「ベンチャー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ベンチャーとは

2022-09-02

うんちを貯める力(仮に「便貯力」と名付ける)が失われてきた

30代に入った頃から徐々に便貯力が失われ、今はウンチをする日は1日4回ぐらいトイレに行って少しずつ出している。

量はキッチリ1日1回出ていたときの量に対して1/4ほどだろうか。

全盛期の俺は、3日に1度超巨大なウンコを出しては便器を詰まらせることを平常運転とする驚異の便貯力の持ち主だった。

小学校時代イジメメンタルが病んでいたときは、半月ほどウンコが出ない状態が続き、病院浣腸を処方された過去さえ持つ、天性の便貯(ベンチャーである

今の俺には便をチャージすることが全く出来ないと言っても良い。

全盛期からすれば10%にも満たない量の便が肛門差し迫った時、腸(ハラワタ)を駆け巡り脳に届くシグナルの強さはかつてのソレと変わらないのだ。

危険警報レッドアラート)を受け痺れた脳に急かされるままに震える脚でトイレに向かい、便座に腰掛けて力んでみればポロポロと鹿の糞のようなものが数個溢れるだけで終わるのである

絶望だ。

日に何度も何度もトイレに行く俺は周りの人間はどう思っているのだろうか……。

不安で腹が痛くなってきた。

2022-09-01

IT企業エンジニアステレオタイプ押し付けるのやめろ

河野大臣椅子バランスボールにしたり

CTOが床に座って作業してたり

そういうIT企業ステレオタイプIT系に押し付けるのやめてほしい

バランスボール普通に座りにくいし

床に座っても腰が痛くなるだけだし

服装普通に襟付きの方が格好いいと思うし

Macにはシールなんて一切貼りたくない

「成果だけを求めて手段求めない

っていうことを示したいんだろうけれど

シール配ったりバランスボールをまとめて買ったりTシャツ作ったりとかやめてくれんかな

手段求めないんだから自由やらせてくれよ

あと、ぶっちゃけベンチャーとかでも成功してるのは割とちゃんとした人達

その手のステレオタイプ的なエンジニア(笑)は周りと上手くいかなくて部下の指導もできなくて

かといってめちゃくちゃ技術が尖ってるわけでもないから同程度のまともなエンジニアが来ると勝手に病んで迷惑かけてる

から入るのは否定しないけどそれってMac使うとか英語キーボード使うとかそういうことであって

床に寝転がって作業するのを形から入るのはどうなのよ

2022-08-31

絶対に儲かる投資の仕方

世界の動向をしっかり見て、ここぞと言うタイミングリスクを取れば見返りはある。見るべきものビジネスモデル社会の流れ。情報をしっかり集めれば必ず勝ち筋は見えてくる。

2017年テスラモデル3が発売されたときテスラの株を買った。これは世界が変わると思った。

2019年ヴォルフスワーゲンEVに全振りすると聞いてテスラの株を買い増した。これは日本が終わると思った。

2020年トヨタ社長が「全てEV間違い」と言った時点でテスラの株を買い増した。トヨタ日本自動車会社の株を全て売った。

2021年中国EV販売数を見て中国EVベンチャーの株を大量に買った。

2022年いくつかのメーカーヨーロッパオーストラリア日本進出した。株価は堅調だ。

そして2022年後半になった今、テスラ利益だけですでに投資金額は◯倍になった。含み益でモデル3を買った。

投資なんて簡単だ。カリフォルニアヨーロッパも、意地でもEV推し進めるだろう。日本車はシェアを大きく落とし、テスラ中国メーカーは大きくシェアを伸ばすだろう。適切な株を買っておけば、日本が没落する世界の流れからも、利益を得ることができる。

みんなも情報を集めて株を買おう。

2022-08-30

第四極過激投資派(オススメはしない)

https://anond.hatelabo.jp/20220825233050

40代半ば。いわゆる個別株中心のアセットで、金融資産は間も無く一億円(ただしものすごく乱高下する)

そもそも若い頃は投資資金などなかった。

なので、いわゆるPre-IPO会社渡り歩いてる。今のところ5戦2勝。

新卒入社国内大手企業上場済みだったのでノーカン

二社目…デカいことばかりいってる代表に惹かれた。だんだん小さくなってゆき上場の話をしなくなったので転職した

三社目…一社目で懲りたので堅実そうなサービスベンチャーに。だがこの会社も派手な話と裏腹に利益構造が怪しいことがわかったのは入社後だった。上場までめちゃくちゃ遠そうだったので転職。去年念願の上場をしたらしい。

四社目…この辺から入社ストックオプション交渉するようにした。結果としてとてもよかった。上場に向けての自分モチベーションにもなった。マザーズ上場。その後転職

五社目…技術的なトレンドに(当時は)乗ってて盛り上がりがすごかったので入社。とにかく風変わりな人が多くて面白かったが、トレンドは過ぎ去る。転職

六社目…現職なので多くは語れないが、少し前にマザーズ上場した。

良い点

・元手が少なくとも、持株会やストックオプションなどがとんでもない金額に化けるチャンスがある

自分の頑張り次第で会社価値が変動し、そのまま資産の増減に直結する感覚面白

悪い点

・成長途中の組織漏れなく体制が整ってない。信じられないようなトラブルが起こる

上場後も資産現金化は結構面倒。一方で個別株のまま持つのは乱高下するのであんまり細かく市場見てると心臓に悪い

オススメはしない。本当に。ただし仕事は退屈しない。

絶賛炎上中のmimicについて

はじめに

イラスト界隈と人工知能界隈で絶賛炎上中のmimic(ミミック)に関する情報メモ書きとしてとりまとめました。

まず言いたいのが、関係絵師の方々を燃やそうとするのはやめましょう。

会社サービスともにパっと見は良いものに見えるため彼らも物事本質理解せずに案件を受けてしまった可能性が高いです。

(約1名物事を理解していそうな感じがするIT系漫画を描いていた絵師がいますbot管理したりとかしてるのはスタッフ且つCTOのほう)

こんなものは明らかに作った会社関係者が悪いので絵師は責めるんじゃない。

なぜ炎上したのか?

悪用対策が不十分&悪用された際に負うと考えられるクリエイターの損失が大きい(将来的には勝手学習勝手収益化が可能になる)

ユーザイラストレータを馬鹿にしているとしか思えない運営方針

関係者すべての人工知能に対する認識

全部が悪い方向に行って燃えてる。ちなみに一番最後会社サービスだけの問題ではない。

どうせこれ悪用するような連中なんてトレパクやるクソガキ加工屋()や他人イラスト自作発言する本当に救えん人たちぐらいなもんですが、現状のままだとそういう人たちに超強力な武器付与する形になってしまっています

用語

厳密性は重視していません。これ読んでわからないならググってください。

イラストメーカー

学習データとしてイラストデータを取り込んだ人工知能のもののこと。

まりこのサービス学習元のデータを与えてAI画像ジェネレートするというサービスではなく学習データに応じて描き手のデータに近いものを生成しようとする人口知能作成されているイメージ。(伝わるだろうか)

著作者人格権

いわゆる著作権構成する一部分。著作者人格利益というもの保護するために存在する。

例えば人のイラストアイコンとして使ってすごく偏った政治思想発言しまくったり、いけない写真アップロードして炎上したりしたりして、〇〇さん(絵師)ってこういう人にイラスト使わせるんだ・・・って他の人が認識したら引っ掛かります

大手絵師さんがよく頭抱えてるヤツですね。

宣伝手法

PR TIMESへの記事掲載

(クリエイティブAIを提供するRADIUS5、クリエイターのためのAIイラストメーカー「mimic」をリリース|RADIUS5のプレスリリース)

Twitter関係絵師宣伝ツイート等。

PR TIMESをチョイスするあたり慣れてそうな雰囲気。実際発信力が非常に強力なので上手い。

運営会社

会社株式会社ラディウス・ファイブ
役員(CEO) 漆原大介
役員(COO) 菅原健太
役員(CHO) 渡部玲児
設立2015年9月29日
資本金 1,000万円
本社所在地東京都新宿区新宿7丁目26-7 ビクセル新宿1F
顧問契約(法務) GVA法律事務所(GVA Professional Group|GVA法律事務所)

住吉〇との関係性?

運営元と関連人物関連会社を漁ってみると東新宿や〇急あたりの某組が強そうな場所ばかりなのである。偶然だと良いのだが。

ビクセル新宿について
物件 ビクセル新宿
所在地東京都新宿区新宿7丁目26番地7号

近年は何故かビクセル新宿1Fを所在地とするIT企業が多い。手引きをする組織がビクセル新宿にいたりするのだろうか。(某)

ビクセル新宿は住〇会系の新宿本部があると見られているビルテレビに度々登場するなど(よくない方向に)人気の物件

(過去日本人覚醒剤製造警視庁摘発 暴力団幹部YouTuber組員ら逮捕というニュースがあり、当マンション風景が一致)

https://www.tiktok.com/@ntv.news/video/6870754017195183361

また上記TikTokURLは別のニュースである違法カジノ絡みのニュース映像が残っているもの

こんなビルわざわざ使うのなんて〇吉会系の関係者が手引きしてるとしか思えないが、あくま真相不明

ちなみに有志が編集している住吉会 - YAKUZA WIKIというWIKIを見てみるとさっき見たばっかりの住所が書いてあるぞ。

GVA法律事務所

ベンチャー支援をしているベンチャー。上層組織にGVA TECH。ベンチャーとNFTビジネス絡みの案件を取り扱っている事務所

現状の御託を並べて結局金稼ぎしか考えてないNFTビジネス法律関係というものを見ると察せるものがあるが、多分反社絡みではない。あと法律回りの立ち回りが上手ように見えるのはGVA法律事務所顧問契約をしているため。

サービスヤバい部分とそうでない部分

特に記載がない場合、すべて公式利用規約およびガイドラインから引用

特に利用規約ダメです。それと同じぐらいガイドラインダメです。人類性善説Lv.99のクソみたいな利用規約です。

多すぎて長い。

一番大事なヤツ
利用規約12条4項

登録ユーザーは、当社又は当社が指定する者に対して、AI出力物を本サービス提供アップデートその他の機能改善機能追加、広告資料作成又は当社若しくは当社の指定する者及びそれらが提供するサービスプロモーションマーケティングその他の用途無償自由に利用する権利付与するとともに、著作者人格権行使しないものします。ただし、登録ユーザーが非公開設定とし、かつ、過去に一度も公開設定としなかったAI出力物はこの限りではありません。

要約すると、登録ユーザ会社関係者に生成物をあらゆる分野に無料かつ自由に使えるという権利を与えるし、著作者人格権行使しないです。というもの

登録ユーザ会社関係者に付与するというのが問題

勝手イラスト転載されてデータを食わせた場合イラストメーカが吐き出したデータを使う権利登録ユーザ(第三者可能性がある)が付与するという形になる。

クリエイター本人が許諾していないのに企業関係者が使用する権利勝手付与されてしまうわけだ。

ここ一番面倒くさいところなのになんかあったら問い合わせてのポリシー。なめとるんか。

後半のは面倒な著作者人格権お話になるが、ここだけは別にmimicが悪いわけではない。

著作権放棄される!!!かい発言をしているイラストレータは多分ここを誤解していると思われる。

そもそも広義での人工知能の種類によって著作者人格権適用されるか適用されないかが変わってくるのであるが、本邦ではmimicのイラストメーカーのような人工知能場合には著作者人格権適用されないのである。mimicに限ってという問題ではないのに注意したい。ただし、このあたりを理解してサービス提供しようと踏み切っているというのはおそらく間違いない。

人工知能関係法整備おかしいんじゃないのかって?半分正解だし半分不正解。なんだかんだどこの国も人工知能に関する法整備は苦戦しているし、本邦もそう。この一件があったからとじゃあ法律改正するか!というノリで法律改正しちゃったりするとAI産業が死を遂げることになります

こういう新興産業の分野の法律は今回のようにイラストともなってしまうととても難しいわけである法整備した時点では写真処理する感じの人工知能ぐらいしかなかった(≒こういった人工知能を想定してなかった)というのもあるが。

ガイドラインヤバい部分
作成したイラストSNS投稿したり、NFTで販売したい

自身で作られたイラストメーカーイラスト自由に利用いただいて構いません。(※β版では透かしありの画像しかダウンロードできません)

ユーザーのイラストメーカーが生成・公開したイラストに関しては、利用範囲に関わらず、SNSでのシェア可能です。それ以外の用途に関しては、各イラストメーカー許可している利用範囲に応じてご利用下さい。詳しくはこちらの[クリエイター許可している利用範囲](https://www.notion.so/5bcb231fc3614a56adf3ad8afa77c5e5) をご覧ください。

これ、悪用されてNFTアイコンとして売られたりしたらどうするのだろうか。一回非代替トークンとして出てしまうと事実上回収できないため知財権界隈の方々のお仕事が非常に増えそう。

今後の展開について

https://radius5.notion.site/bb06c57fee9849548e4ab139788b1eff

上記ガイドライン記載の今後の展望

AI作成したイラストを透かしなしでmimic上で販売できる機能を追加検討中です。

売り場提供してマージンを取るビジネス。こういうやり口、どっかの業界生業で見た気がする。

複数イラストメーカー作成できる機能検討中です。

現状β期間は2個までのイラストメーカー無償、終了後は1個まで無償有償プランで5個までという形。

利用規約ヤバい部分
17条周り

ヤバい文言しかないです。

・第17条5項

当社は、送信データをはじめとする登録ユーザから送信される情報等について、管理、保存する義務を負いません。

なんかあったら対応しますよー問い合わせてーって言ってんのに盗用発生時にイラスト本来権利者が学習イラストの盗用がある旨を指摘してもそれを証明できない可能性が高い。本当によくない。

・第17条7項

登録ユーザーは、本サービス性質上、第三者作成した著作物類似の当社提供コンテンツが生成される可能性あることを認識し、AI出力物を利用する際は、第三者権利侵害しないよう調査確認する等最大限の注意を払うものします。

ありがちな性善説に基づくもの。これに関しては画像検索かけてTwitterとかPixivとかのアカウント連携してって面倒にしても会社側はメリットが大きくならないというのも考えられる。

本当は登録ユーザ認証して制限するべきです。画像食わせるとき登録ユーザ確認して責任を取れとかい方式にしてんのがいけない。

・第17条8項

登録ユーザーは、自己責任においてダウンロードした当社提供コンテンツを利用するものとし、当社は、登録ユーザーが当社提供コンテンツを利用した結果については責任を負わず登録ユーザーが当社提供コンテンツを利用した結果、第三者に対して損害を与えた場合であっても、当社は一切責任を負いません。

よく見ると変

・第17条9項

登録ユーザーによる本サービスの利用により、登録ユーザー間又は登録ユーザーと第三者との間で紛争が生じた場合登録ユーザー(又は第三者)が、第三者(又は登録ユーザー)の知的財産権侵害したことに起因する場合を含みますが、これに限られません。)、登録ユーザーは自己責任費用でこれを解決するものとし、当社はこれに⼀切関与しません。

何かあった当事者間で片付けてねーという文言

・第1710

登録ユーザーは、登録ユーザーの本規約に反する行為に関連して当社及びその関係者が損失、支出、損害、債務等(合理的弁護士費用及び裁判費用を含みます。)を負担した場合、その一切について、補償するものします。

さっきまで登録ユーザがなんとかしろ責任は取らねぇぞ!責任は取らねぇぞ!って素振りしておいてステークホルダーが損失等を出したらその一切を補償しろとか馬鹿なこと言ってるんじゃない。

まあ第三者勝手に何かをした場合はその第三者側が責任を取るという形になりますが、イラストレータに対して責任行使されるか怪しい(サービス利用者追及性が0に等しい)のにそれを補償するような記述はないのと、

仮に権利自身普通使用していて予期せぬ形で会社関係者に損失が出たらそれを補償してねという会社側以外誰も得をしない条項です。

その他のヤバいかもところ

よく言われてるのが現状は透かしマークが出るが、勝手に食わせたデータをもとにイラストメーカーが吐き出した画像トレースして色塗ってイラスト投稿されたらどうするの?っていうヤツです。

これも現状解決する方法登録ユーザ制限するぐらいしかないです。収益性を考えるとどう考えても登録ユーザ制限なんてできませんが・・・

権利自身が適切に運用できれば何ら問題ないのですが、このサービス非公開イラストメーカが作れるんですよね。

あと公開イラストメーカーに関しては軽く読んだ感じだと会社側と関係者が勝手収益化できそうな構造にもなってる。

非公開イラストメーカーに関しては収益化しないよという文言はあるので難しい選択

公式Discordサーバ言論統制

https://discord.gg/wxSn2Rte7E

22時21分頃にサーバ権限操作され、一般ユーザによる閲覧が不能に。

特にgeneralチャンネルには冷やかしや誹謗中傷が多いかと思いきや

質問が挙げられていたり皆で改善提案を列挙して運営に協力しようという有志が集まっていた!

・・・だがしかし管理者のMinux#8951とmimic_dev#3735は権限操作される最後の瞬間までそれらに答えることはなかった。~完~

サービスの欠陥シリーズ

マンパワーを感じる

アカウント削除が手動

ガイドラインアカウントを削除したいの項。

お問い合わせフォーム行き。どうして削除機能がないんですか。

Twitterアカウントを削除すると制御不能になる

ガイドラインTwitterアカウントを削除してしまったの項。

お問い合わせフォーム行き。

ちなみにこういうことになるTwitter連携アプリはそこそこ多い。Twitterアカウントを作ったり消したりする界隈の絵師の方は気を付けて。

通報機能がない

イラストメーカー周りで何かあってもお問い合わせフォーム行き。

Discordサーバで指摘している人がそこそこいた事項。

会社関係

全体的には早稲田閥。学芸大等の身内やDeNAベンチャー出身者で構成されている。

DeNA関係者は某キュレーションメディア絡みで干された人物もいそうな雰囲気

短評と人物に関する調査文字数

犯罪に加担する友人に何もしなかった話

親友だったアイちゃん

  

アイちゃんは幼馴染で、小中まで一緒だったが高校で別々になった。しかし私とアイちゃん関係はより濃くなり、高校になっても頻繁に遊んでいた。

  

双子コーデしてプリクラ撮りに行ったり、カラオケオールしたり、フェス行ったり、深夜の公園で話したり。

からアイちゃんと遊ぶなと言われたが、思春期真っ只中の私は全力で反抗してアイちゃんと遊んでいた。

  

高2のある日、地元商業施設ができることになり、そのオープニングスタッフとしてアイちゃん面接を受けに行った。

  

ちなみにアイちゃんは高1で高校を退学していた。

私には「めんどくさかったから」と言っていたが、同じ高校に行った知人からちょっとしたいじめっていうか、友達出来ずに孤立していた」と聞いた。

  

私はアイちゃんが言いたがらないならそれでいいと思い、何も聞かなかった。

  

そして私たちは晴れて同じ店でバイトするようになり、研修期間からなぜか社員に注目されていた。

土日祝は信じられないくらい忙しい職場だったけど、私とアイちゃんの2トップなら任せられる、と私たちバイトリーダー的な立ち位置で、バリバリ働いていた。

  

その頃のアイちゃんは、私のおかげで、褒めてもらえる!私とならどんな場所でもがんばれる!私ちゃんはすごいよ!さすがだよ!

と、私を異様に褒めてくれることが多かった。

  

今考えると、私のいない高校生活では馴染めなかったけど、バイト先で社員スタッフから頼りにされて、アイちゃんのことを認めてくれる場所に戸惑っていたのかもしれない。

  

アイちゃん自身が頑張っていたのは間違いないのに、アイちゃんの中では「私のおかげ」に変換されていたのだろう。

そうしてるうちに、私に頼るアイちゃん形成されていき、いつしか親友なのに、子弟関係っぽい形態に変化していった。

  

そして、18歳の私はその頼られる優越感を気持ちよく感じていた。

  

そんな中、私は大学進学し19歳でバイトは辞めた。

ほぼ同時期にアイちゃんバイトを辞めてキャバ嬢に転生した。

  

私はキャンパスライフを楽しみ始め、アイちゃんも夜の世界に飛び立ち、生活リズムが違うのでやや疎遠になっていたが、それでも月1くらいでは遊んでいた。

  

そんなキャバ嬢アイちゃんから彼氏ができたと報告されたのが20歳の頃。

相手は年下の大学ホストだった。

  

私はカモられてるのかと危惧したが、話を聞くと、アイちゃんではなくホストの方がアイちゃんの客だった。

営業の一環でアイちゃんの店に訪れた彼がアイちゃんに一目ぼれし、猛烈にアタックされたとのこと。なので、アイちゃんはそのホストの店に行ったことはないし、1円も貢いではいなかった。

  

少しは心配したが、年下ホスト大学世間では高学歴と分類される大学だったのもあり、アイちゃん幸せそうだったので暖かく見守ることにした。

  

しかしその2か月後、次は「妊娠たから、結婚しようと思う」と相談された。

相手は、ホスト大学も辞めて働くと言っており、アイちゃんも産む決意は固まっていた。

また、未婚で産む選択肢は考えておらず、それはアイちゃん母子家庭で、お父さんの存在を恋しく思っていたからとのことだった。

  

そして、妊娠発覚後にアイちゃんキャバを辞め、元ホストは、本当に大学ホストも辞めて、昼職に就職した。

  

しかし、高学歴と言われる大学中退してのデキ婚に両親は怒り、結局勘当され、アイちゃん実家で暮らすマスオさんになっていた。

  

それにしても年下のホストは、アイちゃん子どもを愛してくれる、ちゃんとした人だったのだ。

  

そう思っていた。

  

ある日、アイちゃんと暇電していたとき何気なくホストがどんな会社就職したのかと聞くと、

会社名は分からない

WEBサイト運営している会社?みたいなやつ

ホスト時代の先輩の紹介で

とのことだった。

  

その時は、ITベンチャーぽいところなのかなという認識だった。

  

それから数か月し、アイちゃんも働き始めたという話を聞いたので、妊娠中なのに大丈夫なの?と心配すると

つわりは落ち着いたし、楽な仕事でしんどかったら帰ってもいいかめっちゃ楽!」

というので思わず、どんな仕事だよと突っ込むと、夫(元ホスト)の職場アルバイトに行っているという事だった。

  

業務内容は「ひたすらメールを返す仕事」らしく、つまりは「出会い系サクラ」だった。

  

という事は、アイちゃんの夫(元ホスト)は、出会い系詐欺サイト運営する会社社員なのだ

  

いやいやいや、やばくないか

  

アイちゃんは特段そのことに問題意識は持っておらず(というか一緒に働いている)、さらには夫(元ホスト)は既に幹部になっているらしく、稼ぎもちょっとからめっちゃ上がった、と嬉しそうに報告した。

  

いやいやいや、やばくないか

  

私は真面目な人間ではないが、その時に「すごいじゃんー!よかったね!」とは言えない正義感を持っていた。

  

そして「どうにかしないと」という謎の問題を背負い込んだ。

  

私「いや、その会社やばくない?」まずはジャブから

アイちゃん「そうかな?出会い系ってほぼそうみたいだよ~」

  

「話聞く限り、詐欺案件だと思う。」

  

私は、夫(元ホスト)の会社はまともではないこと、辞めさせた方がいい、何なら私が直接話してあげるから、とアイちゃんを説得にかかった。

アイちゃんは「え、、どうしよう」と不安になっていった。

私は「事前に伝えると微妙から、夫(元ホスト)が次家にいる日教えて、行くから」と伝え話を終えた。

  

その時の私の心境は、

犯罪絶対ダメ

アイちゃんが巻き込まれている!

③なんとかしないと!

の3本立てだった。

  

そして、来たる夫(元ホスト)との決戦のため、情報収集をと思い、悩み相談掲示板に片っ端から投稿した。

  

────────────────────────

友人を助けたい!

友人の夫がサクラサイト出会い系)で働いていて、友人もアルバイトに通っている。

友人は妊娠中で数か月後には出産予定。

本人たちはそのことに問題意識をもっておらず、何とか説得したい。

いい方法はありますか?

────────────────────────

  

こんな内容だったと思う。

サクラサイト詐欺にあたることや被害の内容は既にググって把握していた。

  

\みんな、オラに力を貸してくれ!/

  

そんな気分だった。

  

数日たち、掲示板でついたレスはあまりなく、さらにそのほとんどの内容は私が希望していたものでは全くなかった。

  

・説得してどうするんですか?質問者気持ちよくなるだけですか?

収入源を絶てと、まもなく出産する夫婦を説得するんですか?

・人の家庭のことに責任持てないのに、説得するだけって、、

  

・それ、お節介って言うんですよ。

  

もっと柔和な文体だったと思うが、予想外の反応に面食らった。

私の気持ちにみな賛同してくれると思っていた。一緒に解決策を考えてくれると思っていた。

そもそも私のこの感覚が「おせっかい自己満?」根本から問題を考えなくてはならない。

  

回答を見た時は「犯罪を許容するのか」と回答者反社会的倫理観のやつらばかりなのかと憤った。

  

しかし、

説得してどうするの?会社を辞めると収入がなくなるけど、責任とれるの?

という回答を私は持ち合わせていない、何で私が責任を取る話になるのだ、そんなのアイちゃん夫婦でなんとかしろよ、が本音ではあった。

  

が。現実問題会社を辞めさせるよう説得して後は知らないけど、って私の目的アイちゃん問題に巻き込まれいるから救いたい、であって、夫が会社を辞めて解決したとしても、すぐに「金銭面の問題」にぶちあたることを予想できていなかった。

私は社会にも出ていない世間知らずの大学生でしかなかったのだ。

  

アイちゃん高校中退妊娠中。

・夫は、大学中退20歳

アイちゃん母子家庭で、夫の両親には頼れない。

  

この状況で違法方法だけども、今は稼いだお金で安定して生活をしている。

サクラサイト被害者の救済、サイト撲滅という正義感であっても、直接の被害者でもなくただの大学生の私にできることなんて何もない。

  

結果、私は何もしない方がいい

  

それが私の出した答えだった。

  

アイちゃんを助けたいと言いながら、結局は自分の周りの人たちの中に犯罪に関わっている人がいる、という状況をどうにかしたかっただけなのかもしれない。

さらに、その頃はまだサクラ詐欺黎明期くらいだったので、私の調べた限りでは刑事告訴されたり従業員刑事罰が下されるような判例もなかった。

  

21歳でようやく、自分の正しさを押し付けることを人はお節介と呼ぶのだと理解した。

  

タイトル回収をすると「悪いことをしたら注意してあげるのが本当の友達」という風潮があるが、自分の正しさを押し付けるだけになっていないだろうかといつも思う。

当時の私は犯罪に加担する友人に何もしないのが正解だと判断した。

  

後で聞いた話だと、会社場所を数か月単位移転したり、社名を変えたりしている(なのでアイちゃんは夫の会社名を把握していなかった)ということだったので、夫も自分会社がまともな会社でないことは理解しての判断だったのだろう。

  

最後に「何もしなかった」は違うかもしれない。

  

私は、自分の友人が犯罪に加担しているという状況にストレスを感じていた。

なので、「アイちゃん距離を置く」という行動をとった。

  

友人が悪いことをしたら注意するのではなく、距離を置くのがいいのかもしれない。

その結果、私には友達がいないけども。

2022-08-27

みんなそんな真面目にマネージメントしてんの?

https://logmi.jp/business/articles/327217

この記事みたいな、はてブでもよくホットエントリマネージメント秘訣とかマネージメントが上手くいかないのは言葉がとか言う記事を見るけど、結局「マネージメント本来業務じゃないやつに片手間でプレイングマネージャーさせてて、その上マネージメントスキル評価を適切に評価されることがほぼない」からでしょ。

マネージャー立場にされても仕事増えるだけだし、やる気ない部下を適切に働かせても評価は(減点こそあれど)、基本的技術とか個人成績の部分じゃん?

あとマネージメントされる側が「ほら、マネージャー(笑)になったんだからマネージメントしろよ、俺のやる気出させてみろよ(笑)」みたいな態度が多いのもあるよね。これはマネージメントしたことない人は当然そうなりがちなんだけど、する側からしたら評価にも乗らないのに何でそこ頑張らないといけないの?ってなる。

自分の周辺がエンジニアばっかりだからこう思うんだろうか。営業とかだともっと違う世界が広がってるのかな?

というか専業マネージャーってそんなに多いの?

大企業から中小ベンチャーもみてきたけど、ほとんどプレイングマネージャーじゃん?みんなそんな真剣マネージメント業務してんの?

2022-08-26

anond:20220825215014

またベンチャー起業に夢見ているやつを煽る外道が現れたか

自分が儲かる位置になれば儲かる。すぐに儲からないことも含めて儲からからなければ死ぬベンチャーだの起業だの、儲けが見えていない限りは世界の最底辺

あんな道歩んじゃならんわ。

NTTなんか儲けて安泰な道じゃないの。

また給与待遇下げの交渉ねぇ

やっぱりベンチャーとかクソだわ。うまくいかないのが常なのに、うまくいかないことを前提に給与待遇をどんどん下げていく。

所詮この世は儲けるやつが強く、すぐ儲からないことをしてるやつは死ぬ弱肉強食。そりゃ新規事業なんか誰もやらないし、歩んじゃならんのだよ。

それじゃ誰もやらなくなるからアホをおだてようという話ばかり。別に食う手立てがある選択肢があるとき以外ベンチャーだの絶対やっちゃならんし関わっちゃならんよ。

2022-08-25

anond:20220825214541

労働者のくせに労組に入らないならさっさと独立起業するか労組存在しないベンチャーにでも行った方がええぞ

大企業ぬるま湯企業文化やとんでもなく手厚い福利厚生は全部労組のおかげだから労組が嫌なら全部投げ捨てる覚悟でおれ



ベンチャー中小企業になるときって、中小企業状態が心地良い人たちが定着したときだと思うので、それはそれで良くて、貶すものでもない

2022-08-24

何故少子化対策が上手くいかいか

政府世論がコンセプトレベル矛盾しててゴールイメージがブレブレだからだよ。ブレまくったゴールに向かってその場その場で雰囲気施策を決めてるからどこにも向かわないんだよ。

90年代以前を覚えている中年以降の世代なら分かると思うけど、少子化してなかった時代日本現代感覚からすればそれはもう滅茶苦茶な社会だった。道端で立ちションするわ電車ホームタバコの吸い殻でグチャグチャだわ、学校は荒れまくって金属バットガラガラ言わせながら廊下闊歩するヤンキーが沢山いたし、会社ではパワハラセクハラ当たり前、今のホームレスの方がマシなんじゃねーかってレベルの汚いオッサン若い女の子のケツ撫でながら偉そうにしてたわけだ。そんな滅茶苦茶な社会で、今の感覚では有り得んレベルの汚くて社会性もないオッサンが何故か全員結婚して子供が2,3人はい時代だったんだよな。

現代ではそんな連中は全く許容されないわけだが、人間レベルはそんなに急に上がったりしないわけで、当時のオッサンと同じレベル人間は今でも沢山いる。昔との違いは、そういう連中は大半が底辺労働世界に追いやられて見えなくなったというところだ。少子化解決するというのは、そういう追いやられた連中にも再び家族を持ってもらうということだ。

現代社会はそんなことは絶対に許容したくない。汚ねーオッサンカスみたいな遺伝子文化資本(笑)を受け継いだどうしようもないガキなんて見たくないわけだ。子供はみんな可愛くキラキラしていて欲しくて、意味不明に襟足が伸びたりしてない切り揃えられた髪型で、ちょっといい子供ブランドに身を包んで将来の夢とかを嬉しそうに喋る子供であって欲しいというのが市民の願いだ。

政府市民も、そういう不可能な願望を漠然イメージして存在しないゴールに向かって施策を考えたり要望したりしている。それで上手くいくわけがないのだ。「なんかエーアイでいい感じにして欲しいんだよね!」というカスみたいな要求をする顧客に向かってフワフワしたエーアイベンチャーが「分かりました!俺らマジ最先端のエーアイ技術github)持ってるんで、任せて下さい!」と言って虚無が納品される状況とあまり変わらない。

そんなものは無いんだよ。存在しないゴールに向かうのはやめろ。少子化解決したいなら、汚くて頭の悪いオッサンをパパに持つ子供を増やすしかない。それかキラキラした子供だけの社会安心してゆっくり衰退していくかだ。

2022-08-22

今の友人グループ、思い返すとマルチみたいで草

A

最初に仲良くなった友人

大学の知り合いの知り合い

アフィで1000万円稼いで、騙されてまるまる溶かす

後日、Aに「面白い人を紹介する」と言われ飲みに誘われる

B

Aと同じ大学同級生

株で5000万円稼いで一晩で溶かして、彼女借金してプラマイまで収支を戻す

大学中退してベンチャー勤務

Aが今度は別の面白いやつを紹介するということで、また飲み会になった

C

Aが就活グループディスカッションで仲良くなった人

新卒2年目当時、株で500万円の資産持ってる

ワイ含めた4人で仲良くなってから

今度はワイが会社の同僚を紹介した

5人のグループになって5年交友続いてる

飲みはもちろん、年一回旅行行く

要約 : 「面白い人紹介する」と言われて本当にただ紹介されて仲良くなった

ベンチャーフロントエンジニアってさ

「俺コード書けます!」

とか言って、ググったテキトーコード貼り合わせて納品してくるから、可読性低いかメンテナンス面倒なんだよな。テスト中途半端

滅びてくんねえかな。

2022-08-21

何かを成し遂げる人ってだいたい東大卒だよね

大きな仕事をしたりGAFAに入ったりベンチャーを立ち上げたりする人達は当然のように東大卒で、「ね、簡単でしょ?」みたいな感じでものを言うが、一方で世間では東大といえば小学生の頃からSAPIXで学んで難関中学校に受かり、そこから鉄緑会で勉強して合格を目指す、子供にとっても親にとっても過酷な道とされている。

この東大卒人達と凡人とでどれほどの知能の差があるのか。情報が容易に手に入る現代、凡人はこのまぶしすぎる世界を知りすぎた。東大合格への道を過酷だと感じる人が何かを成し遂げるのは難しい。

普通の馬にとってダービー目的地だが、三冠馬にとっては三冠すら通過点である

ダービーどころかGIを勝つ見込みがないオープン馬でも、未出走を含めた競走馬全体からすれば一握りのエリートだ。

古馬になってから急に強くなったとされる晩成型の馬でもクラシックや2、3歳のGIに出走する程度には早くから上の方に位置していたりする。

人間にも競走馬にも覆し難い圧倒的な実力差が存在し、無からの一発逆転は奇跡だ。

2022-08-20

28年収650万非モテ男がマッチングアプリ始めた結果がヤバすぎる

スペック




ちなみに俺自身お金からない趣味しかないためサブスクと最低生活費くらいしか金使わないし

浪費家でなければ子なし専業主婦とかでも全然OKだよってしてる

イケメン総取りの完全な負け戦だと思って始めたがなんと200いいねくらい集められた(入会時貰えるブースト1回だけ使った)

いいね返しはなるべくするんだけど趣味が全くカスッてないとかはまず会話続けられないしドライブ好き!って書いてる人は

まあ向こうからNG食らうだろうなみたいな思って俺の広く浅い趣味やら職種やらと何かしら引っかかる人にアプローチをかけていく。

1人目

一つ年下のアニメ漫画好きのIT関係派遣業者事務女の子人生初デートで正直上がりまくる。

世代が近いのでデジモンとかおジャ魔女の話とか、トリビアの泉の話とか家族はどんな人か、今までどんな仕事をしてきたか、好きな食べ物は何かとかそんな話をした。

名前聞いたのに上がりすぎて名前を忘れるという失態を犯した。

2回目是非誘ってください!とデート後に送られてきて「初挑戦で2回目繋げられたやったー!」とはしゃぎまくるも2回目の予定を聞いたタイミングブロックされる。軽く泣く。


2人目

小売り系のバイトやってるかなりぽっちゃり目でレゲエとかヒップホップとかオシャレ洋画とか好きな2歳上のサブカル女子

趣味あんまりかぶってなかったけど洋画知識で頑張って食いついた。

なんか趣味一覧がめっちゃセンスありますねー、あー、あの映画のあのセリフ好きですよーとか、小売ってコロナめっちゃ大変だったんですねー、とかそんな話をした。

後半は互いになんかマッチングアプリあるある愚痴合戦になった。

増田さん顔はそんな悪くないからもうちょっと短髪にした方がいいじゃない」「IT系なら仕事してる風景写真とか女の子惹かれますよ!」「2回目のデートは安居酒屋とかじゃない方がいいですよ!(2回目行けねえんだよ)」とかいろいろアドバイスもらった。

なんか2回目のデート誘うような雰囲気でもなかったか今日ありがとう!だけ言って終わった。唯一傷つかない終わり方だったかも。

3人目

結構ゴリゴリ洋ゲー好きの歯科衛生士で同い年の子。会った瞬間「え、何でこんな可愛い子が俺とマッチングしたの!?」って思った。プロフ写真が雑すぎて絶対損してるやんと思った。

FalloutとかApexとか仁王とかの話したりとか仕事の話とかしたり。

あと家族の話したら思ったより複雑な家庭環境でなんかいろいろと会話の選択肢間違えた気がする。

デートでは基本全額奢ることにしてるんだけど帰り際に自分の分払ってくれた。

「また会いたいです」って言ったら「結婚感がちょっと会わないかーって思ったごめんなさい」みたいに言われて、

絶対それ以外の部分が良くなかったんだろうけど傷つけないためにそう言ってくれたんだろうなーとかもう絶対二度と会わないのにざわざ自分の代金払ってくれたのかーとか

なんかすげー良い子だなーっていうのとこんな良い子に振られたのかーっていうので2重で凹んだ。

4人目

純文学好きで結構ええとこの大学出てる3個下の理系職の女の子仕事内容はよくわからんかった。

三島由紀夫とか好きな一覧に書いてて珍しかったのと、どうやら転勤多いっぽくて自分フルリモートでどこでもついていけるしなんなら専業主婦でも全然OKな俺ならちょっと強みになるかもなと思ってアプローチする。

オモコロとヘビフロッグが好きみたいで、恐山ポンコツエピソード発言とか好きなハリガネムシ実験の話で盛り上がる。

時間配分とか意識して自分的には今までで一番よかったかもなー、ただまあコミュ障っぽいのは伝わっただろうしどうかなーって思ってたら

やっぱりまた会いたいと言うと梨の礫でジ・エンド。もう振られ慣れしてるしてきたけどやっぱまだまだ凹む。

5人目

女性で男向け萌えアニメが好きという珍しい感じの調理師の同い年の子。ただ今は精神病んで無職みたい。

会う前にLINE交換誘われて通話した上で出会うから流石に行けるか?って一番期待値は高かった。

ただ会ったらバツ2とか中絶何回かしたとかカミングアウトされてビビる

隠してたとかじゃなくてそういうのって最初に言わなきゃだよねみたいなのが本当に悪意なく理解できてない感じっぽくてめちゃくちゃナチュラル元旦那の話が出てきた。

デートは取り付けるも最近元彼に誘われるようになったから何週間か後になるかもー、とか言われる(雰囲気的にごまかしとかじゃなくて多分事実)。

「いえいえ、また気が向いたときでも相手してください!」とか言ってやり取りは終わる。

6人目

2歳下の読書仮面ライダー女性アイドル好きな結構いかにもオタクっぽい喋り方の広告代理店事務女の子

私見た目本当地味なんですよねー、とか言ってたけど正直俺には雰囲気とか一番タイプだった。

「見た目めっちゃ若いですね」とか「年下の私に緊張しすぎですよー」とか言われた。文ストに紐づけて文豪エピソードトークとかするも会話はそんなに盛り上がらなかった気がする。

あんまりデート自虐とか言わない方がいいですよ」って言われて無自覚だったから泣きそうになった

帰り際「もうすぐ私アプリやめるんですよねー」って言われてあーこれブロックの前フリだなって思った。

脈なしって相手の反応でいい加減読み取れるようになってきたかデート今日は楽しかったですだけ送ったらありがとうが返ってきてその後やっぱりその日のうちにブロック

この感じの子ブロックされるの一番傷つく……

他も何人かいるけど省略。





200いいねくらいついて割りと週1~3人とデートできてて、写真とか全然盛ってない適当自撮りで見た目審査通過してて専業主婦とかでも全然OKって言った上で

それでも振られまくるって本当純粋人間性な部分が否定されてんだろうなって感じでダメージの蓄積が大きすぎる…多分根本挙動とか喋り方とかが悪いんだろうなあって。

周りに聞いてもこれだけ連続で初回デートNGは流石にやべえよって言われる。

正直、10いいねくらいしかつかなくてチャットでの話題も続かなくてデートまでこぎつけられないとかの方がまだダメージは少なかったかもしれない…

「見た目良くないけど年収多い人は結婚相談所使った方がいいよ!」みたいに聞くけどこのフェーズでアウト判定貰う人間って多分どのツールでもダメじゃないかなっていう……

あとアプリ始めてから3週間目くらいでコロナになった。直近会った人に連絡しようにもブロックされてて何も言えなかった。頼むCOCOA

得たもの



つれえ、転職年収上がってから自分のこと弱者男性って思うのやめることにしたけど弱者男性に入れてもらえないだろうか……

anond:20220820142246

いつもの創作増田についてはハイハイだが

マジで言ってる障がい者雇用支援会社社長がいてコレが身分制度の名残りかって思ってしまった

SPIが影響? 大企業中小企業 発達障害に関する認識の違い – 株式会社Kaien – 発達障害の方のための就職応援企業

https://www.kaien-lab.com/staffblog/spi%e3%81%8c%e5%bd%b1%e9%9f%bf%ef%bc%9f-%e5%a4%a7%e4%bc%81%e6%a5%ad%e3%81%a8%e4%b8%ad%e5%b0%8f%e4%bc%81%e6%a5%ad-%e7%99%ba%e9%81%94%e9%9a%9c%e5%ae%b3%e3%81%ab%e9%96%a2%e3%81%99%e3%82%8b%e8%aa%8d/

 

中小企業は、日々発達障害社員に接している!?

 

一方で中小企業で働く人は、多くの場合大企業就活戦線で苦労した人が多いです。(とはいえ最近では中小企業のほうが働きやすい、あるいはベンチャーで始めから挑戦したいと言う人がいて、これから論じる傾向は薄まっていく可能性が高いです。)中小企業渡り歩いている人にはSPIなどで失敗した人が一定数いると思われ、オールラウンダーではない、処理速度の面で課題のある人が多いという可能性が挙げられます

 

実は私も、これまで川越高校東京大学NHK米国MBAと来ているので、周囲はオールラウンダー(得意がある人であっても、学力の面で苦手がそこまで見えない人)で処理速度のある人達だったと思います。Kaienを起業して気づいたのは、発達障害の人も確かに凸凹があるのですが、中小企業で働いている人も、それなりに明確な凸凹がある人が多いということです。

 

昨日、大企業の人事の方に聞いたのですが、これまで学生時代社会人時代、そして友人関係でも、同じように偏差値の高い国公立や科目数の多い私立学校にいき、大手企業に入り、と言う人に囲まれて育っていますなので、中小企業であるあるの、経理しか出来ずに他に異動させると急に戦闘力が落ちる人のような、大企業ジョブローテーション型の人事・労務制度ではありえないような凸凹人材が多いのが、肌感覚としてはあまりからない方が多いと思われます

 

ワイくんは、MicrosoftOracleApple日立、某エネルギー、某メガベンチャー

いわゆる大企業におりましたけどすべての分野で戦闘力落ちない人間とかみたことないですし

落ちないと認識しているなら相当低い要求値の仕事しかしてねぇーんだなってなります

ジョブ型って言葉知ってます?って話だし、

いやほんとあのさぁってなる

 

まれた人が闇や負の部分を見るとおかしな方向へいくよなって思った

福祉の分野の仕事をしていてもこうなるとか個性で片付けていい問題かなぁって思った

それとも本人も発達障害の傾向があって口にしていいこと悪いことの区別がつかない・常識の構築能力が弱いのかね・・・

2022-08-18

anond:20220818232441

もしかして中小ベンチャーお勤めの方か学生さん

大手商社とかだと、そういう古い価値観が未だにあるんですよ。

アラサー結婚してなかったら噂されるのが大手の悪い所ですね。

縁がない話だったようですみません…。

40代転職活動日記(振り返り)

転職活動としてはマジでもう完了し、あとは退職し、次の会社へ行くだけの身となった。

誰かの参考になればと思い、ざっくり振り返る。

増田スペックとか

転職に至った動機

年功序列系の会社で上の椅子が埋まっちゃって、埋めた層の年代的に自分にチャンスがあるの50代半ばくらいになる未来が見えてしまたから。

社員肩書じゃなくて管理職扱いじゃないってことね)としてはほぼ上限くらいの給料になっていたので、管理職にならないとこれ以上の年収増が望めないし、担当業務も増えないので、このまま今の会社にいても自分価値が上がらないなと思った。

会社というか上司側も、こいつこれからどうしよう的な、なんとなく処遇に困ってるというか、できれば辞めてもらってもっと若い奴に経験積ませたいなあ、という雰囲気を醸し出していたので、じゃあこれ以上年取って転職がより難しくなる前に辞めますわという感じ。

上司が割と詰めてくるタイプだったってのも正直あり、転職検討しだしてから実際に転職活動しようぜって心が決まるまでは早かった。

増田から企業側(求人情報)に求めていたこ

企業側が求めていたこ

今回の転職活動でわかったのは、こんな自分でも一定ニーズがある、ということだった。

具体的に列挙すると

という条件で人を探してる企業があって、自分がそこにハマった場合にはサクッと書類が通った。

どうも、俺のやってた業務経験者ってあん転職市場に出てこないらしく、半年くらい求人出してるのに決まってないって会社もあった。

なお、求人にはそこまで具体的には書いてなくて(そもそも求人に男が良いとか女が良いとか書けないしね)、面接時に相手と話す内に教えてくれた。

逆にハマらなかったであろう場合には、応募当日の夕方にはほぼお祈りされた。最近ネット転職活動スピード命やねw

企業側の事情

自分書類通って面接まで進んだ企業にはだいたい次のような共通点があった。

そういう状況に俺みたいなのが都合良いみたいですね。

面接の事前準備

面接当日

基本的面接の30分前には各会社近くのコンビニに着くように移動して涼んでいた。汗だくで面接するのヤだし汗拭きタオル必須

ネクタイスーツ上着コンビニで鞄から取り出す感じ。

マジで近くにコンビニ無いところがあって、なんちゅうか物陰で涼んでいたこともあった。ちなみにそこは立地的な意味で辞退した。

面接質疑応答

時間は最短15分最長90分で、30分~45分くらいが多かった。60分以上に及んだとこが3社あったけど全部一次面接で落ちたw

自己紹介

要するに経験業務退職理由ね。8割くらい聞かれた。ここはちゃんと準備しておかないとマジで話せないので、原稿作って練習しておくべき。

志望動機

必ず聞かれた。でも「求人見て自分業務経験活かせそうだと思いましたorチャレンジしてみたいと思いました」しかマジで言ってない。

プラスアルファを聞かれたら家から近くて通勤時間が短いとかも言った。

経験業務の内、好き・得意だったものと嫌い・苦手だったもの

7割くらい聞かれた。

理由をセットで話さないといけないので、これも準備しておかないと話せない。

あと面接官によってけっこう聞き方が変わったりもするので、通り一辺倒な回答はできない。

準備した上で臨機応変さが求められるところ。

経験業務に対する突っ込んだ質問

3割くらい聞かれた。

これは事前準備しようがない。

面接官によって聞いてくること違うというか、これを聞いてくる場合って、それができる人間が欲しいってことなのよね。

「この業務の~~な部分で~~より具体的に~~な経験は~~~」

みたいに突っ込まれたりするので、正直に答えるしかない。

他社選考状況

6割くらい聞かれた。

正直に答えるだけなんだけど、書類何社通ってたっけーとか面接どうだったっけーってのは纏めておかないと意外とパッと答えられない。

なんせこっちは数十社応募してるんだから全部は覚えてられないw

逆に質問したいこと

必ず聞かれた。エージェントによると、2~3質問するのがマナーとなっているらしい。

最初の頃は各企業の㏋とか見て真面目に考えてたんだけど、「この質問だったらどんな会社でも使えるやん」というのを編み出して、以降はそれで統一した。

一次面接官のパターン

社長夫人

ホントに規模が小さめのとこってバックオフィス仕切ってるのが社長夫人だったりするのよね。

社長現場行ってて、消去法的に経理関係社長夫人がやってた感じの流れで今に至るやつ。

当然面接の訓練なんかしてないので、よく言えば超フレンドリーなんだけど、それ面接で言う・聞くことちゃうやろ……て発言が飛び出てくることも。

明らかに気に入られるかどうか勝負なところがあって、人と人との相性が出やすい。

正直、やっぱ面接官は最低限の訓練をしておいた方が絶対に良いと思う。

②人事の担当者だけ

ベンチャーはこれだった。めっちゃ根掘り葉掘り聞いてくるし、率直に会社の状況を話してくれる。

それだけマッチした人を探したいってことなんでしょうね。

③配属予定部署上長+人事担当

一番多かった。これがやっぱスタンダードよね。

変な人はいなかった……というかこのご時世でヤバい奴を面接に出すような会社はクソだが。

ただ、恐らく加点方式面接の採点してる人と、減点方式の人とがいて、後者はやっぱなんとなくキツかった。

これは面接じゃなくて面談ですor会社説明会です

といってきた企業が数社あったんだけど、どれもこれも普通に一次面接だったので、そう聞いても気を緩めてはいけないw

面接の『手応え』

「これで落ちたら嘘やろ」てレベルで反応が良い時だけは手応えあったなってわかる。

それ以外は手応え無しということ。

手応えあったなと思ったとこは全部一次通ったから、感覚的なとこながらもやっぱわかるもんですね。

と言うか、冷静に分析したら多分「面接官がこれを言ったら通ってるワード」みたいなもんがある気がする。

なお、手応え無いと思ったとこは漏れなく落ちたので、まあそういうことなんでしょう。

まとめ

40過ぎてても意外となんとかなった。

通勤時間は譲れない要素だったので、それを理由に応募しなかったり辞退したりしたけど、ちゃんと決まったので良かった。

バックオフィス系の人材ってあん転職市場に出てこないようなので、そこは個人的ラッキーだったかも。

最終的に書類通過率は15%、一次面接通過率は70%くらい。

自分経験してきた業務以外のことはやりたくない!」て人が意外と多いらしくて、新しいことやりたがりな性格が意外なアピールポイントになっていた。

てかよっぽど専門性が高い業務じゃない限り、職場変えたらやり方変わるし、新しいことやりたくないって人はそもそも転職に向いてないのではなかろうか。

あと自覚は無いけど話し方が落ち着いてる系らしくて、それもアピールポイントになっていたらしい。

転職エージェントは、面接シミュレーションをしてくれただけでも利用した価値があった。あのフィードバック貰えてなかったら一次でもっと落ちてたと思う。

キャリアプランを考えて転職した方がいいかな……と思ってる方のご参考程度になればと思います

ありがとうございました。

anond:20220816123911

2022-08-16

ベンチャーから零細企業へ変化中でリストラ開始

30名ぐらいのベンチャーIPO目指してたけど、諦めた。

またしても数年ぐらい助走をつけるらしいのだけど、そのためにリストラスするそうな。

それがなんと、10名程度、首切るってさ!

会社回らなくなるんじゃね?残っても地獄だわ。

切ってもらったほうが楽そうだw

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん