はてなキーワード: O型とは
近年めちゃくちゃ聞く「トランスジェンダー」
あれおかしくない?
Wikipediaとかには、トランスジェンダーとは「生物学的に割り当てられた性別に違和感を持ち、 異なる性を生きていきたいと考えている人の総称」と書かれている
いや、「性別」ってそもそも生物学的に割り当てられたものであって、それ以上でもそれ以下でも無いだろ。
身体が男か女かってだけの話なんだよ。
自分がトランスジェンダーだと思う人って、なんでトランスジェンダーだと思ったのか教えてほしい。
「スカートが嫌いな女」で良くない?
・男だけど男が好きだから
・女だけど女が好きだから
「同性が好き」ってだけで良くない?
近年の「多様性を認めよう」の方向性が大きく間違ってる気がしてならない。
「心が女性であるトランスジェンダー男性が、証明書に女性と書くことができる社会」
「心が男性であるトランスジェンダー女性が、戸籍を男性にできる社会」
社会が認めるべき「多様性」っていうのは、「性別」の固定観念を打ち消すことではないの?
社会が認めるべきなのは「スカートを履きたいと思う男性は、心が女性である」ではなくて、「スカートを履きたい男性もいる」ということではないの?
社会が頑張らないといけないのは「トランスジェンダーという第三の性別を認めて受け入れること」じゃなくて、「男性らしい」「女性らしい」という固定観念を無くすことじゃないの?
世の中では
O型は大雑把
※もちろんこの通りではないけど例えとして
トランスジェンダーの人達が言ってるのって、「私は血液型検査でB型だったけど、几帳面だから心はA型」っていう話だよ??
社会はそれに対して「心がA型の人達のことはA型として扱おう。書類にA型と書いて良いことにしよう」って動いてるんだよ。
いいのそれで?
身体が男なのに心が女だからって、病院で治療を受ける時に「私は女です」って主張するんだよ?
おかしいだろ
かっこいいものが好きな女でいいじゃん。
男がスカート履いたっていいし、女がタキシード着たっていいし、男がピンクを着ても、女が青を着ても、男が男を好きでも、女が女を好きでも、それでいいじゃん。
「そういう男」「そういう女」なんだよ。
あれさ、散々科学的根拠ないとか迷信だとか言われてるのに、未だに話題に出すやつが多くて謎だったんだよ。
正直、頭悪いなーってバカにしてた。
けどわかっちまったわ。
→定型発達
いわゆるO型:おおらか、ルーズ、時間を守れない、片付けられない
→ADHD(多動、注意欠陥)
友達に血液型きかれて答えた時、「あ~O型なんだ~やっぱりね~」っていわれる奴は周りからADHDだと思われてる。
自己紹介で「A型なんですけど、よくAB型っぽいっていわれます」といってるやつは自分がASDであることをさりげなく告白してる。
血液型当てゲームは定型の中から発達を見つけ出すゲームなんだ。
本当の血液型がなにであるかはどうでもよくて、初対面でインスタントに発達を見分けるための簡易チェッカーだったんだ。
「コイツ、まだそんな迷信信じてんのかよw」って内心バカにしながら、馬鹿正直に「O型ってよく言わます」とか答えてた俺がバカだったわ。
O型の男はクソばっかだけどな
猫の血液型は3種類
馬の血液型は
もう少しまとめられたやろ
3兆 3兆 誰が数えたの
いらない雑学が一つ増えた
おそらく元ネタと思われるのはこちらのコラムで書かれているようなことである。
馬の血液型検査では、15種類の血液型を使っていました。血液型の数だけをいえばもっとたくさんあるのですが、明らかな差が出るために検査で有効な血液型ということで、この15種類を使った検査が国際標準になっています。(中略)15のシステムを使った組み合わせの総数は、ざっくりした数値ですが3兆個くらいになると言われています。
ここで言う「15種類の血液型」というのは、
「A型とかB型とかO型とかAB型みたいな血液型が15個ある」ということではなく、
「血液を分類するための方式が15種類ある」という意味である。
人間でも「ABO式」とか「Rh式」とか「MNSs式」とか血液型にはいろいろな方式があって、
たとえば「人間の血液型は4種類」というのは「ABO式血液型」の話でしかない。
「Aという特徴がある(A型)」「Bという特徴がある(B型)」「どっちもある(AB型)」「どっちもない(O型)」
の4種類で分類しよう、という方式のことだ。
Rh式とかはまたぜんぜん別の基準で血液を分類しているのである。
そうした「人間の血液型の判定方式」は数百種類あるのだが、国際標準とされるのは37種類。
同様に、ウマでは国際標準の判定方式が15種類ありますよ、というのが先程の話なのだ。
「ゴリラにABO式の血液型を当てはめるとB型しかいない」という意味である。
もちろん、別の方式をゴリラに当てはめれば、もっといろんな血液型が分類できるだろう。
先程のコラムには「サラブレッドをABO式に当てはめるならほとんどがB型だ」という話が出ている。
「人間はABO式で4種類、ゴリラはABO式で1種類…」と歌っているのだから、
ウマもABO式に当てはめて数えるべきだろうと思う。
さて、では「3兆」というのは何の数字なのか?
ABO式で親子関係を判定、
Rh式で親子関係を判定、
……
…
みたいな感じで、15種類あるウマの血液型の判定方式を組み合わせて、
すべての結果が揃うようなら親子に違いない、ということをやっていた。
この「15種類の判定方式の組み合わせ」が「3兆通り」あるという話なのだ。
というわけで「馬の血液型は3兆」というのはガセだと考えていい。
いらない雑学がまた一つ増えたな。
TRF(ティーアールエフ)は、日本の男女5人組ダンス&ボーカルグループ。1993年、trfとしてデビュー。1996年のシングル『Hey! Ladies & Gentlemen』より大文字のTRFに改称した。 代表曲として「EZ DO DANCE」「survival dAnce 〜no no cry more〜」、「BOY MEETS GIRL」の他「CRAZY GONNA CRAZY」など。グループ全体のコンセプトとして「日本人でプロダンサー・DJがいるグループ。そのグループがライブ会場にいるだけでその場がディスコになる」ことを目標にしている[2]。 メンバー
本名:髙瀨 浩一(たかせ こういち、1961年8月8日(60歳) - 、東京都出身)。ラップ・ヴォーカル・DJ・サウンドクリエイト担当、リーダー。The JG's、WEST 87、Phal、WILL、Electric Samurai Revolutionとしても活動。血液型O型。
SAM(サム)
本名:丸山 正温(まるやま まさはる、1962年1月13日(59歳) - 、埼玉県岩槻市(現:さいたま市岩槻区)出身)、ダンサー、MEGA-MIX出身。血液型B型。
ETSU(エツ)
本名:西岡 悦子(にしおか えつこ(旧姓:小出)、1964年8月11日(57歳) - 、東京都出身)、ダンサー、MEGA-MIX出身。血液型O型。既婚。
本名:北村 夕起[3](きたむら ゆうき、1966年12月19日(54歳) - 、愛媛県四国中央市出身)、メインヴォーカル担当、元ZOO。血液型O型。
CHIHARU(チハル)
本名:村木 千春(むらき ちはる、1967年2月28日(54歳) - 、埼玉県大宮市(現:さいたま市)出身)、ダンサー、MEGA-MIX出身。血液型O型。
の略です。
俺は何故だが知らないけど調べなかったらしい
就職する時に血液型を調べる必要があったから、献血も兼ねて調べた
献血ルームの看護師さん?に「O型ですねー」って言われて驚いた
一瞬でいろんなことを考えた
『え、俺は誰?もしかして母さん…?いや、俺は親父とそっくり…父方母方どちらの婆ちゃんも俺と親父を間違えた… 母さんが病院で赤ちゃんの俺を抱いてる写真も見た…母子手帳も見た…臍の緒だって見せてもらった』
「A型同士からもO型は生まれる」ってことは知識としては知ってた。理科でもやったし、サスペンスでも見たと思う
それでも一瞬そんな知識は吹っ飛んだ。それほど驚いた
(献血は折角なので全血にした。注射苦手だって言ったら看護師さんがずっと話しかけてくれてラッキーだった)
この話は家族で笑い話になった
血液型占いを見た時、A型の欄を見て「結構当たるもんだな」と思ってたけど、このことがあってからはO型の欄を見て「これはこれで当たってるなぁ」と思ってる
ワイは高校2年生なんやが彼女にしたい女が7人もおって悩んどる
弁当を作ってくれるんやがポイや
うーろんがましいも読めへんバカ女や
目が見えへんなんてワイが支えたらなあかんやろ
なおデートの途中でワイは消える模様
その癖に演劇部を頑張っとるええやつ
うるさいしアホやが日記の文章は意外としっかりしとってワイは見守ってあげたいんや
主人公と同じクラスの無口な少女。雨の日に空き地で一人たたずんでいたところを主人公と出会う。想いを寄せていた幼馴染みの少年が「永遠の世界」へと消えてから、雨の日には彼の帰りを待ち続けている。自分で弁当を作ったりと料理好き。また、根っからの甘党で甘い物が大好き。周りの人間にあまり心を開かず、主人公が彼女に対して何かをやろうとすると「嫌です」と言う言葉で返してくるが、詩子とは親友。長い髪をおさげにしている。主人公から小柄と形容されているが、PC版製作スタッフが離脱した後に作られた設定では159cmと小柄とは言い難い身長にされている。
誕生日:4月21日 身長:159cm スリーサイズ:B82/W58/H81 血液型:O型やなあ。
"Soffell"っていうのがあるんだけど
これ、まじのまじで最強の虫除け。
飢えた蚊が沢山いる野山にいっても塗ったところは全く刺されない。
塗ってないところはがっつり刺される。尻とか。
汗かくと多少落ちるけど、日焼け止めばりにこまめに塗り直す必要もない。
匂いはけっこうするけど嫌いじゃない。
こっちのほうが手軽で香りの種類も多い。
いつもメ○カリとかヤフ○クで買ってたんだけどコロナのせいか手に入らなくなってしまった。
2000円で買うほど富豪じゃ無い。
製造元に日本でも売って欲しいとメールしたこともある。返事はなかった。
500円/本 ぐらいで買いたい。
500円/本 ぐらいで買える世界線に生きたい。
O型に救いを。
高齢者はコロナ感染したときのリスクが高いから優先的にワクチン打ってもらえるのは理解できる。
基礎疾患のある人はコロナ感染したときのリスクが高いから優先的にワクチン打ってもらえるのも理解できる。
しかし、同じようにリスクが高いAB型の男性はまったく優先されず、それどころか議論にも上がらないのはなぜだろうか。
「コロナの重症化リスクが高い人は優先的にワクチンを打つべきだ(正しい)
AB型の男性はコロナ重症化のリスクが高いと実証されている(正しい)
→ゆえにAB型の男性は優先的にワクチンを打つべきだ(誰も言わない)」という状況は論理的におかしすぎると思う。
まず男性というだけで女性よりコロナのリスクは高い。これは科学的に実証されている。
「海外での報告でも同様に、感染者の男女比は概ね1:1であるのに対し、入院患者やICU入室患者、死亡者は男性の方が1.5〜2倍程度多くなっています。」
男性は女性よりも新型コロナが重症化しやすい リスクの違いとその原因について(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
あなたが男性というだけで2倍近く危ないという事実を知っているだろうか。重症化すれば嗅覚がなくなったり、脱毛したり、不妊になったりする。
そのリスクを負っているのにワクチンを優先的に打つということが高齢者や基礎疾患者と違って議論もされていないのはおかしくないだろうか。
そして、最近の研究ではAB型というだけでコロナの重症化リスクが高いということも明らかになっている。
「日本人では重症化リスクが一番高い血液型は、AB型であることが分かりました。そして一番低いのはO型。
O型に比べるとAB型はおよそ『1.6倍』、A型とB型は『1.2倍』重症化リスクが高いことが明らかになりました。」
【解説】血液型で“コロナ重症化”に違い 「AB型」は「O型」の1.6倍 最新研究で明らかに(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
以上のことから、女性のO型の人に比べると男性のAB型の人は3倍以上重症化リスクが高いと推定される。これは科学的事実だ。
リスクが高い属性が明らかになっているのに優先的にワクチンを打つことが全く議論にもなっていないのはおかしくないだろうか。
これが逆だったらどうだろうか。
つまり女性のO型の人が、男性のAB型の人より重症化リスクが明らかに高かったらどうだろう。
その場合、「女性のO型の人に優先的にワクチンを打つべきだ」と少なくとも議論はされるだろう。
それが逆になると全く議論にすらならない。ああ、そうなんだ、リスク高いんだ、で終了。男性って大変だね、で終了。
これはもはやかわいそうランキングが低いというレベルではなく、構造的差別としか思えない。
ホームレスの男性がいくら亡くなろうが何ら問題にならないが、女性のホームレスが亡くなると生い立ちの記事が注目を集めることに近い気がする。
男性はいくらリスクを負っていてもそれに対して世の中的に助けようという風潮がまったく生まれていない現状はおかしいと思う。
あなたがAB型の男性で今も満員電車で通勤しているとしたら、そしていくら待ってもワクチンを打つ順番が回ってこないとしたら、
社会が今の状況を放置しているとしたら、それは明らかにおかしい状況だと私は思う。
そして薄々この状況は変わらないと知っている。AB型の男性はワクチンを優先的に打とう、なんてこの国では絶対起きないことだと思う。