「聖歌」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 聖歌とは

2024-11-06

たんたんたぬき金玉は~の元歌

先程ふと、たんたんたぬき金玉は風も無いのにぶーらぶら♪が、歌詞馬鹿馬鹿しさに対して曲が美しすぎると気が付いた。

アホの坂田の歌のように、立派な元曲が存在している可能性がある。

そこで検索してみるとやはりあった。

1864年ロバートローリー聖歌「まもなくかなたの」だ。

神の御許の美しい川でまた会いましょうと、葬式流れる歌らしい。

結構メジャー聖歌だったらしく、西部劇映画でも多く使用されている。

https://youtu.be/Dt_90xWsVXU?si=aot_-0VY1pZC4-VM

しかし聞いてみたらたぬき金玉と曲が違うところも有り、たぬき金玉程のリズムの良さは無い。

こんな真面目な聖歌を聞いて、いきなりたぬき金玉へと替え歌にしたのも少し不自然に感じる。

そこで調べてみると、たぬき金玉聖歌の間に段階あった。

まず1891(明治24)「あなおもしろ」として「国民唱歌集」(小山作之助編)におさめられた。

ここで歌詞楽譜も書き換えられ跳ねるような曲、少年向けの歌に変化している。

「あなおもしろ春雨

花を散らさぬほどにふれ

あなおもしろの弓矢の道や

文武を忘れぬほどに好け」

1937年昭和12年)には、替え歌の「タバコやの娘」(作詞:園ひさし、作曲鈴木静一)が、岸井明と平井英子の歌で大ヒット。

「向こう横町煙草屋の

可愛い看板娘」

https://youtu.be/eXb6PW4zc2E?si=zKFYIdw-OiQs0tzf

たんたんたぬき金玉はこの頃に歌われ始めているようだ、多分たばこ屋の娘の影響が色濃いのだろうが、曲が微妙に違い、聖歌からの影響も感じられる。

そして、変化が繰り返されリズムが良くなった曲は、鉄火焼せんべいビックカメラカメラのナニワ、アースゴキブリホウ酸団子、コンクゴキンジャム等々多くのCM替え歌が利用されている。

2024-08-28

劇伴アニソンの方が音楽の元来の姿だと思うんだよな

漠然とした恋愛の歌」とか「最大公約数的な現代社会の歌」とかよりもって意味な。

音楽って元々は何らかの物語を伝えるためのものだったわけじゃん?

クラシックとかの発展過程を考えていってもオペラだったり聖歌だったり、何らかの背景となる物語があってそこに曲を当てはめていく過程で発展していったわけでさ。

特にコレといったストーリーのない音楽っていうのが現代社会しか存在しない異常事態な気がするんだよな。

でもなんか世の中が逆転していって、何らかの物語に沿わせるように作った曲が特別タイアップソングという扱いになってるのが不思議だなーと。

オリンピックサッカー応援歌とかって延長線上としては軍歌とかと同じようなジャンルでさ、そのライン上にある何らかの儀式鼓舞するための音楽とかが元々この世界で曲が奏でられていた理由というかさ。

映画しろアニメしろ大衆に知られ渡った共有の物語をより深く味わうための補助線として存在する音楽の方がよりプリミティブな音楽だよなーと。

あー結局、俺がいいたいのはそういうのが逆転して「ドラマイメージソングってなんか音楽としての本来の姿じゃないよね。もっと自分たち気持ちを素直に謳うのが音楽じゃん?」みたいな価値観が広がってるのが不思議だなってことね。

常識が完全に逆転するのに必要なのはたった二世代分の時間っていう話なんかね。

2024-01-24

anond:20240124233238

というかミニマルというなら音楽にはそもそも人間の声っていらなくね?

せいぜい神聖さを出したい時にコーラスを入れる程度でいい

意味のある歌詞をいれる必要があるのは言葉によって教条化したい聖歌くらいのもん

古くより音楽オペラなどの劇伴として発展してきたし

今もゲーム映画劇伴としての音楽のほうが、俺は好きになれる曲が多いと思ってる

どこぞのシンガーバンドアーティスト気取って作るもんよりも、ちゃんとしたオーケストラ伝統楽器プロ奏者使って作ってるもんだしな

その音楽に参加してる人は一人ひとりが音楽人生かけて学んできたエリートで、それが数十人いるわけよ

俺はそういう音楽評価したいと思うね

2023-01-22

吹奏楽コンクール学生地域クラブ開放は宗教団体のチャンス

吹奏楽コンクール中学部門が来年から中学生の部」となり、中学生以下のメンバーだけで構成する地域吹奏楽団も出場可能になる。部活地域移行の流れを汲んでる動きだ。https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230121/k10013955891000.html

今年は中学部門だけだが近いうちに高校部門地域楽団に開放されるだろう。そうなると何が起きるか予測する。

普通地域吹奏楽団は地区大会より先に行けない

当たり前である地域移行とは言っても対象公立校だけであり、カネも人(指導者トレーナー)も練習場所も機材(主に打楽器)も学校リソースが使える私立校は今の部活が残るため、カネも練習場所も人も強い制約がある地域楽団が敵うわけがない。コンクールに出ても地区大会(県大会またはその下部)銀賞が良いところだろう。

宗教団体系の吹奏楽団が台頭するようになる

そんな地域楽団の代わりに台頭が予想されるのが、創価学会などの宗教団体系の地域楽団が出てきて、コンクールで上位に出始めることである

宗教団体楽団普通地域楽団の弱点である「カネ、場所、人」に制約がない。むしろそこらの私立校よりカネは持っているし、投資して全国金という結果が得られたらその楽団入団したい子ども達は大幅に増えるし、それを通じて信者増とお布施の増加も期待できる。

既に一般の部では創価学会系の創価グロリア吹奏楽団と創価関西吹奏楽団が毎年全国金賞を取るようになったが、それと同じようなことが高校以下の部門でも起きるようになる。創価学会コンクール高校以下の部では大人しいが高校の部が地域楽団解放されたタイミング勝負をかけてくるはずだ。その気になれば毎年億単位のカネも出せるのだし。既に創価は全都道府県系列吹奏楽団を作っているが、それらがグロリア関西のユース部門として機能するようになるだろう。

創価のことばかり書いたが、立正佼成会などの他の宗教団体追随してくる可能性が高い。立正佼成会は金食い虫の佼成ウインドオーケストラを分離させた分余裕があるだろうし、学生社会に関わりを持ちたい幸福の科学あたりも食いついてくるだろう。

そして去年目一杯叩かれた統一教会も黙ってはいないはずだ。統一教会立正佼成会吹奏楽団(今の佼成ウインド前進)に聖歌伴奏してもらったこともあり吹奏楽とは長い縁がある。コンクール地域開放を機に仕掛けてきてもおかしくない。

https://www.kogensha.jp/news_app/detail.php?id=7648

吹奏楽コンクール朝日新聞主催大会結果は朝日新聞だけでなくNHKも含めて大々的に報道されるし、有力校は日テレ笑ってコラえてで定期的に特集される。信者お布施の確保が至上命題宗教団体にとって、こんな打ってつけの宣伝の場は他にあまりないだろう。

上位が宗教団体系寡占になったらコンクールが廃れる可能性も

ただし、宗教団体系の楽団マスコミ報道しづらい。例えば2028年吹奏楽コンクール全国金賞受賞団体が「創価グロリアジュニア東京」「創価関西吹奏楽ジュニア」「幸福の科学学園ハイスクールバンド」「RHK(霊波之光)ウインドオーケストラ」「佼成ユースウインド」「世界平和統一家庭連合シンフォニックバンド」みたいな宗教団体系の寡占になったら、果たしてそれを各マスコミ報道してくれるかどうか。報道されたらさぞかしシュールだろう。

ただ基本的マスコミ各社は特定宗教団体宣伝に繋がる報道はしない。例えば近年の箱根駅伝は観客が大学名の旗を掲示することがNGになったが、これは創価大学箱根駅伝常連となり、箱根駅伝創価学会宣伝の場と化してしまうのを大会を中継する読売グループが嫌気したためである

吹奏楽コンクールについても、全国金賞を宗教団体系が寡占するようになると朝日新聞報道の扱いに難儀し、主催の座を降りてしま可能性がある。

そうなると各宗教団体吹奏楽団に金を出す理由がなくなるため、宗教団体系の団体が次々と居なくなり、それ以外の地域楽団ペンペン草も生えない状態が予想されるため吹奏楽コンクールは衰退の一途になる。朝日新聞宗教団体系の寡占に耐えられるかどうかがコンクール継続の鍵を握るだろう。

まとめ 部活地域移行は宗教団体進出の切っ掛けになる

部活地域移行は、カネと人と施設はどうするんだという課題がどうしても大きくなる。それを手早く解決するにはカネも人も施設も持ってる団体サポート必要であるが、一般企業が手助けしてくれるわけもなく、自治体特定団体の便宜を図るような行為監査請求食らって一発アウト。従って宗教団体くらいしかサポートしてくれるところがない。

から部活地域移行はその活動に対して宗教団体宣伝目的進出してくる切っ掛けになるのである

地域移行に関しては「機会格差の拡大懸念」が昨年後半あたりからようやく認知され、多少は是非や対策議論されるようになったが、「宗教団体が出しゃばってくる可能性が高い」という視点では指摘や議論がなされているのを見たことがないので関係者人達も一度考えてみて欲しい。なお現役指導者人達は「金をもらえればカルトでも構わない」連中ばかりなので考えなくても良い。

2022-08-30

anond:20220830105009

kachibito 何か疑問を感じたときに最低でもWikipediaくらい調べるってことすらしなくなってきてるのか分からないフリしてるのか。

結婚式霊感商法の違いについて。

Wikipedia霊感商法のページには

「この商品を買えば幸運を招く」と謳って商品を売る商法はかねてから開運商法」などと呼ばれていたが、…この種の商法問題となった際に、…「霊感商法」という言葉で報じ、以後この呼称が広く使われるようになった。

とある

日本で多く行われているキリスト教式結婚式には聖歌があり、牧師が司式し、聖書朗読される。

聖書霊感をもとに書かれている。

すべて Wikipedia に記されてることだ。

一般結婚式が不当に高額でないかの立証は困難だ。結婚式霊感商法は地続きで、だから明白な違いは「不安を煽る」かどうかだけだ。しかしその要件は後年に追加されたもの

新たに加えられた要件本質的差異か、考察する意味はあるでしょう。

開運商法儀式」がセーフで「霊感商法儀式」がアウトなら、シンプルに「不安を煽る」のを悪として非難すればいい。…しかし現状そうなっていないのは何故か。

この方こそ Wikipedia を最低限だけ眺めて分かったフリをして思考停止に陥ってるのではないか

2022-08-15

もやっとすること

きちんとした教会、または牧師先生がいらっしゃるのがウリの挙式場を下見して、そこを魅力に感じたらしい人が口コミに「神父先生が〜」とか書いてるとあーあ、ってなってしまう。だからといって何もない、本当にちょっともやっとするだけ。

もし「神父先生」が正しいなら「讃美歌」じゃなくて「聖歌」だし、カトリックプロテスタントほど気軽に挙式はできないはずだから、多分「神父先生」が間違っている。

私は洗礼を受けてない、単にミッション系スクールにそれなりの年数通ってただけ、という信者の方からしたら余計に面倒な立場人間だと思う。

典型的日本教に毛が生えただけの人間が何言ってるんだろうという感じではあるけど、でもお坊さんのことを「宮司さん」という人はいないでしょ。まあお坊さんと宮司さんは宗教が違うか...。

でも私も例えばイスラム教全然詳しくないから、似たようなことをしでかす可能性はなくはない。気をつけよう。

2021-06-28

チー牛はどこで働いているのか?

「チー牛」というワードがある。

チェーン店で3種チーズ牛丼を食ってそうな陰キャ(とくにアデノイド顔の若い男)を指す蔑称である

誰かが就労移行支援でその手の風貌をした発達障害男性を多く見かけたことが語源となったようだ。


では、就労移行支援卒業したチー牛はどこに消えていくのか?

主には就労移行支援業者コネのある企業障害者枠に就職する。

そこではチー牛の他にどんな人が働いているのか、実際の仕事ぶりはどういった感じなのか、支援員の自分から報告しようと思う。

障害種類欄は全部ではなく、どれかの症状に当てはまるという意味

チー牛【業務遂行能力:低~中】【迷惑度:低~中】【障害種類:発達障害、鬱】

絵に描いたようなチー牛。障害者枠の10人中2、3人は確実にチー牛。

就労移行支援を経由しているだけに、仕事(といっても障害者用の単純作業だが)はまあまあできる。

少なくともExcelの初歩はできるため、ミスは多いが勤まっている。

コミュ力が低く、世間話ができない。または特定の分野になると必要以上に雄弁になる。

見た目通りゲームアニメ好き。なぜか古風な趣味を持っていたりする(囲碁将棋三国志研究など)。

障害が重いチー牛は突然寝たり、共有ファイル勝手に消したり、よくわからん部分でキレるため、迷惑度には個人差がある。

チー雌牛【業務遂行能力:低~高】【迷惑度:低~中】【障害種類:発達障害双極性障害

いわゆるメンヘラ女。

業務遂行力、有害度、障害等級バラバラだが、ほぼ例外なくアイドルアニメ声優ヲタ

推し推しうるさい。ポエマー

急に泣く、休む、リストカットする。

総じてチー雄牛よりコミュ力が高め。

ハイスぺだろうが、低スぺだろうが、独身だろうが、既婚だろうが、泣く。

チー成牛【業務遂行能力:中】【迷惑度:低】【障害種類:発達障害、鬱】

中高年のチー牛。いわばチー成牛。

過度に礼儀正しく、他者従順である

仕事をしすぎる傾向があり、自ら進んでオーバーワークする。

ストップがかかるまで同じ仕事を何時間でも続ける。

口癖は「何でもお申し付けください!」。

障害者枠版の社畜

地上波テレビ発泡酒が好き。

やってもやんなくても会社利益には何も影響がない無為仕事なのに、なぜ彼らは熱心に働くのか。

チー牛リーダー業務遂行能力:中】【迷惑度:中~高】【障害種類:発達障害

長く勤めた末、役職が与えられたチー牛。

といっても月給としては一万円程度上がっただけである

出世したとはいえ障害が治ったわけではないのでリーダーシップはない。

リテラシーが低く、報連相に対して独自解釈をしてしまうため、相談者に無力感を与えてしまう。

普通に考えたらそうはならんだろと言いたくなるような謎ルール他者指導するため、部下が疲れ果てて辞める。

普通の人【業務遂行能力:高】【迷惑度:低】【障害種類:軽度鬱】

能力的に一般枠で働けるけど、就職難だからとりあえず手帳を使って障害枠で働いている人。

既婚者が多い。

業務遂行力は高いが、仕事効率化しようとするのが玉に瑕(障害者に与えられる仕事は、わざと非効率単純作業に設定してあるため、改良されると弊害がでてしまう)。

他の障害者の面倒を見させられるので、消耗して鬱が悪化してしまい、退職してしまう。

もしくは低賃金に耐えかねて、さっさと一般企業転職する。

実はこのタイプもっと離職率が高い。

所詮は健常者、この戦いにはついてこれない。

普通無能業務遂行能力:低】【迷惑度:低~中】【障害種類:発達障害高次脳機能障害

発言にさほどおかしなところがなく、見た目も健常者に見える。コミュ力普通

だが仕事ができない。

障害者向けの単純作業すらできず、非常に時間がかかる。

とりあえず後回しにする。もしくはサボる

傍目には普通に見えるため、何の病気なのかわりにくい。

健常者が思い浮かべる発達障害はこのタイプ

仕事を頼めないので、次第に無視され孤立する。

そのくせなかなか自主退職しない。

心が綺麗なブス【業務遂行能力:中】【迷惑度:低~中】【障害種類:発達障害

おしゃべり好きでフレンドリーに話しかけてくる。ハムスターインコなどの小動物を飼っている。

キリシタンのため、突然聖歌を歌い始める。

もしくは仏教徒であり、勧誘してくる。

人を疑うことができないので、詐欺に合いやすい。

仕事はまあまあやってくれる。

社内イベントに欠かさず参加する行動的ブス。

シン・アスペルガー業務遂行能力:皆無】【迷惑度:エベレストより遥かに高】【障害種類:発達障害統合失調症

ネットスラングとしての「アスペ」ではなく、真性のアスペルガー統合失調症を併発していたら無敵。

大体が中高年の男。

こいつを雇ったら、もうそ職場ゲームセット。

趣味鉄道兵器陰謀論ロボットアニメ

とにかく話が通じない。年下に敬語を使わない。

日中ブツブツ独り言を唱えており、極めてうるさい。

仕事が壊滅的にできない。病的な嘘つき。迷惑をかけている自覚がまったくない。

なぜか自慢げ。文脈を読めないのに趣味読書

なぜ入社できたのか?採用担当者を呪う。

仕事中頻繁に「わからない!わからない!」とわめく。

Excelの使い方を聞かれたので「そこをクリックしてください」と指示すると「え?クリックって左?右?」といちいち聞き返してくる。

「左クリックです。クリックとだけ言ったらそれは左クリックのことですよ、覚えてくださいね」と優しく諭すのだが、5分後にそれを忘れてまた「左クリック右クリック?」と聞いてくる。

どんなに心優しく笑顔を絶やさな支援員でも、こいつの面倒を見ているとき般若面になる。

こういう人間は世の中に必要なのかと、真面目に考えさせられる。

支援員を植松に変えるトリガー

こいつのせいで他の社員ストレスフルになって退職してしまう。

上記の「心が綺麗なブス」に聖歌を教わり合唱する。

人の形をした災い。

あとがき

というわけで、絵に描いたようなチー牛はけっこう頑張って働いている(他にもっとやべーやつがいからさほど気にならない)。

支援からすると上得意だから量産型チー牛の世話をしていてもなんとも思わない。

障害枠にもっとも適さないのは、発達障害の傾向があまりないタイプ鬱病患者

障害枠は基本的発達障害者向けに仕事を設定されているため、「鬱なだけでIQなどは普通」という人が入社すると半年持たずに辞めていく。

退職者が出ると支援員の査定に響くからけっこう困る。

企業は法定雇用率達成と助成金のために仕方なく障害者枠を作っているだけだから、いわゆる「合理的配慮」には期待しない方が良い。

給料も激安だし、明らかな利点は残業がまったくないことぐらい。


ちなみに知的障害者は「屋内農園」に隔離されているので、社内ではみかけない。

屋内農園について知りたい人はYouTubeで「屋内農園 障害」とかで検索してみてくれ。

農園 外注ビジネス」でググってもいい。ヒットするのは少々手緩い記事だが、大体合ってる。


この手の農園パチンコ三店方式みたいなもんで、悪質な脱法ビジネスだ。

知的障害者を自社で面倒見るのは嫌だから隔離された外注農園飛ばして、一般販売されないハーブとか作らせてやんの。

作物を育てるための"高輝度LED"を直で長時間目に浴びなきゃならんから視力が瞬く間に下がってしまうんだけど、知的障害者文句言わないから、失明するまでずっとLEDを眺めさせられてる。

これってただの人権侵害からさっさと辞めさせるべきなのに、「すばらしいシステムだ!」とかいってあちこちで推奨されている。ザ・ディストピア

障害者の面倒を見れないか農園に捨てましょうって、それじゃただの姥捨て山だ。

2020-01-18

anond:20200116222707

発音の違いもあるけど、あえて話し言葉書き言葉の違いを考えてみた。

1 英語話し言葉

追記コメントも最もだと思う。つまり逆に言えば英語文学は、話し言葉に近いスタイルで書かれているということ。三人称作品であっても、ときおり筆者自身一人称で呟きを入れたりして、朗読向きに書いているときもある。

2 外国文学口承性格

から聖書物語を聞いたり聖歌を歌ったりコーランの暗唱をしたりしている、小説家自作朗読会をする文化がある。盲人の人への優しさも伺える。声や耳や頭を使うことは例えばボケ防止にもなる。

で、そういう話はいわゆる5W1Hが割と明瞭。朝昼晩など時間帯もよく記載されている。日本語でも口承文学民話などは割とそうだろう。

3 短文による構成

翻訳文学書き言葉に変換されていることが多いから、元の英文話し言葉だというのは、分かりにくいかもしれない。元の英文はいくつかの短文が関係詞で繋げてあるだけなのに、日本語では関係詞で繋ぐために後ろの短文から訳されていたりして。もし桃太郎翻訳文学だったら、

「むかしあるところで毎日芝刈りに行くお爺さんと一緒に住んでいた毎日川に洗濯しにいくお婆さんが、いつも洗濯しにいく川に行って洗濯をしていたとき、大きな桃がドンブラコドンブラコと川の上流から流れてくるのを見つけました」

みたいな書き言葉になってしまうかもしれない。当然長くて順番がへんてこな文章意味が把握しにくい。

4 日本語表現の含むあいまいさ、矛盾など

それと、日本語文学あいまいさや矛盾放置してる場合がある。その場合朗読向きとは言えないように思う。

例えば漱石の「吾輩は猫である」。「どこで生れたか頓と見当がつかぬ。何でも薄暗いじめめした所でニャーニャー泣いていた…聞くとそれは書生という…」 頓と見当がつかぬ、というのは地名のことかも知れない。でも少なくとも書生のところだって分かってるじゃないか、と。こういうのはストレスになりがちだ。筆者は読者の同情をを引くために「見当がつかぬ」と嘘をついた、と裏読みする人もいるかもしれない。

5 話し言葉こそ論理の建て付けが必要

書いた文章飛ばし読みができる。だから長くても矛盾があっても読めてしまう。でもそれは耳で聞くには耐えない場合がある。聞くときは話を飛ばせないから。

結論としては、オーディオブックとか朗読用の文章は、各文の短さと論理の緻密さが必要なんだと思いますよ。

2020-01-15

信仰ある人間不正行為を行うとき、神はどこにいるのだろうか

プッチーニオペラトスカ》の第一幕は、スカルピア教会で一人トスカへの邪な欲望を歌い上げるなか、聖歌が響き渡り幕が下りる。《テ・デウム》と言われる名シーンだ。

https://www.youtube.com/watch?v=tgWW6o1y9xI

このときスカルピアは「トスカ、お前は俺に神をも忘れさせる」と叫ぶ。これは、神を忘れなければ非道をなしえないという、彼の拭い切れない信仰心残滓を感じさせる言葉であるオペラ最後で、トスカは「スカルピアよ、神の前で会おう」と言って飛び降りる。トスカと並んで神の前に立ったスカルピア心中や如何。忘れ去ったはずの神を目前にして、彼の良心は傷んだのだろうか。

職場キリスト教徒フィリピン人がいる。こいつが、ちょっとした不正行為を行って、しかもその協力を俺に要求してくるんで困っているのだ。1回数百円程度の不正で、頻度も多いわけではないが、他の同僚にも協力してあげなよ的なプレッシャーをかけられるし、本人も当然のごとく不正の協力を要求してくるので断りづらく、ズルズルとやってしまっている。やってはいるが、不愉快もやもやしている。その不正自由にできる立場にありながら自分はやらないのは、それが不正からだ。信仰心のある人間よりない俺の方が倫理的だというのはおもしろい話ではある。しか不思議なのは、その不正行為を行っているとき、彼の神はどこにいるのだろうかということ。神の前で恥ずかしくないのだろうか。それとも神が不道徳であるとか盲目であるとかが想定されているのか。ひょっとしたら「数百円、お前は俺に神をも忘れさせる」なのかもしれないが。

2019-08-15

天使ラブ・ソングを…

天使ラブ・ソングを…』が好きだ。

修道院シスターたちがデロリスのおかげで笑いの絶えない教会づくりをしていく姿が気に入ってる。

下手だった聖歌もデロリスの指示でどんどん上達していって、歌うだけで聴きに来ている人たちまでも身体が動くような

あん楽しい姿を見るのが、とても気に入っている。

3作目の制作が確定してから半年くらい経つけど、またこ作品を見ることが出来るのが楽しみでならない。

ただ、ちょっと残念なのはDisney+という動画配信サービスという所。

普通に劇場で公開したほうが受けが良いと思う。

まあ…動画配信サービスって契約しづらいんだよねっていうのも理由なのだけど。

劇場でみたいなという気持ちのほうが強いかも。

3作ってるし…ついでに4か5くらいまでは続かないかななんて期待したい。

でも、ウーピー高齢になってきたから辛いかな。そもそも3が売れるとは限らないし難しいかな。

なんにしても『天使ラブ・ソングを…』は名作だと思うんだ。

今も年に軽く5~6回は見てる。

我ながら、よく飽きないなあ…。

2019-06-06

マクロスIIを見た

anond:20180903115144 。3回目。

視聴環境は引き続きバンダイチャンネル(https://www.b-ch.com/titles/1109)。お得パック使用で7日間見放題(約千円)。

NHK の全マクロス投票感想は、カムジン投票したけどあい君に負けてグババに勝ってた、シェリルの人気凄すぎ(好き嫌いが強く分かれるキャラクターだと思っていたけどここまでとは)、星間飛行順位には納得いかん、です。

超時空要塞マクロス II 〜LOVERS AGAIN〜(1992年 26分*6話)

スタジオぬえストーリー監修ではなく、また時系列順で一番未来作品主人公ジャーナリストヒロインの一人がバルキリーエースパイロットなど設定面が異色。感想を三行でまとめると

ストーリー

スペースが余ったので、さわりだけまとめる:

地球人類の殆どが死に絶えた地球外人ゼントラーディー人との衝突から半世紀、地球は SDF-1 マクロスの残骸を仰ぐマクロスティを中心に、地球共存体として復興をとげていた。あの大戦争により完成された、歌を感情作用させる戦術兵器として用いる「ミンメイ・ディフェンスシステム」により、十数年ほどのスパンで散発するはぐれゼントラーディ軍との先頭は全く問題となっていおらず、統合軍は過信を抱き腐敗しつつあった。
そんな時に十年ぶりとなるはぐれゼントラーディ軍が太陽系に現れた。民間人のみならず多くの軍人でさえも勝利確信するなか、ミンメイ・ディフェンスシステムにより敵の動きが鈍る。しかしその瞬間、戦場統合軍のものではない異質な歌が流れ始め、敵の動きが激化し、統合軍戦線を維持できず敗走してしまう。地球人類はついに歌を持つ文明出会ってしまったのである

これまで鑑賞してきたマクロスシリーズでは、主人公軍属バルキリーパイロットであったのに対して、II の主人公ヒビキ民間メディア人間であるし、ダブルヒロインが敵の歌姫と軍のエースパイロットであったりと、違いが新鮮であった。総じて面白かった。

SF 作品としても、デニスの「宇宙は広い。地球宇宙に君臨する最も優れた星などと考えるのは大間違いだ。」、「地球が最も優れた文化を持っているだと、ふざけるな。文化が何なのかも分からなくなっていやがるくせに。偉そうに言うんじゃねえ。」という言葉に仮託されるように、SF批評観をもって異文化コミュニケーションを描き出そうとしていた。人と人が分かり合うことというテーマを、明確に初代から引き継ぎ発展させていたのもよし。初代で確立したミンメイアタック否定から入るストーリーは初代でのボドルザー艦隊との決戦を知らないと歌の価値が分からないし、地球文化に染まったイシュタルミーム汚染として排除するシーンは初代の展開のオマージュだろうし、SDF-1 をシンボルとして活用する終盤の展開は初代の背景がないと成立しない。まさにマクロス II というタイトルにふさわしい作品内容だ。初代の超時空要塞マクロスの発展としてはよくできている。

少々残念な点としては、地球文化側が一方的に与える立場であったこと。これはマルドゥークの一部が地球人語を話していたこから推測できるように、彼らもまたプロトカルチャーを引き継ぐものであり、しか地球人と異なり歌を戦意高揚兵器しか理解していなかったから、だろうが。

から、つくづく内容量に対しての展開の早さと話数の短さがもったいないと感じる。良い短編とは長編小説が書けるネタを惜しみなく使ったものだ、という冗談もあるが、とにかくこの内容ならばもっと初期イシュタルとのコミュニケーション復興したマクロスティの様子、発展した地球圏の風俗をしっかりと描いて欲しい。またのちの作品である 7 や F などで導入された設定(移民船団、フォールドブースター民間軍事会社 SMSマクロスクォーターなど)を考えると、統合軍危機に駆けつけない他船団など不自然さがある。

ということでリメイク希望

バルキリー

初代マクロスではできなかったことをやろうぜ、という感じであった。マニューバもしっかりと描いていたし、変形の意味付けもしっかりあったし、1992年ということを考えたらこんなものではないだろうか(プラス異次元すぎる)。雑多な感想を書くと、基本的孤軍奮闘マクロスにおいて大艦隊戦は珍しい気がする。マルドゥークのメカ普通に格好良いが、ゼントランのブサイクメカの方が丸くてかわいくて印象に残る。民間バルキリーというアイディアはすごくいいので、もっと他の作品にも出そうよ。

今作での一番のお気に入りは、6話にちらっとだけでた超巨大デストロイド・モンスター。大きいのは良いことだ。

腐敗している描写などはあったが、大艦隊戦にエース部隊など、統合軍が一番輝いている作品は本作であろう。

三角関係

主人公ヒビキを中心として、敵の歌姫(イミュレータ)であるイシュタル統合軍エースパイロットであり何かとヒビキと衝突するシルビーダブルヒロインさらイシュタルに執着するマルドゥークのフェフ様とシルビーへの好意を隠さなスマートイケメンエースパイロット(名前忘れた)を揃えており、正直恋のレースの行き先が全然見えなかった(いや最終話になるまで恋の駆け引き殆どなくて、急に大人のシーンになってびっくりしたとかないよ)。

イシュタルは純度100%の美樹本絵美少女の上に、おとなしい性格ブカブカシャツスリットのある下着とかカップを強調したドレスとか男のロマンが詰め込まれたようなキャラクターだ(イミュレータの服装ハレンチすぎない?)。しか増田ソバカスチャーミングなシルビーに一票を投じたい。ツンケンしたところもいいし、SDF-1 に賭けたり遺言ビデオレターをノリで撮るなど思い切りの良さはピカイチだし、何より上層部からは目をつけられ民間人からは苦情をぶつけられると言う板挟みのところがいい。初代でも未沙派だったし、増田には中間管理職系の人が刺さるようである。戦う軍人ヒロインしかもバディものいいよね…

ところで気がついたのだが、マクロスダブルヒロンの時って年上系ヒロイン正義? 初代:未沙(19歳)とミンメイ(15歳)、II:シルビー(同い年くらい?)とイシュタル(年下っぽい)、ゼロ:サラ(16歳)とマオ(11歳)、そしてフロンティシェリル(17歳?)とランカ(15歳)。製作陣の趣味なのだろうか。増田は、妹系か姉系か選べと問われれば姉系と即答するので問題はないが。

ちなみに今作で一番かわいいと思ったのは、5話でちょびっと映ったウェーブのかかった紫髪イミュレータの娘。一番渋カッコいいのはエクセグラン司令。

敵(マルドゥーク)も歌を持っていると言うことで、ポップカルチャーである地球の歌と軍歌であるマルドゥークの歌の対比はよかった。ということで印象に残った歌は「バルキリーで誘って」とイミュレータの歌。前者はアイドルソング時代感がいいし、後者聖歌民族音楽のような異質感がある。ただ全体的に歌が少ない!もっとイミュレータの歌が聞きたかった。

地球側のアイドルであるウェンディさん。二つ結びの髪の毛にコテコテではすっぱ口調など十分に現代でも通じるキャラクターだと思う。

次で(多分)最後デルタ

2019-03-02

花祭り戦闘力が無さすぎる

クリスマスケーキチキンクリスマスツリーサンタクロース時々キリスト、様々なクリスマスソング聖歌と全てのメディアで圧倒的戦闘力を誇るクリスマスに対して、甘茶しか武器のない花祭り

仮にもブッダの生まれた日なのに坊さん達はサボり過ぎでは無かろうか。

2018-12-26

メリークリスマス

まだ実家に住んでいた頃、クリスマスの晩に楽しみにしていたことがある。

夕食を終えると待ちきれずに、わたしベランダに出る。

わたしの住む団地に、聖歌隊がやってくるのだ。

つの建物に囲まれ中央公園で、聖歌隊ろうそくを灯し、静かに歌いだす。

さな炎は瞬き、凍える空気は、聖歌で満たされていく。

五感で感じる特別時間、これがわたしクリスマスだ。

そして現在

わたしは、聖歌に満たされているであろう団地から、遠く遠く離れたところにいて、

パパが家出しました の日以来、震え続ける心を抱えながら、今日日記を書いている。

なぜか日記を書くと、心が安らぐ。

わたしわたしに、わたしなりの聖歌を歌おう。


聖歌隊は短いコンサートを終え、団地を去っていく。

ベランダで震えているわたしに、手を振って、祝福してくれるのだ。

メリークリスマス!」


父は、

母は、

今夜も聖歌を聞いただろうか。


どうか聖歌隊よ、

父に、

母に、

祝福を。

2018-09-18

anond:20180917202443

勘違いをしている。

まずは、各国の言語圧縮できる情報量表音文字より表意文字のほうが大きい。

次に、君はもろびとこぞりてという一例のみを以て判断しているが、木を見て森を見ず、という過ちを犯している。また、聖歌であるため翻訳問題がある。原曲を最大限尊重した上で歌曲イメージを損ねない翻訳が求められる。そこらへんの困難さは、日本アニソン海外の人々が自国語に翻訳して同じリズムに乗せて歌ったときにどうなるか、というのを見てみればいい。

あと、RTATASやってる人にでも聞けばいいだろう。ゲームテキスト量の差、それが即ち時間の差と直結している界隈だ。程度問題、各国語訳の差は生まれるため、傾向としか言えないが、彼らはまず「日本語でやったほうが早い」と答えるだろう(それが記録として承認されない――日本語のほうが早くても英語のみ記録として受け付ける等――ことがあった、今がどうかは知らん)

但し、誤解してほしくない点として、日本語を学習するのがコスパが悪いという結論には、強く同意する。箇条書きにするが、

はてな英語話題になると「またあとで読むタグつけて二度と読まない無言ブクマの山か」だの「英語なんかより中国語相手を知って日中友好」だの「日本語もろくに使えていないのに英語なんか無理。日本語教育をもっとしろ」だの言う有象無象が湧いてくるが、そんな連中は無視して真剣英語を学ぶべきだ。自分の国が衰退していき、何も残せず滅んでいくのが嫌なのであれば、英語を身に着け、英語で喋り、英語で書き、残すべき、伝えるべきものをしっかりと英語で伝えるべきだ。

2018-07-10

anond:20180708114227

なんでその方向に展開しちゃうかな?

まず演歌を持ち出した時点で元増田伝統とは何ぞやの問題提起として計算が足りないのよ。はっきりいって。

例えば民謡って文化があって、正調民謡とか民謡保存会とかそういった周縁から伝統の正体を読み解こうって話なら俺も賛同するわけ。

元増田の言い分にもマッチする。

まぁ、もう先行研究あるけどね。

演歌に関して言うと成立過程特殊すぎる。色々な古典から借用した表現コラージュとも言える箇所も多い。

じゃあその借用の元となったフレーズは何なのか?なぜその表現が借用されたのか?どんな意図を狙ったものか?

そこを丁寧に譜例で追ってこそ音楽学醍醐味と思うのね俺は。

山口センセは学際的研究って言ってたけど、めちゃ多岐に渡る分野の積み重ねがないとこれは分析できない。

スティーブン・フェルドのカルリ音楽研究はその意味ですごい。

西洋的な音楽基準部族社会音楽分析しても意味ないですよという事を決定づけた名著。未読なら是非。

話がそれた。

俺も若い頃は西洋音楽ってどうなの?という問題意識があって民族音楽研究に足突っ込んだが、こと音楽の体系的な教育としての西洋音楽はとにかく便利なんだな。

西洋音楽システムというものキリスト教布教とセットになってて(聖歌とかな)、とにかく分かりやす再現やすい方向に特化している。

となると、やはり教育の分野で強い。そうなると大抵の社会は影響は受けちゃうわな。

純粋なる民族性幻想って話はここにつながるのね。

いざ秘境の奥地にフィールドワーク行ったら部族ラジオで最新のヒップホップ聴いてましたみたいな笑い話もよく聞く話でさ。

ここで問題として掘り下げるなら、演歌にどんな美意識規範根底にあるかって話よ。西洋音楽の影響がどうこう言っても、それでも生きている何かしらはあるわけで。何でもかんでも西洋音楽の影響がってのは筋が悪すぎるし、先行研究読んでないバカ乙で話が終わってしまう。

共同幻想とは何か?

これですよ。この問いが我々を突き動かすわけですよ。

2018-01-21

anond:20180119213948

ない。

小室ファミリーが我が世を謳歌していた昔も、女声の高音がきんきんするだけのつまらない音楽だと思っていた。

歌われる内容にも何一つ共感しなかった。

わたしはそのこのろ聖歌ばかりを聞いていた。

宇多田ヒカルが現れたとき、それはまさにこの世に現れて強烈な光を放つ感じだったんだけど、救われた気がした。

2016-12-01

もてない俺は、1人のクリスマスを思いっきりどん底間を味わう

キャバクラのおねえちゃんは、約束時間になっても来ないし、連絡もないし。

そりゃそうだよな、と悟り、歩いて帰る。

山下達郎の、クリスマスイブの片鱗が聞こえる街道を歩いて帰る。

コンビニでたんまり酒を買い、家に入る。いつものせんべい布団の上で、缶ビールを飲む。

無音。FMをつける。

しんみりとした聖歌

ああ、この敗北感、どん底感。

「雨は夜更け過ぎに、雪へと変わるだろ」とか、まだぬくぬく実家いたころに、JR東海CMで聞いた、あの定番

あの曲、今では、すごく心臓が痛い。

なんだろう、寂しさを良しとする自分と、これじゃいかんと思う自分がいる。

でも、このままでいいじゃん。となる、いろいろ面倒だから

2015-07-20

函館に行って驚いた7つのこと

横浜生まれ東京住まい20代会社員。先日有休がとれたので、ふと思い立って人生初の函館旅行に行ってきた。親しい人を誘っての気楽な二人旅だ。

しかったこと、残念に思ったこと、多々あったので書いてみる。長いよー。

1.東京から案外近い

今回は羽田空港から函館空港へと空の旅だった。

で、しみじみ思ったんだけど、函館って結構近いのな。は~るばるきたぜは~こだって~!というフレーズあまりにも有名なのでもっと遠いイメージだった。案外気軽に行けるんだなぁ、と目からウロコが落ちた。

だって飛行機乗って1時間20分で着くんだもん。めちゃくちゃ早い。しかも、飛行場市街地から車で20分程度とアクセスが良く、超便利。そう、函館ってコンパクトな街なんだよな。関東平野のど真ん中に住む身としては山も海も温泉も非日常なので自宅のすぐそばにそういったものがある環境というのは羨ましい。


2.JR函館駅とその周辺の寂れっぷりがヤバい

JR函館駅シャトルバスをおり、その駅前のあまりの茫漠とした様子に衝撃を受けた。

土曜の昼だったが、ほとんど人影がない。駅舎は新しくて立派だし駅前ロータリーも広く、周辺には大きなビルホテルが林立していて、ハードが整っているだけに主役となる人間がいなくてまったく賑わっていないのがなんだか異様な感じ。ロータリーを囲む唯一の店らしい店といえば小さなサンクスだけだし。

自分の住む関東の某ベッドタウンは、知名度は低く駅も小規模で周辺にも函館駅ほど大きなビルホテルが林立している訳ではない。でも、駅前には複数コンビニ飲食店フィットネスジム銀行パチンコ屋、スーパー病院学習塾がそろっていて人通りが絶えない。チェーン店地元資本の小型店が競合し、学生や主婦やおっさんやじいちゃんばあちゃんがワラワラ路上を歩いていたりスイスイ自転車で進んでいる。

地方車社会と聞く。だからJR函館駅駅前はこんなに人影が見えないのか? みんな車で移動していて歩かない? でもそれにしたって人いなさすぎじゃないか? 別に山奥とかじゃなくて、街の中なんだからさ。

夜にも駅周辺を通りかかった。そしたら20時台だというのにしーんと静まり返っていて真っ暗なんだよ。うちの地元じゃ23時レベルの閑寂さ。普通、土曜の夜といったらどの繁華街も賑わう時間帯だろうに、大門地区もほとんどの店のシャッター下りていてポツンポツンと小規模なお店がやっているだけだった。観光客としてお金を落とす気満々で夜の函館に繰り出したのに、静まり返っていてお金を落としたいと思える場所がないんだわ。

まりにも異様に感じたので、その場でスマホで函館についてぐぐってみたら、「2014年に市域全域が過疎地域指定された」という情報を得た。ドーナツ化現象典型的な例だ、とも。

函館って過疎地だったのか! そんなのるるぶに書いてなかったよ!

どおりで、函館駅周辺をウロウロしているのは観光客ばかりで地元民の姿はなかなか見えないはずだ。函館朝市行ってみても観光客だけだったし、その客足自体も少なかったし(これは行った日時が良くなかったのかもしれんが)。値段も安くないわ、客引きの口上が胡散臭いわ強引だわで怖かったんだけど、やっぱり地元民が買いに来ないから観光客頼みになってしまい、少ない客を逃すまいと必死になってるんだろうな。


3.八幡坂は超良い感じだよね!

気を取り直して良かった函館観光について書いてみる。夜景が有名だが、今回一番気に入ったのは晴れた日の早朝に行った八幡からの眺めだった。この坂は観光で訪れたい坂の名所ベスト1に輝いた坂なんだそうな。海へと伸びる真っ直ぐな広い道で、そして坂の上から見える海の青さが実に鮮やかで、晴空の青さと相俟って素晴らしい景観だ。ああ、やっぱり港町って良いなぁ!凄く良い!と思わされる。これは嬉しい驚きだったな。

余談ながら、なぜこんなにも函館の坂の道幅が広く直線なのかというと、何度も大火に見舞われた歴史を踏まえて火除けを意図しているのだそうだ。ブラタモリの函館の回を見たとき知った。


4.キリスト教文化面白い

八幡坂を登って右に折れると、大三坂とぶつかる十字路がある。この十字路、面白いよ。4つの角のうち3つが、

とそれぞれ宗派の違うキリスト教教会敷地となっているんだ。

ちなみに、十字路には面していないけれど、近くには日本基督教団函館教会プロテスタント)や船魂神社東本願寺函館別院などもある。なんじゃこの宗教激戦区!

我々が件の十字路付近を歩いていたのは日曜日の10時頃だったんだけど、突然十字路の方から「ガランゴロンガランゴロン」と元気の良い鐘の音が辺り一帯に鳴り響いた。

「あ、教会の鐘だね」「三つの教会のうちのどこのだろうね」と同行者と話しながら歩いていると、「ガランゴロン」の鐘の音は数分程度で止み、すぐ後に今度は落ち着いた「ゴーンゴーンゴーンゴーン」という違う鐘が聞こえてきた。

どちらの音も「今から日曜礼拝やるよ!信者の皆さんは教会にいらっしゃい!」という合図の鐘なんだろうけど、何しろ3つも教会が隣接しているのであえて違う鐘の鳴らし方をして各々の信者に伝えていえうんだろうな。

自分は特に信仰は持っていないが、旅の同行者は日本人には珍しく成人洗礼をしているガチのカトリック教徒で、「せっかくだから函館のミサにぜひ行きたい」と言い出した。時間に余裕はあったので一緒に元町教会の日曜礼拝に出席してみることになった。

同行者からミサの間の注意点として①携帯の電源は必ず切っておく②信者じゃないので「アーメン」は言わない③信者じゃないので十字は切らない④信者じゃないので聖体拝領は望まず神父からは「祝福」を受ける、の4点は気をつけてほしい、と言われた。

元町教会の中に入って世話役さんのような方に旅行者だがミサに参加したい旨を伝えると、普段はどこの教会に通っているのか等あれこれ気さくに話しかけてくれ、ミサ最中も「今歌っているのは聖歌集〇〇ページですよ」等と親切に教えてくれた。さらにミサの後には全員の前で同行者を「本日は東京の〇〇教会所属の〇〇さんが来てくれました」と紹介までしてくれた。ありがたいことだ。

その際、我々の他にも「京都の〇〇教会からは~」「福岡の〇〇教会からは~」「シンガポールの〇〇教会からは~」と紹介されてる人たちがおり、国内外から観光で来函したカトリック教徒が多数ミサに参加していたのだとわかった。

同行者曰く、こういう風にわざわざ紹介する習慣は他のカトリック教会にはないそうな。「さすが港町。オープンだな~」と他所者を受け入れることに慣れている様子に感心していた。一方で、女性信徒がみんな頭に白いベールを被っていることにも驚いたようで「都内のいつも通っている教会ではベールを被っている人はもうあまりいないんだよね」と言っていた。

カトリック教会場合信者でなくてもミサに参加することは拒まれない。しかし、キリスト教信仰に興味のない観光客は単なる物見遊山のつもりで参加すると気がひけると思う。やはりミサというのは信徒の真摯な祈りの場だからね。教会内部は淡い水色のアーチが連なるデザイン天井で、ミサに参加しなくても建築を見るだけで充分信者以外も楽しめる。信徒や信仰に興味のある人の場合は、歓迎してくれるので行ってみるのも良いだろう。同行者は大変満足したようだった。

函館でキリスト教文化というと元町教会群だけではなく修道院も有名だ。トラピスチヌ女子修道院にも行ってきた。通常の見学者が入れるエリアは非常に限られており内部には入れないし、修道女も出てこない。しかし開放されている前庭は隅々まで掃除が行き届いて美しかった。展示物はボリュームは少ないものの中身は色々と興味深かった。

このトラピスチヌ修道院修道女は広大な内部で自給自足生活を送り、基本的に外部との接触は断つそうだ。はー、凄いなー、現代日本にそういう生活をしている人がいるとはとしみじみ感じ入っていたら、近くにいた観光客おっさんが「ドローン飛ばして内部の様子を撮ってみたいわー、ガッハッハ」と下品な声で笑っていてげんなりした。きもい痴漢かよ。今後、本当にそういうことやりだす奴がいたら嫌だな。

まぁ、自分も、ここの前庭を見学しているとき以下のコピペを思い出してしまい、ぐふふふふwwwwwと1人込みあがる笑いをかみ殺していたので、下品さではあまりひとのことは言えないが。

524 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:36:24 ID:/3DgV0R00

函館トラピストクッキーバターどんだけ使ってるか知らんが、

めちゃくちゃうまい

型に入れてオーブンで焼くんだが、生地を作るまでの工程は

15歳~18歳くらいの修道女見習いたちが素手でこねて作っていると聞いた

 

527 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:47:21 ID:m6sYxkhI0

>>524

トラピストクッキー作ってる)は男子修道院

女人禁制なので修道女が居るわきゃない

女子修道院はトラピスチヌ

ここでクッキーは作ってないはず

 

528 名前:番組の途中ですが名無しです[] 投稿日:2005/04/16(土) 00:49:42 ID:/3DgV0R00

もう二度と食わない



5.北海道食べ物はやっぱり美味しい

トラピスチヌ修道院の近くに牧場がある。タクシーの運転手さんに「入場料無料だし、函館牛乳の会社がやっているところだから」と勧められて寄ることにした。函館牛乳の会社と言われても正直ピンとこないが、地元ではブランドなのだろう。牧場では牛が見れた。周辺は北海道っぽい広々とした畑が広がっていて景観もいい。野外の牧場の売店でバニラソフトクリームを食べてみたら大変美味だった。北海道ソフト牧場ソフト!というシチュエーションがより美味しく感じさせたのかもしれないが、美味いものは美味いのだ。

ホテルの朝食バイキングも良かった。今回泊まったのは函館国際ホテルなんだが、ここは「朝食のおいしいホテル2015日本全国第5位」なんだとか。実際美味くて満腹になるまで食べた。イクラとか甘海老とか海鮮盛り放題なのが嬉しい。米も粒がたっていてツヤツヤで美味くて感動。あと、じゃがバターも美味かったな。あの芋なんだろ?独特のネッチョリ感があって甘かった。バターの塩気と組み合わさって、口の中が幸せになる。「空き部屋があったので」と部屋も自動的ランクアップしてくれていたし、サービスにも満足だ。

ホテルの徒歩圏内に「まるかつ水産」という回転寿司屋があったので昼食を取りに行った。ネタは新鮮でやっぱり美味い。ただ値段は観光地価格だわな。

北海道土産は色々充実しているので試食しながらあれこれ選ぶのも楽しい職場へのお土産用に買うのはもちろん、自分用にも色々買ったわ。白い恋人ウマー!ロイズポテチチップチョコレートウマー!とうきびチョコウマー!カリカリまだあるウマー!チーズオムレットウマー!!


6。金森赤レンガ倉庫は惜しい

函館のお洒落スポットとしてどのガイドブックにも載っているのが金森赤レンガ倉庫。外観は大きくて迫力もあって異国情緒もあり良かった。少し色あせたレンガが歴史を感じさせるし、夜のライトアップされた姿はロマンチックで綺麗だ。写真映えするスポットだと思う。

でも肝心のテナントショップちょっと惜しいな。1棟丸ごと使って北海道土産物屋をドドン!と大容量で販売している棟があるのは観光客には便利なのでありがたいが、その他の棟には小さな店がゴチャゴチャ雑多に入っていて清潔感がないし、しかも何処でも買えるような、函館の匂いどころか北海道っぽさの欠片もない、わけのわからん雑貨屋とか多くてしょぼい。やたら安っぽいプラスチックのテカテカした感じの商品ばっかり置いている雑貨屋もあったが、あれは修学旅行小中学生向けなんだろうか??

ぶっちゃけ地元イオンの方がまともな店が入っていて楽しめる気がしたわ……

結構中国やら韓国やら外国人が多かったんだけど、わざわざ海外から来てくれた人はあのテナントラインナップにはちょっとがっかりしたんじゃなかろうか、と函館人でもないのに勝手申し訳なく思ってしまった。

もうちょっと赤レンガの中は洗練されたお洒落な空間になるといいと思うんだけどな。

7.函館のくびれの正体

函館といえば、陸繋島というあの特徴的な地形があげられると思う。まるで女性の腰のような見事なくびれ

で、今回我々はあのくびれの正体を勘違いしていた、と気付いた。つまり、あのくびれ北海道尻尾みたいに突き出ている渡島半島のことだと思っていたんだ。馬鹿だよねw 我ながらこんな酷い勘違いを30年弱もしていたなんて凄いビビったw

このことに気付いたのは、ロープウェイ函館山に上って展望から函館の街を一望した時だ。本当は夜景を見たかったんだけど、その日の夜は天気予報が芳しくなかったので晴れていた昼間のうちに展望台に上ったのだった。澄み切った水色の空の下、青い海も見えて、市街地の一つ一つの建物も肉眼ではっきり見えて、五稜郭函館山こんもりとした緑も見えて、とても綺麗な眺望だったので満足している。

2014-10-30

http://anond.hatelabo.jp/20141030012512

親がキリスト教なので半ば強制キリスト教へ入会

聖歌にハマる

宗教合唱曲にハマる(モーツァルトベートーヴェン等)

社会人合唱団(団員は全員音楽好きでキリスト教系の人はいない)へ入る

この流れでキリスト教系の小学校に入っていた私は合唱クラシックにドハマリしていきました。

ハマるなら芸術昇華されるまでとことんハマると楽しいですし、別のことへ繋げられていいですよ。

絵画もいいと思う。キリスト教を知ってると深く理解できますし。

なによりもこれらは芸術を介す分、メタ視点宗教に触れられるから教えに敬意を払いながらも冷静な視点を持ち続けられていいですよ。

2013-12-07

http://anond.hatelabo.jp/20131207204930

クリスマスキャロル伝統的な聖歌? 頭がイカれてるのかよ、この似非キリスト教徒が。普通なら、伝統的な聖歌として「クリスマスキャロル」という名称なんて使わない。普通キリスト教徒なら、正確な曲名を語るはずだ。

クリスマスキャロルの曲自体は結構古いが、色んな歌詞が付けられてて、それぞれに名前がついてるから、「聖歌」という場合クリスマスキャロル普通は言わない。

そこらのクリスマスを単なるイベントとしてしか見ていない人々より、お前のようにキリスト教を誤って理解してるアホの方が、よっぽどムカツクわ。そして、本当にキリスト教信仰してる人なら、憎しみという感情を抱くことを恥じるだろう。俺もまだまだ、キリスト教徒としての修行が足りない。

 
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん