「panasonic」を含む日記 RSS

はてなキーワード: panasonicとは

2024-11-20

ドラム洗濯乾燥機の良い所

ドラム洗濯乾燥機は、その能力だけから考えると割高です。

ただ、家事効率化という点で考えると、ドラム式は洗濯開始したら放置できるという、あまりにも大きなメリットがあります

  

メリット家事効率

一度開始すれば、洗濯から乾燥まで自動で行われます乾燥後も放置していても問題ありません。

これにより、洗濯意識を向ける必要がなく、ワーキングメモリ節約できます

 

洗濯物を放置可能

 洗濯物を入れてボタンを押すだけで完結します。たとえば、朝出かける前に洗濯を開始し、帰宅後に乾燥済みの洗濯物を取り出せます

 一方、乾燥機能のない洗濯機や、乾燥機を別途使用する場合は、洗濯物を移動させる手間が発生しますので放置できません。

 

 例えば夜帰って来てすぐに寝たい時でも、ドラム式なら洗濯を始められます。そして、朝起きたら、きれいに仕上がっています

 ちなみに最近ドラム式は騒音改善されていますので防音がしっかりした住宅であれば夜間でも隣家ほとんど騒音は聞こえません。気になるなら防音ゴム脚を使えばさらに静かになります

 

デメリット:洗浄力は高くない

基本的な洗浄力は縦型洗濯機のほうが高いです。

 

しかし、ドラム式はメーカーが新技術を優先的に投入しているので、縦型に近いレベルの洗浄力を実現しています

特に温水洗浄機能は特定の汚れに対してはかなりの効果があります

 

デメリット乾燥速度はガス式が早い

乾燥速度は、ガス乾燥機(乾太くん)のほうが優れています

 

ただし、ドラム式で採用で増えているヒートポンプ式の乾燥は、低温なので衣類を傷めにくく、部屋が暑くならないです。

 

ドラム式も2時間程度で乾燥までできるよ。

一昔前のドラム式だと洗濯から乾燥に3~4時間程度かかっていました。

最新のドラム洗濯機だと、2時間程度で乾燥までできます特に仕上がりにも問題はありません。

ただ、節電モードやきれい仕上がりなどにすると3時間くらいかかります

 

デメリット:値段が高い

洗浄力や乾燥力、所要時間だけで評価すると、ドラム式は明らかに割高です。

特に最新式のモデルは値段が高く30万円以上しますので、型落ちになって値段が下がったがったモデルを買うのが良いかなと思います

 

個人的にはこれまでドラム洗濯乾燥機を4機種使ってきましたが、Panasonicヒートポンプ式のモデルが最も使い勝手が良いと感じています

今だとNA-LX113CLが19万円台で購入できます。(ただし温水洗浄なし)

狙いは温水洗浄ありのNA-LX127CL / NA-LX127CR。今夏は24万円を切るくらいまで下がり、良い買い時でした。

価格.comで値段を定期的に毎年見ていると旧機種がいつ安くなるかだんだんわかってきます

 

乾燥付き縦型洗濯機は値段重視なら良いと思う。

縦型乾燥付き洗濯機は、ドラム式よりも安く購入できるので値段重視なら良い選択肢かなと思います乾燥機能もかなり向上してきていますし。

ただドラム式の方が乾燥の仕上がりは良いなあと思います特に乾燥後に長時間放置するような使い方にはドラム式が良いかなと思います

 

洗濯機+乾燥機は決まった時間作業必要になる。

当然ですがこの組み合わせは、洗濯終了後に取り出して、乾燥機に移す必要があります

 

ドラム式は洗濯の事を考える時間を減らせる・ワーキングメモリを消費しない。

ドラム洗濯機の最大の利点は、洗濯開始したら後は完全に放置できる点です。

多くのドラム洗濯機には、乾燥放置してもシワにならないように軽く回転する機能があるので、何時間でも放置できます

必要タイミングで取り出せば問題ありません。

 

洗濯を始めたら完全に洗濯の事を忘れてしまって問題ありません。

他の事に集中できます

 

家事効率化・時短は、考える時間の短縮も大事

家事効率化を考える場合、単純に作業時間を減らす事は大事です。

ただ、家事の事を考える時間を減らす事もとても大事です。

  

所要時間が長くても、開始後に放置できる家電は非常に便利です。

 

同じ作業でも、好きな時間にできるか決まった時間にしないといけないかで、負担は全く違う。

また、同じ所要時間でも、決まった時間対応しなければならない場合と、好きなタイミング作業できる場合では負担が大きく異なります

 

例えば洗濯が終わったら乾燥機に入れるのは所要時間としては短いかもしれませんが、洗濯が終わった時刻に作業をしないといけないというのは大きな手間です。

一方で乾燥が終わった洗濯物を取り出すのは好きな時間にできます。ほかの家事の隙間時間・待ち時間に行っても良いですし、暇な時間にしても良いですし、自分の都合のいい時間にできるというのはとてもストレスが少ない家事になります

 

他の放置可能家電の例。

ドラム洗濯機と同様に、以下の家電も「放置可能」という点で家事効率化に役立ちます

逆に放置可能であることに価値を感じないのであれば、いずれも割高で効率的だと思えないと思います

 

ホットクック

 開始後は何も作業がありません。調理後は保温モードになるため、食べるまで放置できます

ルンバ

 開始さえすれば後は自動で部屋掃除をしてくれます掃除が終われば自動ステーションに戻り充電されます

食洗機

 乾燥まで終われば、次に使うまで食器放置できます

---

追記

フィルター掃除:次の洗濯の直前か、洗濯ものを取り出した時など家庭ごとで決めれば良い。でも明確な条件を決める事は大事

明確な条件があれば担当者が変わっても大丈夫だし、掃除作業を忘れなくなる。

 

◆5年で壊れる:洗い物の種類やペットいるかなどで大きく変わるかと思いますが、掃除できない場所ホコリが溜まるのが一番の問題です。

暮らしマーケットなどでドラム洗濯機の分解洗浄をして貰うと良いです。3万円くらいかかりますが、これで長持ちするようになります

買って2-3年くらいで一度してもらうと、次は何年後にすれば良いかだいたいわかります。次は4-5年後で良いってなるかもしれません。

 

◆結局効率厨とコスパ厨の対立しかない:その通りです。時間に余裕があり、脳で考える事に余裕があって、洗濯から乾燥機に移すことが手間ではない人には、ドラム式は不要です。

しろ洗濯機と乾燥機を分けた方が、一定時間内に洗濯機を回せる回数が増えるので、たくさんの洗濯物が処理できますよね。

 

◆全て乾燥できないとメリット享受できない。:そんな事はありません。

ドラム式を最大限活用するなら、できるだけ乾燥できないものを減らす事が大事ですが、どの家庭でも乾燥できない物は当然ありますよ。

我が家洗濯かごを2つ作って乾燥あり・乾燥なしに分けてかごに投入してもらってます乾燥ありは1日1回~2回。乾燥なしは1-2日に1回程度洗濯しています

こんな使い方でもものすごくメリット享受していますよ。

2024-10-26

anond:20241026171445

俺も色んな会社落ちたからなぁ

こんだけ落ちたよ

トヨタ

ホンダ

日産

Google

Apple

Microsoft

SONY

Panasonic

NEC

富士通

カルビー

湖池屋

味の素

グリコ

森永

ロッテ

ブルボン

味の素

日本ハム

コカコーラ

キリン

伊藤園

サッポロビール

ニッカウイスキー

任天堂

カプコン

スクウェアエニックス

バンダイナムコ

コナミ

フロムソフトウェア

竹中工務店

清水建設

日本銀行

三菱UFJ銀行

住友銀行

電通

創通

集英社

講談社

小学館

ドコモ

KDDI

ソフトバンク

東京電力

JR東日本

SMBC日興証券

コナカ

青山商事

ワコール

エスワン

ムーディーズ

ソフトオンデマンド

ざっとこんだけ落ちて辛い

今の俺は軽トラ運転させられたりドローン操作して測量の手伝いさせられたり

会社ホームページ更新したり社内のWindowsサーバー管理したりオービック使って経理業務したり

お前PC詳しいだろって言われてFEM解析したりオートキャド使って図面描いたり

会社打ち上げ花火したいか花火職人と話をしてこいと言われたり

冬場に会社倉庫横に残ったスズメバチの巣を撤去してこいと言われたり

専務営業周りさせられたあとにゴルフに付き合わされたり

会社スマートフォンで内線み受け取れるようにしろって言われたり

社長実家雪かきが大変そうだからお前手伝ってこいって言われてやってきたり

チェーンソー作業者になれと言われてなったら

会社管理する山の木々伐採する業務をしばらくすることになったり

俺は無能生き様晒してる

2024-10-22

anond:20241021180835

10年前に比べると家電はかなり進化して、すごく便利になったと思う。

 

シェーバー

  ラムダッシュパームインがめっちゃいい。

  小型なのに、性能が大型と同一。

  旅行に行くにもふだん使いもこれで済むようになった。

 

ロボット掃除機

  5年ほど前から充電ステーションゴミ自動収集をしてくれるようになった。

  1年くらい前からモップ掃除ステーションで温水モップ自動洗浄までしてくれるようになった。

  週に1回程度メンテナンスさえすれば後は毎日自動床清掃をしてくれる。

  安めのroborock q revoを使ってるけど満足。

  高機能モデルだとエコバックスDEEBOT X5 PRO OMNIやRoborock S8 MaxV Ultra など。

 

ハンディ掃除

  最近は様々なメーカーが参入して色々機能が増えてきた。

  例えば有名なマキタも、サイクロンついてごみ捨てが楽になって便利になった。

  他のメーカーごみ捨てステーションがついたり。 

  

ホットクック

  9年くらい前に出た全自動電気調理

  自動調理で、完成した後自動で保温してくれるので、材料を入れた後の手間がない。

  料理が出来上がった時に、家に不在でも大丈夫な事ってとてもありがたい。

  結構おいしいし、料理の手間が減った。

  現在2台を同時に使ってます

  例)シャープKN-HW16H

  

ドラム式洗濯機

  9年ほど前から温水洗濯可能になって、汚れが落ちやすくなりました。

  3年ほど前からフィルタ掃除不要な機種が出てきました。

  乾燥が上手になってシワがつきにくくなった。ヒートポンプ式の製品が多くなって乾燥時に服が傷みにくくなった。

  個人的にはPanasonicの洗剤自動投入が気に入って使ってます

  日立Panasonic比較的新機能の搭載が早いと思っています

 

低温調理

 10年前はまだ気軽に日本で購入できる商品がなかったように思います

 肉の低温調理安全に家で作れるようになった。

 

高級トースター

  5-10年ほど前くらいから普及したような気がします。

  昔ながらのトースターとは明らかな焼き上がりが違うなあと思います

 

ホームオートメーション

  アレクサ、Homekit、Google Homeなど白物家電制御

  10年前よりは便利になったけど、まだまだ進化必要かなあと思います

 

ハロゲンヒーター

  1秒で暖かくなるグラファイトヒーター。10年くらい前から売られてたみたいですが、明らかに早く暖かくなるようになりました。

 

電気ケトル

 蒸気が出なかったり、保温できるようになったり、倒れてもお湯が溢れなかったり。

 地味な進化だけど便利になったと実感しています。ただ、10年くらい前にはもうあったようです。

 

サーキュレーター

 部屋の空気を循環させる重要性が世の中に認知されてきたと思います

 製品の種類が増えて、DCモーターを使った静かな製品も選べるようになった。

 

超短焦点プロジェクター

 テレビプロジェクターは白物に入れていいのかな。壁から10cm程度で設置できるプロジェクターは便利。

 昔みたいに設置する場所を考えなくてよくなった。EPSONの少し古いモデル使ってます

 今買うならEPSON EH-LS800Bなどになるかな。

 

様々な家電の省電力化もすごいと思う。

 

気づいていないだけで、まだまだあるような気がするけど、10年前に比べるとかなり生活が便利になったなあと思ってます

追記

いつ頃から進化していたのか適当に書いてたので分かる範囲修正しておきました。意外と10年前にはもうあった機能もありました。

ちなみに、私が今年買ったのはラムダッシュくらい。去年買ったのはロボット掃除機。それ以外はもっと前で、ホットクックは8年前の購入でした。

ほぼほぼモデルを使ってるので、最新機種だとさら進化してそうに思います

2024-10-06

蛍光灯

蛍光灯生産2027年9月末までに終了 一体型LEDべースライト「iDシリーズ」をモデルチェンジ CO2実質ゼロを実現した新潟工場生産能力を拡大 | 事業戦略方針発表 | 企業経営 | プレスリリース | Panasonic Newsroom Japan : パナソニック ニュースルーム ジャパン

https://news.panasonic.com/jp/press/jn241001-2

当社の生産終了スケジュール(※2)

品種生産終了時期
直管蛍光ランプ(三波長形)丸形蛍光ランプ、点灯管2027年9月
ツイン蛍光ランプ(コンパクト蛍光ランプ)2026年9月

※2 特殊用途蛍光ランプ、電球2027年9月末までに生産を終了します。なお、直管蛍光ランプ(一般色形)については、2025年6月末の生産終了をすでに決定、発信しています。また、上記生産終了期日より早く終了する品番もございます

 

オワタ

2024-09-04

anond:20240904115440

元増田じゃないけど

家族に剛毛天パいて何とかしようとしたけど、根本解決は難しいんじゃないかと思ってる

とりあえず髪にダメージ与えずできるだけ柔らかくすることがポイントだと思う

髪の毛って熱加えると硬くなるから、頭洗う時40℃以上にしない(自分は38℃で洗ってる)

タオルドライはワシャワシャにしないで、ぎゅぎゅっと押して水を吸わせる。

ドライヤーも20センチ以上離して、頭皮を熱風で、毛を熱風と冷風の中間で乾かすようにすると、今まで熱与えてた場合多少ゴワゴワ感無くなるかも

(Panasonicナノケア/ダイソン/サロン専売ドライヤーなど)

ドライヤー前に流さないトリートメントつけるのも大事

あとはシャンプーとかも、市販のはキシキシしてダメージ入るからサロン系のにして髪質柔らかくなるようにするくらいか

縮毛とかもあるけどあれは頭皮ダメージもあるし男の人だと頻度高くて大変そう

ブラッシングは頻繁にしっかりやる

タングルティーザーは櫛やブラシ通りにくい髪質でもとかしやすい。自分は濡髪用とそれ以外の商品があるのでそれで使い分けてる

シルクナイトキャップもいいよ

2024-07-27

anond:20240727190302

ウチは、リビングの南面には窓が2つあって、その中間あたり(の天井近く)にエアコンついてるから勝利だなw

でも、近頃のちょっと気の利いたエアコン(ウチの場合Panasonicエオリアてやつ)だと、取り付け位置が部屋のどのへん(隅の方か中央よりかなど)を設定機能指定してやると、それに応じて風向を変えて効率よく冷やしたり温めたりできるようになってる。

2024-07-17

カメラ談義】SONY党として先陣を切らせていただきたくっ!

先生のお話を読んで我慢できず「SONYって良いぞ」と喋りに来ました!

「お前ズルいぞ!」と他党の者が言うのならお前も書くんだな!

やっぱりオートフォーカス

SONYオートフォーカスなのは間違いない!どんなに下手っぴでもシャッター半押しでピシッと決まる安心感

今のSONY被写体認識人間だけでなく動物自動車(鉄道車両含む)、飛行機昆虫が優先認識するので更に精度を高めることが出来ます

子供運動会動画撮影したときは「テレビCMみたい!」と本気で思ったくらい我が子のばっちりオートフォーカス追従していて最高でした

クリエイティブルック

カメラファンの皆様!SONYもついに色味が統一されました!w

知らない人は「えっどういうこと?」と思うかも知れないけれど、SONYカメラってモデル毎の色味の差異があったんですよねw

そういうのが無くなるようにクリエイティブルックとして色味統一がなされ、この色味統一SONYスマホXperiaにまで及ぶんですよ!

まぁ早い話が富士フイルムフィルムシミュレーション的なことをSONYもやり始めた

SONYモデルバリエーション豊富

SONYレンズ交換式カメラαって今3つのラインがあるんですよ

1つ目がα7シリーズやα6000シリーズなどのスタンダードライン、2つ目がSNS動画などカジュアル動画撮影に特化したVLOGCAMライン、3つ目が映像広告映画撮影まで視野に入ったプロユースのCinema Line

先生動画撮影ならPanasonicを買えと仰ったが、いやいやSONYにもあるんですよ動画機!もちろんSONYオートフォーカスなわけだから被写体から食いついて離さないわけですわ!

Cinema Line業務用過ぎて観測範囲外ですけれどもYoutubeTiktokやってる子に売れてるらしいっすよVLOGCAM

小型フルサイズのα7Cシリーズ

バリエーション豊富さの他の面としては小型フルサイズのα7Cシリーズがあり、SONYカメラの高機能性をまるでAPS-C機のようなサイズ感の小型ボディへ収めた素晴らしいカメラで、先生もα7CRを使ってらっしゃる

他の党の人たちもそうだろうとは思いますが、自分としては先生のあまりにも達観された使用機材ラインアップを読んでいて「M型ライカにα7CRですか!?」と笑いが止まらなかったわけですが、十中八九α7CRはLeica M11と同じくマニュアルフォーカスで使ってますよね?だからこそSONYマニュアルフォーカス使いにくいって言ってますよね?Canonを見習えよとw

レンズ豊富

最近中華レンズも大量に供給されていて何だかんだでEマウント歴史が長くなりましたから高価で高性能なモノから安価で謎性能なものまでレンズ選択肢豊富なんですよ

そしてマウントアダプターを介してオールレンズを付けて遊べるわけですから本当に楽しい。他社だとコレに比肩できるのはXマウントFujifilmくらいですね

唯一無二のバリチル液晶モニター

オートフォーカスだけとか言ってるヤツ!SONYにはバリチルがあるだろう!

横に開くのがバリアングル液晶、縦に開くのがチルト液晶SONYはα7RⅤにその両方が可能液晶モニターを搭載した!これ最強でしょ!

バリアングル液晶かチルト液晶かの論争に終止符を打った!

他党のお話お待ちしております

OM党とかSIGMA党とかPENTAX党とか喋るチャンスですよ!

2024-07-16

カメラ増田解説がお世辞にも良いと言えないので俺が話す

還暦を過ぎたカメラ歴50年のジジイの話で良ければ読んでいけ

マニュアルフォーカス

まずな?プロマニュアルしか使わないなんて嘘だ。特に動体撮影する連中は逆にオートフォーカスしか使わん。スポーツ写真でもアイドルライブ写真でもオートフォーカスが基本。

そしてSONYの正直に言ってマニュアルフォーカスは使いにくく、マニュアルフォーカスの扱いやすさで言えばキヤノンが優勢だ。なぜかって?家電量販店で試してこい。マニュアルフォーカス時のユーザーインターフェースの時点で出来が違うから

SONY

SONYはなオートフォーカスがすべてだ。キヤノン党やニコン党やフジ党に聞いてみろ。口を揃えて「SONYオートフォーカス"だけ"は敵わないっすねぇ」って言うから

SONYがはじめてカメラSONYオートフォーカスが当たり前になってみろ。他社へ乗り換えた際に「遅っ!!」「えっなんで認識しねぇの!?」となるのは確実だ。

動画撮影機能家電メーカーだけあって優れており、その辺りのバランスの良さからSONYカメラ子供が生まれ新米パパに人気になっている。購入年齢層が本当にそれなのである若者Youtubeで人気なのはこういう万能的なカメラだし実際に売れてる。

キヤノン

白飛びしやすいというのは些か語弊があり、露出オーバー気味・・・まりは明るく写そうとする傾向があるのだ。だから明暗差の大きい例えば室内の窓から屋外の景色を写そうとすると盛大に白飛びする。

しかしこれは他社でも明暗差の大きいシチュエーションでは同じでキヤノンはその傾向が強めに出ると思えば良い。何でもかんでも白飛びするわけでないので大げさに心配する必要はない。

キヤノンと言えば人肌と言われるほど人物撮影が得意と言われている。この評価は確かにそうだが実際には発色が良いと表現したほうが適切だ。

キヤノン現実世界の色味をそのまま出すのではなく人間が綺麗だと感じたり、過去の思い出の中で振り返る美しい景色などの色味、いわゆる「記憶色」で写すメーカーなのだ

からこそ雑誌インターネットで見たような色味の写真を撮りたいみたいな需要マッチする。iPhone的と言えばiPhone的だが、むしろ逆でiPhoneキヤノンパリッとした発色をソフト処理で真似てる。コンピュテーショナル・フォトグラフィーってやつだな。

あとファインダーを覗くと視線オートフォーカス対象を決定できる機能メチャクチャ凄いので、家電量販店マニュアルフォーカス試すついでにやってみると良い。むしろコッチのほうが感動する人は多いハズ。

ニコン

ニコン純正レンズだ!ニッコールだ!レンズ性能が他社よりも1歩2歩進んでいて、その光学性能はカメラメーカーというかレンズメーカーの中でも随一だと言って良いだろう。双眼鏡も単眼鏡望遠鏡ニッコール

オートフォーカスが弱い?いやそれは化物オートフォーカスSONY視線オートフォーカスキヤノンと比べるのが悪いのであって、こういうこと言う輩はRICHO GRシリーズとか使ったこと無い輩なので聞く耳持たなくて良い!下には下が居るぞ!RICHO GRシリーズユーザーGRオートフォーカス信用してるヤツに俺は会ったことがないからな!(笑)

ニコンの色味は現実に合ったナチュラルカラーの「自然色」だ。とは言っても大半のカメラマンはRAW現像してしまうので一発で決まった色味の出るキヤノン比較するならばRAW現像前とRAW現像後の比較がしやすいのがニコンだな!キヤノンは撮った時点のものがもうコレで良いんじゃね?となりがちだ!

RAWファイルギリギリまで追い込んで遊びたい!みたいなヤツはニコンの方が楽しいかもな。面倒臭いから一発で良い感じの出せって言うならキヤノンの方が良く、子供ペットを追いかけ回して写真動画も何でもやりたい!ならSONYだ。

あぁちなみにだが写真機としてのボディ形状やボタン配置などは好みの差はあるものSONYよりもキヤノンニコンの方が優れていると言うカメラマンは多いし実際に俺もそうだと思う。

Panasonic

もうハッキリ言おう!こいつは動画機だ!写真機としてはまだまだ未完成だ!いやぁ惜しいんだけどな!キヤノンニコンSONY富士フイルムの完成度と比較ちゃうとなぁ……。

しか動画機と見ればかなり良い。手ブレ補正は効きまくりだしYoutube全盛のインターネットで相当にマッチしていると言って良い。動画がメインで写真オマケっていうヤツが買え!

でも昨今の機種に搭載が始まっているユーザーが色味を自由自在に出来てしまリアルタイムLUTは非常に楽しい機能なので、リアルタイムLUTのためだけにパナにするってのもナシではない。

富士フイルム

中判というどデカイメージセンサーを搭載しているカメラ販売しているが主力は中判よりも小さいフルサイズよりも小さいAPS-Cイメージセンサーを搭載したカメラだ。

APS-Cよりも小さなマイクロフォーサーズ搭載カメラにも言えることだが、カメラレンズも小型軽量なのは正義ですよ。持ち歩く気になるか?ってのはカメラ趣味にとって大きな要素なのです。

からこそ言いたい女性諸君!キミたちのカメラはコレですよ!中判とかフルサイズとかデカくて重いしさ、結局のところ男が使うことを想定してるんだもの女性の手や体格じゃ中判やフルサイズキツイって!

ジジイもさ女性モデルさんにカメラ持たせて雑誌レビューしたことあるが、中判やフルサイズなんてモデルさんの顔面と同じくらいのサイズあるんだよ?ポーズ取って貰うんだけど重くてツラそうなの!実際に重いんだってさ!

そこでAPS-Cに本気な富士フイルムですよ!ついでにマイクロフォーサーズを本気でやってるPanasonicですよ!これのレビューときはねモデルさんも楽なんだよ!フルサイズカメラレンズなんて女の子の拳よりもデカいんだからね?APS-Cはそんなことない!

APS-Cサイズ感がちょうど良くて、更にフィルムメーカー富士フイルムがこだわる色味で撮影できるわけですよ。オートフォーカスの効きもそこそこ良いし動画だって撮影できる。ボディ筐体のデザインレトロでおしゃれだ。コスプレイベントでも富士フイルム女の子カメラマン見たこ結構あるぞ!

ジジイカメラ

ちなみにだがジジイカメラキヤノン EOS R3、SONY α7CR、ニコン Zf、富士フイルム X-T5、RICOH GR3x、Leica M11です。R3はしっかりした仕事以外で使いたくねーから普段はそれ以外の気分で持ち歩いてる

カメラメーカー毎の違いと現在の実際

https://togetter.com/li/2402260

これ、揶揄するのはいいけど現状だと結構違ってきてるよ

SONY

そもそもこの写真がαで撮られてはいるんだけど

撮った人がプロすぎるし全部マニュアルオートフォーカスもOFF!)なので参考にならない

そもそもプロマニュアルしか使わないしプロユースとして使いやすいかどうかという視点しか持ってない

そういう意味ではSONYプロユースで強くなってきているし

実際にデジタル化以降のメニュー画面等の操作系はSONYが圧倒的に良い(他が弱すぎるのもあるが)

Canon

他のメーカーセンサー供給を受けてるけどCanon独自センサーを使って頑張ってる

そのせいもあってダイナミックレンジ撮影できる暗所と明所の幅)が狭くてこんな感じの白飛び黒潰れ写真になりがち

ただ、今はその辺も改善されて他社とほぼ同じレベルになってるので

特にEOS Rシリーズ系であれば同じような写真が撮れる

Panasonic

この前のWebサイト画像問題でも炎上したPanasonicだけど実際にあんまり力を入れていない

そもそもプロユースしている人はほぼ皆無で一般人向け家電に振り切っている

ネタとして手振れしてる画像になってるけど、これは「一般人は手振れしがちだよね」という意味合いが大きくて

Panasonicから特段手振れしやすいとかそういうわけではない

Fujifilm

変態的にフィルム感にこだわってるのが富士フイルム

まぁ会社歴史的にもそりゃそうなんだけどもはや画像処理でどうとでもなってしまっているのが悲しいところ

昔は「フィルムっぽい写真が撮れますよ!」とアピールしてたけど

最近は中判サイズセンサーを備えてぶっ飛び画質を実現してる

とはいえプロユースはほとんど見ない

芸術系にたまにいる印象

OLYMPUS

オリンパスといえばPENミラーレスカメラ先駆者となったイメージだけど

もはやPENもOM-Dも表舞台から退場してしまったイメージ

個人的センサーサイズ至上主義には反対なのでマイクロフォーサーズで頑張って欲しいけれど

まぁ市場的に無理だろうと思う

とはいえ画像の通りOLYMPUS医療機器メーカーであってついでにカメラを出してるので

別に売れても売れなくてもいいんだろうな

Nikon

から「動体はCanon、静止物はNikon」と言われたようにNikonAF全然ダメ

レンズが良いから写りはいいんだけどピンボケしてると台無しになる

とはいえ前述したようにプロはどうせマニュアルしか使わないのでプロユースではCanonNikon二極化が起きてたけど

SONY戦後はかなり厳しい戦いになっている

ミラーレス化にはCanonより先に成功し(Nikon 1は無かったことにされたが)

フォーカスが合わないならいっぱい撮れば良い」

ということでフォーカスをずらしながら大量撮影するという力業かましたりしてる

まぁそれでも合わないことがあるが・・・昔よりはだいぶマシになってはい

2024-06-18

プロジェクトX、出演NGなのでは。あるいは富士通半導体の敗北の歴史

富士通忖度してるとか言ってるけど、あれ、普通に取材NGだったんじゃないかな。

当時の経緯を知ってると「私の名前は出さないでください」ってなったとしても不思議じゃないと思う。そうなれば当然NHK富士通も触れないし、本人が拒否したんですなんて発表するわけもないし(例え親族が声を上げたとしても)

コンピュータって、富士通半導体最後打ち上げ花火だったんだよ。

当時の話

京の開発が進み、実際に生産されるころは、経営方針として富士通半導体撤退をするかどうかで揉めていたころだった。

コンピュータは、富士通自社工場で作った最後スパコンであると同時に、国のトップ開発のHPCにおいて、富士通が単体で作り上げた初めてのHPCでもあった。

これは、富士通が優れている、というよりも、逃げ遅れたと表現してもよいかもしれない。HPCプロジェクトからは、NEC東芝が次々と撤退していたのだ。

当時半導体の重い投資に堪えられなくなった電機各社とその銀行団は、自社から半導体部門、少なくとも工場を切り離したがっていた。まさに、それどころではなかったのだ。

しか富士通はまだ撤退決断せず、他社とは一線と画した対応をしていた。

ようにみえた。

富士通撤退戦を開始

コンピュータCPUは、45nmのプロセスで作ると言うことで言っていたためか、富士通はなんとか自社で開発した。けれど、京に乗せたプロセッサ最後になった。次のプロセスは開発されていない。

https://news.mynavi.jp/techplus/article/architecture-467/

さらに、当時、45nmのプロセスは安定して無い状況で無理矢理作ったと言う話もあったはずだ。これは京コンピュータ以降はTSMC委託することが決まっていたため、既に投資が絞られていたためでもある。

(後にTSMC版の進んだプロセス製造されたSPARCを使ったミニコンピュータが何個か作られたのだが、ノード辺りの性能が30%以上アップしたと言う。これはプロセスが細分化された以上の性能向上であった)


富士通が、自社の半導体部門富士通セミコンとして切り離したのが2008年。京コンピュータ用のプロセッサ生産したのが2010年三重工場であった。

その三重工場2013年さらに別会社として切り離され、現在は完全に売却されて富士通に残ってない。

また、同じく半導体工場としては福島県の會津富士通があったんだが、その時の工場撤退エピソードは、今でも大企業黒字でも簡単工場撤退させる事例として有名になった。かなり悲惨事態だったと言える。

そうして重荷になっていたとされる工場を切り離しファブレスに近い業態にしたのは、富士通半導体を残すためだったと思われる。

しかし、そうした建前などなかったかのように2014年にはシステムLSI/SoCの開発部隊分社化を決定。それが現在のソシオネクストであるPanasonicLSI部隊と合弁した会社で、分離した当時、富士通設立当初40%の株式を保持していたが、現在は完全に売却してしまった。

現在富士通半導体部門はFeRAMや光回路用の超特殊ものを除いて完全売却で撤退している。


なお、その後、ルネサステクノロジ(※富士通は合弁に参加していない)が組込向け半導体でほぼ世界首位と同率2位まで上り詰め、国内半導体必要性が新たに叫ばれTSMC国内半導体工場建設。Rapidusという日米政府が関わる半導体企業ができる流れになっている。もし将来、RapidusがプロジェクトXになるときには、大手電機産業からリストラされた技術者達の奮起という文脈が語られそうな気がする。閑話休題

2012年。京が世界一を取ってその後、富士通半導体の敗北が確定した年

件の方がご退任をされたと言う2012年は、半導体さらなる切り離し、売却などの決断と、次期スパコン(つまり富岳)がSPARCを捨ててARMになるという決断が行われた年であったと考えられる。(発表は後になる)

半導体を専門にされてずっとやってきた方には堪えられないもだったのではないかと拝察する。仮に、思い出したくもないし、宣伝にも使われたくないと判断されても仕方がないことでは無いかと思う。(もちろん 出演NGされたと言うのはワイの妄想なので注意)


その後、富士通SPARCを使ったUNIXサーバーを作り続けてはいたが、大きくアーキテクチャ改善する開発は行われないまま(保守設計は続けられていたが)メインフレームとともに撤退が発表された。これはやむを得ないことだろう。

また、ARM化された富岳は、確かに能面や利用面、汎用性では高い成果を出したが、富士通ビジネス的にはさっぱりだったと思われる。


アーキテクチャARMに切り替えた理由は、ビジネス面でもあった。高性能タイプARMを作ることによって、旺盛なクラウドDC需要などに対して食い込んでARMサーバを大きく拡販していくことだったと思われる。

が。富岳に乗せたARMプロセッサを利用した波及製品はみられなかった。

なぜか。それはAWSMS AzureGoogleなど膨大な需要を持つ企業は、需要が巨大すぎてARMが搭載されたコンピュータを買うのではなく、自社でARMIPを購入し独自開発することを選んだためである

彼ら相手には商売にならなかった。それ以外のクラウドベンダーは無きに等しい。ARMなどアーキテクチャが影響しないのはPaaS以上の象徴度を持つサービスだが、寡占状態にある大手以外まともに提供出来ていないため、市場が無いのだ。


ただし、この時富士通ARMの競業によってARMは成果をあげた。アウトオブオーダー実行など、ARMは高性能コンピュータ必要技術富士通から取り込んで現在に至る。

それ故、富士通商売は上手くいかなかったが、世の中的には良かったとは言えるのではあるのだ。そのIP大手クラウド各社は自社向け半導体を作って商売をしているのだから

エピローグ または今後について

今、富岳の次のHPC予算要求の山場を迎えている。

https://newswitch.jp/p/41595

から今のタイミングプロジェクトXに乗ったのだと思うが、綺麗事では語れない話がたくさんありすぎる。


受注はまず間違い無く富士通だと言われている。と言うのは、開発の一部は既に行われているから。

https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2310/12/news074.html

そして、国内にもう国産HPCを作ることの出来る会社NEC富士通ぐらいになってしまったためである

富士通は新しいHPCは1位を目指さないかもしれないという考えから計算効率の方に大きく振った開発を進めおり、国内トップHPC採用されたという実績を背景に売り出そうというつもりではあると思われる。富岳の夢再び、だ。

しかし、富士通は今年1月ハードウエア会社を分離した

https://cloud.watch.impress.co.jp/docs/special/1560540.html

この新会社、分離時には綺麗事を書いてあるが、

https://www.fsastech.com/about/

ご覧の通り、富士通ブランドを一切使っていないのだ。既存商品から富士通マークを取り払っている。さらに、会社概要株主欄がなく、富士通名前が出てこない。(他の関連会社はそういった記載がある)

半導体がどうなったかの流れを知っていると、暗い予感しかしない。

そして、HPCレイヤーの低い、ハードウエアに近い部分、さらメカニカル設計や冷却など物理的な部分のノウハウが多く必要とされる。それを富士通分社化して製造能力を失っていく中で、果たしてまともにHPCが作れるのだろうか?

さらに、確かに2010年代半ばのころはワークロード不足に陥ってコンピュータは安売りに陥っていたが、現在AIと言う巨大な需要が生み出され、価格回復ハードウエアが再び重要と考えられ始めている。ハードウエアと同時に提案できる能力が強みになりつつある。

しかし、既に富士通はそれらに対応するための強みを、はした金と決算数字をよくするためだけに売り払った後である案の定、粉飾紛いの異様に高い目標に対して、結果が出ないと言う発表を繰り返している。

富士通アクセンチュアを真似ていると言われる。以下の記事にはこうある

https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00848/00049/

目指す先はアクセンチュア富士通が主力工場を総務に移管する理由

時田社長2019年9月に開いた初の記者会見で「開発製造拠点をどう整理するのか」という質問に「既に方向は定まっている。後は状況判断と時期の問題富士通サービスに集中する企業になる」と応じていた。

時田社長方針は「アクセンチュアにないもの富士通もいらない」とみてよい。

そこまでやったのに、ここ3年ほど株価は伸び悩みが続いている。アクセンチュアの真似をしますと言ったときは撥ねたがが、その後は同業他社業界全体の株価上昇率に及ばない状況が続く。
それはそうだ。アクセンチュアの真似をしていてはアクセンチュアには勝てない。まして工場売却を通じ、元々の強みを捨て弱みまでアクセンチュアの真似をしているのだ。富士通この先生きのこるにはどうすればいいのか?


これがプロジェクトXの真のエピローグではないかとワイは思いました。

2024-06-01

anond:20240531094037

じつはShutterstockの素材はLUMIX撮影されてました..みたいな大逆転を期待してる

だったら良かったよなあ

実態Panasonic LUMIX DC-S9 12-32mmキットレンズでこんなん撮れます!こんなにボケます!の画像

Canon EOS 5DsR + タムロン 150-600mm G2でした

2024-05-31

パナソニックストックフォト問題カメラファン解説する

パナLUMIXユーザーです。

この件、新聞各紙やNHKも報じて思ったより大ごとになって驚いていますが致し方ないと思います

カメラ好き・写真趣味の界隈でも概ね「明らかに機能説明や性能イメージ認識される画像はともかく作例と誤認させる画像はアウト。しかも他社機による写真だったとはカメラメーカーとして情けない」という見解です。

ごく一部アレなLUMIXファンがめちゃくちゃな擁護をしたり他社ユーザーに当たり散らしたりしてお恥ずかしい限りですが(ゲームハードみたいにカメラでも熱狂的なファンがいるのです…)ほとんどのユーザーはまともです。

イメージ」と「作例」

例えば機能紹介の小さな画像ストックフォト(素材画像)で問題なかったでしょう。

こうした画像は機種が違っても使い回されることがありますユーザーあくまイメージであることを認識しています

一方でカメラ写真を撮る製品ですから大きく扱われた画像は作例と捉えられるのが普通です。

腕前はともかくユーザーも同じ写真を撮ることができるということですね。

作例は炊飯器なら実際に炊いたごはん試食化粧品なら無料サンプルのようなものです。

今回はその作例が借り物で、その機種では撮れない写真が含まれていることが問題本質です。

いわゆる景品表示法優良誤認にあたってしまうと思われます

以下、その観点で具体的に見ていきます

画像

LUMIX商品サイトでのストックフォト使用新機種以外にもあったと認める パナ「認識の甘さを反省」(1/2 ページ) - ITmedia NEWS

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/31/news098.html

More bad news for Panasonic: Lumix S9 product page controversy and the use of stock photos *UPDATED* - Photo Rumors

https://photorumors.com/2024/05/28/more-bad-news-for-panasonic-lumix-s9-product-page-controversy-and-the-use-of-stock-photos/

犬の写真:セーフ

https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2405/31/l_my_0530panasonic01.jpg

当該機種で撮影してない点はさておき、これはセーフと考えます

パナソニックオートフォーカス性能(ピントを合わせ続ける力)はソニーキヤノンに比べ弱いのでたやすく撮れるかはわかりませんが、同じ写真撮影可能からです。

山や夜景写真:セーフ

https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2405/31/l_my_0530panasonic05_w480.jpg

https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2405/31/l_my_0530panasonic07_w360.jpg

これらも同じ写真は撮れます

記事解像度の違いが指摘されていますが、とはいえサイト掲載するサイズに縮小した範囲では問題になりません。

鳥の写真:アウトかも

https://pbs.twimg.com/media/GOki_m9aAAAtt-e.jpg

これは微妙です。

というのもこの新型機LUMIX S9はメカシャッターという機構を省いて小型化を実現しています

スマホで目の前を通過する電車や車を撮影すると斜めに歪んで写る現象を知っている方も多いと思いますが、メカシャッターがないカメラも同じことが起こるのです。

そのため鳥の翼がこのように写せるかはわかりません。

歪んでも直線的な人工物と違って気にはならないかもしれませんが。

子供写真:アウト

https://image.itmedia.co.jp/l/im/news/articles/2405/31/l_my_0530panasonic03.jpg

これが一番問題だと思います

光学的な説明は省略しますがこのレンズでこのような背景がきれいにぼけた写真は撮れません。

一眼(レンズ交換式カメラ)はレンズとボディで構成されますが他のボディを使っても不可能です。

このレンズメーカー希望価格4万円台と安くライトユーザーターゲットにしたレンズですが、この画像を信じて買って「なぜかサイト写真みたいに撮れない…」とガッカリした方もいるであろうと思うと胸が痛みます

詐欺と言われても仕方がないと思います

Q.ダミー画像差し替え漏れでは?

複数の機種で同様の問題があり、パナソニック自身ミスではないことを認めています

Q.なぜこれまで取り沙汰されなかった?

わかりませんが、新型機に注目が集まったことが一因でしょうか(たまたま画像を知っている人の目に触れた、など)。

またカメラファンほどサイト画像だけで判断しないので「実害」がなくあまり問題視されなかったのかもしれません。

Q.他のカメラメーカーはどうなの?

産経記事にもあるように他社はちゃんとしていたようです。

問題が発覚してから界隈では各社のサイト検証する動きがありましたが今のところ特に見つかっていません。

パナソニックについて

一般の方からするとパナソニック家電メーカーかもしれませんが、ミラーレス一眼においては派手さはなくとも堅実な良い製品を作り続けている立派なカメラメーカーです。

シェアは小さいですが動画分野で定評があり製品自体は悪くありません。

それなのに広報宣伝ユーザーを騙すような形になって結果的に自社製品に泥を塗ってしまったのは大変残念です。

市場が縮小しカメラ事業の存続がたびたび不安視されている中、これが致命傷とならないことを祈ります

anond:20240531094037

いやいや、PanasonicカメラWebサイト過去から今に至るまで撮影サンプルが「1枚も」ないのがどれだけ異常か分かって無いのでは?

こんなのLUMIX知ってる人なら常識だよね

あいつら撮影サンプルを提供しないでカメラ売ってるんだけど

炎上してくれたからようやくマシなWebサイト準備してくれると思う

そもそもその辺の安物コンデジならそういう扱いでもまぁしょうがいか、って思うけど

30万するフラグシップ撮影サンプル提供してないんだぞ

100万の軽自動車CMと1000万のレクサスCMぐらい全然レベルが違う話なんだが?

2024-05-29

そもそもLUMIXのページに写真作例が無いんだが

例えばNikonのZ9だと下記のようなサンプルページがある

https://www.nikon-image.com/products/mirrorless/lineup/z_9/sample.html

実際に機材を使って撮影した写真サンプルとその設定やレンズの種類などが書いてある

確かカメラによってはRAWダウンロードできた

で、当然ながらCanonにもSonyにもある

https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r6mk2/image-sample

https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-1/photo-sample.html

発売したばかりとか発売前のカメラ場合は無い場合もあるが、基本的には後日追加される

ところがLUMIXのページにはそれがない

全部見てないからもしかしたら一部にはあるかもしれないが

今回のS9だけではなく古いカメラに遡っても無いので、そもそも撮影サンプルを集めるという業務フロー存在しないのではないか

他社のように撮影サンプルを集めるようなフローがあればその中からWebサイト用の画像を準備すれば良くて

実際にそういうウェブサイトの作りになっている場合が多い

ただ、S9の商品ページが更新されて画像使用機材が追記されたのだが

例えばLUMIX S5IIXを使用、と書いてあるくせにLUMIX S5IIXのページに撮影サンプルはない

というかそもそもLUMIX S5IIXのページはただの仕様を載せただけで製品紹介ページがない

全くもってPanasonicのやっていることが謎すぎる

2024-05-19

魂を売り渡してる企業一覧

Apple

気づいたら時計携帯PCタブレット全部Appleになってしまった。

Sony

カメラ関係は全てソニーを盲信してる。あとテレビも地味にソニー

Panasonic

白物家電パナソニック選んどけばいいやろと思っている。

ユニクロ

着てるもの100%ユニクロGU仕事私服なので、就活に使ったスーツ以外はマジでユニクロしか持ってない。

大塚家具

家具は安物を買うと良くないと昔から言われていたので、とりあえず高いのがありそうな大塚家具で全て揃えている。

LIXIL

よくわからんが家の設備はここを選んどけばいいんじゃないかという直感がある。

Amazon

通販からKindleまで首根っこを掴まれている感じがある。アマプラにもお世話になっている。

BMW

クーペセダンが大好きなのと、FR信者なので、必然的BMWに行き着いた。故障は怖いか新車を乗り継いでる。

2024-05-08

anond:20240508191629

そこはケチらずに iPad にしとけって思いますわ、港区みたいに

 

しかし、Panasonicやらせることはできなかったのか?感は割とある

2024-02-19

anond:20240217193512

Panasonicインターホンだが、関東の家のインターホン関西に居ながら操作している。 時間差はほぼ0.1SEC。 ただし宅内はすべて有線。 音声通話は0.5SEC程度遅れる。

増田環境問題が大きいかと。

Panasonic周辺機器との接続ができるのが優秀(というかPanaしかできない)。 インターホン確認して玄関解錠、施錠している。 

アプリお馬鹿さん。 当方複数の家の管理を同時に行うが、すべての家にこのPanaのインターホン使用。 ただし普通インターホン専用のアプリでは1台の親機に一つのSIMしか対応しない。 

複数の親機を1台のスマホ対応しようとすると不可能。 親機の数だけスマホがいる。 

さらに変なことに、hemsアプリが入っていると(1軒の家はPana製で入っていた)なぜか2代目の親機も登録できる。 



 

2024-02-17

マンションリフォーム虎の巻

本来親友に向けたマンションリフォームアドバイスだが、LINEで送るには長すぎるので、増田日記として公にさらしてみる。ブコメトラバ有用反論が得られるかもしれない。

1000user超え。いろんな意見が聞けて楽しい。おそうじ浴槽がみんなに届いてうれしい。

祝2000user超え。自分知識がみんなの役に立ったようでうれしい。はてブ愛してる。

増田建築士としてそれなりに経験値はあるが、住まいのあり方や価値観は本当に多様なので、N=1の意見として参照するぐらいがちょうどよい。

大前提

適切な断熱壁と二重ガラス樹脂サッシが装備されていること。それがない建築が許されるのは安藤忠雄だけ。

既存のサッシが交換できないならインプラスなどの内窓をいれればよし。

風呂

おそうじ浴槽!これが言いたくてこの長い日記を書いているといっても過言ではない。

google:image:おそうじ浴槽

他の設備投資を削ってでもこれを装備してほしい。日々の家事から風呂そうじを排除できるのでオススメ

じゃあ何を削ればいいかというと、、、

鏡→いらない。水アカ掃除の手間を増やすだけ。

化粧棚→いらない。必要に応じて山崎実業マグネット収納をつかえばよい。

浴室乾燥機→いらない。アイリスオーヤマ除湿器代用できる。風呂入り口付近コンセントを用意しておく。

上下するシャワーフック→これはいる。が、山崎実業マグネットフックで代用可能

風呂サイズは1620か1616にする。この2つは浴槽が1.6mあるから足を伸ばせる。そのほかの1416とか1418 etcは浴槽が1.4mになってしまう。

ただし1616は一般住宅しかない。なぜか1620はマンション用もある。住宅用とマンション用の違いは施工必要天井の高さ(これショールームスタッフすら知らなかったりする)。マンション用のほうが必要高が低いので、排水の勾配など制約の多いマンションでも施工できる。逆に言えばその制約さえクリアできれば住宅用をマンション施工することも可能

最近は1616でもマンション用があるとのこと。TOTOは1717というさらに浴槽が大きいやつもあるらしい。トラバ感謝

なお換気扇は選べるならパナソニック製をオススメする。パナソニック以外は換気扇の羽を外すことができない。

それでお前は何にした

ノーリツユニットバス1616。標準でおそうじ浴槽がついてくる。なぜならおそうじ浴槽はノーリツ特許から

だがコスパが高すぎて儲からなかったのかノーリツユニットバス事業から撤退してしまった。。。

床編

なぜか無垢フローリングにあこがれる人が多いが、高いし隙間が空くしメンテも大変で何がいいのかさっぱりわからんオススメは厚突きフローリング無垢の質感とべニヤの寸法安定性を両立している。

薄い突板のフローリングは偽物感がすごいので、だったら偽物でいい。

マンションだと防音フローリングといってふにゃふにゃのフローリングを勧めてくる工務店がいるが、これは工務店施工が楽になる建材でユーザーメリットはない。下地側で防音は確保できる。

仕上げの塗装

ウレタン塗装やUV塗装は強靭で水を放置しても浸透しない。ただし傷ついたときの補修はプロに依頼しないといけない。自然ワックス仕上げは質感に優れるが、醤油をこぼしたのを一晩放置すると浸透してシミになる。数年おきに塗り直しが必要だが自分DIYできる。どっちが良いかはお好みで。

それでお前は何にした

ニッシンイクス150mmオーク自然オイル仕上げ/30度ナナメ貼り。

複合オーク150幅 | 無垢・複合フローリング・不燃ボード|NISSIN EX.

本当はヘリンボーンにしたかったがめっちゃ高いのでナナメ張り。

床暖房

温水式にしよう。電気式は暖まるまでの時間がかかりすぎて実用的でない。

壁や天井の仕上げ

天井

躯体あらわし!中古マンションでなければできない仕上げ!天井は水漏れでカビてなければそのままつかえるはず。ぜひやろう。

壁面は大抵のマンション解体後にGLボンドという接着剤が盛大に残るので、上から塗装するかそのままにするかを判断する必要がある。

google:image:GLボンド 撤去

マンションリフォームの事例集で綺麗なコンクリート壁がでてくる場合があるが、あれはもう一回壁を仕上げなおしている。

余談だが世の中のほとんどのコンクリート打ちっぱなし建築は、コンクリの上から打ちっぱなし風の塗装をしている(安藤忠雄のように本物のコンクリート打ちっぱなしを仕上げるのはものすごく難しい)。一般人はその塗装をみて「やっぱコンクリート打ちっぱなしはかっこいいねー」と言っている。それは塗装だ。

たまに「コンクリート打ちっぱなしって寒くないの?」と聞かれるが、それは断熱が入っていない建築イメージしているから。なので安藤忠雄住宅は夏暑いし冬寒い。なお忠雄本人はタワマンに住んでいる。

マンション場合、隣や上階に部屋があればそこが断熱として効くので打ちっぱなしでも大丈夫

ただし床は例外。熱伝導率が高いので皮膚が触れたときに同じ温度でもコンクリートタイルのほうが冷たく感じる。

それでお前は何にした

壁面はGLボン撤去の上、塗装。一部モルタル塗り直し。一般の壁はAEP塗装の白マット仕上げ。寝室とクローゼットはモイスという調湿建材。壁紙はきらいなので未使用

キッチン

食洗器

海外勢のデカイ食洗器をいれよう。パナソニックビルトインは買ってはいけない。あれは卓上タイプよりも食器が入らない。

海外食洗器をキッチンをいれるときは、床から天板の下端までの高さに注意してほしい。日本だとミーレがデカい顔をしてぼったくり価格で売っているが、これは高さが80cmでギリギリ日本一般的なシステムキッチンに入る寸法だからだ。AEGやボッシュは82cm以上を要求するので、日本一般的な85cmの高さのカウンターだと入らないことが多い。逆に言えばとにかく下を82cm確保すればどのメーカーでも入る。AEGはカゴがリフトアップする。ボッシュ耐久性が高い。ガゲナウはボッシュの見た目をかっこよくしただけ。IKEAはAEGのリフトアップを削除した廉価版。ミーレはぼったくり(2回目)。

ガスorIH

中華料理命!でなければIHオススメする。加熱時に上昇気流が発生しないから油が飛び散りにくいし、使っていないときフラットからほかの用途に使える。勝間和代氏はIHガラスの上でうどんこねてた。

それでお前は何にした

コスト削減のためシステムキッチンは購入せず、天板だけ買って大工さんに施工してもらった。天板の下は無印収納を突っ込んでいる。これで百万ぐらいコスト削減。天板はシゲル工業で作ってもらった。スクエアシンクって手で溶接するからめっちゃ高いんだけど、ここはプレス品だから安い。

スクエアシンク | ステンレスワークトップとキッチンシンク製造のシゲル工業

その他に検討したのはキッチンハウスグラフテクト。今でもグラフテクトはアリだと思っている。

GRAFTEKT -グラフテクト- | 家具のようなキッチン・システムキッチン

水栓はLIXILのナビッシュA6。濡れた手で触らないので、水栓周りがよごれにくい。

https://www.lixil.co.jp/lineup/faucet/navish/

換気扇はパナのDEシリーズフジオーにしよう。メンテがしやすい。

パナはDWという10掃除不要と謳っている製品推しているが、あれは代わりに一切のメンテができず、10年で本体交換を必要とする地雷

IHもパナ。グリルまでIHにしている唯一のメーカー。このグリルが優秀で、オーブン代わりになるし、パンもおいしく焼ける。おかげでヘルシオバルミューダトースター不要になった。

洗面台

水栓は垂直面から生えたやつにすべし。立ち水栓は根本が汚れる。ダブルボウルは便利だが、なくてもなんとかなる。

それでお前は

LIXILのYL-537を2台設置。洗面台と水栓が一体型で、かつ壁から水栓が生えている。本来公共施設のものなので耐久性が高い。それでいてシステム洗面台より安い。いいことづくめ。唯一の弱点は排水トラップ真下に生えるから下の収納に制約がでる。

脱衣所にガスコンセントを引いておくと、ガスファンヒーターで冬の風呂上がりの寒さや洗面所の足元の冷えを解消できる。乾太くんやガス炊飯器もそうだが現代のガス機器は優秀なのにマイナーなのでもっと評価されるべき。

トイレ

安さに惹かれてパナのアラウーノにしたが、失敗した。パナはアラウーノの素材のことを「有機ガラス系新素材」とか言っているが、これは単なるプラスチック普段は自慢の泡洗浄で汚れを防いているが、一度洗剤が切れると陶器の数倍の速さで汚れる。しかも洗剤の消費ペースが早く毎月補充が必要めんどい。やはりトイレTOTOにすべきだった。パナは商品設計はとても誠実なのに、どこかに弱点があると言葉のあやでごまかそうとするのがムカつく。パナソニックが聞きなれない単語を使い始めたら要注意だ!

手洗い器は洗面所と同じで、垂直面から水栓が生えているやつにしよう。その点でサンカンパニーダメあいつらインスタ映えすることばっかり一所懸命メンテのことを忘れてる。

照明

調光可能な照明を入れる

人類太陽の動きと連動して暮らす生活を何万年と続けてきたので、極力それに合わせた照明を計画するのが基本。究極は「日が沈んだら寝る」だが、現代人には無理ゲーなので「夕日が沈むのを遅らせる」のを目的とする。なのでだんだん暗くできる調光可能な照明をいれる。夕日の代わりなので暖色にする。色温度が変わる機能不要

増田風呂納屋も含めて調光可能にした。深夜になにかを思い出して、納屋トイレに行ったときにバチっと全開でライトが付くのは不快だ。パナソニックがまさにそういった夜間だけ暗くなる人感センサースイッチを出している。

[トイレ壁取付]かってにスイッチ(換気扇連動・ほんのり点灯モード対応) | アドバンスシリーズ | スイッチ・コンセント(配線器具) | Panasonic

タスクアンビエント

聞きなれない言葉かもしれない。これはタスク作業場所とアンビエント環境照明は別々に計画しましょうということだ。真っ暗な部屋でスマホライトをを下向きにすれば手元が照らされ、上向きにすれば部屋がぼんやり照らされる。照明は向きによって機能が変わる。食卓キッチンなど何かしらの作業が発生する場所には下向きのライト必要な明るさ確保、それだけでは全体が暗いので、上向きの間接照明で明るさを補うといい感じになる。食卓の上にペンダントライトを吊るのはタスクライトのためであってオシャレのためではない。

この「何かしらの作業が発生する場所」はライフステージの中で結構変動するので、照明の位置や向き、数を可変できる「照明ダクト+スポットライト」が増田オススメ。白くて丸いシーリングライトは、タスク必要な明るさを確保しようとするとアンビエントまで過剰に明るくなる。すると眼の光彩が絞られて手元が暗く感じる→さらに明るいシーリングライトを買ってきて・・・無限ループに陥る。親のいる実家がどんどん明るくなるのはそのせい。シーリングライト法律販売禁止にすべき。

それでお前は何にした

タスクライト天井に配線ダクトをつけまくり、MAXRAYのレトロフィットスポットライトMS10481-44にウシオ電機のCシリーズ電球

LDR6/5 E11 φ65 ロング(スポットライト) | 照明器具のマックスレイ | ウシオライティング(製品サイト)

信頼できるメーカーで調光可能で演色性が高くてそれなりに安いとなるとこのへんになる。ウシオ電機一般にはあまり知られていないかもしれないが、建築業界ではとても有名な照明メーカー器具自体デザインでお好きにどうぞ。よく「LED10もつぞ」と言われるが、その前に5年ぐらいで制御基板が壊れるので灯数が多い器具電球が分離できるやつにしておいたほうがいい。

アンビエントリビングコイズミの棚上照明。商品名の通り壁面収納の上を間接照明にして天井を照らしている。

Shelf’s Compact Line|シェルフズコンパクトライン|コイズミ照明株式会社

寝室は壁面にパナのホームアーキの壁面ブラケット天井には照明無し。

HomeArchi(ホームアーキ)|ブラケット|住宅用照明器具 | Panasonic

スイッチ

基本スイッチはすべてパナのリンクプラス遠隔操作可能にした。正直高くついたしアプリは超クソだが、PSEを遵守したなかで選ぶとパナしかない。Philips Hueなどのスマート電球リンクプラス代用とすることも可能だが灯数が多いときはあまりオススメしない。演色性が低いのと基盤がすぐ壊れる。

アプリはクソなので(2回目)、これらをArduino+Homebridgeで自動制御しているが、詳細を書くとこの日記が3倍に膨れ上がってしまうので、そのうちQiitaにでも書く。

なお照明は製品設計としてそれなりに奥が深いので(インバーター周波数とか演色性とかカンデラルクスルーメンの違いetc)なるだけパナか照明専業メーカーのものを使おう。安いからってアイリスオーヤマとか買っちゃダメ

[B! 家電] ブログ アイリスオーヤマのLEDシーリングライトのチラツキが酷い

パナのアプリがクソで思い出した。パナソニック玄関ドアホン、これもアプリも超クソだった。ピンポーンとなってからスマホで出るまでに30秒はかかる。 30秒もまたせたら相手は留守だとおもって立ち去ってしまう。それじゃあ、と思ってアイホンGoogle NestAlexa Ring、も買ったが同様に遅延がひどい。どうしろと!!

→結果、Aqara G4でなんとかジプシー卒業できた。今んとこまともに機能するスマホドアホンはこれだけかも。

安藤忠雄は好きです。

2024-01-26

anond:20240125111223

容量12kg洗濯機比較洗濯のみ1年を365日として、水道代が6,570円/年安く、電気代が328.5円/年安い。(※出典:Panasonicドラム式と縦型 電気代・水道代の違い)

布痛みが少ない。

2023-12-25

[] ソフト電気あんか【買って良かったモノ】

my new gear 、ではない。購入は数年前。

電気あんDW-78P 商品概要 | その他電気暖房器具 | Panasonic

panasonic.jp/danbo/p-db/DW-78P.html

若い頃は「布団入ればそのうち温かくなるし」で何とかなってた。

年を重ねるにつれ、足先が冷えるように。

数年前の冬の夜、布団でウトウトしてたら足先に冷たい物が触れて目を覚ます

足先に触れた冷たいモノ、もう片方の自分の足だった。

電気行火の導入を決意。


昔々に使ってた平形(ハードタイプ)の電気あんか、上向いて寝る時は踵しかまらず、横向いて寝ると足の側面しかまらずであまり具合良くなく。結局は使わなくなってた。

ソフトタイプ電気あんか、ペラ座布団程度の硬さである程度自在に曲げられ、寝る姿勢の足に追従させられる。

温度調節できる電気あんか、温度調節ダイヤル本体に付いてる製品殆ど

微妙温度調節を足でダイヤル操作できれば良いが、そうじゃなければ温度調節の度に足元のダイヤルに手を伸ばす必要が。面倒。

上記のパナの商品ならコード途中に電源ON/OFF兼温度調節ダイヤルが付いてて手元で操作できる。便利。

電気あんかの類で手元操作できる製品、パナのこれくらいしかなかった。

ただ高価。電気毛布にもピンキリあるけど、電気毛布に手が届く価格

自分は全身温める必要はなかったので、これに満足してる。

2023-11-10

[] Interbrand のグローバル ブランド上位 100 社に含まれ日本ブランドPanasonic があるのは謎

日本Panasonic 知らない人はいないが、売り上げの殆ど日本だし、市場シェア的にどう考えても世界認知度は高くないやろ

昔、白物家電時代に取った杵柄なのかしらね

 

ただ、Panasonic思想は好きよね。採算採れてるかは知らんが、1998年から介護事業やってたりするし、

これもまた、採算採れてるかは知らんが、生産は一貫して日本神戸) な Let's noteコアなファンいるよね

 

ワイもレッツは大好きで会社PC選ぶ裁量権がある場合絶対レッツ選んでる

バッテリー保たせるため低電力仕様デザインもクソダサいので嫌いな人は嫌いだけど故障率がぜんぜん違うんだもの

基本、営業職とそっそかしい人には全員レッツ持たせたいわ、ADHDなワイくんが走って落としてもぜんぜん余裕だったからな。水こぼしても余裕だったぞ

 

プライベートノートPCはレッツだが、なかなかプライベートでは新品は買えないよね〜、ついつい公認中古買ってしまう😭

この間、RTX4090 + Core i9-13900K + SSD 4T + メモリ32GB で流用できるパーツ無し、ケース含めて新規購入で自作しても、余裕で53万以内に収まったが

レッツの個人モデルカスタムすると余裕でこれ超えてくるから・・・

レッツはコスパではなくて思想を支持して買う(お布施)、プレミア価格商品よね

Apple よりも更に強気価格から、なかなかプレミア価格販売しない/できない日本製品の中ではスゲー珍しいことでは?って思う

 

ワイくんがプレミアモデル買える身分になるまで、なんなら買えたあとも Let's note 続けて欲しい

Let's note 公認中古ハイブラのお安い商品みたいな役割を果たし、売り上げがレッツ事業継続の役に立っているといいけど、どうなんでしょうね?

2023-11-08

[] どう雑に考えてもどう雑に尋ねてもAI投票行動に影響与えると思うのよね 

AIちゃんの回答:

日本企業は、特にAppleやTeslaなどのブランド認知度や差別化が強いブランド比較して、世界市場での競争力を維持するという課題に直面してます。 その理由の一つは、日本製品はその品質信頼性評価されているものの、海外消費者からは高級感や革新性を感じられていないことが挙げられます。 また、たとえ資源高であっても、競争の激化や消費者価格敏感化により、製品コストの上昇を価格転嫁することは困難です。

 

その理由の1つは、日本ブランド世界的な認知度や差別化が不足しており、海外消費者からクールセクシーデザイン重視とは認識されていないことが挙げられます日本ブランドは、2022 年の Interbrand のランキングで 7 社しか上位に入っていませんでした。その中で、最も高いランクを獲得したのは Toyota で、6 位になりました。次いで Honda (25 位)、Sony (39 位)、Nissan (61 位)、Nintendo (68 位)、Panasonic (91 位)、Canon (97 位)と続きました。

もう一つの理由は、日本企業他国特に多くの製品カテゴリーでより低価格でより高度なイノベーション提供する中国韓国との激しい競争に直面していることです。

たとえば、サムスン2006 年に世界テレビ市場シェアソニーを上回り、それ以来ずっと首位を維持しています²。

3番目の理由は、日本企業世界同業他社に比べて保守的かつリスク回避的であり、海外市場よりも国内市場に重点を置く傾向があることです。

また、グローバル マーケティングブランディング戦略における経験や専門知識もあまりありません。

たとえば、日本カジュアル衣料品小売大手ユニクロは、文化の違いや消費者意識の欠如により、米国市場での存在感を拡大するのに苦労しています

 

例外として、インド自動車中国ゲーム機など、特定市場では日本製品がその優れた性能と評判によりプレミア価格取引されている場合がありますしかし、これらの市場競争が激化し飽和しつつあるため、日本企業は常に革新し、変化する消費者の嗜好や規制適応する必要があります。 これらの課題を克服するために、日本企業は現地の研究開発とマーケティング能力さら投資し、グローバルガバナンス意思決定改善し、価値信頼性を生み出す上でのESG要素の重要性を認識する必要があります。これらの戦略採用して成功した日本企業の例としては、事業ポートフォリオ多様化し、世界的に拡大した電子商取引大手楽天⁴や、持続可能性と社会的責任への注力を強化した化粧品会社資生堂などが挙げられます

 

参考にしてね

anond:20231108060637 anond:20231114081626

2023-11-02

けつ毛シェーバー

そんな物があるのかと思って検索したらPanasonicで良さそうなシェーバーが売っていた。下半身の髭剃りだと思えば納得できる価格だと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん