「テキスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: テキストとは

2022-10-26

若い女の子の生態を知るためのフィールドワーク

ツイッターテキスト寄りだし

やはりtiktokでせうか

それとも配信ツールのがよいのかね

2022-10-23

鬼滅の刃嗅覚人間の本性その他の話(1)

 世間流行の移り変わりとは無関係に、私は度々『鬼滅の刃』の原作単行本を読み返しているのだが、またも同作を読んでいる。

 ここ最近の読み返す切っ掛けの一つとなったのは、例によって金関丈夫の『木馬と石牛』である。何度目だ。

 ひとまず最初に紹介しておく金関丈夫論文は「わきくさ物語」と題する一篇である

 これは、腋臭(わきが、えきしゅう)や体臭肯定的に捉えるか否定的に捉えるか、その相違について、人類学的な統計データに基づいて西欧人と東アジア人の腋臭体質の多寡(出現頻度)を比較するとともに、東西文学作品や文献に於ける腋臭体臭に関する記述比較したという内容である。今さら気づいたが、論文題名は『若草物語』のパロディである

 金関丈夫の論旨を大雑把にまとめて紹介すれば、次のようなものである。「人類学的に見て、西欧人の集団では腋臭体質の人の出現頻度が高く、日本中国などの東アジア人の集団では出現頻度が低い。それに呼応するかのように西欧では、身体臭い肯定的に捉えて讃美する詩や文学作品が見出される。それとは対照的日本中国では、身体臭いを讃美する文学作品記述は見られない。ひどい体臭の人が周囲から疎んじられるといった、否定的記述内容は見出される。日本文学においては、田山花袋の『蒲団』など西洋文学の影響を受けた近代の少数例を除けば、体臭文学存在しなかったのではないか」云々。これも今さら気づいたが『大衆文学』の駄洒落である

 それはともかく、かのナポレオン愛人に宛てて「近々戦場から戻るから風呂に入らずに待っているように」と手紙を書いたという有名な挿話を知っていると、金関丈夫の主張にも頷けるところがある。

 しかし、体臭文学に関して言えば、確かに金関丈夫の言うとおり国文学の中では劣勢なのかもしれないが、嗅覚のものは、時代の変遷や題材の違いによる差異はあれども、国文学においても大なり小なり着目したり描かれたりしてきたのではないかと思う。源氏香(※)のような遊びが生まれたぐらいなのだから香り匂いを味わうことの悦びを昔の日本人も持ち合わせていなかったわけではないだろう。それにまた、腋臭のような刺激的な匂いに対する肯定的記述が見られないからといって、体臭のものに対する愛好癖が日本人の間に存在しなかったとまでは断言できまい。好ましくない体臭に対する認識があったのならば、好ましい体臭に対する認識があってもおかしくはない。したがって、いま少し詳細な再検討必要ではなかろうかと思われる。[※注:源氏香は、室町末期以降の遊びであるが、源氏物語各巻の見出し源氏香の記号が付記されるようになったのは明治以後のことらしい。また、その記号は、組合数学テキストで例として挙げられることもある。]

 とまあ、こういった具合に「わきくさ物語」を読み直したことが切っ掛けで、嗅覚について色々と思いを巡らせていたところ、竈門炭治郎のことも連想して『鬼滅の刃』を再読し始めたという次第である

 ところで、上に述べたとおり、私は金関丈夫の主張に対しては批判的な考えを抱いているわけだが、そのような批判的思考は私の独創ではない。以前に読んだ本の記憶から「はて、国文学でも、それなりに嗅覚重要視されていたはずではなかったか?」と思ったので、金関説にも疑問を抱いただけなのである

 さらに、その時に本で読んだ内容には『鬼滅の刃』を妙に連想させる記述も含まれていたと記憶していた。そこで本棚を漁ってみたところ、それらしきものを再発見した。次に、それを紹介しようと思う。

 『鬼滅の刃』の主人公たちである竈門炭治郎、我妻善逸、嘴平伊之助の三人が持つ優れた感覚は、それぞれ、炭治郎=嗅覚、善逸=聴覚、伊之助=肌感覚(触覚)である。炭治郎や善逸は、相手人間か鬼か、人間であれば善人か否かを、これらの感覚によって看破できることは、漫画を読んだりアニメを観たりした人ならばよくご存知のことと思う。

 この三感覚と同じ取り合わせを、私が目にしたのは、小松和彦の著書『神々の精神史』(講談社学術文庫)に収録されている「屍愛譚(しあいたん)をめぐって 伊弉諾(いざなぎ)・伊弉冉(いざなみ)二神の冥界譚を中心に」と題する論文の中であった。

 まず、私が『鬼滅の刃』を連想させるもの記憶していた箇所を、少し長くなるが同論文から引用しておこう。

 「男と女の愛の語らいは、昔から夜中に行なうのが一般的であった。言い換えれば、愛とは、第一次的に視覚依存するものではなく、香り(嗅覚)や声・物音(聴覚)あるいは肌触り(触覚)のなかからかに創り出されるイメージの、想像力による夢幻世界における営みであった。そして、日本女性美の一つは、この視覚的な隔離から発生しているともいえよう。『堤中納言物語』の「虫愛づる姫君」のなかに「鬼と女とは人に見えぬぞよき」とあるが、この言葉が苦しまぎれに吐かれた言葉にせよ、実に見事に女の美のあり方を、愛のあり方を示唆している。」

 奇しくも、小松論文の中で三つの感覚が挙げられる順序は『鬼滅の刃』の物語主人公たちが登場する順序と一致している。果たして吾峠呼世晴は、小松和彦論文著作を読んでいたのかどうか。真実は分からないが、そういった想像をしてみるのは楽しいことである

 さて、小松和彦論文は、国文学などにおいて見られる、妻・夫・愛人などに先立たれた人が、パートナーの亡骸を屍姦したり冥界を訪れるという物語記述について論じたものである。その中でも題名のとおり特に、亡くなった妻のイザナミ恋しさに黄泉の国を訪れたイザナギ物語、そこで語られる覗き見の禁忌、その侵犯について考察している。

 死して黄泉の国の住人となってしまったイザナミは、自分を現世に連れ戻すために訪れた夫イザナギに対して「それでは、現世に戻れるのかどうか、殿内に入って黄泉の神と協議します。私を待つ間、決して中を覗かないようにして下さい」と言い残して黄泉殿内に籠もる。しかし、妻と黄泉国神との協議が終わるのを待てなかったイザナギ禁忌を犯し、黄泉の国におけるイザナミの変わり果てた姿(肉体が腐敗して蛇に集られている有り様)を覗き見てしまったがために、彼女は現世に戻ることが不可能となり、二人は別れざるを得なくなる。

 この禁忌を犯す場面において、イザナギは彼の御髻(みみずら)に挿していた湯津爪櫛(ゆつつまぐし)を抜いて、それに火を灯してから黄泉の国の殿内を覗き見るという筋書きになっている。この灯火を焚く必要があったということは、つまり黄泉の国でイザナギイザナミが語り合ったのは、闇の中であったことを示している(そうでなければ、黄泉の国で最初に再会した時点で、イザナミの肉体的変貌にイザナギは気づいていたはずである)。ここには、現世でも黄泉の国でも何ら変わることのない「男女の愛の営みや語らい(ピロウトーク)は暗闇の中でこそ行われる」という形式がある。

 小松和彦論文でも指摘されていることであるが、日本イザナギイザナミの冥界譚やその他の屍姦譚・屍愛譚には、中国大陸の物語から影響を受けた節が窺える。小松論文でも紹介されているが中国東晋時代書物『搜神記』における屍姦譚の一例として、次のような話がある。

 美しい女性結婚した男が、妻から「私は普通人間ではないので、結婚してから三年経過するまでは、夜、明かりで私の姿を照らさないで下さい」と言い渡され、それを守りながら夫婦生活を送り、二人は子まで設けた。しかし、どうしても夫は我慢が出来ず、ある夜、明かりで照らして妻の姿を見てしまった。彼が目にした妻の姿は、腰から上が普通人間女性で、腰から下は干からびた白骨というものであった。妻は「私は死者であるが、あなたが、あと一年だけ我慢して私の今の姿を見ないでいてくれたならば、完全に蘇生することが出来たのに。しかし、あなたが禁を破ったがために、最早それは叶わなくなった」と言い残し、形見として袍(うわぎ)の端布と二人の間に生まれた子を残して、男の元を去ってしまった。その端布を持って嘆き暮す男のことは、スイ陽王(スイは目偏にオオトリ旁)の知るところになり、袍の端布が王の若くして亡くなった娘姫のものと同じであったこから、娘姫の葬られた墓を暴いたとの嫌疑で男は取り調べられることになった。男が語った事の経緯を信じられない王と家来が、娘姫の墓を検分したところ、墓暴きに遭った形跡も認められず、念のために墓内に入って棺も確かめると、袍の裾が棺の蓋の隙間からはみ出ていた。それを見て「さては、本当に墓を抜け出して夫婦生活を送っていたのか」と、王も家来も信じるようになったとの由。この生者の夫と幽霊の妻も、彼らの愛の営みを、妻の申し渡した禁忌を犯さないように、明かりの無い暗闇で行なっていたことは確実である

 イザナギイザナミ冥界譚と『搜神記』における人間・死者婚姻譚との間に共通するのは、妻の本当の姿を見ることの禁忌、それを夫が犯したために妻の蘇生が叶わないという点である

 特に前者の覗き見の禁忌について、小松和彦考察し、その本質は「女性が『ありのままの姿』を公に晒すのは好ましくないという、昔日の社会における男女観・価値観倫理観の反映」であり「女性の本性を覗き見ることについての禁忌」だったのではないか推理している。それを裏付けるかのように、生者であるパートナーに対して自分の本当の姿を見ないように要求する死者の話は、圧倒的に女性要求する側であることが多いのである。また、禁忌を犯した夫イザナギに対するイザナミの怒りの言葉は「吾に辱(はぢ)見せつ」(私に恥を晒させた!)というものであるさらに、類似物語として、豊玉姫(トヨタマヒメ)が出産の時、産屋に籠もり、それを彦火火出見尊(ヒコホホデミノミコト)が覗き見ると、豊玉姫の正体はワニ(サメ)の姿であったという話もまた、女性の本性を見る禁忌の事例として挙げられる。

 死者にしろ生者にしろ、隠れている女性の姿を覗き見る男の性向というのは、時代を下っても変わらない。例えば『伊勢物語』の「むかしおとこうゐかうふりして」という出だしで有名な最初の一篇でも、田舎には不釣り合いな雅やかな女性が里に暮らしていることを知った主人公(在原業平)は、垣根の破れた所から彼女たちの姿を覗き見る。ずっと時代を下った現代においても、男性向けアダルトコンテンツは、視覚表現重要性を持つことは周知の事実である。このように、イザナギ在原業平の昔から変わることなく、男性は「視覚的な欲求」を満たすことを強く好むと言って間違いない。

 ところで、この「屍愛譚―」論文を再読し、期せずして気づいたのであるが、論文の著者である小松和彦の行なう考察もまた(覗き見の禁忌を論じて考察する必要から、当然のことではあるとはいえ)、やはり「視覚範疇」に留まっている。これもまた、視覚を重視する男の性向の顕れと言えるかもしれない。しかも、上に引用した箇所で「夜の闇の中での男女の愛の営みや語らいにおいては、嗅覚聴覚・触覚が重要である」といったことを述べているのにも関わらず、同論文は、それらの三感覚重要な働きを示している国文学上の具体例を、特に挙げてはいないのである。あるいは、国文学に詳しい人たちからすれば周知の事実なので、態々挙げる必要がないとして言わなかっただけのことなのだろうか?

 とりあえず、男女の機微の話は後回しにして、ひとまず、妖怪識別する手段としてのこれら三つの感覚について、話を進めることにする。

 聴覚妖怪識別に用いる事例は、比較的容易に見出される。例えば、誰そ彼(たそかれ)時・彼は誰(かはたれ)時・夜のように、人間なのか物の怪なのかを視覚的に区別をつけ難い時、相手妖怪が発する声によって正体を見抜くという事例は幾つも見つけられる。カワウソなどの物の怪は、人間から「誰じゃ?」と問いかけられると「俺じゃ」と言えず「おねじゃ」とか「かわい」などとしか言えないので、正体を見破られてしまうという。これは、言霊の力とも解釈できるが、音声(聴覚)による正体識別の事例と考えても許されるであろう。また、仮に人間の方が話し掛けたり問い掛けたりしなくても、妖怪の方から自発的に何らかの独特な声や音を発してくる(アズキアライ・テングダオシのような怪音、ヤロカ水の怪しい呼び掛け声など)ので、それを聞けば正体が分かるという例もある。これらも聴覚による妖怪識別に含めてよさそうである

 触覚の方はどうだろうか? 例えば、厠(便所)で河童などの物の怪に人間が尻を触られるという怪異の話は数多い。そして、それらの怪異譚は「毛むくじゃらの手である」といったような、通常の人間とは何かしら異なる手触り・肌触りの特徴を持つことを窺わせる描写が伴うことが多いように思える。厠が家屋の中では暗い場所に分類されることを併せて考えれば、これも視覚には頼り難い状況下で、触覚により妖怪識別する事例と考えることが可能ではないだろうか。他には、猟のために山に分け入った猟師が、夜になり「これでは鼻を摘まれても分からないな」と独り言を呟いたところ、突然「これでもか?」と何者かの手に鼻を捻られたという怪異譚もある(参考:千葉幹夫『全国妖怪事典静岡県の部)が、これは残念ながら手触りについて伝えていない。しかし、このように暗い場所時間帯において、物の怪に身体の一部を触られるという怪異譚は、枚挙に暇がない。これらも触覚によって人か物の怪かを判断するという事例に含められないか否か、再検討してみるべきかもしれない。

 問題は、嗅覚により妖怪識別する話や本性を看破する話なのだが、残念ながら今のところ、これといった事例を見つけられずにいる。逆に、妖怪嗅覚の方を利用し、何らかの臭いを発するもの人間が用意することで魔除けにするという事例ならば、比較的容易に幾つも見出だせるのであるが。例えば、焼いた鰯の頭を魔除けとする例は有名である。また、今でこそカカシといえば田圃に立つ人形のことであるが、日本神話でオオクニヌシスクナビコナと出逢うくだりに記されているように、本来の古い和名はソホド乃至ソフドである。それがカカシと呼ばれるようになったのは、稲を荒らす鳥を追い払うのに、鳥の死骸を焼いたもの竹竿の先に紐で括り下げて掲げるという風習があり「臭いを鳥に嗅がせる」という意味でカガシと呼んでいたものが、鳥避け人形混同されるようになったかである。上に挙げた鰯の頭も、ヤイカガシ・ヤッカガシ(焼き嗅がし)と呼ぶ地方があり、明らかに鳥避けのカガシと同じである。他にも、山中でタヌキやムジナの類いに化かされたことに気づいたならば、煙管(煙草)を一服すれば妖怪は逃げていくとか、小便をすると臭いを嫌がる妖怪を避けられるとか、人間嗅覚ではなく妖怪嗅覚を逆手にとって利用して払う例は多い。

 小松論文では具体例が挙げられていないものの「視覚的に本性を見ることが禁忌とされた状態特に暗闇の中で、何者かと一対一で対峙する状況において、重要役割を果たすのは、嗅覚聴覚・触覚である」という見解は、説得力を感じさせられるものであることは確かである特に、愛の営みに関しては、そうである人間がお互い裸一貫となって同衾する時、見た目の虚飾は、ほぼ通用しなくなるのだから。したがって、これら三感覚重要性が高まることは、必然であるように思われる。

 とはいえ「思われる」ということと、国文学などにおいて実際にどのように捉えられていたのかは、もちろん別問題であるから、これは検証必要があるだろう。あるいは(素人である私に言われるまでもなく)既に専門家の間では検証済みなのかもしれない。国文学中の、特に男女の愛の営みや語らいにおける三感覚が占める役割について、どのように描かれ、語られてきたのか、可能ならば識者の見解を知りたいものである

―――――――――――――――――――――――――――――

 さて、私は上で、男女の機微の話を後回しにして、妖怪の正体を識別する感覚的な手段の話をすると書いた。そこでいよいよ、男女の機微、すなわち異性のパートナーのことを暗闇の中で知る手段としての嗅覚聴覚・触覚の三感覚について論ずる順番がやって来た。といっても、上の文章を読んでもらえば分かるとおり、専門的な知見を私は持たない。そこで、識者の見解とは無関係に、今の私個人が思うところを書くことにする。したがって、これより以下は全くの駄文である

文字数制限のため分割したので、続きは⇒anond:20221023224411

2022-10-22

氷河期世代」なんてくくりで団結できるわけ無いだろ

なんかあまりに今更すぎる話が上がってきていて、はてな民ってホントしょうもないなあと思いつつ、あらためて書いておく。

はっきり言うけど、お前らが何故か自明の前提としてる「氷河期世代特有の虐げられた共通体験なんて幻想に過ぎない。

しかもめちゃくちゃ範囲の狭い、信仰強度の低い幻想だ。

そもそも氷河期世代と言われてるのは

大学で(主に文系の)四年制大学新卒大企業に入ってたはずの層のうち一部が、急にそれまでの高待遇を受けられなくなった」

という、本当にそれだけの世代しかない。

この体験に対して未だにアイディンティティを持ってるやつってお前らが思ってるよりずっとずっと少ない。

多いように感じてるのは、お前らがネット毎日同じような連中と延々駄弁ってるから。それだけ。

まずそれを自覚しよう。

日本では四年制大学新卒大企業に入った人間以外はずっと就職差別されてきている。

高卒待遇は一向に向上しない。いまでも半分近く高卒なんだけどね。

正社員」になれず、派遣キャリアアップの見込みのない低賃金仕事させられるっていうのを被害者体験として語るけど

それは現在では何も珍しくない。多数派だ。

せいぜい、正社員枠として雇用されるけど受託派遣低賃金、ぐらいのバリエーションが増えたぐらい。

新卒待遇の良い大企業に入れなかったやつはほとんどみなこの枠に入れられる。

そしてその枠のなかで競争しつつ使い潰されるが、一部の人間が中途で上手く待遇のいい位置に潜り込んだりできることもある。

氷河期世代でも上手くそちら側に入れた奴らも普通にいる。

いったい新卒の時期から何年経ったと思ってる?




ようするに、「虐げられた氷河期世代」というアイデンティを今でも持ってる奴らというのは

「他の世代なら大企業に入れる側だったけど落ちて、今もそちらに復帰できてない」という部分でしか無い。

から、別世代底辺仲間には「いやその状況にあるのお前らだけじゃないだろ何いってんの」と叩かれる。

世代でそれなりの待遇につけた奴らからは「同世代なだけで、すでにお前らとは利害が一致してない」と言われる。

団結できるわけ無いだろ。

これがなにか不思議現象のような事を言うのが間違ってる。

っていうかまず団結というのを勘違いしている。

他の国なら暴動になるとか言うけど、暴動というのは「まさに集団不利益を食らったその瞬間」に「後先考えず」暴れるものだ。

たとえ不利益を食らったとしても、長期的に考えたら、忘れて自分利益のため努力したほうが平均リターンが大きいのは当たり前。

から時間経過とともに団結してくれる人間は減っていく。

もうとっくに「氷河期世代」で団結できる時期は過ぎ去った。

お前らが大卒で無業になった瞬間があったら、集団で暴れるチャンスはそこだけだった。もう無い。



もっと広く非正規とか他のくくりならまた別の話になるけど

お前らが普段延々と駄弁っている連中に共通の「それなりに高学歴テキストベースコミュニケーションは好き」という同一性が無いので

どうせお前らはまともにコミュニケーションが取れず、まったく団結どころじゃないだろう。

AUTOMATIC1111に追加された「Clip Aesthetic」わからん

AUTOMATIC1111のgithubのやり取り、リクエスト元のforkの説明なども見たがわからん


取り敢えず出来てることは、「laion_7plus」入れて、「Aesthetic weight」「Aesthetic steps」を振ると、出力は変わる。

bilibiliの記事を参考にすると、「Aesthetic weight」を0.2以上より上げていくと、プロンプトとは異なる絵が出てくるということで、やってみたら変わった。

https://www.bilibili.com/read/cv19102552?from=articleDetail


「Aesthetic steps」は効いてるのかよくわからん

コマンドプロンプトログを見てると、画像生成前に実行しているらしく、「Aesthetic steps」×4回処理が追加入るので、1枚あたりの生成時間が長くなる。

画像生成時よりit/sが大きいので、最大の50にしてもすぐではあるのだが、効いてるかわからん


より謎なのは

  1. 「Slerp interpolation」
  2. 「Aesthetic text for imgs」
  3. 「Slerp angle」

で、「Aesthetic text for imgs」になんのテキストを入れるのかさっぱりだ。

他は振ってみたが効果はわからなかった。


.ptファイル自分で作ることも出来るらしく、ソースとなる画像フォルダ指定して、Createボタンを押すと一瞬で作成される。

.ptファイルサイズは4KB。

数秒で終わるらしく、これまでのhypernetwork、TIだと数十分~はかかってたので、すぐ終わるのがわからん

Batch sizeも振ってみたが、どうなっているかからない。

作成した物を使うと、たしかに変わるが目の色が変わる程度。

「laion_7plus」だと大きく変わるので、差が何処で生まれてるのかがわからない。


みんなよくついていけてるな・・・

2022-10-21

遊戯王wiki面白い

ゲームwikiって範囲を明らかに超えてると思う

遊戯王なのでカードに関する基礎的な情報は当然網羅されていて、相性のいいカード効果処理に関する詳細な記述公式データベースにも載っていない過去裁定データさら世界観カード名称等に関する豆知識が異常に豊富だ。

それも編集者が大量にいるためか、どんな攻略サイトより早くカード情報掲載されるし更新頻度も高い。

例えばこんなカード

紅恋の麗傑-ブラダマン

https://yugioh-wiki.net/index.php?%A1%D4%B9%C8%CE%F8%A4%CE%CE%EF%B7%E6%A1%DD%A5%D6%A5%E9%A5%C0%A5%DE%A5%F3%A5%C6%A1%D5

最後の方の豆知識とか秀逸。これが正しいかは置いておいて、たしかに不自然名称テキスト理由整合性ちゃんとつく。しか文章普通にうまい

こんなのが情報出て数日で1ページ作られているのは驚異的だと思う。これで企業運営攻略wikiじゃないんだぜ。

アニプレの底 -つべチャンネル動画一覧軽く表示する方法ない?-

全部スクロールしていったらサムネ読み込むせいで遅ぇ。メモリ3GBくらい喰ってるし。テキスト表示ほしい。ほしくない?



ぼっちざろっくのOPEDがよかったので。公式がこういうのあげてくれてるのいつからなんだろう。プレイリスト作ろう。

とりあえず底までスクロール。(全部みたかったので古い順じゃ不足)

ちなみにアニプレチャンネルの一番古い動画は9年前のヴヴヴPVだった

2022-10-19

[]あなた宗教は何ですか?

大野幸一君 あなたの生れた、おとうさんたちは佛教ですか、キリスト教ですか。

証人浦和充子君) そうではありません。

第3回国会 参議院 法務委員会 第9号 昭和23年11月26日 | テキスト表示 | 国会会議検索システム シンプル表示 https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=100315206X00919481126&spkNum=546#s546

理事岡部常君) あなた宗教は何をお信じですか。

証人(淺川隆治郎君) 私は日蓮宗です。

第4回国会 参議院 法務委員会 閉会後第3号 昭和24年1月7日 | テキスト表示 | 国会会議検索システム シンプル表示 https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=100415206X00319490107&spkNum=327#s327

松本(善)委員 私人としてというふうに言われるので、私聞くのですが、先ほど廊下で、一緒に行った森官房副長官あなた宗教何だと言ったら、仏教だと言う。あなた宗教は何ですか。

安倍国務大臣 私も仏教です。

第84回国会 衆議院 内閣委員会 第27号 昭和53年8月16日 | テキスト表示 | 国会会議検索システム シンプル表示 https://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=108404889X02719780816&spkNum=395#s395

2022-10-18

anond:20221018153641

それが内心だけども、内心の現れであるテキストデータ定量的形態素解析をした結果、かなりネガティブ因子が多いって話じゃん。

ポジティブネガティブかの二者択一では表せないというのはあらゆる概念に対して言えることであって、今はずっとそのグラデーションの話をしてたよな。

キャリカレとJADP

資格商法っていうサービス最近知った。

知った時にはすでに遅かった。

資格お金で配るシステムとして成り立っていて

講座や教材を売る会社と、資格認定している会社

セットでお金稼ぎをしている

特にメンタルとか心理とかカウンセラーとかついてるやつは

法律も誰も何も定義していないからやりたい放題で

キャリカレに限らず、似たような資格が量産され切っている。

キャリカレの教材に関しては

テキストに「近年」とか「最近は」とか書いてあるけど

もうあきらかに書かれてから20年くらい経ってる気配がする

誰が教材の責任者か、第何版で、初版はいつなのか、どこにも書いてない。

JADPが認定している資格のための講座、という体だが

実際は

講座を受けないと受講生番号等が発行されないので、そもそも講座を受けないと資格試験にチャレンジできない

ていうか

番号を買わないと、資格試験の申し込みができない。

ただし、

JADPのサイトの問い合わせから

名前を「あ」、住所を「北海道」のみ

メアド捨てアドで試しに送信したら

直後に捨てアドに対してIDパスワードが送られてきた。

自分が教えられたものと一緒。

誰でも入れる。

やっつけ仕事すぎて引いた。

キャリカレの講座は

サポートが充実と書いてあるもの

基本的テンプレが返ってくるだけ。

全部AIというか自動応答なんじゃないかと思う。

最初に土台だけ時間と金かけて作って

あとは同じ値段で20年。

JADPは多種多様資格を出してて

多種多様すぎて

婚活アドバイザー

ペットセラピスト

カクテルアナリスト資格

つの団体認定してるの

冷静に考えて不自然

誰かが言い出した資格に近いものを出して

それをお金で売ってる

すごい金額といっても5万とかだけど

それで認定された資格を取ったとして

何を担保してくれてるのかもよくわからない・・・

それを掲げて仕事してる人に、何を期待していいのだろうか

やる方は信用を買えて、それっぽくできるからいいけど

その人を頼って、客になった人って、2重に騙されてることになるんじゃ?

でも、誰も何も定義していない領域ばかり、資格を量産してるから

嘘でもない

実際、それで人を助けてる人もいるっちゃいるし

例えばメンタル心理カウンセラーとかって

資格取得とか、JADP認定って書いておくと

困ってる人は相談しにくるし

相談する方も、騙されたから取り返そうって気持ちじゃなく、本当に助けようとしてる人もいる。

JADPとキャリカレにぼったくられたから、俺も客からぼったくろうっていう

闇金ウシジマくんの情報商材と全く同じなんだけど

そしてそれに気づいたのは本当にさっきで

もうすでにお金を払ってしまっているので

こうして愚痴ることしかできないんだけど

かにいいようにとらえることはできる。

困ってる人を助けたいけど、なんでもない人間に急に声をかけるとかはできない。

でも結局やってることって、youtuberがお悩み相談してるのとなんも変わらない

拍をつけるためにそれっぽい資格お金で売ってる団体お金を払っただけというか

それこそyoutuberお金を払って案件逆に取ってきて、信用を得るのと同じわけだ

はぁ

焦らずもっと冷静でいられたらなぁ

5万あったら原神ガチャいっぱいまわせたろうよ・・・

しかも、例えば自分

「JADP認定メンタル心理カウンセラー」とか書いて商売始めたとして

相談しようか迷ってる人が検索しても、それっぽいサイトが出てくるから

そういう意味でも商売になってる

まあ、糞安っぽいサイトだし

さっきも書いたけどIDパスワード簡単に手に入る上に

全員同じもの自動応答してるだけだけど

でもちょっと面白いのが

テキストに書いてあることは

いくら何でも要約しすぎとはいえ

嘘ではないところ

日本人が書いたであろうものなのに

日本語が怪しいところもあるけど(~という考えを考えたり とか普通にある)

要点だけかいつまんでまとまってるから

読み物としては面白い

ただ薄い本程度に2000円と思うと

死にたくなるし

1000円で心理学か精神科の本買った方がいい

少し足してメンタリストDAIGOの本買った方がいい

なんならメンタリストdaigo資格何も持ってない、独学だし

問題集とかついてて、提出させられるけど

嘘みたいに簡単

ていうか

テキスト丸写し

手抜きなうえに

メンテされてない

もう一個、こういう商売がはびこってるなと思ったのが

例えばカウンセラーテキストにそれっぽい説明単語が載ってて

ほんとかこれ? てなったとき

検索をかけると

キャリカレとかとは無関係の、心理学の説明をしたサイトが上に出てくるのね

でも開くと

それは別の資格商法やってる会社アフィブログなのね・・・

もう笑うしかないのね

かに臨床心理学としても間違ってないこと書いてあるわけだけど

何も悪いことしてないし

国としても何も困ってないか放置

騙される人がたくさんいるから成り立ってる

お金払っちゃったなぁ・・・

しんどい

なんとしても、この経験お金取り返せないか

ずっと考えてる

カウンセラー実例とか載ってるから

ゲームでも作るかな

2022-10-13

anond:20221013145402

ほいノ

学歴

中学ん時の偏差値は60くらい。

高専行こうと思えば行けたんだけど、実家離れるの怖くて偏差値45の工業高校へ。

もう全然馴染めなくてさっさと中退

17歳までニート

18歳までフリーター

18歳〜21歳まで定時制に通った。

英語個人的にそこそこ勉強したけど、数学なんかはⅠの後のAが半分も終わらなかったレベルバカ校。

大検で足りない単位取って3年で卒業した。

職歴

21歳〜24歳まで契約社員

この時期は暇で、なぜかやる気に満ち溢れてたから、TOEIC700近くとか日商簿記2級とか色々資格を取った。

24歳でうつになって、30歳くらいまで日雇い派遣無職を半々くらいでリピートしてた。

30歳で製造業正社員になった。

これが人生初めての正社員だった。

やってる仕事は大したことなかったけど、幸い仕事中にPCをめちゃくちゃ使うのでやりたい放題だった。

この時にプログラミングを始めた。

33歳で正社員社内SE転職

年収めっちゃ下がった。

34歳でWebスタートアップ転職

ここで年収どんどん上がった。

36歳でうつが再発して辞めて今に至る。

プログラミング遍歴

略歴・技術スタック

基本は、仕事で使えそうなもの必要ものをその都度吸収していった感じ。

Webが中心ではあるけど、組み込みとかのハードが絡む分野以外は結果的に広く浅く手を出してる、つもり。

言語的なやーつ
Excel VBA 1年
VB.NET半年
JavaScriptNode.js 4年
HTML 1年
SQL 4年
GAS 3年
C# 1年半
TypeScript 2年
Java半年
C++半年
ラダーFB三菱シーメンス 1年

実務経験があるって胸張って言えるのはこれくらい。

大体習得順。

他には、Python、Julia、R、Fortran、Rust、GoDart、Shell、Deno、CSSなんかは少しずつかじってる。

最近Webに関してはほとんどJSTS)で済む感じになったので楽。

なんでPLC最後やねんってツッコミは置いといて、Web系寄りでラダーも触ってるって人は観測範囲ではあんまりいないので、それが俺の数少ない強み。

それ以外のなんかなやーつ

RDBPostgreSQLSQL Server、MySQLSQLiteの順で実務経験あり。

NoSQLはFirestoreが実務経験あり、実務なしだとNeo4jとか。

PaaSGCP(Firebase)、AWSの順で実務経験あり。AzureADVM周りをちょっと触った程度。

Dockerはよく使うけどKubernetesとかまでは行ってない。

後は産業用の通信プロトコル的なやつを無駄に色々触ってる。Modbus TCPとかORiNとかCC-Linkとか。PLCもそうだけど、あの辺は日本ドイツアメリカが未だに既得権益で幅利かせててまじで闇深い。その代わりそれをブレイクスルーできればめっちゃ稼げる分野だと思う。

閑話休題

俺のキャリア形成方法と、簡単アドバイス

まずはカイゼンをしよう

フリーターでどんな仕事してるか知らないけど、仕事で一日の半分が無くなっちゃうじゃん?

から、その時間をまず有効に使う。

以下、俺の場合ね。

次長クラスの人が「この製造番号でクレームがあったんだけど、作業当時どんなことあったか覚えてない?」みたいなことをわざわざ現場まで何度も聞きに来るんだよ。

作業したのなんて半年前だったりするから一々覚えてないっすよ、って言ってるのに何度も聞きに来るからイラッとして仕事用のPC勝手Excel業務日報を付けるようにして、イントラファイルサーバーに置いて「そういう時はこれ見て下さい。次長の貴重な時間が勿体ないです」って言ったのよ。

それだけでめちゃくちゃ喜ばれる。

で、今度はその次長が「この製造番号どれくらいの時間作業終わった?」みたいなことを現場までわざわざ何度も聞きに来るから、俺はその時またイラッとして、Excelストップウォッチもどき作って製造番号とか工程ごとに時間計測して記録して、やっぱりファイルサーバーに置いて「これ見て下さい」って言ったのよ。

それでまた、めちゃくちゃ喜ばれる。

俺のプログラミングの始まりは、ひたすらそれの繰り返し。

最初プライベート時間結構使ってやってたんだけど、そういう周りに喜ばれる効率化を繰り返してると、少しずつ業務時間内で自分スキルアップに直結する時間を作れるようになる。

自分でこれ面倒くせーな、効率よくできねえかなって思ったら、じゃあどうやって?てのを考える。

これがカイゼン英語Kaizenって言っても通じる。

ちなみにPCがなくても、たとえばメールアドレスさえあれば今の時代カイゼンはできる。

大きな会社に勤めてるとかだと使うのが難しいんだけど、IFTTTとかが良い例かな。

https://ifttt.com

これはiPaaSっていうサービス一種で、まあ言葉意味は覚えなくて良いんだけど、要は「イベントAが発生したら別のイベントBを起こせ」っていうのを登録して、自動化できるWebサービス

例えば、あなた日雇い会社にいて、毎日違う現場に働きに行くとする。

で、出勤前、現場到着時、勤務終了の時にLINE毎日報告しなきゃいけないとする。

で、その報告を受けた事務方は、Googleスプレッドシートにその都度入力する。つまり、それだけの為の事務員が一人いる。

面倒くさいし、お金がかかる。

そこで、「特定グループLINEを受信したら(イベントA)、特定Googleスプレッドシート情報を記録せよ(イベントB)」っていうのをIFTTT登録すると、少なくとも事務員入力の手間は省けるってえ寸法だ。

IFTTTはたくさんイベントを処理させたい場合は有料になっちゃうけど、個人で試すぶんにはクレカ登録しなきゃいいだけだから試してみるといいよ。

プログラミングを学ぶならN予備校

月1000円で学べる。コスパは圧倒的。

テキストベースだけど、Web講義とかチャット質問できる。

入門コース学習に180時間と公称してる)がしっかり理解できていれば、Webで大抵のものは作れる。

ただし、大筋は問題ないんだけど、細かい部分で最新技術キャッチアップできてない可能性があるので、そこは注意した方が良いかも。

https://www.nnn.ed.nico/pages/programming/

安定志向なら中小企業社内SE転職する

N予備校の入門コース終わらせたら、基本情報技術者応用情報技術者を取る。

そしたら、職歴書の作り方次第で中小企業社内SEにはまず転職できる。

中小企業社内SEは、ITリテラシーの低い社員が多い中で「Excelセルの色が変わらなくなっちゃったんだけど!」とか「複合機が紙詰まりって言ってるけどその紙が見つからない!」とかクソイージークエストをこなすだけでおちんぎんが貰える、人によっては天国、人によっては地獄のような職業だ。

ごめん、流石に言い過ぎた。実情は色々と面倒くさい。DXとかバズワードを聞きかじったクソ重役から突然言い渡される重めのミッションとか。

けど安定なのは間違いない。

上昇志向なら中小製造業生産技術転職する

N予備校の入門コース終わらせたら、基本情報技術者応用情報技術者を取る。ここは社内SEと同じ。

生産技術ってのは、誤解を恐れずにすげえ簡単に言えば、カイゼンばっかりやってる人たちのことだ。

あんまり詳しくは言えないんだけど、俺が最後にやっていた仕事は言わば生産技術だった。

で、中小企業生産技術は、Webに強い人材をかなり欲しがっている。有り体に言うとIoTとかね。

IoT最近セキュリティの強化がかなりクローズアップされていて、そのせいで二の足を踏んでる企業が多い。

そこに滑り込むのはアリだと思う。

まとめ

よく「T型人材」って言われ方をするけど、どっちのスペシャリストの言うこともある程度分かる「橋渡し」的な人材になると途端に貴重になって需要が増すので、上昇志向があるなら「Web+何か」の組み合わせでお金稼ぐのが良いんじゃないかな。

ま、橋渡しって自然プロマネとか任されがちで、裁量大きくて大変なんだけどね。

質問あればどうぞ。頑張って。

2022-10-12

続・そもそも議論を促すプラットフォームがまだどこにも無いのでは

追記ブコメに返信と、俺が作る表明しました→

anond:20221015111855




anond:20221011190030

↑のトラバブコメ返しと補足

トラバ

anond:20221011235152

スラドは削除できなかったんじゃなかったっけ?

廃れたけど

スラド知らなかった、ありがとう

やっぱり似たようなこと考えてる人がいるんだな

https://srad.jp/

FAQ見た限り、確かに削除できないみたいだね

ちょっと巡回してみた感想は、「2ちゃんねる雰囲気オマージュにした過渡期のフォーラム掲示板」というイメージ

以下、FAQより

タレコむ記事の内容が既存特定記事ものすごく似通っている場合(たとえば、スラド言及されたときから状況が変わったなど)は、単にそのことをほのめかすだけでなく、その言及している記事へのリンクについても書き込んでおいてください。

修正するときルールユーザー側が覚えておく必要がある点も、やっぱり過渡期という感じがする

スレsageてる時に新参者sageないでレスすると住民に怒られる、みたいに議論の本筋と関係ないところでユーザー同士が衝突するのは避けたい

anond:20221012001355

党派性依存する連中がいる限りは議論目的は達成しえない

ただ議論することだけが目的化して党派性依存する連中に利用される

記事での俺の書き方も悪かったんだけど、まず、ここでの「議論」は何も政治に関するものだけに限らない

というのと、俺が欲しいのはそもそも議論すること自体目的プラットフォームなので、「ただ議論することだけが目的化する」のは俺的には全く問題がない

議論目的とは何だろうか

何かしらの結論を出すこと?(違ったら教えて)

それは確かに目的の一つになるかもしれない

でもそれが目的になるのはたぶん、議論参加者たち、あるいは議論テーマ当事者たちにごく限られた時間しか与えられていないからだ

永久的に続く議論の中では結論を急ぐことはない

記事要件を出したプラットフォームを前提にして言うと、俺にとって議論目的とは「考え続けること」だと思う

党派性依存する連中」も、それを誰かが敵とみなすのなら、今急いで結論を出そうと煽るのではなく、相手の主張をじっくり読んで向き合えばいい

忙しいとか文章が上手く書けないとか、何らかの理由自分ではその連中の考えを改めさせられないと感じたのなら、極論、変に突っかかるよりは他の誰かや後世に託して、本人は無視を決め込めばいい

そういう意味で、

議論ってのは土壌が整った上で腰を据えてじっくり行われるべきなんじゃないか

と書いたし、そういうプラットフォームが欲しい

anond:20221012023839

客観的に白黒つけられると困る人達をどうやって議論の場に誘導するんだ?

それが出来ないか議論いつまでも収束しないのだと思うけど

前段については、俺が元記事で挙げたようなサービスでは満足な議論ができないというコンセンサス必要かも

Twitterなんかで発言しても動画画像投稿してもお互い時間無駄ですよ、議論がしたいならこっちで、ほぼ確実に残るテキスト(と情報源)のみでどうぞ」みたいな空気を作りたい

あと俺としては、「以前の発言は間違ってました、ごめんなさい」が簡単にできるという(ただしその間違っていた発言修正履歴は残る)点をウリにしたい

当たり前だけど人間はしばしば間違う

現代メディア議論の場は、間違いを指摘されて、それが間違いであると本人が感じたら素直に謝れるような仕組みになっていない

俺も文字での議論もさることながら対面での議論では殊更よく間違うので、日本国会中継なんか共感性羞恥で見ていられない

立場を考えると簡単に謝ることができないのは分かる

でもそれをできるように、そして記録として誰でも見られるように残しておきたい

議論いつまでも収束しないのは、上述した通り、別にそれでも良いんじゃないのと思う

重要なのは議論をした彼らや、それを目の当たりにした人達がその流れを見てどう考えるか、考え続けるかだと思う

anond:20221012033020

そもそも議論したい人なんて世の中にほとんどいない。

論破()したいか共感してもらいたいかだけ。

しろ最強のプラットフォーム自分以外全部AIが書き込む、外部化型自問自答装置的なものなんじゃないか

1行目については、そうかもしれない

議論なんかじゃ何も解決しない」と思っている人ほど、見て考えて、ときに参加して欲しいとは思う

2行目については、そういう人達は(「共感を得られるかどうか」が本人の直接的な生死に関わる問題になる場合を除いて)議論の場からは淘汰されて欲しい

3行目については、自分書き込みAIの回答が全て公開されるとかであれば、上手く作れば良いサービスになると思う

頑張って

anond:20221012062701

人間反論されると間違いを認められないのが人間なので、AI議論論理判断善悪判断はしない)をしてそれを表示するサポート機能必要

少なくとも論理矛盾無しに展開される議論有意義からな。

なるほど

矛盾投稿できないようにするんではなく、下書きの際にそれ矛盾じゃない?とサジェストする機能はありかもしれない

俺がやるとしたら将来実装になるかな

増田引用しなかった部分は既に要件として元記事に書いているので割愛

anond:20221012081044

バカ議論してもバカ結論しかならないし知的な人がいても多数派バカならバカ結論しかならない

昔、はてなーウェブゲキってやつをやってたがそこでのレベルはそんなもんだった

ウェブゲキってサービスがあったんだな、知らなかった

しっきーて人が作ったのか

https://blog.skky.jp/archive/category/Webgeki

見てる感じ、議論というより論戦かな

時間制限を設けてるあたり論破前提の人がレート上げそうで、ちょっと俺とは思想が違うな

でも、

今のネットって、内容パクってもPVまればいいとドヤ顔するメディア関係の人がいるくらい、PVフォロワー数が正義世界で、「対話する」とか「検証」みたいなものってあんまり成り立たないんですよね。

で、ネット上で人気や数値を集めようとする類いの行為って、(よっぽど上手くやらない限りは、)バカのままでいるかメンヘラになるかしかない種類のものじゃないですか。

もちろん、それが好きな人のほうが数はずっと多いのだけど、そうじゃない場所があったっていいじゃないか、ってことです。「言いっ放し」にならない空気が働く場所ウェブ上にちょっとでも担保できればな、というのがウェブゲキ目標です。

この文章には共感できる

anond:20221012082836

過ちを認めさせたいというのが謎

評価経済みたいなのを考えてるバカ破綻してる現実を見れてない

自身は「過ちを認めさせたい」とはあんまり思ってない

ただ、発言者本人が過ちを素直に認められないと、そこで議論が止まってしまうか、「なんで過ちを認めないの?」という方向に捻じ曲がってしま

簡単修正できる and 修正要求できるプラットフォームを作ることで議論を促すことができるのでは、と思ってるけど、厳しいか

あと、評価経済って言葉自体知らなかったけど、↓で書かれてるようなこと?

https://canary.lounge.dmm.com/17241/

であれば、俺は

と思っているので、この人とは思想が全く違う

ただ、元記事要件で作られたプラットフォームが、発言者に間接的な経済的利益をもたらすことは無いとは言えない

anond:20221012092020anond:20221012105335

増田みたいに匿名で長文OKってプラットフォームなかなか無いので、これにアカウント名が表示されるだけでも大分違うんじゃないかな?とは思うんだよな。

で、発言者のアカウントに対して一定通報が溜まったらBANって感じ。

とりあえずフォーラム掲示板立てて削除とリアクション機能殺しとけば半分ぐらいは実現できるのでは。

個人Web関連の技術力を鑑みると確かにそういったものを作るのが現実的で、実際だいぶ前に考えたことがある

その時はユーザー認証実装するのが面倒でやめたんだけど、今は各PaaSで色々あるしね

現実的な路線でも考えてみるよ

anond:20221012121118

いや匿名ダイアリーものすごく議論を深掘りできるよ

誰か詳しい人がコメントしてくれて知見を与えてくれるし、

しょうもないコメントをもらうだけすら良い機会になる

こういう前向きなコメントは見てるこっちまでなんか嬉しくなる

こんな人が増えるとすごく良い

ブコメ

sds-page ブロックチェーン使って発言をNFT化すれば履歴も残って改竄が難しくなる。発言にもガス代が必要で熟考の余地が生まれ

これに近いことは俺も考えてた

上述したように、後世に議論の跡を残すことも重要なことだと思う

ただ、おそらくNFT単体では本人証明ができないので、要件として足りない

NFTと運営側が持ってるユーザー情報のセキュアな紐付けがかなり実装めんどくさそう(個人感想です)

発言にガス代が必要」というのは、発言者にガス代を負担させるということ?

それだと経済格差発言の量に差が出てしま

そうでないのであれば教えてほしい

ちなみに知ってるかもしれないけど、イーサリアムの考案者Vitalik Buterinは、ごく平たく言えば本人証明のための「譲渡のできない」トークン、SBT(SoulBound Tokens)というもの提唱している

以下その論文

Decentralized Society: Finding Web3’s Soul

1ページ目の概要読むだけで彼の言いたいことは大体掴めると思う

論文の細部は俺もまだ読んでる最中で詳しいことは言えない

日本語で説明してる記事もあるので、気になる人は探してみて

death6coin 台湾大臣が作ったでしょ、増田

情報ありがとう

これかな↓

https://join.gov.tw/

(Knockout.js使ってるのか、珍しいな。どうでも良いことだけど)

これはこれで行政の在り方としてはかなり良い感じだけど、

といった点で個人的には惜しい

記事には書いてなかったことを補足すると、「good」「bad」ボタンは「ボタンを押した人が『なぜ』その発言をgood or badと思ったか」という情報が抜け落ちて、その投票結果を見た人にとって議論ノイズになりうると考えている

anond:20221012151141

プログラム作るなり、スクリプト組むなりすれば実現できる、ということは認識してます。これは”実装”ですよね。

ああ、実装ってそういう意味でしたか理解

コンパイルとかパッケージ化って意味かと。

もしくはコマンド打ってCtrl+CでExcelコピペして比較、もいっかいPowershellレジストリ抽出して~と実装せず手作業でやるってことでしょうか?

んなめんどくさいことはしたくなくて、ダウンロードしてきてZip解凍するなりインストールするなりで利用できることを想定してます

レジストリ抽出だけならあるかも&テキスト差分比較(Diff)ならあります

それぞれを一緒にやろうとすると厳しそう。

自分ならPowerShellタイムスタンプつきで抽出して、それをDiffしますかね~。

DIffで思い出したけどPowershellにもDiffありましたね。Excelいらないや。

Linuxでも似たようなことはできるかと。

2022-10-12

anond:20221012142526

えーっと、実装レベル感…。

タイトルにある通り、”ツール”が欲しいんですね。えぇ、タイトルの通り。

プログラム作るなり、スクリプト組むなりすれば実現できる、ということは認識してます。これは”実装”ですよね。

もしくはコマンド打ってCtrl+CでExcelコピペして比較、もいっかいPowershellレジストリ抽出して~と実装せず手作業でやるってことでしょうか?

んなめんどくさいことはしたくなくて、ダウンロードしてきてZip解凍するなりインストールするなりで利用できることを想定してます

CUIではなくGUIで、ボタンポチポチレジストリの変化を絞り込めるツールです。

メモリエディタはそういった機能があるので、使っていただけると理解やすいかと。

もしPowershellとかExcelの(ワンライナーですらない)1コマンド(コマンドレット?)でできるならとてもありがたいですが、

そんな機能は私は存じ上げません。

もしあるのであれば教えてほしいです。

余談:Registry Finderというフリーウェアにそのような機能があることを期待したのですが、ありませんでした。

Permalink | 記事への反応(1) | 言及する | 15:11

anond:20221010163747

カメラがないならないでなんとかするから

自分人物景色料理写真は撮らないけど、実務カメラすらないのは面倒だな。

QRコード

・Lens系、翻訳アプリ

・いつも買う備品サイズ・型メモ

・入居したての部屋(退去時の原状復帰や傷などの記録)

スーツケース、鞄(ロスバ未遂に便利)

宿泊する部屋の事前・事後(洗面所テーブルなど最初撮影→退室前に再度撮って回ることで忘れ物防止)

役所への用事ワクチン接種券みたいな書類にある「持ち物欄」など(前日までの準備や当日移動中に鞄をゴソゴソせず確認できる)

食品パッケージ裏に書いてあるレシピ(良さそう、と思っても他の材料が無いか明日買ってくる用のメモ

・分解掃除する前の状態

etc

テキストアプリメモしろ、覚えてろ、と言われればまあそうだけど。

[] Prismaticallization(プリズティカリゼーション/1999年発売)という日本ループSFギャルゲーむちゃんこ似てて草 anond:20221012003826

舞台設定に関しては、テッド・チャン不安自由めまい」の《プリズム》で観測できる平行世界というのが元増田

やりたいことに合致してそうな気がする。

未読だったけど、おもしろそうなので調べて見たら、むちゃんこガジェットが似てて草

まぁタイムリープものはみんなどっかしら似るかw

ちなみにPrismaticallization(プリズティカリゼーション)がどういうギャルゲーかというと、

 

 

・・・と、だいたいこんな内容。めっちゃ似とらん?www (まぁ、さっきも書いた通りタイムリープ物ならみんなどこかしら似るか)

 

 

一般的な話:宇宙は始まりから終わりまで決まっているのか?

マクロスケールで考えれば原理的に始まりから終わりまで決まっているよね

ミクロスケールで考えれば常に一定の不確定性があるよね

 

 

元増田の『やり直しても大差無いと思う』(https://anond.hatelabo.jp/20221011024621)についてのワイのお気持ち

⭐️やはり前回書いた増田(https://anond.hatelabo.jp/20221012002410#)同様に "大差ない" と "時戻し" の定義による⭐️

 

 

 

 

I/私 とは何か? 我々が現在、"日常" と認識する世界視点の話

自由意志現代標準的物理世界観と論理的矛盾する。お前と言う存在(自由意志)は気のせいだから"我"があるように振る舞うな😡以前に、

そもそも、我々が現在、"日常" と認識する世界においても、単純に I/私 は連続していない

過去自分・今の自分未来自分組織からして物理的に違うし、人間記憶は同じだから連続した存在(同じ存在)とするのもだいぶ無理がある

記憶五感を伴うものであり、身体組織が違っていれば、思い出しても当然感じ方は違うし、

(似たような環境で育てたとしても完全に同じ個体にならない理由がまさにこれ)

そもそも記憶インディックスを失い、正しく記憶を読み取れなくなるかもしれない(いわゆる"忘れる")

早い話が人間は、身体記憶連続していない。少なくとも、連続性を保証するものは何も無い

 

しかし、それでもなお、誰も "I/私" を無い物として放り投げやしないでしょ。ワイはそれを『希望』と呼んでいる

 

もちろん、現代標準的物理世界観と論理的矛盾するけど自由意志はあると思ったらある!としても、

壁をすり抜けたりとかトンデモないことは出来ない

(もしかしたら出来ちゃったりするのかもしれないが、1秒間に100億回壁にぶつかりつづければ、宇宙が始まってから現在までに1回ぐらい壁抜けが出来るかもしれないみたいな類に

我々が現在、"日常" と認識する世界チャレンジする予定は今のところ無い)

 

でも、ボタンをただ押すみたいな単純で小さなさな事なら出来ると思って生きているし、それがどんな変化をもたらすのか非常にワクワクして楽しい

 

あと、 "I/私" (自由意志)がある場合、少し憂鬱

それは不確定な未来について不安に思うとかではなくて、 "I/私" は世界に介入する力があるのだから

世界認知し得るすべての不幸は、 "I/私" の行動・望んだ結果だから

 

言うても壁をすり抜けたり等トンデモな事は出来ない(と思われる)ので、ボタンをただ押すみたいな単純で小さなさな行動しかできないけどね

でも、ボタンを押すだけならしたい。みんなハッピーな方が良い

 

 

人間環境の生き物で生まれ環境も選べないし才能も選べないのに言うほどボタン押せるか?(単純で小さなさな行動を起こせるか)
ましてやそれ(単純で小さなさな行動)で必ずしも目的や夢に到達し得るか?

どちらも非常に難しいでしょうね。能力主義 FUCK だよ

からこそ、口にするほど出来てはいないけれど、自分に足りない物を嘆くのではなく、自分が持っているもの感謝したいし、

自分能力でできる範囲(出来ないことしようとしたら潰れる) で困っている人は助けたい

 

あと単純にもっともっと楽しくワクワクしたいので、今よりも少し自分世界も良くしたい

しかめっ面しながら、うぉぉぉぉぉぉ積み重ねるぞーとやっても何も楽しくないので自分認知している今を楽しみながら、

でも、出来たらちゃんとなんらかの積み重ねが出来ているようにバタバタやっていきたい

ほんと『言うは易く行うは難し』だよな

 

結局あらゆる事は自分がどうありたいかってだけの話でしか無いは常に自分の中心に据えたいと思っている

2022-10-11

思ったより創価学会教義面白かった

妻が友達仏教勉強に誘われたそう。

タイトルのとおり創価なんだけど。

で、試験受けるんだってさ。

そんでテキストもらってきたんだ。

創価学会って言っても、仏教なんだろ?って思って見せてもらったら、凄いんだこれが。

日蓮って、日本国民が南無妙法蓮華教って唱えなかったかモンゴルが攻めてきたって信じてたの?

タマ弱い人じゃん。

ウクライナ国民

「お前らがロシアに攻め込まれたのは南無妙法蓮華教って唱えなかったせい!」

って言ってこいよ。

最初から最後まで、一番尊い教えだから信じる必要がある。広める必要がある。としか言ってねーし。

あと、創価学会の敵とは戦う必要があるとかも書いてある。

昔、喧嘩別れした団体が心の底から憎いらしい。

愛し合ったからこそ憎さ百倍みたいな。

知らねーよ。

ふつう宗教の教えってさ、なんかいいこというじゃん。

俺さ、神父さんにマリア処女懐胎信じてるの?って聞いたことあるんだけどさ

自分の許嫁がさ、突然(セックスしてないのに)妊娠したって言ったらさ別れるだろ?今でもイスラム社会では一部そういう地域もあるけど、血統主義も激しいユダヤ社会じゃさ、レイプされた側が叩かれるわけ。他の男と姦通したとか、レイプされたとか、公衆面前罵倒されて損害賠償請求されるわけ。でも、ヨセフはやさしいから、穏便にこっそり別れることで手を打とうとしたって聖書にはかいてあるんだよ。いい話だろ?で、そっからは知ってのとおり、結局は許嫁を解消せずに、生まれた子をヨセフの子として育てたわけ。いいはなしだろ?」

こういうやつ。

やっぱりキリスト教ってすごいね、この度量の広さ。

キリストなんか自分処刑されるときに、自分処刑しようとする人々のために祈ってたのに、日蓮の主張って.「俺の言うことを聞かないやつにはバチが当たる!」でしょ?

発想がダサい

ページをめくってもめくっても、日蓮がこう言ったとか、池田大作がこう言ったとか、で結局は全部、つまり法華経が最強!、勝利勝利!大勝利!ばっか。

おじいちゃん中2病が許されるのは40までだよ?

ホント恥ずかしくないの?って感想しか出てこない。

anond:20221011035538

例えばここで発言を1兆回行ったとして、オイラ利益になるんすか?

もし利益になるっていうならGPT3にでもやらせたほうが楽だと思うのですよ。

実際ははてな匿名ダイアリーという一つの娯楽でしかないわけですし、有利とか有利ではないとか考える必要性は全く無いのでは?

テキストを何でも有利とかどうとかでしかえれない人って頭悪いと思うんですよね。

anond:20220821234435

わし、干支2周ぐらい紙やってるTCG爺なんだけどさ。

PGなら伝わると思うんだけど、総合ルール法律ってより、テストコードって感じなんよ。

新しいカードって言うパッチが出るたびに総合ルールに沿って動くかどうかテストしてリリースする。又はカードに合わせて総合ルールというテストコードメンテナンスする。

テストコード書くのも更新するのもめんどいじゃん。コストかけてやりたく無いでしょ。総合ルールが作られないのも全く同じ理由よ。

でも破綻してるかというと、ちゃんと動いてるから破綻ってほどじゃ無いよ。少なくとも多くのケースではバグらないから、多くの場合トーナメントは成立するし、ジャッジがその場で裁定出して現場レベルパッチ当てることも認められてるしね。

破綻してるのはゲームじゃなくて開発の方だと思うよ。

リプ先にあった「近年見つかった」みたいなのも総合ルール整備してるゲームでも普通にあるよ。そこを総合ルール整備して直すか裁定出して直すかの違いぐらいで、総合ルールのある無しでその辺あんま変わんないと思うよ。

ちなみに、この手のルールの抜け穴はDTCG化したカードゲームだとかなり少なくなる傾向にある。コードに落とし込む過程テキストの不備が分かるからね。

なので遊戯王は割とゲーム自体破綻は少なくはあるのよ。単にその裁定アクセスしづらくてルール誤認が起きやすゲームなんだと思ってるよ。(DTCG版とは違うゲームだ!って反論はわかるけど、もちろんデジタル化の過程で見つけたカードの不備は紙にもフィードバックされてるはずだよ)

2022-10-10

anond:20221010170015

どこかの行で「【悲報】今朝交換した風呂排水ネットシャワー後既に黒い」って書くと、その後行頭で【を書くたびにいちいち 【悲報】今朝交換した風呂排水ネットシャワー後既に黒い って出てくるんだよね

テキストファイルで行頭の全角記号特殊扱いにするのやめてほしい

2022-10-08

anond:20221008233144

生成に関しては、本当に教師なし学習なんてできんのかって気がするけどな(今のtext to image系はタグテキスト画像ペアを使ってるという意味教師あり)。

だって結局生成した絵が良いかどうかって「チンコが反応するかどうか」でしかないわけで、それは人間じゃないと判断できないでしょ。

囲碁とかはゲーム勝敗という基準があるから自己対戦で学習できるけど、絵の生成でそんなことできんのかね。エーアイが興奮するけど人間はピクリとも来ない画像を出されても困る。

anond:20221008160810

いや英語圏移住する気がなければ別に

日本学校教育中学高校レベル英語をきちんと理解していればテキストでやり取りする分には支障ないよ

OSSコントリビュータとして十分やっていけるレベル

優秀なんなら移住する気になったら移住する気になったその時に会話訓練すれば習得できるわけだし

anond:20221007142503

ログ情報だと圧縮が効くのでテキストに落として一定期間より古いもの圧縮して保存が一般的ですかね

なんらかのメトリクスとして見たいという要件があれば必要情報DBMSに溜め込んで処理しますけど

2022-10-07

anond:20221007142503

DBといってもSQL式だけじゃなくてNoSQLというのもある

SQL式のRDBMSは複雑な構造記述できるぶん削除コストが重いので、

複雑な検索をする予定がなくて、シンプル毎日一定範囲レコードを取得したり消したりしながら新しいのを足してく使い方でいいなら、RDBMSでないNoSQLの方が有利

でもログだったら追加の頻度だけめちゃくちゃ多くて、表示や削除はせいぜい月一とかだったりするかもしれないし、そういう場合は本当にテキストファイルで十分かもしれない

やり方はいろいろある

anond:20221007142503

テキストファイルログとりするよりも、DBに入れたほうがバイナリで保存されてコンパクトになるのでは?

いわゆるDBことRDBMSってのは格納した情報管理する情報を付けるから保存した情報よりコンパクトになることはあんまりないんだよ。

この場合テキストファイル自体バイナリだし……

定期的に消したいだけならサーバーファイルローテーション機能で十分。

全文検索したいならElasticsearchに突っ込めば?みたいな提案ができるんだけど、だいたいデータ管理するならDB!って考えに固執ちゃうんだよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん