はてなキーワード: モヒカンとは
今のゲームは主人公の性別を選べることが多いが、そこに差別・格差を感じる事が多い。
女性が主人公の場合と男が主人公の場合とで比べると本当に酷い。
女性だと服装はもちろん髪型にもバリエーションがあるし、化粧だってできるし
オリジナリティを出すことができるので楽しみの幅が広い。
それに対して男キャラはやる気あんのかって感じのラインナップしかなくて
髪型もオシャレとは程遠いネタに走ったものが必ず入ってる(坊主頭とかモヒカンとか)
綺麗めにしようとすると高確率で見た目が女の子になるから、イケメン作ろうと思っても断念する事がしばしば……
クリエイター陣の女のファッションへの情熱を少しでも男の方に傾けてくれたら、
もっとゲームが面白くなるのにと残念になるが、察するに、開発陣営はオタク男ばっかりなんだろうな。
だから可愛い女の子は作れるけどカッコいい男の子は作れないし必要性も感じていないんだろう(だからポリコレで叩かれるんだろうけどw)
モンハンみたいに体の各部のアクセサリー数を男女同数になるよう調節して、
ファッション性のあるアイテムとネタに走ったアイテムも同じように入れ込めばいいのにと思うのにあ。
アーニャちゃんが可愛いので続けて視聴してるんだけど、ヨルさんがダメ(=地雷)なんだよなあ。
「殺人をするキャラクタ」「残忍なキャラクタ」だからダメだというわけじゃなくて、金カムで杉元がどんなに人を殺してもOKだし、ケンシロウがどんなに残忍にモヒカンを殺してもヒャッハーってなるだけだが、殺し屋だと萎えちゃうんだよな。で、それがヨルさんみたいなサイコパス系の殺し屋だと尚更ダメ。
でも、ゴルゴはあまり嫌じゃないんだよな。代表的殺し屋系ヒーローなのに。
ゴルゴはサイコパス通り越してほとんど人間性とか描かれない一種の「死の精霊」なので、殺し屋だが嫌じゃないって感じるのだと思うが。
ヨルさんが嫌なのは「指示があれば虫けらの様に人を殺す殺人鬼だけれど、本当は良い人」みたいな造形に虫唾が走るから。あのマンガ自体がそういう「型にはまった王道の展開とかキャラ設定」で話を転がしていくタイプのエンタメで、だからこそ面白いのだと思いはするのだけれど、ヨルさんだけは受け付けられないんだよなあ。
面白いマンガ/アニメであるのは確かだし、アーニャちゃんホントかわいいんだけどさー
ブコメが多少伸びてるので追補するけど
「好き嫌いの話をしているのであり、善悪の話であると手前勝手に再定義するな」
とは書いておきたい。