「拘束時間」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 拘束時間とは

2022-05-26

anond:20220526104726

女側は資格持ってないとしょうもないレジ打ちとかしかできない上に単価が安いか家事出来ないことに対する共働きメリットが少ないけど、資格を持ってるとそれなりに単価が高いわりに拘束時間が短い仕事に就けるから共働き希望する相手にもフィットしますよってこと

2022-05-20

anond:20220520110156

佐川で稼げたな

噂に聞くそれは、30年以上前の話でしょ。

その頃は長距離運転手も稼げたみたいだけど、

今は就労時間拘束時間を厳しく制限されるから

稼げないだろうな。

anond:20220520085954

今のトラック運転手はそんなに稼げない。

更に、拘束時間が長いから単価が...

2022-05-04

やっぱり無職ナンバーワンなんだよなあ!

この休んでも休んでもまだ時間が余ってる感覚が最高なんだよなあ!

労役拘束時間長いしつまんねーし給料安いし興味ないしおもんないし最悪すぎる

やっぱ無職しか勝たん 労役違憲

2022-04-30

だめに決まってんだろ

[B! 労働] 水着サイト閲覧の県職員処分 勤務中に毎日1時間のペース:朝日新聞デジタル

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.asahi.com/articles/ASQ4X6451Q4XTOLB00H.html

一人の部下もいなさそうなブクマカが好き放題文句言ってるな

だめに決まってんだろ

労働者なんて動物赤ちゃんみたいなもんなんだから際限なく楽な方へ流れていくんだよ

拘束時間に対価を設定する方がマシだからそうしてんの

拘束時間以上に高い生産性自主的に発揮できるやつは雇われなんかやってない

仕事の成果に対価を、って言えば聴こえはいいけど

そもそも仕事の成果を定量化するのがどれだけ困難だと思ってんだか、やれやれ

そんなもんマネジメントはおろか一人の部下もいない下っ端のエアプ発言

2022-04-28

anond:20220428135642

拘束時間で言ったらそうかもしれん。

でもまあ、同じ時間でも、荷物エレベーターで運ぶか手持ちで運ぶかは全然違う。楽になってるとは言えるので。

2022-04-14

接待ポケモンの話

ちょっと前に誤読した増田きっかけに少し書いてみようと思う。

 

俺の職場ではポケモンはやっていて当たり前。

まあ小さいゲーム開発なので全員が漏れなくゲーマーPS4Switchは持っていて当たり前。

自分で作ってて言うのもなんだが、りんごの園でクソみたいなゲーム粗製濫造して、グラは使い回しまくってなんとかやっている。

うちの会社で一番問題なのが絵師不足。以前はTwitter仕事のない絵師を買い叩いていたが、途中でバックレる率が高すぎて今は普通に雇っている。まぁこの話は一旦置いとこう。言いたいことは山ほどあるが関係ないし。

 

で、小さいゲーム開発なんぞと取引するのはなぜか当然のようにゲーマー集団役員。(これはちょっと納得できていない)

数年前は増田接待ゴルフがツラいとかぼやいてたが、今はもっとヤバいタイトルにある通り接待ポケモン

しかもポケGOおっさんが集まって、バス取って、道の駅とか巡りながら、各地でお散歩する。

ヤバい、何がヤバいって、俺はマジでポケGO面白さがわからない。

 

ゴルフはめちゃくちゃ疲れるけど、まぁ綺麗なショットが打てると気持ちいいし、拘束時間としては疲労回復期間入れても4日。

対してポケGO、何が面白いかからない。ポケモン見てる時間よりおっさん背中見て歩いてることの方が多いぞおい。そして、終わる頃には足がパンパン。やはりこれも回復に4日はかかるわけだが、それだけじゃなくイベントで捕まえやすくなるポケモンを捕まえてないと、接待先のご機嫌を損ねるので当日以外もおっさんは街をうろつかなければいけない。当然だが残業代は出ない。まぁ、ゲーム好きすぎてゲーム会社入ったような人しかいないから、もうこれはしょうがない。

実際、俺以外はみんな楽しんでるし、そして悪いことばかりでもない。いい運動にはなるし、北海道とか行けたし。

けど、だ。20人弱とは言え会社総出でやることか? バスまで取って遠出して。ていうかそもそも接待として成立してんのか? これ。

対戦できる普通ポケモン出来レースするとかなら全然歓迎なのに……。

2022-04-05

anond:20220405235432

時間(定時)で上がれれば万々歳って感じ。

効率上げろ云々はいったん置いといて、そもそも拘束時間が8時間ってのが長すぎる

2022-03-31

修了しました

どうしてこんなことになったんだろう。ここ数年で何度も思ったことだ。

これは奇妙な巡り合わせで出会った私にそっくりの友人が大学卒業時に書いた文章の書き出しである。この鏡合わせの彼が書いた文章を何度も自分事のように反芻してきた私は今年大学院を出る。修了という立場に際して、私も少し自分語りをしてみようと思う。他人自分語りなど興味の無いという方もたくさんいるだろうから、そういう方はこの時点で引き返してほしい。思うままに書き殴っているので読みづらいし長いと思うが、それに我慢できる人だけ読んでもらえればと思う。

・生い立ち

私はごく普通環境で育ったと思っている。地方在住で金持ちでも貧乏でもない家で、両親は優しくて、友達もいた。小中学生のころの自分一言でいうと優等生気質だった。学校勉強はそこまで苦にしなかったし、危ないこともしなかった。先生の言うことには従っていたし、学級委員を務めたりするタイプ人間だった。強いて言えば両親が少し頑固だったくらいだ。

小学校では初めに陸上クラブに入った。運動は苦手かつ嫌いだったし、何よりブラスバンドのようなクラブがありそちらに入りたかった。父が無理にでも私を陸上クラブに入れたのは運動の楽しさを知ってほしかったのだと思っている。運動神経のいい父にしてみれば運動は娯楽だったのかもしれないが、運動神経が壊滅的な私にとっては純粋身体能力を問われる陸上は苦しかった。そのため5年生からブラスバンドやらせてくれと懇願した。タダで許してくれるはずもないので中学では運動部に入ると交換条件を付けた。5年生から始めたトランペットは本当に楽しくて練習した。6年生の途中からは1stトランペットを担うこともできた。

中学では周りの部員吹奏楽部に行くのを横目に約束通り運動部に入った。誤解のないように言っておくと別に部活動自体は楽しかった。ただ音楽から聞こえてくる音を聞くたびに自分もこの中にいたらどうだったろうと思うことは度々あった。中学では同学年内でいじめもあって、被害者ではなかったものの学年中を巻き込みつつも教師黙殺しているそれに優等生気取りの私は心を痛めたものだった。その頃の私はもっぱら公正世界仮説(当時この言葉は知らなかったが)の敬虔信者であり、親や先生にほめられている優等生自分はいつか報われるし、逆にいじめなんぞ加担している人間はその人間からどこかで破綻すると思っていた。

 高校は少し離れた進学校に入った。近隣の学校に行く人が多かったが、いじめの件もあり彼らと距離を置きたい気持ちも大きかった。流石にレベルの高い授業でもあったが、モラル教養を持った人が多く非常に楽しい生活を送った。高校部活軽音部と兼任しようかなと考えていたが、他方の顧問専任希望するような言い方をしたので諦めた。別に悪い人ではないと思うが、他人に機嫌を取らせるタイプ人間だった。高校では成績をぐんぐん落とした。周囲のレベルの高さもそうだが、私には2点の欠陥が見え始めていた。1つは努力中学生まであまり勉学に苦労しなかった私は勉強に労力をかける癖がなかったし。加えて苦手な運動は一向にできなかったし、好きな人アプローチしても付き合えなかったし、理論武装して親に頼み込んだことも結局許されなかったり、努力してできた経験と言えば自転車の補助輪を外すときくらいのものであったように思う。努力の数と成功体験の数なんて鶏と卵かもしれないが、努力をした経験もおそらく人よりは少なく、努力が実った経験もっと少ない人間だったように思う。もう1つは先天的能力限界である。これまでの自分は「丁寧に教えてもらえば理解ができる」という能力を有していたと思っている。中学生までの自分が苦労しなかったのもこれが原因だと思っている。しか高校3年生になると少しそれに陰りが見えているのを人知れず自覚していた。周囲の人間には見えていないようで、親や先生は褒めてくれるし、同級生から勉強ができるという認識をされていた。

 3年生になると嫌でも受験を考えなければならなくなる。私はどこに行って何をするのだろう。勉強は好きではない。高校では文芸部の本に部外から投稿してすごく評判が良かったし、文化祭の劇の脚本演出担当して最優秀賞を取れた。そのあたりの活動は楽しかったしクリエイティブなことがしたいかな、あと音楽。それとなく親に専門学校の打診してみたけど、4年制大学に行けといわれた。「いい大学に行けばいい企業に行けるからね」と言われてきていたし、親心としてはそんなもんだよねと理解した。自分としてもレールを外れることに恐怖はあったし、レールに従うことで周りと同じように大学に行って、就職して、結婚して子供を作って、今の家族のような生活が送れるならそれでいいと思っていたのでじゃあ普通大学に行くねとなった。

 問題になるのは何がやりたいかである。私がやりたいことって何だったんだろう。結局見つからなかった。そこで親がアドバイスをくれた。

「まだやりたいことが見つかっていないなら、ここに行けばいいんじゃない?」

親が指し示した大学は、入学時に専攻を決めなくてよいという特殊制度もつ大学だった。みなさん名前ぐらいはご存じの都内大学である。幸か不幸か、私にはそこを目指せるだけの能力はあった。

長くなったが、これが地獄の幕開けである

大学という場所

1浪しなんとか2年目で合格して大学1年目。はじめに学んだ格言がある。

大学では勉強サークル恋愛バイトのうち2つしかできない」

勉強は好きではないので、サークルバイトをやるんだろう、恋愛もあるのかななどと入学後の私は胸を躍らせていた。憧れのバンドサークルにも入った。周りは経験者なので食らいつこうと頑張った。大学から帰って仮眠を取り深夜の安いパック料金で明け方までスタジオ個人練、シャワーを浴びて大学へ。その生活をしていたら資金ショートした。親にバイト禁止されていたため練習交流のためのお金が足りず、実力もつかず人脈もできずにフェードアウトした。

 大学の授業はひどく不親切であった。大学レベルも相まって何をやっているのか理解できなかった。高校の時に疑問を持っていた内容が解決されるかと期待していたが、それらは大体1,2回目の講義解決してしまものか、もしくは深くがっつり専攻しないと理解できないようなもののどちらかで、学ぶモチベーションにはつながらなかった。教える側も教科書も「説明してはいる」「書いてはある」という感じで、高校までのようにわかやすくとはいかなかったから、「丁寧に教えてもらえば理解できる」タイプの私では太刀打ちできなかった。つまらないし時間無駄に思えて次第に講義休みがちになった。

 それでも、とりあえず大学を出れば何とかなると思っていた。ここで耐えている自分はきっと報われると思っていた。好きなもの大学で見つかればいいし、そうでなかったら高校までの勉強ができるから教師になればいい。これが1年目の私であった。

崩壊

 初めてショックを受けたのは成人式のことだった。新成人代表として何人かの陽キャ集団が壇上にあがった。式の前後に彼らと会ったがある人はバツが悪そうに私から目をそらし、ある人は肩を組んで話しかけてきた。どちらもいい気はしなかった。彼らはいじめの関係者である。なんで彼らの方が人生謳歌しているんだろうか。その時にふと思った。「結局彼らは世渡りがうまかったんだ」と。くだらない正義なんて捨ててその場で空気を読んで得なほうに回るっていうのが正解で、黙殺していた奴らもそうだったんだ、なんて自分は愚かだったのかと。そう考えてみると社会に明確な悪役はいなくて、したがって明確な正義存在しない。正義道徳立脚した自尊心のなんと脆いことかと思い知らされた。

 そして、もう一つ。親や教師というのもまた所詮人間だとこの年になって気づいた。この中の何人かが数年のうちに教師になって、親になる。はっきり言って話の通じない人だっているが、そんな人も年さえ取ればいつかは親や教師になりうる。だから黙殺した教師も、話の出来ない親もおかしくはない。じゃあ私が優等生してきた、私が正しさの根拠としてきたものは何だったんだろう。優等生であることを数字で示してくれるものは成績くらいしかない。世渡りが下手で運動などの技能も持たず、それでも私が公正世界仮説を信じてこれたのは、案外「勉強ができること」に依存していたのかもしれない。勉強しかできないやつだけど勉強ができるから何とかなる、そんな風に自分無能さを騙して生きていたのかもしれない。

 さらに拠り所の勉学さえ崩れ落ちた。留年が確定したのだ。受験でも足を引っ張った物理がとことん苦手で何も理解できなかった。2年目は学費負担を減らすべくバイトをさせてもらった。サークル活動事実上全部やめ、バイト勉強の日々が始まった。バイト先は学生が割と多かったため、みんなと仲良くなれた半面、繁忙期が重なった。私は試験前はむしろシフトが増加し、結果的に致命的な必修単位だけ落としてしまった。2留である。親に電話して事情説明した。単位くらい取れとストレートに怒られるかと思った。代わってあげる優しさを評価しつつもやりすぎだと注意されるかもとも思った。

あんた人にいいように使われてるだけでしょうが

人にやさしく優等生してきた自分生き方への批判自分が仲良くしている人たちへの非難ダブルパンチで頭に血が上った。怒りで何も言葉が出ずに何秒か無言の後電話を切って、壁を殴った。

数日すると気分が落ち込んできた。親はそれを「単位を落としたから」と解釈したようであるが、全く違う。私は他の人が当たり前のようにサークルバイト恋愛を掛け持ちして進級している中で、バイトしながら進級できなかった。私は当たり前のことすら満足にできない無能であると、薄々感じていた自分無能が隠せなくなってしまったのである

 3年目は再びバイト禁止した。クラスでの試験対策仕事もやり、その科目の勉強をしなければいけない状況を作った。サークルとしては冒頭の彼の紹介で新しいサークルに入った。サークルでできた友人とは本当に仲が良く、勉強を助けてもらったり、サークル関係なしに遊んだ大学での生活の基盤になった。助けてもらえる人も増え、自分学習するようになり、この年の上半期では単位の取得ができた。しかし、私が感じていたことは決してポジティブなことではなかった。私がこの年の経験でわかったことは「お前はやればできるが、環境サポートがあって自分勉強してもちゃんとできるのは2単位」ということである。私は2年で70単位以上取得する想定のカリキュラムを、半年で2単位しか取れない脳みそでやっている。無能すぎてもはや卒業が無理なのではないかと思った。

公正世界仮説評価軸としてきた大人たちへの信頼、自身の実力への評価の3つが音を立てて崩れて、この時私は確かに一度死んでしまった。このことに気づく前の自分に戻れなくなってしまった。中学いじめがらみで「死にたいけど死ぬ勇気もない」って言ったときに「死ぬのなんて勇気って言わねえ」って怒鳴りつけてくれた友人がいた。

・専攻決定

4年目にして2年生。この年は諸々の事情クラスから孤立した。喧嘩別れのようなものである。私としても仲良くする気はなかったので1人でどこまでできるかやってみようと思った。結果は惨敗だった。単位取得こそぎりぎりできたものの私はこの大学では人に寄生しないとやっていけないと気づかされた。

そして、4年前に選択先延ばしにしたツケの返済期限が来ていた。専攻の決定である。結局4年間でやりたいことは見つからなかった。勉強面白くないし、勉強以外の何かを思い切って始める余裕もなかった。教員になろうかとも思ったが、それもかなわないと思った。教職卒業単位には含まれないため、追加でいくつも講義を取る必要がある。通常のカリキュラムすらまともにできない私にそれは無理だろう。ちなみに私と同じく成績の芳しくなかった冒頭の彼は教職を志して単位を取得しに行ったが、弊学では満足に教職まで取り切れなかった。教職を目指した世界線の私もきっとこんなものだろうと思ってしまった。

理系科目はわからなかったので、唯一興味がわいた心理学を専攻しようと思った。しかし、成績が足りなくて進むことが絶望的だった。ここで初めて間違いに気が付いた。この大学システムは何をやりたいか不明瞭な人間を救済するシステムではなく、やりたいことや才能が複数ある人間選択肢を与えるシステムなのだと。私などがこの大学には来てはいけなかったんだと激しく後悔した。

このシステムでは通常、成績が足りなければ次の年に再挑戦することができる。しかし、私は4年目であったがために在学年限が迫っており、この年で専攻を決定しなければならなかった。そのため、当時人気の低かった化学を選んだ。化学は苦手で高校化学すらわからないが「とりあえず大学を出れば何とかなる」のであれば、と苦渋の選択をした。

実験異変

5年目、3年生。1限からの授業と週3回の実験があり、9時-18時のような生活になる。実験には予習とレポートがあるため、実際の拘束時間はこれより長い。何とか4月を乗り切ったところで、レポートを1つ残してしまった。GWに入ってレポートをやらなければと思って毎日机に向かおうとした。いや、向かったこともあった。だが、ペンを持っても何も書けない。そのまま時間が過ぎてごはん時になり席を外してご飯を食べる。そんな日が続いてGWの最終日、床にへたり込んで泣いた。書かなきゃいけないと思いつつも1文字も書けなかった。

 3年生の必修は実験だけだったので、他の単位犠牲にしてでも取ろうと考えた。1時間だけ講義を休んで...その1時間を何も書けずに終えた。これを繰り返してほぼ全ての講義を欠席した。次第にいろいろおかしくなっていった。頭痛もちでもないのに頭が痛みだした。文字が読めなくなり、教科書はおろかネットニュースくらいの簡単文章でも字が滑るようになった。1日にできることがゴミ出しと洗濯くらいになり、起きて寝る以外に食事、入浴、ソシャゲの周回くらいしかしてない生活になった。

 溜まりに溜まったレポート夏休み前に呼び出しを食らったことで、無理やり夏休みを使って消化した。歯を食いしばりながら全部消化したことは覚えているが、歯を食いしばればできたことがなぜここまでできなかったのかこの時は疑問だった。

 4年生になり、大学院へ進学することになったが、大学院の手続き入試勉強、足りなかった単位試験勉強などでタスクが溜まった瞬間、この症状は再発した。友人の勧めを受けて学生相談所に通うことになった。

能力環境

学生相談所のカウンセラーはいい人だった。いろいろお話をして気持ちは和らいだ。専門的なこととしてはWAISの検査を受けた。結果は処理速度だけが異様にへこんでいる格好になった。別に数値は低くないので大丈夫と言われたが、「問題の有無は環境によって決まりませんか?能力の高い人が集まる環境ではそれなりの能力要求されますよね?」という質問には満足のいく回答は得られなかった。

 親にも何度か愚痴を言ったことがある。そのたびに「あなた世間一般には優秀だから大丈夫」と返されるのである。何が大丈夫なんだろうか。”今の環境”が辛いと言っているのに”世間一般”という別の集団を持ち出して何の救いになるんだろうか。これ自体も言ってみたことがあるが「なんでそんなこと言うの」と言わんばかりの困惑した顔をするだけだったのでやめた。別に親以外でも同様のことを言う人はいる。世間一般評価邪魔をして、まともに助けを求めることすらままならない。内部の人間から見て無能で、外部の人間から見て有能な私は、共感を得られる対象がとても限られていて苦しかった。大学ブランドという呪いにかけられて苦しかった。

 やりたいことをやれていればよかったのだろうか。サークル作曲体験させてもらう機会があった。でも続かなかった。結局忙しいとかいろいろ言ってインプットから逃げている自分がいる。クリエイターにはなれなかっただろうなと思った。好きなことも頑張れない自分に「自分が勉学を頑張れなかったのは勉強が嫌いだからじゃない、努力が嫌いなんだ」という事実を突きつけられてまた悲しくなった。あれほどに信じてきた公正世界仮説は「お前が苦しいのはお前が間違ってきたからだ」と自分に牙をむき始めていた。

・進学と私

大学院へ進学することにした私だが、実は私は望んでいなかった。学部時代夜遅くまで研究に勤しむ先輩たちを見ていて「私にこれは無理だ」と実感していたかである研究への熱意はおろか、化学への意欲も知識もないのである。ただでさえ病む人が多く出る大学院という環境にこんな人間が行くのは自殺行為に他ならない。そのため、私は就職を強く希望した。しかし、親にそれを伝えると「今のお前に就職はできない」と言われた。就活を終えた今だから言えるが、これは正しかったように思う。議論は「就職はできないから進学しろ」「院でやっていけないか就職させろ」の平行線で、就職も進学もろくにできない無能をぼこぼこにリンチするだけで生産性はなく、結局「とりあえず進学はするがいつでも辞めてよい」という落としどころになった。

 私は院試に落ちるのが最適解だと思った。学力もないので真面目に受けても受からないだろう。院試を受けたけど落ちましたというのが親にも研究室にも一番角が立たない。しかし、筆記試験が思ったより点数が低かったのか通ってしまった。面接をすっぽかすことも考えたが、会場に研究室の先生方がいるかもしれないことを考えると気が引けた。面接では辞退の意思を伝えるつもりだった。面接官と私だけの秘密である。私は院試を受けて落ちたのだと周りに言えばよい。

 Permalink | 記事への反応(0) | 23:43

2022-03-30

ニート警備員すすめるやつらって正気か?

キチガイ率とパワハラ率高めだぞ。

勧める奴ら総じて警備エアプだろ。

大手はアホみたいに拘束時間長いし警備隊ガチャだしニートにはキツイぞ。

2022-03-21

anond:20220321121026

さら退職者続出や、言い方は悪いがコロナ禍のタイミング契約を「切った」パートアルバイト社員がいる

それなのに勤務時間拘束時間だけは年を追うごとに長くなる一方なのはなぜだ。

答えでとるやん

人が減ってるのに業務量が減ってないから、勤務時間が増える

コロナ禍で売り上げや利益が下がっている

さら退職者続出や、言い方は悪いがコロナ禍のタイミング契約を「切った」パートアルバイト社員がいるので、人件費も同様に下がっているに違いない。

そして給与も大幅にとまではいわないが、ジリジリと目減りしているのがわかる。

税金社会保険負担が増えている影響も否定しないが)

それなのに勤務時間拘束時間だけは年を追うごとに長くなる一方なのはなぜだ。

やることが減って給与も減るのはまだわからなくはないが、やることばかり増えて給与だけ下がるのは絶対に納得がいかない。

言いようのない負担感、閉塞感だけが残り、肝心かなめの報酬は増えないどころか目減りする…搾取されているのでなければ、そこにはいったいどんなからくりがあるのだろう。

[]

時給4kの単発バイトしてきた

まあ結果的に時給になったってだけで募集条件は日給だったんだけど

時給4kになると思ってやって実際そうなったからよかった

引っ越しの一部手伝いみたいな感じ

引っ越しバイトしたことあるけど、それに比べたらクソ楽だった

拘束時間も短いし労力も最小限

大手バイトときは4人くらいいても実質俺がほとんど運んだりしなきゃでクソきつかった

拘束時間も長い割に移動時間バイト代なしとかだったし

そんで丸一日拘束で源泉引いて6kとかね

今はもうちょいマシになってんのかなー

まあともかく本業とは別でいい気分転換にもなったし、ふつうリーマンやってたら聞けない話も聞けて楽しかった

どこどこの引っ越し会社やばいとか

コロナインドア需要ふえていろいろ不用品回収もふえたかと思ったらそうでもないとか

なんにせよ俺より若くて一人とはいえ会社代表やってる時点で俺よりすごい

単発だからこその関係性だったかもだけど、お金以外の有意義時間ももらえた

あっ太陽でてきたか洗濯して干さなきゃ

2022-01-30

現役AV女優だけど

時間停止モノに幻想抱いてる人間があまりにも多いのではっきりさせとく。

時間停止中にやるコトは事前の契約書で詳細に拘束してあって、

コチラの指定する監視員時間停止を解除された状態で立ち会っておかし挙動がないかちゃん監視してるので

時間停まってる間に好き放題できるなんてのはおとぎ話世界から


(追記)

時間停止って9割ヤラセらしいな

時間停止系の9割はフェイクって聞くけど、実際どうなの?

やっぱそこ気になるかー。これ昔からよく問題になってたけど問題にされすぎてさすがに今はそんなことない。

大手はどこもちゃんとやってるし新興のとこも時間の停め方が拙かったりするけどほぼちゃんと停止してる。

そのへんは時間停止装置改善されたのが大きくて、昔はかなり大規模なマシンだったか

製作費出せるとこしかマトモに作れなかったけど、いまはアプリになって費用面とか使い勝手とかものすごく進化してる。

ヤラせというかどうかわからないけど、まあ知ってると思うけど手からパワーが出て停止!(笑)みたいなのはもちろん嘘で裏でアプリ操作してる人がちゃんといる。

あとここだけの話だけど、時間停止アプリは便利すぎて時間停止モノ以外のAVでも結構利用されてて、スケジュールが過密な人気女優なんかはほぼ使ってると思っていいよ。

月間30本とか撮れるのはそういうカラクリがある。


時間が停止されてる間は勤務時間に入るのかな。

プロダクション社員さんとかは時間停止手当がつくらしいけど、演者は基本1本いくら契約から勤務時間って考え方ではないよ。

まぁでも拘束時間に応じた報酬はもらってるからそこは不満ないかな。

じゃあ結局あの犬はなんなんだよ

動物が動き回ってたほうが人間が停止してることがより強調されるって考えの監督さんだと、演出のために登場させたりするよね。

ちなみにだけど、犬の出演についてはペットモデル事務所と飼い主の同意があればいいんだけど、時間停止は食事制限とかを伴うから(胃の内容物とかは停止されないから)アニマルライツ観点から今のところペットモデルにさせることはできないのよ。

監視員仕事やりたい

いやーあれも天性の資質いるから大変よ。まず当然だけど時間停止をキャンセルできる体質(これは100人に1人くらい)じゃないといけないし、

契約違反をしないか見張るわけだから契約書に書いてる内容を理解解釈余地とかも含めて)できないと現場でのとっさの指摘とかできないしね。

あと当然だけど信用できる人じゃないとダメ。かなり昔だけど監視員監督グルになって契約違反行為やってたって事件が1度だけ起こった(出来心で、女優じゃなくて男優の方でもう一本AV撮ってしまった)

のもあって、監視員を抜き打ちで監視する制度ってのもあるくらいだからね。

ブコメに丁寧にレスしている。これはプロ増田か?

ちゃんタイトルに現役AV女優ってかいてんじゃん(笑)

ソムリエが怖いかあん特定されるようなことは言わないけど、乳輪の色は#EFAB93とだけ(笑)

時間停止モノ、空中の窒素酸素まで停止したら動かないんじゃと思うと心配で観られない。

私も同じような疑問持ってたんだけど、アプリだとできるのよそれが。私らもお世話になってるフォトショップってソフトあるけど、人間輪郭スパッと選択できるじゃん?

あの技術を応用して時間停止させる対象選択してるんだって坂本義太夫って先生が開発したらしい。

時間停止しているように見えてるけど、そんなことありえないわけで、実際は男優カメラ光速に近いスピードで移動しているだけだから

ああそのへんの技術も使ってるらしいよ。余談だけど某男優の得意技の「光速ピストン」ってのも結構高度な技術使ってたはず。

私もあれやられたことあるけど男優ちんちんが毒々しく赤く光りだして私のお尻が青くなりだしてビックリしたもん。蒙古斑かよって(笑)


コンゴ(旧ザイール)のブードゥープロレスだと、レスラーとタッグを組む呪術師リング内の時間を停止させ、レフェリーカウントを止めるという大技が出てきました。

現役の流出ウラ時間停止モノ制作者だけど、オモテ時間停止モノ撮影のためにアプリ時間停止かけたあと、その撮影スタッフ時間軸を丸ごと時間停止かけてウラ流出用撮ってます。こっちはなんでもアリよ

おっ関係者かな?アブナイ橋渡ってんねー(笑)。まあ監視員時間停止キャンセル能力持ちなのは言ったとおもうけど、アプリ側で周波数を弄れば特定キャンセル能力持ちも停止できるみたいなことは聞いたことあるし、ありえるのかも。

あと外国人チンポシリーズ呪術師が紛れ込んでて台本にない時間停止しちゃったけど演技が大味すぎてみんな気づかず続けたみたいな噂も聞いたことあるけどまさかね……

アニメドラマの恐竜惑星では、周囲の時間を遅くしたら空気の粘度が上がるので呼吸用ボンベを使うのだが、出すとき粘度高いとどうなるんだろう?もはや棒から棒を出すような感覚か?

恐竜惑星あったねーエウロパ行くやつ(笑)。ってそりゃジーダイバー(笑)。こんなん言ったら実年齢バレちゃうか?時間停止しまくってるから体年齢はだいぶ若いんよ。コレ女優あるある(笑)

空気の粘度あがるのは確かにその通りだけどそれってけっこう気持ちよかったりするのよ(笑)

おっちゃんは、フェイクの時間停止系AVのほうが好きなんだよなぁ。。

止まったフリをしてる女優迫真の演技のほうが魅力があるというか、

うそれ!。フェイ時間停止モノって最近出てきてるけど演技上手過ぎて感心しかない。

こっちは時間止まってる間は実質演技らしい演技してないからねぇ。時間が止まったように見せるなんて想像もつかなかったし、ようやってはりますわとしか思えない。



追記

アンニュイな日曜の昼下がりを過ごすAV女優の宍色なひとときに思いのほかトラバブクマ集まったわね。みんなサンキューね。

といいつつ、実はこれから次の現場例のプールといいたいとこだけどPlane Martの方)だから帰ってくるの遅くなるわ。じゃねー。

2022-01-08

anond:20220106190534

勉強創作なんて若者でもやってるじゃん

あえて30過ぎてからだとすれば、アクティブだったらり拘束時間が長い趣味は難しいから、勉強や捜索が安全なんだろう

2021-12-29

都会で働いているわけでもないのに通勤に30分以上かける奴って何考えてるの?

流石に徒歩3分とかだと職場から発せられる超自然的な波動によって生活圏を脅かされる心配があるとして、徒歩でも15分ほど離れればひとまず安心だろう。

なぜ1時間もかけて電車通勤するやつがいるのか全く理解できない。

東京だけは別であそこはキチガイみたいに家賃が高いので流石に仕方がない。

大阪博多中心部だったらまあしゃーないかなと思う。

でもそうじゃない地域職場に行くのにわざわざ1時間や2時間かけるというのは理解に苦しむ。

自宅から出勤しているのなら納得はできる。

ジョブホッパーで数年おきに転職しているというのなら引っ越しの手間と天秤にかける意味はあるだろう。

でも何十年も同じところで働いていていたり転勤族だったりする人が職場に行くだけで毎日時間をドブに捨てるような立地の家に住むのは理解できない。

持ち家に固執しているのならまあ……持ち家に夢を見たいならご勝手にだが……。

賃貸なのにわざわざ職場から遠く離れた所を借りましたはマジで狂ってるのかと思ってしまう。

通勤に1時間かかるのは1時間拘束時間が発生しているのと同じだ。

本を読むにしたって揺れる電車バスの中では普段の半分の速度でしか進まないものだ。

寝るにしたって起きる時間を過剰に気にして寝るのは昼寝にしても睡眠が浅くなりすぎる。

歩くのも1日30分を過ぎたらもう健康的な意味は限りなく薄い。

多少の自由度があったとして1時間の拘束は時給1500円の人間にとって半分の750円程度の損失と考えていい。

1日2時間拘束されるならそれは1日1500円の損失である

1日1500円は月に3万円の損失だ。

職場の近くに住むことでそれを限りなく0に出来るなら家賃2万円多く払っても元は取れる。

なぜ、職場の近くに家を借りないのか?

人生というものについて真剣に考えたことがないのではないか

そもそも過剰な早起きは脳に悪いということを理解しているのだろうか?

出勤に時間を使いすぎれば残業が続いたとき睡眠不足のリスクを背負うことも理解できていないのではないか

マジで何を考えているんだろう。

職場から多少遠くに住んだ所で職場人間と街で会うリスクが大きく減るというわけでもない。

何を考えている?

2021-12-28

anond:20211228164254

週末とかデートの予定をモチベーションに働いてるぜ

「この(増田やりながらの)拘束時間は遊びのための我慢時間」くらいの感覚

2021-12-19

anond:20211219122909

ヘルシオ自動鍋使うか、サーモスの保温鍋使えば拘束時間は少なくできるのでは?

2021-12-10

SIerがクソなたった一つの理由

嫌な事と良い事の比率が100:1だから

2021-11-23

anond:20211123151813

ほんと、それ。

つーか、拘束時間長すぎるんよ、会社の。

テレワークとかほんと羨ましい。

2021-11-04

anond:20211103073410

まあ確かに暇そう……と思って考えてみたけど、

何にもしない夫と小学生の子持ちで家事ちゃんとした場合

家族が出掛けるまでの2時間日中掃除洗濯買い物ご飯の支度3時間+子供が帰って来てから寝るまでの6時間

11時間労働×週7日と思うといくらゆるゆる勤務でも拘束時間自体は長いよねーー専業主婦だと求められる家事ハードルがあがるし舅姑の世話とかPTAとか押し付けられがちだし

まあちゃんとする人の場合だけどね、サボろうと思えば朝30分+日中1時間子供帰宅後1-2時間?とかでも行けるだろうし

季節の行事生活に取り入れて……とか、子供教育のために親子で料理を……とか、そういう素敵なことをしようと思うとフルタイム共働きでは心のゆとりが足りないだろうし、

そういう丁寧な暮らしを良しとする家庭が専業主婦を選ぶんじゃないかなと思う、知らんけど

2021-11-02

anond:20211102073040

意見は違うが比較的まともなレスが付くと心が洗われるな。ここでは少ないからな。

飯を喰わせられないとダメってのはその通りだが、自民正義でもないのに飯も食わせられていないと思うから支持できない。上級は太っていくけど貧民はどんどん飢えていく政治。これを止めないといけないと思っている。

自分も周りの人間も腹一杯食えてるけど?と思うかも知れないがそれは「本来人間が持つべき他の全てを犠牲にして安い飯だけは食えてる状態」なわけよ。普通若者普通以上に(拘束時間的に)働いて、昔に比べて家も車も家族ペットも持てないわけでしょ。

そんなこと気にせずそれなりに満足してる人達に「あなたたち搾取されてますよ、本来もっといい暮らしできるはずですよ」と上から言うみたいになってお節介かもしれないけど、やはり現状おかしいと思うからわずにいられない。あんたみたいなまともな人間は「働いて食えてる」以上の幸福を掴んで然るべき。自民以外でそれができるのかは疑問だが、少なくとも自民のままではできないし、国民の側も変化を恐れすぎていては改善できない。

2021-10-14

10/16追記埼玉県ワクチン接種センターで働いていたのに労働者ではないと言われた話

現在埼玉県ワクチン接種センター看護師として働いている。

今までで一番クソなワクチンバイトだったので、長くてごめんだけど誰かに聞いてほしい。

(長くなりすぎたので追記は一番下にまとめた)

  

まずざっくり言うと、はじめに聞いていた内容と違う仕事をやらされたり突然出勤調整をされたりしたが、そもそも看護師は県の認識では【労働者ではない】とのこと。要するに何かを訴える権利すらないと伝えられたのである

 

7月募集がかかり、勤務期間は8月から11月末だった。

県の看護協会を通じて募集があり、その後は埼玉県と直接のやりとりをしていた。

 

条件についてはメールで下記が記載されていた。

従事場所

・期間(供給状況で前後する場合あり・施設メンテナンスのため休みになる場合あり)

業務内容

従事時間

・時給(交通費込み・謝金のため社会保険がないこと)

 

なのでてっきり県との直接雇用的な感じだと思っていた。

(肝心なところが抜けていたが、今回は謝金の扱い。しかしこれについてはそもそも謝金の定義から外れていると思ったので後述する)

   

ところが、

 

契約書がなかった。この時点で怪しいと感じて確認するべきだった。

 

一旦当初の内容と違う!の話に戻る。愚痴が止まらず長くなったので流し読みしてほしい。嘘、ほんとは長いけど読んでほしい。し誰かに詳しく教えてほしい。

8月頭はワクチン供給が遅れたことで実際には開始が半月後ろ倒しとなった。それもムカつくけどそれはともかくよ。

 

〈勤務時間について〉

当初メールの文面では、【8:30~19:30で休憩1時間(実働10時間)】となっていた。

今までのバイト先では早く終わったとしても、「早く終わったのは全員がスムーズに動いたかである。偉い。」という考えだったので、事前に言い渡された拘束時間分の給料が支払われていた。

 

てっきり埼玉県もそのようになると思っていたが、早く終わったら1分でも早く帰ってくれとのことであった。

一般的ワクチン充填→ワクチン接種→接種後の観察の順に仕事が終わるが早く終わったところから一刻も早く帰るようにとのことだった。

もちろん税金で働いているので言い分は理解できる。

しかこちらはローテーションというか午前午後で動いており、午後の仕事ワクチン充填だった場合には、みんなと同じ量の仕事ちゃんとこなしたにも関わらず運悪く早く帰らされることになる。

このあたりはフリーで働いている看護師生活に直結するので初日からピリついた。

それなら募集時に伝えておくべきだろう。

そうでなければ最低限の補償は欲しいところである

 

〈接種枠の拡大〉

当初1日の接種数は看護師10人で900人程度/日とのことだった。

ところが蓋を開けたら850人/日だったのは最初の1週間程度で、その後予告なく増加し増員無しで1010人/日の接種を強いられ、最終的には1280人/日枠へと拡大した。

 

まだ会場に慣れておらず、初めましての人たちでスムーズではない時期に1.2倍にするというのは相当イカれている。(中にはワクチン業務経験者もいた)

会場運営側も慣れておらず案内がモタつく上、こちらは時間的にも余裕がなく接種と接種の間に息つく暇もない。喉はカラカラ。接種が追いつかず昼休みが1時間取れないこともあった。

これがせめて全員経験であるとか、看護師の人数に余裕があるとかで余裕を持って業務にあたれるのであれば文句はない。

 

休みなく接種することで集中が切れミスが起こる可能性があり危険である

・予約人数を元に戻すか増員してほしい。

と県の担当者に訴えた。

 

1250人は10人であたるにはさすがに無理があるため、追加勤務を募集すると言い出した。追加採用かと思われたがまさかの出勤を増やせとのことだった。

人によって接種スピードや充填スピードが違うので、どこの会場でも誰かが誰かの負担をする必要がある。これは仕方ないが、異常に遅い人がいると疲弊する。ただでさえ長時間労働で本当は追加勤務できる体力など残っていない。

しかしこうして埼玉県は、誰かが出ないとその日出勤する他の人が苦しむという状況を作りだした。

「私が出ないと人手が足りなくて休憩も取れなくなってしまう…2連勤で疲れてるけどかわいそうだから行かなきゃ…」みたいな善意搾取最低。

そもそも1250人への拡大を想定していたなら最初から多く採用するべき。

しかも私達の訴えには全く耳を貸さず、キャンセルを見越して更に1280人の予約枠に拡大したと言い放った。はて、私達も人間なのだが。

  

長時間労働に追加勤務を強いるのはますます危険なのでやめて欲しい。

12人/日だと余裕がなく、経過観察ブースで何かが起こったとき対応しきれないため、追加採用と13人/日の運用へ切替えて欲しい。

と改めて訴えたものの、県からは下記の回答であった。

「追加採用は現時点で検討していない。また、保険賠償保険的なもの)の都合で看護師は1日12しか雇えないのでこれ以上は増やせない。」

「国からどんどん打つように言われているので予約枠は減らせない。」

   

この1250人接種についてはマジで危険だったし、何か事故が起こる前に対応しろと言い続けたことでようやく10から3名の追加採用が叶った。(しかし1日の上限は12人/日のままである

 

めんまだある!

ワクチンについて〉

当初モデルナの接種会場とあったが、突然「来週アストラゼネカの接種があるのでお願いします。資料読んでおいてください。」ときた。おっと聞いてない。

アストラゼネカmRNAワクチンではなくウイルスベクターワクチンであるため、扱い方が変わってくる。

オランウータンだかチンパンジーだかのアデノウイルスベクターワクチン。一滴でも溢そうものなら次亜塩素酸で拭かなくてはならない。

しかこちらは不織布ガウンを身に纏い、マスクフェイスシールドの完全防備で細心の注意を払って充填、接種作業をするのだ。

モデルナとは勝手が違うのである

もちろん誰もアストラゼネカワクチンを打ったこともなければ接種していない。

 

モデルナやファイザー注射液が白濁しているが、アストラゼネカ無色透明のため入っているのかどうかがパッと見分かりづらい。

ドタバタの中進んでいたため、中身が入っていると勘違いして空のシリンジを打つということも起こった。(筋肉に微量の空気が入ること自体問題なのではない)

本来あり得ないことが起こるくらい、余裕がなかったのだ。

こんな大事イベント、一週間前よりもっとから分かっていたはずなのに一言「来週お願いします」で済まされた。

 

コメントにあったのでついでに異物混入について触れる。

埼玉県場合は事前に薬剤師がチェックしてくれていたので異物混入バイアルについては接種会場には届いていない。該当ロット以外にも弾かれたものはあったのでよくあることで、隠していたというより報告するまでもないという認識だったのでは。知らんけど。

 

〈見通しの甘さ〉

9月に入り全国的に接種が進み、接種率は日毎に上がっていたこと。

また会場自体11月までなので、10月で1回目の接種が終了する。10から一般未成年への接種や当日受付が始まることも予め分かっていたこと。(まだ打ってない方はぜひ)

このことから9月の頭の時点で今後の接種数が減少することは予測できたはずだが、発表された10月のシフトは今まで通り週4日入れられていた。

そのため別の仕事を入れることはせずにいた。

 

しか9月末になって突然「別の会場ががら空きなのでこちらも勤務調整して週3日にする。」と通達された。なぜ今言う…わかっとったやろ…

今更そんな事を言われても直前に代わりの仕事が見つかるはずもない。

追加採用された3名に至っては、勤務調整されることすら私達が伝えるまで説明されていなかった。曜日抑えてきてるのにただの休みになるって…

完全に県の見通しが甘すぎただけなので、シフトが出ていた10月の収入が単純計算で3/4になるのは1ミリも納得いかないし何らかの補償しろと十数人で訴えた。

 

結局県からは「見通しが甘くてすみません。でも初めてのことだったので分かりませんでした。」「税金なので補償は出ません。みんな削っているので我慢してください。」的なことのみに留まった。

→改めて個別に話し合いが行われたもの

補償はやはりできない。納得してはもらえないと思うけどこれ以上は絶対に減らさないと約束します。」とのことで進展はなし。

 

税金税金言うけど、税金湯水の如く使って医療廃棄物どっさり捨ててるのはどこだよ。その医療廃棄物の回収代金は私達の県民税でもあるんですよ…

医療関係の方なら分かると思いますが、注射器を捨てるゴミ箱や消毒に使ったアルコール綿などは専門の業者お金を払って回収してもらっているもの

大きいペールだと回収に数万円かかるといたことがある。(詳しくは不明ですすみません…)本来ケチってケチってぎりぎり閉まるくらいまで使わないと怒られる高価なゴミ箱。それを半分にも満たないくらいで毎日交換することを平気でしているくせに、税金税金言われたくない。

 

長らく愚痴を書き綴ってすみません

労働者ではない】問題について

4ヶ月あるし民間とは違って面倒くさそう…なんらかの契約書的なものがあるのだろうと思っていたが、募集時のメールの文面と同じようなこと(期間、時給、勤務時間)が書かれた紙ペラ1枚が配られただけであった。

 

職員の態度を見るに、どうせ使い捨ての駒なので相談すると言いつつ11月までスルーで良いだろう感が出ていたが、あれこれ納得がいかないので各自で色んな所に相談をしていた。

 

 

なんでこれを書くまでに至ったかと言うと、ごめんなさいを言うのは現場に来ている担当者のみで、上の人が一切出てこないから。

初期対応もっと誠実に対応してもらえたらそこで少しは収まっていたと思います

そうでなかったためにこうして書きました。

接種率や供給量、予約数によって期間が変更になることも理解しており、これ以上どうにもシフトが増やせないことも分かっている。

 

ストライキしたいけれど、やはり全員でストライキキメるというのは現実的に難しいというのと、フリーター的にお金がもらえなくなるのは生活に直結するので困る…という狭間ストライキまで辿り着かない。

 

とりあえず下記の何箇所かに相談した。

埼玉県労働相談センター

直前の勤務調整と、せめてもう少し事前に伝えられていたら仕事にありつけたのにという機会の損失について相談

労働条件の切り下げにあたる。本来稼げた分が稼げなかったので補償対象となるだろう。紙ペラ労働条件通知書にあたるかは見てみないとわからないが違うかも。労働者に通知することは必須なので、通知せずに仕事をさせているという普通ありえないことが起こっている。まずはどういう契約なのかを再度確認してみてとのこと。

医療人材部や人事委員会が良いかもと紹介される。

 

埼玉県医療人材部〉

こことはワクチン業務関係ないとのことでワクチンセンター本部へ回される。

 

埼玉県保健医療部ワクチン接種センター本部

意訳でごめんだけど

Q.契約書らしき契約書がなかったが、県と看護師はどのような関係なのか。

契約はしていない。労働条件通知書も出していない。業務委託でもない。単純に報酬

Q.では契約していないし勝手に来て働いただけで労働者ではないということか。

労働者ではない。だから社会保険もない。

との説明だった。こちとら謝金やが源泉徴収クソほど引かれとんねんだし社会保険がなくても労働はするだろ…

呼ばれてるから勝手に来たわけではないけどさ、看護師じゃないとできない仕事をさせておいてその言い方?と声を荒らげそうになったが大人なので耐えた。

埒が明かないので、この話はやめて簡素すぎる給料明細に移った。(合計勤務時間源泉徴収・支払額しか載っておらずどう計算しているのか分からない。昼休み削られた分が正しく計算されているのかこれでは分からないため全体に説明してほしいと伝えた。)

クソムカつくので終話。

 

埼玉県労働局〉

ここでも労働相談センターと同じ質問をしてみるが、やはり契約がないということがあり得ないとのことだった。

から契約書なし、ただの報酬労働者ではないと言われたと伝えると、県がそんなことするんだねとのこと。

でも曜日時間の拘束があり、接種や観察など資格を持つ看護師からできることをしているし実態としては完全に労働者と考えられるとのこと。契約もせず仕事をさせているのは良くないので県の人事委員会相談してみてとのこと。たらい回しがすごい。

 

埼玉県人事委員会

Q1.保健医療部に労働者ではないと言われたが、労働局には実態としては完全に労働者と言われたが、では私達は何なのか。

Q2.労働相談センター労働局と同じ内容

すると、詳しく聞きたいとのことで審査相談担当へ回される。

が、

労働からこちらに回ってきているということは問題である判断したのだと思うけど、人事委員会は県の職員を守る場所契約がない以上県の職員ではないので担当者にこのような問題が上がっていると伝えることしかできずこちらは動けない。質問や不満については県の担当者から返答させる。終了。

 

とりあえず県の機関相談しても進まないので国に相談するべきか

  

ここからは、どなたか詳しい方に教えていただきたいです。

労働条件通知書などの契約書は一切交わしていませんが、では今私達は何の対価になるのでしょうか。働いたからではないのでしょうか。では労働って何?

 

保証は出せないというが他自治体ワクチン接種バイトだと、日程を抑えた分で自治体都合のキャンセル場合には出しているところもあるとのこと。

 

短期から契約は交わさない。労働者ではないとなると、どこに相談しても解決に繋がらない=声を上げることはできない。これが県の仕事でまかり通るならば、一般企業だって同じことをしていいことになるのでは?

契約せず働かせて、例え文句が出ても「お前は労働者じゃないか補償は出ない」「組合も作れないか泣き寝入りオンリー」で許されてしまうなら、すべての会社ブラック企業化してしまうのでは…

  

今回の県の対応看護師の誰も経験したことのない酷さだったので誰かに読んでほしくて全て書きました。進展あれば追記するかもしれません。

 

引っ越して出ていっても埼玉県一生ふるさと納税しない。

  

 

追記10/15

思ったよりも多くの反応をいただいた。

  

・時給について

記載しておらず申し訳ない。個人的には公表しても構わない。

しかし県の接種センター11月まで続くこと、私以外にも多くの人が働いていてこの訴えが全員の総意ではないし、公表しないでと思っている人もいるだろうから一旦そうさせてほしい。

募集が出た7月は接種率がクソ低かったのと、職域も進み全国的に人手が足りていなかった時期。県内の接種率&国家資格から出来る仕事&急務だったことを考えると個人的には妥当金額だったと思う。

普通看護師バイトよりワクチン接種は割がいいのも、短期間でお金が欲しかったのも事実。3回目があるなら働きたいのも本音!(「看護師 ワクチン 求人」で何となく出てくる)

私は何よりもお金が欲しくて働いている。

また、頼まれ仕事はしているし「時給が高いのだからそれくらい我慢しろ!」はおかしいはず。時給は関係なく条件は守られるべきだ。

また、これは埼玉県の接種会場の話で、市町村対応が異なるためどこの会場でもこうなっているわけではない。他でも働いたが派遣を挟んでいる自治体は私の感覚ではまともだった。

労基へとの声もありましたが、相談した人によると労働者として契約していないため相談を聞くだけだったとのこと。

同じように労働組合を作ろうにも、労働者じゃないと言われてからはどうにもできないため、コメントで頂いたようなところに相談をしようと思う。

 

・謝金について

謝金扱いだから労働契約がないとのことだったが、時間や勤務場所が拘束されていること・この仕事しろと指示されていることなから、「使用従属関係」が発生するのではないか

また、謝金の場合100万円以下は源泉徴収率が10.21%と見たのですが普通に乙で引かれているので8月給与20%引かれている。県が実際どう認識しているのかは不明

  

追記10/16

県に個別メールを送った人は、それぞれ面談をした。

また、県と看護師関係についてはメールで統括参事という方から回答が返ってきた。誰ェ。

文章になると更にムカつくので読んでみて欲しい。

  

"看護師の皆様への依頼は、保政第569-1号通知に基づく業務応援(つまり雇用関係になく、スポット応援を依頼している)という業務形態です。

そのため、労働基準法は適用されないこと、及び、休業補償は行われないことについて、何卒ご理解くださるようお願いいたします。"

  

なぜこれを最初にしっかり説明しなかったのだろうか。どういう関係かも明示されず働かせて、声を上げたらこれって。民間よりよっぽどブラックだ。

労働関係にないならこれ以上声を上げたって無意味じゃないか

資格がある人にしかできない仕事応援やらせたの?あんなに追加勤務強いられてたのにあれって応援依頼だったの?応援しなかったら接種進まなかったのに?ハァ〜〜???

  

埼玉県ワクチン担当の偉い人みんな風邪引け。

2021-10-07

anond:20211007110420

高給やな 正社だけど、給与を実労働時間拘束時間含む)で割り返すと

君の方が貰ってるやで

管理職はつらいよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん