「マネージメント」を含む日記 RSS

はてなキーワード: マネージメントとは

2024-07-25

anond:20240724233611

兼業デイトレ&スキャルパーだけど、きみ悪い意味根性あるねw

6年間で2000万円も溶かすって、手法として成立してないだろ。

  

ここでは具体的なインジケーターエントリールールが書いてないから、正確なことは言えないけど、デモトレードの時点で、エントリーすればするほど負けるのが明白な手法じゃないかな?

FXでも仮想通貨でも、20pipsもストップロス設定してれば、リスク/リワードで割に合わない手法になるよ。

  

君さ、一回のトレードストップロス、広く設定してない?

それか難しい場面ばかりでエントリーしてる可能性ある。

  

エントリールール分からんのでなんとも言えないけど、6年間で2000万円失うって、マネーマネージメントの時点で破綻してるよね。

普通はそこまで損失する前に撤退

  

経験者はだいたい新しい手法を使う場合デモトレードの時点でリアルマネーを投入して良いのか、8割方わかるもんだよ。

あとの2割はトレード手法に思わぬ穴があった場合か、メンタル面の問題

  

レバレッジ25倍でロットが3くらいでも、月に10万も失うような手法は完全にゴミ

研究しなおすべきだし、別の手法を使うべき。

  

あと、一概に長期投資は良いとは言えないよ。

  

それなりに経験を積んだトレーダーからすれば、長期投資こそ初心者向けじゃない。

長期の流れになればなるほど、不確実性を考慮して相場分析必要になる。

逆走の許容範囲を色々な情報から分析して、ポジションホールドするか解消するか決めないといけない。

これ素人投資本を読んでプロの真似をしたからといって、簡単にできる話じゃない。

  

さらに長期になればなるほど、短期と違って手法再現が困難になる。

嘘を教わったり間違って手法理解した場合、5年や10年経たないと有効性が判明しない。

  

多くの無知経験の浅い長期投資家は「手法有効性が曖昧なまま」投資を続けて神経をすり減らすのよ。

  

よく「チャートを見ない」なんて言う奴がいるけど、あれは神経すり減ってるからだよね。

長期でホールドするにしても、一瞬で流れが変わるのが相場からチャートを見ないのは自殺行為であって相場分析放棄

  

からしたら、長期投資なんてやる意味が分からいね

もともと、ファンドで働いてたり銀行に勤めてディーリング業務やってたなら、長期投資やるのも分かるけど一般素人がやる意味が分からない。

  

2000万円失ったのは、悲しい話だけど安直に長期投資に目を向けるんじゃなくて、きちんと勉強したら?

そして、ほとんどの人は株や為替仮想通貨に夢を見ても、きちんと学べないしリアルトレードでもメンタルがやられてしまうから投資のものを勧めるのも良くないと私は思うよ。

  

なぜなら、ほとんどの人にとって、自己投資の方が安全で利回りが良いからね。

2024-07-23

anond:20240723092429

公金チューチューだの古米だのいいがかりつけるのは論外で、それが間違ってたらコスパが悪いだの効率的じゃないだのってゴミカスだろ。

事業運営したり部下やプロジェクトマネージメントしたことないやつってそういうミクロの「この商品より~」みたいなので言いがかりつけるよな、アメリカでクソほどベンチャーが成長してるけど日本では全然じゃん、なんで同じこと出来ないの?

他県で出来てたらなぜキッズドアでも出来ると思うの?

大谷翔平あんなに成功してるのにお前が成功してないのはなんで?

不正をしてるわけでもないNPO文句言うならお前がNPO運営するなり子供を救う活動しろ

2024-07-18

anond:20240718154718

人の多さで解決すると労働者改善を怠るから

常に1.5人月仕事やらせて、1.2人月切りそうになったら人を一人抜いて労働者改善マインドを醸成する

これがマネージメントの鉄則や

2024-07-17

アンガマネージメントは無価値or非常に効果限定的だけど自分認知を変えるのは効果

でもこれ、一歩間違ったら檻の中だったかも知れないな・・・っていうガチでヤベーやつ以外は、この境地に達しないのよな

(まぁ現状で特に実害ないなら達する必要性特に無いんですけど)

 

この認知を変えるってのは、『穴に落ちる→リスポーン地点に戻る→穴に落ちる』 って今まで無限に繰り返していたのを

単純に『穴に落ちる →リスポーン地点に戻る→ 右に曲がる』にすることにしたって話ですね。<穴がある方が悪い>とするのを辞めたという話です

 

この世の大多数の人は、いくらなんでも2回くらい繰り返したら、右か左に進むと思うので、以下の話もガチでヤベーやつ以外は対象ではありません

 

 

認知を変えたら、穴に落ちないのか?

認知言葉意味は広いので、ここでは物事に対する捉え方・考え方としま

態度と能力は別物なので、罠検知するスキルを会得したとか、完璧ダンジョン地図を獲得したわけじゃないので、穴には何度でも余裕で落ちます

 

 

物事に対する捉え方・考え方を変えたら穴に落ちてもムカつかないのか?

態度と能力は別物なので、<穴がある方が悪い>と言ってる人の3倍以上はブチキレてるんじゃないかなぁと思います

 

 

▼ じゃあ物事に対する捉え方・考え方を変えても意味なくない?

<穴がある方が悪い>というスタイルをやめたので、右に曲がるという建設的なアクションが打てます

『穴に落ちた😡💢』というストレスの総量は別に減っていないんですけど、右に曲がるという建設的なアクションが打てた😶という事実で多少減ります

これを繰り返していけば、いつか常人の怒りの範囲に収まるでしょう。長い長い道のりですけど、他に現実的手段は無いし、目に見えて効果があるのでおすすめです

ヤベーやつは、大多数がキレる事に無関心だったりすることが多いので、ワンチャン常人の怒り以下になる可能性すらあるので、良さそうじゃないですか?

 

 

▼ なぜ穴を掘ったやつのために我慢しないといけないのか?

世の中のまともな大多数の人がそれを口にするならごもっともですけど、ヤベーやつは自覚がないだけで、だいたい穴を掘る側です

誰かが無言で穴を埋めてくれたり、黙って右や左に回避して何も言わないでくれたことに、気付いていないだけです

無言で穴を埋めておくか、黙って右や左に回避しておきましょう

 

 

▼穴を掘ったやつを退治したい

犯罪に該当するなら警察通報で終わりで良いと思います

スタンド使いスタンド使いにひかれ合うかのように、ヤベーやつはヤベーやつとひかれやすいです

ヤベーやつとやべーやつが戦ったら、能力がより高い方のヤベーやつ、物理攻撃特化型のヤベーやつが勝つと思いますけど、

そこに人生賭ける必要性ありそうですか?

 

 

以上、ガチでヤベーやつにしか需要がない話でした

2024-07-12

最近マネージメント系の仕事ばかりでよー

手ぇ動かして作ることを二の次にして

そんなんじゃ虫も殺せねぇぞお前

2024-07-04

anond:20240703160607

はじめ「若い人とのコミュニケーションは難しいよなぁ、可哀想だなぁ」

中「射精!?!?

おわり「「絶対Jリーグ来いよ!」「嫁と会わせろ」「転勤先に連れて行くからな」はぁ!?(気絶)」

エンドロール「「射精感は焦燥感の誤字ではない」いや、焦って射精しそうになったなら焦燥感でいいだろ、そういうワードマネージメントトラブルの原因なのでは?」

どんでん返しの繰り返し

評価星4.5

2024-07-02

気を抜いて仕事をしたい。

先日、友人の手伝いに小さいベンチャーへ入った。

中々財政やばい

自分は平で一番の新入りだが、経営陣と沢山話をしたり提案したり業務改善をしたりしていて、売上も立つように日々考えながら色々とやっている。

苦手なことにも手を出して、わかりやすく平のなかでは売上も一番だ。

周りから評価はもらえているし、言えば給与も上げてもらえそうだが、そんな余裕ないしなあという。

しかし、良くも悪くも緩い会社で、同僚は雑談を沢山しながら楽しそうにしている。

隣の部署とも毎日のように話している。

もちろん、手は止まっていて。

会議でいいアイデアが出たが、具体化へ進めているか

それ以外にも日々できることは結構あるがやっていないよなあ。

何回も仕事の進め方や取り組みを変えたほうがいいという話だったがやっていないよなあ。

そもそも全体として売上目標を達成はできていない状況で、会社財政やばいんだけどなあ。

一人ひとりは平均よりも仕事はできるし、とてもいい人たちだ。

雑談大事

状況も真面目に重く捉えればいいというものでもない。

そもそも会社体制マネージメント稚拙というのもある。

でもなあ、間接部門じゃないんだからさ。

会社やばいんだからもっと頑張ろうぜ。

みんな今の会社好きで、潰れてほしくないんでしょ?

という薄い思いがありつつ不満を溜めていて、本日ついに「は??なんでこんなに自分だけ頑張ってるんだ??お前らはなんで頑張らないんだ??」となって、

ああ、これは自分ヤバいな、となった。

もっと肩の力を抜こう。

もっとイージーに考えよう。

最悪、友人の別の会社に拾ってもらえるだろうし、自分ちゃんとした企業に入ってもいいし。

自分勝手に頑張ってるだけだしな。

2024-06-28

anond:20240628191719

夢:AI機械学習に関するバックグラウンドを持ち、それなりにプログラムが書けて、ビジネスがわかって、リーダーシップがあって(ryだが、なぜか自分起業することなく、会社所属してくれて、野心もなくて、マネージメントコストの低い人

 

現実:社内でAI導入・活用推進する人

 

いつもの:そのサービス誰が使うん?この人何をしている人ですか?👦

2024-06-27

AI整理「オフィスワーカーのIT認識不足に対する疑問」

主張

要約

内容の整理

一般的会社組織認識不足
会社指揮命令系統認識不足
プロジェクト役割分担の認識不足
プロジェクトの進め方の認識不足
採用の流れの認識不足
インターン研修認識不足
中途採用認識不足

感想

誰に向かって言っているのかよくわからない文章は、AIに食わせても誰に向かって言っているのかよくわからない文章になるんだなと思った。

発言の謎の人にオフィスワーカーもIT屋に分類される何かもいる

オフィスワーカーならそうはならなんやろっての多すぎた。なんかもう IT屋エアプとかそういう次元じゃないんだよな

でもまさかIT屋に部類される何かもいるみたいなのよね

Azure使っているところないよAI使っているところないよAPIキーOAuthトークンは全部同じだよ、これらの社会人別に闇ではない

(話を聞けば『そうなんだ』でおわるだろうし、大したことでは無い)

 

 

一度も働いたことがない、オフィスワークしたことがないなら、特におかしくはない。やったことないのは知らんのが普通

しかし、まさかオフィスワーカーの経験有り、何だったら元がつくとしてもIT屋さんに分類される何かで、それが認識出来ないだったりする

何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である

 

 

これ一度も働いたことがなくても、自営業しかしたことなくても、ドキュメンタリーフィクションやお外で得た情報で、

社長含めた役員上司が指示するものって認識持ちませんかね?

しかも、まさかオフィスワーカーの経験有り、何だったら元がつくとしてもIT屋さんに分類される何かで、それが認識出来ないだったりする

何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である

 

 

例えば、『俺の要望聞いてくれないから、○○○○の技術者無能』とかそういうやつ。通常それIT屋さん関係ないやつです

関係があるとしたら、Tech Startup で規模が小さくて創業者がまだ開発者として仕事してるとかそういうのに限定される

改善要求に対して、どれを採用するか・どのような順序で対応するかの決定を担うのは、

企画部門運営部門アカウントマネージャー(営業)などであって、通常IT屋さんじゃないです

  

別にこれはITプロジェクトに限ったことではないです。多くのプロジェクトは様々な部門を横断して行われる

 

一度も働いたことがない、フランチャイズではない小規模な個人店で店長従業員しかいところで働いたこしかないなら、特におかしくはない。

たことないものを知らんのは普通

しかし、まさか役割分担がある規模感でオフィスワーカーの経験有り、何だったら元がつくとしてもIT屋さんに分類される何かで、

役割分担の認識がなかったりする

何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である

 

 

もちろん高度なプロジェクトマネージメントお話とかじゃないです。それ以前の『そうはならんやろ』って話

一度も働いたことがなくても、自分が達成したいことに取り組むとかあると思うのよ。例えば、お小遣い貯金するとかさ

 

  1. 目的を決める:プロジェクトの最終目標 例:お小遣いを貯める
  2. ルールを決める:目標達成のための具体的なルール 例:500円玉だけを貯金箱に入れる
  3. 責任者を決める:プロジェクト責任者を決める 例:貯金をしたい自分
  4. タスクを決める:具体的な行動やステップリストアップする 例:毎週500円玉貯金箱に入れる
  5. 担当者を決める:各タスク担当者を決定する 例:貯金をしたい自分

 

最低限これが認識出来ていれば、問題があった時に、どこに責任があるのかわかりますよね?

しかし、まさかオフィスワーカーの経験有り、何だったら元がつくとしてもIT屋さんに分類される何かで、それが認識出来ないだったりする

何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である

 

 

これ一度も働いたことがなくても、自営業しかしたことなくても、ドキュメンタリーフィクションやお外で得た情報で、

経営層や人事部が主導で行うものって認識持ちませんかね?

現場を任されている責任者採用に関する一切が任されることもあるけど、日本解雇規制が厳しく、一度直接雇用したらなかなか首に出来ない

なので、組織規模が大きくなると、カルチャーマッチングだの、長期的な人材の育成・活用ガーだので、人事は通常しゃしゃりでてくる

そういうの無視しても、採用事業計画組織戦略に直結する重要経営活動だし、人事部採用計画策定から実行に至るまで、

経営目標の達成に貢献する人材を確保する責任を担う云々ってことに一般的にはなっている

現場知識はないので、採用取り継ぎ役だけに徹しとこ・・・としてる場合も、通常どこの求人メディア広告を打つかなどを決めているのは人事です

であれば、求職者はどういう戦略取るのが良さそうかなんとなくわかりそうな気もするのですが、気のせいですかね?

しかし、まさかの人事が採用を主導する規模感でオフィスワーカーの経験有り、何だったら元がつくとしてもIT屋さんに分類される何かで、

採用の流れの認識がなかったりする

何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である

 

 

インターン制度研修も無いよ』って会社フツーにあると思う。これは別に何もおかしくない

でも、ドキュメンタリーフィクションやお外で得た情報で、そういうのがある会社もあるんだなっていう認識はあると思います

ところで、IT企業研修センターや類するメニュー組んで実施してくれる会社絶滅した認識ないです

何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である

 

 

何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である

 

 

どうしてだと思う?

anond:20240626103929 anond:20240625191650 anond:20240626145640

 

 

追記解決しました (答え出てちょっとスッキリたから気にしなくていいよ)

 

パターン1:そうはならんでしょ

ちなみになんだけど、採用プロジェクトプロジェクトオーナー問題があるってならないのは何故? あとインターン研修も無ければ、中途採用で何ができるかも問われないのは何故?

 ↓

人間の頭数揃えたいからで質を重視してないんじゃない?知らんけど。

https://anond.hatelabo.jp/20240627120124#

 ↓

その発想が下記に繋がるわけですね

プロちょっとできてもエンジニアとしては「ハイスキル」ではないってことなんだよね

https://anond.hatelabo.jp/20240626121552#

 

理由がわかってちょっとスッキリはしたけど、困ったもんだな

増田以外ではやらない方がいいぞ

 

 

パターン2:学歴コンプマウント合戦のあれこれ

プロ被害者と競プロ加害

https://anond.hatelabo.jp/20240627160814#

 ↓

そうはならんでしょ(創作)の他に、学歴コンプマウント合戦のあれこれがあるのだということを理解した

マジでしょーもない

採用する人たちはいったい何を見て採用してるんでしょうかね

 

こういうのがあるから大学から引っこ抜いてきた子がいじめられまくって辞めたんだね

連れてきたやつと経営者だけのせいじゃ無かったかもね

2024-06-24

楽しめる仕事につきたかったなあ

俺、リーマン世代

気づいたらもう37歳。

はいもう経験ゼロ転職とか無理な年齢。

マネージメント経験でもあればいんだけど、なまじ大きい所に潜り込んじゃったせいで未だにほぼ平だよ。

名前だけ係長だけど、どうしようもねー新人教育して書類チェックするだけの最低ライン確保要員。

仕事はすっげーつまんねえ。

技術と関わることが全く出来ねえのがしんどすぎる。

個別顧客についての情報収集事情聴取特に相手が言い淀んでるネガティブな要素を聞き出すためになだめすかして貸し借り作るのがメインで業務の8割は「嫌われる勇気」みたいなのを出力することだ。

潤滑油とか緩衝材とかまさにそんな感じで耐え続けるだけのオッサンだ。

メンタル削られにいって、削られた分を回復して、また使い潰されるのが俺の仕事だ。

辛いぜ。

デリカシーのないクズ扱いされながら相手に踏み込んで、無能扱いされながら念の為確認を繰り返し、そんで結局最後には相手大事なこと言ってね―のが俺のせいになって全部組み直しだ。

くだらねえ。

つうか技術世界だって結局は誰かの思いつきとその場しのぎばっかじゃねえか。

何年も使うような変数名前思いつきで決めてるようなアホばっかじゃねえか。

マジでくだらねえよ。

要するにだ、どうせどこ行ってもつまんなかっただろうなってことだ。

マジでムカつくわ。

2024-06-23

アンガマネージメント最初の6秒待って怒りを鎮めましょう、とかあるが私の場合はその時点ではほぼ無感情で5分位経ってから怒りの頂点にするんだがどうすればいいんだ。遅延があるのは過去の累積してきたストレス性のある記憶が発火を連ねてピークに達するまでに時間がかかるせいと思われる。

2024-06-12

無能な部下がダラダラ残業しまくって残業代をせしめるせいでチーム内の空気が最悪になっていく

なので「コイツ、もうクビにした方がいいっすよ」と掛け合ってみたんだが、そしたら「それは~~~君の人材運用問題だね~~~人を新しく雇うと言ってもだね~~~田中クンはベテランだしな~~~雑談ばかりするくせに残業代を取りすぎているというがね~~~彼がそうやって雑談をすることでチームの空気がね~~~まあそれでもというなら考えなくもないがね~~~君のマネージメント評価は大きく下がるかもだね~~~」だとよ。

はぁ?????

無能がダラダラくっちゃべって周りの業務妨害までしてるくせに残業代満額請求してくるのがおかしいんだが~~~~~??????

なんで俺の評価が下がるんだ~~~~?????????????????

2024-06-10

anond:20240610122320

これで契約できるのって、客側がマネージメントやって、受注側は言われるままの下っ端仕事するパターンだけじゃない?

2024-06-08

旦那さんと同じタイプかも。力になれれば。

anond:20240606113439

注意

(2024/06/09 追記

本文

旦那さんは躁鬱かも。自分も5~6年前までは旦那さんと同じく短気だった。電車から降りる人より先に乗ろうとする人、傘の先端を後ろに振って歩く人、横断歩道無視する車、政治家汚職不倫ニュースなどを見るたびにイライラして、文句を口にしていた。今思うと、これは躁鬱の症状だったと思う。自分が躁鬱だと自覚改善するきっかけになったものを書いていく。今はイライラと上手く付き合えるようになり、人生が楽しくなった。それから、付き添ってくれた妻には本当に感謝している。あなた旦那さんが自分と重なってしまい、自分もあの時気づけてなかったらと思うと、いてもたってもいられずに書いた。少しでも力になれれば。

※以下で紹介する情報は数年前に触れたので、うろ覚えでテキトーな部分があるかも。あくまで今の自分解釈なので、鵜呑みにせず、旦那さんの心の準備ができたら精神科受診オススメする。

ツレが鬱になりまして

この映画きっかけで鬱だと気づけた。鬱のイメージが変わった。「鬱はぐったりと元気のない精神病。気弱な人がなるもの」と思っていたが、実際は「些細なことにイライラしがちな人がなりやす病気で、イライラと元気のない状態を繰り返すもの(=躁鬱)」だと知った。まさに主人公自分もそういう人間で、共感しすぎて見終わったら泣いてた。特に、妻に辛く当たった後に自己嫌悪に陥るシーンは、自分にとってはあるあるだった。見終わった後、妻に改めて感謝し、改善していきいたいと思えた。ちなみに鬱は 「完治させる」のではなく「改善していく。上手く付き合っていく」 と考えた方がいいみたい。焦って治そうとすると、治らないことにイライラして再び自己嫌悪

嫌われる勇気

この本が改善きっかけ。特に学びになったのが 評価は人の居場所を奪い、感謝は人の居場所を作る」 こと。

評価とは、人間に良し悪しをつける行為愚痴ネットでの誹謗中傷がそうだし、あなた旦那さんや私が、待ちゆく人やテレビに対して言う文句もそう。他人評価することは、相対的自分評価することになる。例えば、電車マナーの悪い人にイライラするのは、その人を悪く評価してる反面、マナーを守ってる自分を良く評価してることになる。評価を繰り返すうちに、理想のみが高かまっていき、自分が追いつけなくなると居場所を失う。居場所を守るために自分に厳しくしてると、許容量を超え、次第に矛先が他人に向き始める。余計に他人イライラする。負のスパイラル。また、意外だが「褒める」ことも評価であり、人の居場所を奪う。「あの人は優秀」とか。優秀な人を見ると自分ダメに思えて悲しくなるのは、勝手自分評価して居場所を無くしてるから。また「お前に褒められても嬉しくねーよ」って感じるのは、自分より下だと思ってる人間に居場所を奪われる不快感だと思う。

感謝は逆に人の居場所を作る。だから、居場所を得たければ、他人感謝をされること(他者貢献)をするといいらしい。本にはここまでしか書いてなかった。それを知ってからは、いろんな場面で親切を心がけるようにした。ただ、だんだん感謝されないとイライラするようになった。そこで気づいたが、自分は「感謝されたい」という気持ちでいっぱいになっていた。逆に、世の中には自分と同じように「感謝されたい」人がたくさんいるんじゃないかとも思った。そして、感謝を伝えることは誰かの居場所を作れるということであり、それ自体他者貢献 になるのでは?と考えた。それ以来、一切の評価を辞め、些細なことにも感謝するよう心がけた。例えば、今日も飯が食えることとか。生きてることとか。他人を褒めそうになったときは、感謝に置き換えた。例えば、活躍するスポーツ選手ニュースを見たら「すごい」じゃなく「頑張ってる姿を見ると、自分も頑張ろうと思えるな。ありがたい」とか。次第に、悪いことより、ありがたいことに目が向くようになり、「自分人生、恵まれてんじゃん」と幸福度が増した。イライラも減った。

また、人間は良いことよりも悪いことに敏感らしいので、気づくと感謝を忘れてイライラが再発した。なので、感謝を習慣付けるため、以下の2つに取り組んだ。

寝る前に夫婦感謝し合う

自分は3つ言うようにしてる。少なくとも1つは言う。些細なことでいい、「洗い物ありがとう」とか。ただ、厳格にルール化するとしんどいので、もちろん忘れちゃう日があってもいい。次第に、寝る前以外も自然感謝が言えるようになる。小っ恥ずかしいけど、互いに居場所を作ることができ、それが夫婦円満に繋がる。

感謝日記をつける

日記といっても毎日しんどいので、誰かに何かしてもらったときだけスマホメモるくらいでいい。メンタルがしんどくなったときに見返すと「そーいや、こんな嬉しいことあったっけ」とマシになる。家族や同僚のミスも「こんだけありがたいことしてもらえてたんだよな」と許せるようになる。あと、この日記は意外な場面でも役立つ。記念日や友人の結婚式、同僚の退職時など、メッセージを考えるのに困らない。

「次また同じことやったらどうするつもりなの?」への返し

自分だったら「二度としません」だけじゃなく、

を言ってほしいかも。そうしないと、何度も「二度としません」を繰り返すことになる。自分と妻がそうだった。旦那さんは、きっと 安心や信頼が欲しい んだと思う。旦那さんに一緒に考えてもらうのもいいと思う。自分も妻と一緒に具体的な再発防止策を考えるようになってから感情的口論が減った。

アンガーマネジメント

アンガーマネジメント超入門 「怒り」が消える心のトレーニング [図解 (特装版)] 

自分も読み途中だが、怒りを抑えるだけではなく、そもそも怒りづらくなる方法や、怒りを上手く伝える方法なども書いてある。ちなみに、自分は今まで以下の考え方で怒りを鎮めてきた。

HSP

「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる  「繊細さん」の本

旦那さんは、ひょっとしたらHSPかも(病気じゃなく性質)。HSPだと細かいことに気づきやすい。いい意味でも悪い意味でも。もし、飲み会など大人数の集まり後にグッタリしたり、光や音に敏感だったり、お腹すくとすごいイライラしたりする場合は、その可能性あるかも。ちなみに自分HSPで、この本を読んだら楽になった。自分の妻は非・繊細さんなのだが、繊細さんと非・繊細さんの上手い付き合い方が載っていて、互いに勉強になった。

不眠対策

もし、体調不良が不眠から来るものだったら、以下が効くかも。


最後

わかってらっしゃるとは思うが、上記を本人に無理矢理、読ませるのは逆効果自分会社アンガマネージメント講座を強制されたときはキレた。本人が知りたいと思ったときに、そっと差し伸べる程度で。ただ、本人に任せてたら状況は変わらないので「評価は居場所を奪い、感謝は居場所を作って、イライラを抑えられるんだって〜」くらいのノリで、 奥さんから日頃の感謝を伝えてみる のがいいのかも。相手は変えられないので。結婚はしたのだから、きっと旦那さんにも素敵なところがたくさんあるはず。楽しかった思い出を振り返ってみて。人生をつまらない文句イライラではなく、楽しいことで満たしたいよね。

しばらくはしんどいと思うけど、峠を超えて、旦那さんがあなたが付き添ってくれたことに感謝してくれる日が来ることを願う。ただ、他人を変えるのは相当大変なことなので、ヤバくなったらあなた自身人生を最優先してくださいね。長文失礼。

2024-05-25

自分の唯一の長所は、弱いチームを比較的上手にマネージメントできること

自分自身が強いプレイヤーではなく、人の心の弱さとミスに詳しいから、弱いチームでどのようなリスクがあるかを予期して対策を取ることができる

また、そうしたチームはモチベーションが下がりやすいので、粘り強くかつ適切な距離感で個々人にドアノックをして、何らかの仕事の意義を見出してもらう

自分がやっていることや、自分特質には価値があるんだと思ってもらうことが大事

そして体力が底をつかないように、スケジュールタスク量には常に気をつける

離脱者をなるべく出さない」というのが長期戦で大切なことでもあるから

2024-05-23

anond:20240523233711

ふーん、その2つが分かれてる職場もあるのか。

プロジェクトマネジメントしてないのに残業命令するというのがどういう指示系統でそうなるのかピンと来ないけど。

自分場合は、それに加えて技術的な支援もするプレイングマネージャーでもあるよ。

そうこうしてるうちに部下が育ってマネージメントの一部でも受け持ってくれるかと期待してりゃこんな部下持っちまって泣きたいね

anond:20240523232222

部下全員が残業しなくて済むようにするのがマネージメントでしょ?

マネージメント放棄したマネージャーって何の存在価値があるの?

2024-05-11

アンガマネージメントにやたらと厳しい人いるけど

大事しろよ…アンガーマネジメントの鉄則

怒りは怒りの事象のものではなくて、怒りの反芻から憎悪ストレス高まるから

 

怒った瞬間心をピシャッとシャットアウト

これだけでダメージは軽減可能

もし怒りたいのなら怒りの根元から切り離して、ただ怒りのスイッチだけを入れろ

原因を噛み締めて、思い出して、咀嚼するから怒りが膨れ上がる

2024-05-09

anond:20240509133011

カスとか例あげけている時点で、アセクシャル差別以前の問題なんだよね

これに類するやつですわ。とてもまともな対人関係を築けているとは思えない

ちょっとした校則違反をするような子どもに育ってほしい

https://anond.hatelabo.jp/20230916165514#

 

ただこればかりは、増田の全部とは言い切れないけどな。マネージメントについてはろくなトラバつかないけど、

意外と人間に対する姿勢とか、ストレスに対する向き合い方とか、まともなのや参考にしたいのもたまにあったりする

anond:20240509090356

自分はそんな感じ

いい歳だけどマネージメントしなくて良いので楽ちん

anond:20240509085929

じゃあこち再放送しておきます

マネージメントが死んでる会社、どうでも良い仕事なら別にスキルがあろうがなかろうが何歳だって休めるぞ

コンビニバイトの穴を埋めるコンビニオーナーみたいな土色の顔して突発休・遅刻を埋めてた管理者男の子めちゃくちゃ可哀想だった

キミ騙されるよ(会社に都合よく使われているだけ)って何度も言おうと思ったが、

上司1%でも上に引き上げてくれる可能性があり、本人が納得しているなら、外野がどうこう言うことじゃないので見守った

プロジェクトマネージャーとは言っても、実際やっているのはコンビニバイトの穴埋めみたいなもんだったが、

いちおうこれもマネージャー経験として職務経歴書には書けるしな

転職して健やかに過ごしていると良いが

そもそもホワイト企業かいなりすまし出来ていない妄想なので

アットホーム職場ですをブラック企業ではなくホワイト企業定義するならば別だが

そうじゃない場合はだぁれも子持ちのフォローなんかせんぞ

 

何度何度も言うが、そこそこ給与いいところはだーれもカバーなんてしないぞ

余人をもって替えがたい三顧の礼で迎え入れた人材ならばともかく、

どうぞどうぞ。でも戻ってきてもオメーの席ねーから❤︎』(ニコニコ)で日本ではなく、世界中で終わりだぞ

籍はあるけど席はない。この違いお分かりになりして?

 

給与いいところ大企業よりも、

中小ベンチャー定型業務やらせてるだけなのに、公私混同馴れ合いマネージメント崩壊している職場のが、

育休が公務員並みにとれる

2024-05-07

ガチ目に働いてない人が、そこそこガチ目に働いている風を醸し出しつつ、トラバブクマを誘う方法

結論、無いです

 → それを書く必要があるならID付きでやります

 

 → 割と話題に何度か出てるけど、びっくりするくらいマネージメントの話はトラバブクマも付かないんだわ

 → あたおか(ワイもそう)と、生きづらいちゃんくんばかりだから仕方がないね

 

  • なんか間違ってたり、ピントがズレている、自称業界

 → 意外と反応はあるけど、本人と反応している人にその自覚があるかは知らない

 

 

それでも何かを望むなら 

 

2024-05-06

上司が変わったらQOLが上がった

増田 独身営業職、社会人6年目。

昨年の春、人事異動あり上司が変わった。

新しい上司数字管理が徹底していて面倒だが、目標に足りないとどの顧客アプローチするか何をどうすべきか具体的に指示してくれる。ロープレにも付き合ってくれる。

増田が見逃していた顧客やこれは顧客にならんだろうと思っていたようなものを掘り出してくる。

前の上司も悪くはなかったが、こんなに細やかに指示する感じではなかった。

最初半信半疑だったが、言う通りやったら決まった。それが何回も。

おかげで営業成績が昨年度比120%でボーナスも上がった。

チームの目標連続で達成で来ているので部署雰囲気も良い。

さら入社して初めて有給20日/年使えた。残業も減った。おかげで入会したもののあまり行けてなかったジムにも週2で行ってる。自炊できる日も増えた。

マネージメントってすげー!とここ1年驚いてばかりだ。そして人を乗せるのもうまい上司が変わってから、日曜夜の憂鬱が無くなった。

これまではGW最終日は翌日の出勤が嫌すぎてベッドから動けなかったが、今年は英気が養われてる感じで、むしろまた頑張ろうという気持ちになっている。

転職も考えていたが、いまの上司がいる限り続けようと思う。異動当初、母親と同じ名前でやりにくいわーとか同期に愚痴ってすみません。一生ついていきます

2024-05-02

20年前は漫画家とかイラストレーター愚痴を真に受けてたよな

それが今じゃ

クリエイターが「相場より安く依頼された!」とSNSお気持ち発信するケースを見るが「値段が書かれていないけど適正価格を的中させないと出禁になる店」と考えると嫌すぎるという話

https://togetter.com/li/2359318

こういう真っ当な指摘が増えてきた

逆流が起きてる感じする

俺もそうだし、みんなもそうだと思うけど、みんな大人になった

から漫画家とかイラストレーターの言ってることおかしくね?ってなることが増えた

みんな契約とか見積とか経験したんだろうな

マネージメントなんかも経験したりしてな

つーか仕事の話をSNSに書くなよな

漫画家はしらんけど、イラストレーターAI仕事が奪われるだろうけど

それはお前らが糞だからだぞって思うことが増えた

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん