「石井」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 石井とは

2021-04-15

anond:20210415010110

べつにジークンドー自体が表で活躍した例はないし(小比類巻ジークンドーかぶれと試合させられたくらい)今から評価されるってことでしょ。それに今やってるジークンドージークンドー総体というより石井拳法という雰囲気が強いので、石井の素質いかんによって戦えるかどうかが問われてる段階、というだけ。岡田が認めて朝倉海も認めて天心も認めてるのに石井無意味とか詐欺師って言ってるのはちょっと考えもんかと思う。

2021-04-10

やるせなすって20年ぶりくらいに聞いたな。

アリとキリギリスと混ざるんだがどっちも石井いるからか。

石井じゃない方石井が顔が似てた気がする。

2021-03-25

anond:20210325130409

石井議員が刺殺されたのそんな前じゃないけどな

2021-03-21

基本情報技術者試験合格体験記@アラフィフ事務

0.本稿の趣旨

正式合格発表はまだだけど(25日予定)、スコアレポートは午前87.5、午後85.0ということなので、ひとつには自分の備忘としてまとめておきたくて、どうせまとめるなら誰かの参考になればと増田に。

1.受験きっか

職場で、IT知識底上げのため、若手にITパスポート受験させていると聞き、どんな程度か受けてみたらあまり簡単だったので(対策過去問を一週間やっただけ(昨年9月12日申込み、20日受験)。多分、やらなくても合格できた)、もう少し歯ごたえのあるものを受けようと決意。本来であれば今年の4月まで受けられなかったはずが、新型コロナウィルス感染症の影響で日程が変わったため、9月試験が延期になり再度申込みも受け付けるということで、昨年1223日申込み、本年1月31日午後試験、2月7日午前受験

2.午前試験&午後試験アルゴリズムプログラミング以外)対策

にしむら工房の午前過去問アプリを1月半ばからITパスポートで深く考えずに使ったらしっくりきたので、FEでも引き続き同じシリーズアプリ使用ランダムで全範囲から20問、2回連続で正解したものは出題しない設定で、スキマ時間にちまちま解いてました(ちなみに、スマホよりタブレットの方が全然捗ります。あまりスクロールしなくても問題文の全体を見渡せるのが便利)。いわゆる文系問題といわれるストラテジとマネジメントは、自分業務である程度は通じているので、午前過去問で午後にも十分と判断テクノロジは、午前でよくわからない用語をググって調べることで、とりあえずの対策に。アルゴリズムプログラミング対策がそれなりに進んでから最後の追い込みを、と思っていたらずいぶんと手間取ってしまい、橋本祐史『情報処理教科書 出るとこだけ! 基本情報技術者[午後]第2版』を1月28日になってやっと購入。急いで一回通して読み、テクノロジ分野だけ再読。

3.アルゴリズム対策

参考書を買って独学。ネット口コミをあれこれ調べ、カバーしている範囲が一番広そうだった矢沢久雄『情報処理教科書 基本情報技術者試験アルゴリズム問題ちゃんと解ける本 第2版』を1月7日に購入。しかし、通読するまでもなく事務屋にはレベルが高すぎるとわかり、10日にAmazonで一番売れている福嶋宏訓『うかる! 基本情報技術者[午後・アルゴリズム編]2021年版』を買い直して読み始めたけど、これでも説明が端折りすぎに思われ、16日に大滝みや子『基本情報技術者 大滝みや子先生のかんたんアルゴリズム解法〜流れ図と擬似言語〜第4版』を追加購入。自分にとってちょうどいいレベルだったので、これと心中する覚悟で擬似言語パートを繰り返し読みました。

4.プログラミング対策

次のような不純な動機Python選択

昨年9月23日にRaspberry Piを買い、併せて入手した石井ルナ『みんなのRaspberry Pi入門 第4版』のPythonパートでいわゆる「写経」に励む。次いで、子供が使うようになったらあげようと大槻有一郎『12からはじめるゼロからPythonゲームプログラミング教室』の「写経」に移ったものの、それ用に開いたままにするのが物理的に困難でエタる。替わりに、田中賢一郎『ゲームを作りながら楽しく学べるPythonプログラミング』がちょうどAmazon Primeで読み放題対象になっていたのでこちらを「写経」し始めるも、画像素材のダウンロードがどこでできるのかわからずこれもエタる。次いで同じく読み放題に加わったリブロワークス『スラスラ読めるPythonふりがなプログラミング』も通読したが、途中からコードがどんどん長く難しくなり、理解には程遠い状態だった。最後の追込みに、1月24日に瀬戸美月『徹底攻略 基本情報技術者の午後対策 Python編』を買って通読

5.ふりかえり

書類仕事に慣れていて文章を速く読めることと(試験本番で速く読むためではなく、知識の詰め込みを効率よくやるため)、ストラテジ・マネジメント関連の話題をそれなりに押さえていること、この両者を満たせば、事務屋でも基本情報技術者試験合格は十分狙えますテクノロジ関連にもある程度はなじんでいる方が、もちろん望ましいでしょう。

アルゴリズムプログラミング以外は、午前の過去問で十分だったというのが今の判断。この場合過去問は、用語や答えを暗記するのではなく、仕組みや考え方をちゃんと調べて理解することが大切です。ただし、ある程度解ける状態でないと、調べてばかりで進まないので、平均すれば半分は解けるようでないと、この方法は使いづらいんじゃないでしょうか。なお、橋本本で出る可能性が最も高いとされていたSQLは午後では出ませんでしたが、出る可能性が高い状態が続くでしょうからSQLZOOで実際に動かしてみることをおすすめします。受験後にやり始めましたが、読むだけよりよほどしっかり頭に入ってきます。あと、梅津信幸『あなたコンピュータ理解していますか?』は、直接の試験対策にはなりませんが、基礎の基礎をこれ以上分かりやすく書いているものはないでしょう。受験勉強を始める前に一読をオススメします。

アルゴリズムは、大滝本に尽きます。○○ソートの種類をたくさん覚えなくても、ちゃんトレースできれば、出題されたアルゴリズムのことを知らなくても、問題文で与えられた情報だけで解けます(一応、アルゴリズムは満点でした)。大滝本を読んでトレースせよ、大事ことなので2回言いました。

プログラミングは、読んだ中では大槻本が良かったですが(電子書籍だったらね)、初回を踏まえた対策本がこれから複数出てくるでしょうから、本稿はあまり当てになりません。アルゴリズムでもそうですが、知っているところを読んで買うかどうかを決めるのはダメで、知らないところを読んでわかりやすそうと思えるかどうかで選びましょう。結局、参考書教科書必要なのはからないところをわかるようになるためで、わからないところの記述が使えないなら、最大の目的には向いていないということなのですから

2021-03-19

日本ハム

1 斎藤 佑樹 投手 1988/06/06 32歳 11176cm 77kg A型 右右 群馬 1,250万円

2 杉谷 拳士 内野手 1991/02/04 30歳 13年 173cm 78kg B型 右両 東京 3,500万円

3 王 柏融 外野手 1993/09/09 27歳 3年 182cm 93kg 不明 右左 台湾 15,000万円

4 谷口 雄也 外野手 1992/06/01 2811年 182cm 90kg B型 右左 三重 1,500万円

5 大田 泰示 外野手 1990/06/09 30歳 13年 188cm 93kg O型 右右 広島 13,000万円

6 中田 翔 内野手 1989/04/22 31歳 14年 184cm 106kg O型 右右 広島 34,000万円

7 西川 遥輝 外野手 1992/04/16 2811年 181cm 79kg A型 右左 和歌山 24,000万円

8 近藤 健介 外野手 1993/08/09 27歳 10171cm 85kg O型 右左 千葉 19,500万円

9 中島 卓也 内野手 1991/01/11 30歳 13年 178cm 75kg A型 右左 福岡 8,000万円

10 清水 優心 捕手 1996/05/22 24歳 7年 185cm 89kg A型 右右 山口 2,400万円

12 松本 剛 外野手 1993/08/11 27歳 10年 180cm 82kg AB型 右右 埼玉 2,100万円

13 生田目 翼 投手 1995/02/19 26歳 3年 176cm 88kg A型 右右 茨城 920万円

14 加藤 貴之 投手 1992/06/03 28歳 6年 182cm 90kg AB型 左左 千葉 5,400万円

15 上沢 直之 投手 1994/02/06 27歳 10年 187cm 88kg A型 右右 千葉 8,500万円

17 伊藤 大海 投手 1997/08/31 23歳 1年 176cm 82kg O型 右左 北海道 1,500万円

18 吉田 輝星 投手 2001/01/12 20歳 3年 175cm 85kg AB型 右右 秋田 1,030万円

19 金子 弌大 投手 1983/11/08 37歳 17年 180cm 77kg O型 右左 新潟 3,500万円

20 上原 健太 投手 1994/03/29 26歳 6年 191cm 90kg A型 左左 沖縄 1,700万円

21 清宮 幸太郎 内野手 1999/05/25 21歳 4年 184cm 103kg O型 右左 東京 2,200万円

22 鶴岡 慎也 捕手 1981/04/11 39歳 19年 176cm 78kg A型 右右 鹿児島 3,000万円

23 渡邉 諒 内野手 1995/04/30 25歳 8年 178cm 84kg B型 右右 茨城 5,500万円

24 野村 佑希 内野手 2000/06/26 20歳 3年 187cm 91kg O型 右右 アメリカ 880万円

25 宮西 尚生 投手 1985/06/02 35歳 14年 180cm 80kg O型 左左 兵庫 25,000万円

26 淺間 大基 外野手 1996/06/21 24歳 7年 183cm 82kg B型 右左 東京 1,150万円

27 古川 裕大 捕手 1998/06/19 22歳 1年 182cm 88kg A型 右左 福岡 900万円

28 河野 竜生 投手 1998/05/30 22歳 2年 174cm 84kg O型 左左 徳島 1,750万円

29 井口 和朋 投手 1994/01/07 27歳 6年 175cm 78kg O型 右右 神奈川 2,600万円

30 宇佐見 真吾 捕手 1993/06/04 27歳 6年 181cm 94kg O型 右左 千葉 2,400万円

31 村田 透 投手 1985/05/20 35歳 8年 183cm 83kg O型 右左 大阪 1,600万円

32 谷内 亮太 内野手 1991/02/03 30歳 9年 177cm 82kg B型 右右 石川 1,300万円

33 立野 和明 投手 1998/04/03 22歳 2年 181cm 87kg O型 右右 愛知 1,000万円

34 堀 瑞輝 投手 1998/05/10 22歳 5年 177cm 80kg A型 左左 広島 2,800万円

35 西村 天裕 投手 1993/05/06 27歳 4年 177cm 94kg O型 右右 和歌山 1,900万円

36 バーヘイゲン 投手 1990/10/22 30歳 2年 199cm 106kg 不明 右右 アメリカ 13,000万円

37 柿木 蓮 投手 2000/06/25 20歳 3年 181cm 89kg A型 右右 佐賀 520万円

38 石井 一成 内野手 1994/05/06 26歳 5年 182cm 80kg O型 右左 栃木 1,800万円

39 秋吉 亮 投手 1989/03/21 31歳 8年 183cm 88kg A型 右右 東京 5,000万円

40 福田 俊 投手 1996/12/14 24歳 3年 171cm 73kg A型 左左 北海道 1,250万円

41 B.ロドリゲス 投手 1991/07/06 29歳 4年 196cm 111kg 不明 右右 ドミニカ共和国 3,500万円

43 長谷川 凌汰 投手 1995/11/08 25歳 2年 188cm 97kg A型 右左 福井 520万円

44 アーリン 投手 1990/10/08 30歳 1年 183cm 86kg 不明 左右 アメリカ 8,000万円

45 平沼 翔太 内野手 1997/08/16 23歳 6年 179cm 80kg A型 右左 福井 1,400万円

46 田中 瑛斗 投手 1999/07/13 21歳 4年 184cm 78kg A型 右左 大分 560万円

47 鈴木 健矢 投手 1997/12/11 23歳 2年 176cm 78kg O型 右左 千葉 880万円

48 上野 響平 内野手 2001/04/26 19歳 2年 172cm 73kg A型 右右 大阪 530万円

49 公文 克彦 投手 1992/03/04 29歳 9年 173cm 83kg A型 左左 高知 5,000万円

50 五十幡 亮汰 外野手 1998/11/27 22歳 1年 171cm 67kg B型 右左 埼玉 1,100万円

51 石川 直也 投手 1996/07/11 24歳 7年 192cm 90kg A型 右右 山形 4,500万円

52 池田 隆英 投手 1994/10/01 26歳 5年 181cm 85kg B型 右右 佐賀 650万円

53 R.ロドリゲス 内野手 1992/04/17 28歳 1年 183cm 81kg 不明 右右 ドミニカ共和国 4,000万円

54 玉井 大翔 投手 1992/06/16 28歳 5年 178cm 79kg A型 右右 北海道 5,600万円

55 難波 侑平 内野手 1999/05/06 21歳 4年 178cm 81kg B型 右左 岡山 520万円

56 細川 凌平 内野手 2002/04/25 18歳 1年 174cm 75kg A型 右左 京都 520万円

57 杉浦 稔大 投手 1992/02/25 29歳 8年 190cm 90kg A型 右右 北海道 3,700万円

59 根本 悠楓 投手 2003/03/31 17歳 1年 173cm 78kg O型 左左 北海道 520万円

60 郡 拓也 捕手 1998/04/25 22歳 5年 179cm 86kg B型 右右 東京 550万円

61 今川 優馬 外野手 1997/01/25 24歳 1年 177cm 87kg A型 右右 北海道 840万円

62 望月 大希 投手 1998/02/01 23歳 2年 187cm 88kg O型 右右 千葉 790万円

63 北浦 竜次 投手 2000/01/12 21歳 4年 184cm 96kg AB型 左左 栃木 720万円

64 田宮 裕涼 捕手 2000/06/13 20歳 3年 175cm 82kg A型 右左 千葉 530万円

65 梅林 優貴 捕手 1998/03/14 23歳 2年 173cm 82kg A型 右右 広島 700万円

66 万波 中正 外野手 2000/04/07 20歳 3年 192cm 97kg A型 右右 東京 530万円

67 片岡 奨人 外野手 1997/11/16 23歳 2年 184cm 81kg O型 右左 北海道 700万円

68 石川 亮 捕手 1995/07/20 25歳 8年 181cm 85kg O型 右右 神奈川 1,100万円

70 今井 順之助 内野手 1998/05/25 22歳 5年 176cm 91kg A型 右左 岐阜 510万円

91 髙濱 祐仁 内野手 1996/08/08 24歳 7年 185cm 90kg B型 右右 佐賀 550万円

93 樋口 龍之介 内野手 1994/07/04 26歳 2年 168cm 91kg A型 右右 神奈川 520万円

111 宮田 輝星 外野手 1997/12/02 23歳 2年 177cm 75kg A型 右両 鹿児島 300万円

114 松本 遼大 投手 2002/05/17 18歳 1年 187cm 96kg A型 右右 岩手 260万円

115 齊藤 伸治 投手 1998/06/13 22歳 1年 181cm 83kg B型 右右 千葉 260万円

144 海老原 一佳 外野手 1995/09/13 25歳 3年 189cm 97kg A型 右左 東京 360万円

148 高山 優希 投手 1998/05/17 22歳 5年 181cm 82kg O型 左左 大阪 440万円

150 鈴木 遼太郎 投手 1996/02/18 25歳 4年 184cm 84kg A型 右右 宮城 440万円

161 姫野 優也 外野手 1997/04/02 23歳 6年 184cm 83kg B型 右右 大阪 440万円

2021-03-05

anond:20210304113420

アルコールだめなんでよくジンジャーエール飲む。

ウィルキンソンの好き。あれショウガ入ってないんだ。知らなかった。

ウィルキンソンドライはきっと炭酸が強いって意味で、味はむしろ甘いよね。

カナダドライ炭酸ジュースみたいで苦手。っていうか刺激が足りない。

でもフェンティマンスっていうイギリスの、甘口で炭酸も弱いんだけどわりと好き。あんまり見ないし。

こないだS城石井辛口みたいなの飲んだら、めっちゃショウガだった。

2021-02-09

森喜朗会長性差別発言を受けて、公明党議員はどう反応したか

【必読】 森喜朗会長性差別発言を受けて、●●はどう反応したか の読み方 https://anond.hatelabo.jp/20210209233648

エントリ https://anond.hatelabo.jp/20210209083036

https://anond.hatelabo.jp/20210209195738 の続き

手法は元エントリと同じ。

公明党衆議院議員

公明党衆議院議員28名を確認メンバーリストは以下。

氏名 メディア
稲津 久 TF
佐藤 英道 TF
井上 義久 none
石井 啓一 T
富田 茂之 none
太田 昭宏 TF
岡本 三成 TF
高木 陽介 none
高木 美智代 TF
古屋 範子 TF
太田 昌孝 TF
大口 善徳none
伊藤 渉 TF
竹内 譲 none
北側 一雄 TF
佐藤 茂樹 T
國重 徹 TF
伊佐 進一 TF
浮島 智子 TF
鰐淵 洋子 TF
赤羽 一嘉 TF
中野 洋昌 TF
濱村 進 TF
斉藤 鉄夫 TF
桝屋 敬悟 none
石田 祝稔 TF
濵地 雅一 TF
江田 康幸 none

公明党衆議院議員28名中、森発言へ反応したのは2名だった。

北側 一雄 (大阪16区 67歳)

https://www.facebook.com/kitagawasakai/posts/4315928465088958

中央幹事会長である北川氏、記者会見で森発言言及したとの事。動画未確認言及内容は不明

濱村 進

https://twitter.com/sanspo_rugby/status/1356965567740182528

サンスポの『ラグビー協会理事会では「性別関わらず活発議論」』という記事を森発言当日2/3にRT批判的表明と取れるだろう。

公明党参議院議員

公明党参議院議員28名を確認メンバーリストは以下。

氏名 メディア
横山 信一 none
若松 謙維 F
西田 実仁 none
矢倉 克夫 none
宮﨑 勝 F
平木 大作 F
山口 那津男 none
竹谷 とし子 TF
塩田 博昭 T
佐々木 さやかTF
三浦 信祐 TF
竹内 真二 none
里見 隆治 TF
安江 伸夫 TF
新妻 秀規 T
浜田 昌良 TF
石川 博崇 TF
杉 久武 TF
山本 香苗 TF
熊野 正士 TF
伊藤 孝江 TF
高橋 光男TF
谷合 正明 TF
山本 博司 none
髙瀬 弘美 TF
下野 六太 none
河野 義博 TF
秋野 公造 T

公明党参議院議員28名中、森発言へ反応したのは1名のみだった。

浜田 昌良

https://twitter.com/komei_koho/status/1357224076108918786

前述の北側中央幹事長会見を伝える公明党オフィシャルアカウントツイートRT。反応の強度としては非常に低い。

2021-02-04

游ゴシック話題解説

フォント関係性はそんなのだったの!?リアルに9割の人が気づいていない「游ゴシック」の話

https://togetter.com/li/1662198

ブクマ

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1662198

わかりづらいとかキョトーンな人が散見されたので、蛇足とは思うけど解説こころみる。

正直なところ説明として元ツイがいちばんシンプルだと私は思うので、この解説は元ツイが言ってることを別の言い回しで回りくどく言い換えるだけになる。つまりにわかりにくいかもしれない。

なお私は発端のツイートのひとではない。善意のいちハテナである

さらに言えば私は組版専門家でもない。仕事で多少フォントを扱う機会がある程度の素人+毛である

 

太字には2種類ある

まず、コンピューターの画面に映し出される「太字」には2種類ある。

 

ひとつは、最初から太字としてデザインされた書体。いわばネイティブ太字。

フォント名前のお尻にBold とかBlackとか、BとかEBとかDBとかくっついてるのがそれ。

ここではこれを便宜的に「真Bold」と呼ぶ。

 

もうひとつは、もともと太字ではないフォントワードパワポが表示上の工夫で太く見せているだけの太字。

同じ字を少しずらして重ねたり、輪郭を太らせたりして、その場で機械的に修飾して太く見せている。

これが元ツイの言う「偽Bold」。

 

真Boldのほうが美しい

真Boldと偽Boldを比較すると、これはもう圧倒的に真Boldのほうが美しい。

真Boldは人間バランス良く調整してデザインしているので、議とか鬱みたいに字画が混み合う字でも線が重なったり窓がつぶれたりしない。

同じ名前ウエイト(=太さ)の異なる書体を比べてみると、パッと見は太さが違うだけのようだけれど、よく見ると実は線の通り道が少しずつ変えてあって、太さが違っても同じスペースの中にぴっちり収まっている。スペースが同じなのだから、線が太くなればなるほど、線の「芯」は全体として少し内側を通らなければいけない、という理屈はわかってもらえると思う。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/img/ktw/list/1227/592/000.jpg

いっぽう偽Boldは、もともと第三者の手で機械的に太らされることを考慮していないので、強引に太らせると線が重なったり窓が埋まったりして潰れる。つまり見栄えが悪い。

 

ワードパワポでワンランク上の仕上がりを求めるなら

偽Boldを使わないこと、これに尽きる。

元ツイは游ゴシックで偽Boldが使われてしまう条件を例示している。

游ゴシック Light」と「游ゴシック Medium」、このふたつは文字列選択して Ctrl+B などで太字化すると偽Boldになる。

無印の「游ゴシック」(実体游ゴシック Regular)は、 Ctrl+B などで太字化するとそこだけ「游ゴシック Bold」(つまり真Bold)に切り替わる。太字のところだけ違う書体が使われるのである

 

Regularは薄い

ここで悲しい事実ひとつある。

ワードパワポで真Boldと対になっている普通の太さの字は無印游ゴシック(=游ゴシック Regular)なのだけれど、この書体、本文(太くない普通の字)として使うにはいささかウエイトが軽すぎて読みにくいのであるWebページで使うとカスレたりして嫌われている。

元ツイの言うように「游ゴシック Medium」と「游ゴシック Bold」の組み合わせがもっと体裁がいい。と思う。

ワードパワポは書式の定義見出しに「游ゴシック Bold」、本文に「游ゴシック Medium」を指定しておくことができる。

でも、たとえばこのように文中に太字強調を混ぜたい時がめんどくさい。Mediumを Ctrl + B で太字にすると偽Boldになってしまうからだ。太字にしたいところだけいちいち「游ゴシック Bold」を選んだり、無印游ゴシックを選んで Ctrl + B する必要がある。どうにかならんもんか。

 

蛇足

游ゴシック Bold は、90%の平体をかけると俺たち昭和おっさんが慣れ親しんだ写研の石井ゴシックそっくりになる。

同人誌の表紙などで昭和テイストを出したい時に試してみるといいよ。字詰めは広め、カタカナの字詰めは一文字ずつしっかり整えると石井感が出ます

 

お願い

あとごめん、これ読んだ人は誰かこの増田URLを上のブクマに貼ってください。俺が貼るとanonymousじゃなくなってしま

 

蛇足2

パワポに長々した文章を書くことはあまりないと思うけど、それでも2~3行以上の文を載せる時は「行間隔」にちょっとこだわるだけで飛躍的に見栄えが良くなります

ツールバーで選べる行間隔には「1.0」、「1.5」、「2.0」、「2.5」…と誰が使うんだバカというようなプリセット値が並んでいるけれどこいつらは無視して、「行間隔のオプションから「1.25」や「1.33」といった日本語を割り付けるのにイイ感じの固定値を入力しましょう。

追記すみません。ここがそんなに注目されると思ってなくて雑に書きましたが、1.25とか1.33とかは、私が行間隔を設定するときによく使う数字の例で、特に根拠はありません(それぞれ1/4行、1/3行)。

同じ1.25でもフォントによって空き具合の印象が異なるので(フォントの背の高さは様々だから)、一概に「和文フォントならズバリこの数値がよい」というのは決められないのです。文章量やレイアウトにもよりますし。

要は、具合を見ながら行間隔を任意手入力することもできるよ、というアドバイスです。

 

See also

2021-01-19

格ゲーマー人狼ランキング(2021/1/18)

ランキング重要視する個人的評価基準

①単純な勝率MVP獲得数ではなく発言の内容や説得力などを総合的に判断する

特に人狼側に配役されたときの立ち回りを重視(試合数が少なすぎる場合判断不可)


SS shuto、はつめ

S ナウマン、どぐら、なない

A+ ふーど、えいた、ウメハラ石井プロ

A アール、トラボ立川、たぬかな、三太郎

その他省略(試合数が少なくて格付け不可の方々を含む)


総評

shuto、はつめ…すべてのステータスが高い。人狼市民側どちらでも上手い。

ナウマン、どぐら…村側だと説得力あるが、人狼側で役職を騙る場合が弱い。

なない…今回の試合SSランク級、上位ランク帯での今後の試合に期待。

ふーど…実力はSランク級、ハイリスクチャレンジが目立つので安定しない。

えいた…実力はSランク級、パッションが強すぎるため安定しない。

ウメハラ石井プロロジカル思考力は高いが、積極的考察意見説得力が不足。

Aランクの方々…失言ミスリードが多い。もしくは、ポテンシャルは高いと思われるが経験不足。

2021-01-15

anond:20210115075520

事件当時ロマン・ポランスキー監督は不在で(映画でもその通り)、犯人たちに襲われていない。

現在も存命で去年も作品を出している。(少し昔の作品だが、戦場のピアニストはかなり話題になった作品

殺されたのは妻で女優シャロン・テートと、友人。

しか殺人犯とは何ら関わりがなく、以前に引っ越した住人と勘違いされて彼女らは殺された。監督らの素性は事件関係がない。

この映画が救ってみせたのは監督ではなくその妻、シャロン・テートだ。

今でも語り継がれる悲劇女優だ。

劇中でも説明される通り、当時売り出し中の女優で、監督の子供を妊娠中だった。

この映画ではシャロン・テートの魅力的な姿が何度も描かれ、しかし最終的にディカプリオが彼女の家に招かれる場面ではインターホン越しでのみ会話し、ディカプリオと同じフレームには映らない。

とても誠実な描写だと思う。

この映画が憎んでいるのはマンソンファミリーだ。

実行犯殺害を指示したチャールズ・マンソンは額に鉤十字タトゥーを入れているが、タランティーノ過去イングロリアス・バスターズで憎きナチの額に鉤十字を刻んだ。(ちなみにこのナチ将校役の俳優ポランスキー監督映画おとなのけんかで主演してる)

そしてイングロリアスバスターズでは「映画を使って」ナチどもを焼き殺したように、この映画でもマンソンの手下を「映画小道具を使って」焼き殺す。

イングロリアスバスターズの隊長は、ブラッド・ピットだった。

1969年は「ロックが死んだ年」ともいわれ、アメリカにとって大きな節目だったことには違いがない。

しか監督タランティーノは「ハリウッド監督」ではないし(アメリカ映画ハリウッド映画ではないのがややこしい)、彼はハリウッドアメリカなどメインストリーム以外の映画も浴びるほど見ていて、それこそ中国香港日本などアジア映画に多大な影響を受けた人間である

デビュー作も香港映画オマージュなくらいだ。

キルビルが急遽テイストの違う二本立てになったのも、チャイニーズオデッセイという香港映画の影響である。(チャイニーズ~は一作目がコメディで、二作目が恋愛もの

(タラオールタイムベスト一位に挙げている続・夕陽のガンマンイタリア産マカロニウェスタンアメリカ映画ではない。ちなみに監督セルジオ・レオーネが撮ったワンスアポアタイムインアメリカも長いけど大変な名作。セルジオ・レオーネ監督の大ファンでもあるし、タイトルからもわかる通りタランティーノはかなり影響を受けている。~インアメリカについては、ラストデニーロの微笑みの解説を見ると、また味わいが増す)

ブルース・リーの話が出てきたが、タラキル・ビルでは死亡遊戯衣装を真似し(何の説明もなく出てくる「カトーマスク」も、グリーンホーネットブルース・リー演じるカトーがつけていたマスクのこと)、主人公ブライドの使う技はブルース・リーワンインチパンチで、必殺技は(ブルース・リーに影響を受けた)北斗の拳の技のようだ。オーレン石井へ敬意を示す闘いは、ドラゴンへの道のチャック・ノリス戦を思い起こさせる。

キルビルで描かれる復讐暴力の虚しさは、燃えよドラゴンブルース・リーが奇妙な泣き顔で表現したのと同じものだ。

そして敵役ビルには、ブルース・リードラマ企画を奪った俳優デヴィッド・キャラダインを配している。

キルビルはある種、ブルース・リーを主演に見立てているのだ。

タランティーノは、そういう監督なのである。ちなみにブルース・リーの主演が叶わなかったドラマ企画が、ちょうどワンス~の時代の頃の出来事でもある。

ちなみに、キルビル前後編になった元ネタチャイニーズオデッセイの主演はチャウ・シンチー少林サッカーが有名)であるが、彼もまたブルース・リーマニアだったりする。(ドラゴン怒りの鉄拳パロディや、少林サッカーカンフーハッスル等、ブルース・リーネタ多し)

少し脱線するが死亡遊戯という映画もまた、「ブルース・リーという俳優の死後に、彼が生きているかのように撮られた」特別作品で、その点がワンスアポン・ア・タイム・イン・ハリウッド共通している。

(すでに香港ではスターだったが)ブルース・リーハリウッドでの売り出し中にこの世を去った人なのだ。(ワンス~劇中でシャロン・テート自分映画を見るシーンがあるが、ブルース・リー燃えよドラゴンの公開やそのヒットを目にすることがなかった)

ちなみに作中で喧嘩していたブラピ本人もブルース・リーおたくである。楽しかっただろうなあ。(ファイトクラブでの物真似が彼のアイデアというのは有名)

あとワンス~作中のブルース・リー調子こいてるのは、実際の彼がああいキャラだったためでむしろファンとしては大喜びするポイント。(ブルース・リーの物真似をするときは、顎をしゃくって半目で相手文字通り見下したように眺める。服のセンスも、実際にああいチンピラのようなダサいファッション

何より、タランティーノは「超」がつく映画狂で、大げさではなく映画から人生のすべてを学んだような人間だ。

あらゆる映画を吸収し、現実にはモテないスーパーボンクラだったくせに、(映画から知識だけで)玄人好みの渋い「中年恋愛映画」すら物にしてしま監督である

落ち目だった俳優を「自分が好きだから」という理由で起用し、劇的にカムバックさせたりと、フィクションの力で現実を変えたこともある。

(※ネタバレ注意:この俳優とはジョン・トラボルタのことだが、タランティーノの好きな某映画ではヒロインを救えず、せめて「映画の中だけで生かす」ことを選ぶ。言うまでもなく、ワンス~を思い起こす)

(というよりもともと映画のものが、亡くなった俳優の生きている姿を見られるタイムマシンのような装置なのだろう。そういう評論はよく見る)

そして、前述のイングロリアスバスターズではユダヤ系の、ジャンゴではアフリカ系の観客の心を、荒唐無稽フィクションで熱く揺さぶった。

ヘイトフル・エイトでは差別主義者と黒人和解をそれこそ「フィクション」という小道具を介し、素晴らしい形で描いてみせた。

日本ではネタにされがちなキルビルも実に真面目な女性映画である。「五点掌爆心拳」などという冗談のような技で、男女の歪な恋愛関係を誠実に描いたのだ。この映画では男はみな弱くて使えず、女性は強く逞しい。

タランティーノは「強い女性」を描く監督としても有名だ。殺人鬼変態スタントマンが、女性スタントマンたちにボコボコにされる映画デス・プルーフも撮っている)

タランティーノフィクションの虚しさも当然知っているだろうが、同時にフィクションの力を強く信じている人間でもあるのだ。

虚構の無力さをただ嘆く監督ではないと思う。

(ちなみにデス・プルーフの主演であるゾーイ・ベルキルビルユマ・サーマンの「スタント」をしていた女性で、ワンス~にも出演。例の「ブルース・リーとの喧嘩」で車を壊されたひと。死亡遊戯キルビルワンス~と考えてみても面白い)

(ディカプリオについては、ある種かなり本人に近い役。若手時代から演技力が高かったのに、レヴェナントで受賞するまでアカデミー賞からは長年ずっと無視され、色んな人に揶揄されてきた。アカデミー無視されてきたのはタランティーノも同じ)

もちろんワンスアポン・ア・タイム・イン・ハリウッドは、ハリウッドやその他の「アメリカ黄金時代」への郷愁が詰まったお伽噺ではある。

しか元増田は表面的な考えで映画を語っていると思う。

歴史を描いた作品理解するには、ある程度の知識必要だ。

2020-11-18

ちょっとそこの君、上田の件について聞いていってくれないか

いやほんと異常事態じゃないですか?上田の件。

え?上田の件ですよ。

え、上田って誰の話かって?あれ?ご存じない?

上田剛史の戦力外通告についてですよ!!!!!!

え?まだわからない?

東京ヤクルトスワローズの星である上田剛史に戦力外通告が出されたって話ですよここまで書きゃわかるでしょわからないならもうこの先の文章はnot for youなので閉じて!PCの電源長押しして!ようやく完成したパワポ資料を保存してない状態!!!

はい、ここから先は野球にご理解のある奇特な皆様への悲しみと憤りの共有になるんですけどちょっともうヤクルトおかしくなってないですか?

いやいやいや近年弱いのは別にいいんですけど今年の選手の切り方がもう異常じゃないですかね。

とか書いてると上田の成績調べて「ちょマテオwwwwバロビッシュ有wwwwこんな成績じゃ今年切られて残当残当、残党義則wwwww」とかクソつまらねーこと言ったりヤフー便所の落書き専用コメント欄に書き散らしたりする輩が、多いんだよね。だから接点t、もしくは数字だけ見たいならベストプレープロ野球スペシャルをオートで回して結果をニヨニヨながら見てりゃいいんですよ。

上田ってぇ男は数値だけで語れる選手じゃないんですよ。

人間としての魅力に溢れる選手なわけですよ。見てよ!!

上田上田として台頭してきたのは知人男性事件からでしょうか。

https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E7%9F%A5%E4%BA%BA%E7%94%B7%E6%80%A7

そして今年、球界ムーブメントとして広げたホームラン時のカメラ目線

https://ameblo.jp/naka-yotch670208/entry-12622015670.html

ほらこうやってパリーグにも広まるぐらいのブームに。

https://tv.pacificleague.jp/vod/pc/topics/ptv_originals/43342

なんだよ試合の外のことばっかりかよと言われそうなので辛い今シーズンのなかで小川ノーノーに次ぐというか個人的にはそれすら越してベストと言っちゃいたいぐらいの上田の熱血プレーを見よ!!!

https://www.youtube.com/watch?v=qbvt2ias-3k

最高だぜ上田

https://www.youtube.com/watch?v=iufPaboQdxM

やらかすタイプなのでこういう面もあるんですがそこもご愛敬ってもんですよ

https://wikiwiki.jp/livejupiter/%E4%BD%95%E3%81%8C%E3%81%82%E3%81%A3%E3%81%9F%EF%BC%81%E3%81%BE%E3%81%9F%E4%B8%8A%E7%94%B0%E3%81%8B%EF%BC%81

ダメだ。全然伝わらない気がする。

要は成績だけみたら今年は戦力外でもまぁおかしくはないんですけど、上田力と言うかそれを補って余りありすぎるほどの魅力がある選手だったんですよ。

これ私が個人的に思い込んでる話ではなくてですね、ご存知の方もいるとは思います上田戦力外が発表された後、

#上田剛史の戦力外に抗議しま

とか言うハッシュタグTwitter JPトレンドに上がってしまったんですよ。まぁ正直このタグパリッシュゲテモノ食いキャラぐらいキモさはあるんですが、まぁ少なくない人数のファン上田戦力外違和感を持ったわけです。

まぁここまで書いておいてなんですが、私は戦力外自体は致し方ないかなとは思ってるんです。ここ数年のヤクルトはまぁ弱い。そんななかで若手育成に数年は費やしてチームを立て直そう、そのために中堅の成果が出ない選手は切っていくしかない、という方針だろうなと思いますよ。

ただ、だからってシンプル上田戦力外にするんじゃねーよと。わー腹立ってきた。

https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/25223

マジでお知らせしますじゃねーよ誰だこんな切り方するって決めたバカ出てこいよ。

いかバカ、決定したバカ!この記事見ろ!

https://news.yahoo.co.jp/articles/df11f0df20f343e61a604501c244d1a2f28c27a7

私が何が言いたいかわかります!?

俺はこう言いたいんだよ!

「俺らの上田にこんな思いさせてんじゃねーよ!!!!!!

しょうがないよ、来期構想に入らない、戦力外にならざるをえない。それはしょうがない。

ただこんなやりかたしかなかったのか?こんな切り方をする選手だったのか?

そりゃ誰しも選手には終わりの日がくるよ。ただ上田はさ、いつか引退試合があって最終打席フルスイングしてボテボテのピッチャーゴロでも打ってさ、「わー、やっぱり上田最後まで上田じゃねーかw」とか言いながら泣きたかったんだよ俺は。何なら今泣いちゃう勝手想像して。

それを勝手戦力外にしてるんじゃねーよ!引退の打診ぐらいしろよ!それを上田拒否するならするヤクルトでの最終試合を明確にすることだってできただろ。

別に球団職員しろとも言わないよ、でもこんなに選手リスペクトが無い切り方あるか?そしてそのリスペクトの無さはファン無視でもないのか?

比べたかないけど同じく愛されキャラであった三輪は長年レギュラーには定着しなかったけどあの成績でしっかりと引退セレモニーしてくれたじゃねーかよ。

じゃあなんで出場試合数も在籍期間も長い上田がバッサリ切っておしまいなんだよ。

やらかしでお馴染み我らの愛する飯原にだって引退勧告して球団職員の道も示したわけでしょ。

なんで上田には何もないんだ!!

なんだよもー。あとなんか腹立つの青木契約更新上田戦力外の前にやってるのが意図的に見えてなんかやだ。青木怒りそうだから先にまとめたようになんか見えるんですよ。

とかなんとか言っててもさ、もう変わらないわけですよ。戦力外になったのは。だからもう祈るだけ。上田がどこかのチームに入って活躍することだけを。

けど何とからないのかなー、この増田きっかけでヤクルトが考えなおしてくれない?再契約してくれない?引退試合を設けてくれない?してくれないの?なんで?いいんだよ失敗したらごめんねして正せば。

頼むよ・・・・、どうすればいいんだよ教えてよ稲尾和久稲尾も教えてくれない?じゃあ教えてよ落合信子。だめ?天パーの息子を声優にする方法しか教えられない?

はぁ、もうヤクルトに対する気持ち萎えしまってですね。もう数十年ですよ、そんな長期に渡るファン生活が終わる予感がしています

山田小川石山もこんなチームから出て行った方が幸せじゃねーかと思っているぐらい。みんな好きな選手だけどこんなクソ判断する球団にいない方がいいよ。阪神だけはやめた方がいいと思うけど他ならどこでももっと幸せ野球できるんじゃないかな。

あーあ。強いチームではあって欲しいよ。そのためには選手は変わっていくのは当たり前だよ。でもチームに貢献した選手ぐらいちゃんと見送らせてくれよ。

みんながみんな見送れないのはわかってるけどさ、それでも1人でも多くの選手ちゃん見送りたい、お別れしたいと思うのファンとしておかしいですかねいやおかしくない!

ついでの様だけど近藤にもなんて仕打ちをするんだという気持ちがもりもり。どんだけここ数年のプルペンを支えてきたと思ってるんだよ。坂口ガチギレして別のチームに行った方がいいよほんとに。

んでさ、選手いなくなって土橋と池山で二遊間を守って、石井高津で8回9回を投げざるを得ない状況にでもなればいいよ。あと大松が代打ホームラン打って指をクルクルすればいいんじゃないですかね。

はい、終わり。

でも上田は終わらない!!!俺たちの上田はまだはじまったばかりだ!!!

2020-11-12

https://www.asahi.com/articles/ASNCD61W9NCDUTQP01N.html

お、石井監督誕生だ〜

お前は下手な指揮したら思い切り罵倒してやるから

見てろよ

Bクラス脱出できなかったら頭丸めて退任しろ

2020-10-02

そういや石井くんだっけ?

今何してんだろうね

...石田くんだった

2020-09-28

八百屋さんの美味しいのか分からない葡萄増田住まうドブ医楢川家の石井斧ンサヤ親(回文

おはようございます

あのさ、

八百屋さんの軒先に陳列された葡萄が美味しそうだなって思うんだけど、

その立て札には「はずれてます」と言うキャッチコピーが書いてあって、

いや葡萄が「はずれてます」ってどうしてもマイナスイメージしかない、

そんな正直な八百屋さんに

逆にどのぐらい美味しくないのか、はずれているのか

試してみたくなっちゃうんっだけど。

言ってもそんなに大はずれってわけもなくない?

でも自分からどんどんはずれを買うのもどうかなって思って、

いつもその八百屋さんを通るたびに

今日もはずれの葡萄がある!って

もう逆に賞味的に食い道楽のとれとれピチピチ感試してみたく鳴っちゃうのよね。

ダメ!って言われたらやりたくなるように、

押すな!って言われたら押しちゃいたくなるように、

上手く人間心理を突いて八百屋さんのそのはずれPOP看板

心に引っかかるのよね。

心に残るキャッチコピーとしてはかなり秀逸なんじゃないかしら?

買うかどうかは別として。

うそこまでハードル下げまくったなら、

少しでも美味しければ、

いやぜんぜんこの葡萄はずれじゃないじゃない!って

わずそれで葡萄酒を密造したくなるワイン製造なんだけど、

あれって実際自分で作るとしたら、

どのぐらいの量の葡萄を買わなくちゃいけないのかしら?

皆目見当も付かないわ!

ワイン用の葡萄ってそもそも八百屋さんとかでは売ってないし、

結構大量に葡萄必要なはずよね?

樽の中で美女が踏んでるイメージ

ワイン葡萄の量はどのぐらい?って検索すると

そんな美女葡萄を踏んでいる画像がたくさん出てくるんだけど、

どのぐらいの量かっていうのは、

検索しても出てこないとなると、

相当量いるのかも知れないわね?

私も一丁前に今年のワインのデキは素晴らしいわよね!って言ってみたいわ。

でも絶対あのボジョレーヌーボーはいつできた年だって

いいワインですね!って言うのよね。

これも毎年言ってるから

もうどの年のボジョレーヌーボーがいいのかしら?って思うけど

絶対あの中で、

雰囲気で今年は今までの中で一番いい出来だ!って言ってる人五万といるはずよ。

絶対雰囲気で言ってる人多そうだわ。

私もその5万人の中の一人として

一丁前にワインの今年のデキはいい!ってRGさんのあるある言いたい歌に乗せて、

今年のワインのデキは良いのか悪いのか、

なかなか言わないようなことをやってみたいわ!

でもナンバーワンにならなければいいオンリーワンになればいいって!

山崎まさよしさんが言ってました!

それはワンモアタイムだったわ!

うふふ。


今日朝ご飯

ハムタマサンド

迷ったらもうこれね!定番サンドイッチの秀逸さよ。

迷ったらこれで決まり

デトックスウォーター

炭酸水レモンを浮かべれば即席レモンウォーラインミントも入れると香り良いわよ!って

ドライミントでもOK

だんだん朝晩は寒くなってきたから、

そろそろ

ホッツ白湯ウォーラーも出番かしらね


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2020-08-02

[]2020年7月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ



あとで読むタグの数は去年の水準に戻ったように見える。

AWSによるクラウド入門」が2つ入っているのは?s=09というパラメータが付いているのと付いていないとので割れたせい。

筋トレとか睡眠とか健康関連がちらほら。

2020-07-14

anond:20200714125151

カールスモーキー石井『みなさ~ん、手首、斬ってますかぁ~!』

2020-07-07

anond:20200707201204

石井被災地述懐してた、『関西では大阪の回りの都市が足を引っ張りあっててしょーもなーと感じてたが、上京したら関東でも東京に対して全く同じ構図でコケた』てのはいまでもかわらんのやな

別に完璧野党じゃなくてもいいんだけど

完璧なんて求めたらキリがないのは確かで、世間野党に対する評価基準がやたら厳しくなってるのは確かだと思う。

ただ、個人的にはどうしても立憲民主に対するイメージは良くない。

理由として大きいのは俺が住んでいる長崎県知事選の際に、当時の民主の選対委員長石井さんだったかな)が「民主党が推す候補当選しなかったら党としてそれなりの態度を取る」と脅した事だ。

実際に県知事陳情拒否した事もある。

長崎県には4つの選挙区があるが、2009年の際には全ての選挙区民主党の候補当選していた。

特に長崎一区は三菱造船所の労組出身高木さんが何度も当選してきた選挙区だ。

それでもこの扱いなのかと、愕然とした事をよく憶えている。

現在長崎一区は西岡武夫さんの娘さんが高木さんの地盤を引き継ぐ形で、国民民主議席を確保している。

だが政権交代を狙うのではあれば、立憲民主を中心とした野党連合、できれば合流して新党を作るという話になるだろう。

正直、長崎においては、件の県知事選での発言もあって民主党直系とみなされている立憲民主イメージは地の底にあると思ってもらっていい。

例えば立憲民主候補西岡さんが全面的応援するといった形だと、今のままではまず勝てない。

選挙に勝って政権を取る気があるのなら、安倍政権自民党の駄目なところを指摘するだけでなく、如何に自分達のイメージ回復し、良いイメージを持ってもらうかという事にも注力して欲しい。

その為にもまずは過去自分達の行いが、現在の極めて悪いイメージの原因になっているという事を直視して欲しい。

自民党ネトウヨ宣伝行為だけでこんな事になっている訳じゃないんだって事を認識して欲しい。

過去と誠実に向き合うという姿勢を強く示さない限り、現在野党政権を獲得するのは難しいのではないかと思う。

逆に言えばそこさえクリアできれば、忖度癒着というイメージがついた安倍政権との差別化ができるので選挙戦を有利に戦えると思う。

2020-07-04

都知事候補者全員の嫌いなとこ

都知事候補は全員終わってるらしんだけどよくわからんので調べた

政策比較とかはもう出回ってるからこの文章では全員の個人的な嫌なポイントを挙げていく

よくよく考えると、ひとりの人生をころっと変えることのできる権利を持ってるのはガチいかれてるよね

その権利は存分に味わいたいと思う

てなわけで候補者全員の個人的ダメポイントを列挙していく

(届け出順)

山本 太郎れいわ)

子宮頸がんワクチン撤廃とか東日本の大震災とき放射能知識の低さが露呈していた。

常套手段である、ひとりのこまった人を取り上げて「ストーリー」で推してくる

今回のコロナ科学的だったり、課題の整理と視覚化に問題があったから、この人にそれができるのか?

総理大臣になりたいらしんだけど、それと立候補矛盾してないかってことに対する文章ポエム過ぎて読めなかった

小池 百合子(無所属

女帝読んだ。百歩譲って学歴詐称がなかったとしても、なんでこの人が都知事になれたのかがまじで意味不

誰が入れたの?

コロコロ意見政党も変わるし、やりたいことないし。

同性パートナーとか、外国人地方参政権とかあんまりきじゃない話に関しては

国政の問題とか言って明確な考えを示さないところに人間性が出ちゃってる

ほんとに同性パートナーを認めたいんなら、知事でも都に証明制度導入できるんじゃないの?

七海 ひろこ(諸派

所属政党がもろに宗教政党からその時点で嫌なんだけどおまけに軍事力高めていこうってとこがもうヤバい

アメリカレーザービーム作るらしいんで勘弁してください。

オリンピック損害賠償中国に対して求めるっぽいですけど、発想がぶっ飛んでます非科学的。

と思ったら出るの辞めたんだね

宇都宮 健児無所属

コロナ対策PCR検査の拡充を第一にしてて、疑問。非科学的なところがある。

問題点を潰していくのは得意そうだけど、いい感じにしていくのって大丈夫?できる?

桜井 誠(諸派

歩くヘイトスピーチ

とにかく差別発言を繰り返す。韓国とか中国とか嫌いな人にとってはもう大スター、まじできつい。

差別的発言で訴えられて負けてるし。その時点で終わってる。

込山 洋(無所属

毎月8日がスマイルデーにしようってんだけどそれはきついよ。いい人なんだろうけど政治能力があるとは思えない。

恋愛婚活に関する支援が謎。結婚式代、100万円出すってそこじゃないだろ。

小野 泰輔(無所属

過去ツイート韓国人に対するヘイトがあった

差別してない?って指摘されて韓国人の友達もいるって答えるあたりこれまでの政治家の嫌な雰囲気をまとってる

ラジオ取材で「関東大震災をめぐる朝鮮人虐殺に対する追悼メッセージ」に関する問題に無回答だったのが怖い

なんとか言えよ

竹本 秀之(無所属

こんな時代の転換点で消費税廃止横田基地問題電柱のことしか公約にないって、どんなだよ!

自分の主張を伝える場所として都知事選使うにしてももうちょいやり方あるだろ。

西本 誠(諸派

政治に興味を持ってもらうために出てるとのことでありがとうございました

こんなパフォーマンスしか興味持てないって思われてんのか、舐めんな

でも事実なんだろうな、悲しい

関口 安弘(無所属

総合大学を作ろうって考えてるらしんですが、もう大学はこれ以上いらないです。

そのナンセンスぶりが冴えてる。

これまたラジオ取材で「物まね禁物(中略)日本流で考えることが一番。(中略)日本の文化思考力は世界一

と語っていて、昔の人感がすごい

押越 清悦(無所属

選挙ポスターに「武漢肺炎」の表記おはようございます差別主義者

中国に対してコロナ賠償求めるし、関東大震災虐殺もなかったという思想。。。

服部 修(諸派

言いたいことがあるなら出てもいいけどホリエモン宣伝ってスタイルどうなの

立花 孝志(諸派

なんか正論というかみんなが言えないことを言ってるという気持ちなんだろうけどただの差別

貧困は深刻だし、人間は醜いかもしれないけど、それをどうするか聞きたいんだよね。

外国人地方参政権に関しては有権者で決めろって最終的にはそうだけど、お前はどっちでもいいってなんだその意見

斉藤 健一郎(諸派

今回の選挙の争点で衆院選の話をしてる時点であざしたという感じ

後藤 輝樹(諸派

改憲に反対なんだけど日本軍を作りたいって主張すごい

世界人口を5億人以上、30億人にするってのは考え方が怖い

立花もそうだけどヤバい奴ってすぐに人工コントロールしたがるよな

国債を一切発行したくないらしんだけど?問題はそこじゃない気がするぞ。

沢 しおん無所属

ITに強いって話なんだけどネット活用できて無くない?

ツイッターに至っては5月から始めてるし、遅いぞ!

インターネットのことわかってるスタンスで来られるのがこわい

外国人地方参政権については反対で、理由は「ここは日本」だからひょえー。

市川 浩司(諸派

義務教育における性教育では元AV男優を呼びたいらしい

医療問題米倉涼子に語ってもらう的な話だよ?

石井 均(無所属

新型コロナ特効薬を開発してもらえたらしいです、ありがとうございます

ヤバいのが関東大震災朝鮮人虐殺を知らなかったくせに

日本人が朝鮮人虐殺したというのですか?そんなことは絶対にありません。」

っていう圧倒的信じる力、忠犬ハチ公もびっくり

長澤 育弘(無所属

処方箋の話はわかりました

都知事じゃなくても良くない?

牛尾 和恵(無所属

ワクチンが出来たときの配布順がおもしろくて

1医療関係者

2先のある若者

3世の中に役立つ研究者専門家

4企業家起業家

5中堅

6その他

7引きこもり

8年配者

2の世の中に役立つっていうのが怖くない?わざわざ入れるあたりがこわい

その他以下の引きこもりってのもすごい

平塚 正幸(諸派

自然派のひとですね、ワクチン嫌いの。

この手の人ってインフルエンザとよく比較しますけど

仮にインフルエンザと同程度だったとしても、一個そういう病気が増えたら医療現場は大変になるよ、そりゃ。

自粛の度合いの話ではなく、ただの風邪と言ってしまうそ言語能力の低さがヤバい

内藤 久遠無所属

水道公営化したいらしい、良質で安定的ものにしたいからと。

今のままで良くない?てか、外国での失敗例とか知ってるよね?

参考リンク

https://go2senkyo.com/articles/2020/06/30/53108.html

https://www.tbsradio.jp/496423

2020-05-24

2020-04-30

昭和作品子供に薦める大人

昭和人間昭和コンテンツ思い出補正面白かったと言うのは自由だけど、それを「今の若者にも見てほしい。今やっても楽しめる」とか言い出すときっつーーーってなる

子供スーファミプレゼントしますって言われても自分子供だったら「そんなの要らないかスイッチくれ。せめてモニタに繋げられるミニスーファミにしてくれ」って思うし、未来少年コナン再放送しますって言われても最近アニメを見た方が100倍有意義だと思う

もう一度言うけど個人過去に浸って懐かしむ分には別に良い。しかしそこから「もう新しいアニメ作らなくていいか再放送だけでいい。昔の方が良かった、面白かった」とか言い出すとキツイ。そういうことを言い出す奴ほど知識更新が止まっており、最新の経験が無い典型的な「昔のは知ってるけど今は興味が無く、過去知識だけで語りだす老害」なんだよな。君が見た、やった最新の作品は何?と聞かれても答えられないタイプ。あるいは他人から聞きかじった知識まとめブログで見た程度の情報で語りだすアレ。

「今のゲームだと映像がきれいから想像力を使うことがない。ドット絵ゲームは、十分感情移入ができる。想像力を働かせて楽しめるのが魅力だと思う。子供らの何人かでも、スーパーファミコンの良さをわかってくれたらうれしいですね」。

スーパーファミコン100台、ソフト2本付きで無償提供日本レトロゲーム協会石井理事長「親子で楽しむ時間にしてくれたらうれしい」

https://hochi.news/articles/20200424-OHT1T50319.html

この石井豊理氏が語る「今のゲーム映像がきれいから想像力を使うことがない」という発言のものがまさに「自分想像できる若者像の限界」なんだよなぁ。

例えばこちらの記事にある「小学生が一番遊んでいるゲームタイトル」2位マイクラ、3位どうぶつの森なんてまさに想像で楽しむごっこ遊びゲームなんだけど、石井豊理氏は1時間でもいいかプレイしたことはあるんだろうか?

もうね、オトナ帝国の懐かしい臭いにハマって幼児退行している大人のものなんだよ。勝手過去に生きてろよ。若者を巻き込まないでほしい。

2020-03-26

柔道の「かけ逃げ」のテクニック

どこにこの内容を出していいかもわからないので、

柔道では嫌われるが、勝負に直結する「かけ逃げ」のテクニックについて書きます

  

※注意:これを書いている人は、3年前に柔道やめました。柔道10 年くらいやってましたがレベルが高くないです。

  

<かけ逃げのやり方の基本>

審判に見えないところでやる

簡単には倒れず、技を繋いでる感じと、組み手争いを混ぜる

寝技は6:4くらいで不利な体勢か、亀で粘れることが絶対条件。

・倒れる時は襟は絶対取らせない。襟を取らせると簡単寝技で負けます

試合上の真ん中で組み合わない

<かけ逃げをする位置ポジショニング重要性>

喧嘩四つで、引手をもたずに、襟だけ持ち、「審判に胸を見せない」状況が最強です。胸が見えた時点で、審判から技が不十分かどうか丸わかりになります

・場内の仕切りの辺に足を置く。4隅からやるともったいないです。4隅方向に移動しながらかけ逃げをします。移動するので、審判からもやってる感がでます

  

<かけ逃げのテクニック重要な順)>

・襟を持っての体落としは簡単なので、絶対覚えてください(井上vs石井試合が最高の例)。これだけで、背負いかな?に見えます

・襟を持っての足を持たない小内巻き込み(ぶっちゃけ足を少しひっかけただけのタダのタックルでもいい)はオススメです。寝技で倒れ込んだときには、相手釣り手は絶対に切ルように、思いっきダッシュしてください。場外になればさらにもうけもの

相手が技をかける前にかけ逃げ体落としで流れを切ってください。

相手が組み手争いにきたら、かけ逃げ体落としで流れを切ってください。

・内股は引手を持たず相手の襟を持ってかけてください。つまり両襟の内股です。かからないですが、最初から掛け逃げ狙いです。やってる感が大事なので、形だけで大丈夫です。ケンケンするとやってる感出るのでお得

・引手を取られてしまったら、韓国背負いっぽく相手背中側に飛び込んでください。審判から見たら「お?重心争いの流れかな?」に見えます

試合中、あまり単調だと指導を取られるので、かけ逃げ巴投げと、片腕のスパイダースイープというブラジリアン柔術の技を覚えてください。

  

<かけ逃げがなぜ重要なのか>

ここまででかけ逃げの技術はほぼ終わりです。かけ逃げのゲームプランについて書きます

・格上相手に、ポイントを取れる技が無いなら、相手に反則ポイントを取らせるしかありません。「相手が攻めててないこちらは攻めてますよ」を出すのです。正面からやって勝てるとかってことは経験上ほぼ無いです。

ポイントで勝ってる局面で、試合が残り3分以内なら、絶対にかけ逃げで3分は潰せます。当たり前ですが、残り30秒で1本は残り3分での1本より難しいので、かけ逃げをやれるだけで圧倒的に勝率が増えます

・体力を持たせるためにも、かけ逃げは大事です。対戦相手がかけ逃げの戦略を知らない場合、体力の配分を一方的コントロールできます

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん