「夢物語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 夢物語とは

2020-09-12

同人ぼっちが本気でつらい

同人女の〜というバズりまくってるやつを見る度苦しくなる

あれは成功者物語

どんなに創作をして発表してもあのようにはならない人間一定数いる

仲間もファンもできない同人ぼっちにはとてもではないが夢物語しかない

ちなみに同人やってたら嫌でもTLが盛り上がるので自衛しろはもはや無理だから

Twitterやってりゃフォロワーや賛辞するマシュマロも定期的に増えるだろwっていうやつはお帰りください

マジでそんなのは絵師毎日交流しまくって義理マシュ交換やってるのくらいだから

こう言うと高尚様()って言われるかもしれんが、上手い人は素直に褒められるが上手い人しか褒めないと大手への擦り寄り()って言われてもう面倒過ぎる

界隈には恐らく嫌われて義理マシュも来ないのは良いが、ファンフォロワーも増えないしで最近段々つらくなってきた

私は人に読んで欲しくて同人誌を描いてる、で

イベントに行って本を出しても2桁出るかどうか

毎回買ってくれて楽しみにしてました!って言ってくれる人はただ一人

他にも毎度買ってくれる人はいるのだろうが、感想もなにもこないのでいないに等しい

そしてそのただ一人のために描くのがそろそろしんどい

私の作った本を読んでもらいたい、感想がききたい、そのために描いていたのに、仲間も増えずファンも一人

もっとワイワイキャッキャウフフできると思っていたのに、この物語はこういう考察意図があってとか語り合いたい

同人承認欲求に使うなと言われそうだが、そういうやつらこそ高尚様では?

あと趣味をどう自分の中で消化しようが自由でしょ

同人向いてないとか言うやつら、なにもわかってない

趣味に向き不向きなんて関係ないしお前の物差し勝手判断するんじゃねぇ

数年やって誕席も取れないなら実力ないとかいうやつら、同人は実力がなきゃやっちゃいけねぇのかよ

なんだか勢いだけで書いてたらとても支離滅裂になってきた

とにかく同人ぼっちはつらい

2020-09-05

anond:20200905181517

お金以外は全部夢物語やんけ

それらを実現に近づけるのに必要なのはお金から結局お金が全てやな

2020-08-27

コロナウイルスがもたらす日本人文学危機

コロナ人文学ヤバい

といっても哲学とかそういうのじゃなく、歴史学とかがヤバい

もうちょっと言うと、日本史とか日本文学とかはぜんぜん大丈夫なんだが、西洋史とか東洋史とか、要するに外国のことを調べる学問ヤバい

今はまだ大丈夫だけど、じきに破綻する。

なぜかといえば非常に単純な話で、研究を進める上で必要資料アクセスできないからだ。

歴史学根本は、オリジナル資料(=一次史料)にあたることにある。一次史料には色々な形態があるわけだが、歴史上の出来事の背景とかを実証的に調べようと思ったら、公文書館にある史料を使うことが不可欠だ。

そして公文書館というのは行政機関なので、日本国立公文書館外務省外交史料館東京にあるように、あるいはイギリス国立公文書館キューにありアメリカ国立公文書記録管理局ワシントンDCにあるように、当然ながらそれを管轄している国や地方自治体に設置されている。

そう、公文書館に行けないである

コロナが2~3年で過ぎ去り、その後はすべてが元通りになるなら、その数年を耐え忍べばいい。数年が過ぎればまたヨーロッパなり世界の他の国なりに行けるようになる。当然、歴史学も元通りだ!

でも残念ながら、中東諸国の割安の航空券ヨーロッパ渡航できる日々は、もう戻ってはこないかもしれない。航空券が割高になるだけではなく、全世界的に航空産業が縮小し、これまでであれば容易にアクセスできていた史料アクセスできなくなるかもしれない。

明治維新以降、政府が雇ったお雇い外国人たちによって、ランケに始まる近代歴史学日本に持ち込まれた。だが初期の日本歴史学はあまりにお粗末なものだった――現在の水準からすれば。

オリジナル史料を見ずに、西洋人の書いた歴史書を読んでそれを日本語で紹介して論文を書き、吾は教授でございと偉そうな顔をしている。英語フランス語ドイツ語の文献だけを読んでヨーロッパ史全体を講じるなんていう無謀なことが平気でまかり通っていた。

けれど、そのような稚拙な「論文」も必要だったのだ。日本歴史学が独り立ちするためには。

やがて、それらの先人たちの業績を踏み台にして、きちんと史料集(=オリジナル史料を集めてまとめた本)にあたって論文を書く人や、英仏独だけではない色々なマイナー言語習得して研究する人が増えてくる。そして、交通技術の発展に伴って海外旅行安価になるにつれ、国外文書館アクセスして論文を書く人が増え、英仏独以外の言語を学ぶ人が増え、留学して現地で学位を取る人も増え、日本歴史学レベルはどんどん上がっていった。

2000年代から2010年代にかけての日本歴史学界で生み出された外国研究レベルの高さは誇るに値する。もはや横のものを縦にしただけではまともな論文とは見做され得ない。現地の言語を読めることが最低条件で、その上でどのようにオリジナル面白い研究成果を積み上げるか。多くの研究者たちが競うように優れた論文や著書を生み出してきた。

そこをCOVID-19パンデミックが直撃したのだ。

留学の予定も史料収集計画も、すべてが白紙になってしまった。

分野によって違うと思うが、外国史を学ぶ者は多くの場合修士課程博士課程で留学をする。これは現地で史料収集したり、現地で言葉勉強したり、現地の研究者と触れ合ったりするきわめて重要プロセスで、修士卒ならともかく博士号を獲ろうと思うなら避けては通れない。多くの研究者はだいたい1年から3年くらいの留学を経て、外国歴史に興味がある若者から若手の歴史研究者へと成長する。

COVID-19直撃世代は、この留学経験を持てない。彼らは外国研究者として足腰を鍛える機会を奪われることになる。

2~3年でコロナ禍が終熄するなら、この世代が数年間のハンデを背負うだけで済む(たとえば、留学することな博士課程の年限が来てしまったとか、在学を引き伸ばす羽目になり学費が余計にかかったり就職市場に参入するのが遅れたとか、せっかく学振DCを取ったのに海外調査をすることな任期が過ぎてしまったとか、そういう悲劇が量産されることだろう――外国研究者は学振研究費のかなりの割合出張費に充てている)。

けれど、コロナ禍が終熄しなかったら、あるいは終熄後に海外調査ハードルものすごく高くなってしまっていたら、日本外国研究は大きな打撃を受けるだろう。

そりゃ、留学終えてる組は今すぐに困るってことはない。彼らはもう現地語ペラペラだし、これまでの現地滞在史料たっぷり集めてるだろうから、当面はそれを消化しながら外国研究者とオンライン会議すればいい。

でも、これから留学しようとする人たちは、現地に長期滞在して外国能力を鍛える機会を奪われ、史料を集めることもできず、中途半端研究能力しか持てないままに博士課程を終えざるを得ないことになる。

もちろん、先行世代よりマシな点もある。デジタルアーカイブの発展によって、従来は現地の図書館に行かないと見られなかった古書や古新聞が自宅にいながらにして読めるようになった。中には所蔵している史料ウェブで見せてくれる親切な公文書館もある。外国雑誌だってオンラインで入手できるし、何なら研究書をkindleで読んだっていい。そういえば友達ドイツ語学術書kindle版で引用していた。

から研究の水準が明治時代に戻るということには、おそらくならない。

ただし、その方向性限定される。

どのような種類の史料必要かは、結局研究テーマに左右されるのだ。もしも「ドイツにおける日本人のイメージ歴史」を調べたかったら、古書や古新聞を徹底的に調べればそれでいい。けれど、「1960年代における西ドイツ政策決定過程」みたいなテーマを扱おうと思ったら、公文書館史料を見なければお話にならない。

現代日本で考えてみればよくわかる。「安倍首相メディアでどう扱われているか」と「安倍内閣の内側ではどんなふうに物事が決められているか」とでは、立論に使うべき資料全然違う。前者は新聞ネットを見ればそれでいいが、後者情報公開請求必要だし、『朝日新聞』や『週刊文春』だけを見て後者を論じたら手抜きだと謗られるだろう。

そして歴史学とは「昔のことなら何でも扱う学問」であり、内部には表象を論じる研究から外交政策を調べる研究者まで色々いるのだが、後者のような人たち――つまり研究のために文書館史料必要とする人たち――の研究はずいぶんやりにくくなるだろう。外国研究において、思想史文化史古代史の割合が高くなるかもしれない。

(いやでも、ガチ思想史文化史をやろうと思ったら文書館史料を見ないといけない局面も割と出てくるので、思想史なら文書館行かなくてもいいでしょ、という話にはならないんだよな……明治時代知識人留学先の国に出かけてその国の文書館史料使って明治期の思想についての本書いた人とかいからな……逆にある程度昔の外交史だと関係する史料ほとんど翻刻されてたりするし……)

逆に、先行世代よりも悲惨な点は何か。

それは研究レベルが上がってしまたことだ。

ネット上で読める範囲古書や古新聞だけを史料として使って「18世紀におけるドイツ諸邦の外交」みたいな研究をまとめたとして、明治時代ならこんな多くの一次史料を使うなんて素晴らしい研究だと大絶賛され東京帝大の教授になれるかもしれない。でも現代では、研究レベルが上がってしまった現代では、「新聞しか見てないじゃん。文書館史料使ったの? え? 使ってない? レベルいね」と一蹴されてしまう。論文英訳なり独訳なりして海外ジャーナル投稿しても、それなりのレベル雑誌からは軒並み落とされるだろう(というか、国内でも有力学術誌の査読を通過できるとは思えない)

ふんだんに文書館史料を使う質の高い研究に慣らされてしまったら、今更横のものを縦にすれば教授になれていた時代研究水準には戻れないのだ。

ハードルを下げる?

外国最先端研究成果がワンクリックで手に入るこの時代に?

つい去年まで史料調査のために渡航するのが当たり前で、今アラサー以上の人たちは研究水準が高かった時代を身を持って知っているのに?

コロナ禍の影響が数年で収まるのなら、業績の不足で苦しむのは直撃世代だけで済む。だが、もしもコロナ禍の後遺症が何十年も続くのであれば、外国史を研究する歴史家たちは困難な撤退戦を強いられることになるだろう。

それはより史料入手の容易なテーマへの撤退戦であるかもしれないし(政治史ハードルが高いから、表象歴史とかを研究しよう)、より史料入手の容易な国への撤退戦であるかもしれない(○○国と比べて××国の方がデジタルアーカイブが充実してるから、○○史じゃなくて××史をやろう)。

ともかく、これまで日本歴史学が積み上げてきた多様性は、徐々に失われていくことになるだろう。

日本外国研究にとって、冬の時代が迫っているのかもしれない。

まあそうは言っても史料さえどうにかなれば研究はできるので文化人類学記述言語学よりはまだマシ。これらの学問では現地に長期間滞在して現地人の間に分け入って調査する必要があるので、現在レベル渡航制限が長続きすると文字通り危機に瀕する。これらの分野では伝統的に外国に関する研究が盛んで、オセアニア島国アフリカの奥地で調査してきた日本人が何人もいるのだ。今後、外国舞台にした文化人類学記述言語学は消滅し、国内対象として細々と生き延びるほかなくなるのかもしれない……

(まあ、国内伝統文化方言を保存するために、一度外国文化言語記述するのに使っているエネルギーを全部日本に関する研究に注ぎ込むのもアリかもしれない……でもCOVID-19で次々と伝統的なお祭りやら寄り合いやらが中止になっているし、うかつに都会の大学修行する若手研究者が離島山村に出かけてお年寄りのインフォーマントと接触するのもはばかられるよなぁ……)

ブコメにお返事

日本だけの問題では無さそうなのでよりデジタル化したりオンラインで閲覧する仕組みが出来そうだけど

デジタルアーカイブの発達はうながされるだろうけど、そんなに急速には進展しないだろう。それには2つの理由がある。

第1に、単純にデジタル化はすごい大変なのだマトモな国なら行政の作った公文書は破棄されずに何十年にもわたって保管されているのが普通で、それらすべてをデジタル化するのは労力がかかるというのは納得してもらえると思う(国だけじゃなく地方自治体にもその自治体公文書集める公文書館があったりするからね。連邦制の国だと連邦レベル・州レベル・市レベル文書館が別々に設置されていたり)。優先順位をつけてやっていくほかないけど(「まずは外交関係公文書を先にデジタル化しよう。環境保護関係は後回しだ」)、優先順位の低いテーマ研究しようと思ったらそれでは困る。

第2に、困るのは外国研究者だけで、本国研究者はそんなに困らないのだ。

日本人がイギリスドイツ調査に行けなくなっても、イギリス人やドイツ人の歴史家は何も困らない。彼らは渡航制限など気にせず自国にある公文書館アクセスできる。これは日本のことを研究する日本人の歴史家にとっても同じだ。仮に外務省外交史料館から外国研究者の姿が消えたとして、いったい日本研究者になんの不都合があるのだろう?

(ここでは「外国人」と書いたが、厳密には、外国拠点を置く研究者と言った方がいいだろう。日本大学で教鞭を執っている中国人日本史研究者はなんにも困らない。逆にうっかり日本学の専門家として英米大学就職しちゃった日本研究者は大変だ。また、日本研究する歴史家がなにも困らないというわけではない。日米関係歴史研究しようと思ったら当然アメリカに行かなければいけないし、国内政治だけを研究する場合であっても、日本政府公文書管理がザルすぎるせいで重要史料日本じゃなくアメリカにあるみたいな状況もありえるので……)

まり世界的に、自国研究する研究者にとってはあんまり困らないが、外国研究する研究者はめちゃくちゃ困る、という状況が訪れると思われる。外国研究者への配慮が、果たして自国公的施設デジタル化への強い圧力となるだろうか? 正直疑問だ。

資料を集めたり読んだりするのはその国の研究者に依頼する、というのはダメなの?現地に行く必要性がよくわからなかっった。

第1に、それ本国研究者に何のメリットがあるの? お金を払ってやってもらうとして、その人件費渡航費よりも安上がりだとはとても思えないんだけど…

第2に、史料の山に埋もれて色々探していく中でお目当ての史料を見つけるコツとか時代ごとの史料の特徴を見分ける目とか崩し字の読み方とかそういった歴史家としての技倆が養われるので、単純に他人に任せればよいという話ではない(「時代ごとの公文書形式の違い」みたいなのも当然論文テーマになるけど、これ書くためにどのくらいの史料読む必要があると思う?)。

ていうか、なんか勘違いされてるフシがあるけど、読んだ史料が全部研究に使えるわけじゃないからね。目録面白そうな史料があったか地方文書館に足を運んで閲覧してみたけど期待ハズレで全然使えませんでした、とか、膨大な史料の山を探しまわってようやく使えそうな史料の一群を見つけました、とか、何気なくパラパラめくってた史料の片隅にさり気なく重大なことが書いてありました、とか、そういうのあるあるなので。お目当ての史料だけ外人コピーしてもらえばいいじゃん! なんて夢物語しかない。

第3に、そもそも論としてなんで自分研究オリジナリティの源泉たる史料の入手を現地人任せにするのか。現地の文書館に通って現地人がちっとも注目してないけど重要史料を発掘したなんてこともあるわけだけど、そんな史料を現地の研究者にコピーさせられるわけないだろ、常識的に考えて……論文で発表するまで史料存在をひた隠しにするわ……(現地人が自力でたどり着く分には止められないけど、わざわざここにこんな重要史料がありますと教えてさしあげる必要はどこにもない)

日本史であっても一次史料海外にある日本キリシタン史では、史料アクセスハードルが以前から言及されていたのを思い出した。

なおアジアアフリカの旧植民地ではそういう状況がデフォルトの模様。日本史研究する日本人の歴史家は日本国内研究を完結させられる余地があるけど、インドネシア史を研究するインドネシア人の歴史家がオランダに行けませんとか、インド史を研究するインド人の歴史家がイギリス(ryとか、台湾史を研究する台湾人の歴史家が日本(ryとか、そういうのはマジで研究に支障が出るよなあ……

そもそも論だが、「日本人が」イギリス政治史とかドイツ経済史とかを研究する意義が不明。「現地の研究者に任せる」だと何故駄目なのか?

それな! ぜひ同じことをドナルド・キーンロナルド・ドーアケネス・ポメランツイアン・ニッシュJ・ヴィクター・コシュマンブレット・ウォーカーにも言ってきて!

2020-08-26

アイドルジャンルCD(内金済)が発売されない。

これはダラダラとした日記である。なんかよくある、女オタクのなっがい愚痴です。

1,620円×12=19,440円。そして、2年と7カ月。

内金したCDがまだ発売されない。

とあるジャンルがある。2012年から開始された、7年目も後半に入ったアイドルジャンルだ。

1年12カ月にそれぞれ男女一人ずつ、つまり12人の男子12人の女子アイドル、男女6人ずつの4ユニットがあるジャンルだ。

そのジャンルは、とにかくCDが出ない。

ネタバレをしつつ具体的に言うと、私の推し男の子はかれこれ3年と11カ月ソロCDが出ていない。

そして何よりも問題なのが、このジャンルは少々特殊で、彼ら彼女らはこの次元存在するアイドルという体で動いていて、私たちと同じように歳を取っていく。

それをリアルタイムツイッターで呟いている。今日はこんな事があった。こんなところにいった。こんなイベント今日あるんだって!みんな、大変だけど頑張ろうね。曲も新ボイスも出ないまま、月日だけが過ぎていく。

私の推しデビュー受験もまだ遠い先な高校生だった。今では彼も立派な22歳で、今年の秋で23歳になる。そういえば大学卒業しましたってツイートしてないな。後輩ユニットの子たちは報告してたのにな。留年したのかな。

そんなジャンルで、3年と11カ月、ソロCDが出ていない。

一応ユニット曲ならアニメ2期(度重なる延期でまだ放送されていない)のOP用、男性2ユニットが1曲ずつ(ユニット曲計3曲になる)と、実はまだ出ていなかった女性2ユニットが2曲ずつ(ユニット曲系2曲になる)が出た。

出ただけ偉い。

今では遥か遠い過去2018年1月。そのとにかくCDが出ないジャンルから、新CDシリーズ発売の報が出た。

アイドルものなのにとにかくCDが出ないジャンルでその報が出た時は、とにかく盛り上がった。もしかたらこれが最後なのかもしれないけれど、それならそれで、きちんと終わらせてくれるなら。

(このジャンルは後輩ユニットも後から続々加入した。そちらはものすごくCDが出る。ものすごく出る。比較対象24人だからものすごく見える。後輩たちのバーターなのか客寄せパンダなのか、24人のうち男性12人はグッズだけはかなり出た)

彼らの新しいCDが出る。久々に曲が聴ける。

12カ月2人ずつ。計24枚だ。当然というべきか、月2枚男女同時リリースするとばかり思っていた。ちょっと変わったリリースの仕方をしたとしても、新曲があるというだけで嬉しかった。

まあそもそも、一番最初デビュー時のCDシリーズだって何故か女の子は発売が大幅に遅れたうえ、担当関係ない時に発売されてたしな。今思えば最初から誠実な時などなかったんだな。

さておき2018年12月、ついに待望の新CDシリーズが発売開始した。最初12月の2人。うちひとりは、3年と6カ月ぶりのCDだった。もう1人は2年と5カ月ぶりだった。

新曲1曲とドラマパート。それだけだが、久々に新しい話し声、歌声を聴いた。私が声を聞けていないうちに彼は成人していた。

(ちなみに今更だがこのブログではアニメノーカンとする。何故ならアニメ2016年放映したが、時間軸としてはデビューすぐ、2012~13年の出来事お話だったからだ)

1月2月と毎月発売されていく。だがある月、男性CDしか出なかった。その次の月も男性CDしか出なかった。

その次の月、担当月の男女と、今まで何故かCDが出ていなかった女性CDが出た。少し形が崩れたものの、無事2ユニット分は完走した。

さあ、次は6月だ。あの子たちはいったいどんな曲を歌うのだろう。期待に胸を膨らませた。

そんな期待にわくわくしていた2019年6月から今まで、残りの男女12人のCDはなんの音沙汰もない。

理にかなっていないようでかなっていた。2018年12から発売開始と言っただけで、毎月発売するとは言ってないし、依然彼ら彼女らのCDは発売日不明予約受付中で、いつ発売するとも誰も言っていない。

せやろか。1年間を彩る24人ではなかったのだろうか。5月まで発売して、なんのお知らせもなく、もう1年以上経っている。

当時はまだ希望を持っていた。「あの女の子たちもずれたのだ、きっと6月から11の子たちも少しずれながらも発売されるだろう」

希望虚しく2019年になにもなく2020年になり年号が変わった。消費税増税し、キャッシュレス還元も終了した。ちなみに6月から9月の子たちは順当に発売されていたら消費税8%で買えていたはずだった。

2020年5月まではまだ、まだ耐えられた。「きっと今年の後半に発売される。されないわけがない。だってされないと、2年に1回のビジュアル更新がある。衣装が変わるし、そもそもドラマCD内で時間が合わなくなる」と自分を励ました。

2020年8月後半。まだCDは発売されない。今見たが、公式アカウント公式アカウントも何の案内もない。一縷の希望を持ちアニメイトやタワレコツタヤ商品ページを見たが発売日未定だった。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

少し話は飛ぶ。

このジャンル男性12人は2016年から2.5次元舞台を展開している。察しのいい方ならお分かりだろうが、ひとつ前のCDシリーズ終了間際(なお当時のシリーズ男性女性と発売していたのでこの時点では男性は全員ソロ発売済)の時期だった。アニメとほぼ同じ時期に始まった。

原作がなんの曲もドラマCDも出さず、ツイッターでわいわいしていただけの頃、というかそれは今もだが……そんな原作虚無時間舞台10作品公演されている。あれ、これって2.5次元舞台ジャンルだったっけ?

そして、この10作品は全てではないが、舞台オリジナル曲がある。このオリジナル楽曲俳優が歌うものだ。この舞台最初から今まで続投している役者さんの総歌唱楽曲数はとっくに原作キャラクター声優さんが歌った数を超えている。あれ、舞台ジャンルだったっけ。

-------------------------------------------------------------------------------------------------------

ここまで書いて、自分が何が言いたかたか忘れてしまった。以下、愚痴しかないです。これまで以上に読みにくい文章になることを先にお詫びします。そして、わがまま文章であろうことも、無知な一人のオタク言葉しかないことも分かりながら、描きたい夢物語も混ぜながらつらつらと書き綴ります

このジャンルの「時間私たちと同じく動く」ところは長所だと思っていた。今はそんな設定が恨めしくて仕方ない。デビュー時、推し高校生だった。大学生になった。その間、CDはほぼ出ていない。私はこのジャンルに入ったのは先のCDシリーズ発売後だった。実は前述の舞台から入った身であるが、私は彼ら彼女らがソロCDを発売する瞬間に立ち会ったことがない。

彼が大学時代どんな勉強をして、どんな仕事をして、何を頑張っていたのか私は知らない。ツイッターはずっと、彼らの日常、寮での何気ない一コマしかさないから。時々空の写真食べ物飲み物写真を載せて「今日仕事の途中の一息」だとか、そんなツイートをするだけだ。何をしているのか、全く知らなかった。

誕生日にはお祝いSSがある。特に曲もドラマCDも出していないのに「成長しました!たくさん頑張ってきました、これからも頑張ります!」と言われても感動しない。何を頑張ったのか知らないのだ。

ある時のSSでは「気を抜いていたらあっという間に月日が過ぎる。だから今できることを今やって、毎日を大切にしたい」という旨の発言があった。「どの口が!?」としか言い様がない。

あんなに目がくりくりしていて可愛かったあの子は、2年に1回のビジュアル更新を何度もして、身長がぐぐんと伸びて、かっこよくなったけど知らないうちに知らない人になった感が否めない。私の中であの子はまだ2015年ビジュアルのままだ。2017年もまだいける。

どうしてだろう。ソロ曲をもっと聞きたかった。デュエットだって、発売済の組み合わせもまだやってない組み合わせも聴きたかった。そもそも女の子デュエットソングを出していない。ユニットソングだってもっともっと聞きたかった。「大事な曲」だけじゃなくて、季節や何かのテーマに沿った冒険したCDだって聞きたかった。実際後輩ユニットたちは、花鳥風月やら、お酒やら遊園地やら、いろんなモチーフでそれぞれシリーズにしてたくさん曲を出している。

どうしてだろう。後輩たちは「曲だけ」のCDだって出しているじゃないか24人のCDはずっとドラマパートなのは嬉しいけれど、それが負担になって楽曲を出せなくなるのならいっそなしで出したってよかったのに。その時はその時で私は起こるんだろうけれど、今以上に酷くはないと思う。だってアイドルジャンル」だし。

誰が悪いのか、これは私の予想だがドラマパートしか思えない。だって、後輩たちは、外注ライタードラマパートシナリオを書いているCDはきちんと発売されているのに、24人と同じ脚本の人(以下F)が担当する予定のCDだけサイレント延期し続けている。これしか理由が考えられないというのが正直な感想だ。まだ新曲が発売されていない7月の曲をいつも担当されている作曲の方は、このシリーズが始まる前、2018年7月の時点で「曲は完成している」と発言している。2年前に完成した曲がまだ発売されていない。

推しは年下、可愛い弟と言ったポジションで、ユニットの年上から可愛がられている。それをもっと音声で聞きたかった。もうすぐ23歳になる。2次元キャラにとっての23歳って割と年上な方だと思う。いつまでも可愛いままではいられなかったのに。2次元アイドルにとって18歳~22歳って一番美味しい時期じゃないんですか?そこでどんな話だって作れたんじゃないですか?20歳成人式の日。ユニットセンター(Fが露骨に贔屓している)の誕生日まさかダダ被り。たった1ツイート、おめでとうだけで終わった。あっただけマシかな。だって大学卒業祝いはしていないんだし。

もう時間がない。だって彼らは進み続けるから。今ならまだ間に合うから。いや間に会ってはいないのだけれど、間に合っていないからせめて少しでも早く、そしてたくさん彼らの物語が欲しい。新曲が欲しい。もっと声優さんの声で喋る彼らが聴きたい。舞台も素敵だけれど、それは原作ありきじゃないの?

Fが台本を作れないなら、後輩ユニットと同じく外注すればいい。曲だけのCDだって後輩は出してる。どうして、せっかくアニメをして、アニメが終わった後の一番のチャンスに後輩のCDしかさなかったんですか。そこで終わらせる予定だった、ならともかくグッズだけは集金用のように出し続けた。

公式が嫌いだ。嫌い通り越して憎い。絶対ないだろうが、もしこれを読まれたらF拗ねるんだろうな。拗ねてますます興味がなくなって放置するんだろうな。

センター露骨に贔屓するSSは、センターが可愛くなるためなら本人や周りのキャラ崩壊くらい簡単にする。それは今回の話とは関係がないが。贔屓が所属するユニットが終わったから満足したんだろうか。

アニメも期待していない。キャラ崩壊簡単にさせるFと、悪名高いナツコ、度重なる放送延期と公式サイトから消えた監督名前役満というやつだ。これも今回の話とは関係がないが。秋から始まる新アニメに唯一期待できるのは、流石にアニメED新曲だという事だ。放送決定してしまえばこちのものだ。……決定するだろうか。本当に放送するだろうか。

先日公式アカウントフォローを外した。キャラクターが何をしてても「それを書いている人」の存在脳裏をよぎる。「頑張ります」を見れば、頑張ってCDを出せ、CDで頑張っている姿を見せろ。誕生日に「成長しました」と言うなら成長を見せてもらえる機会がなかったと思う。「気付いたら大人時間が過ぎるのはあっという間」といった発言をしたら、「なら何でCDを出さない」と思う。「俺達アイドルだぞ!」といったツイートには「3年以上全く新曲を出さなアイドル(笑)と思う。公式の全てが裏返してストレスになった。今はそれなりに快適である

声優×ボカロPテーマじゃなかったんですか?

「声と音楽で彩る月々」じゃなかったんですか?ツイッターでワイワイ仕事でも何でもない話をして、舞台アイドル関係ない異世界冒険譚をするだけのジャンルだったんですか?

の子たちは本当にアイドルですか?アイドル仕事が出来ていますか?

CD発売するのは今年いっぱいが締め切りのようなものだ。例年通りなら、来年1月は新ビジュアルになって設定がまた更新される。次は見た目と衣装が変わる歳になる。また推しの目が細くなる。

おそらく明日にはこのジャンル9月スケジュールが出る。どうしよう、また発売の予定がなかったら。6月7月8月は発売されなかった。駆け込み発売開始するなら9月ギリギリラインではないだろうか。

もっといろんな曲が聴きたかったが、そんなワガママ言っている場合じゃない。目の前のシリーズくらい完走してほしい。もっといろいろ聴いてみたかったけれど。

どうしよう、明日、来月、何もなかったら。

どうしようもない。昔すぎて掠れ始めたレシートを財布の中に、ただ待つしかできない。

これは愚痴です。炎上させてほしいわけでもない。炎上したら焦ってCDを出すようなことを考えられるような公式なら、もともとこんなことになっていない。

これは私の公開用愚痴だ。気分で編集して、恨みつらみを足していくだろう。


そういえば、2018年発売予定と明記していた、ユニットドラマCD上下2巻ずつはどうなったんですか?

つかもうめんどいからハッキリ言うわ。

ツキウタ。さ~~~~~~~~~ん!!!!!!!!!!!ふじわらさ~~~~~~~~~~~~~~~ん!!!!!!!!!!!プロセラとセレアスのCD進捗どうですか~~~~~~~~~~~????????wwwwwwwwwwwwwww

2020-08-24

30過ぎて出会いアプリに頼って課金してる時点で相当おかし人間

普通に(きっとアプリの人の普通とは違うんだろうが)生きてりゃ社会的な繋がりのために色んな人と出会うわけで、

それをアプリを使って課金してまで出会うって時点で相当おかし人間なんだよな

その時点で男女ともに普通の人でいいのに!ってのはありえないんだ


それで出会った男・女はクソ!ってもう本当残念な人だなとしか…そんな人間から出会いが無いんだろうね


でもアプリ自体は良いと思います。多くの人にとっては夢物語でも、ごくまれに素敵な出会いがあるのも事実だし。

2020-08-13

インターネットは巨大なのに健忘症である

webアーカイブというサービスがある

サーバーから情報が消えてしまうことが欠点であることは古くから分かっていたので、その欠点を少しだが補うためのサービスである

https://japan.cnet.com/article/35076968/

だが、全てを記録することは不可能であり、またいわゆるGoogle一般検索ではアーカイブに保存されたページはほとんど検索されない。

web欠点はそれだけではない

単純には、リンク先の消失が挙げられる

wwwそもそもハイパーリンクを持たせることによって情報を他に依存することが出来る仕組みなのだが、そのリンク先が消えてしまうと途端にその利点を失ってしまう。

さらには、技術がどんどん進化するので、古いwebページは「スマホでは読みにくい」という問題が発生していたりする。

あるいは、一般人が利用していたHP作成サービスサービス毎消えてしまうことが増えていて、有用だったwebページの他のサービスサイトへの移行に莫大な手間がかかる(大抵個人がやっているかである)などの問題も起きている

大抵は、サービス毎消えてしまうとwebアーカイブにでも保管されない限りはそれで消失である

図書なら、どんな下らない本でもそれが一旦国会図書館に入れられる限りは半永久的にその存在を守られる。私も一冊だけ本を出したが、国が何か劇的なことで崩壊でもしない限り私が死んでもずっとその存在を守ってくれるだろう

インターネットにはそれがない。

随分昔になるけれど、いわゆる歴史問題で濃密な議論をしていた掲示板があった。かなり濃密で有用な知見を参加者が有志で自身で調べつつ共同で検証していくようなことをやっていた。

だが、掲示板主催者が亡くなった。

それからほんの一ヶ月で掲示板毎それら濃密な情報は消えてしまったのである

ネトウヨデタラメを垂れ流す、しかしそんなデタラメはそこで論破済みでありリンクを示すだけで良かった……としても、消えた情報は参照できない。

ネトウヨ意気揚々と昔論破されているデタラメを吹聴し続ける

そんなことを最近しばしば見る。あのデタラメはあそこで論破されていたのに、自分では情報を持っていないか反論できない、みたいな。

情報ネットから消えないようにする仕組みは作れないのだろうか?

 

追記

忘れられる権利」は、インターネットでは重要権利の一つだとは思うけど、そのために有用情報まで消えてしまっていいとは思えない。従ってそれとこれとは全く別の問題である。現状は、結局の所、極端な話が政府レベル機関にまでならないと情報の半永久保存はないと言っても過言ではない。個人的にはP2Pのような仕組みで、半永久的に消えない仕組み自体は作れると思う。ブロックチェーンだって出来たわけだし、あの犯罪の温床とされたWinnyは当にその仕組だった。あれが消えたのはほんとに痛い。どうしてその利点に誰も気づかなかったのだろう?

 

追記

誤解する人がいるだろうなと思ったら案の定だった。WinnyP2Pのその象徴例として出しただけであり、あのWinnyのままでいいなんていうつもりはないよ。だけどWinny2は掲示板実装しつつあったんだ。これを知らないのか忘れているのかはともかく、その延長線上に消えないWebサービスがあり得るのではないのか、と思ったんだよ。そもそもサーバー依存しないという仕組みのことを言っているわけ。

P2Pノードさえあれば、そのサービス接続している端末がある限りは、半永久的にデータ消失することはない。まぁ俺には技術がないか夢物語だけどな。

でも、Winny2はいときひろゆき2ちゃんねるに使おうと画策してたんだよ。そしたら金子氏が逮捕されたんだ。

でもああいうのの延長線上にある仕組みがあったらなぁと思うんだよね。

金子氏ならほっといたらそういうのをやったと思う。ほんとに日本警察馬鹿。結局無罪になってんだからね。

2020-08-11

ライブハウス廃業するしかないのでしょうか

ライブハウスは、今回のコロナ槍玉に挙げらている。どうやったら再開できるんだ。大半の人に、元のように再開できてよかったと言われるようにな状態で再開したい。

自分なりにどうしたらそうなるかを考えてみたので、聞いてほしい。

 

1.コロナはただの風邪になる、というかそう思う

ほんのひと握りの人が言っている理論コロナはただの風邪なら、ただの風邪を怖がって今までライブハウスしてこなかった歴史はないので、再開できる。

さすがに、コロナはただの風邪というのは現時点では難しいので☓。

 

2.いつのまにか消える

トランプが初期の頃に言っていたように、「コロナなんてすっとなくなるだろう」が実現する。実は、新型コロナウイルスには人から人に移せる回数に制限があるとか。

しかしたらあるかもしれないが、ないと見るのが妥当なので☓。

 

3.集団免疫獲得で収束

何割かの人がコロナ感染すれば集団免疫獲得で収束日本の今の感染者数で考えれば十年とかい単位になりそう。また、そもそも集団免疫できるかも分かっていない。

できるかもしれないが、果てしなく先のお話

 

4.特効薬ができる

特効薬が出来てもさすがに完全消滅は難しいので、特効薬があるから1の「コロナはただの風邪になる」に近くなる。多くの感染症の一つになる。亡くなる人はゼロにはならない。

ただ、WHOも言っているように、特効薬そもそもできないかもしれない。そこまで期待するのは☓。

 

5.超効果的なワクチンが開発される

一度摂取すればほぼ感染しないワクチンが開発される。これを大半の日本人が摂取すれば終了。さすがに短期間でこれが実現するのは夢物語ではないか

 

6.そこそこ効果的なワクチンが開発される

感染が押さえられないが、重症化を若干押さえられるワクチンが開発される。今のインフルワクチンに近い。感染力はさして変わらないが、重症化する人が減る。今より状況が圧倒的に改善されたから、1の「コロナはただの風邪になる」

来年できるかもしれないワクチンは上の5より、この類に近いかもしれない。一番現実的だが、実際にできるかはまだ分からない。猛烈にうまくいけば、来年の今ごろにはワクチン接種がある程度進んでいる。

来年末には見通しが立つかもしれない。

 

7.日本では消滅する

世界的にはコロナ共存の流れなので、完全鎖国して日本は何がなんでも収束を目指す。ある程度コロナが広まってしまったら、ロックダウンで完全収束欧州を見ていると難しいそうだが、日本ならできると信じて取り組む。

一年レベルロックダウンすれば、コロナ収束するかもしれない。そしたら来年の今ごろは元に戻っている。

  

 

ライブハウスが元に戻るシナリオはないのでしょうか。年単位で諦める。すなわち廃業しろということなのでしょうか。

増田さん教えてください。

2020-08-03

いち非モテ男子大学生恋愛

恋心すらセクハラ若い男性が抱える「新しい生きづらさ」 https://gendai.ismedia.jp/articles/-/74555

例の記事を読んでそれなりに共感したりしなかったりしたので、年端もいかない大学生左巻き界のボトムズことはてなブックマークに常駐してこじらせるとこうなる、という例を、記事引用横槍を入れる形で追加してみたいと思う。

病院には付き添わない

1年生の女子部員練習中に足をひねり、歩行困難な状態になってしまった。部員怪我対応も彼の担当であったため、その女子部員を車に乗せて病院まで付き添った。

自分だと同期の女子に頼むかな、と思う。歩行困難になった以上、病院までの道で身体を使った補助も必要となる可能性が高く、そこで大して好意を持っていない男性に密着されたら恐怖感を与える可能性があるからだ。ただ奇しくも自分山岳部部長をやっていた経験からすると、極端に女子が少ないジャンルなので部内に対応できる他の女子存在しない可能性は十二分にあり、仕方ないかなと思う面もある。

先輩と後輩で本当にフェアな関係はあり得ない

Sさんは救護担当役職として、病院への送迎を申し出た。しか彼女は「ありがとうございます。でも自分病院に通えるので大丈夫です」と遠慮した。

これ自体はそんなに不自然なやりとりではないと思う。問題は次だ

この一件をきっかけに心を病み、その後2年間の休学を余儀なくされている。

めっちゃ衝撃受けてて草

ここから読み取れるのは、彼が救護を開始してから一年生に「大丈夫です」と言われるまで、彼と彼女の間の権力構造に一切自覚が無かったということ。逆に言えば、「困ったことがあったら言ってくれ」という言葉は、表面上ではあくま彼女に対する対等で純粋善意を取り繕えているという認識のもと発せられ、彼女がそれを断る理由は無いと考えていたことも読み取れる。

はっきり言って先輩と後輩が一対一でフェアな関係などありえない。まして女子部員には自分がケガをして先輩に治療させた負い目がある。仮に恋愛感情を持ってしまったのならその二重三重の不均衡を軽減するために、他者目線を置いたり、ムードなど気にしない正面から確認をしたり…といった配慮が不可欠で、女子部員から少しでも座りが悪そうな反応が見られたら感情ねじ切って立ち去る覚悟絶対必要だと思う。

だがSさん提案を断られるまでそうした関係性をまったく考慮せず、断られた瞬間全てを悟りひとり絶望している。これはむしろ喜劇といっていい。

(まあそんな都合の良い中途半端ピュアさを持ち合わせた男子大学生なんてそんなに居ないと思うから嘘松感は拭えない)

とはいえ一年女子にも意思はある

自分としてはそんなに深く絶望するほどではなく、きちんと主張してくれた後輩女子感謝しながら反省しきっぱり身を引けばそれで済むことだと思う。加えて言うなら一年生の女子にも自由意志はある。男性に対する余程のトラウマでもない限り、一般的恋愛の手順を踏めば嫌な段階でお断りしてくれると信じても買いかぶりとは言えないだろう。このSさんの反応は極端すぎて逆に女性意思の無いお人形扱いしているような失礼さすら感じるのだが、何も考えてなかったが故の反動なのだろうか。イマイチ共感できない。

Sさんの行動とセクハラは地続き

一方で、筆者の以下の主張には疑問が残る。

彼女の中に警戒心や恐怖心が発生した可能性も否定はできない。でも、それを罪として問うことはおそらく不可能だ。(中略)少なくとも客観的にはSさんの取った行動になんら落ち度はない

いや、罪に問われないから落ち度はない、ってそれセクハラ常習犯の主張ですやん。相談内容もたまたま女子部員が断ってSさん悟りを開いたからそれ以上の事態に発展しなかっただけで、ここから先展開されてたかもしれないゴリ押し恋愛と完全に地続きだろ。その地続きの問題勝手に程度問題に貶め、著者一人の主観で「切り分け」て何か良い事言ったつもりになってる様には不信感しか湧かない。「──というのが私たちの出した結論だ。」じゃねーよ。どこからもの言っとんねん。普通に貴方の言う通り悪いとこあったし人を傷つけたかもしれんで、これから気を付けような」でダメ理由を教えてほしい。

俺の性癖

だいたい自分スタンス理解していただけただろうか。

自分は後輩との恋愛はほぼ無理だ。後輩に対し性的好意が発生しかけた瞬間、記事突っ込みを入れているような自分感情抑制を行い、彼女恋愛対象から外してしまう。裸を見ても興奮できないだろう[要出典]。この権力の差みたいなものが関わるとイマイチテンションが上がらなくなってしま性質が、どのラインまで許容しているのかは自分にも分からない。先輩後輩の関係でいうなら、1年差とかならギリ大丈夫大学1年と4年ならアウトな気がするが、社会人4年目と8年目ならオッケーな気がする。結局自分が決めた主観まみれのラインしかなく、さらに言えばそれこそ"性癖"でしかない。でもそれが生きづらさだとは思わない。俺が勝手に思って、勝手自分制限してるだけだから。1年とのセックスを求め続けるヤリチンチャラ上級生にもこれといった感情はない。そういうのを受け入れる二人でセックスする分にはいいんじゃないかな、一年生が後悔したなら訴える権利はあるんじゃないかな、といった程度。

ひとつ、大きな不安がある。企業入社してからのことだ。

社会人として仕事を始めた途端、ここでいう「権力構造」どころではないハンパない数のノイズ自分を襲うことになる。年収役職企業名、学歴居住地……。これが完全に対等な状態での恋愛など、もはや夢物語しかない。そうなったときに、自分はどうなってしまうのだろうか。年収に差がある女性を好きになっても、勝手に負い目を感じて、相手感情純粋恋愛感情以外に左右されていることを恐れて、感情を殺してしまうのだろうか。

とまあごちゃごちゃと書いてたら無駄に長くなって誰も読まない文になってしまった。死ね

あと実ははてブ最近までそんなにやってなかった。5ch(旧2ch)の革新気取ってるのに女は叩くゴミ板に長く常駐しつつ逆張りして女叩き叩きをしていたのでその影響が一番強いと思う。ごめんブクマカ。やっぱ死ね

あとこちらには大変共感した。「そこで悩んでることをアピールする自分キモさ」が嫌すぎて増田みたいな掃きだめにしかこんなこと書けない。もちろんtwitterでも一切発信していないわよ。悲しいなぁ。

記事後半のほう書くかはわからん

2020-07-30

努力するのが普通の人なのか~知らなかった~

とある漫画を読んだ。それを読んで引き摺り出された「努力普通」に関する自己嫌悪自己愛を吐き出す。

死にたいけど死ぬための努力もしたくない。なんにもなれないならボタン一つで苦痛なく死にたい。そのための苦労は他人が負ってほしい。この考えはエゴなんだろうか。

ずっと努力していない状態が「普通」で、努力しているのは「がんばっている」だと思っていた。がんばることは辛いからがんばっている人は偉い。偉くなりたくなければ、努力しなくてもいい。

なぜかそんな思考が染み付いている。

でも、成長したら普通になるために努力するのが「普通」だと叩き付けられた。何かにつけて、普通の人との差を見せ付けられるたびに自分の本当の順位を見せられて痛い。

私は現実見方が、受け入れ方がわからない。「こんなはずじゃなかった」といえばいいのか。そういう処世術を誰も教えてくれなかったじゃないか

本当は小さいころから努力のやり方を学ばないといけなかったのだ。小学校ときから努力が大嫌いで、適当にやってもテストで平均点取れてるからみんなの言う「普通学校」に進学できると思っていたんだ。

この普通は100点中、50点だ。本気で私は50点の人間だと信じ込んでいた。競争の真っ只中に放られるまで。

それがどうだ?勉強をすべて投げ、かといって趣味もなく、何にも打ち込まない。コミュニケーション不全を拗らせたぼっちが、どこの世界の50点なんだ?

よく考えてみなくても、友達も実績もどこかからか湧いてくるわけではない。誰かが努力の末に手に入れているものだとという視点は皆無だった。そもそも人への興味を持とうとすらしなかった。

手に入れた人は運が良く才能があって、結果的にそうなった。だから私にも運と才能があれば、他人みたいな普通幸せがやってくる。

そんな夢物語をきっと未だに妄信しているのだ。

だって自分が何もしてこなくて平均以下であることを認めたくない。私は普通だ!まだ人生はやり直せる!ああ、努力する才能さえあれば!

なにをいってる。身の程を知れ。20年間何もしてこなかったツケを今払ってるだけだろ。

でも、こんな文章を書いて自己正当化を図るくらいにはプライドは高くなって、自己愛は素晴らしく自分の性分を肯定する。

ようするに自分のことを理解できている人のふりして長文を書き、気持ちよくなりたいだけだ。何かを実際にしたいわけではないし、本質は目を逸らしたいところにあるので自分への理解さえ十分にできない。匿名世界ですら悲劇のヒロインでいたいんだろうとは思うが。

せめて言い訳ぐらいは上手くなってくれればいいのに、それすら「他人のせい」の一点張り薄っぺらすぎてつまらない。何にもない。

もうだめだ。クズクズのまま許容される社会を真面目に望むし、評価される社会が嫌だ。それって、努力する全ての人を馬鹿にしているだろうか。

だけど今更変われない。変わりたくない。ぬるま湯から脱出しても絶対傷付きたくない。

そんな死ぬことさえがんばれない人間が、死ぬこと以上の努力をできるわけないだろ。

2020-07-28

実力があれば適切に評価されるという夢物語はどっかで組織力必要で、それ以外は独力で人間関係を構築するしかない。

実力があればいいだけ、良いもの評価されるって考え方自体そもそもバーリトゥードじゃないのかも知れない。

このバランスがわからいから大抵の人は両極端なことを言いがちになる。

売れれば勝ち、全ては実力等。

自分でやれない人はスポンサーパトロンを当たる営業力必要かもしれんなあ。

2020-07-25

anond:20200725133254

安楽死絶対に認めるべき。天才が大多数な国は存在しない。

重病の患者安楽死を勧める死の商人?そんなの安楽死を認めようが認めまいが既に存在している。

この前仙台医者が捕まったな。死の商人とやらを捕まえて法で裁けばいいだけだ。

国民成熟しきってない上に~」←このフレーズ使うやつはホント信用できない。成熟しきった国民なんかがこの世にいつ存在した?

100年200年後になら可能かもしらないけど成熟()した国民とか夢物語いわれても賛成できない。成熟していない国民たちの間で決定しなきゃいけないんだよ。

安楽死に反対しているあなた達は難病患者の苦しみを悪戯に長引かせているだけだと自覚してほしい。

2020-07-20

anond:20200720000253

そうだな、もともと夢物語だな

そんな砂上の楼閣になぜえぐられるのかわからない

キリ○ト教徒十字架にのせられた教祖彫刻が崇高すぎてうおおんみたいなやつ

丹念に洗脳教育させられてできた性癖があることは自覚してリアルと切り離したほうがいいんじゃないかな

そのうちお金だしあって十字軍とか出すようになるからとてもめんどうくさいというかはた迷惑

vtuberだっけ?

昔の洗脳済み先輩のやらかしのせいで虐げられたイスラム教徒が未だにジハードすんぞとかいきってくるのが世界宗教紛争の原因だろ

おまえらリアル少女女性にキレられるようなことをしてる自覚もって

間内以外で夢や妄想にえぐられただのみっともないこといわないですむように行動してほしい

2020-07-09

NMBってだれだっけ?あぁ山本さんか じゃぁ 仮称山本さん(だれでもいいんだよなまえなんて)

 

財源そのものは気にしないほうがいい

Intel確認すればわかるけどPaizenなんかでいつまでもやられてはいないし

コロナパソコン重要性があらたにとりざたされている

いまいわれている機能に総務など事務系が対応必要 むしろエンジニアの機材はもとから対応しているから現状でもいいけど

事務の機材を更新してほしい(バックじゃなくてがちな要求の方)というのは

わりとあるとおもうから 機能リリースするという方向で調整が進むなら 財源は難しいとは言い難いという人も増える可能性の予感はする。

 

ちょっとPaizenにやられすぎだろ。

それはいいんだけど

なんかいまいちな、結局 風雪で終わりそうな気もしているし

まぁひさびさに悪くはないけど なんかな 夢物語で終わりそう

2020-07-07

anond:20200707140214

社会は成長しなくなってるし、生活に対する満足度ってのは相対的ものから環境が良くなっても周りの方が条件が良ければ満足度は下がるよ。

配偶者やその両親から遺産でその後の人生環境がよくなる場合どのくらいある?

宝くじ当たったら良いなみたいなのは普遍的欲求だけど、夢物語なのはだれもがわかってるわけじゃん。

2020-06-28

平成初期ってアイドル芸能人一般人が付き合う

平成初期ってアイドル芸能人一般人が付き合う漫画多かったよな。願望、夢物語として書かれてた。

平成後期は芸能人一般人の中に紛れてるパターンになった。端役とかキーサブキャラの設定として書かれてた。

現実もそれに近付いてきてる気がする。これはコロナ禍でさらに加速してて、一般人との近さが大事になってきてるよな。

から俺が女優結婚できる可能性も増えてるはずなんだけどなぁ。

2020-06-20

anond:20200620230601

お前どこまで夢見てんだ。

そんな教科書みたいな夢物語なんざ捨てろ。人と人の力欲望とのつぶし合いだ。

「弱い」「金がない」それだけで下らん承認欲求やら欲望やらで奴隷にしよう、自分の思い通りにしようなんてゴミがうじゃうじゃわいてくるわ。

一生懸命やってて周りを見る余裕がない。それだけで隙を狙って自分の思い通りにしようってゴミがわいてくるわ。

一生懸命やろうが技術内容なんざ興味がない。売れるか売れないか。それのみが成果だ。そして時間がかかるものであればその間針の筵で暮らし続ける。

実際できてもいない物で金を集めるものなのだから自分詐欺師の一員かもしれないし、詐欺師のように取り扱われる。

だいたいよそ様から金を預かり、人を雇い始めるとその時点で雑用鬼のように増える。自分自身が手なんか動かせない。ましてや自分自身がこの技術必要だと思っての勉強なんざできはしない。仮に新しい分野の勉強ができないがゆえにドツボにはまったとしてもない。

まあやるもんじゃない。ウシジマくんだとか見たいなのよりはましかもしれないが、それでも闇しか感じないコンテンツに似た体験を現世にいながら味わえる。

そしてそんなもの未来を期待するな。普通に自社で設備研究投資をして売れるものを作り続けとけ。

追記

ちょっとかっとなった。

けどさどこまで行っても「投資である以上、期間、費用、想定収益が整ってないと「投資」には合わんよ。

夢みたいなことをいってもそこに詐欺師が漬け込むわけだ。正直今の日本馬鹿起業家と、馬鹿小金持ちをおだてて増やせばうまくいくと、大量に絶望に叩き込み、さらなる生贄を求めて叫んでるだけ。

まあその前に「科学」にきちんと金時間を出し、「科学」としての成果を出しつつ、科学成果についての顧客との照らし合わせと修正をするしかない。かつ、大学研究機関は金を使って報告する機関という特性もある。

ベンチャーにそんなこと求められないし、求めたところで無駄に苦しむだけ。だいたい絶望的に弱い存在なのだから食い物にしようという人間なんかざら。

日本は「科学」としてももうだめになりつつある。なので「科学」としての金を受け取りつつ、すぐに事業としての成果を求めないでも、科学としての成果として世に示し、顧客との照らし合わせと修正をするようにするしかない。

けどさもうやめようよ。テックベンチャー幻想なんて不幸になる人間やすだけだって。どうせ叫んでるのは全員他人事から、どれだけ不幸になる人間が増えようが自己責任だし俺は嫌な思いをしてないからってメンタルなんだろうが。

2020-06-14

週刊少年ジャンプで300万部/週 一時期は700万 人口比で3%ぐらい

それに対してWindows 稼働台数ベースで7000万台 1桁違うが販売ペースが数年

スマホだとAndroid出荷台数で2000万台あるが1年でこの台数 稼働台数はほぼ同等だろう

ジャンプだと一人4冊年でざっくり300冊期待できて7万円 こうなると300万という数が聞いてくる

年間売上ベースで言えば スマホ同額だろうが 一桁小さい パソコンもまぁ法人があるだろうが おおよそ感覚的には同じ

ざっくりパソコン市場というものは、お互いコミック 関連ソフトなどを抜いて 本体だけで見て

1桁違う市場 コミック市場というものはあるが、スマホにはアプリ市場 ノートにはソフト市場というものがありMicrosoft Office Adobe Photoshopなどの市場をしらないひとはいないだろう。

 

結論だけを言えば桃白白を倒すな

この結論に 乃木坂新曲で支えられながら4年かかった。

2年に1度の2000万代の買い替えを含めて 稼働ベースで4000万台 法人 個人 これからまだ1億代まで十分のびていける。

こんな市場桃白白を倒す必要がない

実際 スマホ パソコン 法人 個人 1付きで見れば 稼働台数は4億台前後だろう。

家のパソコン 職場パソコン スマホ 人口に4をかけてちょうどいい。

 

この 4億台/年の市場に ゴールドラッシュを期待するのはわかるが、そんなもんデジタルジャンプを発行すれば、じゃぷの売上が700万部にすぐ戻る

みたいな夢物語だ。

 

業界代表して 一個人として言えば

政府パソコン教育というのは

デジタルジャンプを発行すれば、ジャンプの売上が700万部にすぐ戻る

みたいな夢物語だ。

やるなら、責任持って公共事業を増やしてくれ。

 

北米での発売

そうですね。

UTF8で組んであるし、メニューは全部別ファイルから

日本語対応というのは、それそのもの英語版を作って日本語化しているので

なぜか多言語対応デフォルトで入っています

ぼくちょっとわかんない あくまでも弊社のソフト

標準語と、大阪弁対応しているわけであって英語には対応しているとは言い難い。と伝えてほしい。マネージャー

 

閑話休題 というわけで市場はある程度はあるけど そんなもん

ジャンプで売れれば大金持ちだから

学校漫画の描き方を教えようみたいなことを言われた業界だと 思ってT_T

 

2020-06-08

anond:20200603022848

でもこれまでライトなDオタだったか

ミッキー夢物語とかホワイトファングとか、ツイステやらなきゃ絶対見ることなかったわ…

社会人になるとじっくり作品見れる時間も限られてるから、何かきっかけがないと古い作品レビューよくない作品は見ないんだよね。

元ネタ確認して好きになることはよくあるから今後も楽しみだなあ。

2020-06-03

anond:20200603085101

新自由主義下で労働者立場が弱くなるというけど、労働者を十把一絡げに扱うのはさすがにもう無理なんじゃないか

まず新自由主義は一度大規模経済危機を迎えたらそのあと延々と不況を続けるんだ。そして不況下だと労働需要が低いか労働者立場が弱くなるという流れ。

なので知的労働者であろうとも労働需要が低いことにはあらがえないから弱い立場になる。

特に設備研究投資をしなくなるという特徴もあるから知的労働者であろうと他の部署に転属になることもあるから知的労働者ですらなくなる。

よって十把一絡げに扱ったうえで、新自由主義のもたらす不況は全労働者に対して害悪だということ。そのあとのことは正直君の夢物語の話。

何もしないのが望ましいという新自由主義でもなんとかこねこねうまく生かそうと思ってもうまくいかんってことだ。国自身金利財政、そして税金を用いて大規模経済危機の後の企業の高貯蓄・低設備研究投資にあらがう必要がある。

2020-06-02

anond:20200602163627

会社に属していて交通事故リスクゼロじゃないのにひきこもっている」

コロナになるのが嫌だからひきこもっている」というのなら言う権利はあるが

会社に属しても居ない「夢物語」なら言う権利ないぞ。

お前が率先してやっているというのであれば、文句ないがな。

2020-05-26

anond:20200525220517

まぁ、ブコメに反応して書いたんだけど

想定してるのは「現状の」VRじゃないよ

から60年先(2080年)のVR

ちなみに、今から60年前は1960年から

んで、現時点でのVRもの小説とかって、大抵物すげぇリアルなまま仮想現実体験してんだよ

SF分野に近いフィクションから夢物語だけどな

言ってるのは、そっちの方面「ゲーム」なんて絶対規制されるって話

普通に考えて、剣を持って盗賊退治とか、現実感覚おかしくなるに決まってる

だってモニターの向こうではなくて、脳は「現実」だと受け取るんだから

リアルに寄せれば、人格が歪むだろうし

ゲームに寄せれば、危険が危ない事になる

だって高層マンションに住む子供が高所を怖がらないとか報告されてるだろ


多分想定してるのレディ・プレイヤーみたいな感じだろうけど

ブコメとかで想定されてるの、SAOとかそっちだと思うぞ

2020-05-16

通信方式の5Gで提供される「低遅延」って限られた企業しか使えない?

エッジコンピューティングを使って低遅延を提供、って説明されてるけど、

エッジコンピューティングって事は結局のところ基地局から物理的に近い距離サーバ配置するって事なわけで

そんなの設置可能リソース限られてるよね。

逆にデータセンターなんかを利用しようとするなら基地局によっては近場に無い場合も多いわけで

低遅延が基地局によって使えなくなったりするよね。

どの基地局からも最低限のレイテンシ保証するところにDC建てまくるわけにもいかんだろうし。

MNOakamaiやfastlyのようなCDNの真似事する感じになるのかな?

それとも割と自由に設定可能サーバを金取って提供する形になるのかな?

当初言われてた低価格幻想だったってバレたし、

夢物語からどんどん現実的な落としどころに近づいていくな。

2020-05-14

特別定額給付金オンライン申請

同じ人が何度も申請出来ちゃう仕組みのようで、どれが正しいのかの確認に書面でするしかないそうだ

から下手すりゃ郵送申請より遅くなるかもだと

からの何かでオンラインで何かをしようとするのはまだ早いようだ

当然ネット選挙なんか夢物語だな

2020-05-07

anond:20200507151749

AI過小評価してる奴ってシンギュラリティ馬鹿にしてるけど

自分自身が「AI人間と変わらない思考をする自我に目覚めたプログラム」みたいな夢物語を信じていて

「それに全く到達していないか現在AIは偽物で大したことない」っていうロジックを使うよね。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん