はてなキーワード: はちまとは
たぬかなの炎上によって、汚い言葉遣いを改めよう、という流れになっている。
その流れ自体は良いものだが、お前にゴチャゴチャ言われたくねぇよ、という連中がいる。
日頃から不祥事を取り上げて炎上を煽ってるJ-CASTニュース、
プロゲーマーという職業への偏見で叩く風潮のYahoo!ニュースの連中、
他人の足を引っ張るために何度もスレ立てして叩く嫌儲&なんJの連中、
身長コンプレックス煽ってPV稼げりゃOKの痛いニュース、はちま、JIN、やらおん、アニゲー速報、
差別叩きしながら自分も差別してるまとめサイトのコメント欄の連中、
トレンドに乗っかって「たぬかなの身長は? 本名は?」という記事を連発する連中、
対立煽りのまとめを作ってはロクでもないケンカを生み出してるTogetterの連中、
どうせ1週間も経てば次の炎上で大喜利を始めてるTwitterの連中、
ポリコレやキャンセルカルチャー等の社会評論を目的にしてるだけのはてなブックマークの連中、
もとから鉄拳に興味ないのに、通りすがりに石を投げていくクズ共。
どうせお前は最近、古塔つみのトレパク騒動、サイゼリヤで喜ぶ彼女、まふまふの交際疑惑にでも首を突っ込んでんだろう?
そんな低俗な奴の言うことを聞く気にならない。
あと一つは?
という常套句はいいとして、はてなユーザーは「痛いニュースは悪質サイト」という認識はそこそこあるが、
滝沢ガレソ(@takigare3)が悪質アカウントという認識が弱い。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/takigare3/status/1489377124913795073
トレパク騒動のツイートをホットエントリに上げてしまってるが、
奴の傾向は「真偽不明のネタでも面白ければ拡散する」だったり、
「本題とは別の所で人を笑い者にする」だったりで、非常にタチが悪い。
上記の件で言えば"女のフリしたオッサンだと発覚"などの、いかにもネット民ウケしそうな所を執拗に掘り下げる。
FPSのプロゲーマーにチート疑惑をかけたんだが、運営のRiot Gamesが「チートではない」と発表したにもかかわらず、
滝沢ガレソは一切謝罪してない。デマツイートを削除もしてない。
はちま&JIN並にゴシップを次々に投下するもんだから、不確かな情報をツイートする確率が高いし、
eスポーツチームのオーナーは滝沢ガレンを訴えて裁判に発展している。
https://note.com/oredayo_ore/n/n7fb362707883
【私信】現在滝沢が裁判で係争中のKizokuさん(eスポーツチーム"野良連合"の元代表)
https://twitter.com/takigare3/status/1409692438822674435
こんなクズから情報収集してるeスポーツの業界人がいるんだから、個人的に呆れている。
くれぐれもはてなユーザーは注意するように。
今やもうFANZAとなっているが、DMMの時代からライブチャットにはお世話になっている。
お気に入りパフォーマーはどんどん消えていく中、10年くらい前からノンアダ一本でやっている人もいる。
そんなFANZAライブチャットだが、マダムフロアがとてもじゃないがゲテモノ揃いだ。見るも悍ましいサムネが並んでいる。吐き気すら覚える。
フィルタは「すべての女の子」「お気に入り」「新人」「巨乳 顔出し」しかなく使い勝手がくそ悪い。
「アダルト」と「ノンアダルト」しか見たくない。マダムとかいうあんなゲテモノカテゴリを非表示にしたい。
加えてアダルト、ノンアダルトにいるゲテモノや不快なサムネの奴らを一掃したい。
意見を送ったところで実装はされないので自力で何とかしてみようと思った。
まず、昔?ニコニコ動画でマリオメーカーだかの動画を除外する拡張機能+スクリプトがあったがあれに似たものはないかと探したがなかった。
色々試したが、「はちまバスター」という拡張機能。これが素晴らしかった。
もともとはまとめサイトをぶち消すものだが、キーワードやURLで非表示にすることが可能だ。
元からこの拡張機能は渡辺直美、フワちゃんをはじめとする各種ゲテモノ、ウーマン本村、ラサール石井、立花孝志などの目に入れたくないものを排除するために入れていたのだがこれが使えた。
ライブチャットでの使い方は簡単だ。ゲテモノを右クリックしてはちまバスターに追加(URLでの追加)これだけでどんどん快適になっていく。
が、マダムは9割ゲテモノだ。追加しようにも追いつかない。溢れかえるゲテモノ。追加されるゲテモノ。
これには悩んだ。
はちまバスターで追加したものは非表示ではなく「censored」となるためこういった一覧での表示では見栄えも悪い。
キーワードで指定しようにもパフォーマーのIDはランダム。アダルトは01***とかではない。
そして次に目を付けたのが内部ソース。
パフォーマーIDに規則性はない、が表示ではアダルトやらノンアダルトでカテゴライズされているので何かしらあるはず。と覗いた。
そして発見する「listbox madam」
だが今回ははちまバスターではない。先述の通り除外したところで「censored」となる。今度は非表示にしたい。
追加は簡単だ。
##li[class="listbox madam"]
とぶち込んでやればいい。
だが気を付けてほしい。listboxとmadamの間は半角2つだ。拡張機能によっては半角2個が1個とされてしまうものもあるので注意してほしい。
これだけであのゲテモノカテゴリが非表示となるのだ。そしてアダルト、ノンアダルトのパフォーマーだけが表示されるのだ。
これで当初の目的の8割は達成できた。これだけでもかなり快適になった。
アダルトだろうとノンアダルトだろうとスマホからインしてるやつのゲテモノ率は8割くらいある。
「span class="smartphone"」があるのは見つけているがこれを含んだやつを排除すればいいはずなのだが…
あとは写真が反対になってるやつとか私が不快と思う顔をAIかなんかで自動で非表示にしてくれたら…と思う。
あ。パフォーマーが動画販売できるやつを終了させたのは英断だと思います。ほぼほぼクリーチャーだったし、ほぼ毎日出してたSMおばさんも不快だったので。
餌を自力で集めることが出来ず、誰かの食べ残しに群がり、餌場には糞と雑音だけを残す。
俺達にはそれしか出来ない。
ストリートチルドレンが中華屋の裏でゴミ箱の中身を荒らすように、マックの裏手の鍵をこじ開けてフードディスポーザーをフードディスペンサーであるかのように扱うように。
俺達に出来ることは自分で自分のすみかを荒らしながら、誰かが持ってきてくれる餌に無遠慮に群がることだけだ。
個人ニュース、5ch、まとめサイト、そしてはてなブックマーク、自分で情報を集められない俺達の強い味方だった。
だがこの餌場も俺達の糞にまみれて、ちゃんとした餌をくれる人達の多くは逃げてしまった。
SNSでは駄目なんだ。
俺達の目は節穴だ。
Twitterは気づけばわさらー団やサザエbotのようなゴミで埋め尽くされ、JINやはちまが実はゴミのようなサイトだと知った時に気持ち悪くなって丸ごと捨ててしまった。
この世界にはきっとどこかに情強だけが集う秘密のDiscordチャンネルが無数にあるのだろうが、情弱の俺達に見つけられるはずもない。
俺達はこのまま干からびて死んでいくのだろうか?
新聞に戻れというのか?
タイトルの通り自分のtwitterで長い付き合いのフォロワーがコレコレリスナーだと発覚して何とも言えない辛い気持ちになっている。
発覚したのは数ヶ月前にそのフォロワーがコレコレの配信時のファンアートをRTしていたからだ。当時自分は彼の事を全く存じておらず、東海オンエアやゲーム実況者みたいな人なのかなと思い調べたところ、彼のtwitterに並ぶお世辞にも行儀が良いとは言えない配信タイトルを見て「ん??」となった。
更に調べて彼が炎上やゴシップを取り扱うyoutuberだと分かり、それを支持するフォロワーに対し疑念を抱くようになった。
コレコレに対して疑問に思っているし理解出来ないのは、取り扱う話題が炎上やゴシップというゲスなモノであるにも関わらずファンアート(それも明らかに10代とか20代の若いファンからのもの)を描かれたり誕生日を盛大に祝われるような持ち上げられ方をしているのである。
炎上ゴシップを取り扱うまではまだ分かる。でも歌い手や声真似主、ゲーム実況者のようなファンアートを描かれるようなことやってるか!?同じ類のはちまjinや滝沢ガレソだってそういう持ち上げられ方してないだろ!?
若い女の子が炎上ネタで盛り上がるようなやつでファンアート描いたり支持をするというのが理解できない。おっさんが炎上ネタを肴にするのはまだわかる。でも若い女の子がよ???
とはいえ、若い女の子だって炎上ネタに興味を持つのがダメではない。ダメではないがあまり表に出すものではない。友達が喜々として炎上ネタを話してたら引くだろう。
因みに問題のフォロワーはしょっちゅうコレコレの話をしたり自分に対して話題振ったりファンアートを描いている訳ではない。前述の通り他人のファンアートをRTしたり(頻度は稀)コレコレの各種アカウントをフォローしたり彼の誕生日をハッシュタグ付きで祝うツイートをするくらいである(今の所は)。
他人の好きなものに対してこちらがどうこう言う筋合いはないが、コレコレについて知ってしまってからは正直少しモヤモヤした気持ちになってしまった。
でも同門で彼を尊敬し同じく炎上ネタを扱うポケカメンもフォローしている辺りどうしようもないかもしれない。
これは余談だが、ある日フォロワーが「Vtuberの子はガワは可愛くても中身はクソ女だから嫌(意訳)」と発言していた。
それについては自分も幾らかは同意する。でもあなたの好きなyoutuberのコレコレさん(とそのお仲間)も同じかそれ以上にクソですよ?
私はいままでMOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ)のジャンルを全くと言っていいほどプレイした事がありませんでした。
(ベイングローリーやワイルドリフトのチュートリアルをした程度です)
そんな自分でもポケモンユナイトのマスター(最上位)ランクに到達できました!
到達までにかかった日数は30日で使用したポケモンはゲッコウガ、エースバーン、カビゴンです。
(持ち物はちからのハチマキ、気合のハチマキ、お助けバリアでレベルはいずれも20でした)
まわりにポケモンユナイトをプレイしている友人がいなかったので誰とも組んでいませんでした。
これからマスターランクに到達したい、ポケモンユナイトは難しそうと思っている方に簡易的ではありますが攻略記事を書きたいと思います。
攻略を書く前に皆さんが気になっている無課金でもマスターランクに到達できるのか?ということについて書きます。
結論から言うと到達出来ます。私はランクマッチの途中からシーズンパスの490円を課金しました。これには理由があってポケモンユナイト
を始めた時に色々な持ち物を強化してしまって強化キットを使いすぎてしまったからなんですね。
ポケモンに持たせる持ち物を3つだけ強化すれば無課金でもマスターランクに行けると思います。持ち物のレベル上限は30ですが、
20で大丈夫です。またポケモンもコインで手に入れるのですが、無料で配布されるポケモンだけで戦えます。
2.火力の高いポケモンを使おう。
3.持ち物の強化は3つに絞る。
MOBAをプレイした事がない、ポケモンユナイトが全く分からないという方は動画を見ましょう。自己流で始めるよりも
上達はかなり速くなります。動画で基本的な立ち回り、対戦の流れを覚えていきましょう。最初はYouTubeで「ポケモンユナイト 初心者」
の検索ワードなどで探してみましょう。対戦の流れを覚えたら使いたいポケモン別の動画も見ていきます。ただこれには注意点があり
途中からポケモンの性能が調整されたため弱体化や現在ではあまり使われてないポケモンもいます。そのため動画のアップロード日が古い
動画はあまり参考にならないかもしれません。またあまり使われてないポケモンや使用技、持ち物を使った「〇〇が最強!、強い!」
といったタイトルの動画は見るのはいいのですが、実際にやってみるのはよく考えてからにしてください。
他のゲームジャンルの動画でもそうですが、あまり使われてないキャラや戦法で対戦に勝利した部分だけ切り取っている動画があります。
時間に余裕があるようでしたら生配信のアーカイブを見るのをおすすめします(負け試合も見られるからです)
2.火力の高いポケモンを使おう。
私がランクマッチでゲッコウガを使い始めたのはエリートランクからでした。それまではサポートタイプのワタシラガを使っていました。
エリートランクでなかなか勝てずワタシラガに弱体化の調整がされたのがきっかけでゲッコウガに変えました。
なぜ火力の高いポケモンをおすすめするかと言うとステージのボス的な役割で勝利の鍵でもあるサンダーやカジリガメ(亀)を自分が倒しやすくなる
からです。サポートやディフェンスタイプのポケモンだと火力不足もあり自分だけでは亀やサンダーを倒しにくいのです。
サポートタイプは味方の動きに依存する面がありますが継続して火力の高いポケモンは自分から試合を動かすことができます。
ランクが低い時は自分から試合を動かせるポケモンを使って慣れていった方がランクアップに繋がりやすいと思います。
3.持ち物の強化は3つに絞る。
持ち物についてはポケモンが共通で使いやすい道具を3つだけ強化してそれぞれレベル20までレベルアップさせましょう。
配布されるエオスチケットは全て持ち物強化キットの購入に使います。私は力のはちまき、気合のはちまき、お助けバリアを
ゲッコウガ、エースバーンで共通で使いました。カビゴンだけお助けバリアをかるいしに変えてました。
持ち物は環境やポケモンの調整によって変わるので持ち物を強化する前によく調べて最初は3つだけ強化してみてください。
私がマスターランクに到達した時の勝率は50.9%でした。使用率が高かったゲッコウガのみだと48%です。
なぜ勝率が50%程度でもランクアップできるかというとアクティブポイントのお助け要素があるからです。
ランクの星がゼロの状態で負けてもアクティブポイントだけ消費されランクダウンにはなりません。
またアクティブポイントが満タンで勝利すれば星が2つももらえます。
スーパーのランクでは連敗すると相手がCPUになり負けが続きにくくなっています。
ここまで読んでいただいた方に一番の勝利につながるコツはイライラしないことです。
多人数でプレイするゲームでは味方への不満がたまりがちで某掲示板では良くない言葉が飛び交ってます。
楽しみたくてゲームをはじめたはずなのにいつの間にかイライラしている。そういう時はゲームをいったん
「まとめブログ(痛いニュース・はちま等)」や「比較的IQの低い人が多そうな界隈(ヤフー・爆サイ)」における質の低いコメントっていうのは粗野な考えや醜い本音、正義とは程遠い自分勝手な意見が多いんだけど、はてなのヤバいコメントは本人なりに正しさを思考していることが伺えるけれど、思想が世間一般と致命的にズレていて独善に走っているモノが多い。
俺はそこが怖く感じる。
嫌な気持ちになるだけだわ。
ヤフーニュースでランキングは見るけどコメントは見ないほうがいいのと同じ状態だ。
トップブコメになるのは「特定のエコーチェンバーの中に引き篭もることを決めた集団にとって耳障りの良い言葉」が並んでいるものばかりだ。
かといってそういった主張をする集団を夢見がちで人の話を聞かない連中だと決めつけてしまってもよくない。
この読んだ上で無視するという行為そのものが「俺はコイツらより賢いのでコイツらの話は聞く価値なし」と自分に対してよくない洗脳を書け続ける行為になる。
つまり自分もまた強力なエコーチェンバーの中に引き篭もる狂人へと近づいていく。
それを回避したいならもう最初からそういった文字列を視界に入れないようにするしかない。
今までは「まとめブログ(痛いニュース・はちま等)」や「比較的IQの低い人が多そうな界隈(ヤフー・爆サイ)」なんかがそうだった。
でも今はもうはてなブックマークもそういった空間になっている。
これについてははてながまとめブログ的な面を持っていたり、なんだかんだIQの低い集団によって構成されている疑いが高いことだけが理由ではない。
トップブコメやホットエントリーが存在するというはてなのSNS的なシステムが蠱毒のような側面を持っているからだ。
受けるためならどんな事だって平気で言うタイプの人間を量産してしまっている。
でもはてなってコメント欄みないと晒し上げで伸びてるのか質が高いから伸びてるのか判断できないサイトなんだよね。
これもうはてなは使わないほうがいいって所にまで来てない?
ヤバない?
はちまとか鳴神とかが同じ才能で稼いでるよ
【にじPEX問題】にじさんじとAPEXブーム。私達は”にじさんじが見たかった”
https://note.com/ppoch/n/n9b4fe39bacb4
こんな記事を「参考になる」と言われてることにビビったし、読んで内容の酷さにタイトルの通りことをしてやろうと思ったのだが、
こんなしょーもない記事に頭使うのも嫌なので、悪口と少しだけ良かったところを挙げ連ねるだけにする。