「パチモン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: パチモンとは

2024-05-08

anond:20240508074736

https://anond.hatelabo.jp/20240507125309

はい

ではなく、SQLは処理じゃなく、定義であることを理解するのが大切。

何の定義かと言えば、リレーショナルデータモデルへの演算定義なんだよ。この演算には、関係代数という演算を使う。

なぜ定義だと認識する必要があるかという、Selectは出力でも何でもなく、射影という演算の一部なんだよ。

"+3" とかと一緒

 

で、関係代数演算順位にもちろん意味がある。最初に"射影"して"選択"かけたら全く別になる。

SQLは、この演算順位を、SelectやWhereの中で状況によって意味が変わる。という出鱈目なカバーで逃げた。Order byで悩んだろ。

さらに言えば、苦肉の策でWhereのパチモンはどうしても2回必要でHavingを作ったのよ

 

本来で言えば、この演算は、選択-結合-射影-結合といくらでも出来る。

なのにSQL普通演算で言えば

「足し算は頭に一回書いてください。複数使う時はかっこつけて下さい。ちなみに、掛算を一緒に使うと足し算の意味が変わり場合によってはエラーです」みたいな安直構造定義しちゃってるの。

 

リレーショナルモデルへの演算としてだダサダサで、リレーショナルモデル演算の複雑さではなくSQLという表現の都合で人類の頭に負荷かけ続けてる。

出力が頭にあるのは便利(間違い)。英語から(間違い)。って言われると何言ってるんだーって、ちょい昔のまともなデータベースエンジニアなら普通にキレてた案件

2024-05-07

安かろう悪かろうが乱立するジャンルしか味わえない楽しさってあるよね

昔のMP3プレイヤー(今はDAPと言うそうだ)はすごく人気があって商品はまさに百花繚乱、iPodWalkmanという大手からよくわからない中小企業中華製のパチモン安物、MP4プレイヤーMP5プレイヤーかいう謎製品MP3プレイヤー画像動画閲覧機能がついて4、そこにゲームがついて5だっなかな)が市場に溢れてた。

俺は金がない学生だったか高校生の時に親から勝ってもらったWalkmanをなくしたあとは一山いくらゲーセンの景品から1000円2000円のパチモン安物ばっかり買ってたんだけど、それが意外と面白い

音質は基本ゴミだけど、たまに「これなら十分」というのがある。

機能面は音楽が聞けるだけ、という物(ランダム再生すらない)から画像閲覧文書閲覧もできる(対応フォーマットがクソでまともに使えねぇんだ)までいろいろ。

後期になりiPod touchがでるとパチモン業界もその波にノリとなんかよくわからない中華ゲーム付きで十字キーが付いてるやつもでてきた。

値段が安いかゴミでもしゃあないと割り切れるし、あたりを引くとこれが嬉しい。

明らかにパチモンとか低予算で作られてんなと思えるものがたくさんあったけど、たまに予算がないなりに一工夫されてたりもする

結局、スマートフォンの到来で有名企業すら撤退してそういう安価MP3プレイヤー駆逐されていったけど、ブーム安かろう悪かろうでもバンバン製品が出る世界しか味わえない楽しさとか面白さがあるし俺はそれが好きなんだと思う

そんなことつい先日ドンキで500円のiPodShuffle第2世代パチモノMP3プレイヤーを見て思った。

当時から似たような製品あるけどめちゃくちゃ長生きじゃんこいつ。本家アップルiPodShuffleどころかiPodの取り扱いやめてもまだ売ってんのか。

2024-05-06

anond:20240506112623

床がコンクリートの土間()なんだよな!懐かしい

幼少期にたまたま親と立ち寄ってなんとか出せたパチモンミニカーの景品、どこへやったかなぁ…

2024-04-05

クロックスってさあ

サンダルのくせに5000円とかするやん?

でもホムセンとか行ったらパチモンが500円くらいで売ってたりするやん?

クロックスでよそゆきの状況って存在しないわけで、じゃあパチモン全然いいやってなるやん?

本物のクロックスって商売として詰んでると思うんだけど、どうだろう。

2024-03-30

マネタイズのために生成AIで作ったパチモン販売すんのは他所でやれ

生成AIでのパチモンが売られるようになってもう1年以上に経つがまったく規制される気配がなくて本当にイライラしてくる。最初の頃は法整備が間に合わないからとか生成AIってスゴイ感があって一時的なもんだろうと思ってたけどずっと完全放置そもそも割れとかマジコンやら漫画村みたいなただ乗りビジネスから大半の奴はこそこそ隠れてやっておかしなやつが目立つくらいと予想してたらそんなレベルじゃなかった。パチモン作ってマネタイズしてる分際でなんで堂々と活動してるんだよと。常識的に考えていつか規制されるか下手すれば逮捕されかねんものを売るって発想には至らんだろ。絵柄に著作権はないとかは百歩譲って現行法逮捕できないのかもしれんが、なんで版権絵だけで学習されたloraでまんま版権絵っぽいものを出して売るバカまでOKなんだよと。

政府としては海賊版規制するんじゃないのか?Amazonとかヤフオク海賊版売ってた連中のほとんどは生成AIにしっかり切り替えてるぞ。生成AI使ったら海賊版でもOKなのか?それとも生成AI使ったら海賊版じゃなくなるのか?

 

生成AIを進めたい政府的にはそんな瑣事に構っていられないってことかもしれんが、そもそも生成AIの中心はほぼアメリカ中国じゃねーかと。"生成AI 東大松尾教授日本は劣勢だが最善手続いている”"の記事で「このまま最善手を指し続け、相手ミスをすれば16パーセントが65パーセントと逆転するシナリオがあると思う」なんてまったく追い付く要素がない中で相手の失敗を今後の展望に組み込んでいる時点でもう日本に勝ち目ないって言ってるようなもん。

そもそもオープンAI単独1000億ドル(約10兆)調達 しているのに対して、日本政府は数十億円も研究に補助出すぞ(全体で)って・・・・。生成AI以外のまだかろうじて世界に噛り付いている分野ですら日本研究力低下がヤバいって散々言われてて研究費や人員が足りないとわかってる。どうして既に負けてる分野で同じことやってそれで大丈夫だと思ってるんだと。一部の天才いかれた頑張りでどうにかなってた時代だったらいいが、もうそんな時代じゃないだろ。宝くじじゃないんだから金をケチっても成果でないってのを理解してくれ。

から研究費じゃ勝てないからって学習し放題にってことなんだろうけどそううまくいかんだろと。日本コンテンツ学習データとして魅力的(マネタイズやす商品に使いやすい)なのかもしれんが、その原材料を”タダで使い放題!!”ってやって日本利益があるのか?。みんなが欲しがる原材料だったらむしろ高額な利用料を設定して(海外向けには)、日本で進めたい生成AI企業には良質なデータ倫理的かつ合法的収集やす環境を整えたほうがいいのでは?(もう無理だろうが)。ただで原材料使えるんだったら、日本由来の機能のしょぼい生成AIじゃなくて海外最先端の生成AI日本コンテンツ学習させて金稼げばいいじゃんってなる(というかなってる)。

 

なによりクールジャパン()政策での失敗からの学びがまったくない。マレーシアジャパンストアが大失敗した記事で指摘されている

CJ機構日本コンテンツ農産品ファッション海外に売り出すと放言しておきながら、自国のことを何も知らず、進出先の商圏における競合企業等について市場調査を何もしなかったかである。敵を知らず己を知らず…放漫、慢心、傲慢、無思慮、そして無知。あらゆる冠詞をつけても足りないが、このような堕落をCJ機構は「日本は凄いのだ。ブランド力のある日本製品は無条件に海外に受け入れられるのだ」と糊塗して正当化した。CJ機構は失敗の総本山であり、完全に市場感覚が欠落した腐敗の集合体である

と同じことを繰り返そうとしている。生成AIを使って商品を作ったからといってそれだけで売れるわけがない。売れるモノを綿密に研究しないしようともしないでコンテンツを作ってどうやって人気の出るモノを作れると思うのか。どんなコンテンツが売れているのか?どういう商品が売れるのか?人気がでやすいのか?を少しでもたとえ表面的にでも分析をしたか?生成AIで勝とうっていうのなら海外での生成AIへの評価認識環境はどうなのか?具体的にどうしたら生成AIで今から海外に勝てるか考えたのか?

勉強しない浪人生みたいに見通しの甘さだけは一流なのほんとやめてくれ。

2024-03-25

安藤正容のいないT-SQUAREのどうしようもないパチモン

弾き方を絶対に崩さな安藤氏のカッチリした感じは正直つまんねー演奏と思う時も多かったけど

安藤氏がいなくなって他の人が弾いてるの聞くと

「あー!そこルーズに弾かないで!きっちり音切って!違う!」と所々思ってしま

まるっきりコピーしたらしたでつまんねーと思うのも分かりきってるのにどうしてもコピーを求めてしま

後任の人はこういう事を表でも裏でも言われまくってるんだろうなと少し気の毒になる

2024-03-18

anond:20240318190513

スクエニ鳥山明デッドコピーみたいなイラストレーターをそれなりに抱えているはずだけども(すべての公式絵を鳥山明が描いてるわけはないので)

デッドコピー鳥山明鳥山明パチモンを描かせ続けるのか、それともデザインを大きく変えるのかどっちになるんだろうね

2024-03-11

anond:20240311080302

鳥山明の絵は嫌いじゃないけど、爆発的にアラレちゃんがヒットしてた時期は、

アニメキャラとかパチモンプラモパッケージアートとか、みんな鳥山明してたよなぁ

あれはなんか嫌だった

大友がヒットすれば、アニメ大友の影響を受けまくるし、ウラシマンとか…

アニメーターって自分の絵がなくて、他人の影響受けまくるよね

2024-03-10

anond:20240310183138

名作をみて感動した(俺も一発当てたいと思った)素人連中が書くパチモンバッタ物がなろうであって、順序が逆

2024-03-09

anond:20240309115108

ういろう本家(外郎家の作るういろう)は小田原だしな。

赤福安永餅も栗きんとん名古屋駅で買えるのはうれしいけれど、全部周辺県のものだし。

一方でビジネスライク土産ピンキリまで揃ってて、さすが名古屋と思う。

自社のオフィス向けにばら撒くなら桃花亭の「なごや嬢」は雷鳥の里のパチモンぽいけど個装で27本1,296円と驚異のハイコスパ土産菓子

2024-01-28

anond:20240128171946

本当の左翼ガザ虐殺の話で頭がいっぱいなので

被災者分断とかやってる左翼パチモンだよ

2024-01-25

児童館パソコンでやったポケモンパチモン

ゲームが気になってる

2Dスクロールアクションっぽい見た目?で、フィールドにいる偽ポケモンに触れたら戦闘開始

モンスターボールみたいなので捕まえることもできる

けど小2のワイには難しすぎて、全然最初の面から進めなくて速攻で飽きた

ポケモン全然捕まってくれなかった

結局あの児童館しかたことないけどあれなんだったんだろう

anond:20240125134716

無理でしょ

パルワールド以外にもパチモンいくらでもあるし意図せず似てるもんもある

anond:20240124140609

単にいいとこ取りや模倣をすれば売れるっていうなら苦労しないし、今までも模倣ゲームを作ってきた小規模企業なんて山程ある。

著作権的に完全アウトなゲームなんて今でもアプリでいっぱい出てるぞ。「鬼殺の剣」は日本でも話題になったし、話題にならないパチモンは山程ある。

モラル低下を嘆くのは「なにを今更」だろう。

 

完全にアウトのパクリゲームが出たとして、つまらなかったら遊ばれない。

たいていの模倣ゲームはそこを上手く作れないから売れない。

結局のところあの会社技術力はあってUIレベルデザインみたいな「遊びやすさ」の要素を作るのがうまいから売れたんだよ。

売り方とか企画炎上狙いっぽいのが勿体ないと思う。

2024-01-23

ポケモン最新作が本編で「いろいろ考えて工夫して努力してやってきてるのに『天才』なんて言葉で括って片付けられるの好きじゃないな」った話やってる横で

パチモンの開発会社が「天才! 天才!」って連呼してるのはウケる

2024-01-22

何故、モンハンGO!がセーフでパルワールドがアウトなのか

これ本当に疑問に思ってる人がいるんですよ!

答えは明らかです!

ゲームというのはグラフィック本体であり、グラフィックオリジナルIP「っぽいか」が最重要から

ゲームアイディアで本当に発明と呼べるものなんて一つもありません。

マインクラフトが大発明に見える人は単にパネキット遊んだことがないだけでしょうし、パネキットが大発明に見えるならレゴブロックも積み木も買ってもらえない家庭で育ったのでしょうね。おー哀れ哀れだ。

ゲームにおいて最も重要ポイントは外見です。

何故ならゲームとはごっこ遊びであり、ごっこ遊びで一番大事なのは見てくれだからです。

あなたは弓の名手エルフです。森に入ってきた化け物を弓でぶっ殺しましょう」からスタートするゲームと「弓で敵を撃ってください。スコアが増えて嬉しい」ではゲームとしての没入感が全く変わります

ゲームで売っているのは体験なわけですから体験に影響が強い要素こそが正義なのです。

たとえばゲーム評価では「UIがクソすぎて入り込めない!」「バグが多くて萎える!」といった要素が重要視されますよね?

これってゲーム体験を売り物にしているからなんですよ!

体験を阻害する要因は大きなマイナス要素として評価されるのです!

たとえばゲームの外見が他のゲームに似ていたら「俺はパクリゲーをやっている?パクリなのか?この体験は?」という感覚になってイマイチ入り込めないでしょ?

パルワールドはそこが問題なんですね~~~。

じゃあなんでモンハンGOがセーフなのか?

これはゲームの側とストーリーが違うからなんですよ。

たとえばこれがモンスターを探してモンスターボールを投げるだったら、ポケモンパチモンです。

でもモンスターを狩って武器を作るからモンハンになるわけです。

ガワに合わせてゲーム性をマイナーチェンジすることにより、プレイヤー体験は「全くの別物」にさえなるんですよ。

ポケモンGOにおいては出会モンスターは将来の仲間ですが、モンハンGOではどこまでも討伐対象、これは全然別物ですよね?

パルワールド問題点は、外見がポケモンっぽいということ以上に、ゲーム性がポケモンと全く違うのにビジュアルポケモンであるということにあるのですよ。

ユーザー側に違和感が生まれるんですよねどうしても。

ポケモンミサイルを載せるということ、ポケモンに銃を向けて攻撃すること、これらに対してユーザーは「え?それは違うよね?」となることが駄目なんです。

なぜ違和感が生まれるかといえば、それはゲームデザインが先にあってそこから生えてきたのではなく、他所から借りてきて混ぜているから。

接合部の雑な処理が見え隠れしちゃってイマイチ~~~ってことです。

作る側が「この世界に似合うデザインキャラクターは……」と一から考えてないからこんなことになるんですね。

パルワールドキャラでも、「パルワールドらしさがある」キャラ結構いい感じでしょ?

なんかおかしいって感じるのはどれもパチモン臭のする奴らですよ。

別にね、プレイヤーポケモン著作権なんて守りたいんじゃないんですね結局。

もっと面白く出来たはずのゲームが、変な違和感によって体験の質を残っていることを問題としているわけです。

そうじゃなくて本気で「著作権侵害!犯罪!許さん!」とか言ってる人がいたら、ソイツは適当理由ポリコレ棒を振り回したいだけの蛮族でしょ。

anond:20240122171806

何事も模倣から始まるってのは誰でも分かってると思うけど

パチモンは良いことだらけ」ってのは違う

あれ、パチモンってポケモンみたい

anond:20240122171806

中国パチモンだらけだったもんな

パクリは良く無いけど色んなもののいいところを取り入れようとするのは社会を良くする

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん