「ブダペスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブダペストとは

2022-12-29

anond:20221228232608

・Hevia(エヴィア) 「タンシラへの旅」

エレクトリックバグパイプ奏者Heviaのアルバム「The Other Side」収録の一曲

はじめてタワーレコードで視聴した時固まったのを未だに覚えてる。いまでも車内で時々流してますアルバム全体では、他にいい曲(「ブダペストにて」とかも好き)もあるけど全体的にちょっと似た雰囲気の曲も多く少し飽きる人もいるかもしれない……けど、この曲はずっと強い光を放っている。と、思ってます

2022-12-27

ウクライナにとってロシアとの戦争2014年から

クリミア半島を奪われた日が、それ

けれども、その下地は更に20年前から少しずつ作られてた

94年にブダペスト覚書でウクライナが核を放棄したところから始まる

91年に崩壊したソ連が、3年でチェチェン紛争を起こした

彼らからすれば、失った領土を取り返す為かもしれないが、そんなことはどうでもいい

ともあれ、さっさと片付けて次はウクライナと思っていたが、これに手間取った

なら、さらに力のあるウクライナは?

このときロシア上層部は賢い

時間をかけてウクライナ東部にロシア人を送り込み、親ロシア地域として介入しやすくした

結果が、クリミア半島制圧

ここからまた時間をかけていれば、ウクライナ情勢は違ってきていた

プーチンが何故時間をかけずに侵攻を始めたのか、それが分からない

2022-07-14

anond:20220713174614

ブダペスト覚書は「誰も侵略しません」の意だから、守らなかったのはロシアね。

anond:20220713174614

ブダペスト覚書のことか?あれには「安保理に行動を依頼する」としか書いてないぞ

最初から軍隊送って助けに来てくれるなんて話じゃない

法的拘束力がないことはクリミア併合前のベラルーシ経済制裁確認済みだし

2022-02-28

anond:20220227214158

ブダペスト覚書を根拠アメリカが直接軍事介入ってのは無理でしょ。あれはそんな取り決めじゃあないんだから。今回ブダペスト覚書を守らなかったと非難されてるのはロシア

2022-02-27

anond:20220227001634

あんまり注目されてないけど、ウォールストリートジャーナル

ブダペスト覚書を守らずウクライナを見捨てた欧米。これだと日本韓国核武装しても文句は言えない」

みたいな文章(うろ覚え)を社説で出してるんだよな。

日米安保NATOと法的なアレは違えど、ブダペスト覚書を根拠にした、助けんかい!って声はあるようだ。

anond:20220227165108

もちろんそうだね。ブダペスト覚書は安全保障体制などではない。ロシアの「攻撃しません」という約束に過ぎなかったわけで。

僕は常々思うんですけど・・・

日本アメリカ安保条約で守られてるっていうんですけど

本当にそうなんでしょうか?

今回ウクライナ戦争を見て

ブダペスト覚書を全く華麗にスルーする姿を見て

僕のそれは確信に変わりました。

北朝鮮ミサイルを打とうが何しようが一切アメリカが動かなかった理由

なんとなく見えてきました。

約束しちゃったとは言えほかの国を守るってただ口では小気味よいセルフを言えると思うんですけど

実際自分の国の兵を武器リスクを負って出すのはどこも嫌なんだと思います

そこで編み出された言葉

我が国が動くと世界大戦になり核戦争になる。だから動けない」

インチキ商売の様な、詐欺師の様な言葉リーサルウェポン

けど一回そういう狡猾なところが見えてしまったらもう相手は何を言っても信用しなくなると思います

今朝だって北朝鮮ミサイルを打ってきましたよね。

けどこんな戦時下にそんな馬鹿なことをする国に何もしない。

こんな安保条約まだ信じていいのでしょうか?

我々の「戦争反対」の裏の総意。ウクライナ日本

今我々は戦争反対ってみんなで言ってるわけだけど、同時に

「たとえウクライナ国民を守るためでも、軍事的介入するのは世界に火の粉が広まって場合によっては核戦争でマジヤバいので残念ながら無理です」

ってのも言葉の裏に総意としてあるわけじゃん。

俺も残念ながらそう思う。無理だよ。

でもふと考えると、これって日本自国防衛で想定してることそのものなんだよね。

色んな状況が今と変わって、ロシア中国領土的野心が日本に向いたときに、アメリカが「核戦争リスク」と「日本国民を助けること」で後者選択してくれるっていう前提に基づいて成り立ってる。

もちろんブダペスト覚書と日米安保は違うし、米軍も元から駐留してるし国連軍拠点もある。でもそれが保証になるとも言えない気がするし。

それ言ったらNATOも同じじゃんって言えるかもしれないけど、NATOの、特にヨーロッパ相互防衛と日米間のそれの強さってまた違うと思うんだよな。俺らアジア人だし(身も蓋もないことを言う)

どうなるのかね?

しかしたら早々に撤退してしまって「戦争反対」の表明を遠くからしてくれるだけで終わってしまうかもね。今の我々含む西側陣営がまさに同じことをしてるように。まあそれも仕方ないかもしれない。今も仕方ないし。

念の為言っとくけど「だから自国だけで守れるように強くなって〜」みたいなタイプの主張をしたいわけではないです。それも無理でしょ。

2022-02-26

anond:20220226160139

そう約束したならすべきかと。

  ・・・ もしそう約束したのならね。(現実にそんな約束はしてないが)   

ブダペスト覚書)

  ・・・ なんでここでブダペスト覚書が出てくるんだ?

anond:20220226155750

そう約束したならすべきかと。

出来ない約束らするなってこと。(ブダペスト覚書)

約束ってそうやってインチキ商売みたいな口上で破られるのかぁって見えちゃったから。

日本やばいなって話じゃない?

2022-02-25

anond:20220225203704

この人、ブダペスト覚書を集団安全保障体制か何かと勘違いしてるんじゃないの? 思い込みの激しそうな人だなぁ

anond:20220225212059

いや結局は自国が荒廃してるのに変わりないやん。

経済制裁覚悟するが世界大戦は怖がるはず」ってのは都合良すぎやろ。

それに今回かてブダペスト覚書やらで米軍が参戦してくる可能性はゼロやないんやろ。

相当に覚悟キマっとるやん。

anond:20220225204617

は? 「ブダペスト覚書に則ってアメリカが参戦してたら」って何だよ? なんでそこでアメリカが参戦とかいう話になるんだ?

anond:20220225204347

いやブダペスト覚書に則ってアメリカが参戦してたらそっちのほうが世界大戦核戦争やん。いまのアメリカ集団安全保障無視することによって世界大戦回避しとるんやん。

anond:20220225203604

ブダペスト覚書とかもあったんやろ?

本当の本当に「集団安全保障に加盟してる国にはプーチンは侵攻しない」と自信を持って言えるか?

anond:20220225191912

ブダペスト覚書とかもあったんやろ?

本当の本当に「集団安全保障に加盟してる国にはプーチンは侵攻しない」と自信を持って言えるか?

ウクライナにはブダペスト覚書っていうのがあるんか

初めて知った

ウクライナ憲法9条みたいなもんやん

2022-02-24

ブダペスト覚書

恥ずかしながら今回の件でブダペスト覚書の存在を知ったんだけど、一応ウクライナって欧米安全保障してもらう代わりということで核廃棄しているのね。

これで欧米ウクライナ見殺しにしたら核の傘を前提にした日米同盟とかどうなるの。

核の傘なんて存在しないって世界中認識されるよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん