「商流」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 商流とは

2021-07-17

anond:20210717184000

商流変化はどこの歴史でも度々変わるんだけど、

勝つやつの素養がそう変わるわけでもねえなーと音楽配信の片隅で生きてて思った(そらいつも例外はあるけど

2021-04-04

anond:20210403232851

データ分析のの商流に小売り業者が含まれていないとしても、小売業者データを使って得られたモデルを他業者転用するなんて普通は許さな

メーカー営業ハードウェアが売れてしまえばあとは知らんぷりだろうけど、ハードの代金にデータ分析モデル価格も含まれていると考えると、損をしたのは小売業者

メーカー営業が一番悪いかもしれない

2021-04-03

anond:20210403232355

商流に小売りが含まれてないって書いてんだから

特に契約もなく相手善意だけに期待してデータもらおうとしてんじゃないの

2021-02-13

人を商流に乗せるとn++次請けになる、なるほどなあ

2021-02-01

SES営業マンが思うこと

【どんな営業マンだったか

SIer孫請けレベルの弱小IT企業に約2年在職

エンジニアスキルシートを名刺交換した協力会社に一斉メールでばらまくタイプ営業スタイル

プロバー:BP比4:6くらい

(BPビジネスパートナー、他社のエンジニア代理営業すること

SES商流が深くなる元凶)

文系プログラム言語のことはなにも知らない、ふんいきでやっていた

・月に+5人になると会社からインセンティブ貰えるのと全体目標到達するとベースアップがあったので頑張っていた

【つらつら思いだしたSES営業やっていたとき記憶

例の事件は今まで発覚してなかっただけでGithubの使い方しらないSEが公開設定すら知らずにやらかしなんていくらでもあったと思う。

SES営業マンエンジニア言語環境理解していることなんてほぼ稀(エンジニア上がり除く)なので「Githubってなんですかね」ってきいたところで「自分勉強するんですか!すごいですね!頑張ってください!」しか言わないと思う。(もちろん会社から勉強会の時間費用は出ない)

良い会社は帰社日という名目勉強会を開催していると聞いたことがあるが、それはごく一部だと思う。大体は営業マンがやるべき常駐先の状況報告をエンジニアの予定を合わせて一回にまとめたいだけの会で、大体残業に追われているSESエンジニアにとっては「そんな時間あったら常駐先に戻って進捗進めたい」との愚痴が多かった。(そういう愚痴BP営業している最中に聞くとさらっと引き抜きできたりした)

SES営業商流が深くなると紹介料1~10万以上の差が出てくるらしい。

(元弊社は3~5万で平均的、だったらしい)

らしい、ばかりだがこの紹介料が一番ぼったくれるところなのでいかに大胆に「うちは全然抜いてないですよ~!」と大嘘をつくのことが大事だったので1万円しか紹介料もらっていないという会社実在しないかもしれない。

これによってもちろんエンジニア本人の給与が変わってくるが、それは案件難易度残業時間エンジニア経験年数は一切関係ない。

商流浅いところを見つけられなかった営業マン力不足または中小企業限界(下請法的な意味で)である

それでひ孫請けになってしまったもしくは案件で値段交渉を渋られた(高齢エンジニアだとそれだけで単価が削られることがある)場合でも営業マン淡々エンジニアに「今回の案件給与(交通費コミ)25万になりましたー」など伝えなければならない。

優秀なエンジニアを育てる土壌があれば良いのだけれど、SES業界ではそうもいかないし、新しいスキルを伸ばすことをチャレンジさせてくれる案件なんてほとんどない。

安定した生活をするには全く向いていない業界だけどなぜSESに頼るのか、エンジニア本人に聞いてみたことがあるが「自分転職活動をするのが面倒」「口下手な自覚があり面接で落ちてしまうのが不安から

など、自分を磨く時間や労力を割きたくない、ただ黙々と与えられたことをこなしたい真面目だけど不器用な人が多い印象だった。

そんな人を初対面でも何年も一緒に仕事をしていたかのようにスキルシートを盛って常駐先に顔合わせ同席するとき営業マンとしてのプレゼンはとても楽しかった。

ただ、エンジニア提示した最低でも欲しい金額を割った安い案件を取ってきてしまったときエンジニアを説得して案件に入れることもあった。

(案件が決まらない場合会社からもお給料が出ないので、月の途中からでも入れる案件の顔合わせにいつでも出れるよう自宅待機させないといけない)

自宅待機期間が1~3か月を超えると元弊社はエンジニア退職させることになっていた。

無給なうえ顔合わせ(面接)までの交通費も自腹、いつでも連絡取れるよう副業(日払い労働など)も禁止なのに案件が決まらない場合はあっさり捨てるように退職させるのはエンジニアから見たら全く良くない会社だったと思う。どこもそうだったのかは分からない。自宅でプログラミング勉強するための研修コンテンツを使っている会社があると聞いたが、それが成約率に繋がるかは不明である会社エンジニア信頼関係は築けそうだが…。

営業マンをやっていたとき、この自宅待機させることが本当につらく、自分案件を決める力がないばかりにこの人を無職にさせてしまったという自責の念が強かった。エンジニアが露頭に迷う悪夢に何度もうなされた。

凄腕上司エンジニア一人一人の人生なんて最後最後まで何も考えてないように見えた。いかに「どう言って説得するか」「退職時に揉めない方法」だけを追求していた。その方が精神衛生上良いのかもしれない。SES営業マンプライベートはない。平日は朝から晩までひっきりなしに知らない電話番号(SES業界営業マン電話番号流出という概念がない)から電話があり、それをいつだって3コール以内に取らないといけない。

質問される内容は大体「(要約)高スキルで低単価のPHPエンジニアはいいか」「インフラエンジニアはいいか」「35歳までで」など存在しない優秀な人材をびっくりするくらい安値で買い叩く話ばかり。

それでもその中をかいくぐり交代要員で炎上プロジェクトだけど単価がいいとか高齢エンジニアでもスキルがあれば入れてくれるCOBOL案件などを日々成約させてきた。

自分が関わってきたエンジニアたちがGithubコード流出させていないと信じたいと願っているが、そうでもないだろうなという暗雲がかかる未来を憂いてしまった。


今は転職して全く違う業界にいるので、月末の忙しい時期にセキュリティ対策などで電話対応エンジニアへの周知メール、各所へ奔走しなくて済んで本当によかったと思う。

2020-10-10

客先常駐SE退職代行で辞めた話

3年間、客先常駐システムエンジニアとして勤めてきた。

しかし、元請上司レビューでよく分からないリテイクを何度もされて、何をしてもリテイクされて、解放されたくて退職代行で辞めた。もう義を通す気力など残っていなかった。

次のうち、どちらが辛いだろうか?

自分は役に立っているが、人間関係がうまくいかず、パワハラを受けながら仕事をしている。

自分は役に立たず、人間関係は多少殺伐としているが、特別嫌がらせを受けているわけでもない。ただ、何をしてもうまくいかない場合

辛いのは②だ。自分が役に立てないのは本当に辛い。仕事をしても何も成果物提供できないのは辛いことだ。

背景

客先常駐SE歴3年だが、ずっと同じ客先にいたわけではない。

辞める4ヶ月前に客先が変わった。

今までと言語も変わり、組み込み系に移動したこともあり、未経験と同レベルの戦力であった。

商流

自社→元請→大手IT子会社

だった。

この元請は業界内ではSIerなどと呼ばれる存在だ。この元請の社員がチームリーダーなのが、この社員メンタルをやられて、仕事を辞めた。

この元請社員法律的には上司ではないが、実際は偽装請負でいろいろ指示をしてきていたので、ここでは元請上司と呼ぶことにする。

辞めるきっか

元請上司はチーム内の皆んなから嫌われていた。一貫しない発言、気分屋な言動威圧的な態度。だから辞めたくなる時なんていくらでもあった。

から、辞めるきっかけも些細なことだった。積み重なっていたものが溢れ出したのだろう。

きっかけは、作業の予定と実績をまとめる資料(以下、予実ファイルと呼ぶ)のレビューだった。

作業はこのファイル作成する時点で既に数ヶ月遅れていた。

本来は予実ファイルは初期に作成すべき資料だったが、全体日程が遅れていることもあり、このファイル作成も遅れていた。

予実ファイル作業の洗い出しと、作業完了の予定日を記載するのが仕事だった。作業の洗い出しは完了した。

残りは予定日だが…既に作業は遅れている。予定日なのだし、元々の日程を書いてレビューに回した。

数日後、元請上司レビューでそれを批判された。異常な剣幕で批判された。

既に遅れている予定日を書いてどうする、と。

自分完了できると思える予定日を記載しろ、などという事を1時間余りの罵声と共に言われた気がする。

気がする、というのは、この元請上司言い回しはなんとも要領を得ない、周りくどい言い回しをするので、何を言ってるのか要約するのも大変だからである

自分完了できると思える日程をかけ、と言われても、私はまだその作業したことがない。全体日程も把握してないのだからスタートがいつになるのかすら把握していない。完了予定日を考えるには情報が足りていない。そもそも日程を書けばいいだけのタスクなのだ

なら、元請上司レビュー時に、仮の日程を提案し、その日程で作成するのがベストなのではないのだろうか。

これまでの客先では、予定日は予め定まっており、私のような末端作業員はその予定に合わせて作業をしていた。

予定日までほぼ経験のない末端作業員に決めさせるのは、頭がおかしいと言わざるを得ない。

予実ファイル作成で難しいのは作業の洗い出しであって、作業完了予定日に頭を悩ませるなど、普通に考えてばかばかしいと思える。なぜなら、日付を決められた枠に記載するだけなのだから

しかし、適当に書くわけにはいかない。日付を書くには根拠必要からだ。

しかしその根拠を私は持っていない。

元請上司に聞けば、となるが、彼に聞いてもきっと欲しい情報は手に入らないだろう。元請上司は読解能力が異常に低い。発言も要領を得ない。しかもグタグタどうでもいい事を話し、異常に怒り狂って嫌みたらしく説教を始める。

これは、私が特別嫌われているからなどではない。誰に対しても同じ態度なのだ

ただ私が、客先に入ってばかりで組み込みをほぼ知らないために、それを乗り越えることができなかったということだ。

とにもかくにも予実ファイルレビュー反映で、解決できない問題に陥ってしまった。

チーム内の人に聞いても解決できなかった。

そうこうしているときに21時を過ぎており、退勤することとなった。

この予実ファイル作成が、退職代行で辞めることとなったきっかである

退職代行するまで

何で検索した時か忘れたが、グーグル検索広告退職代行のPRがあった。

(退職代行が流行る前だったので、退職代行を知ったのはこのときに見たのが初めてであった。)

見てから退職したい衝動に駆られた。

この時の私はかなりメンタルをやられていた。上で挙げた予実ファイル問題以外にも、いろんなことがあったからだ。たぶん1日に1回は元請上司バカみたいな問答をしていたと思う。その度にメンタルをすり減らしていた。

出社すれば予実ファイルの、日付を書くだけという単純なのに解決できない問題をやらなければならない。

理解力が低く、しかこちらを下に見て横柄な態度を繰り返す元請上司に、日付を書くための前提知識を引き出せる自信がなかった。

予実ファイルから抜け出したいという強い思いと、この客先にいてもいつかは自分が壊れて破滅が来るという思い、そして低賃金なのにプライドを持って仕事をする必要はないのではないか、という思いから、仕事からとにかく離れたかった。

この日は木曜であった。

1日行けば土日の連休があった。

予実ファイルをとにかく触りたくなかった私は、次の日、仮病で休んだ。

休んだ金曜日と土日の、合計3連休で頭を冷やそうとした。

この3連休毎日温泉に行った。

とても気持ちよかった。ゲームもした。この頃にゲーム内でよく聞いた音楽は、今でも聴くと泣きたくなってくる。

少し気分が落ち着いて、退職代行で辞めなくても、普通に自社に限界だと伝えて、普通に辞めてもいいのではないか?とも思った。

しかし、普通にしていれば、この客先とは離れられても、退職までには至れないと思った。無能レッテルを貼られ、別の客先に入れられて、また低賃金で買われるだけだと思った。同じことの繰り返しになるだけだと思った。

自社への不信感も相当なものだったのは確かだ。偽装請負をするような中小IT企業愛着など持てない。

ただ、この時の私は、楽さに身を任せたかっただけだと思う。退職代行なら楽に辞められる。その魅力に取り憑かれてしまったのだと思う。

普段の私なら流石にこんな不義理なことはしない。精神的に弱っていたのだと思う。

退職代行決行

話は戻るが、仮病で休んだ金曜日退職代行に話を聞いた。

私は退職代行で辞めるという不義理なことをするのだから、せめて辞める理由は自社に伝えたかった。

しかし、退職代行は辞める理由は全く聞いてこなかった。

理由などは伝えてくれないのですか?と聞くと、どうせ辞めれば接点がなくなるのですからそこまでしなくてもいいですよ。と言われた気がする。

とにかく辞めたかったので、理由は話さずに終わった。

私は退職するのに、以下の問題点があった。

客先常駐であり、客先の鍵を常に持っている。

②社宅に住んでおり、退職するなら引っ越し必要である

それでも退職可能ということを聞き、月曜の朝一に最終的に退職代行で辞めるかどうかを決めることにした。

そして日曜日中にお金指定口座に入金し、退職代行に実施の連絡をする。

月曜は自社には連絡しなくても良いとのことなので、何もせず温泉に向かう。

さすがにこの時は開放感でいっぱいであった。

自社関係電話はすべて着信拒否にし、スマホの通知も全て消して、電源までオフにした。

朝早くに家を出たので近くのモーニング食事をしてから温泉に向かう。

退職代行は朝9:00頃に動き出したらしい。電話をしたが担当者が不在だった。担当者に繋がって要件を話した。状況を確認して再度電話することとなった。などなど、逐一連絡をくれる。

11:00頃に退職代行から電話をもらう。

なぜ電話?と思っていると、

自社が損害賠償請求するとか、

引越しの時に払った費用請求するとか、言い出したらしい。

本当は嫌だったが、損害賠償を逃れるためにGmail捨て垢を作り、引き継ぎなどはそのメールアドレスで行うことにし、

引越し費用はどの規約根拠にして請求してるのか、と尋ねることにした。

結局、損害賠償請求されず、引越し費用もこれ以降話にのぼることはなかったが、かなり肝を冷やされた。生きた心地がしなかった。

その後、即日退職になったと伝えられて、会社からの貸与物は客先の鍵も含めて郵便で返却するように指示を受け、また退職届を書く様に指示を受けた。

この頃になるとかなり平常心を取り戻していた。次の日に悲劇が襲うとも思わずに…

退職代行2日目

貸与物をすべて郵便に詰め、退職届と一緒に書留で郵便に出してひと段落していると、一通のメールが届く…。

客先の鍵だけは郵便に入れない様に!直接取りに行きます。と書かれていた。

もう出しちゃったよ…。

今更指示を変更するなよ、とキレながら、でももう出しちゃったから直接手渡ししなくてもすむという安堵感とともに、退職代行経由で状況を伝えました。

昼ごろ…

家のインターホンが鳴り、外で見知った声が聞こえてきます

部長の声です…。

5分ほどインターホンを押しながら名前を呼ばれました。

その後、電話がなります。きっと部長です。スルーします。

また電話が鳴りますスルーします。

部長は車に戻った様で、少し安心しました。

今度は別の番号から電話が来ました。

誰だろう?と思い取ると、住んでいるマンション管理者でした。

私は社宅に住んでいました。マンションの名義人は会社です。

マンション管理者は言います。鍵を部長に渡してもいいですか?と。

私はやめてください、と言います

マンション管理者は、名義人は会社から会社から言われれば鍵を渡さざるを得ない、と言います

何も言えない私を、マンション管理者は、せめて会話だけでもしてください。電話だけでもしてください、といいます

仕方なく私は部長電話しました。

部長は客先の鍵を受け取りに来たといいました。

客先の鍵は郵便ですでに自社に返したというと、激昂して「郵便ダメだと言ったでしょう!!」と言われました。

私は最初の指示通りにしたのだから仕方がない、と述べました。

部長は渋々理解を示して、最後に、

「辞めるのは仕方がないけども、退職代行とかいう変なものを使って辞めるのはあかん。前代未聞や。」

と言い、電話を切り、帰って行きました。

部長に合わずに済んだとはいえ部長訪問にひどく狼狽えた私は、退職代行に電話しました。

この電話はなにかを退職代行に依頼するものではなく、ただただ自分狼狽を人に伝えて落ち着くためのものでした。

退職代行は黙って私の話を聞いてくれました。

退職代行の元々の話では、一切会社個人でやりとりをすることなく、仕事を辞められるということでしたが、

それはあくまでお願いのレベルであり、

今回の様に会いに来ちゃってしまえばそれをとがめることはできないとのことです。

うちの会社は、本社と私のいる支社とが仲が悪く、本社にだけ話を通しても、支社には話がいかないのでした。

退職代行3日目以降

Gmailで引き継ぎなどをしました。

PCパスワードローカルで保存していたファイルの置き場所などを記憶を頼りに伝えました。

Gmailに来た質問を単調に答えるだけでしたが、意外にもGmailには罵詈雑言はなく、質問けが送られてきていました。

退職代行4日目以降

ここまで来るとほぼ事務員との(退職代行を挟んだ)やり取りとなります

この事務員とはぼちぼち仲が良かったのですが、さすがに退職代行で辞めた後はすごく態度が悪かったです。

退職時に守秘義務などを徹底するために誓約書などを書く必要があり、それらが郵送で届いたり、などいくつか手紙でのやりとりもあったのですが、敬称が抜けていたりしました。

手紙の冒頭の

○○様

呼び捨て

○○

になっているなど。

他にも社宅だったので引っ越し必要引っ越し先を聞かれたのですが、教えたくなかったのとまだ決まっていなかったので、転送設定にしておきます、というと、烈火の如く怒り出し、

「そちらがそういうつもりなら、離職票を発行しませんよ!」

などと言っていました。

まあ離職票、結局忘れてたらしくて催促して、退職してから1ヶ月後くらいにやっときましたけどね。

退職代行について

正直、使うべきではなかったのでしょう。

不義理なんてものではないですし、残された人たちに迷惑をとてつもなくかけてしまます

会社名誉を傷つけ、事務員退職を処理するために残業が増え、同じチーム内のメンバー管理職は穴埋めや謝罪に追われたでしょう。

自身も罪悪感に襲われ、退職して1週間ほど経って冷静になってからは快眠できなかったです。

よく巷で、「退職を志願したのに管理職に握り潰され、退職できない様な人に退職代行は便利」と言われています

しかにこの様な、最善の努力をしたのに退職できない場合は便利でしょう。

しかし、私の様に、退職のために自分から動かず、すべて退職代行任せで辞める人もいるのです。

弁明しますと、私の場合退職のために動く気力も体力もなかったのです。元請上司意味不明仕事の数々で気力を失っていたのです。

退職代行はほんとになるべく使わない方がいいです。

ただし、自分が壊れる前には使った方がいいです。

私はたぶん、また同じシチュエーションになったしまったら、、、

退職代行にまた頼ってしまいそうです…。

2020-07-29

学校職場テロリスト占拠して隙だらけだから俺が無双するみたいな増田の大好きな妄想

普通に考えて、ちゃんとしたアサルトライフル弾薬に、手榴弾爆弾を自弁で調査して商流開拓して調達して武装している調達能力

銃や爆弾の取り扱いに慣れている訓練を受けているか自分でそれを自弁で訓練して維持している実務遂行能力

作戦立案して情報収集を行いリハーサルを行ってテロ作戦を決行できる企画能力がある奴らなわけで

年を取って社会に出て働いて世の中を知れば知るほど、こいつら創作文化雑魚扱いされるって意味不明じゃねって思う?

ビジネスマンフリーランスとしてみたらマジで超人じゃねえか、そんな奴らを学生や俺ら一般人が叩き伏せるとか絶対無理だろって思うようになったが

世の中そういうの好きなオッサンかいっぱいいるし、何が元ネタなのか疑問に思う

2020-06-02

anond:20200602012731

従業員みんなが自分の損得ばかり考えて積極的に動こうとしない会社だったら、社長も手足になる人がいなくては改善のしようがないよな。

自社ソフトを作るって商品を開発してるのか社内用ソフトを開発してるのかわからないが、少なくともITネットワークに関する素養はあるんだからリモートワークの仕組みを立案して提案するする人はいなかったのかな?

社長ワンマンてことは、顧客も商材も社長が持ってきたものなのだうから、いまの商流が廃れたらつぶれちゃうかもね。

そんなに給料もらってないとか言うんだったら、転職あるのみ。

2020-04-17

コロナ時代中小SI

中堅SIerでいわゆるSEをやっている。中小企業や、大企業があっても部門システム程度のシステム導入や保守サポート自分仕事だ。オーダーメイドであればJavaC#OracleMSSQLで開発するし、業務パッケージの導入支援なんかもする。規模が小さいか多重下請けみたいなのはほぼないが、PMだけとか仕様決めだけで、作成外注頼みにして数回そうって、社内の技術空洞化心配される普通SI業だ。

IT業界の端くれらしく在宅リモートワークになった。お客さんは休業するところもあるにはあるが、多くはそのままだったり、営業時間を縮小したり、総務経理なんかをリモートにしたり、工夫しながら営業を続けている。チャットメール電話はそれなりに入ってくる。

例えば給与管理なら4月で雇用保険徴収対象外になる人が出るけどどうすればいいの?みたいな季節モノから、自宅PCから会社PCにつないで/会社ノートを自宅において、あのシステム使える?とか、IT補助金出るみたいだけどPC10台調達できるか営業に伝えて、みたいなこの状況ならではの対応とか。出荷システムピッキングがうまく行かないとか、普通保守対応もたくさんある。

開発案件ストップや延期もちょいちょいあるけど、自宅から質問に答えたりリモートトラブルシュートしたり営業インフラ担当の手配をしたりなんのかんの忙しい。自分もお客さんも自社の営業インフラSEもみんな在宅だったりするし普段とは違って変な感じだ。

いろんな企業のいろんな部署のいろんな人が働いていてITソフトウェアに頼っているんだなとあらためて感じた。

Amazon楽天ヤフオクメルカリなんでもそうだが、今はみんながプラットフォーマーになりたがる。

商流を握れば手数料で儲けがスケールする。ITをコアにスケールする企業が生き残る。

でも、そこで流れる商品を作っているのはメーカーだし、調達して販売してるのは卸だし、在庫が置かれてるのは倉庫業だし、ものを運ぶのは運送会社だ。その他たくさんの業種。マケプレで僕らが買えるのはそうした企業があるからだ。

いろんな会社が、この状況下でも営業をしなけりゃ生活必需品が行き渡らない。

その大部分は中小企業で、ITコアコンピタンスじゃない。高年収フルスタックITエンジニアを何人も抱えて内製化できない。情シスが何人かしかいなかったり、総務のお兄さん一人なんてところもある。そんな企業日本だけで何十万とある

そういうところに頼られて、なんか問題解決して、支えていけるなら、喜ばれるんなら、SIerもそんなに悪くはないなと思ったりした。

会社の大先輩のおじいちゃんは、SAPが出てきたころにパッケージオーダーメイドなんてなくなると言われたけど、パッケージ導入や足りない部分の開発で結局食えたと言っていた。ならクラウド時代でもSaaSが主流になっても多分仕事は尽きないんだろうな。最悪自分がどっかの会社情シスに潜り込んで内製に回れるような技術は身につけておきたいけども。

ちょっと前はきらきらしたWeb業界に憧れてたんだけど、コロナちょっとだけ考えが変わったな。

2020-04-12

anond:20200412093209

医師会に籍のない国試通っただけのを勤務医として迎えると思う?

医薬品院内機器手配にかかる商流も何もかもガチガチだけど

2019-11-12

anond:20191112090849

商流が1個しかないなら今は2割~1割程度しか抜かない所も多いか年収600万はイケるだろ

2019-10-02

anond:20191002095906

こういう場合、間の商流を抜かしてその「いなきゃ困る講師」と直接契約結んで取っ払いで仕事して貰えばええだけやないの。

2019-09-12

妖怪エンジニアもどき

tl;dr

さっさと転職しよアホらしw

クソレガシーIT音痴どもは滅べ

フルスタックになってお礼参りしてやるから首洗って待ってろ

最近SI業界存在する何もできないおっさんSE記事を読んだ。

恐ろしい事に、私は今までSESとしてその業界渡り歩き、まさに記事のようなおっさん存在する事を知っている。

私とそのおっさん達との違いは給与くらいなもので、私はSESのため商流が2つほど挟まって利益会社自分の手元に来る。

まりこのまま時間が経てばそのおっさん下位互換として業界に居座る形になるわけだ。

はっきり言って虚無の未来しか言いようがない。現場での私の単価が100万としても、手元に来るのはおよそ30万ない程度だ。

ここから100万円の仕事をしている自負が生まれるのか?私にその自負は持てなかった。

ならば所属元がコンテンツサービス作成して自社開発にリソースを割くようになった時に戻れるように研鑽しつつ耐えるしかないのか?

無理だ。何年耐えればいい?

私はすでに自社開発を見越して現場に出てもらっていると聞いてから4年経過しているが、現在自社でコンテンツ作成しているのは2名ほどしかいない。

自分仮想化インフラ基盤の業務を選任にしているが、それが自社で求められるとは到底思えないし、開発にコンバートして間もないレベル技術力で少ない開発陣に貢献できるとも思えない。

私が経営層の視点なら、現場で開発経験を積んだ人間から優先的に戻すに決まっている。

まり間もなく自分の惰性で生きてきた人生のツケを払う事になる。

幸い今の現場では自身初のバックエンド開発案件に参画することができ、今までとは比べものにならないモダンな開発環境サービスを作ることを学べている。

日を経るごとに自分の至らなさを痛感するが、その分成長している手応えもある。

大丈夫、やれば何でもできるようになるから現場の方から背中を押され、自分に言い聞かせ、少しずつ未知の分野が拓かれていった。

この現場に来て迷いが確信に変わった。

転職しようと。

私はSIが嫌いだ。一部本当に尊敬できる人間を除いて技術研鑽サービスのあるべき姿に向き合ってる人間が少なすぎる。

顧客IT理解度が低く、エンジニアを見下した仕事の進め方が嫌いだ。

歩み寄る気の無い仕事の指示、消耗品として補充しては潰れるまで決して効率的ではない悪習残る仕事を延々とさせる思考が。

そして5年弱自分の糧になる環境を与えてくれたSESにしても、ついぞ好きになることはできなかった。

皆の力添えあって、自分努力あっての今とはわかっていても、私にはこの業界構造肯定できない。

ゆえに転職という決断を下した。

思い上がりだろうが、それは今後の結果で明らかになる。是非もない。

どうか同じ境遇疲弊している方がいたら、迷わず道を変えて欲しい。

出来ないことなんてない、時間が人よりかかるかもしれないが、いずれ出来るようになるから

私は年明けから自営業となり、一切の後ろ盾を無くすが、晴れやかな気持ちしかない。

失敗しても死ぬわけではないし、何より自分と向き合って選んだ道だ。悔いはない。

そして必ず、私を虐げてきた業界復讐してやる。滅ぼしてやる。

そのために私は今日設計をし、コードを書く。

2019-05-15

コンテンツホルダーは、最終的に自社配信するべきなのか

ディズニー見てて思った

 

コンテンツホルダー(モノづくりする人や会社

プラットフォーム

・自社プラットフォーム

・自社プラットフォーム支援

 

ここらへん、いろんな業界で起きてるけど答えが未だ見つからない

まあ、突き詰めていけばユーザーに対するチャンネル問題しかいから「全部やる」になるんだけど

例えば物販なら、自社販売Amazon楽天みたいな

 

こういうのって商流とか卸売業とか、そういう業界では答えが出てそうな気がする

商社の友人がほしいなー、1人も居ないわ

2019-02-07

年収950万、もっと稼ぎたい

駆け出しのデータサイエンティストもどきです。34歳。昨年から外資ITにて”データアナリスト”として解析部署採用され、働いています待遇としては年収950万円。額面からみるとかなり恵まれているのは重々承知しているものの、親や家庭の事情があってもっと稼ぎたいと考えています。具体的には40半ばで1500-2000万。ただ、自分スキルセットから鑑みる現在はもらいすぎ、または頭打ちに近いのではないかと思っており焦りを感じています。なのでアドバイスをいただけないかと思いここに投稿してみることに至りました。

もどき”と書いたのは、データ分析経験に乏しいからです。

分析経験

前職では実装まで行う社内コンサル的な業務を6年していました。データをあちこちからもらってエクセル一辺倒(殆どデータ100万行に収まったため)で加工分析インサイトを見つけ施策につなげる等。そこでは高度な統計必要とされず、四則演算にせいぜい大学教養レベル数学までで事足りていました。

企画としては投資回収FSKPI再設定や商流価格体系改善在庫予測適正化システム開発実装に伴う社内外折衝、効果測定。上層へのレポーティングなどなど。内4年間は海外において販社立上げ、地域統括会社での予実管理から現場部隊管理飛び込み営業まで雑多にやっています。ただ、読んでおわかりいただけるように散漫とした経験です。1社目は重電会社での設計を6年していましたが、企業人としてのいろはを除けばこの経験現在ほとんど使われておりません。。。

プログラミング

ほぼできません。遅ればせながら最近始めました。SQLを習い、何て便利なツールなのか!!と感動しながら毎日嬉々としてこねくり回しています幸運にも現在会社にはDWHがあり、すぐに活かすことができていますあんなに加工に苦労していたデータが一瞬で結合・集計されて出てくる快感。。。業務範囲でも需要予測、異常検知などをMLに置換する動きがあり、幸運にも機械学習スクールに通わせていただくことになりました。実務にもすぐ使えそうなのでとても楽しみにしています汎用性のある技術習得することで自身市場価値高まるのではないかと期待しています。ただ軌道にのってもプログラミングがそこそこ使えるようになるまでには少なくとも3-4年かかるのかなあと思っています見積もり甘いでしょうか。そのころには40手前。難しい分野と認識しており、自身能力的に凡庸レベルしか体得できないないし挫折する可能性もあります

さて、冒頭に書いた収入を目指すための選択肢としては①現在会社出世する、②現在データアナリストとしての実力を磨き海外に挑戦、③国内他社へ転職、④起業、⑤副収入先を作るでしょうか。

②は給与が高いアメリカを想定していますしかし、技術力もないし英語もネック。シンガポールでなら何も不便なかったけれども、英語母国語の国で渡り合っていくには非常に厳しいと感じています。(TOEIC970) 1on1ならアメリカ相手でも何時間でも会話できますが、相手が2人以上になると格段に難易度が上がる。。。幼子が2人いる上、海外に挑戦するには年齢もそろそろネックだなあと。シンガポールなら給与的にも実現可能性的にも良いのかもしれません。それ以外ではプログラミングスキルと実績を上げて①か③、というのがある意味王道でしょうか。

そもそも日本におけるデータサイエンティスト給与レンジはこれからの5年10年でどれくらい伸びるでしょうか?アメリカではジュニアレベルで6桁スタートで、チームリーダーなら中央値35万ドルだそうです。夢がある。

https://www.kdnuggets.com/2019/02/data-scientists-expensive-hire.html

一方、次の記事によれば日本では40台で655万程度。信頼性不明ですが現在自身給与から考えるとあまり伸びしろは期待できないように感じてしまます

https://heikinnenshu.jp/it/datascientist.html

少しでも増やすために、雇われ以外の副業も考えてはいますがなんとなく踏み出せていない状況です。まとまってない文章すみません

2019-01-31

Webエンジニアが避けるべき転職

転職活動ストレスが溜まっているので備忘録愚痴吐きとして。

人売りSES

* 言うまでもなくクソなので行く価値なし。

* 見分け方はみんな知ってるだろうし割愛する。まあ勤務地は東京23区内とか書いてあったら香ばしいですよね?鼻腔に入ってこないで欲しいよな。

* 「多彩な案件経験」したければ派遣免許取ってちゃんとやってる会社に行きます違法スレスレ人材屋を選ぶメリットあるか?

* こういうクソを紹介してくる無能転職エージェントは生まれてきたことを後悔するほど苦しんでから死んで欲しいものであるSESには興味ないって言っただろうクソが。

* ただ連中は節操なく人を採りまくるので、万が一の滑り止めとして一応受けておく選択肢はある。もちろんその際は次の次の転職先を探す必要があるので本当に最終手段である

* 判断に迷うのは受託や自社開発とSES両方やってるパターンSESという後ろ暗い商売で儲けていることに罪悪感を感じていて、真っ当な道に進みたいと思っているのかもしれない。人売り人材屋にしては比較良心的な可能性はある。少なくとも首までどっぷり商流に漬かってるクズよりはマシである可能性が微粒子レベル存在している。黒いSES灰色SESかを面接などで見極めるのも場合によってはアリ。

* でもやっぱ関わりたくないよな。SES企業営業前世でどんな罪を犯したんだろう。あん仕事をして生き恥晒しってるってことはよっぽどの大罪だと思うんだけど。

Webサイトダサい

* これマジ?2019年にもなってそんなWebサイト大丈夫?客来るの?という企業はたまにいる。社長の頭にウジでも湧いてんのかな。

* 感性10年くらい前で止まってる。まだ人生半ばなのにもう死体みたいな顔してるジジイしかいないか自分のところのWebサイトすらメンテできないほど余裕がないか、それか経営陣が自社サイト重要性を理解していないアホなのか。なんにせよ地雷

* 「今風にしようとしてるけどダサい」というパターンもある。Web系の企業じゃなければまあ仕方ない面もあるが、もしWeb系の企業ならデザインセンスがないというのはわりと痛い。デザインセンス無いくせにWebデザイン受託とかやってるならもう本物のアホだ。人に売る前にまず自前のクソみたいなWebサイトをどうにかしろ私たち楽天市場デザインした間抜け野郎の親戚です、なんてアピールしてどうすんだよ客来ねえぞ。

* そもそも企業イメージや信頼に直結するWebサイトちゃんとしてない時点で色々アレな企業なのでは、という疑念が湧く。

* また、ちゃんと今風で問題のないデザインだけどダサいと感じる場合もある。これはこれでその企業文化あなた感性が合わない可能性が高い。どっちにしても避けたほうが良い。

webサイトUIがクソ

* お前んとこのサイトmixiみたいな操作性してるな。

* 一度しかたことないけど、その昔モバイルで表示が崩れるWeb制作会社がおったのじゃ…。

* デザインの方は「感性が合わないだけ」という逃げ道があったがはっきり言ってこっちは救いがない。技術屋が技術力のなさを晒したらもうおしまいでしょう。

* バカを見てると頭が痛くなるんだよ勘弁してくれ。

固定残業費があまりに多い

* みなし残業自体の是非は判断が分かれるところだが、とりあえずここでは少なければOKとしたい。そうしないと選択肢が大きく減ることになるからだ。

* といってもみなし残業なんてやってないに越したことはない。こんなのは給与を額面だけ高く見せつつ人件費を抑えたいセコいやつらのやることだ。その企業が儲かっていないか、あるいは社員から1円でも搾り取ろうとしている証拠である

* 個人的には20時間とか30時間ならまあ仕方なし、40時間を越えると黄色信号、と判断している。この辺の基準は人によって変わるだろう。

* 過去に「60時間分の固定残業費を含む」とか書いてる間抜け野郎がいた。新卒初任給22万は残業代を引くとほぼ最低賃金であるスタババイトでもしていたほうが時間あたりの給与は上なのだ。アホか、と思い僕はそっとタブを閉じた。

* こういうクソの山を紹介してくる転職エージェントはぜひ生まれてきたことを後悔するほど苦しんでから死んで欲しいものである

企業名に特徴が無さすぎる

* 経営者に思想センスがない証拠

* 起業なんて所詮は金儲けの手段。やってることはただの技術屋。だとしても、なんやかんやで思想というのは重要だ。企業は生き物なのだから

* 果たして思想センスも持ち合わせていない経営者に人が付いていくだろうか?教養のない実務家が求心力を持ち得るか?答えはノーだ。

* この辺は人によって考え方は変わるかもしれない。少なくとも筆者は避けます。人はパンのみで生きるにあらず、というあの古い言葉を信じているからです。

企業理念などに中身がない

* これも上記と同じ理由

* 意識高く見せようとしているけど薄っぺらさを隠せてない企業は多い。学のない経営者ってのは悲惨なもんですね。労働法経営者は守ってくれないしな。

* こういう間抜け野郎に騙されないためにも人には教養というやつが必要なのだ

経営者に魅力がない

* Webサイト代表挨拶とかありますよね、そこに経営者の顔写真が載ってるやつ、よくありますよね。そいつの顔をよく見てみましょう。うわぁこいつキモいなとか、うわぁこいつ悪そうだなとか思ったらやめといた方が良い。人を顔で判断してはならない、なんてのは綺麗事である

* 人柄は顔に出るんだ。だからおまえに備わった直感という名の経験知を信じろ

* 魅力のない人間には魅力のない人間しか集まって来ない。だから経営者に魅力のない企業社員にも魅力がない可能性が高い。高いエロティックキャピタルを持った人間は相応の場所に行くものである

* ああい経営者ってアホづら晒して恥ずかしくないのかな。自分だったらもう街歩けなくなると思うんだけど。まあ経営者って人種恥知らずからな。

* もちろんこれは顔が良いかいかというような話ではない。顔に滲み出る人柄の話である

* 体は食べたもので出来ている。しかし顔を形作るのはその人間の魂の総体なのだ

弊社は顧客第一です

* 顧客第一ということはつまりそう、分かりますよね。従業員二の次なのです。

* まあ、ありがちな売り文句ではあるのでこの文言があったら即黒、というほどのもんではないと思う。見極めよう。

* ただ、こんなことを書いてしま企業センスがないことに変わりはない。この言葉が優秀な求職者を遠ざけるマジックワードであることに気付いていないのだから。まあ採用担当間抜け野郎なだけかもしれないし多少はね?

* 顧客第一と言うのなら、では貴社にとって株主は何番目なんですか?などという質問をして採用担当を困らせるのはやめよう。

* でも気になるよな。こういうこと言ってる企業にとって株主って何番目なんだろう。株主差し置いて顧客第一とはけしからん!とか怒られたりしないのかな。

レガシー技術を使っている

* 正直これ重要だと思うんだけどなんでこんな下の方に来たんだ。

* 上で書いた兆候からある程度探れるもんだとは思う。Webサイトデザインがあからさまに古かったりしたら使ってる技術も古い可能性が高いよな。URLが「〜〜〜top.php」だったりしたらヤバそうだよな。

* その企業が自社でWebサービス展開してるなら一度は見ておこう。デザインUIURLラーメタなどから読み取れる情報は多い。

* まあどの程度これが問題になるかは人によるか。個人的にはこういうのは大嫌いです。

取引先には大手企業が多数!

* もしかして:人売りSES

* 人売りSESじゃなかったとしてSIerと関わってるならやめた方がいい。SIerなんてろくなもんじゃない。奴らと仕事をするくらいならい話題マナー講師にでもなった方がまだマシだね。

* どっちも炎上するしな(激ウマジョーク)

* まあ本当に大手企業と直で取引してるなら良いと思う。見極めるべきか。取引先以外にアピールポイントがない感じだとアレだけど。

* エンジニアにとっては取引先なんかよりも、自社内にどんな開発環境があるか、どんな仕事ができるか、技術力を磨けるか、ってところの方が重要じゃないですかね?人によるかな?どうなんだろう。

Webサイト画像アイコンフリー素材サイトから持って来たやつ

* 即アウト、というほどのもんではないけど、まあセンスないよね

* アイコンはともかく、画像があからさまにフリー素材ってのは期待値を下げる要因になりはしても上げる要因にはなり得ない。

* でかでかと貼られたぱくたそ写真素材は、「弊社は自前で素材を用意することもできなければ有料の素材を買う金銭的余裕もございません」と高らかに宣言している。

* ぱくたそ自体は良いサービスです。こんなクソ記事名前出しちゃってゴメンな。

社員顔写真が載ってる

* なんの罪もない労働者生き恥を晒させるクズだと思うんだけど、どうなんでしょうね。人によるのかな?

* そこそこのブランドがある企業ならともかく、無名零細企業自分顔写真が晒されるとかCIAが開発した新手の拷問手法か何かか?

* この新しい拷問は、クソみたいなサイトデザインと合わさることでより強い効力を発揮することが知られている。

なんかしっくりこない、ダサい自分がその会社幸せに働いているイメージが湧かない

* 明確な地雷兆候が見えない会社なのにこう感じるのだとしたら、それは「合わない」ということだ

* こういう嗅覚は案外バカにならない。あなたは識閾下で何かしら良からものがあると感じているのに、ただそれを言語化できていないのだ。

* 仮にこれが勘違いだとしても働きたいと思えない会社面接行くのしんどいしね。



以上。

あーすっきりした。

ここおかしいだろとか、なんでこれがないの?とかあったら突っ込んでください。今後の転職活動の参考にします。後半雑になったのは自覚してる。

2018-09-24

anond:20180915214027

NEC研究提案会議テーマリーダープレゼンを行い、研究所長と中央研究所長が審査するものです。件の研究テーマも、江村氏の責任の下で承認されたもののはずで、それを「まだ~」という発言は極めて無責任だと感じました(私もその場にいました)。また、私がその分野に明るくないことを差し引いても、当時の技術水準であの研究テーマは極めて先端性を有しており、今後20年間のSIビジネスをけん引できる可能性に満ちているものだっと思います。それこそ、「企業の基幹システムAWSマイグレーションNEC見積もりも含め、一番仕事が早く、安心感がある」、というようなステータスにすることは可能だったと思います。江村氏はCTOになる以前は、常々からNECSIをもうやりません」と公言していましたが、NECSIビジネスレベニューの増大は不可能でも、規模としてのシュリンクが非常に困難です。そのため、最低限のSIビジネスをやっている人たちが、それで食っていくための武器必要です。特に外部リソース活用が不得手なNECにとって、NEC発の技術なのかどうか、非常に大きな意味をもっています。私がかかわるところでは、顔認識世界でみれば3流ですが、それでもNECであることを最重要視して商流に乗せています

専門性をもってビジョンを示すことは研究者として重要であることには同意しますが、それは提案を聞く姿勢がある場合に限っていえることです。江村氏の経営では、「わからんから却下、再提案」ということが横行していました。その分野のビジネス判断として事業部ネゴシエーションテーマリーダは実施してニーズ特定し、ビジネスチャンスを示すこと。そしてリスク要因として将来そのビジネスを取り巻く環境変化を示しても、江村氏はそれらを理解できず、却下することがしばしばありました。無論、配下研究所長がリーダーシップを発揮し、責任をもって推進する、と援護があれば進むこともありますが、NECではそのようなリーダーシップをはぐくむことは不可能でしょう。なぜならNECリーダーは、自身責任明確化しないまま、YesともNoとも言わずに、上位のポジションが空くのを待つことが基本姿勢からです。結果、研究者が優れた業績を上げればそのウマに乗ってポイントを得るし、却下した研究テーマで他社が優れたポジションを獲得しても、そのテーマ投資しなくて正解だった、などと宣うのです。

また、CTOブログ言語道断な内容という主張についても、元の増田同意です。研究資金獲得において、江村氏の発言は全く参考になりえません。資金投入の考え方として、客観指標主観指標の2つの側面があります。まず、エビデンス世界情勢への理解といった点で、客観指標としてガートナーレポートに遥かに劣ります。一方、主観指標として役に立つかといえば、意思決定として、NECが注力すべき研究テーマもぼやけており、責任をもって推進する、という姿勢は全く見えません。元の増田氏は江村氏をIT音痴と評していましたが、私はそれに加えてビジネス音痴でもあると思っています。江村氏が重要視し、集中投資したすべてのテーマ競争優位性を確保することができていません(劣化診断や農業ICT、そして漏水検知は試験プレスは出ているのに、正式に導入されたプレスは出ていないことからもわかります)。それを踏まえれば、キャピタリストとしてのCTOに対する評価は、落第も良いところかと思います。それでも江村氏がそのポジションについていることは、単に大チョンボやらかし研究出身の國尾氏の後釜という意味合い以上のものはないでしょう。

先日の増田以来、研究所内でも重役に対する評価が変わってきたことは喜ばしい点でもありますリーダーシップを発揮しようとしない所長に対するレポーティングは省力化を優先するようになりました。彼らはビジネスを動かすことも、資金調達することも存在感を発揮できないだろう、という見方が強まってきています。この、影響力がない仕事コストを下げようという試みが機能するかどうかは、彼らのプライド次第という面もありますが、うまくいかなければ転職しよう、という現場の考え方が出始めているように感じています

そうしたきっかけをつくってくれた元増田氏には最大限感謝と、そして今後のご活躍を祈念しております

2018-05-30

anond:20180530104005

手垢が付きまくった商流COBOL案件のことを底辺と称すなら、そんなん言語関係ないじゃん。

作業できる人が少ないから結果そういう下流まで案件が流れ着くだけで、その条件で請ける人は(ペテンでなければ)いないから気にする必要ないだろ。

2018-05-20

anond:20180520170233

大きい会社から零細企業仕事を頼むと・・・

大きい会社購買部門は、ほぼ間違いなく商社を通す。

四菱商事とか、住友通商とか、いろいろあるよね。

これは、零細企業倒産した場合などのリスク商社が背負ってくれるから都合がいい。

・・・すると、商社一定リスクを負って取引するので、必ず、リスク引き受け料金として取っていく。

零細企業が100万の見積もりを直接出すと、零細企業に払われるのは90万だったりするわけ。


これを避けるために、本来商流

零細企業商社に100万の見積もりをだし、商社が110万の見積もり御社に出す。

こうすれば、零細企業ピンハネされることなく払ってもらえる・・・


…と、誰もが思うよね?

でも違うんだ。

大きい会社購買部門はズルいから、商社零細企業いくら見積もりをだしたのか聞きだして、

へー100万なんだ。じゃあ、100万でお願いね。って商社ごり押しする。

いわゆる値引交渉ってやつだ。

こうして、いつの間にか、零細企業に払われるのは90万だったりする。


注文を出した部門は、言い値で全額払っているつもりでいるのに、

零細企業は酷く値切られたという現象は弊社でもよく起こってる。(´;ω;`)ウゥゥ

2017-06-12

IT業界(SIer)の話

## 日本IT企業の半分くらいは奴隷商人

以前大手SI企業に常駐していた時期が4年ほどある。

日本ITの中でもSI業界はほぼ常駐派遣という奴隷制度で成り立っているのは有名な話である

私もその奴隷の一匹としてこき使われていた。

SI業界はご存知の通りゼネコンなので、私は一次請け企業社員として常駐していた。

一次請けだったから私は運が良かったが、最高で五次請けの人とあったことがある。

私が在籍していた一次請け企業をA社としよう。

A社は社員10人程度の中小企業で、社内開発は一切しておらず全ての技術者SI企業へ常駐させられていた。

その為、会社オフィスは無く全ての社員人身売買SI企業に売られる奴隷だった。

社長との面接居酒屋でやるという糞っぷりだ。

そしてA社はB社という協力会社という名目兼業奴隷商人がおり、B社の社員がA社の社員と嘘を付きSI企業にA社の社員として潜入することは日常茶飯事だった。

当然の如くA社はB社に仕事を流すため、単価の20%をピンハネして流す。(悪徳企業もっとヤバイ)

例えばSI企業がA社に100万で仕事を流す、A社は20%ピンハネするため80万でB社に仕事を流すという流れだ。

実際の単価はSE単価とプログラマ単価と別れており、SE単価が70万程度、プログラマ単価が50万程度が相場のような気がする。

SE単価が70万でA社に投げられた仕事をB社が作業すると、B社はA社から56万で受注していることになる。

正社員を1人雇用すると実際の給料の倍の経費がかかるらしいという話を聞いたことがあるが、この法則でB社の受注単価だと25万以上は給料を出せないということになる。

プログラマ単価の場合、もう生活できる給料保証されない。(都内場合

当時の私の単価の話をすると、SI企業からA社に支払われる私の単価は67万だった。

私はA社で最初正社員で働いていたが、途中からフリーランス契約を変更した。

正社員給料は総支給26万(茄子無し)、フリーランス契約での支給額は50万だった。

(現場仕事内容は変わっていない 仕事内容にしては給料安い)

これが二次請け三次請けならもっと少ないため、エンジニアやめるレベルである

私が常駐していたSI企業二次請け社員までと商流制限をしていたが、保険証等を確認することはしていなかったため全く意味をなしていない。

## マジクソIT企業の特徴

1. 東京23区近郊とか書いてある。(タコ部屋にようこそ)

2. 勤務時間現場次第とか書いてある。(客の奴隷

3. 茄子が無い。(払えない)

4. 退職金とか美味しいの?(商流深い場合積み立てる余裕とか無い)

5. 派遣の認可番号とか書いてある

## まとめ

未来ある若者IT業界には就職しないほうがいい。

奴隷がやってきたプロジェクトなど転職時に評価されない。

茄子がない会社正社員やる意味はない。

SIに入るのであれば、ピラミッドの頂点の企業就職すべきであるが、管理のみをやっているため実際の物を作ることができるのは30歳くらいまででそれ以上になるとプログラムなんて書かない。

SI奴隷になるならフリーでやる方が金はよいが、技術は身につかないためさっさと離脱するのがよい。

物を作りたい人はベンチャーに行くか、海外に逃亡するのが吉である

2017-06-05

http://anond.hatelabo.jp/20170605175049

どういう商流イメージしてるのか分からんけど、

FPGAプログラムを作った組織がやるんじゃねーの?

終端のコンシューマ自作のぷろぐらむをFPGAに書き込むことだってあるやろし。

転職すべき?

おっすオラ社畜

転職するか悩んでいるんだけどなんか知見&アドバイスくれ!

俺のスペック

 年齢:今年30歳

 経歴:

  海外製品の受け入れテスト 4年 (派遣)

   -修正箇所に対して手を動かして直ってるか確認する作業とか。

  

  某求人バックエンド改修 半年 (派遣)

   -既存システムを解析して新しいフレームワークに載せ替える作業とか。

  某ブライダルバックエンド保守 半年(派遣)

   -不具合とか他のシステムの改修に合わせて修正する作業とか。

  海外製品の構築導入担当 1年 (契約) ←いまここ

   -営業が売りつけたソフトウェアを実際に客先に導入する作業とか。

  

 資格

  CCNA / 基本情報

今の会社

 業種: ソフトウェア販売代理店

 年収: 400万

 形態契約社員(半年更新)

 

 会社自体はぼちぼち大きくてグループ全体で1000人くらい。

 ほひゃららDBとかのサポートセンターを持ってる。

 俺がいるのはマイナー海外製のソフトウェアαを客先に導入しにいく仕事

 客とスケジュール調整から導入完了までをやってる。

 作業自体マニュアルにそって設定ファイルを仕込んだりするだけですぐ終わる。

 ネットワーク知識とか、特殊な専門知識必要なし。(マニュアルに載ってないない裏設定とかはあるけど)

 あとは製品αのセミナー講師とかもやらされてたけど喋りが下手すぎて外された。

 最近はαと連携する他社製品β、εとかの勉強もやれって感じかな。

 エンジニアでもないし、こういうのなんて言う職種なんだろ。

今の会社のいいところ

 給料が良い。 -前職は賞与なし手取り18万とかのクソザコITだったから雲泥の差。

 上司がいい人。-いい人なんだけど他の人がね…。

 オフィスがそこそこキレイ -スチールスケールオフィスチェア使わせてくれる

今の会社の悪いところ(気に入らないところ)

営業主体の社風でとにかく売れれば勝ちという思考が強い。

 -体育会系でふざけて背中叩いたり蹴ったりとかよく見る。

 (自分がやられてるわけではないけど見てて不快)

コンプラコンプラと声高に叫ぶ割にはガバガバ

 -役員が率先してセクハラ飲み会ときには

  役職者の周りに新人若い子を配置してお酌などさせたり。

人間関係やばい

不倫離婚した夫婦が同じ仕事担当してたり、

 部下への暴力行為部署長が減給になったり、

 20人くらいしかいない部署なのに親会社派閥も巻き込んで混沌

 生み出している。おかげで飲み会のやりとりも気を使う。

 (愚痴も速攻で共有されるので迂闊なことを言えない)

オタク仲間がいない

隠れオタクはいるかもしれないけど基本いない。

 ゲームの話とかしない。アニメなんてもってのほか

 基本的オタク馬鹿にする風土がある。

 (カラオケいったときアクエリオンいれられて

 「お前知ってるだろw歌えよギャハハ」みたいなのもあった)

未来がない気がする

-扱ってる製品αは頑張って生き残りの道を探してるけど競合他社やOSSに押されてる。

 正社員の人たちは別部署で他の製品担当すればいいかもしれないけど契約社員の俺は切られそう。

 法改正に伴って契約派遣の無期雇用対応たから頑張れば無期雇用にはなれるかもしれない。正社員は一回落とされてるから無理かな。

転職

 実は知り合いが立ち上げた会社に誘いを受けている。

 そっちは開発の仕事会社立ち上げる際に商流すっぱ抜いたらしく結構うまく回してるみたい。

 もちろん、給料とか実際に何やるかはちゃんと聞くが行ってみたいと思っている…。

聞きたいこと

ぶっちゃけ転職したほうがいいかな?

貴方が俺だったら転職する?

転職先について待遇業務内容以外にも聞いたほうがいいことってなんかある?

20170607追記

意外と反応あってあったけぇあったけぇ。

普段は「増田で全レスとか追記なんてだせーよな!」と思っている派なんだけどついリアクション返してしまった。

トラバブコメありがとう自分では思いつかない考え方とか意見とか出てきて本当にありがたい。

知り合いとこんど飲みに行く約束を取り付けたのでそこで色々聞いて改めて判断しようと思う。

2016-11-11

珍しくよっぴー氏の主張に全面同意できない

初めに断っておくと、僕は広告業界の端っこの方で生きていて、そしてよっぴー氏の大ファンです。

http://yoppymodel.hatenablog.com/entry/2016/11/10/111014

の件について、ファンの僕にしては珍しくよっぴー氏の主張に全然合意できない、というか氏の主張に明確な誤りがある、と感じたのでまとめてみました。



【誤認その1】

広告業界エラい人たち、よっぴー氏の言葉を借りれば蹴鞠おじさん、たちにとって「ライター」が「公共の場」でつぶやいた<「ネイティブ広告ハンドブック2017」が取扱説明書レベルに読解大変で涙です>というツイートは、「もっと読みやすしろボケ」というクレームとして捉えられた可能性が高いです。よっぴー氏はその後の藤代氏とのやりとりに付記して<「素人でいい」なんて誰も一言も言ってないし、「わかりやす説明しろ」も誰も一言も言ってない。>と語ってますが、彼らにはそうとしか読み取れないのです。

なぜならばこの人達世代的にも階層広告業界における商流上位のレイヤー、あるいは研究者という意味です)的にも、「仕事上の愚痴カジュアルツイートする&万人の目に触れさせる」文化に生きていないからです。たぶん彼らは、「は?じゃ、わざわざ公然ツイートしないで日記帳にでも書いとけよ。分かりやすしろって強制したいから公開してんだろ?」と捉えていると思われます

どちらが正しいとかではなく、両者に間に横たわっているのは、おそらくデジタルデバイドしかありません。よっぴー氏はこの誤解に対して「書いてもないことを勝手解釈してケンカ売ってくんじゃねえ」と憤ってますが、一人さみしくつぶやいたならともかく、公衆の場でさらす、というアクションを経ている以上、読み手曲解にも相応の理由があると考えるべきではないかと思います。あと、蹴鞠おじさん達が「ライターともあろうものが、自分の読解力不足晒すとは何事だ」文化に生きている点もあるでしょうね。これもどちらが正しいとかではなく、文化圏が異なるとしかいいようがない。

要するに、この点においては双方に優劣も正誤もなく、互いに差異認識すべきだけ、のように思うのです。先に殴ったのはおじさんたちなので、その点は擁護しようもないのですが、殴り返しちゃったら同じじゃないですかね。


【誤認その2】

高広氏がよっぴー氏に投げかけた一連の内容を、単純な「いやらしいおっさんマウンティング」と捉えているのも事実誤認です。

なぜなら、この振る舞いは、優越感ゲーム手段ではなく、むしろ彼らの「メシのタネそのものからです」。デザイン文章といったアウトプットに対して、属人的価値付与して、単価と受注率を上げ、競合を蹴り落とす戦略的行為です。ちなみに、自分広告業界の隅っこで生きているので蹴鞠おじさんにはよく遭遇するのですが、彼らはあまりにもこの行為自然にこなすので、自分優越感を搾取相手不快を強いている自覚が、実は無いんじゃないかなと感じることがあります

もちろん、これらの行為批判されるべきではあるのですが、少なくとも「蹴鞠」ではないと思うんですよね。広告人としての生存をかけた削り合いです。蹴鞠おじさん、という語感が良さすぎるので引き続き使いますけど。

また、おじさんたちの蹴鞠的な振る舞いが広告業界ダメにした、というよっぴー氏の批判も乱暴に感じます

蹴鞠おじさんたちが、彼らなりに意識を高く持ち、マクルーハンを学んだりしながら、一定以上のクオリティアウトプットしてきたのは事実です。一方で、あまりにも参入障壁が下がり、ゴミのような広告を撒き散らし、単価を下げ、まさに悪貨が良貨を駆逐するようなネット広告の現状を鑑みるに、正直「マクルーハン読んでない奴が広告作るなよ」といった視点必要悪のようなものではとも思います参入障壁はむしろ上げるべき、というスタンス自体は悪いものではないはずで、業界全体がその方向に舵を切らないのであれば、個々の業界人としては高広氏のような振る舞いを取らざるをえないのではないかと思います

ま、とはい蹴鞠であってはやはりいけない。貴族的な内輪遊びではなく、きちんと資格化でもすべきです。マクルーハンも「ネイティヴ〜」も体系化して資格試験を設置し、ステマ優良誤認に加担した広告人から資格剥奪する、とかの方が、少なくともネット上はキレイになるかと思います



最後に。

個人としては、よっぴー氏は今、日本で最も力のあるライターだと思っています。あれだけ尖った面白さを担保しつつ、誰も傷つけずに商品価値を高めるコンテンツを作れる能力は、まさに余人をもって代えがたい。旧態然とした広告業界からは、彼のような素晴らしいライターは出てこず、僕たちは未だに蹴鞠おじさんたちのキャッキャウフフを見せられてるかもしれない。

しかしどうなんでしょう。よっぴー氏や彼に比肩するライターが何人いようとも、「障壁が下がったから参入してきたネットライター」とくくってみれば、そのクオリティはあまりにもひどい。「売れればよい」「注目を集めれば良い」「検索に強ければ良い」といった、ゴミのようなコンテンツが多すぎる。独善的はい職業的矜持を持つおじさんたちが作るものの方が、どれほどマシか知れません。

ゴミ溜めの中から燦めく才能が発掘される様は痛快であっても、撒き散らされたゴミ臭いのです。まして、ゴミを撒き散らかしている人たちが、それで食べていけてるならガマンしますけど。

2016-06-20

http://anond.hatelabo.jp/20160620115040

枯れかかったいま現在主流のやり方で逃げ切れる年代ならともかくも、そうでないならばそういうことをやらせてくれる社内SESIer へ早めに転職したほうが、将来幸せになれると思う。従来方式商流も知っているなら、世代の橋渡し能力というか、それはそれで新しい世界で強みになるわけで。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん