがパキパキいってるからすぐ壊れそうで怖い

まえつかってたのは2,3回まちがって踏んづけてもまがるだけで使い続けられたけど、

オンデーズのは1回踏んだらもうアウトだなこれは

細心の注意を払って使う・管理する必要があるわ・・・

牧のうどんで肉ごぼてんうどん大盛とかしわご飯コロッケをくっておなかパンパン

しめて1100円くらい

まあおなじくらいの金額ミスドを食うよりかは食べ応え的にも栄養的にもマシだったと思う

ねぎ入れ放題だから入れまくったし

大盛じゃなくてもよかったなー

コロッケそのままでうどんにのせてもって書いてあったけど明らかにうどんにのせるようのコロッケだった

大きさは100円なりかなと思ったけど、ミンチがまったく入ってなくてまじでジャガイモオンリーコロッケで、ジャガイモしかなくて若干生っぽさすら感じて単品で食うにはクソまずだった

2023-07-20

うさんくさいラファン減ったね

2年くらい前は胡散臭いラファン詐欺がけっこうニュースになってたけど、最近浄化されたようでなにより。

2023-07-05

セシリー「なんとこの処理水、飲めるんです!」

科学的にいくらしからといって受ける印象は「うさんくさい」なんだけど。

なんで科学的に正しければ帰依できると思うのか。

2023-07-04

意識高い系アカウントが「最幸」って書いてたけど、なんか幸せ感が感じられない

うさんくさいとか、そういうの以前に画数多すぎない?

おどろおどろしく見えるの私だけかな

お化け屋敷とかのキャッチコピーありがちな最凶とか最狂とイメージが近い

2023-06-19

anond:20230619225239

性別ジャミングのために自称を俺にして普段から書いてるところに

男性ということにしたいのをなんとか上乗せしたい結果が「俺男だけど」なんじゃないか

うさんくさい4文字であることには賛同はする

2023-05-07

よみがえる情報商材(家族がひっかかっていた)

から続くインターネット(Web社会)を生き残ってきたはてブこんにちは

情報商材うさんくさいマルチなんて引っかかるヤツいないだろと思ったら家族(姉)が引っかかってました。

代金として数十万支払って得た利益はもちろんゼロ

姉は今まで普通に生きてきた人で数年前子どもを授かり将来に向けてお金不安があったみたいだ。

そこでインスタで見かけた情報商材にどぼん。その広告見せてもらったらしっかり子どもが小さくて時間がない主婦って書いてあってエグさを感じた。

自身が引っかからなくても家族が引っかかることが分かったので今回得た知識を少しここに共有しておこうと思う。

という訳でようやくタイトル通りよみがえる情報商材の話。

むかーしむかしヤフオク情報商材販売されていたのは皆さんご存知だろうか?

中身はよく知らないのだがアフィリエイトのものだったように思う。ブログ作って適当商品レビューしてAmazonアフィや他アフィリンク繋げろって感じのやつ。

時代が移り変わってあまり見なくなったと思っていたんだけどあれが最近形を変えて再燃している。

販売する場所として使われたのはヤフオクではなくnoteだ。noteは知ってる人が多いと思うけど手軽に誰でも知識経験創作物を発表できる。

個人ブログのように検索上位に来るようあれこれする必要もない。ただ書くだけ。楽でいい。

そこに中身は色々だけど「お小遣い稼ぐ方法」「せどり」「転売」「ナンパ」「婚活」なんでもいいけど適当文章を書いて、金額をつけて販売する。

ここで終わらなくてそこに紹介報酬を付ける。そのnoteをAさんが買ったとしよう。AさんがTwitterなどで紹介してBさんが購入した時、Aさんに紹介料として何%かが還元される。

よく考えているものだ。そんな訳で中身というより紹介料欲しさに中身があるようなレビューが並んであとはネズミがチューチュー取り放題。

こういう紹介はTwitterやインスタ中心で広がっているようだ。

気をつけたいのが最近Twitterおすすめに出やす方法というのが

この辺でスコア稼いでおすすめに出やすいようにされている。魅力的な商品とか抽選で配りますってのはこれ目的。興味のないものには反応しないようにしよう。

紹介料つけた記事販売はしばらく前から流行っていたらしく現在noteでは禁止されているが、Brain等別サービスに移行して続けられている。

禁止されては次のサービスって感じだがそろそろカモになってる人には気づいてほしい。

結論としては 紹介料ありきの中身が薄っぺら情報商材には気をつけろってこと。競馬予想とかも流行ってるらしいけど過去実績調べたほうがいい。

ちゃん落ち込んでて俺も凹んだ。

2023-04-30

YOASOBIの「アイドル

世界中で大ヒットしてるという記事を読んだ

本物のアイドルが歌ったら見向きもされないような曲なのに解せない

本物のアイドルろくに知らないくせにYOASOBIだからって持ち上げる連中がうさんくさい

2023-01-27

書評ブログだけ読んで本の内容について批判する人を見てイラっとした

素人がぱっと思いつく批判点なんて論文書くような研究者考慮してないわけねーだろ

書評言及されなかっただけで本には書かれているかもしれない

まあ確かに本に書かれていたとしても、元になったその論文は本当に信頼できるの?って話はある

しか素人の素朴な直感で「その学術調査結果なんかうさんくさい」みたいな態度をとられるとイラっとするぜ~

反論自分が知らないだけで実はその人はめっちゃ詳しい人かもしれない

 →それはそう

反論:その人も第一感で批判的な感想言っただけで、あとでその本を買って読んでるかもしれない

 →それはそう

反論キャッチータイトルの本の内容をうさんくさそうに思うのは自然感情

 →それはそう

反論素人だとしても特定学問領域(例えば社会学など)は初手で疑ってかかった方がよい

 →それはそう……なんだけど、曲がりなりにも学問に対して自分は信頼のスタンスをとってその後に裏取りして事実確認するほうが誠実な態度なんじゃないかと思っていて

  →再反論現代人は忙しくやることがたくさんあるので、そこまで興味ない分野の確認は初手で切り捨てて省エネしたほうがよい

   →それはそう


昨日その本を買ったけれどまだ読んでないからな……

結果的にその批判は的を射ているのかもしれない

週末に読むぞ

2022-12-30

anond:20221230143408

ここまでくると、都が直接弱者に金配ったほうが楽だよな。

中間うさんくさい詐欺集団を噛ませる必要ない。

2022-12-13

anond:20221212172059

答えがないのは確かだが、口にするのはくだらなくない

正義だ悪だと口にするのは、うさんくさい連中だと常に意識しておくのは大事

2022-12-07

anond:20221206130937

こういった経緯で、喫煙者を一人一人鈍器で殴って絶滅させたいと思ったことすらある人間が、フィリップモリス広告に反感を覚えるのは、意味が分からない説得だからである

わりとわたしもそうだなぁ。掌返しておいて理由いわないやつぜったいうさんくさい

そんなことより「うちのたばこでもよそのでもコロナ重症化の危険がありますワクチンうちながらたばこ吸いましょう」とかやってくれよ(他人への迷惑度が減る)

あと電子たばこなら煙出ないから乗り換えてね♡っていってる気がしてそれも腹立つ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん