2020-06-03

anond:20200603085101

新自由主義下で労働者立場が弱くなるというけど、労働者を十把一絡げに扱うのはさすがにもう無理なんじゃないか

まず新自由主義は一度大規模経済危機を迎えたらそのあと延々と不況を続けるんだ。そして不況下だと労働需要が低いか労働者立場が弱くなるという流れ。

なので知的労働者であろうとも労働需要が低いことにはあらがえないから弱い立場になる。

特に設備研究投資をしなくなるという特徴もあるから知的労働者であろうと他の部署に転属になることもあるから知的労働者ですらなくなる。

よって十把一絡げに扱ったうえで、新自由主義のもたらす不況は全労働者に対して害悪だということ。そのあとのことは正直君の夢物語の話。

何もしないのが望ましいという新自由主義でもなんとかこねこねうまく生かそうと思ってもうまくいかんってことだ。国自身金利財政、そして税金を用いて大規模経済危機の後の企業の高貯蓄・低設備研究投資にあらがう必要がある。

記事への反応 -
  • 農民が没落って平安時代から来た人?

    • 戦後GHQには米国のニューディーラー崩れが多くて、共産主義信奉者も多かった。 彼らは、日本を二度と米国に歯向かわないように三等農業国にしようとしたんだ。 タイミングよく米ソ冷...

      • 共産主義(マルクス社会主義)とケインズ社会主義を混同するなよ。 あと資本主義といっても1980年代以前は政府が金の動きの調整をしていたケインズ社会主義であって自由主義ではないか...

        • マルキストとケインジアンを混同するつもりはないけど、ルーズベルト政権内に多数のマルキスト・シンパが入り込んでいたのは間違いないと思っている。のちにレッドパージされるけ...

          • 新自由主義下で労働者の立場が弱くなるというけど、労働者を十把一絡げに扱うのはさすがにもう無理なんじゃないか? まず新自由主義は一度大規模経済危機を迎えたらそのあと延々...

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん