はてなキーワード: 車両保険とは
安全性重視ならJNCAPのページで予防安全性能アセスメントのスコアを確認する
これの★が5点じゃない車種は理由が無い限りは買うな(安全重視ならね)
ちなみに★5でも高速域では止まれなくて衝突する可能性があるので詳しく知りたければPDFの実測データを確認する
「暗い夜道で停車中の自動車の脇から突然子供が飛び出してきて止まれるか」みたいな無理ゲーテストしてるし
★5ならそれでも止まる
ただ、★5の中でも「30km/hで止まれる」「40km/hで止まれる」とランクがあるのでこだわるならそこまで見ても良い
自動運転はまだまだ先だけれど高速道路で楽になる機能はたくさん出てるので各社比較する
ただ実際のところ使い物になるかどうかはYoutubeで試乗してる人がいるのでそれを見て確認すると良い
例えば高速道路のレーンで中央をキープする機能は車種によってはフラフラすると報告されているので確認しないと分からん
自動車の買い方は10年ローン+任意保険(車両保険必須)が基本
ちゃんと探せば超低金利でローンが組めるし外車なら0%セールとかやってる(最近見ないな)
そんで5年経ったら中古で売って残債トントンぐらいなので新車に乗り換える
(本当は6年ローンで3年乗り換えが車検とか考えると得だけど、3年ごとに乗り換えるのはしんどいのと月々の支払いが多くなるので10年がオススメ)
新車で買うときはメーカーの初回車検無料プランみたいなのに気を付けろ
初回の車検なんてほぼほぼ何も異常がないので税金分だけで良いはずなのに点検料と部品代が無料とか言って誘ってくるから無視しろ
初回はユーザー車検しても99%まで問題無い(タイヤだけは見てもらう)
そうでなくてもそのへんのガソリンスタンドで十分安い
初回1000kmとか必要ないしなんなら黒くなったら変えるだけでいい
カーコーティングはしなくていい
カーナビもいらんけど最近はビルトインが多いから見た目と相談でCarPlayするのが一番
というか外車の場合はCarPlay一択だしディーラーもそう言ってくる
良きカーライフを!
いろいろありがとう。育児家事担当で隙間時間作りやすいのは俺の方なんで、もう少し色々知識をつけてみようと思う。
→車両保険は俺の会社で通勤に使うなら必須でつけなきゃいけないんだ。額は会社が指定する最低額にしてる。ちなみに車は中古でローン組んでる、嫁がオルカンでの利益の方がローンの利率上回るからって言っててそうした。銀行ローンなので金利は結構安い。
ちなみに年払いしてそれくらいの値段。
→車はどちらかというと嫁の趣味で、中古のエクストレイル乗ってるんだよなあ。よくわからんけど、カスタムとかオールペインティングとかしてて230万くらいだから趣味として買ってる面もある。この辺は嫁に頼んだ方がいいんかな。
→au経済圏意識してたが、月々の節約額の方が上回りそうだなあ。通信の問題がなければ切り替えるべきなのか…そのへん脳死でauにしてたから、もう一度見直してみるか。
外食入れて月7万ってすげえな。しっかり外食した月だと、10万超えることもざらにあるからな…。やっぱりしっかりした家庭を見習わんとな。
俺が料理できなくて冷食だのコンビニ飯食べちゃうのがよくないんだけど。(嫁は平日は22時以降くらいにしか帰ってこないから、料理は求められない)
俺も嫁も神奈川出身じゃないから事情がよくわからないんだけど、子どもたちが中学受験するとかなると今のペースじゃ足りんのかなって悩んでるのよ。
ゲスパー大体当たってたわ
自動車保険→車両保険ついてそうな値段だけどローンで新車買ってるならしょうがないか?うちは車両無しで二台で年間5万いかないくらい
あと年払いの方が安くなるんちゃうか?
車検→信頼できる工場を探すとかはいずれした方がいいかも もちろんディーラーの安心感を買うのも選択肢の一つだけどそもそも車に足以上の興味がなさそう
不動産と自動車業界は自分が知識つけないと余裕でぼったくられる業界だから最低限の知識はつけといて損はないと思う
通信費→UQ2回線と楽天1回線+家のネットはUQのセット割がきくプロパイダで合計月1万
楽天はご存じSPU目当てと、UQの片方が一番小さいプランでたまに足りなくなるからデュアルシムで使ってる
ちな食費は外食いれて月7万くらいだけどここ切り詰めたっていいことないしそんなに貯蓄できてるなら十分じゃないの?(二回目)
こういう分かりやすく描いたり調査するのってやっぱ文春とか新潮の週刊誌ってすげーとおもうは
「太いパイプがあるのでしょうね。損保ジャパンはビッグモーターに社員を出向させていたそうです。これは勝手な想像ですが、損保ジャパンは旧安田火災の頃から大手損保に追いつけ追い越せで、ゆるい契約を結ぶ社風がありました。実際、損保ジャパンとなってからも、業務が営業偏重だと業務停止処分が下ったことがありました。ビッグモーターものし上がってきた会社ですから、似た部分があるのではないかと思います」
それにしても、損保に修理代を水増し請求したところで、それほど儲かるのだろうか。
「修理代は損保から支払われますから確実ですし、修理の工賃などの見積もりを増やせば余計に儲かります」
タイヤにネジを打ち込んで、わざとパンクさせていたという報道もあった。
「通常のパンクだけなら保険の対象外です。事故によるパンクや、タイヤだけでなくボディも傷つけられたのであれば、車両保険の対象となる可能性があります。いわば修理の水増しをしていたということでしょう」
「そういうことになります。ビッグモーターは保険を売ってくれるので、損保にとってはお客様でもある。自賠責保険など1台では大した金額ではありませんが、販売大手となればかなりの額になる。そのため、修理にちょっと高い見積もりが来ても強く出られない部分もあったと思います。損保ジャパンについては、社員まで出向させていたのですから、うちは知らなかったでは済まないと思いますけど、いずれにしても最終的には保険に加入いただいたお客様が最大の被害者です。修理代を損保が支払う分、等級が下がって保険料は割り増しとなったわけですから」
歴とした詐欺事件のように思われるが、
「正直言って、こんなことをやっていたら逮捕されます。少なくとも報酬を1年返上すれば責任を取ったことになるなんていう話ではありません」
なんとなくタイトルだけ真似てみた。
ずっと車を所有していたが3ヶ月前に手放して、いまはカーシェア生活をしている。
親の介護費用がかかるようになり、教育費もあり、ローンが残っている戸建をなんとかする必要があり、小さいマンションに住み替えた。
車を使う頻度は年々減っているので駐車場代>カーシェア代 くらい。長期休みがある月は倍以上になるだろうが
あと車検費用、車両保険、重量税、ガソリン代、オイル交換やタイヤ交換などの維持費を考えなくて良くなった。
デメリットはもちろんある。
乗る前に予約する煩わしさ。休みの日は早く予約しないと車がなくなる。我々のような人たちは増えてるんだろうね。
だから毎回同じ車には乗れない。新しい車は少し戸惑う。車に私物をおいとけない、計画的に返却しないといけない、など、慣れないうちは面倒くさい。
返却時間に無断で間に合わないことが何回かあると強制退会させられる。すでに1回やってしまった。
まれに前の人のゴミが車内に残っているときがあるので、潔癖症の人は難しいだろう。幸いそんなに潔癖症ではない。
手放す前はもちろん悲しかったけど、でも経済的な重みから解放された安心感は大きい。
ないならないなりに楽しむほうが精神的によい。
車を持ってない(=車両保険に加入していない)人間が赤の他人の車、しかも車高もわからないような車を運転するべきではなかった。
車高や駐車場の高さ制限、車両保険の加入の有無も説明されなかった、軽トラの高さもわからなかったと言うが、ではあなたは軽トラを借りるときに車両保険未加入の旨をちゃんと店員に説明したのか?
車両貸出証書に保険についての記載をよく読んだうえで署名をしたのではないのか?
「車高2.2m以上専用駐車場」の表示がある駐車場に、店員からキーを渡された軽トラが停められていたことに何の疑問も浮かばなかったのか?
駐車場の入口に店員が立って「駐車場の高さ制限があります!お売りになるお客様のお車は何番の駐車場に停めて、あそこを通って搬入してください!」と一台一台説明をしろということになるが、そんなバカな話はない。
店側は駐車場の高さ制限と、高さ制限を超える車の駐車位置を表示している。
見ればわかること、自分で考えればわかることは自己責任で、店側の表示を見落としたか無視したかは運転手側の過失である。
自車で搬入しにきた客が敷地内で事故を起こしても店側が同じように対応するだろう。
適切な表示のある敷地内で店の軽トラを使ってあなたが事故を起こしたのだから、過失責任は100%あなたにある。
法規制が必要なのは軽トラ貸出ではない。運転手の車両保険強制加入である。「車両保険未加入者は他人名義の車を運転してはならない」ならまだ余地はある。
あと、軽トラを借りる人間は車を持っていないからじゃない。「自分の車に積載できないから軽トラで搬入する」ために借りるんだ。
月5000円を3000円にするなら、車両保険とかを削る感じかな?
https://anond.hatelabo.jp/20200530164357
https://anond.hatelabo.jp/20200531081711
彼らに触発されて、地方在住年収450万のリアルを教えます!!どどん!!
まずはスペック。
30歳男、既婚子供一人、地方在住、昨年の年収は470万くらいで手取りは390万ちょい。
博士号持ちの研究教育職。高校からJASSO奨学金を借りていて合計1000万円ほど。今は月4万くらいずつ返済している。
まだ子供が小さいので妻は専業主婦状態。貯金は出来ていないが、全体的な収支としては何とかプラマイゼロくらいで抑えている感じ。
世帯用の社宅で家賃2万、築50年の鉄筋コンクリート集合住宅、3LDK。わりと広くて部屋は持て余している。
さすがに古くて所々ボロがきてるけど当分引っ越すつもりは無い。家賃が安くて助かっている。
弁当は昨晩の残りもの+業務スーパーの冷凍のオクラ・ブロッコリー・ほうれん草など決まったもの。
ごはんに鮭フレークとか鳥そぼろをかけると「贅沢したな」と感じる。
子供が生まれたらほとんど誘われなくなったが、何だかんだで月1回くらい。
1回で4000ー5000円ほど。
自宅での晩酌は週に1日か2日くらい、妻と2人でビールを1缶飲む。
誕生日で5千円くらいのウィスキーを買ったので少しずつ飲んでいる。いいワインを買うのは年に2回くらい。
肉や魚はイオンで安いものを買う。野菜は地域の農産物直売所で安いものを買う。
コンビニは仕事に向かうときに朝ご飯におにぎりを買う。時々おやつも買う。比較的物価は安い場所だと思う。
大正義ユニクロ。ブランドとかは知らないし買わない。Tシャツ等消耗品的な衣服以外はここ数年ほとんど買っていない。
地方民なので車が無いと死ぬ。中古で買った50万の軽自動車と40万のコンパクトカーの2台持ち。任意保険も車両保険は付けない格安のもの。
家族での旅行はめったに行けませんが、仕事上の出張などでお金のかからない国内旅行は年5回くらい、海外旅行は年1回くらいあります。
Zaimというアプリで月ごとに1円単位で家計簿をつけている。
支出の内訳:水道光熱費2万円、通信料8千円、食費7万円、日用雑貨1万円、趣味娯楽3万円、医療費保険費1.5万円、車関係2万円、奨学金返済4万円などなど
という訳で、これが私の生活レベルです。
年収1000万、1600万増田さんと比べるとそりゃあ貧乏感がありますが、これでもこの地域だと年齢の割に稼いでいる方だと思っています。いやマジで。
同じ職場に、私より年齢が上で給料低い人はごろごろいますし、地域を見ても貧乏な暮らしをしている人が多いと感じています。
子供が大きくなればもっとお金がかかりますし奨学金の返済もずっと続くので、子供が大きくなってきたら妻も働く予定です。
千葉の台風だけでなく週末は九州でもまた台風が猛威を振るいました。千葉は徐々に復旧に向かってはいますが、家屋を損壊された方はこれからが本格的な復旧になると思います。
今回の千葉の台風でたびたび話題になるのが市原市のゴルフ練習場の倒壊。いったんはオーナー側が対応するということでしたが、その後天災のため賠償責任はないということで住民と協議を続けているということです。
実は我が家も同じような境遇にあります。被害者ではなく加害者の立場で。先日の台風で瓦が損壊し、隣の家の車に傷をつけてしまいました。まずは謝罪をし補償をと考えているのですが、保険会社に聞くと火災保険は使えないというのです。そして個人賠償保険にも確認しましたがこちらも使えないということ。
なぜ使えないかはゴルフ練習場と同じで「天災のため賠償責任がない」からです。賠償責任がない以上、保険会社としては補償をする対象がないということなんだと思います。
しかしお隣さんの車を傷つけてしまったのは事実です。ある程度の金額までは仕方がないかもしれませんが、損傷の具合によっては高額な請求をさせれるかもしれません。そうなったときに「賠償責任がないから支払わない」ということは法律的には言うことはできるのかもしれませんが、関係は悪化してしまいます。
ではどうすればいいのかと言えば、相手側の自動車保険を使って直してもらうということです。ただ心情的に相手もなんで自分の自動車保険を使って直さなければならないのかと思ってしまいます。その時に「天災だから仕方がない」という話をしても釈然としないでしょう。
なので弁護士会や政府、行政は「天災によって他人の車(家屋など)を傷つけた場合は原則補償の必要がない」ということをメディアを通じて発表してほしいのです。そうすればある程度は話がスムーズにいくはず。さらに弁護士会にはこういった相談をある程度割安な費用で受けてもらうか、行政側が集団での相談会などを開催してほしいなと思っています。
最終的には相手方の保険を使ってもらって、免責費用や等級分は加害者が負担するあたりが現実的なところかなとも思いますが、自動車保険(車両保険)に入っていない人もいると思います。そうなるとどこまで負担するかは弁護士を含めた相談をしないとなかなか解決しないでしょう。
車に発生した損害については、「車両保険」による補償の対象となります。ただし、注意が必要なのは、動物との事故は自損事故・単独事故として扱われるのが一般的であることです。補償内容を限定したタイプの車両保険をセットしている場合は、補償されないことがあります。三井ダイレクト損保の場合は、「一般タイプ」では補償の対象となり、「限定タイプ」では、一部を除いて補償の対象外となります。
特にシカやイノシシといった大型の野生動物との事故では、ドライバー側の損害が大きくなってしまうことも多いものです。もしもの事態に備えて、自動車保険の補償についてしっかりと確認しておくといいでしょう。
ググってみた。
トラバしてくれた人の言い分も「当たらずと雖も遠からず」だったね。