「選挙管理委員会」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選挙管理委員会とは

2024-07-11

小池演説蓮舫ファンがやって来て騒ぐぐらいなら、蓮舫も呼んできて

公開生討論をやったら、どちらのファンも納得しそう

東京ドームでやったら、休日ならチケット売れるぞ

東京都選挙管理委員会運営しま

2024-07-09

都知事選百合子とひまそらの一騎打ちになった件 その後

ttps://b.hatena.ne.jp/entry/s/note.com/ks_kaz_game/n/n286e6f7c1ac0

実はこの選挙小池百合子」と「ひまそらあかね」の一騎打ちになりました。

当選しうるのはこの二人だけだというのが私の理解です

ttps://x.com/facts_gameo/status/1809956176039411870

んー、NHKデータを元にすると、期日前出口調査は5位。当日出口調査は7位以下ってことでいいのかな

とすると、開票して4位以内っていうのは難しそうだなー、残念

一応開票まで見守るが…

お疲れ様でした

なぜ「4位以内」なのか僕が考えてたシナリオを話すと

上位3人の公職選挙法違反疑いに刑事告発とか国賠(to選挙管理委員会→事実認定罰則実施)とかでリーガルバトル仕掛けて、繰上げ当選狙いですね

まあみっともないし、田母神さん以降はその余地がなさそうなので、5位以下だと無理って感じですが

一騎打ちとは…?

2024-07-07

投票者自身の記入した投票用紙を撮影すると、投票強要に繋がる!

タイトルのような事―――ハッキリ言えば、馬鹿な事―――を言い出してる人がいるけどさ。

その妄想(笑)を実現可能費用を、一人当たり何万円として計算してる?

例えば、仮に一人当たり10万円ぐらい借金をさせて、その借金のカタに「◯◯候補投票して、投票用紙を撮影してアップしろ」とやるとしてさ。

何人に強要すれば、特定候補当選させられる?

令和2年の都知事選では、小池百合子は366万票余りの得票数当選したわけだけど。

もう少し少なめの金額で、一人当たり5万円で計算しても、それでも単純計算で1830億円が必要になるんだけど。

そんだけの金を用意できるなら、もう少し別の手段を考えると思うよ。

古い話だけどさ、昔「焼き魚の焦げた部分を食べると癌になる!」と騒がれたことがあったよな。でも実際は、焼き魚の焦げた部分を食べて癌になるとしても、膨大な量を食べないとならない。つまり現実的な話ではない。

量の概念考慮せずに騒ぐのは、いい加減にした方が良いよ。

放射能デマでも分かるとおり、量の概念考慮しないで恐怖を煽るのは、馬鹿のすることだから

ちなみに、東京都選挙管理委員会事務局公式見解では、期日前投票投票日当日ではないこと、他の投票者を撮影しないことを条件に、投票自身の記入した投票用紙を撮影することは、問題が無いと明言しています

ところが、今回の東京都知事選挙では「期日前投票の場で、自分の記入した投票用紙を撮影しようとしたら止められた」と証言する人が多数見られました。

不思議ですね?

これはあくまでも仮定の話ですが、もしも特定候補者を支持する係員が、根拠も無く独断で、係員自身の支持する候補以外に投票する有権者の行動を妨害したのだとしたら? この場合には、かなりの問題だと思いますね。

有権者は、自分自身自由意志に基づくものならば、

自分自身の記入した投票用紙を撮影することを躊躇する必要はありません。止める根拠は無いのですから

しろ選挙活性化させるのではないかと思います

乗っからせてください><ノ 選挙でよく言う「年代別投票率を上げる」って本当に意味あるんですか?

よく言うじゃないですか「お前の世代投票率を上げないと老人共に有利な政策しか通らなくなるぞ」って。

でも年代投票率って本当に調べているんですか?

結局アレって選挙の時にかかってくる怪しい電話に対しての回答を参考にしてるだけだから、実際に投票に行っても変わらないんじゃないでしょうか?

たとえば候補者が分かりやすくどの年代の指示を集めたいのか区切られていたら開票結果が年代分布は分かると思いますよ。

候補者A「若者カスカスカスカス~~~~若年世代への給付金は全部打ち切って年金に回すぜ~~~~!!!!」

候補所B「老人はクソクソクソクソ~~~~年金は打ち切って若年世代への給付金にするぜ~~~~~!!!!!」

みたいに特定世代を切り捨てて特定世代を助けますってマニュフェストを打ち立てているなら、その候補者投票するのがどの世代かは明白じゃないですか?(自分世代に対してアンチになっている人がちょっと混ざるのは置いといてですよ)

もしかして投票所に言ってハガキ渡した段階で「コイツ投票に来た」ってデータが蓄積されるんですかね?

それってプライバシー的にどうなんすか?

投票した相手についての情報はもたらされないからセーフってわけじゃなくて、白紙入れればいいだろって話でもなくて、「コイツ選挙に行く」「コイツ選挙に行かない」ってのも個人情報として扱われるべきじゃねって気がするんすよね。

必要以上の情報政府が扱うのってちょっと違うっていうか。

あーまあ一選挙に行くとちょくちょくいるカウンター回してる辺な集計屋が政府に雇われてるって可能性もありますかね。

でもそれって単なる印象論じゃないですか?

から見て人の年齢なんて分かるんですかね?

結局どうやって調べてるんですかアレ?

バズってるんだから誰か教えて下さーい。

AIには聞きましたー。

GPTちゃん

あなた

選挙結果における年代投票率は誰がどうやって調べているのですか?日本における話です

ChatGPT

ChatGPT

選挙結果における年代投票率は、一般的には以下のような方法調査分析が行われます

出口調査Exit Polls): 選挙投票所を出た直後に有権者に対して行う調査です。有権者に対して、どの候補者投票たかや、年齢や性別などの基本的情報を集めます。このデータを集計して、年代別の投票行動を分析します。

前向き調査(Forward Looking Surveys): 選挙前に行われる調査で、有権者投票意向や、候補者への支持度を問うものです。ここでも、年代別のデータ収集し、予測分析活用されます

投票行動データ分析: 実際の投票データ投票所の集計データなど)を基に、年代別の投票率投票行動を分析することもあります。これには選挙管理委員会や政党研究機関などが関与することが一般的です。

アンケート調査: 選挙後に、特定有権者に対して行われるアンケート調査も行われることがあります。これにより、年代別の投票行動についての詳細な情報を得ることが可能です。

これらの方法を組み合わせて、より詳細な年代投票率投票行動の理解を深めていきます

うんうん。どれなのか教えてって話なんだけど、仮説を羅列されても困っちゃうな。かわいいね。大好き。

Copilot

自分

自分送信しました:

選挙結果における年代投票率は誰がどうやって調べているのですか?日本における話です

Copilot

このトピックには応答できないようです。 Bing 検索 で結果を検索します。

そろそろ新しいトピックに移る時間です。 最初からやり直しましょう。

役所の窓口のような冷淡な態度。とても冷たい。俺やっぱコイツ嫌いだわ。

anond:20240707191350

この国の人たちは取り上げてますよ?

anond:20240707191009

下記の国の人に尋ねたらいいと思うよ


そもそも日本には公職選挙法で「法定得票数」が設けられているじゃないですか


2024-06-22

実効性のあるポスター規制を考える

都知事選ポスター問題について、実効性があり、なおかつ選挙自由を脅かさな規制にはどんなものがありうるだろうか。

そもそも何が問題なのか

どうやって禁止するか

2024-06-20

埼玉県加須市選挙無効事件

埼玉県加須市選挙無効事件さいたまけんかぞしちょうせんきょむこうじけん)は、

1975年実施された加須市選挙管理業務部落解放同盟と市同和対策から干渉を受け、選挙やり直しに至った事件

>本件においては、選挙管理委員会が選挙運動用ポスターの内容を審査する権限がないことを判示し、

選挙自由公正を著しく阻害したとして、選挙無効判決を言い渡した。

選挙管理委員会が選挙運動用ポスターの内容を審査する権限がないことを判示し、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E5%8A%A0%E9%A0%88%E5%B8%82%E9%95%B7%E9%81%B8%E6%8C%99%E7%84%A1%E5%8A%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6

2024-06-16

anond:20240614234216

NotFoundになるのがあるってことは、紙で提出させて転記ミスってる人がいるのではないか

この選挙は既に締め切られているためか届出用紙を見つけられなかったが、

東京都知事選挙の届出書類ほとんどが紙での提出になってるぞ。

https://www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp/yoshikishu/totiji_youshiki_tebiki/r6totiji_syotodoke//

立候補届出の手引及び立候補届出書等の必須書類候補者届出書など)は、東京都選挙管理委員会事務局から直接お渡しするため、こちらには掲載しておりません。

・各書類(7-4「選挙公報原稿用紙」を除く。)は紙でご提出願いますメールFAXで届け出ることはできませんのでご了承願います

立候補届出の手引及び立候補届出書等の必須書類候補者届出書など)」っていうのは、これか?

https://www.senkyo.metro.tokyo.lg.jp/uploads/r6totijisyoruihaihu.pdf

(3)備 考 お渡しする書類候補者1名につき紙袋(大サイズ)1袋分になります

ってことなのでお察し?

また、以下の書類は、メールアドレスの記入欄がある。

    2024-06-14

    URL表記も満足にできない県議候補者たち

    沖縄県選挙管理委員会が公開している、候補者が届け出たURLリスト

    URL表記無茶苦茶だったりNotFoundになってるのがゴロゴロいる。

    自民党社民党共産党公認している候補者でもだ。右も左もだ。

    現職県議会議員でもだ。

    どうなってんだおまえら事務処理能力は。ITリテラシーは。まじめにやれ。

    仕事URL送るならコピペミスいか重々確認するだろうがよ。

    スマホでもPCでも秒で確認できるだろうがよ。

    その程度もできないで議員として公権力を握っちゃうのかよ。

    本人はともかく大勢事務方がいてもこのザマかよ。

    おれはこのような田舎に住んでいることが心底つらい。

    沖縄県選挙管理委員会

    https://www.pref.okinawa.jp/kensei/senkyo/1005009/1023802/1025640/index.html

    候補者氏名等一覧

    https://www.pref.okinawa.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/025/640/06kengikouhoshaitiran2.pdf

    URL表記無茶苦茶候補者

    こうき愛 社会民主党 無職

    https:kanasi.okinawa

    たまき武光 日本共産党 沖縄県議会議員

    lin.ee/bQOcflF

    NotFoundになってる候補者

    上地けんじ 右でもない左でもない本物の無所属庶民ど真ん中党 飲食店経営

    https://shomindomannaka.wixste.com/site

    シメ純恵 日本共産党 沖縄県議会議員

    https://lin.ee/bQOcf1F

    まつした美智子 公明党 無職

    https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountld=244ozxno

    上原トクイチロー 日本共産党 無職

    https://lin.ee/913LkVg

    Facebookアカウントではなくログインページを届け出てる候補者

    大ヤ政善 自由民主党 農業

    https://www.facebook.com/checkpoint/?next

    追記HPSNS活動してるのに届け出ていない候補者も多数いて、それはそれでどうなんだ。

    毎日SNSで異常な投稿を続けてる候補者もいるけど、なんで載せないんだろ。

    選挙管理委員会に伝えたいこと

    とりま選挙お疲れ様でした。

    選挙投票日って大多数にとって貴重な休日日曜日の予定を蝕む禁忌な催しなのです。

    投票50%くらい?

    選挙ハックできる人は、期日前投票を使う訳だが、

    この「期日前」って名称が良くない!

    期日前投票」は「投票期間」に、

    投票日」は「選挙千秋楽」とか名称を変えてみたらどうか?

    これだけで投票率が5-10%は上がるはず。

    選挙管理委員会に伝えたいこと

    とりま選挙お疲れ様でした。

    選挙投票日って大多数にとって貴重な休日日曜日の予定を蝕む禁忌な催しなのです。

    投票50%くらい?

    選挙ハックできる人は、期日前投票を使う訳だが、

    この「期日前」って名称が良くない!

    期日前投票」は「投票期間」に、

    投票日」は「選挙千秋楽」とか名称を変えてみたらどうか?

    これだけで投票率が5-10%は上がるはず。

    2024-05-27

    選挙管理委員会に伝えたいこと

    とりま選挙お疲れ様でした。

    選挙投票日って大多数にとって貴重な休日日曜日の予定を蝕む禁忌な催しなのです。

    投票50%くらい?

    選挙ハックできる人は、期日前投票を使う訳だが、

    この「期日前」って名称が良くない!

    期日前投票」は「投票期間」に、

    投票日」は「選挙千秋楽」とか名称を変えてみたらどうか?

    これだけで投票率が5-10%は上がるはず。

    2024-05-13

    政党強制捜査

    よくわからないが、本来選挙管理委員会対応すべきだったのではないだろうか?

    しかしここで問題があると思われるのは、選挙管理委員会トップ都知事だろう、そうすると、都知事としての役割候補者応援をする役割が完全にバッティングしてしまう。

    やはり、今のような、地方公共自治体の長が特定政党のために活動するのはまずいんじゃないだろうか。

    中立性が損なわれるのはいくら選挙とはいえやはりまずいと思う。

    形式的には地方公共自治体の長は特定政党選挙で肩入れするのはおかしいんじゃないだろうか。

    2024-04-16

    anond:20240416192621 anond:20240416201745

    投票棄権民主主義権利ではありません

    増田棄権民主主義における意思表示の一つ」

    なんだろう、ウソつくのやめてもらっていいですか?現状、強制投票制・投票義務制ではない、罰則がないだけですよね?



    そもそも日本には公職選挙法で「法定得票数」が設けられているじゃないですか


    隙あらば民主主義を投げ捨てるのやめてください😡

    2024-03-10

    インドネシア選挙集計のキツさの程度が分からない

    選挙集計で84人死亡、4千人体調不良 過労原因か インドネシア

    https://www.asahi.com/articles/ASS2N6S42S2NUHBI00R.html

    14日に投開票されたインドネシア大統領選で、開票作業にあたった人が過労などで死亡する事例が相次いだ。選挙管理委員会などは19日会見し、これまでに84人が死亡、4500人超が体調不良を訴えたと明らかにした。

    かにこの記事で84人も死んだと言われると悲壮さを感じるが、ただ2019年選挙よりは改善もしている

    選挙スタッフ550人が死亡 インドネシア大統領選で何があった?

    https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-48308552

    先月17日にあったインドネシア大統領選では、投開票などに当たったスタッフ550人以上が過労などで死亡したとされる。いったい何があったのか。

    インドネシアには1万8000もの島々があり、投票所の設営や投票箱の移動などでかなりの労力が必要となる。今回の同日選に関わったスタッフの人数は、総計700万人を超えた。

    選挙管理委員会によると、選挙スタッフは738万5500人で、うち567万2303人は民間人、残りは投票所の警備に当たった警察や軍の関係者たちだった。

    じゃあ84人というのはどの程度まで選挙集計が改善されたという事なんだろうか気になった

    検索したら2021年には人口273,753,191人のうち2,755,326人が死んでいるらしい

    1日に1万人中で0.275人が死んでいるようだ

    もし2024年大統領選挙が2019年と同じで700万人が作業していたとしたら

    インドネシアの全体的な平均くらいに人が死ぬと192人が死ぬ事になる

    まぁ病気の人や老人は選挙集計で作業しないとは思うけど

    インドネシアでは脳卒中心筋梗塞で亡くなる人が58%いる事を考えると(以下のリンク参照)

    https://www.indonesiasoken.com/news/ranking-of-causes-of-death-and-health-challenges-in-indonesia/

    普通に働いてる人でも700万人いたら1日に80人くらいは脳卒中心筋梗塞で突然死するんじゃないかな…と思わないでもない

    仮にインドネシア選挙集計が普通労働環境程度まで改善されて死者数が劇的に減るものなのだろうか気になった

    2023-12-03

    anond:20231203073647

    選挙管理委員会メンバーがどうやって票の集計をごまかしてるか、

    集計機に特殊機能があるのかな

    しろ集計機の数をごまかして投票数を減らすとか増やすとかして、調整するだろうな

    anond:20231203073323

    50万円を有権者に少しずつ配ってもあまり意味がなさそうだから選挙管理委員会責任者か誰かに回ったのでは

    2023-11-24

    ちょっとしたドヤり、好きよ

     朝日新聞データサイエンスの専門企業と協力し、公表済みのうち最新の21年分の報告書を調べた。対象としたのは、参院選直後の昨年8月時点で国会議員だった約700人について、総務相か、各都道府県選挙管理委員会公表した全報告書人工知能AI)の技術も用いながら、計約2万枚の政党支部報告書画像解析し、議員代表を務める政党支部企業団体から献金を受け取っていたケースを抽出して内訳を整理した。記者による確認も加えた。

     

    人工知能AI)の技術も用いながら、計約2万枚の政党支部報告書画像解析し

    ここ好きポイント

    2023-06-11

    実父の遺品?をどうすべきか


    大した内容ではないかもしれんが、ちょっと相談したい。

    先月父が亡くなって、財産の整理も終わって、あとは父の部屋に残った(大したことはないであろう)遺品整理をしてた。それが一昨日の金曜だ。

    大半はそのまま家に置いておくもので、あとは明らかなゴミとか、雑誌類とかだったんだが、とある衣装ケースの中に父が地元市役所に勤めていた時の思い出グッズがあった。

    (以下明細)※見つけた順。(!?)は驚いたという意味。「疾風伝説 特攻の拓」みたいなやつじゃない。

     ・入庁した時(1973)の同期との集合写真

     (加山雄三に似てるって言われてたけど本当だった)

     ・父が作った手書き事務処理要領

     ・毎日気づき

     ・人事異動通知書数十枚

     ・選挙管理委員会から選挙事務委嘱状数十通

     ・市民業者との業務上の折衝記録

     ・納税者への請求書や催告書、納税者から届いた手紙(!?)

     ・ステンレス製境界プレート約10枚(!?)

     (地面に打って土地境界を示すやつ。○○市という刻印アリ)

     ・市民病院財政健全化支出カットを巡っての偉い人との折衝記録

     (普通に脅されてた。わが父ながら憐れだった...)

     ・止水栓の蓋を開けたり閉めたりする専用の道具(!?)

     (我が家が料金未納で上水道を止められても大丈夫!! ミッキーマウス「ハハッ♪ ボク、水道料金払わないよ♪」)

     ・公共事業と思われる団体の、お金けっこう入った通帳。(!?)

     ・同和教育を巡って広島県部落解放同盟と折衝した記録

     (昔、高校校長先生が教委と解放同盟の板挟みになって自殺したらしい)

     ・給与明細数十通

     (自営の俺より年間所得が多くて悔しい)

     ほかにも、「職場から持って帰っちゃだめなんじゃね?」的なものがわんさか出てきた。ここでは書きにくいものもある。正しい道とすれば、市役所に連絡して取りに来てもらうのがいいに違いない。

     でも、正直なところ、個人的な思いとすれば……めんどうくさいことに巻き込まれたくないから、闇に葬りたいと思ってる。このまま見なかったことにするか、うちの裏山に穴を掘って埋めるか、そういうのを考えてる。

     妻や兄妹には話してない。あれらは正直だから、きっと誰かが「市に連絡!!」とか言うに決まってる。ふざけるなよ、俺が家を継ぐんだぞ。お前ら何もしないじゃん。一緒に責任を被ってくれるわけでもなし。うちも市とか外郭団体から仕事もらってる身だから、面倒くさいことに巻き込まれたくない。

     でも、正しい道ってのがあるんだよなぁ。どうすればいいんだろう。迷ってる。本当に悩ましい。早くこのトピックから解放されたい。

     長い話になってしまったが、ブクマカ増田民意見が聞きたい。Yahoo!知恵袋はやってない。ここでだけ相談してる。

     6/11追記 タイトル間違えてましたごめんなさい。修正済です。

    2023-04-20

    anond:20230419170432

    効果があるというよりそれしか許されてないからそうするしかないんだよ

    こんなところに書き込んでないで選挙管理委員会事務所文句言え

    2023-04-17

    ウェーイ!不在者投票してきたぜ!

    ウェーーーーーーーイ!!!

     みんな、選挙行ってるか!?オレは不在者投票?ってヤツに行ってきたぜ!今日はオレの不在者投票レポ、楽しんでいってくれよな!

    なんで不在者投票に行ったかって話する前に、ちっとだけオレの話をするぜ!

     オレは都内大学に通う大学生だ!都内に住んではいるけど住民票は移してねえ!本当は引っ越したら移すべきらしーけど、これには親の意向が絡んでっからカンベンな。とにかくオレは選挙投票するにはわざわざウン千円かけて帰んにゃなんねえ。正直月1だったら許容範囲だが今回は月に2回選挙があった!わざわざ何回も帰んのダリーってのが今回不在者投票に行った一つの理由でもある。

     でも、もう一つ重要理由があるぜ!

     それは……

    単純に興味があったからだぜ!

     大学友達選挙行けよって声をかけてみる。すると「住民票移してなくてさ」「実家いから」とか抜かしやがる!そんなヤツにも不在者投票って制度あんだよ!行けよ!とは言ってみたもののオレ自身不在者投票なんてしたことがねー。じゃ不在者投票ってどうすればいいんだ?何すればいいんだ?と調べてみたが、各自治体の役所HPとつまんねーYouTube動画がヒットし、個人体験談なんかはまるで見当たんなかったんだ!これじゃいけねえと思ってオレが制度について知ったことみんなに教えてやろうと思ってよ!

     うし!そんじゃーオレがしたことや準備の期間なんかについて詳しく説明すんぜ!

    投票用紙を請求するぜ!

     まず、オレが不在者投票したのは4/23(日)の地元市議会議員選挙だ!HPに丁寧にやり方が書いてあったから助かったぜ!

    不在者投票宣誓書兼請求書(オレは市のHPで見つけたぜ!)をコピーして名前とかを書いて適当封筒に入れて送るぞ!自治体によってはネット請求できるみてーだな!オレの理由学業従事理由は当てはまっていればいいから丸をつけたり書いたりする必要はないぜ!旅行でもオッケーだから、正直理由なんてなんでもいいと思うぞ。

     どんぐらい前に書類を出せばいいのかって話だが、オレんとこの市はHPにお早めに請求してくれよな!って書いてあった。「お早め」ってどんぐらいだよォォ〜〜〜〜〜〜と憤慨しちまったぜ!全くよお。書類が届かなかったら投票すらできねえからな、土日も挟むし一週間前だとちっと遅いかなと思って投票日の一週間と3日くらい前の4/13(木)の午後に速達で出したぜ!350円くらいかかったかな。普通郵便なら84円とかで済んだはずだ。

     投票用紙関係書類が届いたのが告示日前日の4/16(日)午前だ。出したのが木曜だから3日かかったな。正直、選挙管理委員会が土日も働いてると思ってなくて、届くのは早くて月曜だと思ってたぜ。選挙管理委員会、ナメてたわ。すまん!向こうから簡易書留め・速達で届いたぜ!オレはいつも土曜は宴してっから日曜の朝なんてずっと眠りこけてるわけだが、いきなりピンポーンなんて鳴ったから驚いたぜ!パジャマ郵便局のオッチャンの前に出ちまった。オレはてっきり郵便代を請求されるもんだと思ってたが署名するだけで終わったぜ!料金後納郵便って書いてあるのになんでなんだ!?よくわかんねえ!とにかく、届けてくれてありがとうな!で、届いた封筒をそのままにまた寝たら夜になってたぜ!宴の後は疲れっからこれはしゃーない。

     うし、封筒開けっか!ビリ……のビの瞬間、オレにビビビと電流が走ったぜ!

    この封筒、開けていいんだっけか!?

     なんかどっかのサイトで何かをあけちゃダメみたいなやつをみたような……。あぶねー。ナイフで切らないでよかったぜ!めくった封筒のベロをそっと戻しソース確認したぜ。

    https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo05.html

     このページの不在者投票手続のトコだ!「封筒の中の不在者投票証明書開封しないでください」の文言からガワの封筒は開けていいみてーだな!封筒を開けてみたら3つの書類が入ってたぜ!

    以下が届いた書類だぜ!

    不在者投票について
    ② 連絡事項(候補者名)
    不在者投票関係書類在中封筒

    ① については驚きの文章が書かれていたぜ!

    「この文章を受け取ったらすぐに(中略)投票してください」

     なんだって!!!??封筒を受け取ってからしばらく寝ちまったぜ!!!!!!と焦ったがよく考えてみれば今日日曜日。したくても投票できねーよ。役所がやってねーからな。なんでそうせかすのか、謎だ。

    ② は候補者についてのお知らせだったぜ。告示日の前に書類申請たから、候補者が確定できてなかったらしい。4/17からHP候補者名みられるからよろしく的なことが書いてあったぜ。告示日以降に届いた書類なら、候補者の氏名掲示表が入ってると思われるぜ。ちょっと書類申請するのが早かったかもな。ちなみに不在者投票ができるのはこの告示日以降だ!投票日の期間内投票用紙が地元に届かないとならないからこれも早めがベストだな!

    ③ は開けちゃダメなやつだ!封にちゃんと開けるな!って書いてあったから、おっちょこちょいさんも安心だ!中身はオレもよく見てねーからわかんねえが封筒が二重になって入っててその中に投票用紙が入ってる感じだったぜ。

     本当は4/20木曜日不在者投票に行くつもりだったが①の書類あんまりせかすものから月曜日投票に行くことにしたぜ。急いで投票する候補者を決めたが、これは悪手だったようだな。理由は後述するぜ。

    投票、行くぜ!

     さて、来たる月曜日投票に行くとするか……。と思ったがどこに行けばいいんだ!?①の書類や市のHPには「滞在地の選挙管理委員会に行って」と書いてあったが、選挙管理委員会というバショは滞在地域になかった。その代わり役所に「選挙管理委員会事務局」があることを発見したぜ!しっかり場所確認して大学の1限が終わってからすっ飛んでいったぜ。なおオレはこの時意味もなく徹夜していて妙にハイだった!なんせ日曜丸一日寝てたから夜寝らんなくてよお!バカだぜ。オレは。

     とにかく役所に行って選挙管理委員会事務局の前まで来たが……。

     ど、どう考えてもWELCOMEな雰囲気じゃねえ!いかにも役所内部で窓口はねえし、中にいる人に声もかけづれえ!と狼狽えていたところ通りががりのオネーチャンが「もしかして不在者投票ですか……?」と声をかけてくれたから助かったぜ!ヒュウ!どうやら不在者投票場所選挙管理委員会事務局で合ってたみたいだぜ!名称自治体によって違う可能性もあるけど、参考までにな!

     上記の中にいる人、オニーチャンが丁寧に対応してくれたぜ!事務局の中に入ると不在者投票用っぽい机が用意されてたぜ。候補者の氏名掲示表を持ってねーからスマホ確認していいですか?と尋ねたら、にーちゃんが準備してるうちに見といてくれって言われたぜ!でも悪い、にーちゃん。正直候補者名前自信がなくてスマホ見ながら書かせてもらったぜ!別ににーちゃん監視してるわけじゃなかったしな。名前間違えたらわざわざ書類請求して役所に来た意味もなくなっちゃうからカンベンな!

    投票用紙を渡される前に氏名と生年月日を確認されたぜ。身分証必要かと思ったけど要らなかったみたいだな。一応持っていくのが安牌だと思うぜ。

    候補者を書き終えたら封筒に入れて閉じ、さら封筒に入れて閉じる。そして封筒署名!これで終わりだ。にーちゃん確認してもらって終わり!空いてたから5分で終わったぜ。

    みんな、よく確認しろよ!

     ところでさっき急いで候補者決めたのが悪手だったって言ったよなー。実は告示日以前は選挙ドットコムってサイトに出てる候補者を見てたんだが、投票当日役所HPに上がっている候補者氏名掲示表を初めて見たんだ!そしたら選挙ドットコムに掲載されていた以上に候補者がわんさかいて、たまげちまった!!不在者投票がしたいばかりに、とんだミスを犯してしまったぜ……。みんなも選挙立候補者確認はしっかりしてくれよな!

     あと、前の選挙の際も思ったが地方選挙地方に住んでねーとなかなか候補者のことがわからねえ!HPSNSを持ってない議員なんてどう選べばいいかわかんねえ!インターネット情報収集ツールとして台頭している今現在こんな状況じゃあいけねえよなあ!!と思ったぜ!まあ、地元選挙地元に住んで投票するのが一番いいぜ!

    読んでくれて、ありがとな!

     とにかく、今回のレポでは不在者投票について知りてえ!ってヤツに不在者投票について知ってもらって、少しでもこれから投票率が伸びてくれたら嬉しいぜ!もうお前らに「住民票移してないから」なんて二度と言わせねえからな!

     そんじゃ、かっ飛ばそうぜーー!!!!!!!!!

    ウェーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーイ!!!!!!!!!!!!

    2023-04-04

    anond:20230404184911

    はい論破

     川崎市選挙管理委員会は、任期満了に伴う川崎市選挙10月10日告示24投開票予定)と川崎市議会議員幸区補欠選挙10月15日告示24投開票予定)の投票を呼び掛ける啓発ポスターメインキャラクターに、女優の莉子(りこ)さん=写真=の起用を発表した。

    https://www.townnews.co.jp/0204/2021/09/24/592790.html

     「一票(俵)には重みがある」−。七月十日投票参院選投票率向上につなげるため栃木県選挙管理委員会は、とちぎ未来大使を務めるお笑いコンビU字工事を起用した啓発動画ポスターを作った。

    https://www.tokyo-np.co.jp/article/186168

     「神戸未来意思表示を」。告示に先立って公開された同市長選のPR動画で、同市須磨区出身タレント山之内すずさん(20)が、軽快なリズムに合わせて投票を呼び掛ける。

    https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202110/0014770653.shtml

     22日公示、7月10日投開票参院選に向け、県選挙管理委員会は、今夏のリオデジャネイロ五輪体操日本代表として出場する横浜市出身白井健三選手日体大)を起用した啓発ポスターを作製した。

    https://www.kanaloco.jp/news/government/electiondata/entry-77234.html

    静岡市長選挙静岡県議会議員選挙(4月9日投開票)の広報イメージキャラクターに選ばれたのは、なんと、Vチューバー静岡県ご当地VTuber「木乃華(このはな)サクヤ」です。

    https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/299899?display=1

    2022-12-18

    地方公務員会計検査

    まず、話題となったツイートについて。

    https://twitter.com/ojimakohei/status/1603955048752746502

    「colaboの件。所管の福祉保健局としては、直ちに契約要件抵触するものではないが、一部、不適切な処理が認められ、指導を行ったとのこと。住民監査請求も出ているので、この後は独立機関監査委員会」にて本格的な調査が行われます。また、国の「会計検査院」の検査も入ります。また経過報告します。」

    監査委員会」って書いてあるけど、「監査委員」ですね。都議であるなら、同じ都議監査委員になっているわけだから、ここを間違うのはツイートの全体的な信頼性を疑います監査委員のお一人は議員と同じ党ですね。

    監査委員監査事務局(都のホームページ

    https://www.kansa.metro.tokyo.lg.jp/kansazimukyoku/index.html

    監査委員独任制機関です。これは、それぞれの監査委員独立して職権を行使する、ということを意味します。教育委員会選挙管理委員会や人事委員会といったほかの行政委員会と違って、委員会制をとっていないため、監査委員対外的代表する委員長もいません。」

    さて、地方公務員にとっての会計検査について。

    会計検査院は国の機関で、国のお金の使い方を検査する(必要検査対象機関ではありますが、国は地方(もちろん東京都を含む)にお金を出すことが多いので、その使い方がどうだったかという視点で、地方自治体検査をしています選択検査対象)。議員が後に「会計検査」について「定期的」と触れたのは、多分地方公務員会計検査についての認識そのままで選択検査対象地方自治体に対して定期的に行われていることを指していると思われます感覚的には2年に1回とかかな。どの自治体に入るとかどの事業検査するとかは事前に公表されていなくて、大まかな流れだけが通知されて、直前にこの自治体のこの事業検査します、となる。

    地方公務員として生きる上で、避けたくても避けられないのが会計検査です。国庫補助金を受ける時は必ず「会計検査、当たりませんように!」と思いながら、当たったときのために保存する書類を整備する。会計監査があるおかげで、地方自治体仕事キッチリしていると言っても過言ではない。

    では、地方自治体会計監査を受けるときの実際はどんなものか。まず、諜報がすごい地方自治体全てが一体となって、「どこの都道府県でどんな検査があったか」を必要地方自治体で共有します。会計検査員が今どこにいて、どこに向かっているかを共有します。今日検査で何を聞かれたかを共有します。何を聞かれたかを知った時、次の地方自治体では同一事業類似事業で同じことを聞かれてもいいように想定回答を考えます会計検査では「会計」という名前イメージとは違って、「この事業はどんな目的で行われ、どんな効果を出しているか」という費用対効果を重視して検査されます。これは検査結果を発表する時に、枝葉末節を見ているのではなく、ある程度やってるアピールができるように、ということもあるのではないか想像します。そういった意味では、直近ではコロナ交付金記憶に新しい。

    会計検査院法第36条の規定による意見表示及び処置要求

    https://www.jbaudit.go.jp/pr/kensa/result/4/r041017.html

    地方公共団体が実施した個々の交付対象事業効果検証検証結果の公表がどのように行われているかなどに着眼して検査しました。」

    このように、どんな効果があったか、またその効果をどう検証しているか、が重視されている。

    地方公務員の一大イベント会計検査について、全く意識せずに仕事をしている職員は、採用歴が浅い職員を除いてほぼいない。会計検査が入れば全庁に対して「会計検査中はこのフロアで私語厳禁」というお触れが出たり、紙資料コンテナ何杯も会場に持ち込んだりする。何かの形でこれを目にする地方公務員にとっては、いくつかあるお祭りの一つといっていい。

    それに対して、「情報提供を受けての会計検査」というのがどのように行われるか、多くの地方公務員は知らないと思われる。あくま選択検査対象として、一連の流れで検査されるということであるなら、情報提供された1件のみについて特出しで行われるということはないのかもしれない。通常、検査対象社会的話題となる事業コロナ交付金のように)が多いと思われるが、もちろんどのように選ばれているか地方公務員は知り得ない。

    会計検査については、先日こんなものも書きました。

    https://anond.hatelabo.jp/20221205231215

    ログイン ユーザー登録
    ようこそ ゲスト さん