「リクエスト」を含む日記 RSS

はてなキーワード: リクエストとは

2022-02-26

anond:20220226150815

boots on the ground」はアメリカからリクエストだよ。

その頃の日本は、拉致問題燃え上っていて、アメリカから北朝鮮圧力をかけてもらう必要があった。

同盟は、こういった貸し借りの関係なんだけれどな。

2022-02-23

あの頃のヲタクが語る「ごく稀な」コロナワクチン副反応:序

これは「ごく稀な」副反応が起きた人たちの話

なので、ワクチン接種の「反対」「推進」「リスクベネフィット」に関するコメントは別の場所

コポォwww

anond:20220103193727

んふふふwww 久しいですな、はてなー諸氏www

リクエストがあったワクチン副反応、それも長期に及ぶ副反応について語ろうかwww

んん…… でもなあ…… 難しいんでござるよ……

なんでって「わからない」事が多いから……

というわけで、説明を「序破急」と分けさせていただきたく

まず、長期に及ぶ副反応存在しないと「断言」する者

これはもう大ウソつき(※注)でござるなwwwwww オウフッwwwwww

かといってあると「断言」するのも難しいwww

まあ、拙者から言わせてもらえばあ?www

コロナワクチンを接種してから、深刻な体調不良に悩まされている人が一定存在している」

(「有害事象」といった所でござるが、有害事象絶対因果関係なしと決めつけてしまうパーソンもおり、この言葉もまた複雑www)

といったところでござろうか?www ドプフォwww

ちょっと難しすぎでござるか? 玄人すぎて殺生wwwwww

まあ、にわかには信じられんでござろうwww そうであろう?www

去年の十月までは拙者も信じられなかったからなwww ブフォッwww

いわばコロナ禍初期のコロナ後遺症と似たような立場でござるなwww デュフフフフフwww

そんな主らの為に、サイエンス誌の記事拝借してきたぞwww

In rare cases, coronavirus vaccines may cause Long Covidlike symptoms

https://www.science.org/content/article/rare-cases-coronavirus-vaccines-may-cause-long-covid-symptoms

日本語でおkwww

しょうがないのうwww TOEIC4000点の拙者が説明して...

あ、400点だった。普通www←ヲイ

タイトルは、

まれに、コロナワクチン接種後にコロナ後遺症様症状が生じうる」

こんな感じかのうwww

2020年末にアストラゼネカ臨床試験ボランティアを受けた女性の話から始まるwww

ブリアンヌ・ドレッセン(当事者)は接種後から視覚のぼやけ、音のゆがみを感じた。

症状は急速に悪化していき、動悸、心拍数の変動、激しい筋力低下を引き起こし、いよいよ彼女が言うところの「体内で電気ショックが流れて衰弱する状態」となった。

彼女は一日のほとんどを暗い部屋で過ごし、痛みから子供たちに触れることも出来なくなった。

まさにコロナ後遺症様症状www

コロナ後遺症では200種類以上の症状が起こりうるとも言われているがwww

そのうちの神経症状に近い病態おまんなwww ドプフォッwww

読み進めると、アストラゼネカだけでなく、現行のコロナワクチンすべてで同様の症状が起きているとの事www

そこで、NIHアメリカ国立衛生研究所)が研究を開始www

だが2021年末、NIHは急に及び腰

ドレッセンに患者の紹介は止めるよう伝えるwwww

NIH研究員は「及び腰になったのではなく、少ないメンバーだけでは対処しきれないから」と弁明しているwww フゴッwww

世界研究者たちも及び腰だったwww

この問題は明らかに存在はしていたが、誰も触れようとしないwww

プレトリウス南アフリカ生理学者)は「誰もがこの問題を避けています。多くの臨床医や様々な大学研究者と話しましたが、彼らはそれに触れたがりません」と言う。

であるが、でござるよ

そんな中でも、一部の研究者は研究を続けていた

ウィリアム・マーフィ(アメリカ免疫学者)はこう言っているでござるwww

有害事象を嫌がるべきではありません」と言う。

彼は、2021年11月にThe New England Journal of Medicine(NEJM)誌に、SARS-CoV-2スパイクたんぱく質によって引き起こされる自己免疫メカニズムが、コロナ後遺症の症状といくつかの稀なワクチン副反応の両方を説明するかもしれないと提案し、可能な限りの関連を探るための基礎研究を増やすよう呼びかけた。

マーフィーは、「ワクチン理解するために、あらゆる研究が行われているとして、一般大衆安心させることは、単にすべてが安全であると言うよりも重要」と言う。

他の人たちと同様、彼はワクチン接種を推進し続ける。



では、ワクチンメーカー規制当局はどんな反応なのか

サイエンス社は、規制当局ワクチンメーカーに、これらの副反応について得た情報を問い合わせた。

ファイザー広報担当者は「それが我々がモニタリングしているもの確認済みだ」と返事をよこした。

モデルナ、アストラゼネカJJの3社は、副反応を深刻に受け止め、受け取った報告を規制当局と共有していると述べた。

FDA広報担当者は「コロナワクチン安全性の監視に引き続き強い焦点を当てる」と言い、欧州医薬品庁は「コロナ治療薬とコロナワクチン安全性と有効性を監視するために、臨床現場からデータ使用するための措置をとっている」と通達した。

走召 糸色 木亥 火暴

政治的に)板挟みな患者たち

医師研究者も触れるのを避けwww

ワクチンメーカー規制当局も生返事www

因果関係わかるまでしょうがない(じゃん)」

その結果、当事者はどうなっているのかwwwブフォwww

ブリアンヌ・ドレッセンは「醜いしみがついてしまって、疎外され、見捨てられたようだ」と言うwww

そして、「ワクチン忌避を引き起こす原因になってしまうのではないか」と恐れてもいたwww

ブリアンヌとは)他の患者は、ワクチン反対派が「ワクチンを接種するほど愚かなのだから、死んで当然だ」と主張してくることを説明した。

その一方で、ワクチン支持者も、当事者が声を上げることで他の人を傷つけ、ワクチン接種を拒否させ、その人がコロナで死んだらどうすると言ってくる。

昨年の春にNIHを訪れた患者も「我々はこの恐ろしい狭間から抜け出せないでいます」と話す。

ドレッセンは已む無く自ら症状を公表し、反ワクチン議員が開いた会見に出席www

政治家と話しをすることは、私たちプランAではありませんでした...。全く違います」と、ブライアンドレッセンは言います

「むしろプランJ(やりたくないプラン)に近いものでした」。



ある患者は違う道を選んだwww

ヤナ・ルアレンダーもまた、引っかかりを感じている。

モデルワクチンを一回投与した後、ドイツカッセル微生物を学ぶ大学院生だったヤナは、ブライアンドレッセン(最初当事者)が経験した内部電気ショック感覚、顔の部分麻痺、発作か脳卒中を起こすのではと思わせる筋力低下、激しい口の渇き心拍血圧の乱高下などの症状を呈した。

医師は「検査で異常は見つからなかった」と彼女を見放した。

彼女は、自分の症状が、血圧や体液のバランスを調整するレニン-アンジオテンシン-アルドステロン系と呼ばれるホルモン系と重なっていることに気づき、ACE2が重要役割を担っていることを突き止めたのである

最近、このシステムを標的とする自己抗体が、彼女の症状を引き起こしているのではないか、と考えている医師と知り合いになった。

このような経験にもかかわらず、「私は今でもワクチンは素晴らしいと思っています」とルアレンダーは言う。

そして、mRNA技術には「大きな可能性がある」とも。

しかし、このような副反応は、彼女にとっては、いくら改善されたものの、消失したわけではなく、認識され理解されるべきものであるという。

我々は副反応についてオープンに話さなければなりません

副反応が出て深刻な症状に悩まされるwww

それだけでなく、第三者の身勝手政治闘争に巻き込まれるwww

これが当事者現実でござるなwww

マーフィ氏(うじ)のくり返しになるがwww

ワクチンによる「まれな」副反応研究にはたくさんのメリットがあるwww

そして、

チェンアメリカ心臓専門医)は、ワクチン接種後の慢性的問題について語る何十人もの人々から話を聞き、彼らの症状とコロナ後遺症の症状との間に重なる部分があることに説得力を感じている。

そして今、彼女は慎重に、かつ科学的に答えを探したいと考えている。「私たちは厳密さを保たなければなりません」と彼女は言う。

データが圧倒的に不足しているのです

大切なのはwww 透明性とwww データなんでござるなwwwwww

(「あの頃のヲタクが語るワクチン副反応:破」に続く)


(注)国www


追記

aquatofana おい増田ニキよ、最初に出てくる事例の女性名前ブライアン」って男性名ですがこれはwwww日本語で言えばサトシくんとかですぞ(原文ではブリアンヌ、「さと子」になっとるで)

これは失敬www id:aquatofana 殿の申すとおり変更させてもらったぞwww こっそりとなwwwブフォッwww

2022-02-19

anond:20220219005000

同じ料理をローテするとか誰かのリクエスト料理するとか

献立を考えずに料理することはあり得るぞ

2022-02-16

IE11アクセスChromeの倍近くあればそりゃ切り捨てられないよな

YahooIE11捨てる判断するまでの話面白かった。

作り手が楽するために売り上げを捨てろって言われても無理だよなぁ。

Web系で働いたことないから知らんのやけど、ああいブラウザシェアって

トップページ以外の、例えば決済関連のリクエスト投げたブラウザシェアとかも調べてんのかね?

金にならないユーザーアクセスいくらIEが多くても、金に直結する部分でIEが少ないなら切る、とか

普通に調査して判断してるもんなのかな?

2022-02-15

佐村河内ってやっぱりすごいじゃん

ゴーストライターに曲作らせてたとはいえ

こういう曲が欲しいってリクエストができていたこと、実際仕上がった作品の良し悪しを判断できていたこと。

この2点でも立派なもんだよ。作曲家ではなかったかもしれんけど、立派な編集者だった。

それが実際に匿名作曲家としてYoutube活動して、評価されたので証明された。

2022-02-13

走る健康ゾンビ

街中を走る健康ゾンビについて思ったことを匿名で書き留めたい

都内一人暮らし20代会社員・在宅勤務

【言いたいこと】

咳も熱もなく、いわゆるコロナ軽症または無症状の人

街にいっぱいいるんだろうな、と思った話

勝手ながら街を走る「健康ゾンビ」と名付けている

厄介なのがこの「健康ゾンビ」は

・無症状のため、自身コロナだと認識していない人 →普通に出歩いている

PCR結果待ちだけど、まあ軽症だし大丈夫でしょ? →良くないよなと思いつつ、完全自宅待機はしていない

・少し喉痛いな、風邪になったかな、と思いつつPCR受けてない人 →もうちょっと悪化してからPCR受けようかな?と判断している

等々、様々なパターン存在する

対策

健康ゾンビへの対策はできない

できることとしたら

健康ゾンビとの遭遇率を抑えるため、不要不急の外出は控える

ワクチン受けて重症化を防ぐ可能性を高める

ぐらいだろう

結局のところ「withコロナ」というのは

「with健康ゾンビ」という言葉に置き換えられるかもしれない

【背景】

2月10日木曜日の朝5時に急に喉が痛くなって、「 あ、やばいこれコロナかなぁ。」と自覚

すぐに喉の飲み薬を飲むも回復せず。

熱はなく、喉の痛みのみ。

日中普通に在宅勤務で仕事するも

徐々に体の倦怠感や、筋肉痛になってきて

「これは、いわゆる風邪の初期症状的なやつだな」と自覚

調べたら近くの病院で当日PCR検査してくれるところがあり、予約。

病院に行く直前に、36.9度ほどあり

「あれ?熱上がってるじゃん。」と思う。

病院(内科)での対応

入り口に着いたら電話

・待合室に座らずそのまま、診察室へ

・診察室のベット側4方向をビニール袋素材のカーテン区切りの素中に座ってくださいと案内される

・問診票とかのやり取りは全てビニールカーレン越し

・この時、37.6度、頭痛、倦怠感、筋肉痛、喉の痛みあり

・喉の痛みがいわゆる普通扁桃炎なのか、コロナによるものなのか分からないためPCR検査する

・つまり扁桃炎が確定しておりコロナ合併症なのか、そうじゃないか判断になるらしい

医者は喉を診察することなく症状だけ聞いておしまい

・何か薬欲しいか聞かれたので、喉の炎症を抑えるの欲しいとリクエストする→リクエストしなかったら何も貰えなかったか

看護師に唾液PCR検査キットを渡され、目盛まで唾液を出すように案内される

・唾液PCRを提出したらその場でお会計(2100円)

・結果については、「月曜の11時に病院電話してください」と言われる

・陽性だった場合、その後保健所から連絡があるということ

目の前の薬局で薬をもらい、食料品を大量に購入して帰宅

上司事情説明し、在宅勤務で社内に濃厚接触者がいなくて迷惑かけなくてよかったと思う

問題は翌日(金曜日)

状態回復してきたのだ

・喉の痛みあり →薬を飲めば回復する

・熱なし、倦怠感、筋肉痛頭痛なし

・食欲あり

そして鏡で自分の口内を観察していたら

扁桃炎の症状である、白くて丸いもの(膿らしい)を発見したのだ

過去経験から

・たぶん疲れからくる普通扁桃炎だった

コロナだったとしても軽症の方なんだな

自己判断

白状するが

その日私は外に出かけ、帰り際にジムへ行ってストレッチと軽めの運動をしていた

これ、もしコロナだったらウイルス撒き散らかしているんだろうな・・・

申し訳なさはあるものの、喉の痛みの他、特に症状がないため外出したいと思っていた

これが一部始終である

2022-02-08

アットマークって呼ばれる以前は何て言ってた?

@ アルファ

なんて発音してたんだろう。

単価が@¥100 で表示されることもあったよね。

アットマークという名称で呼び出したのってラジオリクエスト募集メールアドレスとか

えっちてぃーてぃーてぃーだぶりゅースラッシュスラッシュ

なんて言い出した頃かな、なんて思う。

この辺の変遷って日曜天国副部長が嬉々として説明しそうな気がする。

2022-02-06

姪っ子が召喚したお笑い芸人

姪っ子が姉とわが家へ遊びにくるとき、うちの父・母・増田でお相手させてもらってる。

ちびっ子というのは不思議もので、普通ならありえない誰かがうちに来ているという体で遊び始めるので、家族の誰かしらがそのゲストになりきる必要がある。(うちだけじゃないと信じたい)

父はそういう器用なことはできないし、母はそれ以外の方法でうまくあやすので、結局それらは増田対応することになる。

この間、姪っ子がある人物召喚した。

ザコシショウきてる!」

そう、ハリウッドザコシショウである

まずい。そう思った。

このままいくとザコシのマネをさせられる。

増田が知っているザコシのギャグは「べいべべべい」みたいなやつと「ハンマカンマ」と「は?」だ。最後なんかギャグなのかもわからない。

というか、以前ハンマカンマは姪っ子の中でブームになっていた。二回も。姪っ子ザコシ大好きすぎないか

ともかく増田はザコシ知識が非常に乏しいので、なんとかマネをしないで済む方向に持っていきたい。

「姪っ子ちゃんザコシショウ帰ったって」

「えー?」

不服そうだ。一応ザコシにだって家に帰る権利はある。

でも姪っ子の顔がむくれているのでどうにかしなきゃならない。どうしよう…。

その後に増田が腹に手を当てながら言ったこれが問題だった。

「ザコシ、ちゃん(※増田あだ名)のお腹に帰ったって」

何度思い返しても支離滅裂すぎてわけわからん

その後当然姪っ子は言った。

ちゃん、ザコシよんで〜!」

そうですよね、同じ空間にいたらそうなりますよね。

もう破れかぶれだった。ザコシエアプだけどどうにかなるだろ、と思うしかなかった。ちなみにこの時点で数少ない知ってるザコシのギャグは頭からすっぽり抜けていた。武器ゼロだ。

増田は、腹をくくった。

ひとりで心臓マッサージマネをするみたいに、片腕を袖から抜いて腹に持っていき、パーカーの腹部分をにぎり拳で突き上げながらダミ声で

「姪っ子ちゃん、ザコシだよ〜!」

パチモン100%のザコシを憑依させた。

おそるおそる姪っ子の反応を見ると

「ザコシだ〜!」

これで本当にいいのか、姪っ子よ。

結局このザコシもどきは姪っ子のお気に召したようで、笑ってくれたし何度もリクエストしてくれた。やめてくれ。

あとで姉から「声がチョコプラ松尾みたい」と言われ、知らないうちに勝手コラボさせてることになっていた。

誰にどう謝ればいいかからないまま、今日もザコシもどきのフリで姪っ子をあやしている。

2022-02-05

マツダ技報2021年度版が発表されたので適当感想とか

2021年度のマツダ技報が発表されましたね。

https://www.mazda.com/ja/innovation/technology/gihou/2021/

これについてちょっと色んな感情を抱いたわけで感想というか考察というかなんかそういうのを書きます

電池制御屋さん(?)なのでメインはEV関連のところだけピックアップしてみます。本当は全部やろうと思ったけどエンジンとか分からなくて書くことなかったです。

普段こういうことやらないので読みにくかったら見なかったことにしておいてください。

あと、そもそも私は社員でもE&Tさん販売店さんでもないですので間違ってたりしたらごめんなさい。

去年に比べてボリュームも多く、メインのトピックとしてMX-30のEVが挙げられていますね。マツダ初のEVですからそりゃあ力を入れますよね。(デミオEV?あれは量産されてないかノーカンで)

では順に見ていきます

巻頭言

こういった経営戦略は専門外ですし特にないです。頑張って下さい、という感じです。でも、スモールプレイヤーであることを自覚しているならなぜスバルさんのようにEV開発にトヨタの力を借りなかったのかが不思議ですが極めて高度な経営戦略判断なのでしょう。

私はEV反対でもEV賛成でもなく、ユーザが好きなものを買えばいいと思いますが以下の件、エンジニアとしてずっと疑問に思ってますよ。

https://www.mazda.com/ja/csr/environment/lca/

ところで、技報は直近だと技企が担当ぽいんですがどういう基準で毎年内容とか選んでるんですかね。分かりません。

MX-30のデザイン

デザイン要件絶対いいね?

両開きドア、必要だったんでしょうか。使いにくいと思うんですが…

車格的にこれ以上大きくできないけど四人乗りだし特徴出さないといけないという苦肉の策でしょうか。

私は美術の成績が2くらいしかないのでデザインはよくわかりません。

あ、でも、インテリアコルクの件は誰が思いついたんでしょうか?どういうコルクでどういう工夫がされているかわかりませんが、熱衝撃でボロボロにならないんですかね。ぜひそういうのを技報で取り上げて欲しかったなぁ。

MX-30の紹介

書かれていることは難しくて分かりません。商品企画って大変だと思います

みなさん、一回乗ってみるといいと思います。思いの外普通の車です。

エレクトリック G-ベクタリング コントロール プラス(e-GVC Plus)の開発

制御って難しいですよね。まず式が多くて難しい。

この手の制御実車でのフィーリング評価が多いでしょうからそれだけ走らないといけないだろうし大変だと思います

Fig.4ってどう見ればいいんですかね。そりゃ制御切ってる赤線が0なのは当然だと思うんですが。GVCのリクエストに対してモータリクエストトルクが遅れているのはなにか意図があるんでしょうか。私には分かりません。てかこれ実トルクじゃないのね。

Fig.6ではGVCの有無による加減速が記載されてますね。GVCの有無で横Gは変わらないけど前後方向は、「ターンイン時に減速」「ターンアウト時に加速」と。いやこれ、運転してる人には誤差みたいなレベルのGだけど(たぶん、普通運転してたら0.1~0.4Gくらいでこのデータだと最大0.4m/s^2≒0.04G)いるのこの制御?

この辺で読むのやめたけど、Fig.20はどうかと思う。基準おかしいでしょそのグラフ

MX-30 EV MODELモータペダル開発

この辺も専門外だから流し読み。ペダルの味付けの話かな(適当)

Leafとかi3とか回生がキツくて慣れるまでなんか気持ち悪かったけど、MX-30はその辺まだ運転やすかった気がする。

MX-30 エレキシフトシステムの開発

これもよく分からない。感想としては、エレキシフトである必要ないよねって思う。

電子制御にすれば車側からの介入がかけられるってこと書いてあるけど、ソフトウェアバグリスクを抱えることになりそうだし、そもそもどういうヒューマンエラーを想定してんの?って素人的には思うんですよねぇ。

でもそれよりもあの変なシフトの形状の方が気になる。

BEVバッテリーを使い切る技術

よっしゃ来た。一応電池屋さんだからね、私。

LCA(ライフサイクルアセスメント)の件はいったん不問にするわ。

ふむふむ、LiB温度管理をしっかりして容量と入出力を使い切ると。むしろそれ以外にはないわな。

モータの話はパス、よくわからん

クーリング・ヒータシステム」うん、こういうのでいいんだよ、こういうので。

なるほど、冷媒冷却なのね。Fig.8を見ると温めるのにはヒートポンプ使わないのか。もっぱら冷却専門って感じね。そりゃあ電池が動かないくら寒いときに温めるんだから効率の悪いヒートポンプ使わないのは当然か。Hondaさんはモータ系の冷却水を電池に回して加温にも使ってた気がするけど冷媒だと難しいんでしょう。

ところで、車室内が暖房電池が冷却を求めている場合(真冬の高速連続走行)とかの時はどうなるんでしょうね。ヒートポンプ一個しかないけど。

冬場はヒータを使って電池を温めて充電時間短縮に貢献しているんですね。

あ、そういえば低温の充電についてはこんな記事ありましたよ。

https://insideevs.com/news/486109/mazda-mx-30-battery-pack-heating-issue/

MX-30 EV MODEL への MBD の適用

マツダさん、色んなところでMBDのお話してるのでやっぱりありました。

元々シミュレーション研究やってたんで、モデルベースとかシミュレーションとか僕は好きですよ。

これを見るとHILSがメインなんですかね。HILSって物できてから色々するものだと思ってるんですがこれはMBDなんでしょうか。まぁHILSにはモータとか電池とかのモデルが入っているのでその意味ではMBDか…

ゴリゴリ計算化学なのはないんでしょうか。EVから電池系でその辺もあるかと思ってたんですが。

MX-30 高電圧システム制御の紹介

EVにするにあたって新設した機能説明的な感じですね。

気になるのは4.1の説明で「ユニット通信PCMとの Peer to Peer通信を基本とした」と書いてますね。だいたい今の車載系のネットワークはCAN通信なのでP2PっちゃP2Pなんですが、わざわざ書いてるということは何か特別なことがあるんですかね。

Fig.5らへんでは「充電みたいに特定機能しか使わないときは他の機能を切って余計な電源使わないようにしたよー」って書いてますが、充電してるなら誤差みたいな電流では…?てかまぁ、関係ないユニットそもそも動かさないのは当然だと思うんですが。

4.3はよくソフト系の品質検証である直交表ですかね。私も何度か作成したことあります。MBDでやるにしてもテスト数絞らないといけないからこういう感じで管理してるんですね。でも、機能毎の組み合わせをみるだけでも効果あるんでしょうか?不具合が見つかったとしても書けないでしょうから記載なくても仕方ないか

MX-30 EV MODEL の外部充電システム開発

市場での適合性とか考えると特に大変そう。でも気になるのは「1.はじめに」に書かれている「MX-30は約40分でSOC 80%まで充電できる」の文言

え?40分?いつの車?35.5kWhしかないのに?もしかして急速充電器の出力30kWとかで想定してる?市場の急速充電器は大部分が(少なくとも日本は)50kWだと思うんですが。

外部充電関連やってる人はホント尊敬してますだって仕様書難しいし仕様書曖昧ときあるし。COMBOとか仕様書自体なんか怪しいし。

本文中でも「HILSだけでは発見できない」って書いてあるけど本当にそうだと思います

電圧電池パックの耐振動性開発

またしてもキタコレ案件機構評価はよくやってたからね。

2.1見ると電池電子部品扱いなの…?なんか共振点が被らないように工夫しました的なこと書いてある。

でも電池って重量あるし、特に考慮かいらなそうなんだけど、マツダさんでは電池も細かくモデリングしてるのかしら。あとこれ疑問なんだけど、EVで使われるモータとかってエンジンよりも高周波成分持ってそうなんだけど言うほどないのかね、知らんけど。

2.2には不思議な式が載っている。ダメージ量というのはマツダさん独自概念だと思う。少なくとも俺はいままで振動とか疲労とかの勉強していてであったことはない。疑問なのはFig.4の加速度に通常ひずみに対して使われるレインフロー法を適用していることになってるんだけどあってるこれ??加速度応力は比例関係にあるけど周波数成分考慮しないと意味なくない??まぁ、そこはマツダさん独自手法が隠れてるってことなんだろうか。

そして3.1には気になることが書いてある。

市場の耐振動保証目標の4倍相当を保証している」

いや、とんでもない超過剰品質じゃん。強度半分でいいか車両価格下げてくれ。

3.2はモデルの話。しかし、写真を見るとマツダさんのアッパーケースは樹脂。これどうしているんだろうか。樹脂のシミュレーションなんてあまり精度よくできるとは聞かないし熱とか湿度とかの影響をもろに受けるはず。この辺もシミュレーション出来ているならすごいと思うんだけど特に書かれてない。一番壊れたらやばそうなのに。

MX-30 BEV&Bピラーレスボディー開発

ボデー屋さんじゃないからよくわかんない。でも、MX-30って両開きだから剛性保つの大変そう。

MX-30 の衝突安全性

これも私詳しくないからよく分からない。

2.1には前突時の話が載ってて、電池を守らなきゃいけないから大変だとか。電池ってR100メカニカルショックの試験あるからそれなりに大丈夫だと思うんだけどそうでもないのかな。あるいはR93/94で代替してるのか。ところで、実車たことある人は分かると思うんだけど、MX-30ってモータルームスカスカバカかい支柱みたいなのがあるんだけどあれどうにかならなかったのか。てかバランス悪すぎるだろあの構造。内燃仕様も作る都合で仕方なかったのかもしれないけど他の車みたいに充電器入れとかにすればよかったのに。てか充電口とかフロントに持ってくればハーネスとか安くなりそう(モータ/インバータ系と同じところからバッテリパックに入れればいい)のになんであん構造なんだろう。

3.1は側突の話。MX-30は両開きだから大変そう。ところで、これ全部解析の画像しかないけど、実車のやつはやっぱり画像写せないんだろうか。シミュレーション研究やっていた身としてはシミュレーション完璧でないことは分かっているので逆に不安なんだけど、こういうでか物はシミュレーションで十分ということなのかな。(認証試験実車だろうけど)

マルチパワーソース車における外観品質の造り込み

よくわかんない。たぶん難しい。

Self-empowerment Driving Vehicle の開発

日本語でおk。なんだそれは。とりあえず読んでない。

車両機能材料特性をつなぐマルチスケール解析技術研究

電池EV関係ないけど私が元々分子動力シミュレーションやってたから。

でも、ほとんどMDの話が書いてない。シミュレーション条件も特に書いてないけど、写真を見る限り大した分子数で計算してなさそう。

これで精度が出るんだろうか。その辺を詳しく書いて欲しかった。

この手の計算は結果自体は出る。シミュレーションしてるんだから計算自体はできるものから。ただ、現実実験結果定量的に合わせるのは非常に難しい。定性的傾向は出ても、定量的比較MDでは非常に難しい。

これは経験的なもので私が研究していたのは何年も前だけど傾向は変わっていないと思う。4.1でいちおう妥当検証が書かれているけど、MDの結果については定量的比較されているわけではない。紙面の都合もあるから仕方ないか

おわり

ということでマツダ技報2021年度版の感想勝手考察でした。適当に読んだから読み間違えてたりしたら申し訳ないです。私はマツダ車乗ってるしこれからも頑張ってください。

あと、まだまだ勉強中の身なので技術的な部分でなんか間違ってたりしたら教えてください。

2022-01-29

anond:20220129015340

ちんぽビンタとか罵倒されて便器扱いとか安全な輪姦されたい願望すごくわかる

痛いこと怖いことは嫌だけど精神的に辱められて支配されて犯されたいんだよね…

でもAV女優自分からプレイ内容リクエストしてやってもらってるわけじゃなくて大半は自分性癖とか関係なくやらされてるだけだと思う

ガチマゾもいるんだろうけどみんな演技うまいからどこまで嫌々なのかガチマゾなのかわからない

2022-01-25

アメリカガチシステム開発現場を行動観察

アメリカガチシステム開発現場を行動観察

ここから今日の本題です。

アジャイルコーチとして、アメリカガチの、ガチシステム開発現場に、言うたらエスノグラフィ(行動観察調査)をしてるようなもんです。三流プログラマながら。

そういうリファレンスみたいなことをお伝えしたら、皆さん(Regional Scrum Gathering Tokyo 2022の参加者)が喜んでくれるかなとか思って、内容を構成しています

ただ、僕が知っているのはマイクロソフトだけですし、自分職場だけなので、主語が大きすぎるとか、そう言うのはやめてください。心が傷つくから(笑)

そういうのを踏まえて聞いてください(笑)。全部一次情報で、人から聞いたものではないです。ちょっとだけマネージャ関連のところはマネージャに聞いたところもありますが、基本的には自分経験したことのみで構成します。

ウォーターフォールは使われていない

まず滝。ウォーターフォールがどれぐらい使われてるのかって話ですけど、これは簡単です。ゼロパーセント、本当に見たことないです。

fig

からといって本当に素晴らしいスクラムをみんなやってるかっていうと、そうでもない。どれぐらいプロセスに対してマチュア成熟)かはチーム次第なんだけど、少なくともイテレーティブじゃないのはないし、アップフロントデザイン(開発前の仕様策定)を大量に時間をかけてやってるというのもない。

デザインドキュメントっていうのを書く人もいれば書かない人もいて、書く人が多いですけど、書いても5ページぐらい。

何年か前にサム・グッケンハイマーというDevOpsで有名な人が日本に来たとき日本のお客さんに「ウォーターフォールアジャイルメリットデメリットを教えてください」って聞かれて、彼が「ウォーターフォールは全くメリットがないのでやめておきなさい」って言い放って。

僕が当時そのことをブログに書いたらすごい炎上しましたけど。

私は間違っていた。ごめん。ウォーターフォールは何のメリットも無い - メソッド屋のブログ

分かります。誰も使ってないんだから。やっぱりもうやめといた方がいいですよね、正直話無理があります

開発者それぞれが責任を持って設計実装する

次は、僕のチームがどんな感じで運用されてるかっていうお話します。

マイクロソフトには統一プロセスとかなくて、基本的にチームをどう回すかはチーム次第なんですよ。でもだいたいみんな似たような感じでやってると思います

基本的にはスモールチームです。どんな大きなプロジェクトであっても、スモールチームの集まりって感じです。

自分のチームについては、これがよいやり方かは分からないですが、個人商店みたいなもので。「IC」というのはIndividual Contributorですね、開発者

fig

マネージャからアサインされるバックログ基本的にはふわっとしているので、ICがそれを明確にします。

IC仕様自分明確化して、自分デザインして、インプリメントする。だからそれぞれがレスポンシビリティを持っていて、それぞれが実装をする。

ただ、同じマイクロサービスメンテする役割の人みたいなのがいて、それは「Buddy」(バディ)みたいになっていて、僕の場合は例えば「スケールコントローラー」っていうのを開発していますが、スケールコントローラーのチームでバディになってると、質問というかお互いに話が聞きやすい。すぐに答えてくれやすいですね。

他のチームとかになると、ちょっとバリアがあって。やっぱりみんなそれぞれの仕事をやっているので、プライオリティがそれぞれあるんですよ。だから違うチームの人になると意地悪じゃなくて彼らのレスポンスは1日に1回とかになったりするわけですよね。仕方がないことです。

多分このチームの単位マネージャ管理できる最大以下の人数で構成されてるんじゃないかなと思います。だから本当に自分のチームはそれぞれが個人商店みたいな感じですね。自分レスポンシビリティを持って自分でやる。それは新人であっても一緒です。

司会)ここでちょっと会場から質問が入りました。このチームというのはどういう単位なんでしょうか。プロダクトの単位なのか、どういう単位なのか。

(右下の点線で囲われたところ)このチームはスケールコントローラをやっていて、(右上の3つのICを指して)このあたりはプラットフォームと言って中の基盤みたいなことをやってたりします。

でも基盤もかなり巨大なので、内部でいくつか分かれているんですけど、同じマネージャが見て、みんなを助けている、という感じですね。

司会)隣のチームと、このチームを分けているのは、マネージャが違うだけ?

ええと、大きな機能で分かれているというのがあります。例えば隣のチームはランタイムっていうチームなんで、Azure Functionsのランタイム担当してるんですよ。

給料を上げるのは他人との競争ではなく自分との戦い

さて、エンジニア評価っていうのはどんな感じになってるかっていうと、この図にはマイクロソフトは入っていないのですが、僕の友達に「ゆうさん」っていう人がいて、彼がブログGAFA給与体系みたいなをまとめてくれて、マイクロソフトも似たような感じです。

参考:GAFA米国本社エンジニア年収ジョブレベル別に比較してみた【GoogleAmazonFacebookApple

この図がまさに僕が言いたいことなので、この図を使います

fig

こういう情報って外部に公開されてるので別に隠すことはないし、マイクロソフト給料の額とかも調べられるんですよ。

どういうふうになってるかっていうと、エンジニアとしてランクがあるんですよね、「SDE1」「SDE2」とか。マイクロソフト場合は「シニアソフトウェアエンジニア」があって「プリンシパルエンジニア」がある、みたいな。

このランクの人はこういうことができる、っていうのが明確に定義されていて、それによって給料が決まるんですね。

から自分給料を上げたかったらどうするかっていうと、プロモート(ランク上げ)してもらえるように頑張るって感じです。他の人との戦いじゃないんです。

いまより一つ上のランク仕事をしばらくしていれば、マネージャが「こいつは今はシニアだけどプリンシパル仕事してるからプロモートしよう」とノミネートしてくれる。

そうやってノミネートされたら次のレベルに行けるし、行けなかったら転職をする。転職するとそこでネゴシエーションやすいので、その時に例えばシニアとかプリンシパルになれればその給料がもらえる。

ただ、そういうふうに上に行くとレスポンシビリティも大きくなるので、自分でチョイスする感じですね。自分でチョイスするし、自分との戦いなので。だから他の人と比べて不公平とか全然思わない。

給料を上げたかったら次のレベルになればいい。そういうアクションをとればいいので、あくま自分との戦いって感じになります

マネージャ自分仕事キャリアを助けてくれる

マネージャ存在っていうのは僕的にはすごい(日本と)違ってるように感じています

日本にいるときマネージャって進捗管理課題管理をしたりとかして、プログラマとか開発者を指揮するとかそんなイメージだったんですかね、僕のイメージとしては。

アメリカ場合は、彼らが重視してくれるのは僕のキャリアなんですよ。僕がハッピーかどうかとか、僕がキャリア成功するかっていうのをすごい重視してくれるんです。

fig

これまで何人かマネージャが変わりましたけど、みんなそうでした。マイクロソフトには明確にそう定義されているんです。だからマネージャはみんなそういう動きをしてくれます

マネージャ大事仕事アンブロック」

マネージャのすごく大事仕事に「アンブロック」というのがありますIC、つまり開発者の人がどこかで詰まっている状態になると、マネージャが助けてくれる。ブロックされているものアンブロックしてくれるんです。

fig

例えば、僕が技術的に詰まるとして、誰かに聞かなあかんけど、誰か聞かなあかん人がなかなか答えてくれへんとか、そういうこともあるかもしれないです。

そういうブロックをされる状況が一番生産性を阻害すると思うんですね。

そういうときマネージャアンブロックを手伝ってくれる。ある人に繋いでくれたり、マネージャ経由で他の人が僕に協力してくれたりとか。

マネージャが、このプルリクエストを見たら分かりやすいよと教えてくれるとか。

基本的納期の設定はない。マネージャも急かさな

あと結構面白いのは、少なくとも今の僕の職場では、納期基本的にない感じです。

fig

あるときもあるんですよ。どんなときかっていうと、マイクロソフト最大のイベントの「Build」というのが5月ぐらいにあって、そのキーノートで発表される予定のプロダクトみたいなもの。それが決まったら納期があるのかもしれないですけど。

基本的納期的なものはなくて、できたときが終了なんです。

マネージャも僕に対して「早くしてください」って言ったことは1回もないですね。どっちかというと、僕が「何か遅くてごめんな」とか言ってたら、「いやそんな気にすんなよ」って、「よくあることだよ」とか言われたりする。

これは多分いろんな意味合いがあるんですよね。多分クラウドプラットフォームって、難しいことがいろいろあって、例えば自分が1週間でできるって思ったのに2カ月かかったりとか、ほんまにあるんですよ。

例えば、JVMにあるJarをアタッチするだけに見えた仕事に、僕は半年かかりました。

僕の能力のなさもあるかもしれないですけど、そういういろんな予想外のことが起こる。

やっぱり世界中の人が使うプラットフォームなので、よく分かってない実装とかしたらむちゃくちゃになるんです。ちゃん理解して、より良いアーキテクチャを作らないとひどい目にあう。

から多分マネージャ絶対に急かさないんだと思いますちゃん理解して出来るようになれば、次からは開発が速くなる。だからマネージャとしてはそこで急かさないことによって未来への投資をしてる感じなんじゃないかなと、僕は思ってます

バックログはあり予定もあるが、達成されないこともしょっちゅう

司会)すいません、マネージャの話しに行く前に。質問が集まっていて。納期がないという話に関して皆さんが大混乱に陥っていてですね(笑)納期がないとすると逆に何があるのか。バックログみたいなのがあるのか、ロードマップがあるのか。どういうものを始点に駆動されていて、牛尾さんの仕事が始まるのか。

バックログですね。大きなトピックだけはある。今期はこれをやろう、というのはあるんですよ。

だいたい今期はこれとこれをやっていこうというのがあって、それを荒い粒度ですけどブレイクダウンしたストーリーにして、それをICアサインするんです。

でも、それが今期に達成されないということはしょっちゅう起こります

思ったよりもすごく難しかったとか、あるシステムで改変が入るのでそれまで作れないとか、そういうのがしょっちゅうある。でもそれでそのICが責められることはないです。

変化は見通せないので仕方ないですよね。オーガナイズはされているけど、できなかったときはできないと認める、ということです。

司会)お客様からバックログの元になるような要求がきて、それがリリースされるまでのタイムスパンはどのくらいなんでしょうか?

僕らの場合プロダクトオーナーみたいなチームとしてプロダクトマネージャがあって、バックログの発生元はプロダクトマネージャが決めるのですが、そのインプットソースとしては、彼らの戦略(ストラテジ-)とカスタマフィードバックですね。

あとはハッカソンエンジニアがなにかプロポーズするときもあります

そういうもののなかからプロダクトマネージャが、今期これをやればインパクトがあるんじゃないかと考えるものピックアップされます

で、それが達成されてリリースされるまでの期間は本当にピンキリです。

僕の場合は、早いときは1週間で終わりましたけど、さっきの話みたいに1週間で終わると思ったやつが半年かかったこともあります

僕の上司で僕よりもプログラミングができない人はいない

ではマネージャ技術力の話に進みたいと思います

僕の上にはプリンシパルマネージャがいるんですね、それが日本で言ったら課長みたいなもので、その上に部長みたいなのがいて、で、テクニカルフェロー、これは事業部長みたいな感じです。

彼らの技術力はどんな感じか。

僕の1つ上の上司は、Azure FunctionsのJavaランタイムをイチから書いた人です。

その上の人は、Azure Automationの開発をしている人で別チームなので細かいところまでは知らないのですが、技術力がハンパない、ということだけは分かります

何でかと言うと、どんなテッキー話題を振っても、ものすごく早く深く理解するんです。彼が経験したことのないことであっても、Kubernetesでも、彼がやったことのないPythonとかでも、完璧理解してアーキテクチャの深い話をするんです。

給料が高くて当然だと思いますね。

fig

で、テクニカルフェロー。これはAzureの主要なサービスをイチから書いていたりします。

まり何が言いたいかというと、僕の上司で僕よりもプログラミングができない人なんて一人もいないんです。

そしてこういう人が僕の仕事サポートをしてくれる、応援をしてくれるわけです。

からこんな上司に何かを説得する必要なんてないんです。彼らがテッキーミーティングに参加して、しかも僕らにすごい鋭いアドバイスをくれるんですよ。

皆さんがもしマネージャをやるときには、こういう人たちと世界で戦わないといけない、ということをちょっと意識していただきたいんです。

へーOutlookぽちぽちけがスキルのクソ雑魚ポンコツ年功序列PMになってるようなケースがないのねアメリカ

2022-01-21

テレホマンAAについて

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/news.denfaminicogamer.jp/news/220121n

tsutsumi154 なんでジャミラなんだろうな

2chAA板(AAサロンとかモナー板だったかも?)に、リクエストするとAA作ってくれるスレがあったんだよね。

そこで俺が、「アルジェントソーマ」っていうアニメの「フランク」というキャラクターAAを作ってくださいって書き込みしたの。

フランクっていうのは、エヴァで言うところの使徒みたいなやつね。

そしたらAAを作ってくれて、俺はそれをアルジェントソーマスレに貼って遊んだりしてたんだけど、

ある時そのAA転用されて、テレホマンって事になっててビックリした。

今ではテレホマンの方が有名よね。

というわけでテレホマン元ネタアルジェントソーマフランクです。

ちなみにフランク元ネタジャミラらしいので、上の指摘は的外れではないです。

2022-01-10

skebのプログラマー版みたいなやつがほしい

俺もお金稼ぎたい

(正直書くとリクエストがうまく言語化できずに立ち行かなくなるんだろうなと予想)

2022-01-09

anond:20220109055958

ラーメン二郎で見かける絶対に許せないヤツ9選

1. カップルでチンタラのんびり食ってるヤツ

カップルで食ってるヤツらはなんなの?「並んで食べたい」とかリクエストして店員困らせてるんじゃないよ! 客も時間をロスするしロット乱れるだろ!! しかタラタラ食ってるし、「おいぴーね♪」じゃねえよアホ! ここから出ていきなさいよ!

2. 全部マシマシを注文しといて結局は残すヤツ

無料トッピングヤサイニンニクアブラシマシカラメ!!」とかお願いしといて、ガッツリ残すヤツってなんなの!? それが大人のやることか! 食えないなら注文するんじゃないよ!!

3. 初めてラーメン二郎を食べる友人にウンチク語っているヤツ

どれだけラーメン二郎が好きかわからないけど、並びながらウンチク語ったり、食いながらウンチク語ったり、恥ずかしいからやめなさいよ!

4. ラーメン二郎店員を怒らせるヤツ

食いながらケータイいじったり、オシャベリに夢中になったり、店の人が怒るようなことをするのはなぜ? 店員を困らせにやってきたの!? 店員ラーメンを作ることだけに集中したいんだよ!! 店員精神乱れると味にも影響するわけ。マジ迷惑店員迷惑かけんな!!

5.「麺半分カタメ」とか複雑な注文するヤツ

ラーメン二郎は麺を一度にたくさん茹でるわけ。麺半分とかカタメとか注文すると、乱 れ る の! 余計な仕事を増やすわけ!! そんなこともわからずに「麺半分カタメ」とかドヤ顔で注文しているなら、お前! 意識が低いよ! 何やってんの!

6. 食べ終えたのに友達が食べ終わるのを待ってて席を譲らないヤツ

こういうモラルがないヤツが最近は増えた。本当に増えた。ラーメン二郎メジャーになればなるど増えてきた。カップルだろうが、3人だろうが、4人だろうが、食べ終わったすぐに出て行け! 行列に並んでいる客のこと考えろ!! 店だってお前が座っているぶん客が座る機会を逃し、損しているんだよ!!

7. 食べ終えたあと丼をカウンターに戻さないヤツ

食べ終えたらカウンターに丼を戻す!! そんなの常識でしょう。なんでそれができないの! 自分のことしか考えてない。そういうヤツに限って気の抜けたビールみたいな顔してる。

8. 席に座った瞬間に無料トッピングをお願いするヤツ

これは本当に恥ずかしい。ラーメン二郎のことを何もわかってない。トッピング店員に声をかけられてからするの! 座ってすぐにお願いしたら覚えられないでしょ!!

9. 泣きながら食ってるヤツ

よくわかんねえが、泣きながら食っているヤツがたまにいる! なんなんだよお前! なんで泣いてるんだよ! マジでふざけるな!

---------------------

9番は重度のMSG中毒者だね。

誹謗中傷になるから隠すけど、蒙●タ〇メンとか●郎は、その油と塩(と辛さ)で一般ラーメン店より大量のMSGをカムフラージュしているのだよ。

週2回以上、「あの店のラーメン食いたいなあ」と禁断症状になる人間は要注意だ。とくに手汗やしびれを感じたら末期。

アヘン窟の俳人のようになっているぞ。

から食えた時は涙が出るのだ。

2022-01-08

学歴厨が抱いた女子大学名を晒す

東大文 東大農 一橋商 慶應経 慶應商 早稲田政経 早稲田国際教養 早稲田社学 早稲田教育

上智経 上智法 明治政経 明治文 立教法 立教文 青学英文 青学法 青学経 中央文 法政

順天堂医 帝京医 成城経 東京農工 麻布獣医 東京女子 聖心女子 大妻女子 実践女子 桜美林

日大 大正 共立女子 東京家政 国士館 東海女子

ゆっとくけど複数いる大学学部もあるから総人数はもっと多い

リクエストがあれば高校も書く

おまいらも抱いた女の学歴自慢してください

2022-01-02

anond:20220102231803

自分好意を抱いてそうな男性性癖話して、「こうゆう男性になってほしい」とリクエストするのは?

探すんじゃなくて、作るんだ!

それが一番手っ取り早い!

2021-12-30

ニコイチだった女の失恋について

今朝の電車で泣きながらをスマホを見つめる女を見た方。

最近はそんなにまじまじと他人の様子を伺う人なんて少ないとは思いますが、

もしも驚かしたり、心配させてしまっていたらごめんなさい。

大きな失恋したことにあの時初めて気づいたんです。

職場では、病欠明けの同僚に声をかけましたし、ベテランさんに年内の仕事の内容も報告できました。

いつもより多少饒舌だったかもしれませんが、普通に過ごせました。

ここから先はよくある失恋した人間独白になりますが、読みたい人はどうぞ読んでいってください。

高校の時、ずっと一緒にいる二人組っていませんでしたか

ひとつグループに入ってはいるけど、その中でも特別仲がいい二人組。

私、それの片割れだったんです。

で、今回の失恋相手っていうのがその相方なんですよ。

の子とは高校出会ってどういう経緯があったかはもうすっかり忘れてしまいましたけど、

間違いなくお互いにお互いが一番仲のいい友達になりました。

クラス替えで別々になってもどうやっていたのかずっと一緒にいた記憶があります

大学も同じところの同じ学科に行きました。

サークルも同じところに入って、私が一人でいると彼女休みなのかと必ず聞かれました。

就職はさすがに別の会社でしたけど、新入社員の頃には同じものにどハマりしていたので毎週のようにあっては一日中遊んでいました。

今はというと昔のようにしょっちゅう遊ぶことはなくなりましたが、近所でそれぞれ一人暮らしをしています

私の方が後に一人暮らしを始めたので、彼女引っ越し祝いのケーキを買ってきてくれました。

私のリクエストチョコケーキだったんですけど、箱を開けてみたら抹茶ケーキでした。

絶対に好きな味のはずだからこっちにした!絶対こっちが美味しいと思う!と熱弁されました。

かにものすごく好きな味でした。抹茶だけでなく黒ゴマペーストが入っていてラズベリーソースもいいアクセントで。

彼女からプレゼントは大抵私の思考を読んだかのように正確なんです。

……こうして書き出してみるとやっぱり普通よりは仲がいいですよね。

失恋とは書きましたが、彼女恋愛感情を抱いたことはないんです。

私はヘテロですし。

でも彼女恋人ができるとその度に静かにひどく嫉妬しています

彼女はどちらかといえば恋人を優先するタイプなんですよ。

少し前に「友達彼氏嫉妬するのは、ぽっと出の男が大事友達を奪っていくから」みたいなツイートを見ました。

ああこのしんどい気持ちってそういうことだったんだなと少し納得ができた気がしていました。

でね、昨日なんですけどその子が遊びにきたんです。

仕事終わりにどっちかの家にふらっと行ってだらだら喋るというのが最近の遊び方になっているんです。

昨日はその子が「お土産を渡したいから」と来てたんです。

クリスマス旅行に行ったんですって。

少し前に婚活出会って付き合い始めたと言っていた男性と。

私は彼女旅行なんでしばらく行ってないななんて考えながら話を聞いていました。

じきに話題は変わっていき私が最近卵焼き器を買った話から実際に作ってみようということになりました。

お互いの家にある賞味期限が危ない卵を持ち寄って、どうやって作るんだ油を入れすぎじゃないかちゃんと通ってるのかとかわいわい言いながら作りました

卵焼きは素材の味が生かされていて改善余地ありといったできでしたが、綺麗な層になっていて見た目は大成功でした。

年末に新しい思い出ができたわー」と笑いながら二人で食べました。

でも、彼女が帰った後猛烈なむなしさに襲われて、食器も洗わないまま寝ました。

今日の朝起きて少しはマシになっていましたが、釈然としないまま出勤しました。

ずっとずっと考えていたのは彼女結婚についてで、今付き合っている人と結婚するんだろうかとか結婚したらもっと遊べなくなるなとか。

でも彼女はそれで幸せになろうとしているのだから、それを止める権利はないし。

彼女は奪われるんじゃなくて、自らその道を選ぶんだよな。

じゃあなんでこんなに悲しい気分なんだろうなと思っていました。

ほとんどの人が昨日には仕事納めだったのか、ガラガラ電車椅子に座った時に

昨日の卵焼きが頭に浮かんだんです。

ただ小さいフライパンで小さい卵焼きを一個作っただけだったのに、心の底から楽しくて。

私は彼女とこういう幸せを一生かけて積み上げていきたかったんだなと気づいたんです。

もちろん友達でもそんなことこれからもたくさんできるとわかっているんです。

でも彼女結婚を望んでいるし、子どもが好きで欲しいと思っているとこも知っているんです。

他の既婚の友達を見ればわかります彼女の望みが叶えばどうなるかなんて。

叶わなければいいなんて、少し頭をかすめたけど本気では思いません。

幸せになって欲しいなとは本気で思います

これって失恋って言葉できっとあってますよね?

そんな訳で私は年の瀬電車でさめざめと泣いていたのです。

こうして文字にしてかなり頭がクリアになった気がします。

こんなバラバラ文章最後まで読んでくれた人がいたらありがとうございます

そういえば貰ったお土産オランジェットでした。

オレンジの皮をチョコレートで包んだお菓子

私これ嫌いなんですよね。

おわり

2021-12-12

KFCネットオーダーが糞過ぎる

店舗選択の際に裏側で飛ばしてるAPIが頻繁に504で死ぬくせにその旨の通知をせずユーザー操作のせいにするし、そもそもネットオーダー時のログインリクエスト死ぬほど重くてクライアントタイムアウトになったりする。

このゴミサイト作った外注文句言ったほうがいいぞマジで

504の時点で異常に非効率DBアクセスロジック実装してるんだろうけどリクエスト流量どうなってんだ?

まともに外形監視チューニングもしてないことが明白なこのクソサイトを使うことはできない。

あと、webクライアント側でjsのdebuggerが効いたまま本番運用されてるのワロタ

こんなレベルでもプロ仕事としてお金貰ってる低能エンジニアがいると思うときついわ。一生関わりたくない。

クリスマス・キャサ丸

I solemnly swear that I am up to no good.

われ、ここに誓う。われ、よからぬことをたくらむ者なり。

「キャサ丸は激怒した。必ず、かの邪知暴虐の“許されざるもの”を除かねばならぬと決意した。キャサ丸にはグリム・フォウリーの居場所がわからぬ。キャサ丸は九州魔女である。杖を振り、庭小人と遊んで暮らしてきた。けれどもダジャレに対しては、人一倍に敏感であった。」

(『ハリー・ポッター魔法同盟』について)


2019年6月

つのもようにTwitterを眺めていたら、ハリー・ポッターゲームが始まるという情報が流れてきた。ゲームなんて10年ぐらいやってなかったけど、リリース日の7/2にインストールした。魔法世界で私が杖をふって魔法を唱えるのだ。それって夢のようじゃない?

ゲームを始めて気が付いたのはオリジナルストーリーが展開していることだ。

あんなに切望した物語の続きがここにあるということは私を興奮させた。

私はずっとハリー・ポッターシリーズが好きだった。本が出たのは大人になってからで、映像化は社会人になったばかりだった。映像化は想像以上に良い出来栄えで私は幸せになれた。逆に映画から原作に入った人はより深い魔法世界に浸ることができたと思う。これもきっと幸せなことだった。夢中になった。だけど大人が大声で「大好き!」と言うことはなんだか憚られた。

そして本編完結から12年、(ファンタビはあるけど)本編最後映画が公開されて9年。世界で一番有名な魔法使いになったかもしれないハリー・ポッター

2019年の夏、周りでこのハリー・ポッターゲーム魔法同盟」をしている人はいなかった。

ソロ活動でコツコツとレベルを上げた。Twitterで見つけた「魔法同盟」をしている魔法使いや魔女の皆さんを密かにフォローした。攻略サイトを見て職業を決め、闇祓いになった。私の中ではハリー職業というより、闇祓いはシャックルボルトである。(実はつい最近まで「シャックボルト」だと思っていたのだが、Discordのお仲間につっこまれつつ教えてもらった。)

気が付くと砦があり、フレンド機能があった。ソロ活動の私にはハードルが高かった。

一日一回通勤の途中に砦で戦い(もちろん一人で)、デイリー任務をこなした。なにかのイベントでフレンドを作る任務があった。とりあえずTwitterでフレンドを募集した。英語も添えて。サービス終了を前にシンガポールブラジルスペインのフレンドたちとは未だにギフトのやりとりをしている。海外ギフトを見るのは楽しかった。それ以外特に交流はないけど幸せになれた。

そんななか、全国の皆さんがリアルで対面共闘をしていることを知った。正直うらやましかった。こちらはソロ活動である九州の中では栄えている街の砦を見ても緑に光ってなかった。たまに光っていても共闘なんてできるはずもなかった。

2020年1月

世界に不穏な空気が流れ始めた。攻略サイト更新が止まった。

有志の人なのか中の人なのかわからない方が書いた攻略noteを見るようになっていたので不便は感じなかった。だけど、このゲームお金にならないのかな、と思う。

マスクが街から無くなり、アクリル板越しの対面は声も聞こえにくく、ソーシャルディスタンスという単語は不必要コミュニケーションを減らすのに都合がよかったけれど、憧れていた対面共闘から距離ができた。

2020年7月

福岡オープンチャットに新しく加わった方々によりDiscordを使いナイトバスで行ける砦で共闘をしていると聞いた。ゲームの仲間に飢えていた私は飛びついた。Discord登録して何もわかってないのに福岡支部のボイスチャンネルリクエストをした。何度か使ったけど、定着しなかった。でも使い方を覚えたのは収穫だった。

この頃、ついに福岡で対面共闘を果たす。とても嬉しかった。

職場はその頃忙しかった。いつも通り働き、いつも通りイベントを終了させた。読書量が一気に落ちた。読書時間だった通勤時間イベントを頑張りすぎたからだ。でも幸せだった。痕跡を集め、それぞれのストーリーを楽しんだからだ。

Discordの隠れ穴にコメントを書き込んだ。ハリー・ポッターの話を、ハリー・ポッター好きな人としたかたからだ。

ハリー・ポッターと賢者の石』の4DX上映があったのもこの頃。クイディッチの試合4DXで観ることができた感動は忘れられない。砦のBGMが、ハリーが初めてのクイディッチの試合に向かう時の音楽だと気が付いたのはこの時のことだ。小さな発見でも幸せになれた。

2020年12

Discordの全国共闘に誘ってもらった。参加者の皆さんの声が聞き分けられず大変で、戦略もわからずとにかく混乱した覚えがある。後になっても時々話題になるけれど、新しい戦略を試すチームに参加していたのだ。混乱は仕方ない、初心者もの。でもエリート実績がこの共闘で達成できたらしい。楽しかった。

少しずつ色んな人とおしゃべりができるようになる。隠れ穴での同時上映に参加したのもこの頃だった。テキストでやりとりしながら映画を観るのは本当に楽しかった。ここにはハリー・ポッター好きな人がたくさんいる。ここほど素敵なところはない。

2021年

Discordの全国共闘に時々参加するようになっていく。4月以降は夜の共闘に参加してのおしゃべりが楽しくてついつい夜更かしするように。

少しずつ砦の戦術にも慣れていった。戦いながら会話することもできるようになった。慣れたら博多弁が出た。恥ずかしかったけど、みんなもっとおしゃべりしてくれるようになった。夏は夜な夜なアイスクリームオススメを話した。アイスクリームと違って、袋入りカキ氷は水なので太らないと信じていた。ものすごく楽しくて、ありえないほどはしゃいでいた。ほぼ毎日セブンイレブンにお世話になった。主にアイスクリームカキ氷を買うためだ。

ハリー・ポッター魔法歴史」展の日本開催のニュースが流れ、神戸会場に行ってついでにUSJにも行ってみたいと思ったけれど、やっぱり私は一人だった。

行きたいなってTwitterに書き込んだ。そしたらなんと共闘でご一緒していた方々からお誘いがあった。ゲームで知り合った人と会っていいのか、迷いはあった。けれど、好奇心には道徳がないのである。なによりとても嬉しかった。そして実際お会いしたらめちゃくちゃ楽しかった。この時、神戸ポートタワーの砦で共闘した写真を撮ってTwitter投稿した。お気に入りの一枚だ。コロナ禍で決行に迷いもあったけどその旅は、楽しかった!で言い表せないぐらい濃密で幸せ時間だった。歩きすぎて筋肉痛腰痛も今までに経験したことがないレベルだった。ついでに熱中症にもなりかけた。

毎晩のようにおしゃべりしているのに、一度お会いしたらもっともっとおしゃべりしたくなった。他にも会ってみたい人が増えた。

2021年11月

突然のサービス終了のお知らせ。まだまだ楽しい計画が待っているのに。

私はさよならをどう言えばいいかからない。言葉が出てこない。

だけど私はたくさんの幸せを「魔法同盟からもらった。本や映画ゲームの中の魔法現実世界でも「幸せ」という形で存在する。

次はみんなで丸の内を素敵なクリスマス魔法で包むのだ。それは私のたくらむ“よからぬこと”の一つ。

I suppose it's a bit too early for a "Mischief managed!".

まだサービス終了までひと月と少しある。

いたずら完了、には早すぎる。

2021-12-10

リーナスGitHub経由のプルリクエスト文句は言っていない

はてブを見ていたらコメントにlinOSというのを見かけて、そんなmacOSパクリみたいな名前Linuxディストリビューションでもあるのかと思ったんだが、調べたがそんなもの存在しないらしい。

どうやら特定個人linux全般の事を指してlinOSと呼んでいるようだ。

linuxの事を連想できるし悪い略語ではないんだが、いかんせんmacOSすぎて、macが買えなくてlinuxの見た目だけ変えてmacOS再現しようとしてるキッズぐらいにしかさらないんじゃないだろうか。

まあ、そんなことはどうでもよくて、

リーナス・トーバルズGitHubについて何か言っている記事があった。

LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言 - ZDNet Japan

数ヶ月前の2021-09-08の記事だが、普段GitHubを使っているので問題があるなら知っておきたい。

だが本文を読んでも、何が問題なのかさっぱりわからない。

翻訳前の原文へのリンクがわかりやすいところにある素晴らしい記事なので原文も読んでみたが、やっぱりわからない。

結局リーナスメール問題コミットを見ることで、やっと問題が何かわかってきた。

それに対して、Paragon SoftwareのKonstantin Komarov氏は、3日にNTFS3のプルリクエストを送ったと回答したが、Torvalds氏の意に反して、このプルリクエストGitHubウェブインターフェースから送られたものだった。

まずこれが間違っている。今回のやりとりにGitHubのプルリクエスト機能は使われていない。

roshi NTFSドライバーを書けるスキルがある方(企業)が頑なにGitHub経由でプルリクを送った意図が気になる。

toshitanian Linuxメーリングリストマージリクエスト出すんじゃなかったっけ?って思ったら、フォーク先でGithubのPull Request使って開発してたからcommit履歴が汚くなってたって事みたい

はてブコメントにも釣られたものがあった。ちなみにフォーク先でもプルリクエストは使われていない。

https://github.com/Paragon-Software-Group/linux-ntfs3/pulls

リーナスメールはこれだ。問題コミットメッセージを示して、GitHubの作るマージコミットについて文句を言っている。

http://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2109.0/03712.html

そして問題マージコミットがこれだ。

https://github.com/torvalds/linux/commit/11e4e66efd440216032f53ee7e5ca08cd263a292

Merge branch 'torvalds:master' into master

コミットメッセージはこれで全てだ。どうやらこれが問題らしい。

リーナスGitHub経由のプルリクエスト文句は言っていない

はてブを見ていたらコメントにlinOSというのを見かけて、そんなmacOSパクリみたいな名前Linuxディストリビューションでもあるのかと思ったんだが、調べたがそんなもの存在しないらしい。

どうやら特定個人linux全般の事を指してlinOSと呼んでいるようだ。

linuxの事を連想できるし悪い略語ではないんだが、いかんせんmacOSすぎて、macが買えなくてlinuxの見た目だけ変えてmacOS再現しようとしてるキッズぐらいにしかさらないんじゃないだろうか。

まあ、そんなことはどうでもよくて、

リーナス・トーバルズGitHubについて何か言っている記事があった。

LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言 - ZDNet Japan

数ヶ月前の2021-09-08の記事だが、普段GitHubを使っているので問題があるなら知っておきたい。

だが本文を読んでも、何が問題なのかさっぱりわからない。

翻訳前の原文へのリンクがわかりやすいところにある素晴らしい記事なので原文も読んでみたが、やっぱりわからない。

結局リーナスメール問題コミットを見ることで、やっと問題が何かわかってきた。

それに対して、Paragon SoftwareのKonstantin Komarov氏は、3日にNTFS3のプルリクエストを送ったと回答したが、Torvalds氏の意に反して、このプルリクエストGitHubウェブインターフェースから送られたものだった。

まずこれが間違っている。今回のやりとりにGitHubのプルリクエスト機能は使われていない。

roshi NTFSドライバーを書けるスキルがある方(企業)が頑なにGitHub経由でプルリクを送った意図が気になる。

toshitanian Linuxメーリングリストマージリクエスト出すんじゃなかったっけ?って思ったら、フォーク先でGithubのPull Request使って開発してたからcommit履歴が汚くなってたって事みたい

はてブコメントにも釣られたものがあった。ちなみにフォーク先でもプルリクエストは使われていない。

https://github.com/Paragon-Software-Group/linux-ntfs3/pulls

リーナスメールはこれだ。問題コミットメッセージを示して、GitHubの作るマージコミットについて文句を言っている。

http://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2109.0/03712.html

そして問題マージコミットがこれだ。

https://github.com/torvalds/linux/commit/11e4e66efd440216032f53ee7e5ca08cd263a292

Merge branch 'torvalds:master' into master

コミットメッセージはこれで全てだ。どうやらこれが問題らしい。

リーナスGitHub経由のプルリクエスト文句は言っていない

はてブを見ていたらコメントにlinOSというのを見かけて、そんなmacOSパクリみたいな名前Linuxディストリビューションでもあるのかと思ったんだが、調べたがそんなもの存在しないらしい。

どうやら特定個人linux全般の事を指してlinOSと呼んでいるようだ。

linuxの事を連想できるし悪い略語ではないんだが、いかんせんmacOSすぎて、macが買えなくてlinuxの見た目だけ変えてmacOS再現しようとしてるキッズぐらいにしかさらないんじゃないだろうか。

まあ、そんなことはどうでもよくて、

リーナス・トーバルズGitHubについて何か言っている記事があった。

LinuxカーネルにNTFSドライバーが追加、トーバルズ氏はGitHub経由のマージに苦言 - ZDNet Japan

数ヶ月前の2021-09-08の記事だが、普段GitHubを使っているので問題があるなら知っておきたい。

だが本文を読んでも、何が問題なのかさっぱりわからない。

翻訳前の原文へのリンクがわかりやすいところにある素晴らしい記事なので原文も読んでみたが、やっぱりわからない。

結局リーナスメール問題コミットを見ることで、やっと問題が何かわかってきた。

それに対して、Paragon SoftwareのKonstantin Komarov氏は、3日にNTFS3のプルリクエストを送ったと回答したが、Torvalds氏の意に反して、このプルリクエストGitHubウェブインターフェースから送られたものだった。

まずこれが間違っている。今回のやりとりにGitHubのプルリクエスト機能は使われていない。

roshi NTFSドライバーを書けるスキルがある方(企業)が頑なにGitHub経由でプルリクを送った意図が気になる。

toshitanian Linuxメーリングリストマージリクエスト出すんじゃなかったっけ?って思ったら、フォーク先でGithubのPull Request使って開発してたからcommit履歴が汚くなってたって事みたい

はてブコメントにも釣られたものがあった。ちなみにフォーク先でもプルリクエストは使われていない。

https://github.com/Paragon-Software-Group/linux-ntfs3/pulls

リーナスメールはこれだ。問題コミットメッセージを示して、GitHubの作るマージコミットについて文句を言っている。

http://lkml.iu.edu/hypermail/linux/kernel/2109.0/03712.html

そして問題マージコミットがこれだ。

https://github.com/torvalds/linux/commit/11e4e66efd440216032f53ee7e5ca08cd263a292

Merge branch 'torvalds:master' into master

コミットメッセージはこれで全てだ。どうやらこれが問題らしい。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん