はてなキーワード: 博多弁とは
なぜなら僕が九州出身だからであり、博多弁話者では無いからだ。
世の中九州弁=博多弁という短絡的なやつが多過ぎる。漫画やアニメに出る九州弁のキャラは十中八九博多弁だ。それが自分の話す方言と全然違うなら気にもしないのだが、自分の方言(佐世保弁)とちょっと似ているのが非常にやっかい。見るにも聞くにも引っ掛かってスムーズに意図が読み取れないのだ。
キャラやストーリーのバックグラウンドに、その地方の方言をしゃべる理由付けがあるなら、まあいいだろう。今のジャンプなら「あかね噺」の阿良川ひかるは九州出身という設定で、独白や心の中の言葉だけが時々九州弁(おそらく博多弁)になる。実際の方言話者にもよくあるリアルな使い方だし、素直に他人と打ち解けられない性格には地方出身者という出自が影響している様も見てとれる。
気に食わないのは周りが標準語なのに平気で九州弁(博多弁)をしゃべるキャラ。大抵そういう作品は辟易して記憶からも消してしまうので、具体的な作品やキャラを挙げられなくて申し訳ない。とにかくそういうのが居るのだ。
そもそも現実の方言話者が、周り全部が標準語をしゃべる中で自らも方言を話すだろうか? 関西弁はまあいいだろう。お笑いなどの影響だろうか、割と市民権を得ているし、現実に東京で関西弁をしゃべる人にも遭ったことがある。
しかし九州弁の中でもメジャーである博多弁ですら、東京では全く聞いたことがない。いわんや佐世保弁をや。実際に試せば分かるのだが、話しても全く意図が通じないため、標準語を使わざるを得ないのだ。
ああ一つだけ、僕が太鼓判を押せる作品があった。少々古い作品で恐縮だが「坂道のアポロン」だ。作品のテーマ自体が、地域に根付くカトリックと、米兵が戦後に持ち込んだ文化、ジャズである。舞台が佐世保である意味が確かにあるし、キャラも当然のように佐世保弁をしゃべる。ヒロインを演じた南里侑香は佐世保出身。僕から見ても完璧な佐世保弁を話し、全くストレス無く話にのめり込めた。そうそう。方言を話す作品はこうでなくてはいけない。
つまり、キャラ付けのためだけに九州弁をしゃべるキャラが嫌いなのだ。方言をしゃべるなら、ちゃんと設定にも意味を持たせてくれ!頼んだぞ!
https://store.steampowered.com/app/1622910/Still_Wakes_the_Deep/
このゲーム
「下におっときにクルーリフトのヒューズばちゃちゃっと直してくるっね?」
「黙れっつっとるやろうが!わいらのごた 連中がおいの経営にいちいち文句ば言うとのせからしゅうてたまらんのじゃ」
「リグ全体ば見ろ ガラクタん山さ 掘り始めたばっかとに崩るっと カダルんクズにレニックんクズは手抜きばっかさ」
「おんシェフとはお友達でもなここば経営しとっとはアレじゃなくておいぞ」
「いったい何のあったとや?!」
「避難する段じゃなかやろ?北海の底におるままやったらあいつから持ち場に戻さるっだけぞ」
なんかすごい訛ってる
スコットランドが舞台でやや訛りのある英語なのでそこを日本語で再現しようという試みらしいが、英語は訛ってても言葉自体は同じ
文にすれば大体同じ
でもこの翻訳は標準語とは書き言葉からして違っていてプレイヤーを無駄に混乱させる
Reimond
@Reimond1997
「"Still Wakes The Deep"が何で九州弁・博多弁なんだ?」という投稿等が多数ありますが、簡単に言うと私が長崎県出身で、方言でローカライズする事にずっと憧れていたからです。その訛りに馴染みのない方々は、これから長崎含めた方言を知るきっかけになって頂ければと思います。
https://x.com/Reimond1997/status/1803272741606584545
人種や性別をはじめとした様々な多様性が認められてきているなら方言の多様性だって認められていいと思うの。
https://x.com/Reimond1997/status/1803273049099345995
現在世界全体でのレビューが「非常に好評」の作品であるが、日本語レビューではBADがつきまくっている
東京や大阪の食べ物がどうしても口にあわず、都会への出張では食べもんが楽しみにはなっとらん。
大阪で地元の人に「ここはうまい」と教えてもらった所にあちこちいったばってん、うまかとはとても思えんかった。マクドナルドばっかりいきよった。
東京でも築地のなんかおいしか海鮮丼にいったけど、これならゴマサバ食ってた方がよか、と思った。
とここまで言うと、美味しい店を教えてくれる人が多くいるのだが、何ちゅうか、、、あわんとよ。
相当お金をつまないと、きっと美味しいものにありつけないんだな。都会は。
九州から都会にいったひとに聞きたいんだが、飯はどうしてるんだ???
(九州出身者だけの意見をききたいので、返信はすべて 佐賀弁、博多弁、長崎弁、大分弁、熊本弁、宮崎弁、鹿児島弁、沖縄弁しかみとめない。山口はOK。)
追伸
東京や大阪の食べ物がどうしても口にあわず、都会への出張では食べもんが楽しみにはなっとらん。
大阪で地元の人に「ここはうまい」と教えてもらった所にあちこちいったばってん、うまかとはとても思えんかった。マクドナルドばっかりいきよった。
東京でも築地のなんかおいしか海鮮丼にいったけど、これならゴマサバ食ってた方がよか、と思った。
とここまで言うと、美味しい店を教えてくれる人が多くいるのだが、何ちゅうか、、、あわんとよ。
相当お金をつまないと、きっと美味しいものにありつけないんだな。都会は。
九州から都会にいったひとに聞きたいんだが、飯はどうしてるんだ???
(九州出身者だけの意見をききたいので、返信はすべて 佐賀弁、博多弁、長崎弁、大分弁、熊本弁、宮崎弁、鹿児島弁、沖縄弁しかみとめない。山口はOK。)
追伸