「CGI」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CGIとは

2018-04-17

Quick Tutorial for Pyramidをやってみる

PyramidPython向けWebフレームワーク

Quick Tutorial for Pyramid公式チュートリアル

https://docs.pylonsproject.org/projects/pyramid/en/latest/quick_tutorial/index.html

Prelude: Quick Project Startup with Cookiecutters

$ $VENV/bin/cookiecutter gh:Pylons/pyramid-cookiecutter-starter --checkout 1.9-branch

として、プロンプトの問いに答えるとサンプル的なアプリができる。

ghはgithubか。

引数指定できるテンプレートhttps://github.com/Pylons?q=pyramid-cookiecutter

sqlalchemyを使うものは分かるけど、zodbって何?

アプリは以下のようにして起動する。

$ env/bin/pserve development.ini --reload

このpserveというPythonモジュールアプリ動かしたりする。

01: Single-File Web Applications

超単純なPyramidアプリを作って、WSGIイメージをつかむ。

app.py を書き写して動かしたらHello Worldが動いた。

Analysisの項:
2. Lines 12-14. Use Pyramid's configurator in a context manager to connect view code to a particular URL route.

viewURLの紐付けはconfig.add_routeしてconfig.add_viewする。add_viewしてからadd_routeしても大丈夫だった。

3. Lines 6-8. Implement the view code that generates the response.

viewにはrequestが渡される。requestに色々入ってそう。

4. Lines 15-17. Publish a WSGI app using an HTTP server.

waitressは知らないけど、serveでHTTPサーバ作ってWSGIアプリを公開できるのかな?

Extra creditの項:
1. Why do we do this:
print('Incoming request')

...instead of:

print 'Incoming request'

Python3だから

2. What happens if you return a string of HTML? A sequence of integers?

Inernal Server Errorになった。アプリのほうではValueErrorresponseを返すようにと怒られていた。text/plainとか返すには何かしないとダメっぽい。

3. Put something invalid, such as print xyz, in the view function. Kill your python app.py with ctrl-C and restart, then reload your browser. See the exception in the console?

print(xyz)してみろ、ということかな。1と同じくInernal Server Errorになって、コンソールにはNameErrorが出た。

4. The GI in WSGI stands for "Gateway Interface". What web standard is this modelled after?

CGIかな?

2018-02-23

艦これ愚痴スレDMCA申請による垢凍結方法を書いた人について

艦これ公式Twitterアカウント(@Kancolle_staff)が2/22(木)に虚偽のDMCA申請による一時凍結を受けた件に関連して、5chのブラウザゲーム板・艦これ愚痴スレにおいて2/19(月)に「突然だけど艦これ運営垢凍結する方法教えるわ」から始まる書き込みがありました。

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519009194/8

現在の5chには、ワッチョイという仕組みがあり、回線種別UA情報がある程度分かるようになっています上記書き込みは(ワッチョイ 9f27-thW7)から行われています。このうち「thW7」部分が、書き込まれ環境UA情報を示しており、ワッチョイ解析サイト(http://afi.click)によると、「Monazilla/1.00 (BB2C 1.3.79; iOS 10.3.2 iPhone7,2)」という環境によるもののようです。個人的には10.3.3ですらなく10.3.2というのはある程度珍しいように思います

ワッチョイで生成される文字列は毎週木曜の0時に変更されるため、2/19(月)~2/21(水)におけるUA情報「thW7」および、2/22(木)~におけるUA情報「-/5Zk」(同じく「Monazilla/1.00 (BB2C 1.3.79; iOS 10.3.2 iPhone7,2)」を示すもの)による書き込みを追ってみました。

なお、実際に2/22(木)11時頃に艦これ公式アカウントが凍結されるまで、「thW7」「-/5Zk」以外による、DMCAについて言及した書き込みは見当りませんでした。

※そのままだと投稿できなかったため、一部URLttp://表記になっていることをご容赦ください。

ワッチョイ 9f27-thW7

「突然だけど艦これ運営垢凍結する方法教えるわ」

ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519009194/8

DMCA申請が偽の住所でも通ることを知っている

ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519009194/188

アウアウカー Sa6b-thW7

「また運営アイコン消えてね?」

ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519009194/948

艦これ公式アイコンDMCA削除された件について

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519095448/73

TwitterDMCA通報によるアカウント凍結の仕組みについて

ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519095448/124 ※1

ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519095448/325 ※1

ワッチョイ 9f8c-thW7

実際に偽のDMCA申請が通った際のメール画像

ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519095448/357 ※1

アウアウカー Sa11-/5Zk

玖条イチソ氏のアイコンDMCA削除された件について

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519257617/677 ※2

「これってそもそも犯罪行為になるんだろうかね?」

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519276132/848 ※2

ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519276132/860 ※2

ワッチョイ 5c62-/5Zk

新潟県知事(認証アカウント)のアイコンDMCA削除された件について

ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519276132/165 ※2

いわゆる「ハセカラ語録」

ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519276132/638 ※2

凍結解除後も、またDMCA申請すれば再凍結されるのでは、という意味発言

ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519276132/972 ※3

ttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519095448/325 のコピペ

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519300387/976 ※3

http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1519349417/20 ※3

※1 これらの書き込みは、「えらげ」という人物に関するDMCA通報による垢凍結についての書き込みの模様

※2 アカウント停止後、復活前の書き込み

※3 アカウント復活後の書き込み

2017-12-28

FrontPage Expressみたいな使い勝手ソフトって言ったら何?

むかーしむかし、増田Windowsに搭載されていた、FrontPage Expressホームページを作っていました。

FrontPage Expressは高性能なソフトではありませんでしたが、飾りつける前の土台作りには、とても重宝しました。

サイトの土台を適当に作った後で、CSSJavaScriptナウいコードコピペすれば、あっという間にオサレサイトができたものでした。

そうやって、増田マウスオーバーすると画像差し変わる仕掛けや、カーソルの軌跡に発生するキラキラを駆使し、ハイクオリティサイト運営しておりました。

 

時は流れ、増田はすっかりホームページを作らなくなってしまいました。

ホームページよりブログブログよりツイッターが楽で楽しかたからです。

 

そんなある日、増田は友人向けのホームページを作ることになりました。

ごく少数の友人しか見ないホームページなので、やっぱり見た目さえなんとかできれば問題ありません。

 

ですが、もうFrontPage Expressはありません。

代わりになるソフトを探してみましたが、今はもう、ブログテンプレート感覚ホームページを作るのが主流のようです。

増田は、できればまた、昔のような方法ホームページを作りたいと思っています

 

この場合おすすめソフトはなんでしょうか?

 

 

・追記

ありがとう。どっちも体験版で使い勝手試してみる。

 

プロ並みの技術はないです。

無料配布のCGI自鯖に設置して、ちょこっとデザインいじるくらいならなんとかできたレベルです。

2017-09-30

中退した甲南大学・知能情報学部のレビュー投稿して掲載された

レビュー自体について

本式バージョン ttps://www.minkou.jp/university/school/review/20584/1738/rd_362857(魚拓甲南大学の口コミ:甲南大学知能情報学部知能情報学科の口コミ | みんなの大学情報

略式バージョン のんびり過ごしたい人におすすめ:甲南大学知能情報学部知能情報学科の口コミ | みんなの大学情報魚拓ttp://archive.is/lEnOK)

偏差値受験生や在学生の目に留まりやすいように、投稿先は「大学 口コミ」でググってトップに出る頭が弱そうなサイトを選んだ。本式バージョン投稿してみて偏向的すぎて掲載を蹴られるかと思い略式バージョンも続けて投稿したが、なぜか両方とも掲載されていたので記念に魚拓をとっておいた。ちなみに本式バージョンタイトル掲載申請した時には「滑り止めでもやめとけ」だった。なぜ本文未修正掲載されたのにタイトルだけ修正されたのかサイト運営方針不明。そこの君!滑り止めでもやめとけ。

追記:連投だったし、事実しか書いてないけど中傷目的だし、在籍者や卒業生ではなく中退者による投稿から、仕方ないとも言えるが本式バージョン運営検閲なのか削除されていたことを確認した。Googleに残りやすいように2chスレttp://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/student/1473946293)にもレスしておいた(>>60) 。

レビュー中の訂正や補足

近畿圏でここより低偏差値情報学科大阪工業大学大阪電気通信大学しかありません。

大阪産業大学工学部電子情報通信工学科もあった。産近甲龍では団栗の背比べだが偏差値順に甲南大学・知能情報学部・知能情報学科 <= 龍谷大学理工学部・数理情報学科 <= 京都産業大学コンピューター理工学部コンピュータサイエンス学科 <= 近畿大学理工学部情報学科だと思われる。京産大ITイベントで筆記型AO入試最近アピールして(仮に学力不足でも)技術力がある学生を集めようとしている姿勢は、専門学校とはいえ甲南大よりは評価できる。

院進率は9%で、そのうち内部進学が7.5%、他大学院進学が2.5%

足し算が間違っている(正しくは9% = 7.5% + "1.5"%)が、私はFラン大学・低知能情報学科の中退者なので大目に見てくれ。数値は年度や計算方法でズレるがイメージが変わるほどの誤差は出ないはずだ。

ほぼ全員が入学時点から大学院に進む気はない学部就職予備校です。院進しないので、講義でもTOEIC対策とかはやりません。

予備校生は将来的には関関同立以上に進学する者がほとんどであるため甲南大学生より遥かに格上であり、甲南大学就職予備校というより後述のとおり専門学校表現した方が正しい。院試の科目となる教養英語TOEFLせめてビジネス英語TOEICについて、院試そもそも受けないか必要とされない事実自体揶揄した。講義内容の半分が就職対策専門学校的なので、大学なのに初年次教育情報技術資格を取得するよう勧められたりする。

追記:「大学校」や新設される「専門職大学」という区分を知った。専門学校というより、「専門職大学」の方が実態に近い。知能情報学科は多少マシな「国際工科専門職大学(校)」である職業訓練学校再就職する大人のための学校職業訓練学校専門学校専門職大学校 < 甲南大学・知能情報学部 << 大学予備校実態の近さを表せる。

図書館では出入り口に音声を発するロボット

案内ロボット「KoRo(コロ)」をご紹介します。 | 甲南大学図書館ブログ のこと。

中の下の公立高校から推薦入試で入る(この大学の全入学者に占める推薦入学者の割合は約61%です)か、一般入試勉強をサボって偏差値50未満で滑り止まる(ほぼ4割?私を含む)か、ブルジョア子弟が甲南高校で遊び呆けて内部進学するか(1%?)で学生構成されています

ランク下の摂神追桃追手門学院大学 履修登録抽選で大荒れ 教務課に爆竹を投げ込まれ、打ち上げ花火も上げられる騒動 - NAVER まとめ)と違い治安は皮一枚で保たれている。劣悪な運営が綺麗なスターバックス風に表面コーティングされて隠蔽されているので初手退学しづらい辺りが逆に陰湿だが。

内部バカ脳筋バカ・推薦バカ私立専願・国公立落ちという区分が的確だと思う。大学偏差値高校偏差値-10妥当なので、受験組の出身高校「中の下の公立高校」の偏差値は55だろう。全学生の六割を占める推薦バカはもう少し下という程度か。私立専願は妥当バカ、国公立落ちは身の程知らずなバカで、全員バカなわけだが。内部バカブルジョア子弟まり中小企業社長教育投資失敗した没落アホ3代目ことだ。おそらく「経営学部」「マネジメント創造学部」に集中している。そもそも彼らに大卒を与えコネ入社させ将来経営させるために創立された大学だ。ブルジョア階級は社会1%程度しかいないので、子息が集まるこの大学でも全体の一割もいないだろう。そもそも教育投資成功しているなら慶應に進めるはずだ。甲南高校の偏差値は60あるので一般受験して上を目指せる偏差値学生が大半のはずなので、内部進学者最下位層に限られる。コネ入社できる内部バカか、スポーツ選手体育会系就職できる脳筋バカが主役の大学で、他は彼らの搾取対象に過ぎない。

知能情報学部と理工学を合わせても学生数では全体の15%しかいません。85%が文系です。

私立文系大学に小さい理系専門学校がおまけで併設されていると捉えればよい。文系学部より理系学部偏差値が5程度低いし。学内でも二級市民カタカナ学部理系フロンティアサイエンス学部文系マネジメント創造学部)の存在を忘れて計算していたかもしれない。割合計算し直してもカタカナ文理二学科相殺されて大して変わらないだろう。

中央値正社員中央値と同等の320万円程度だと個人的には推測します。学歴フィルターに落ちる偏差値なので非正規雇用就職失敗もそれなりにいるでしょう。

就活経験なしの中退者の想像なので不当に下げすぎかもしれない。就職先は中小企業プログラマだろう。正社員採用なら30代で420万円くらいだろうか。非正規雇用率は不明非正規雇用なら210万円くらいかしか中退前にJob Hunter(学内求人サイト)で採用実績があるIT企業リストアップして手元にデータを保存しているので、暇があれば年収価格帯を調べることはできる。

サブカルオタクヤンキーの混合物しか居ません

書籍『融解するオタクサブカルヤンキー』を読了した直後だったので表現を引きずられてしまった。ヤンキー7割とオタク3割で占められている。Twitter検索で「甲南大学」と特に大学シーズン入力すれば画面にヤンキー色が広がる。集合写真は ttps://twitter.com/keikei06081/status/870514186031251456(魚拓ttp://archive.is/JIcXA)。ググったら意識だけ高そうな学生生活の一例を見つけた。

プログラミング自主的にしている個人は少しは居るようですが、ネット上やIT勉強会などで活動している様子はあまり観測できませんでした。

低学歴から在籍大学自称を控えているのかもしれないが、GitHubはてなブログTwitterプログラミング独学の成果を公表する活動ほとんど観測できない。私自身が学力からプログラミングへ逃避しITイベントに参加する「意識高い系」の一種だったので書いた。プログラミング独学は最終的には就職の準備であり、低偏差値情報学科とはいえ学問すべき大学生がやるべきことではないから、プログラミングしないことは責められる話ではない。

プログラミングはよくある『C言語入門』みたいな文法教科書を丸写しでなぞるだけの講義

一年次の必修通年科目「プログラミング実習」が前期後期に分割され、前期はCからProcessing言語を変更したようだ。入学する学生レベルが下がったからだろうか。専門科目でプログラミング必要講義ではEmacsなどではなくVisual Studio使用を、確率統計講義ではPythonなどではなくExcel使用強制される。

2017-09-13

怖い話】昔見たトラウマポスター

警察や駅などに行くと、指名手配犯人行方不明者のポスターと並んで、「身元不明遺体生前の顔を復元した似顔絵」が描かれた、「この被害者を探しています」というポスターをよく見かける。

大抵は鉛筆画かCG似顔絵、あるいは復顔法で作ったマネキンのような顔の模型写真だったりするのだが、聞くところによると、昔は遺体顔写真をそのまま使ったポスターもあったらしい。

1997年の夏頃だったか家族旅行で出かけた滋賀県サービスエリアで、この手の「この被害者を探しています」というポスターを見かけたことがある。

被害者若い女性で、正面顔と横顔のカラー写真が載っていたと思う。

私は当時まだ中学生だったが、この頃でも既に復顔法というもの存在くらいは知っていたから、てっきりよくできたCGイラストか何かかと思っていたが、

今思えば、あれは遺体の顔をそのまま写した写真だったのではないか、そう言えば女性の肌は妙に黄ばんだ色だったし、目も口も半開きというか、確か白目をむいていたような・・・と思うと何気にかなり怖い。

残念ながらもう20年も前のことなので、いつ何処で起きた事件なのか、といったことは全く思い出せない。

手がかりになるのは「ポスターを見たのは1997年夏なので、それより前に起きた事件」ということだけだ。

いろいろググってみたら、どうも「これではないか?」とおぼしき事件が見つかったのだが、さすがにそれ以上のことは調べようもない・・・

1997年1月に起きた事件らしいので記憶とも合致するけど、犯人は捕まったので「未解決事件」ではないな)

ttp://machi.to/bbs/read.cgi/kyusyu/1062894538/75-

解決事件系の掲示板に書くわけにもいかず、手がかりがほとんどない以上、何処に書いたらいいのかさえも分からなかったので、取り敢えずここに書くことにした。

あの妙なポスターインパクトと共に、20年以上経った今でも心に引っかかっている。

2017-09-05

特に意味はないが

2ちゃんねるには2つある

この2つだ(今はGoogleも「こいつらケンカしてるだけだ」とわかったのかだいたい等価だ、しか.netサーバ移転元のスレを止めないという間抜け処理をしたため検索有利性が木阿弥に)

で、おそらくはscのほうに書き込んだのだろう

sc書き込み収集するまとめサイトってのはそんなにないか

2017-09-04

アカ疑惑ニコニコ大百科編集者を調べた結果

ニコ百削除依頼板に書ききれず、場をお借りした。

6名まで同定。IPの住所は無視編集権停止を複垢(複数アカウント)でかわす規制逃れは垢BANが通例だが、彼は逃れ方が巧いのか。

(→2017/9/5、垢BAN) ※10月に一部修正・追記

名前】B100C→アグネス

IDdic.nicovideo.jp/u/29302409

2013年開始だが主に2015年9~11月活動。既に退会。

改名前のB100Cに似たTwitterがある。所在地九州の某県。( twitter.com/b100c/ )

ユーザーのB(以下、B氏と表記)はTogetterも利用。 ( togetter.com/id/b100c )

togetter.com/li/1116300

B @b100c 2017-06-03 09:56:08

これを国レベルでやったのが民主党政権だったな 結果は言うまでもなく 俺も給料削られたか公務員辞めた

togetter.com/li/1031009

B @b100c 2016-10-03 13:42:30

俺は現地に入っていないが、当時日本後方支援担当していた。さておき、自衛隊救急キットでほどうにもならんとかそんなことを言う奴の言うことは何一つ信用できんよ。

B氏=アグネス仮定して話を進める。

名前センテンススプリング→ミジンウキマイマイ

IDdic.nicovideo.jp/u/52641853

2016/3/2~6/30活動7月改名

ユーザ記事を反転で『得意分野は軍事生物』の文。B氏も軍事言及。また『自分の街』が九州。(レス75、81)

政治ネタだけでなく催眠音声の記事作成。B氏と接点( togetter.com/li/1051531 )。

お奨め動画(ユーザ記事→削除)の転載先( youtube.com/user/b100c )がもしB氏なら、オーガン好きも一致。

名前】Mk

IDdic.nicovideo.jp/u/59378314

2016/7/10~7/31活動都知事選に出た鳥越氏のスキャンダル記事作成。一方8/14のB氏。

ceron.jp/url/togetter.com/li/1011679

俺は都民ではないが鳥越を叩いた。

ググるとけっこう上の方に出てくる。

1票でも2票でも動かしたと思いたい。

俺はペンの力を信じてる。

名前】雌プレイ

IDdic.nicovideo.jp/u/60651585

2016/8/22~2017/3/7活動(10月12月頭に短期停止)。私は彼の自分語りを信じていないが(安保反対ポスター目撃談(レス789→削除)が虚言だったから)、

B氏に似た前職を自称(蓮舫スレレス725→削除)。九州桜島記事に加筆。催眠音声の声優記事作成

ゴルスタ記事作成の翌日8/27のB氏。

tweez.net/b100c/

ゴルスタ記事の勢いが凄い 色々やった甲斐があった

2017/5/7、後述のまとめに@meshgplayがコメント。彼は雌プレイらしい( egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1484125830/118 )が、Togetterお気に入りがB氏のまとめだけ。(10/4前にTwitter消去)

名前ゲスト

IDdic.nicovideo.jp/u/66381327

2017/3/28のみ編集活動運営が見破り削除。

5/5、動画投稿( www.nicochart.jp/user/66381327 )。紹介文URL誤記だがB氏の作ったまとめ( togetter.com/li/1106461 )に繋ごうとしたか

6日、ニコ百に貼られた動画マルチポストで削除(レス削除スレ85の259)。直後「記事・レス等書き込み禁止処分の解除をお願いするスレ★5」に動画投稿者が依頼。

同じIPで雌プレイらしき依頼があった。(規制スレ7の562、編集権スレ4の31)

9日の朝にB氏が次のまとめを作り(今は非公開)、昼に同様の動画投稿。間隔とIPから投稿者=B氏=雌プレイの疑い。

名前ゲスト

IDdic.nicovideo.jp/u/67295651

2017/5/7~5/30活動。先のゲストの依頼の翌日に動画記事に挿入。

活動7日目で他の編集者を『↓政治系記事で編集合戦を挑む問題編集者の方ですね』(17/5/14 19:20)と認識

この相手(退会)と合戦(?)したのは雌プレイ( nicodic.razil.jp/test/read.cgi/del/1215757256/687-688 )。

出身校の学科が『生物』と接点(加計学園スレレス483→削除)。職歴はB氏と共通(同左レス5→削除)。

はてブID( b.hatena.ne.jp/b100c-yukist/ )の類似からWikipedia利用者履歴を辿り、B氏も学校のある地域にいたと推測。

以上を総合して同一人物判断した。プライバシー侵害の恐れはある。

5月ゲスト合戦相手に『××区付近』『顔写真GET!』『ガッバガバやな メディアリテラシー()』等のレスが届いた時は削除された。

私の目的あくま複垢の同定だが、やった結果は削除対象と変わらない。ゆえに当記事も消えると思うが、せめてニコ百運営に見て頂ければ有難い。

追記 :

名前】パークの危機なのだ 【IDdic.nicovideo.jp/u/71748602 2017/9/26活動、同日削除。10/4前に退会。

2017-08-14

はてなカウンターが終わったけど解析する方法

CGIが動くサーバがあるって前提なんだけど、

はてなブログではheadにタグが入れるところがあるので

そこにアクセス解析タグを入れたらちゃんと解析出来てた!

headに解析タグを入れれるタイプの解析スクリプトだと大丈夫かと。

なんか自分アクセスはきっちりクッキーで分けたいので、

これなら思ったように集計とることができてよかった。

analyticsもいいんだけど、

重いし使い慣れた解析スクリプトの方が便利な人も居るかも知れないしね。

[追記]

http://f.hatena.ne.jp/moni01/20170814124005

http://f.hatena.ne.jp/moni01/20170814124004

画像がないからというわからんという指摘がありましたので、具体的な記載方法載せてみました。

サブ垢なのでここに画像上げても差し支えいかな。

headに記述出来るって時点でピンとこないのかいな?wって思ったけど、

しかに図があると分かりやすいかな?どう?

というか、headに解析タグ入れるだけやで。

ちゃんと思った通りに解析できてるので私は満足。

2017-05-30

http://anond.hatelabo.jp/20170529142727

みなさん、返事ありがとうございます。初めてで書き方が悪く、答えようがなかったですね。皆さんの質問に答える形で補足させて頂きます

名古屋から1時間ちょっと人口8万人の都市。全国の普通チェーン店がある、普通田舎テレビは7CH映ります自然うまいバランスで住みやす都市だと思う。

年齢は45歳くらいまでがいい。もちろん若くてもいいです。

スキルレベル

【具体的な業務

サーバーメンテナンス作業

・各種開発作業

主に、以下のような開発作業があります

1)サーバー側で稼動してる、パワコンデータ受信プログラムPHP / sh

2)端末側で稼動している、データ取得送信プログラムC++ / PHP / ash

3)Web管理画面HTML、およびCGIプログラムHTML / CSS / PHP

データメンテナンス作業

データベースMySQL採用しております

MySQLクライアントアプリより既存データ修正や削除、データ入れ替え等を行います

大量件数場合は、SQLクエリ作成し一括で操作を行います

などです。まあ、実際は今のサービスは開発よりも、運用保守重視。主にサーバー上のプログラムデータの整理が主です。

上記よりも、使い始めた人からちょくちょく問い合わせが来るのでその対応がメインになると思います

仰るとおり、美しいプログラムでほぼソフトウエア的な保守必要ないです。

仕様変更機能追加もその方にやってもらうので。

上記まで(ほぼ問い合わせ)が一日1時間くらい。

残りの時間を使って、新しいサービスを僕と二人で考えたい。

から求めるスキル新サービスを何とか形にしようとする意識情熱グーグル先生に聞いて自分問題解決しようという気があればいいです。

もちろん、あるに越したことはないですよ。その分しっかりお支払いします。

フィロソフィーすごく、言葉に突き刺さります

具体的には 下請け仕事はしない。自分たち面白いと思うことしかやらない。(開発しない)

エンジニアの人にはアイデアは僕が出すから形にして欲しい。それか一緒にアイデア出しあって、面白いサービスリリースしよう。マネタイズ経営者(僕)が考えるから

上記スキルがあって

年収は400万~

勤務地名古屋から電車で1本 1時間半。

いざとなったら出社は週に2-3回でもいい。

都会から弊社の近くに引っ越してくれるなら、アパートくらい用意します。

釣りスキーロードバイクアウトドアが好きなら、申し分ない環境だと思います

はてなはじめてで、ここでいきなり全部書くのはちょっとと思って、ふわっとした最初で、様子見でごねんなさい。

さて、これくらい書けばちょっとはおっ!って思ってくれるのであろうか?

前回意見頂いた皆様含めて、もっと意見下さい。

意見くれた人たち!ありがとう!これにも意見下さい。

希望者は僕にコンタクトして下さい。

あー、実際のサービスアドレス書けば一発なんだけどな。このもどかしさ。

2017-04-15

マストドン既視感があると思ったら

配布型CGIゲームだな

多分今後は魔改造されたマストドンとか出てくる

http://anond.hatelabo.jp/20170415104722

Perl は、いろんなプログラミング言語の書き方をごちゃ混ぜに取り込んだ便利言語なので、

非常に特殊存在だと思う。中途半端に学ぶと、その非統一感に悩まされる。

PHPには、Perlのようなごちゃ混ぜ感は無いよ。

WebCGIと言えばPerl時代に、その改良版的な位置づけでPHPが登場したのが

はやった理由だと思う。

PHPより先にサーバサイドJavaScriptが登場していたら、

PHP流行ることは無かったかもね。

2017-03-19

http://anond.hatelabo.jp/20170319132149

日本のお役所PDF大好きなのは、知っている。霞ヶ関から吐き出される有効資料は、ほぼpdf

一方で、e-statなどでは、ネ申エクセルや方眼エクセルとは、別の方向でcsvデータを公開している。

今、株価が上昇しているIT企業様は、PDFhtmlとを比べるような使い方はしていないのでは?

世界は、IT企業htmlPDFとを比べたらどちらを重用しているのか?

  

googlejava script 推しのJQueryを良く使ってるし、これからは、人工知能時代からxml形式とか、マークアップ言語は、良く出てくると思うよ。

Facebookphpなんでしょう?リア充御用達で、Twitterよりも株価資本も安定している。

これからは、you tubeとかLINEみたいなツールがどんどん出てくるから、先のことは分からないよね。

オープンソースでもGit hubみたいなツールが使われているんだし。。  

そう言えば、perlcgiは、ほぼお亡くなりになりましたね。

2017-03-08

【疑問】大手まとめサイト 依然として森友学園事件をガン無視

俺的ゲーム速報jin

森友スレ ゼロ

ハム速 

森友スレ 6

しかし民進ブーメランスレが半分

痛いニュース

森友スレ ゼロ

はちま寄稿

森友スレ 8 

しかし民進ブーメランスレほとんど

hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1488633867/

※以前に同内容の増田ソース嫌儲スレ立ってたので、今度は嫌儲ソースエントリ書いた。

 あの時は「ニュースワイドショーその他マスコミで大々的に報じられてないから、ニュースバリューが無い」

 が言い訳としてまだ通じたが、今になってもこれ。

 中小規模のサイトで扱っているところも有るが、自民批判的なレスも多いニュース速報+スレソースに使わず

 自民好意的レスが多数のニュース速報無印スレソースとした「民進ブーメランスレ」ばかり。

2017-03-03

[][][][]金融界への就職に強い慶應義塾大学

早稲田大学、慶應義塾大学、徹底比較

慶應義塾大は金融関連の職種に強く、

2016年、哀愁の貴公子!: エコノミスト誌の記事、「東大 VS 慶應」についての所感。

経済学の研究が強い大学―慶應はさほど強くない : 大学・学歴データまとめ―研究、就職、受験、世界ランク

【就活生必見】メガバンク(都銀)の頭取の学歴から見る学閥の状況

東大と一橋の学生が10人ほどいた。ほかの大学の内定者はいない。

就活貴族 いきなり料亭でお座敷遊び

帝大と商大が80円,早慶クラス75円,MARCHクラス70円

ttps://twitter.com/matsuura_rits/status/174811759293636608

帝大65円 早慶55円 その他私大50円

ttps://twitter.com/ssgt0808/status/471248359345254400


ttp://hoshinokanata.net/itochu_ceo_gakureki/

ttp://hoshinokanata.net/mitsuico_new_ceo/

ttp://hoshinokanata.net/mitsuico_ceo_gakureki/

ttps://twitter.com/kazu_fujisawa/status/700904776851017728

ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1263870676/320



女性役員3.3%どまり 上場企業の7割「ゼロ」:日本経済新聞

ttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGF14H08_V10C17A7EA3000/

女性取締役欧州先行 仏伊3割・日本は「ゼロ」7割:日本経済新聞

ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO63784820S0A910C2EA5000/

女性役員、まだまだ増えず 上場企業の7割が「ゼロ」の現実

女性役員比率を業種別でみると、最も高かったのがサービス業の5.29%(女性役員数は108人)だった。次いで、小売業の5.21%(78人)、金融保険業の5.20%(122人)。

ttps://www.j-cast.com/kaisha/2017/07/18303386.html?p=all

女性活用推進へ 企業の間接差別法規制

高卒男性の方が、大卒女性よりはるか課長以上割合が高い。

ttps://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamaguchi/08.html

2017-02-16

塩水洗浄を日本ネット流行らせたことに懺悔したい

ここまで大きな話になっていることを、正直、申し訳なく思います

1998年1999年頃(当時大学1~2年頃)に自分便秘解消のために実践し、実際に効果があったと感じたのが最初です。

私が一人で勝手にやってればよかったのですが、ネット検索しても同じことをしている記事日記などは当時まだ無く、無いならこれは誰かと共有したいと思い、ネット上のあちこちのCGI掲示板などに出向いては、塩水で腸内洗浄できるよということを投稿して、自己顕示欲を満たす日々を続けていました。

から水分が勢い良く出ることに妙な快感があり、正直、病みつきになった時期もあります。頻度として週に2回以上行っていた時期があります耳かきにハマるのと同じくらいの感覚です。一方で、塩水洗浄のし過ぎで痔ができやすくなり、疎遠になった時期もあります

塩水の飲み過ぎは体に悪いという自覚はありましたが、若さゆえ死ぬことはないだろうという根拠なき自信のもとで行っていました。

さて、当時なぜ塩水を大量に飲むと腸内洗浄になるのかのメカニズム自分でもよく分かっていませんでした。

一方で、ちゃんとした海水塩だと効果が大きく、いわゆる精製塩(食塩)ではほとんど効かないということも体感として持っていました。

次第に、塩水洗浄に必要な成分は、海水塩そのものではなく、海水塩に含まれる「にがり塩化マグネシウム)」によるものが大きかったのかな??と感じることが増えてきました。いつだったかおもいっきりテレビ」とかで「にがりダイエット」として放送されていたことが、気づきのキッカケになったと思います。「あるある大事典」だったかも。うろ覚え

一旦気づきはしたものの、わざわざドラッグストアで買うほど積極的に「にがり」を入手したいわけでもなく、結局はそれを試すこと無く、手元にある「伯方の塩」などの海水塩を使用して続けました。

その後mixiに招待されてアカウント作成してからも、塩水で腸内洗浄簡単にできることをかなり長いことアピールしていました。

こうした投稿に対しあまり批判もされなかったことから、そこまで体に悪いことはしていないのだろうという感覚もありました。

次第に「塩水洗浄やってみたー☆」といった日記が増えてきたことに、嬉しさがありました。さらに「塩水洗浄ダイエットとは?」といった記事も増えてきて、このときは、いよいよ一般化してきたのだなあ、と、寂しさを覚えました。

(所で「ソルトウォーターバッシング」という言葉は、ごく最近に知りました。内容は同じです。ただ、この英語って塩風呂のことじゃなかったでしたっけ?いつから意味が変わったんでしょうか。)

いずれにしてもキッチンにある調味料だけで実践できることが、塩水洗浄が流行やす理由の一つであろうと思います

私自身は塩水洗浄に対して、今もそこまで批判的な立場ではありませんが、医療関係者の皆さんたちが警鐘を鳴らす通り、体に悪いということは今になって理解できます

ただ、長いことやっていたのもあり、どうしても洗浄欲が出てくるため、最近は塩水を使うのではなく、マグネシウム系の下剤を使って同じ結果を得ています

現在腸内洗浄目的で塩水を使用している人、あるいは、ちょっとやってみたいかもと思っている人は、できれば海水塩を使うのではなく、せめて「にがり」を薄めて飲むか「マグネシア」など市販マグネシウム系の下剤をたくさんの水と一緒に飲むほうが安全ではあると自分なりに思っていますしかし私は医療関係者でも何でもありませんので、絶対おすすめしません。

以上、私個人体験を書きました。本当に申し訳ございませんでした。

2017-01-17

ソシャゲ疲れた

ガチャはそんなに苦じゃない。俺はスタミナ制に疲れてしまった。

まだ個人ホームページがわいわいしてた頃に、FFAとかFFBっていうCGIゲームがあったわけだ。

それもたしかスタミナ制だったと思う。俺がまだ中学生の頃の話だ。

からスタミナ制になにも文句はなかった。「スタミナ分だけ無料プレイできちまう」ジョジョASBすらそんなに嫌悪感はなかった。

だけど先週あたりからスタミナ制がとてもつらくなった。

今まで苦でもなかったスタミナ制。寝る前にスタミナを空にして寝る。レベルアップしそうなら経験値は低い今更回るほどでもないクエストからでる低レア素材を集めてギリギリレベルアップしないようにするとか、そういうスタミナ管理に楽しみを見出すことすらあったほどだった。

俺はソシャゲだけじゃなくPCゲーやコンシューマーゲームもする。

今年、年末年始を潰すためにPS4Skyrimを買った。XBOX360PS3PCで既に何千時間とやっているはずなのに未だにハマっている。

そうしていく内に、PS4はパッとやめれてパッと続きをやれるスリープモードがあり、そのおかでもあってかかなり自制してできている。

例えばだっるだっるいハイフロスガーでの和平会議中にPSボタンをおしてパッとやめてやる気がわいたらPS4つけてSkyrim選択するだけで続きからできる。

これはPCSkyrim専用機にしていないとできない素晴らしさだ。

そんなぬるま湯につかっている内に、スタミナに振り回されて寝る時間を削ったり、どうやって効率よくスタミナを消費するかを考えることが億劫になってしまった。

ガチャよりもスタミナ制を問題にするべきだ。子どもがついついソシャゲをやりすぎるのももしかしたらスタミナ制故にやめ時が伸びてしまうからかもしれない。

2016-12-05

本当に自分技術が好きなのかわからなくなった

高校時代からプログラミングに興味を持ち、ショボいCGIなんかを書いていた。

んで、大学時代バイト学業に勤しんでいた(情報科には行かなかった)。

就活自己分析してやっぱり自分ITだね!とか思ってSIerになった。

あれから10年、何もしていなかった。

Ajax関数型言語クラウドモバイル統計機械学習色んなトレンドが来たが、自分で何かをやろうとしたことはほぼなかった。

やろうとしたが、マシンスペックがしょぼいと言って何もしなかったり、失敗したり、身につかなかった。

致命的だったのは何かを作ろうという意欲が自分には全くなかった。あんツールがあったら便利だなとか、こんなサービスがあったら楽しそうだとかという気持ちがまったくなかった。

人見知りの性格と、何も作れていない自分が惨めでSNSにも勉強会にも参加できなかった。

この10年、仕事でやっていたプログラミング技術は少しは向上したけど、ただそれだけだった。

プログラマ定年説まで半年向上心も枯れて、人見知りは治らないし、仕事はできない。おまけに鬱持ち。

QiitaGitHubには毎日のように大量のポストが送られる。自分もそのうちの一人になりたかったなぁ。

2016-11-20

エンジニア立ち居振舞い: 技術的な暴力を振るわない - futoase

http://futoase.hatenablog.com/entry/2016/11/19/155427

例示されている暴力はだいたい頭の悪い暴力なので反論できます

CGIには今の時代PHPを利用するのに、なぜ未だにPerlを使っているのか。処理速度も遅く、表現も難解だ。

では今あるシステム全部PHPリプレイスするとして、○人月工数必要ですがそのような予算はありません。

Go言語のもの表現力が低い。そんなものを利用するならJavaScalaで書くべきだ。ライブラリ豊富にあるだろう。Googleに縛られた環境での開発は恐ろしい。

ところでどうしてWindowsPCを開いてExcel文書作ってるのか教えてください。

Serverlessそのものサーバがなくなるわけではない。自身チューニングなど細かなリソース管理ができないPaaSを使って自身サービスの命運を預けるなんて馬鹿げている。

理屈の上ではオンプレミスIaaSの方が細かな管理できるかもしれませんが、サーバ管理にそこまでコストかけるつもりが無いのに適当なこと言わないでください。

みんな忙しいから結局何もやってないじゃないですか

iOSアプリのものプラットフォームがいつまであるかもわからないし、今後広がるかわからない。Objective Cを覚えたり、そんなもの技術をかけてどうするのか。

Nintendo Switchが大流行するかわからない。コントローラー使いづらいし。あんものはチンケなものだ。そもそもUnityインフラエンジニアが覚えて意味があるのか。

流行前は流行らないと言い、流行った後は将来性が無いと言う、じゃあ一生何も始めないつもりですか?

でも安心してください。すべてはUnity解決してくれます。そう、Unityならね。




とは言っても結局は私も暴力をふるう側の人間

例示された人たちに暴力ふるいたい。

windowsmacフロントエンドインフラ組み込みいう線引きからはみ出してはいけないと思うな。むしろ全部やれ全部だ!誰もお前がカバーしてない部分をサポートなんぞしねえからな!

ECサイト作りたい人 → ヤフオクでやれ(CMSを使うことの大切さ)

iosアプリ作りたいwindows開発者 → くだらないことにこだわってないでmaciphone買え(ios開発は何もかもmacxcode大前提

フロントエンドプログラマgo → goだけ使われても微妙。当然DBとの連携もあるんだよな?ん?(サーバサイドスクリプトDB連携のためにあるようなもの

サーバレスに興味あり組み込みエンジニア → どうでもいいからさっさと作れ。そこ悩むとこじゃねーから!(悩むなら一度サーバ立ち上げから自分でやってみてイメージをつかんだ方がいいかも)

NintendoUnityインフラエンジニア → やればいいと思うがハードルが高すぎて頓挫する可能性が高い。まずはUnityエディタ上で動くくらいを目標にすべきだ。

2016-07-24

あるハンドルさんのまとめ

  • tuna.be
    • jyounetu.tuna.be

↑に「生きざまを見よ!」とあるので、見てみたら別の意味ですごかった。

いわゆる optimisation なのだろうかな。

ちなみに顔写真は↓

  • imagenavi.jp/search/detail.asp?id=10029493

スパム判定にかかるようなので、http 等は削る)

2016-07-07

白樺ぽての「共産党に依頼された」デマを広めたまとめブログ一覧

白樺ぽては謝罪してツイートを削除して逃げたのでデマだと確定しました。

白樺ぽて@pot_8_Os_2199

一連の騒動に関してですが、関わりのある政党様にご迷惑掛けた旨を謝罪いたしました。 また、皆様にもご迷惑おかけして申し訳ありませんでした。

https://twitter.com/pot_8_os_2199

白樺ぽてのまとめ

http://i.imgur.com/7avbV8O.jpg

http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1467858627/59

 

名古屋落語家一宮市に怒る 「恫喝」「礼儀知らず」とネットで話題

http://www.j-cast.com/2016/07/04271547.html

このニュースインスパイアされたのかもしれません。記事が7/4、ぽては7/6

★釣られた人は責任をもってブクマなどで拡散してください★

togetterブクマしたそこのお前のことだよ。まだ向こうのブクマ数が多いですね。

 

ニュース

ある政党絵師に他政党批判イラストを書いてと依頼→断ったら「無名の癖に偉そうに物言うな」

http://togetter.com/li/996474

某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼断ったら「無名のくせに偉そうな」

http://gogotsu.com/archives/19462

 

ここから

某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」 痛いニュース(ノ∀`)

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1888181.html

とある党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼!断ったら「無名のくせに偉そうな」と言われた やらおん

ttp://yaraon-blog.com/archives/87591

参院選】某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名の癖に偉そうに物言うな」 保守速報

ttp://hosyusokuhou.jp/archives/47951035.html 削除済み

ttp://megalodon.jp/2016-0706-1721-30/hosyusokuhou.jp/archives/47951035.html 魚拓

とある絵師政党からイラストの依頼(無償でやれ) → 断ると「無名の癖に偉そうに物言うな」オレ的ゲーム速報@刃

ttp://jin115.com/archives/52138052.html 削除済み

ttp://megalodon.jp/2016-0706-1556-02/jin115.com/archives/52138052.html 魚拓

政党党員の知人から他党を批判するイラストの依頼、断ると「無名のくせに偉そうに」…無料で依頼していた模様 ハムスター速報

ttp://hamusoku.com/archives/9296427.html 削除済み

ttp://megalodon.jp/2016-0706-2037-23/hamusoku.com/archives/9296427.html

とある党にイラスト無料で頼まれたから断ったら「無名の癖に偉そうに物言うな」と言われた・・・  はちま起稿

ttp://blog.esuteru.com/archives/8624721.html

ある党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼、断ると「無名のくせに偉そうな」と言われる – | 2chまとめブログ

ttp://checkmate-blog.com/archives/41445

政治】某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」 まとめたニュース

ttp://matometanews.com/archives/1817756.html

某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」 2ろぐちゃんねる

ttp://2logch.com/articles/5243139.html

政治】某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」 でかねこニュース

ttp://dekanekonews.blog.jp/archives/4760420.html

話題】某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」 New保守宣言!!

ttp://newhoshu.blog.jp/archives/62956744.html 削除済み

ttp://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:LF_4CGrJ4nsJ:newhoshu.blog.jp/archives/62956744.html+&cd=1&hl=ja&ct=clnk&gl=jp 魚拓

政治】某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」 親日速報

ttp://www.msoku.net/archive/entry-4763040.html

話題】某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」 アジア速報

ttp://nitijou-matome.blog.jp/archives/62960157.html

某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」・・・ブラック過ぎて笑えるw 嬉々速 気になりました!

ttp://kikisoku.jp/archives/8037361.html

某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名の癖に偉そうに物言うな」 はや速

ttp://hayablog00.blog.fc2.com/blog-entry-8186.html

某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」 カナ速

ttp://kanasoku.info/articles/85693.html

絵師「ある党に別の党を批判するイラスト無料で依頼された」「断ったら『無名のくせに』と言われた」 : |2ちゃんねるまとめ

ttp://blog.livedoor.jp/risufx-newtype/archives/8043134.html

某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」 (*゚∀゚)ゞカガクニュース

ttp://www.scienceplus2ch.com/archives/5243149.html

まとめブログは無数にあるのでまだあるかもしれません。

ニコニコニュースでも配信されてますね。

某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」

http://news.nicovideo.jp/watch/nw2276589

 

 

 

共産市議ツイート

ttp://twitter.com/muka_jcptakada/status/750476832785375233

向川まさひで? @muka_jcptakada

イラストレーターの方がトラブルを訴えておられる件、関係機関調査をするようメールした。

事実なら社会通念上も党の規約上でも全くアウトな案件。 ただ「党員じゃない人を党員として名前を出す」はちょっと考えられないので、

他の左派団体をうちと誤認されている可能性も。いずれにしても調査必要

 

 

 

 

 

デマ拡散するだけして謝罪投稿もないのがまとめブログ日常です。

コメント欄で指摘してもそう思われる方が悪い!と言われるのがこの界隈です。

オタクならやりかねないと言われたらどう思いますか?オタクイズビューティフル。

  

ν速

某党が絵師に「ある党を批判するイラストを描け」と無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」 2

ttp://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1467794656/

嫌儲

コスプレ絵師白樺ぽてさん、とある政党からイラスト依頼をされて断る ★20 [無断転載禁止]©2ch.net [583484177]

http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1468042558/

ν速共産叩きに徹していましたが嫌儲板では早い段階からこの女装絵師の怪しさに気づいて調査を進めて過去の虚言を暴いていました。

しか嫌儲まとめブログには転載されない板なのでなんの意味もありませんでした。

 

 

 

現在デマ拡散したまとめブログ通報作業中です。数は力なのでご協力お願いします。

-------------------------------------------------------

インターネットによる選挙運動落選運動では、虚偽の情報を流したり、個人の名誉を傷つけないように

気をつけなければなりません。なりすまし行為や、他人ホームページ不正アクセスした場合などは厳しい罰則が課せられます

誹謗中傷なりすましに対する罪

虚偽事項公表罪 公職選挙法235条の2項 4年以下の懲役禁錮または100万円以下の罰金

名誉棄損罪    刑法230条1項       3年以下の懲役禁錮または50万円以下の罰金

侮辱罪       刑法231条          拘留または科料

ttp://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/links/senkan/

お問い合わせ

選挙管理委員会事務局

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

電話番号:075-414-4450

ファックス:075-451-5452

jichishinkou@pref.kyoto.lg.jp

京都府警察本部 捜査第二課 選挙指導

京都市上京区下立売通釜座東入藪ノ内町85-3・85-4合地

電話番号:075-451-9111(代表

問い合わせフォーム

ttp://www.pref.kyoto.jp/fukei/senkyo/madoguchi.html

日本共産党中央委員会

電話:03-3403-6111

ファクス:03-5474-8358

メール:info@jcp.or.jp

 

 

 

 

>こういうデマに対して毅然とした態度でしっかり法的措置も含めて対応できないか野党って糞なんだよな

ネットの影響力をまだ理解していないんだと思います10代の自民党支持率を見て少しは焦ってもいいと思うのですけどね。

 

 

 

 

鳴海圭矢– 207;@narumikeiya

白樺ぽて氏について女装がどうとか個人の嗜好について言及するのは止めなさい。

例の件とは全くの無関係であり、そこに触れるのは人としておかしいです。止めなさい。

3:06 - 2016年7月7日

ttp://twitter.com/narumikeiya/status/750994475653083137

福岡県宇美町町議会議員をやっています所属日本共産党

------------------------------------------------------------------

 

釈明ツイートまとめ

白樺ぽて ‏@pot_8_Os_2199

鍵を解除させてて頂きました。

一連の騒動について、大分まとめなどで歪曲され拡大解釈されてる部分がありますので、一つ一つ説明させて頂こうかと思います

ttp://twitter.com/pot_8_Os_2199/status/751028564292538368

白樺ぽて ‏@pot_8_Os_2199

→まず、記事タイトルの時点で「政党イラストレーターに直接依頼…」みたいなニュアンスで掲示されておりますが、

実際は「政党の支持者が個人でビラ配りの為に口頭にて依頼」となっております

この辺りは後述で軽く説明してたものの、まとめなどで短縮された結果誤解を招く内容になったかと→

白樺ぽて ‏@pot_8_Os_2199

→尚、この件も含め過去云々が虚偽の内容だとご意見もございますが、事実でございます

ただ、内容にもあった通り断った際の台詞感情的になった為関係のある政党が推測される内容のツイートをしてしまいました。

こちらに関しては選挙期間中ともあって完全にこちらのミスでございます。→

白樺ぽて ‏@pot_8_Os_2199

→尚、1番話題になった政党様とは無関係でございます。とは言えど、こちらに関しては政党様にもご迷惑になりますので政党名は差し控えさせて頂きます

そして、その政党様にも本日昼前に本部へ直接連絡し、誤解を招いた上選挙期間中という配慮に欠けていた旨を説明謝罪して参りました。→

白樺ぽて ‏@pot_8_Os_2199

→また、では証拠は?と思われるかと思いますが、こちらに関しては前述の通り口頭での内容ですので提示が難しい上、

此度の件で私に向いてる矛先が彼女に向いて何かしらの悪影響が及ぶという懸念もございますので、そちらを防ぐという意味でも開示は致しません。ご了承下さいませ。→

白樺ぽて ‏@pot_8_Os_2199

→また、どうやら私個人が何処の政党様に属してるというお話も見受けられましたが、何処の政党様にも関係性は持っておりませんのでご理解よろしくお願いします。

ただ、確かに個人的には苦手としている政党様もございます。そこはどんな方もおありで何ら特別な事ではないと思います。→

白樺ぽて ‏@pot_8_Os_2199

しかし、私個人の認識の甘さから招いた結果によって多くの方にご迷惑をお掛けした事を改めてお詫び申し上げます

申し訳ございませんでした。

白樺ぽて ‏@pot_8_Os_2199

→尚、今回の件での批判等々はそれぞれのご意見もあるでしょうから甘んじてお受けさせて頂いて、今後の再発防止にお役立てさせて頂こうかと思います

しかしながら、中でも殺害予告、住所晒しなど悪質な物に関しましては申し訳ありませんが、明日被害届を提出させて頂きます。ご容赦願います。→

白樺ぽて ‏@pot_8_Os_2199

→私のおつむが弱いとは言えど批判ならまだしも、殺害予告や住所晒しをしていい理由にはなり得ないと思いますので、

そちらは確認できる物に関しましては全て被害届を提出し対処させて頂きます

また、まとめブログに関しましてはこれから関係者相談の上対応を考えて行こうと思います

白樺ぽて ‏@pot_8_Os_2199

最後になりましたが、今回の件で多くの方にご迷惑をお掛けして申し訳ないと共に、もう無理だ、

お前の顔なんぞ見たくないという方がいらっしゃいましたら、どうぞ容赦なくリムーブやブロックなりよろしくお願いします。

改めまして、今回の騒動誠に申し訳ございませんでした。白樺ぽて

白樺ぽて ‏@pot_8_Os_2199

(追記)

今回の騒動にも関わらず、私の作品を取り消さずに引き続き扱うからと明言して下さった担当者様、サークル関係者様には深く感謝しております

今後、絵の技術等々のみならず人としても成長出来るよう努力して参りますのでよろしくお願いします。

有難うございました。

白樺ぽて@pot_8_Os_2199

政党名出すべきだというお声を頂いておりますが、政党名を出すことによってじゃああの政党だなとどんどん個人の特定に繋がる可能性が拡大いたします。

恐らく1番ご納得頂けない事と存じ上げますが、少しでもご理解頂ければと思います

ただ、政党から要請が有り次第明記致しま

 

 

-------------------------------------------

暫定まとめ

一番話題になった政党ではない謎の政党の支持者から依頼されて

一番話題になった政党をあからさまに匂わせる書き方をして

一番話題になった政党ではない謎の政党に謝りに行った

ttp://twitter.com/pot_8_Os_2199/status/751029608015728640

>実際は「政党の支持者が個人でビラ配りの為に口頭にて依頼」となっております

>この辺りは後述で軽く説明してたものの、まとめなどで短縮された結果誤解を招く内容になったか

こちらは関係者→支持者と摩り替わっています。まとめの誤解ではありません。

↓削除済みのツイート

白樺ぽて @pot_8_Os_21992016-07-06 00:27:15

今日某党の関係者(知人)からチラシ作るから絵を描いてくれと頼まれたのね。

>聞けばある政党批判するもので重たい雰囲気イラストを急ぎで描けとの事。タダで。タダで。

政治的なご依頼は後のトラブルも考えられるのでお断りしておりますと伝えたら

>「無名の癖に偉そうに物言うな」と言われた…

絵師謝罪】某党が絵師に「ある党を批判するイラスト」を無料で依頼 断ったら「無名のくせに偉そうな」のデマ まとめ

http://togetter.com/li/997242

 

舛添要一氏がホテル会議した「出版社社長実在しない可能性も

ttp://news.livedoor.com/article/detail/11632109/

-------------------------------------------

共産市議の続報ツイート

ttp://twitter.com/muka_jcptakada/status/751037557429768193

向川まさひで ‏@muka_jcptakada

イラストレーターさんの件、メールを送った機関からは現状返信はなし。

名誉にかかわる大きな話になってるし、軽々しく返答もできないだろうからやむを得ない。

当該イラストレーター氏が「関わりのある政党様にご迷惑をかけた旨謝罪」した、という知らせも別にあったが、現状で確認はできず。

 

向川まさひで ‏@muka_jcptakada

つじつまの合わない点は確かだが、当事者の「誤認」という可能性もあるので、真実性については引き続き保留とせざるを得ない。

他の左派団体との誤認、「チラシ」ではなく他の広報物等の誤認、「党員」ではなく「後援会員」等との誤認の可能性など。

 

向川まさひで ‏@muka_jcptakada

正直なところ、仕事としてイラストを描くことの大変さを理解していない個人や後援会員が、

後援会報やミニビラを作っていて「これこれのイラストをタダで描いてよ。

あなた名前を出せば宣伝になるからいいでしょ!」とやらかし可能性はあると思った。

故に事実なら謝罪処分必要メールした次第。

 

向川まさひで@muka_jcptakada

@bokassa_1er 党員でない人を党員として掲載というのはどう考えてもあり得ないのですが、

後援会ニュース名前を出してイラスト投稿掲載(=支持者や後援会員とみなされる)ならあり得るかもと思いました。

イラストレーターなどのお仕事理解のない人はどこにでもいますので。

まとめブログさら偏向まとめを作る

某党に「ある党を批判する絵を描け」と無料で依頼された白樺ぽてさんがツイートを削除 共産党調査を開始~ネットの反応「共産党

2016-07-06

コンピュータ言語言語ごとの特徴を俺が教えてやる(異論は認める

コンピュータ言語って世の中に山ほどあるけれど、それぞれの言語ごとに特徴がある(特徴のない言語は廃れていく)。

まり言語に詳しくない人相手に、俺の考えるそれぞれの言語の特徴を書いてみようと思う。

なお、取り上げるのはある程度広く使われている言語に限りたいと思う。

TL;DR

言語概要
C言語高速動作するバイナリ生成を目的としたコンパイル言語。だいたいどんな環境でも使えるがバグやす
C++マニアック言語、高速、習得大変
Javaサーバで高速かつ安定に動作するコンパイル言語、大規模でよく使われる
C#主にWindowsクライアント用のバイナリ生成に使われるコンパイル言語
Perl広く使われていたが今は若干時代遅れのスプリクト言語。汚い
PythonPerlにかわって主流になりつつあるスクリプト言語。綺麗
PHPWeb開発にフォーカスされたスクリプト言語一世を風靡した。
Rubyとても綺麗なスクリプト言語
JavaScriptブラウザで実行出来る唯一の言語言語自体はいまいちだが、ブラウザ事情需要あり
Goサーバサイドで安全かつ高速動作するバイナリ生成を目的としたコンパイル言語

詳細

C言語

メモリに直接アクセスして書き換えるといったコンピュータ機械語に近い言語構文を持つため、高速な処理が可能言語

コンパイラ歴史も古く環境も整っており、組み込み系などを含むほぼ全ての環境で利用可能な万能言語

一方で、メモリの確保や解放といった基本的なことも自前で処理する必要があるため、コーディング効率が良くなく、多種多様バグを生みやすい側面も持つ。

ある程度以上のエンジニアであれば常識として知っておきたい言語だが、初めて覚える言語としてはあまり適当ではない。

C++

C言語オブジェクト指向を導入した言語C++言語とはあまり呼ばれず、しーぷらすぷらす、もしくは略してしーぷらぷら、しーたすたす、などと呼ばれる。

C言語の速度を維持したままオブジェクト指向テンプレートなどの効率的記述可能にしようとした意気は真っ当だったのだが、

当時最先端だった色々な技術思想を叩き込んだおかげで、あり得ないほど複雑化した言語としても有名。

C++理解しています」という人はほぼ初級者で、本当に理解していくほど「C++には自信がありません」となっていく。

速度を追求する分野では良く使われている。完全に理解するのは難しいとしても、テンプレートくらいまでは理解しておくと仕事上なんとかなる…かもしれない。

Java

サーバサイドで安全コードを実行する目的でよく使われる言語。長い歴史を持っており、比較的高速に動作する。

当時は画期的だった「バーチャルマシン」や「ガベージコレクション」という機構を備え、CやC++でよく問題になるメモリ解放忘れというバグを生まず、

サーバサイドなどで何千時間動作するソフトウェアに適した言語として受け入れられた。

必然的エンタープライズ用途で利用されることが多く、各種ツールなども豊富人海戦術がしやす言語という側面も出てきた。

一方でブラウザHello Worldを出すだけでも大変な労力を必要とするので、スタートアップなどではあまり使われない。

ガラケーアプリや(ちょっと違うが)Androidなど、クライアントサイドでも使われることがある。

プログラミング言語最初Javaを覚えるという人は結構多いが、仕事としてJavaを使うのは大抵SI系の業務になり、なかなか辛い労働を強いられる可能性が高い。

C#

クライアントサイドで安全コードを実行する目的でよく使われる言語。こちらも比較的高速に動作する。

元々はWindowsクライアント用の言語であり、Javaとは違ってクライアント向きのAPIが多数ある。

マイクロソフトが開発した言語ということもあり、マイクロソフトの優れた開発環境が利用出来るので開発効率は非常に高い。

Unityなどでも利用可能であるが、基本的にはクライアントの実行形式ファイルを生成する目的が大きく、サーバサイドではあまり使われない。

自作ゲーム開発をしたいのであればうってつけの言語。初めて覚える言語としても十分に良いだろうが、C#を使う仕事は近年無くなりつつある。

Perl

ほぼ全てのLinuxディストリビューションに含まれており、ツールや様々な用途で使われていた。

上に紹介したC、C++JavaC#のようなコンパイル言語とは違い、(少し語弊はあるが)1行ずつ実行してエラーがあれば止まるスクリプト言語である

ちょっと開発してすぐに実行ということが出来るのと、コマンドラインでワンラインコードを読み込ませてちょっとした処理が出来るなど応用範囲の広い言語である

20年近く前にWebCGIが普及した時には、ほぼどのようなサーバ環境でも実行可能だったこともあり、Perlを使うことが極めて多かった。

しかし、主に読みづらい言語仕様のせいで、近年新規ではほとんど使われなくなった。既存コードもどんどん別の言語に置き換えられていることが多い。

日本大手Web企業の一部が使っているので、そこに就職するために覚えるのもアリっちゃアリだけど、今からPerlをわざわざ覚えるのは強くオススメしない。

Python

後発のスプリクト言語。こちらもほぼ全てのLinuxディストリビューションに含まれており、それゆえに広く使われている。

インデントまで言語仕様規定することで、誰が書いても読みやすコードになるように考えられている言語である

Perlの代わりに使われることが増えていて、周辺ツールなども充実しており、小規模から大規模までカバーする勢いがある。

ただ、Python2とPython3のバージョン間での非互換性があまり綺麗に設計されていなかったため、そこで混乱を招いていたこともあった。

最近だとマシンラーニング系のライブラリPythonが使われていたり、海外ではPerlに代わる言語として受け入れられつつある。

最初に覚える言語としては良い選択肢だろう。

PHP

Web開発に特化したスクリプト言語CGIの代わりに使われ始め、一世を風靡した。

以前CGIWebに何かを表示するには比較的大変な労力を割かなければいけなかったのが、PHPを使うと誰でも即座にWeb開発が出来たので爆発的に普及した。

またphp.net豊富ドキュメントスニペットのおかげもあり、開発初期の効率が大変に良い言語である

残念なことに、言語API設計がいけていない点が多く、一部の人から蛇蝎の如く嫌われている。

今でも根強い人気があり、海外でも小規模プロジェクト最初の開発にPHPを選ぶのは比較的よくある選択肢であるようだ。

Webアプリを開発をしたいという明確な目的を持つ人が、最初に学ぶ言語としてPHPを選ぶのは理にかなっていると思う。

なおこの言語を本気でディスってる人は大体視野の狭いエンジニアであることが多いので、地雷エンジニアを見分けるのにも役立つ。

Ruby

綺麗なスクリプト言語日本発で世界的に普及している数少ないIT技術の一つ。

言語仕様が美しく、それゆえにファンが多い。Ruby on RailsというWebフレームワークの登場で、Webアプリでの採用例も一気に増えている。

基本的には他のスクリプト言語と同じくサーバサイドでのプログラミングに用いられることがほとんどである

スクリプト言語で何かを作成するのであれば、Rubyを選んでおけばそう失敗することはない万能言語

サーバサイドで何かすることに興味を持っているならば、最初に覚える言語としてはとてもオススメ出来る。

一方で、なぜかRuby採用するWeb側のフレームワーク(具体的にはprototype.jsCoffeeScriptはいつもクソなので、そちらは深入りしないのが吉。

JavaScript

ブラウザで動くスプリクト言語ブラウザ戦争が勃発していた18年前、奇跡のようなめぐり合わせでベンダー間の合意が取れ実装された言語

言語としてはプロトタイプベースオブジェクト指向という少しめずらしい形式を取っているが、実際にはあまりその特徴は利用されていない。

言語仕様イマイチで、大変バグを生みやす言語であり、また関数スタックが深くなる特性もあり、あまり積極的に使うべき言語ではないが

ブラウザで動く言語現在これしかないので、大きなシェアを持っている。

一部の物好きがサーバサイドでこの言語を使おうと(主にnode.jsで)四苦八苦している(とはいえ、1つの言語Webサーバが完結するのは大きなメリットだ)。

ブラウザで動く唯一の言語のくせにとにかく書くのが面倒ということもあり、多数のAltJSと呼ばれるJavaScriptに変換される別言語を生み出されている。

まあJavaScript本体人が手で書く言語ではない…というのがECMAScript5までの印象だったが、新しい規格が順次導入されており、今後に期待。

Web業界で生きていくならば、好むと好まざるとにかかわらず覚えなければいけない言語である

最初に覚える言語としては、ブラウザ上でゲームなども作れるし、node.jsサーバサイドもできるしで、意外とオススメだったりする。

GO

C、C++Javaと同じでコンパイル言語サーバサイドで高速かつ安定なバイナリを出力することを目的とされ設計されたGoogle発の言語

その目的においてはかなり高性能を誇るので、特に速度を要求されるサーバサイドでのプロジェクトでは導入が進んでいる。

それ以外の目的ではあまりこの言語採用するメリットはないが、ニッチ用途ピンポイントで抑えており、これから広く利用されることも期待される。

コミュニティも活発であり、初めて言語を覚える人が参入すれば喜ばれるだろう。言語としても美しい言語なので、サーバ系のプログラムに興味があればオススメである

まとめ

繰り返しだけれど、それぞれの言語ごとに特徴があり、特徴のない言語は廃れていく。

ここに挙げた言語は何らかの特徴があり、何らかの用途必要なので生き残っている。

その背景を知った上で、ここにある言語は全部ある程度読み書きが出来るようになると素晴らしいと思う。

2016-07-04

わからん

別に質問してるわけじゃないけど、いらん苦労をさせられてるんで愚痴まじりに罵る。

ESET Family Securty体験版有効期限が切れるっていうんで、アクティベートしようとしてるんだが、やり方が分からん

既にパッケージAmazonで購入済みで箱は手元に届いてるんだが、わからん

■1:インストール済みのESET体験版)のメニューに「製品アクティベート」というボタンがあったから選んだ。

サブウィンドウが出てきて、

 「認証キーを入れる」か「ライセンスを購入する」かの2択になった。

■2:箱を開けたが「認証キー」に類するものはない。「購入コード」というもの記載された紙ならある。しかしコレではなさそうだ。

■3:「製品認証キーはどこにありますか?」というヘルプ用のリンクがあるので押してみた。

オンラインで購入した場合電子メール店舗で購入した場合ライセンスカードキー記載されている」

との事。

俺の場合は「店舗で購入」に分類されるので、そっちのはずだが、ライセンスカードなんて入ってない。

字義通りに受け取るならAmazonで買うのは「オンラインで購入」ではあるが、その程度の空気は読む)

■4:おそらくこの「購入コード」というのをどこかに入力すれば、「製品認証キー」が手に入るはず、と予想を立てた。

eset 購入コード 製品認証キー」でググってトップに出てきたキャノンヘルプページを開く。

同じ状況の人は割といるらしく、入力予測で速攻検索

このかゆい所に手が届く親切設計。さすがGoogle。それに比べてキャノン・・・

■5:ヘルプページ「製品認証キー確認方法」の主張。

ttp://eset-support.canon-its.jp/faq/show/3853

ウォーリーを探せ

と言われた気分で探す。

どうやら、下記の部分が該当するらしい。

□□□□↓ここから□□□

製品認証キーの照会に必要情報

以下の2つの情報必要です。

1.「シリアル番号」「ユーザー名」「ライセンスID」のいずれか1つ

※ 「シリアル番号」の確認方法は、下記Webページをご参照ください。

[Q&A]購入コードシリアル番号とは?確認方法は?   (←リンク※1)

2.ユーザー登録使用した「メールアドレス

□□□□↑ここまで□□□

俺が持っているのは「購入コード」だけである

※1のリンクで『購入コードシリアル番号とは?確認方法は?』のページを開いた。

■6:ヘルプページ『購入コードシリアル番号とは?確認方法は?』の主張

ttp://eset-support.canon-its.jp/faq/show/314

もう一度ウォーリーを探せ

購入コードシリアル番号についての説明のページ。

何考えたら、ただそれだけの情報にこんだけ文字数がいるのか。

必要なのは漏れ無く網羅する事」じゃなくて「必要情報に速やかにアクセスできる事」だと思うんですけど、どう思います

まあとにかく、購入コードは以下の2つの場面で使うらしい。

□□□□↓ここから□□□

新規ユーザー登録

・ 次年度更新有効期限の延長手続き更新ユーザー登録

□□□□↑ここまで□□□

という事は俺はユーザー登録をすれば良いということになる。

■7:ユーザー登録ページヘのリンクがない。

無いはずがない。

ページの右上とか、フッターとか、トップページの上部とか、ESET Family Securityのメニューとかにあるはず。

でも無い。

馬鹿野郎

■8:ユーザー登録ページを探す。

キャノンUIがクソなのは置いておくとして、

ここでまだ万策尽きないのがプロIT技術者(←俺)だ。

システムを人に合わせるのではなく、システムに合わせて思考方法アジャストするのが技術者だ。

さっきのヘルプページにこんなリンクがあった。

「※ 該当のメールアドレス現在利用できない場合は下記Webページより、ご登録メールアドレスの変更をお願いします。」

「下記Webページよりおこなってください。

ESET製品 ライセンス情報照会」

メールアドレスの変更」や「ライセンス情報照会」を行うなら、

当然「ログインページ」に飛ぶはず。

ログインページには必ずアレがある。

パスワードを忘れた場合」と「新規登録」の2つだ。

という事で、「メールアドレスの変更」リンクへ飛ぶ。

■9:「メールアドレスの変更」ページの驚異的なイケてなさ。

なにこれ

ttps://canon-its.jp/cgi-bin/chg_email_inp.cgi

以前、「簡潔に要点を言え!」と上司に叱られたのを思い出した。

それにしてもナニコレ。

メールアドレス変更するのにどんだけ前振りが必要なんだよ。

フルHDで表示しても画面下部のフォームが見えない懇切丁寧な説明文の羅列。

そしてページ下部のフォームにも、

シリアル番号」とか「ご登録時のメールアドレス」とかはあるが、

新規登録」どころか「メールアドレスを忘れた場合」のリンクすら無い。

■10:これがゴールへの鍵だ。

しかし注意深く見れば、ゴールはこのページ内に潜んでいる事がわかる。

3たびウォーリーを探せ

□□□□↓ここから□□□

下の製品をご利用のお客さま

ESET ファミリー セキュリティ

ESET パーソナル セキュリティ

ESET オフィス セキュリティ

ESET NOD32アンチウイルス Windows/Mac対応

 ※ パッケージ版を購入されたお客さまは、ユーザー登録時に利用または発行された「シリアル番号」と、ユーザー登録時に利用された「メールアドレス」を入力してください。

 ※ ダウンロード版を購入されたお客さまは、購入時またはユーザー登録時に電子メール送信、または表示された「シリアル番号(ライセンスキー)」と、ユーザー登録時に利用された「メールアドレス」を入力してください。

 ※ 変更完了後、ご登録時のメールアドレス宛に案内メールは届きません。

 ※ お引越しなどで郵便番号都道府県名などを変更したい場合は、下記をご覧ください。

ESET ファミリーセキュリティ をご利用のお客さまはこちら

ESET パーソナル セキュリティ をご利用のお客さまはこちら

ESET オフィス セキュリティ をご利用のお客さまはこちら

ESET NOD32アンチウイルス Windows/Mac対応 をご利用のお客さまはこちら

□□□□↑ここまで□□□

おわかりいただけただろうか?

ESET ファミリーセキュリティ をご利用のお客さまはこちら」

の「こちら」がリンクになっているのだ。

■11:見ろ! ログインボタンがあるぞ! 「CLUB ESETログインボタンだ!

ttps://eset-info.canon-its.jp/support/register/family.html#change

ついに見つけたログインページヘのリンク

なんか微妙不安になる名前だが、多分「CLUB ESET」というのが、俺がアカウント登録するべきクラブなんだろう多分。


■12:クエストは続く。

ttps://canon-its.jp/cgi-bin/index.cgi?ACTION_ID=UC1001_ACT_SHOW_ENTRANCE

新規登録」はどこだ・・・

これはひょっとしてアレか?

体験版を一度アンインストールして、箱に入ってたCD(笑)からインストール手順を踏まなきゃダメなの・・・

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん