「おとぎ話」を含む日記 RSS

はてなキーワード: おとぎ話とは

2023-02-24

弱者凶器を持たせて強化しようって思想ってすごくピュアだと思う

例えば女性は銃を携行していいようにしよう。

腕力差という圧倒的な”力”の差が埋まらないと話ができない。

 

みたいな言説をよく見かけるじゃん。

 

でも普通に考えりゃ、女が銃持ってるんならアウトローな男はもっと銃持ってるよね。

女全員に銃が行きわたるような世界観なら、そりゃそうなるよね。

 

もろちん、ちょっと出来心痴漢しちゃいましたみたいな連中や、

女だから軽く見てるような”一般的”な連中に対しては多少効果はあるかもしれないけど、

それで減る犯罪と、銃が当然のようにあるようになった社会で起きると考えられる凶悪犯罪

それを比べて、それでも弱者凶器を持たせた方がいいという考え方はなんかすごいなって思う。

 

こう、弱者凶器を持っていいけど、強者は持っちゃダメ

ダメったらダメ!これで平等

そんなおとぎ話みたいな話したいんだったら、

強者弱者を作ったらダメダメだったらダメ

最初からしとけばいいのにと思うわ。

2023-02-18

世の中は子供を憎む文化蔓延るだろうな

増田ブクマカ話題の中心である子供結婚というワードは、たぶんあと30年もすれば単語自体囁かれないと思うよ

今ですら増田の中には性欲を憎み、子供悪魔のように思っている人が多数存在する

それらは自分の親やSNSを通じて得た話だろうけど、多くは虚実入り交じっていると感じているはずだ

でも結婚子育て自体形骸化自分生活を脅かす悪習慣とかした未来において、そもそも結婚子育て経験すること自体が極めて稀な環境になるはずだ

そうなるとそれらはおとぎ話になりさがる

誰も身近に感じず海外の話のようにみんな思うだろうな

2023-01-03

RT卯年にちなんだ記事

「人のおかげで、彼らは全世界征服しました」:動物学者 - ウサギノウサギ、それらの類似点と相違点について

2022 年 123112:46

2023年東方、または中国黄道帯カレンダーによると、ウサギの後援の下で開催されます新年の前夜、RT は、M.V. ロモノソフ・パベル・クヴァルタルノフは、動物の種類、生息地、人間との相互作用について語った。

「月兎の伝説

月兎の伝説関係があると思います満月を見ると、その上にある月の海と呼ばれる暗い斑点からうさぎのようなシルエットが形成されます中国では、翡翠の乳鉢で不死のエリクサーを粉砕する月のうさぎについての古代伝説があります(それは数千年あります)。この伝説はいくつかのバリエーションさえあります

ウサギ世界中でどのくらい一般的ですか?また、ウサギ故郷はどこですか?

原則として、ウサギは元気だと信じている場所特別に定住しています。そして、彼らは荒れ地でも実際に生き残ることができます。荒れ地、峡谷の間、小麦をまくことができず、牛を放牧するのが難しい場所です。

ノウサギウサギは最も近い親戚です」
ノウサギウサギとどう違うのですか?そして、それらはどのように似ていますか?

ノウサギウサギは最も近い親戚です。それらは、げっ歯類に非常に近いウサギ目です。

ウサギノウサギ最初の違いは、ウサギは巣穴に住んでおり、ノウサギ原則として自由に走り、できる限り休むことです。自分たちで休むための隠れ家を手配できるノウサギがいます。たとえば、白いうさぎは雪に穴を掘ることができますしかし、すべてのノウサギとその最も近い親戚の中で、本当に深い穴を掘ることを学んだのはウサギだけです。キャロルおとぎ話不思議の国のアリス」で、主人公うさぎを追いかけて穴に落ちるといううさぎの穴について人々は知っています

-それで、うさぎには靭皮小屋があり、キツネには氷の小屋があったというロシアおとぎ話-これは真実ではありませんか?うさぎは本当に家を持っていますか?

さらに、ウサギ人間によって家畜化された唯一のウサギです。 

別の違いは、これらの動物生き方関係しています誕生直後、うさぎには毛皮と耳が見えますさらに、最初に生まれうさぎはすぐに母親から逃げ出し、兄弟姉妹が生まれる間、草むらに隠れることができます。そして翌日、このうさぎ母親がにおいを嗅ぎつけます。彼女は彼を養うために文字通り1日に1、2回彼を訪ねます。数分で、彼女は彼に非常に脂肪の多い牛乳を大量に注入します。そして日中うさぎはこのミルクを消化して成長します。実際、ノウサギミニチュアノウサギです。

赤ちゃんうさぎは、大人うさぎとはまったく異なり、完全に裸で盲目で惨めに生まれますしかし、彼は非常に急速に成長し、数日後にコートを着て目を開けます

大人動物を見ると、原則として、ウサギノウサギに比べて短く、足が短いです。ウサギは、ノウサギのような捕食者から逃げるために、大きなスピードを出す必要はありません。通常、ウサギ自分の穴から遠く離れず、近くのどこかで餌を食べようとします。そして危険がある場合、彼らにとっての主なことは穴に走ることです。そして、彼らはすでにあなたが隠れることができる非常に複雑な分岐システムを持っています

後略

以下、ウサギとのウサギ比較しながら足について、食事農家で飼うには手がかからないなど。

ちなみにペットショップではウサギ年にちなみウサギの値段が10倍になったという。

しかし、学者は、飼う準備が整っていない人にプレゼントしてはいけません。ということで締めくくられていた。

2022-11-21

ザ・メニュー映画) ネタバレ感想

ネタバレ








から思い出したけど、レストラン椅子の背もたれに服やバッグをかけるのはマナー違反

何が悪いかというと、水商売女性のしぐさとされているから。

まり、初っ端から主人公職業を暗示しているわけだ。

それに気づいたから、給仕係が無茶苦茶乱暴にそれを回収している。

そしてヤニ切れでトイレにこもったあたりで完全にばれてお前は何者だと問い詰められる。

本来心中予定のカップルか何かをあてがう予定だったんだろうと思う。

細心の注意を払って用意した素材に不純物が混じってシェフはさあ大変。

料理に対して誠実に向き合わないクソ客ばかりのなかで、マーゴは割と直感で気づいたんじゃないかな。

前菜からしておのぼりさんのような料理で、これは客をバカにしていると。

一方のタイラー料理に対しては執心しているけれど、それを提供する人、食卓を囲む人については関心を持たない。

彼が悪いオタクとして公開処刑されるのは納得感が高い。

エンジェル投資家が堕天するのと合わせてよいサービスシーン。

客もクソだけど、シェフ稼業もクソ。

努力しても報われないクソ。

パワハラセクハラ蔓延のクソ。

料理を極めるほど人間性を無くしていくクソ。

何もかもがクソ。

そのどん詰まり集大成としてのクソディナー。

ただ、田舎ダイナーの親父としてハンバーガーを焼いていれば、本当に料理必要とし感謝してくれる人と幸せに生きられたのでは

というのもシェフ妄想で、下層にいるマーゴにとってはやはりそれもクソだと言いたげな表情。

その場のルール理解して、それをうまく使うことで難を逃れるというのは、おとぎ話的によくできている。

ともあれ、予期せぬトラブルをうまくさばき、より完成度の高いディナーとして提供したシェフ努力拍手

2022-11-13

anond:20221113202106

自分も似たようなもんだよ

育った家族が酷かったんで、他の家族を見てもあまりうらやましくはならないか

ただ、おとぎ話くらいの感じで、万が一死ぬまでに心から大事に思える相手が見つかったらいいのになと思うくらい

婚活したこともないしもう年齢が年齢だから、ほんと、空が飛べたら素敵だな位の感覚

普通に生きるなかで自然と共に暮らせる人間を見つけられる人もたくさんいるのに、トラウマ込みで人を好きになれない自分を思うと、なんて残酷なことをしてくれたんだろうとも思う

たまに胸がめちゃくちゃ傷んだりしてこのまま死ぬのか?と思うし、それを見つける管理会社の人には申し訳ないなあとは思う

今のところ生きてるけど、死ぬとき死ぬんだろうけど、死んだあとのことは知らねって感じ

2022-11-06

朝マックを食べながらアメリカ人て変やなって思う

ソーセージエッグマフィンって

いわゆるソーセージな形のソーセージは入ってないし

マフィンって言っても

釣り鐘みたいな形で下の紙をペリペリ剥いて

バター塗って食べるお菓子じゃなくて

白いなんか変な粉こながついなモソモソのパンだし

たまごしか合ってない気がするけど

これがソーセージエッグマフィンだぜ!HA HA!

あんまりバカなことを言ってるとキャロルがへそで茶を沸かすぜ!ハニー

みたいな力技で押し切られて

そこそこ泣きそうになるけど

アメリカ人かいし怖いし体臭くさいし

まあ温かいうちに食べれば

食えるからいいやって思っちゃう

アメリカ行ってシャウエッセンみたいなソーセージ食べようとしたら

なんて頼めば良いんだろう

外国おとぎ話で嘘つき爺さんがなんか言ったら

鼻にいっぱい繋がってすごい困るアレ

みたいな説明までしなきゃいけないのかな

めんどくさいな

とーえっく点数ひくいのに

あと

ハッシュポテトハッシュって何?

2022-11-05

アメリカ白人主人公おとぎ話絵本黒人にするやつ。

やっぱ伝統文化がないからやろうな。

日本だったら桃太郎やら浦島太郎やらあるから外国の御伽ばなしの主人公日本人にしようってならんけど、アメリカとか黒人主人公おとぎ話がなかったら人種変更しようってことになるわな。

伝統文化のある国でよかったわ。

アイデンティティ確立とかで超重要だな。

2022-10-13

anond:20221012124620

アブのおかげで長者になったわけではない

男が藁を手にした時点でアブは男の周りを飛び回る運命が決定づけられていたのである

アブに自由意志はない

なぜらなもしアブが男の周囲を飛び回らなければ男は長者になることは無かったのであり

これすなわち観音が嘘をついたことになってしまうからである

アブに自由意志は無いが、男は手にしたもの観音のお告げ通り大事に持っているか棄ててしまうのか自己決定可能

棄ててしまったら長者になれなかったわけだが

男には自由意志があるのである

このおとぎ話は非常に科学哲学的な話なのであーる

2022-10-10

ヤワセになってほしい anond:20221009181816

政治的に正しいおとぎ話」「政治的もっと正しいおとぎ話

いまメルカリに2冊セットで出してるから買ってくれよなw

2022-10-06

anond:20221006094041

パーソン[person]には"son"が入っていて、これは男性意味するのでポリコレではない!

persunと書くべきだ!

...てのが、すでに1995年出版された「政治的に正しいおとぎ話」とかで言われていたのに、ちっとも普及しないねぇw

もっと勉強したほうがいいよ!政治的に正しいおとぎ話政治的もっと正しいおとぎ話、2冊セットでいまメルカリに出品してるから、買ってくれよなw

2022-10-01

anond:20221001072619

そのくだりを読んで、要するにこれっておとぎ話なんだなと思ったよ。グリムとかのああいうのと同じ類。ファンタジーなんだから何でもありなのな。リアリティーとか整合性とかどうでもいい世界。まあ所詮は娯楽の一種に過ぎないわけだし

竜とそばかすの姫は欧米だと新しい御伽噺として賞賛されてるんだな

DeepLで翻訳

デイリー・テレグラフ

ベルは、私たちオンラインオフライン二重生活について、美しく観察され、まばゆいばかりのアニメーションで描かれたSFおとぎ話である

タイムアウト

細田守監督サイバー童話は、基本的に壁一面の大作で、その背景には仮想世界が広がっており、

ウィリアム・ギブスンの目が飛び出るほど緻密で壮大な世界観の波が押し寄せます

オースティンクロニクル

細田氏は、誰もが秘密を持っていると考えており、インターネットは、それらを処理し、傷を癒し

自分自身から私たちを救ってくれる人を見つける能力役割を果たす可能性がある.

彼が古典的おとぎ話の豪華な SF 味のあるバージョンを通じてそれを行うことは、

単なるおまけではありません (これらのコンポーネントだけで、ヴィルヌーヴ時代を超越した物語記憶に残る新しいバージョン作成されたはずです)。

これは、ぎこちない修正主義ではなく、再文脈化の重要行為です。

ロサンゼルスタイムス誌

扱いにくい物語の複雑さにもかかわらず、細田運動と静止の巧みなバランスを達成し、最終的には教訓的なものにした。

https://www.metacritic.com/movie/belle-2021/critic-reviews

日本だとファンタジーだという批判があるけど海外だとむしろそういう風に観ているからここまで国内外評価真逆になったんかなあ

2022-09-21

俺はどうしてもルッキズム容姿主義)を悪だとは思えない

ここ何年か「ルッキズムは悪であり解体すべき思想」みたいな意見ネットで見るようになった、気がする

容姿理由にした差別容姿が悪い・外見が人と違うという理由差別なんてそりゃ無い方が良いに決まってる

エレファント・マンという映画があったけど、それも人と容姿が違うという理由見世物小屋名物になった男性の見ているだけで気分が沈むような悲しい話らしい

少なくとも自分他人を嘲り蔑み馬鹿にする事を娯楽にしている奴を見かけたら不愉快気持ちになるしこんな奴ら消えちまえ、と思う。(恐らくは自分も消える側になるけど)

容姿差別反対」を掲げる上で「ルッキズム」という言葉が出て来るのは差別を一つ無くそうとしている動きだろうし良い事だ、と軽く思っていた

ところがね

この「ルッキズム」という言葉、使っているのは主に女性が多いんだけど

「綺麗な女ばかりチヤホヤしやがって…」「若い女ばかりチヤホヤしやがって…」

という…「容姿が良い人間が好かれる・優遇される」という現象に対する怒りの言葉…として使ってる人が大半だな、と見ていて思った

容姿差別に反対する言葉からてっきりエレファント・マンみたいに見世物になってる人に対する差別をやめろ!!って怒りの言葉だと思っていたのに

それと、人間自分体験した事・知る事しか語れないというのは人間からしょうがない事だとは思うんだけど…ルッキズム」という言葉が使われる文章って

「私はルッキズム呪縛で傷付いて~」とか「ルッキズム支配された日本は本当クソ」とか「あの漫画ルッキズムを推進して~」とか

自分ルッキズムのせいで昔不快な目に遭った、ルッキズム存在する日本は酷い国だ、ルッキズムを出してきたあの作品の作者は差別主義者だとか

そういう他人攻撃するための概念自分がこんな酷い目に遭ったのはこんな思想があるせいだ、みたいな負の感情を吐き出すための便利な道具として使われてるな…と思ってしまった

「そういえば自分容姿で異性の好みを選んでるんだよな…」とか自省的だったり自分と異なる性別の人への同情に「ルッキズム」という言葉を使ってる人は自分が見た限りでは目に入らなかった

ルッキズム」という言葉に対する不信感を一番募らせたのは

ルッキズム批判した当の本人ルッキズムをまるで捨てていない所を目にしたのが一番大きかったからかもしれない

その具体例が今から紹介する漫画なんだけど

アクの強いおとぎ話の姫たち #4

白雪姫

https://www.pixiv.net/artworks/87790305

現代的な解釈が取り入れられたぶっ飛んだ面白い白雪姫

という触れ込みではてなでも話題になっていた事があるのでこの漫画を読んだ事がある人も居るんじゃないだろうか?

白雪姫を題材に「白雪姫の継母も男達の言葉に傷付き狂わされた被害者だった」という視点ルッキズムエイジズム(年齢主義)を痛烈に批判した小気味の良い内容なのだけど

この漫画の中でも作者きり子氏の思想を代弁する白雪姫白雪姫の継母は「女性受けのする美人」として描かれ、

誰々が美しいと『選定してる鏡がキモいジジイなのは『「あの鏡の存在って、世間一般男性目線の価値観物体化したものだよね」って思ったので』あえてキモい顔に書いたらしい

自分が好きな相手は美しく、嫌いな相手は醜く描くって正にルッキズムそのままだよなーって思ったり

若さ以外に魅力ない女が世に憚るのどうなん?』『若くなくなっても美しい人はいくらでもいる』って感想欄での読者ときり子氏のやり取りを見て

結局容姿主義・年齢主義批判する理由って「若い女が男からチヤホヤされてるのにこの人達はムカついてるだけなんだな」って思った。そうとしか思えなかった。

女性容姿や年齢でしか評価出来ないキモい男達死ねよ」って思想ならまだ分からんでも無かったけど、「若いだけで男にチヤホヤされてる女うぜえ」もセットの思想なんだと気付いた

(『』内原ママ

とにかくこういうインパクトがある漫画を読んで「この人は年齢や容姿で人を評価する風潮が嫌いなんだな…」と理解したんだけど

他に投稿されていた作品を見るに見目麗しい美青年を寵愛している事も分かって「…あれ?」って思った

白雪姫漫画を描いたきり子さんは以前はどろろ(2019年版)の二次創作もよく描かれていたんだけど

テガミバチなどを描かれた浅田弘幸先生リファインした主人公百鬼丸原作ともまた方向性が違う耽美青年になっていた

どろろ2019年

https://imgur.com/a/H20XVF7

https://imgur.com/9ZxXQTD

正直この日記の内容とは直接関係のない事だけど…この新百鬼丸、ハッと息を呑むくらいカッコいいと思う。

手塚治虫先生作品は大昔から女性ファンが多い事で有名だけど、どろろ2019年版)も盛り上がっているのは女性ファンが多かった。

絶世の美男子一見男の子にも見える女の子の二人旅…そりゃおにロリ好きな人にはたまらんだろうな、と思う。自分も嫌いじゃないしおにロリ

だけども。「若く美しい異性」に熱を上げてキャーキャー持ち上げる事って、きり子さんが白雪姫で痛烈に批判した「ルッキズム」であり「エイジズム」なんじゃないか?ともまた思った。

もし百鬼丸特に見目麗しくも無い中年の親父でもこのきり子さんが変わらずどろろの事が好きで作品から二次創作バンバン描いていたならともかく、そうじゃないでしょう?

百鬼丸 in 令和のOffice

https://www.pixiv.net/artworks/78886731

モブ女性にキャーキャー言われるような顔が良い美男子大好きじゃんきり子さん。

いや「顔が良い美男子」の事が好きってそれ自体別におかしくも何ともないけど。

白雪姫で「世間一般男性」を「キモいジジイ」として描いて自分どろろ2019年版)みたいな美男子を愛好してるのは、女性から男性へのルッキズムエイジズムを肯定してるって事なんですか?

という風に、ルッキズム批判する人に対して、そういう貴方ルッキズムはどうなんだ?と言い返したくなるから

俺は「自然容姿の良い異性を好きになってしまう傾向」(ルッキズム)を批判するのはどこまで行っても不毛から止めた方が良いんじゃないかなぁ…と思ってる

追記

誤字を修正

2022-09-11

anond:20220910230643

経営幹部コース研究開発コース営業ソルジャーコース最初から別の人種として扱われるようになるんだろうな

同期が一堂に集められて合宿研修やって、文句いいながらも楽しい思い出なんてのは令和ではおとぎ話なんだよ

2022-08-24

anond:20220824123142

そうだが

卑怯なコウモリっておとぎ話があるだろ?そういうこと

どっちつかずは両方から敵対される

中立はどっちも尊重するのではなく、どっちとも敵対するもの理解してほしい

2022-08-06

若者は弱いものいじめ大好きなので安倍ちゃん大好きである

この少子高齢化社会において生まれ子供はそれなりの資本と余力を背景に持った実家が太めの選ばれし子供たちである

そんな子供たちにとって弱者の声など遠い世界おとぎ話にすぎない。

学校で教わる「少子高齢化」は、「でも学校子供はいっぱいいる」実感にそぐわずテストで点を取るためのおまじないとして消化される。

実家が太い子供たちはそれなりに豊かな人生経験を積ませてもらうため、「不景気」も「貧困」もテレビ越しの話でしかない。

そんな子供たちは現状に不満はないし、現状に不満たらたらの不機嫌な「野党」が「関わらない方が良い連中」に見えるのも当然である

2022-06-23

上司は女です

ロサンゼルス舞台ドラマ

A「上司相談してみないとなんとも…」

B「じゃあ彼に早く連絡をしろ

A「女性です」

B「(きまずい沈黙)じゃあ彼女に!」

これがはやく日本現実になってほしいな

フィクションであろうと偏見のある人間が恥をかく社会が羨ましい

なんだって理想が行き渡ってからやっと、現実に降りてくる。現実が先行することはない。

SDGsおとぎ話だ、現実にそってないという批判をやまほどみるが

本気で現実を変えたいときほど、現状を嘆いて諦めて理由を探すより

まず最高のシュミレーションをして、そのゴールから逆算して必要なことを一個ずつやっていくしかないのがわからないのだろうか

仕事ならそれができる人間が、平等問題になるととたんに頭悪くなるの不思議だなあ。

2022-06-04

社内で殿堂入り無能と見なされてる奴が結婚したら裏で嗤われる会社がザラだろ?

「誰だか知んねえけどあれと結婚するなんて馬鹿な女だよな笑」

みたいな。

いや、マジでこのくらいのモラル会社日本にめちゃくちゃあると思うぞ。

はてなーモラルを問われるトピックに触れた途端におとぎ話世界から物言うから違和感あるわ。

2022-05-10

anond:20220510100020

作品毎に違うファンタジー用語定義をまじめに一般化するのも何だが

ゴブリンは原義からして「小さい醜い妖精」(おとぎ話悪戯してくるような小人全般であるため、現代ライトファンタジーでも弱い種族とされることが多い

オークの方が強そうなイメージあるのは指輪物語戦士種族として出てくるせい

2022-04-04

anond:20220404110522

悪いが左翼的世界なかよし思想世界平和ときだけのおとぎ話なんだ。

尊いとは思うが、自分に銃火が飛んでこない前提なんだ。

2022-03-25

最近読んだBLと非BLとがんばって読んだ耽美

海辺エトランゼ』(紀伊カンナ

あらすじ

 小説家志望の駿は、沖縄離島で親戚のおばさんの営む宿に間借りして住み三年になる。彼は、毎日独りで海を見つめている男子高校生が気になって仕方がない。男子高校生の実央(みお)は孤児で、いまはよその家に世話になっているというが、その家には帰りたくなくて海を眺めて時間を潰しているらしい。

 駿は実央に一目で惹かれてしまったのだが、実央は駿が自分憐れみの目でみないところに惹かれていた。

 だが、実央は本島の施設に移り、そのままほぼ音信が途絶えてしまった。ところが三年後、大人になった実央は駿のもとに帰ってきたのだった。

増田感想

 以前、続編の『春風のエトランゼ』を前提がよくわからないままなんのこっちゃと思いつつ読んだけど、こういう話だったのか。なるほどねー。

 『春風の―』を読んだ時にも思ったが実央が攻めで駿が受けなのが意外だ。でも、商業BLでは年下攻めというのは案外多いらしい。攻めが未成年場合はとくに。

 絵が隅々まで綺麗でいいけど、絵に誤魔化されている感があるというか、素敵なシーンばかり見せられている感があるというか。ゲイの苦悩葛藤がなんか取って着けたように見えて仕方がない……。実央の「ノンケだけど駿のこと好きになっちゃったから大丈夫!」っていう能天気さが、ファンタスティック過ぎて私は着いていけないのかもしれない。

 それに、北海道出身という設定の駿が家の為にゴリゴリに古風な祝言上げるところだったとか、元婚約者桜子さんの大正浪漫昭和レトロ中間的なお嬢様ぶりなところとかなー。北海道ってそんな旧態依然としたお土地柄なの? そうとは聞いたこと全くないのだが。結婚式は会費制くらいのことしか知らんけれども(そのさばさばした印象がつよいのか)。

 個人的にはあまりハマれないなこれ。絵は綺麗でかわいいけど。(だがむしろ作者は百合の方が描きたいのでは? というくらいに脇役がめたくそ百合百合していた。メインのBLが霞むくらいに。そこもハマれない原因のひとつかもしれない)

 今ならシーモアで丸々0円で読めるよ!


『鳩の栖』(長野まゆみ

概要

 短編集。男子中学生たちを主人公にした、耽美レトロ物語。ちなみに、『紺碧』と『紺一点』は単行本『紺極まる』に続いている。

増田感想

 長野まゆみ先生持ちネタが詰まっている。水琴窟とかバードベルとか義兄に恋しちゃう義弟とか。同じネタを使って毎度似ているようで違う話を作り出すのすごい。ストーリーの内容がどうとかいうよりも、物語バリエーション文章構成の素晴しさに感動してしまった。

『栗樹ーーカスタネア』の冒頭に、

瓜はめば子等思ほゆ栗はめば況して偲はゆ

と、山上憶良長歌の出だし部分が引用されているのを見て、『左近の桜』の『瓜喰めば』の章を思い出したので、再読してみた。↓

左近の桜』(長野まゆみ)の第5章『瓜喰めば』とついでに第4章『骨箱』を再読。

左近の桜』のあらすじ。

 主人公の桜蔵(さくら)は、男と男の忍び逢う宿〈左近〉の長男高校2年生。彼はゴシックな体質を持っている。というのは、彼はこの世ならざる者を拾い、交わることで相手成仏させてしまうようなのだ。そんな彼のことを、父の柾(まさき)や〈左近〉の常連客の浜尾は〈女〉と呼んでからかう。桜蔵は年上の女ともだちがいて男には一切興味がないので、〈女〉呼ばわりは不本意だと憤るのだった。

 これは桜蔵がこの世ならざる者達に引かれ、此岸彼岸の境目を彷徨う、妖しくで耽美短編連作集。

『瓜喰めば』のあらすじ。

 夏休み、父の柾に連れられて弟の千菊(ちあき)と共に池畔の別荘地にやって来た桜蔵。父との夏休み満喫する千菊。一方、桜蔵は柾に雇われ高額のバイト代目当てに雑用をこなす

 柾と千菊が出かけている間、バンガロー掃除に勤しむ桜蔵。彼の前に不器用西瓜を売り歩く男が現れて……。

増田感想

瓜食めば子ども思ほゆ栗食めばまして偲はゆ 

いづくより来りしものそ目交にもとなかかりて安眠しなさぬ

銀も金も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも

 山上憶良長歌とその返歌だ。

 章のタイトルにこの歌を冠した通りに、柾が息子を可愛がる話なのだが、ただし柾がかまう相手は実子の千菊ばかりだ。柾の実子ではない桜蔵は柾から息子を息子とも思わぬような扱いをされているが、桜蔵も柾とは血縁関係のないことをわきまえ雑用アルバイトに徹している。……という、そのわきまえっぷりが地の文に長々~と書かれているんだけど、これだけわきまえてますから! とばかりに書かれると、負け惜しみに読めるw 桜蔵が実際に弟にやきもちを焼いて当たったり父に文句を言うような場面は、シリーズ中に一度も出てこないのだが。

 桜蔵にとっては柾は単なる父親というよりは父性あるいは大人の男という概念が具現化したような存在であって、血の繋りがない事なんて大した問題ではないらしい。だが、血の繋りがないだけに、父性への憧れがなんかこう、恋心めいているように見える。

 この章でもまた、桜蔵はこの世ならざる者に魂を抜かれて危うく死にかけたが、彼は窮地を柾によって救われたのか、桜蔵の欲求がそんな幻覚を見せただけのかは曖昧だ。

「(死人に)喰われたくなかったら、蛙のふりでもしてろ」

 と桜蔵に言う柾。これは、

人来たら蛙となれよ冷やし瓜

 という、小林一茶俳句から引用。これを私は、さすが風流なことを言いますなぁ、くらいにしかずっと思っていなかったのだが、今回再読して思った。瓜にそんな事を言い聞かせるのって何故? →自分が食いたいからに決まってるじゃん。

誰かが来たら蛙のふりでもしてろ。あとで私が食ってやるからさ(^_-)

 え、そういう!? そういう意味だったのかぁーーー!?!?

 激しく萌え散らかした。(だが、送られた当の桜蔵がそういう意味で受け取りときめいたかキモがったか、あるいは意味わからんと首を傾げたかは謎のまま、物語は終わってしまった)

 後に、何章だったかで柾は選ぶ権利は〈男〉ではなく〈女〉にある(柾ほどの男でも〈女〉から選ばれなかったこともある)と言う場面が確かあった。選ぶ権利は〈女〉である桜蔵にあるからといって、俳句なぞ送ってアッピールしたろというのが柾の魂胆なのか、単に桜蔵をからかっただけなのかは不明だが、個人的には前者に賭けたい。

次はついでに読んだ第4章『骨箱』。

『骨箱』あらすじ。

 第3章にて謎の男の手により背中一面に蝶を転写されてしまった桜蔵だが、いまだに蝶を消すことが出来ないでいる。学期末となり秋の修学旅行費用を支払わなくてはならないので、桜蔵は背中の診察もかねて柾の診療所を訪れる。旅費を出すことを二つ返事で了承した柾が桜蔵に手渡したのは、現金ではなく〈骨箱〉という銘の徳利と手書き地図。柾は桜蔵に、〈骨箱〉を質屋〈八疋〉に売って金を工面しろと命じる。桜蔵は地図を頼りに〈八疋〉を探すが、たどり着いたのは「望月」と表札のある民家で……。

増田感想、というより反省

 この章に登場するチャラ男幽霊は桜生(さくらお)じゃないか。桜生かもしれないと思ってはいたが、かもしれないじゃなくて明らかに桜生だった。なんでそんな事も読み取れなかったの過去の私……。

 桜生とは、桜蔵の戸籍上の伯父であり、過去に柾と付き合っていた人でもある。『左近の桜』の続編『咲くや、この花 左近の桜』で初めて名前が登場する(その時は高校生時代容姿で桜蔵の目の前に現れる)。柾がちょっとひねくれた男を好んで愛人にしがちだということが他の章で書かれていたが、桜生もまたちょっと、いやかなり癖のある人物だ。後に、桜生に男を寝とられた〈女〉(生物学的には男性)が、桜生への報復として柾を寝とり返すというエピソードがあったりするくらい。

 桜生のもとへ桜蔵は柾から預かった「桜生の形見の品」を持って訪ねて行くことになったので、桜蔵は柾の差金で桜生と出会わされたと読んでもいいのだろうか。

 なんの為に桜生に会わなければならないのか? 単に修学旅行費を稼ぐためばかりじゃなくて、桜蔵の背中に転写された蝶を消してもらうためだろう。

 桜蔵が桜生のもとを訪ねたとき望月家の界隈では水神祭が催されていた。また、望月家の庭には水神井戸がある。『左近の桜』シリーズに登場する〈男〉と〈女〉が水神に関する何かだというのは『その花の名を知らず 左近の桜』で書かれていたので、水神祭の日に桜生が現れるのは偶々ではなさそう。

 ということに気づかず読み流していた私の読解力やばすぎ。もっと落ち着いて丁寧に本を読もう、と反省。これまでの人生で読んで来たその他の本も大いに誤読してたり理解してなかったりしそうだから、あとで再読してみようと思った。

 桜蔵は桜生と出会言葉を交わしてそれ以上のこともするが、桜生のほんとうの相手である柾は桜生を見ることも出来ないらしいというのが、切なくていい。

長野まゆみ偏愛耽美作品集』より『狐』(泉鏡花

概要

 浮気者若旦那とその新妻の両方を狐が美女美少年に化けてだます話。


増田感想

 泉鏡花文章って私にとっては古文範疇なのだが、古文というほどに現代語とかけ離れてはいないせいで現代語訳がないので、調べながら読むのが難しい。だからとても苦手。それで、『長野まゆみ偏愛耽美作品集』のページをめくる手は『狐』のとこで数週間止まっていたのだが、せっかく買ったものを積んでおくのもなんだから、頑張って読んださ。七ページしかなくてよかった。『海神別荘』みたいにくっそ長かったら辛かったから短くてよかった。

 ちなみに、『海神別荘』を辛い辛いおめきながら読んだのは、『シャングリラの鳥』(座裏屋蘭丸)のなかで語られるおとぎ話元ネタがそれだったから。あーなるほどと思った。

 『狐』に話を戻すけど、耽美からすごいというよりはオチ面白い話だった。




その他に『僕らの地球の歩き方』(ソライモネ)も読んだけど、これはあとで気が向いたら感想を書こう。Kindleプライム0円で読めるよ!

2022-03-05

anond:20220304213201

「背が高くて綺麗だね」「メイクは要らないよね」

なぜ高2ちゃんの「中身」に誰も言及しないのでしょう。容姿に関わる言動セクハラだ、という極めて基本的認識女性同士だと欠落するのでしょうか?

少し厳しいことを言いますが、少々見た目の麗しい、しか立場の弱い入ったばかりの年下にこういう声かけをする人たちが、自分たちをさておいて、「見かけにこだわる客」や、まして、「男性一般」に対して批判がましい口をきくのは、傍から見てみれば極めて滑稽で正直自己投影だとしか思えないです。誰よりも「見かけ」にこだわって一方的嫉妬感情を募らせ、自己卑下をしていたのは自分たち自身でしょう。

から、もう一つのいである「これから似たようなことがあった時、あのムカムカした思いをしなくていい方法はあるんだろうか。」という問いについては、そういう(人と自分を見た目で比べて勝手卑下したり嫉妬したりする)発想をやめること、そして、自分で誇れる人間になり、その上で思いがあるならきちんと相手に伝えて、振られるなら振られるで気持ちよく振られるようにすればいいです。そして、いつかあなた気持ちを受け止めてくれる人が出てきたら、その人と全力で幸せになればいい。

白雪姫おとぎ話を知ってますね。嫉妬や反発なんてどれだけ思いが強かろうが何一つマトモな結果をあなたに残さな感情です。それは「あなたは正しいよ」とあなたを慰めながら、それでいて駄目なあなた肯定して更に駄目にしてしまう。嫉妬に寄りかからなければ生きていけないことも、長い人生の中ではひょっとしてあるかもしれません。それは不幸なことですが、全ての人間が全ての不幸を避けることはできないでしょう。ですが、まだあなたはそこまで絶望しているわけではないでしょう。少なくとも「次」を考えられる程度には。そして、自己卑下する必要もない。あなたは、未来のどこかで誰かと幸福になれる自分がいると信じているでしょう。

それなら、あなたを前に進ませるのは「私は間違っている」と気づくことです。自分が間違っていたから、今こんな思いを抱えているんだ、次は間違えないようにしよう、と思えるなら、あなたは少し前に進むことができるでしょう。それが、唯一の適切な対応だと思いますあなた若いのだから、痛みを紛らすのではなく、痛みに正面から向き合うことをおすすめします。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん