はてなキーワード: マネージメントとは
ココが真似しちゃ駄目だよ!
・睡眠時間6時間は老人だから出来ること。若者は8時間寝よう(小学生は10時間、中学生は9時間寝るべし)
・ディレクターやコンサルは現場経験者の中でマネージメントの才能が開花してやるものなのでいきなり目指さない
・9000万円の自費をかけて業界に貢献してるのは業界の中で上位0.0001%ぐらいに入る成功と幸運を得たことに対するノブリスオブリージュなので普通はやらない
・作業用に別宅を用意するのは大成功した人の業務上の理由でしかないので普通に働くなら自宅のみでOK
・初期から伝説的な仕事をしてきたのはゲーム業界がまだ未熟なウチに潜り込んだからであり、今の時代に伝説的な仕事が出来るのは普通に50ぐらいになってからだと思ったほうがいい
・仕事論を振りかざすのは自分がマネージメントする立場になってから。マネージメントされる側が会社のおサイフ状況も見えてないのに「今の会社の体制は駄目だなー」とか言わない
うちの課長、他部署出身で今もそちら関係の仕事ばかりだから、うちの課でやってることは基本門外漢。
でも、口出したいっていう無意識の欲みたいのが出てて、常に否定ニュアンスの言い切り型で意見を言ってくる。
ヒアリングとかないし、たまにあっても自分の意見を変えるつもりはなくて、否定的な打ち返しが出てくるだけ。
自分の意見が正しいじゃんって態度だけど、少なくとも自分と会話するときは大体的外れか単に好みの問題。
大事な仕事の場合は、細かいとこまで否定的な言い方で突っ込まれて説明して納得させないといけない。
会話しててめちゃくちゃ疲れる。
おまけに真顔だし。テンションも落ち着いてるし。
マネージメントも全くしないし、課員ともほぼコミュニケーションとれてない。
自分が当初橋渡ししてたけど、もう投げた。
課長がマネージメント全然してなくて、課の目標もよくわからないし皆やる気もそこまでない。
やることやってるけど最近は業績悪化による暇ができてきてるし、自走できる人は稀。
転職時か
兼業のデイトレ&スキャルパーだけど、きみ悪い意味で根性あるねw
6年間で2000万円も溶かすって、手法として成立してないだろ。
ここでは具体的なインジケーターとエントリールールが書いてないから、正確なことは言えないけど、デモトレードの時点で、エントリーすればするほど負けるのが明白な手法じゃないかな?
FXでも仮想通貨でも、20pipsもストップロス設定してれば、リスク/リワードで割に合わない手法になるよ。
エントリールールが分からんのでなんとも言えないけど、6年間で2000万円失うって、マネーマネージメントの時点で破綻してるよね。
経験者はだいたい新しい手法を使う場合、デモトレードの時点でリアルマネーを投入して良いのか、8割方わかるもんだよ。
あとの2割はトレード手法に思わぬ穴があった場合か、メンタル面の問題。
レバレッジ25倍でロットが3くらいでも、月に10万も失うような手法は完全にゴミ。
あと、一概に長期投資は良いとは言えないよ。
それなりに経験を積んだトレーダーからすれば、長期投資こそ初心者向けじゃない。
長期の流れになればなるほど、不確実性を考慮して相場分析が必要になる。
逆走の許容範囲を色々な情報から分析して、ポジションをホールドするか解消するか決めないといけない。
これ素人が投資本を読んでプロの真似をしたからといって、簡単にできる話じゃない。
さらに長期になればなるほど、短期と違って手法の再現が困難になる。
嘘を教わったり間違って手法を理解した場合、5年や10年経たないと有効性が判明しない。
多くの無知で経験の浅い長期投資家は「手法の有効性が曖昧なまま」投資を続けて神経をすり減らすのよ。
よく「チャートを見ない」なんて言う奴がいるけど、あれは神経すり減ってるからだよね。
長期でホールドするにしても、一瞬で流れが変わるのが相場だから、チャートを見ないのは自殺行為であって相場分析の放棄。
もともと、ファンドで働いてたり銀行に勤めてディーリング業務やってたなら、長期投資やるのも分かるけど一般の素人がやる意味が分からない。
2000万円失ったのは、悲しい話だけど安直に長期投資に目を向けるんじゃなくて、きちんと勉強したら?
そして、ほとんどの人は株や為替、仮想通貨に夢を見ても、きちんと学べないしリアルトレードでもメンタルがやられてしまうから、投資そのものを勧めるのも良くないと私は思うよ。
でもこれ、一歩間違ったら檻の中だったかも知れないな・・・っていうガチでヤベーやつ以外は、この境地に達しないのよな
(まぁ現状で特に実害ないなら達する必要性も特に無いんですけど)
この認知を変えるってのは、『穴に落ちる→リスポーン地点に戻る→穴に落ちる』 って今まで無限に繰り返していたのを
単純に『穴に落ちる →リスポーン地点に戻る→ 右に曲がる』にすることにしたって話ですね。<穴がある方が悪い>とするのを辞めたという話です
この世の大多数の人は、いくらなんでも2回くらい繰り返したら、右か左に進むと思うので、以下の話もガチでヤベーやつ以外は対象ではありません
認知の言葉の意味は広いので、ここでは物事に対する捉え方・考え方とします
態度と能力は別物なので、罠検知するスキルを会得したとか、完璧なダンジョンの地図を獲得したわけじゃないので、穴には何度でも余裕で落ちます
態度と能力は別物なので、<穴がある方が悪い>と言ってる人の3倍以上はブチキレてるんじゃないかなぁと思います
<穴がある方が悪い>というスタイルをやめたので、右に曲がるという建設的なアクションが打てます
『穴に落ちた😡💢』というストレスの総量は別に減っていないんですけど、右に曲がるという建設的なアクションが打てた😶という事実で多少減ります
これを繰り返していけば、いつか常人の怒りの範囲に収まるでしょう。長い長い道のりですけど、他に現実的な手段は無いし、目に見えて効果があるのでおすすめです
ヤベーやつは、大多数がキレる事に無関心だったりすることが多いので、ワンチャン常人の怒り以下になる可能性すらあるので、良さそうじゃないですか?
世の中のまともな大多数の人がそれを口にするならごもっともですけど、ヤベーやつは自覚がないだけで、だいたい穴を掘る側です
誰かが無言で穴を埋めてくれたり、黙って右や左に回避して何も言わないでくれたことに、気付いていないだけです
無言で穴を埋めておくか、黙って右や左に回避しておきましょう
スタンド使いはスタンド使いにひかれ合うかのように、ヤベーやつはヤベーやつとひかれやすいです
ヤベーやつとやべーやつが戦ったら、能力がより高い方のヤベーやつ、物理攻撃特化型のヤベーやつが勝つと思いますけど、
気を抜いて仕事をしたい。
先日、友人の手伝いに小さいベンチャーへ入った。
自分は平で一番の新入りだが、経営陣と沢山話をしたり提案したり業務改善をしたりしていて、売上も立つように日々考えながら色々とやっている。
苦手なことにも手を出して、わかりやすく平のなかでは売上も一番だ。
周りから評価はもらえているし、言えば給与も上げてもらえそうだが、そんな余裕ないしなあという。
しかし、良くも悪くも緩い会社で、同僚は雑談を沢山しながら楽しそうにしている。
もちろん、手は止まっていて。
それ以外にも日々できることは結構あるがやっていないよなあ。
何回も仕事の進め方や取り組みを変えたほうがいいという話だったがやっていないよなあ。
そもそも全体として売上目標を達成はできていない状況で、会社の財政もやばいんだけどなあ。
一人ひとりは平均よりも仕事はできるし、とてもいい人たちだ。
状況も真面目に重く捉えればいいというものでもない。
みんな今の会社好きで、潰れてほしくないんでしょ?
という薄い思いがありつつ不満を溜めていて、本日ついに「は??なんでこんなに自分だけ頑張ってるんだ??お前らはなんで頑張らないんだ??」となって、
もっと肩の力を抜こう。
誰に向かって言っているのかよくわからない文章は、AIに食わせても誰に向かって言っているのかよくわからない文章になるんだなと思った。
オフィスワーカーならそうはならなんやろっての多すぎた。なんかもう IT屋エアプとかそういう次元じゃないんだよな
Azure使っているところないよAI使っているところないよAPIキーやOAuthトークンは全部同じだよ、これらの社会人は別に闇ではない
(話を聞けば『そうなんだ』でおわるだろうし、大したことでは無い)
一度も働いたことがない、オフィスワークしたことがないなら、特におかしくはない。やったことないのは知らんのが普通だ
しかし、まさかのオフィスワーカーの経験有り、何だったら元がつくとしてもIT屋さんに分類される何かで、それが認識出来ないだったりする
何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である
これ一度も働いたことがなくても、自営業しかしたことなくても、ドキュメンタリーやフィクションやお外で得た情報で、
しかも、まさかのオフィスワーカーの経験有り、何だったら元がつくとしてもIT屋さんに分類される何かで、それが認識出来ないだったりする
何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である
例えば、『俺の要望聞いてくれないから、○○○○の技術者は無能』とかそういうやつ。通常それIT屋さん関係ないやつです
関係があるとしたら、Tech Startup で規模が小さくて創業者がまだ開発者として仕事してるとかそういうのに限定される
改善要求に対して、どれを採用するか・どのような順序で対応するかの決定を担うのは、
企画部門や運営部門やアカウントマネージャー(営業)などであって、通常IT屋さんじゃないです
別にこれはITプロジェクトに限ったことではないです。多くのプロジェクトは様々な部門を横断して行われる
一度も働いたことがない、フランチャイズではない小規模な個人店で店長と従業員しかいところで働いたことしかないなら、特におかしくはない。
しかし、まさかの役割分担がある規模感でオフィスワーカーの経験有り、何だったら元がつくとしてもIT屋さんに分類される何かで、
何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である
もちろん高度なプロジェクトマネージメントのお話とかじゃないです。それ以前の『そうはならんやろ』って話
一度も働いたことがなくても、自分が達成したいことに取り組むとかあると思うのよ。例えば、お小遣いを貯金するとかさ
最低限これが認識出来ていれば、問題があった時に、どこに責任があるのかわかりますよね?
しかし、まさかのオフィスワーカーの経験有り、何だったら元がつくとしてもIT屋さんに分類される何かで、それが認識出来ないだったりする
何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である
これ一度も働いたことがなくても、自営業しかしたことなくても、ドキュメンタリーやフィクションやお外で得た情報で、
現場を任されている責任者に採用に関する一切が任されることもあるけど、日本は解雇規制が厳しく、一度直接雇用したらなかなか首に出来ない
なので、組織規模が大きくなると、カルチャーマッチングだの、長期的な人材の育成・活用ガーだので、人事は通常しゃしゃりでてくる
そういうの無視しても、採用は事業計画や組織戦略に直結する重要な経営活動だし、人事部は採用計画の策定から実行に至るまで、
経営目標の達成に貢献する人材を確保する責任を担う云々ってことに一般的にはなっている
現場の知識はないので、採用取り継ぎ役だけに徹しとこ・・・としてる場合も、通常どこの求人メディアに広告を打つかなどを決めているのは人事です
であれば、求職者はどういう戦略取るのが良さそうかなんとなくわかりそうな気もするのですが、気のせいですかね?
しかし、まさかの人事が採用を主導する規模感でオフィスワーカーの経験有り、何だったら元がつくとしてもIT屋さんに分類される何かで、
何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である
『インターン制度も研修も無いよ』って会社もフツーにあると思う。これは別に何もおかしくない
でも、ドキュメンタリーやフィクションやお外で得た情報で、そういうのがある会社もあるんだなっていう認識はあると思います
ところで、IT企業研修センターや類するメニュー組んで実施してくれる会社、絶滅した認識ないです
何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である
何度考えても何故なのかはわからない。実際に働いてわからないのだから、どうしたら認識ができるようになるのかわからない。謎である
anond:20240626103929 anond:20240625191650 anond:20240626145640
ちなみになんだけど、採用とプロジェクトとプロジェクトオーナーに問題があるってならないのは何故? あとインターンも研修も無ければ、中途採用で何ができるかも問われないのは何故?
↓
↓
その発想が下記に繋がるわけですね
増田以外ではやらない方がいいぞ
↓
そうはならんでしょ(創作)の他に、学歴コンプ・マウント合戦のあれこれがあるのだということを理解した
マジでしょーもない
気づいたらもう37歳。
マネージメント経験でもあればいんだけど、なまじ大きい所に潜り込んじゃったせいで未だにほぼ平だよ。
名前だけ係長だけど、どうしようもねー新人を教育して書類チェックするだけの最低ライン確保要員。
仕事はすっげーつまんねえ。
技術と関わることが全く出来ねえのがしんどすぎる。
個別の顧客についての情報収集、事情聴取、特に相手が言い淀んでるネガティブな要素を聞き出すためになだめすかして貸し借り作るのがメインで業務の8割は「嫌われる勇気」みたいなのを出力することだ。
潤滑油とか緩衝材とかまさにそんな感じで耐え続けるだけのオッサンだ。
メンタル削られにいって、削られた分を回復して、また使い潰されるのが俺の仕事だ。
辛いぜ。
デリカシーのないクズ扱いされながら相手に踏み込んで、無能扱いされながら念の為の確認を繰り返し、そんで結局最後には相手が大事なこと言ってね―のが俺のせいになって全部組み直しだ。
くだらねえ。
つうか技術の世界だって結局は誰かの思いつきとその場しのぎばっかじゃねえか。
何年も使うような変数の名前思いつきで決めてるようなアホばっかじゃねえか。
マジでくだらねえよ。
要するにだ、どうせどこ行ってもつまんなかっただろうなってことだ。
マジでムカつくわ。