はてなキーワード: 糸魚川とは
Intl Cons. Invest. Journalists (3)
Unherd-LockdownTV (1)
dossierゴーン (253)
eスポーツ (1)
journalist・津田大介 (15)
「村上春樹は三流」 (5)
あとで読む (132)
いんちきアベノミクス (58)
いんちき株高 (1)
お大事に (14)
お粗末極まる安倍外交 (26)
くたばれ籾井 (1)
これはひどい (6)
つけあがるな、米軍 (19)
でたらめな内閣官房 (1)
でたらめ政治屋二階 (15)
ふざけるな安倍晋三 (3)
オウム真理教 (41)
カネカネカネの世の中 (1)
ゲル語録 (98)
コメディアン松元ヒロ (1)
サイバー攻撃 (1)
サブスクリプション (1)
ダジャレ (21)
ヒアリ、恐るべきアリ (13)
フィンセン文書 (3)
ブラック企業 (1)
ヘドが出る安倍政権 (3)
ペーパーレス化 (2)
メディアリテラシー (1)
リアル書店の衰退 (1)
七味(ひちみ) (1)
三遊亭円楽 (1)
不誠実極まる安倍晋三 (1)
事なかれ主義の果てに (1)
仁和地震は反復する? (7)
例:実力制第四代名人 (1)
保守速報・栗田薫? (1)
個人情報保護法 (1)
全く変質した自民党 (1)
再エネの推進を! (1)
医食同源 (2)
単に口の悪い冗談です (2)
口の曲がった麻生太郎 (5)
史上最悪の安倍政権 (2)
史上最悪の米大統領選 (4)
囲碁 (19)
国会を閉じるな (14)
奢りが極まる菅政権 (4)
嫌味な老人の繰り言 (2)
安倍に鉄槌を (52)
安倍は辞めろ (496)
安倍昭恵頭悪すぎ (8)
安倍晋三こそが失礼 (1)
安倍晋三のお友だち (1)
対米ケツ舐め安倍政権 (53)
対米ケツ舐め経産省 (1)
対米ケツ舐め自民党 (5)
将棋 (374)
怒りのダジャレ (5)
政権交代を裏切った輩 (9)
文筆家・内田樹 (1)
新型コロナウイルス (557)
日本一せこい男舛添 (32)
日本人の野蛮性 (6)
日本語を正確に使え! (2)
日米合同委員会 (4)
映画専門・石飛徳樹 (25)
暗愚極まる菅政権 (5)
書評 (8)
最低のNHK会長籾井 (49)
最低の環境相丸川 (4)
米百俵の話は大変有名な話ですよね。
私は、新潟市に4年前から住んでいる県外出身の者ですが、新潟県の県民性は温度差が大きいです。
「上越新幹線冷遇問題」を書かれた方のブログを読めばわかることです。
長岡・魚沼地域や上越・糸魚川地域の市民性…謙虚、現実的・堅実的、歴史を非常に大切にできる、浪費ではなくコスパを大切にする。
新潟市…強欲で傲慢、歴史を大切にできない。すべてが中途半端、「BRT」など新しいものや物珍しいものにすぐに飛びつき、次々とつくっては、失敗することの繰り返しで、反省するということを知らない。金銭感覚が無頓着で、あるだけ浪費する。
政令指定都市移行後、この身の丈以上のモノを求める風潮はさらに強いものとなりました。
熊本市や岡山市も後発政令市ですが、身の丈以上のことをやろうという強欲はありません。
「政令指定都市」という称号を与えてはいけなかった街、それが「新潟市」です。
私は、長岡や上越には何度でも行きたいし、応援したいし、ふるさと納税もしたいですが、新潟市だけは二度と住みたくないし応援も観光にも行きたくありません。
でも使わなければ、この国の政治家(地方も国会も)には届かないんだろうな…
何なんだ。この世の中…
心が痛い。悲しい。
コメンテーターとして出演していた橋下徹さんによれば、「下流の都市部を氾濫させないために、上流で川幅をあえて狭めて決壊させている…」
下流地域の人たちは犠牲になった地域の人たちへの感謝を忘れるなと。
海なし県で生まれ育った人間として辛い現実であるが、橋下さん、勇気を持ってこの国の闇にメスを入れてくださったことに感謝申し上げます。
確かに、都市部で大災害が起これば、経済損失は大きいし、そうならないように対策をする。これは橋下さんの仰る通りその通りだと思う。
その中でも特に、花角英世、中原八一、篠田昭、塚田一郎、石﨑徹。
この輩ども3人は、選挙の度にこう言う。
「新潟の拠点性を向上させる」「新潟冬季五輪を」「上越新幹線新潟空港延伸を」と…
しかし、彼等の口からは一言も治水行政、特に上流地域への配慮の言葉を聞いたことなど一度もない。
信濃川水系の下流に当たる新潟市が水害の被害にならないように、我々長野県の県民や行政は、上流にいる人間の責任として治水対策について激論し、浅川ダム建設等自分達の出来る範囲のことで努力してきた。
このようにして、新潟県、特に新潟市を始めとする下越地方の人たちの生命と財産は守られている。
その裏では、我々長野の人たちは今回の決壊で、いろいろな意味で犠牲を背負ったのだ。
これだけの災害なのだから、大切な人を亡くし、家族の大切な思い出を川に流された…
そのような人がいてもおかしくないと考える。
下流にいる人たちは、上流の人たちの犠牲の上に、安全な生活環境や経済活動が保証されている…
今後、地価の低下や風評被害が何らかの形で表面化し、立ち向かわなければならない運命にあるのに…
話が反れるけれど…
新潟市は、これまで多くの地域の犠牲の上に発展し、80万の政令市まで上り詰めた。
国鉄の大赤字やオイルショックの最中であったのに、上越新幹線は造られた。
大した苦労をする事なく、易々と手に入れたのだ。
浦佐駅や、上毛高原駅など明らかに利用者数が少ないのに、どの駅にも待避線を備えた2面4線の豪華に造られた。
ホームドアだってこの時代には熱海や新神戸に既に導入されていたのに、わざわざ浪費をしたのだ。
そのツケが、国鉄解体と民営化に繋がり、その後建設された整備新幹線沿線地域には並行在来線の運営を押しつけられたのだ。
長野の場合、あるパターンでは運賃もJRだったら240円で済むのに、しなの鉄道になったことで同じ区間を350円払う必要がある。
長野だけではない、北陸新幹線沿線の、上越糸魚川、金沢など整備新幹線沿線の地域では同じように値上げで悲鳴を上げている。
しかも、長野県ではフル規格にするのかミニ規格にするのか、時の情勢に引っ掻き回され、振り回され続けてきたのだ。
それによって、いくつも疲弊した地域、地域間に確執が生まれたところも現実問題としてあるのだ。
そして、あえて言わせてもらえば、20年経ったいま、その影響が顕著に現れている。
JR東日本管内では、モバイルSuicaで鉄道を利用すれば、最大で5%、ポイント還元でキャッシュバックされるようだ。
しかし、長野ではSuicaは導入されておらず、住む地域によって格差が生まれている。
随分話は反れてしまったけれど。
そう考えたとき、選挙に於いて上流地域の治水問題に一切触れることなく、新潟の拠点性の向上などとふざけた戯言をよく言えるよね。
中原八一も花角英世も塚田一郎もいつもいつも上から目線ですよね。偉そうに。
被災地出身の者からすれば、はっきり言って、新潟市、死ね!、ふざけんなよ!、なめんなよ!
あんたたちが、安全で生活が送れているのは、上流の人たちの並々ならぬ努力の結晶なんだからね!
感謝しなさいよ!
上流の人たちの犠牲や苦しみ、悲しみ、涙や汗が流れていると言うこの事実の上に、新潟市が水害に強く経済活動できているということを忘れるな!
今回決壊した箇所には少なくともスーパー堤防及び貯水池を、氾濫が確認された地点には貯水池を、国と新潟県及び新潟市に全額負担させる事を前提に早急に整備計画を策定することを求めます。
今回の決壊で、我々は犠牲を強いられたのだから、これは当然のことですよね…
長野県民も、下流地域の首長がふざけた言動をしないように厳しく目を光らせ監視する必要があります。
市民ファースト、県民ファーストという意味でもこれは当然のことです。
新潟県や新潟市が、財政難だからと言ってしらを切るようなことを新潟市の犠牲の下にある被災地出身の者として絶対に許すわけにはいかない。
勿論、新潟市の住民に痛みが伴うかもしれないし、財政破綻するかもしれない。
しかし、新潟県や新潟市は華々しい政令市を妄想して無計画に市内の至る所に大型ホールなどの公共施設を造りまくり、無駄であると指摘されている県立病院もきちんと見通しを立てることなく建設され…都市高速並の8車線国道バイパス網が整備されていて…
そのしっぺ返しとして、いまの財政難に陥ったのだから、財政難を理由に補償金支出は出せませんというのは、言い訳に過ぎないのである。当然だよね。
確かに、花角知事や中原市長は、財政再建に向けて給料とボーナスを20%削減した。
しかしながら、所詮20%。知事や市長にとっては、痛くもかゆくもないんだろうな!
我々庶民目線、被災地出身者目線からすれば、よくもこんな、なめた真似が出来るよね!
これで、この人たちは身を切る改革をしていると言うが、皆さんはこの現状で本当に改革らしい改革の努力をしていると思いますか。
財政難であるというのならば、ボーナス、退職金のぐらい丸ごと返上してみろよ!
名古屋の河村たかし市長みたいに、ボーナス、退職金返上で50万とか60万とかにしてみろよ!
当然出来ない事ではないですよね!
軽々しく身を切る改革などと言ってんじゃねーよ!
どうせ最後は保身に走るんだろ。
そんな話してないでしょ?新潟市に行かない北陸新幹線の名前出して、新潟で活動するのに新潟の事全く勉強してないから叩かれてる。
新潟県には止まるだろうが!
え?新潟市じゃないとだめなの?
そういうグループ?
NGTなんてグループ知らんからwikipediaで調べてきた。
新潟県内で活動する時に北陸新幹線使ってくることだってあるだろうよ。
何が気に入らねえんだよ。
わかってんだぞ?北陸新幹線への新潟市民の逆恨みを関係ないアイドルの20そこらの女にぶつけてるだけよな?
逆だろ。
そういう投資で生まれるチャンスをどう生かすかが地元民の器量じゃねえか。
それをわけわかんねえ被害者意識とお客様目線でけちばっか付けて。
そんなことやってっから衰退するんだよ。
あらゆる衰退する地域ってのは要するに「投資が逃げてってる」んだからな。
新しい新幹線が来なかったみたいになw
だからね、ちゃんと利害だけ見て「マイナスだから出て行け」っていってるならそれは俺は全然文句がないのよ。
そしてNGTがどれぐらい新潟に利益おとしてるかおとしてないかなんて知らんし。
けど元増田ら田舎者たちのけちのつけ方はそういうことじゃなかったよね。
そんなことばっかり。
要するに「おらがよりあいにアイサツさこなかった」という低レベルな話。
ヨソモンが何かしに来るとすぐふんぞりかえって平伏を要求して結局追い出すまで意地悪して。
そんでどんどん衰退していって「何故だっぺ?」って、
なんで住まないといけないんだよ
そんな話してないでしょ?新潟市に行かない北陸新幹線の名前出して、新潟で活動するのに新潟の事全く勉強してないから叩かれてる。
上越や糸魚川には行くけど、あくまでも活動拠点は新潟市なのだから、北陸新幹線結局行くじゃんというツッコミもなしな。
というかそもそも「なんで住まないといけないんだよ」っていうけど住んでるじゃん。
ただ
オレ個人は若干考え違って、バイトテロで潰れるのは地域密着だからだけど、NGTはそもそも地域密着じゃなく首都圏のオタクの金を新潟に落とすのが目的だろ、と。
投資した結果がこの状況ならマイナスと判断しても全く不思議には思わないね。
結局運営元のAKSは東京の事務所なんだから新潟で儲けた金は東京に還流する部分も多いですし。
先に言っとけば、ここは0か100かの議論をする場所じゃないのですから、多少なり新潟に貢献した部分を持って
突っ込むのは野暮ということで。
元増田の意見に田舎イズム丸出しと突っ込むのは構わないけど、事実に基づかないでまとはずれな新幹線のくだりの批判なんかは撤回して欲しいところ。
個人的な意見を述べれば、元増田が田舎イズム丸出しの嫌らしいものなら、このレスの人は徹頭徹尾都会から田舎を見下した視点で
いやらしさではどっちもどっちだわな。
Negiccoを始めとした、元増田がイメージするアイドルがある以上、NGTの姿勢に違和感を覚える人がいるのはむしろ自然なのでは?
通常ミサイルで破壊できるのは数十メートル四方、つまり1ブロックから4ブロック程度
核ミサイルでも2から5キロ四方が壊滅するのみなので、2,3駅分が飛ぶ程度
北朝鮮が撃てるミサイルは300程度で、韓国と日本のどこかに最大それくらい撃たれる可能性がある
なんか、戦争って、教科書に載ってた太平洋戦争の写真みたいに、日本中が焼け野原になるイメージになってないか?
ある瞬間に、どこかの街の、駅前が壊滅する程度の話だ
ある程度迎撃できるとして、最大限多く見積もって10発着弾くらいとするなら、起きる被害は、日韓合わせてどこかの10駅程度の街が壊滅する程度だろう
ただ、それがどこかで起きると日本中混乱するし、起きた場所が東京だと政治経済が停滞する可能性がある
自分に直撃なら、対処のしようもないのは事実なので諦めるしかないがな
そうでないなら、本当にアホくさくて、本当に今すべきことはないか、よく考えてみるといい
考えた末に、やっぱりアホくさいと思うなら、その判断でいいと思うが
最近の森友学園の問題に興味があって国会見てたら、安倍さんの答弁あまりにもひどすぎて笑っちゃったんだよね。あのチンプンカンプンで何言ってるか分からない様子がすごかった。こんなのを自分の国の総理にしたのかと思うと辛い気持ちになるほどだった。
それで思った。やっぱり蓮舫さんは民進党の代表をやめて欲しい。蓮舫さんがいるかぎり安倍さんの安定政権が続く気がする。
蓮舫さん本人が二重国籍についての説明が嫌なら戸籍謄本見せなくて良いと思ってる。でもそれをしたくないんだったら早く民進党の議員をやめて欲しい。
どんな気持ちで本人の二重国籍疑惑を抱えながら自民党に対して追求してるのか。気持ちは知らないけれど滑稽にしか見えない。なんで民進党は蓮舫代表のまま行こうってなってるのか本当に分からない。一番怖いのは無能の味方なはずなのに。
年末の糸魚川の発言とか、日米首脳会談に対する発言、家庭内でのモラハラとも取れる発言とかどれをとっても彼女は党を代表する政治家には向いていない。足を引っ張るだけだ。なんで身内は誰も注意やアドバイスをしないのか。
森友学園のことで安倍さんの説明に納得しない人だって、不信感を持つ人だって、その安倍さんに総裁をやらせ続ける自民は信用できないね…ってなったところで自ら自身の説明責任を果たしていない蓮舫を抱える民進党のこと信用するだろうか?しないだろう。
私自身も今の与党は信用ならないし、次の選挙は違うところに入れるかーって思ったけど、結局民進党に票を入れるなんて選択肢ないんだよね。蓮舫さんがいるかぎり。公明もないし、維新もない。共産もない。
私みたいに考える人間がたくさんいたら結局自民党にとってはノーダメージなわけじゃん?
でももし民進党が自浄作用で蓮舫さんをやめさせてもう少しまともな政党になったら民進党に入れようかなって気持ちになるかもしれない。
せめて年越しだけでも落ち着いてできるように、何かできることはないでしょうか。
映画「有頂天ホテル」の「どんなに辛い人もまた一年を新しく始めることができる」という篠原涼子さんのいいセリフがあります。ほんと、そうだと思う。不条理で不公平なことも人生には起きるけど、他人は関係なく自分の気持ちを大切にして心機一転できるのが新年のいいところ。
だからせめて、焼け出された人たちが、少しでも晴れやかな気持ちで前を向くことができるように、何かできることはないでしょうか。
もちろん、できる範囲で寄付もします。加えて、例えば病人がいるお家の方を一時お迎えしたり、受験間近の学生に滞在してもらったり、せめて共に居られないペットを預かったり、何か、今すぐこの年末を安らかに迎えてもらえる手助けは難しいでしょうか。私には何ができるでしょうか。
ご存知の方いらっしゃったらどうか教えて下さい。そして寒い中帰る場所や働く場所をなくしてしまったみなさん、本当に悲しいことです。どうかまずは、お体ご自愛ください。