「クノー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クノーとは

2024-02-06

UVEXのヘルメット90年代ぐらいまではクノー工業が輸入してなかったっけ?

いま楽天Adで見たスキーヤーヘルメット画像でsetaのBeシリーズを思い出した、つまりあデザインネタ元ってスノースポーツ用のやつだったんだなぁ

(Be-1はめちゃくちゃカッコよかったんよ、先に現役卒業していった同回生が部室に寄贈してったのをほぼ独占して拝借してバイトに行くときに使ってたわ、装着感はズルズルのユルユルで頬と顎のプロテクションゼロを越えてマイナスだったけどスモークバイザーを下ろした見てくれがショーウインドウに映ってるのを眺めてるぶんにはサイコーだった、運良くコケる前に卒業した)

2023-12-19

クノー工業のSETAのBEって、金型をちうごくに売られたのかな🙄

2023-08-17

anond:20230817120134

ノーワークノーペイの原則から、移動時間本来は不稼働時間なんだよね。

それじゃカワイソウだからってんで定時内の移動は稼働時間しましょうってお情けしてるの。

なので、遠いところに住んでて通勤時間が掛かると出張早起きとかは自己責任範疇なの。

嫌なら引っ越すか出張の無い会社転職しなさいって話。

2023-04-19

育児休業中の労働者って会社から1円も金もらってないし、子供理由で早退や欠勤したらその分ノーワークノーペイで引かれる運用一般的だよ。

浮いた人件費はどこに消えてるんだろうね。

2023-03-04

anond:20230303181407

子供(=将来の納税者)の面倒をみるために仕方なく仕事を休まざるをえない家庭の「休み」と、あなたの遊びに行くためにとった「休み」、ノーワークノーペイじゃ回らなくなってしまう家庭はどっち?て話じゃないの?

2023-03-03

子育て罰ってなに?

子育て罰って言葉最近よく見かけるけど、中身を見ると

育児のために仕事をやめたので賃金が下がる罰」

育児のために時短勤務になったので賃金が下がる罰」

「週3日くらいしか働けず急な休み必要になるのでパートくらいしかはたらき口がなく賃金が下がる罰」

とかなんだよね。

仕事をやめてもお金欲しくて、

時短勤務でもフルタイムの人と同じだけのお金欲しくて、

勤務日数も少なくて休みがちでこなせる仕事量が少ないのにフルタイムの人と同じだけのお金がほしいんですか??

いいなぁそれが認められるなら私も早く帰って趣味時間を使いたいか時短勤務するし旅行ために突然休むけどその他の正社員と同じだけのお給料欲しいわぁ。

病気になって今まで通り仕事できなくなっても今までと同じだけのお金がほしいわぁ。

子育て罰は「ノーワークノーペイ」なだけなのに、なんでそんな子育て罰なんて言葉を使うのか。働けないならそりゃ賃金減るに決まってるじゃん。

2023-02-23

anond:20230223224320

ワイもノーワクノーマスクでかかってないやでという話

2022-09-19

やっぱり労働者って保護され過ぎじゃない??

そもそも有給休暇制度ってなんやねん。

国が企業に向かって「おい、労働者が働いてなくても給料出せ。」って…

国がノーワークノーペイの原則に真っ向から逆らうな!

 

企業労働者をクビにするのにはめちゃめちゃ制限かけるくせに

労働者企業を辞めたいときは「意思を伝えれば2週間以上先だったらいつでも辞められる」って・・・

これもう差別だろ。

ジャパン差別推奨国家???あぁ??

2021-03-21

Evernoteのクイックノートが復活する

久しぶりにEvernoteをいじっていたらショートカットが追加されていた。そこからクイックノートを呼び出すことができる。これがあればアプリを開かなくても素早くメモをとることができる。

2020-03-24

欧米諸国比較したとき感染症対策として日本が気をつけるべきこと

> 逆に「日本では風習なっちゃってるけど、海外から観ると衛生的に問題のある行為」ってなんかあるのかな?

https://b.hatena.ne.jp/fishma/20200323#bookmark-4683264100248288162

エアータオルウォッシュレット、「日本の衛生感覚の高さ」という文脈で語られてるけど、機器メンテが雑ならそこが起点でクラスターが生まれてもおかしくない。みんな気づこう

かにあったらブクマで指摘してくださいませ。

2019-11-02

[]2019年10月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

441あとで/2227users 未経験でも1カ月で即戦力クラス知識が身に付く『webデザインドリル』公開 | knowledge / baigie

319あとで/2886users 賃貸住宅の退去費用として13万円請求された時の対応方法をまとめます|犬笛|note

305あとで/1662users 非デザイナーの僕がデザインぽいことをする時に使う便利なツール18選|かずたか@プログラミング独学して起業した人|note

260あとで/2214users 【朗報Youtuber中田敦彦、うっかりまともな資産運用を数十万人に広めてしま・・・これには金融マンも真っ青 | ライフハックちゃんねる弐式

228あとで/1529users 研修資料まとめ.md · GitHub

214あとで/1017users 技術ブログをバズらせたくて必死で身につけた情報収集術 - omuriceman's blog

191あとで/1517users 社会人の不幸の8割は合意のない期待から田中邦裕|note

185あとで/1788users この法律日本を「生産性が低すぎる国」にした | 国内経済 | 東洋経済オンライン | 経済ニュース新基準

182あとで/1222users 科学的で現代的な「人を動かす」──『事実はなぜ人の意見を変えられないのか-説得力と影響力の科学』 - 基本読書

180あとで/970users 3年かけてたどり着いた英語記事を読むための方法 - Qiita

172あとで/796users 文系大学生機械学習を0から始めて9か月でKaggle銀メダルを獲得するまで - Qiita

170あとで/669users いま知っておきたいLinuxWebアプリOSプロセスとしてどのように見えるか? を運用に生かす - エンジニアHub|若手Webエンジニアキャリアを考える!

170あとで/1344users 機械の立体図をフリーハンドでとんでもなく上手に描く人が製図のテクニック解説「恐ろしいレベル」「弊社に欲しい」 - Togetter

169あとで/2472users 食べログ3.8問題検証 - クイックノー

168あとで/1146users 質問が出ないのは話し手責任が8割。だから質問が出る」ようにルールを決めたら、大成功した話。 | Books&Apps

166あとで/898users 貧困を減らす実験アプローチ安田 洋祐|note

165あとで/679users 社内勉強会で作ったDocker/Kubernetes入門の資料公開しました - inductor's blog

164あとで/695users データサイエンス機械学習をやるためのエンジニアな本まとめ - 2019年版 - Lean Baseball

157あとで/1090users 20年の営業マン生活でわかってきた「仕事本質」を全部話す。 - Everything you've ever Dreamed

154あとで/953users 【インスタ、エアビーSlack等】人気サービスの初期ユーザー獲得方法

153あとで/1292users 【四川料理のスゴい人】家庭のキッチンの火力で「プロ並みのチャーハン」をつくる方法 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

151あとで/1150users 0から100万円貯める、節約サバイバルガイド 

149あとで/1972users 巨乳炎上に見る進化文化ミスマッチ - 本しゃぶり

148あとで/637users WebサービスのA/Bテスト機械学習でよく使う「確率分布」18種を解説 - paiza開発日誌

147あとで/1149users フライドポテトチェーン店別徹底比較 :: デイリーポータルZ

143あとで/598users プログラミング命名規則ガイドラインを規定するオープンソースプロジェクト「NamingC - エンジニアプログラマのソーシャルITメディア

143あとで/661users ワークフロービルダーが新登場 : Slack簡単タスク合理化 | The Official Slack Blog

142あとで/564users 「単体テスト」再入門! 開発の現場バグを確実に洗い出す最適な手法と、テストケースの作り方 - エンジニアHub|若手Webエンジニアキャリアを考える!

140あとで/1334users 13歳から43年間野宿していた「洞窟オジさん」はかつての住処でナニを食べていたのか?【極限メシ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

138あとで/963users 自称IT企業があまりITを使わずに嫌になって野に下った俺が紹介するWindows自動化方法 - Qiita

138あとで/1513users あまりに多い嘘。探偵調査で見抜いた高知小2水難事故深い闇 - まぐまぐニュース

2019-04-11

anond:20190411085828

「ノーワークノーペイの原則」ってのが有るというのを初めて知った。法律的には支払わなくてもOKなんだと。

「十分に余裕を持って出社しろ、それでも電車が遅れたならしょうがない、遅刻免除してやる」という会社は多いと思うが。

2017-10-04

anond:20171004182447

ノーワークノーペイの原則もわからないような馬鹿が何を言い出すのか。

2016-11-21

働かざる者食うべからずというけど

その通りじゃん。ノーワークノーペイの法則なんだから、働いていない者にはカネは与えられぬ。

カネの無い者は食べられる雑草でも探すか餓死するしかないんだよ。

2013-09-03

アンサイクロペディアクノー文体練習にチャレンジした人がいて感激

図書館クノーの『文体練習』借りて自分でも試してみたかったのだけどフローベール感情教育

先に読みたかたから手が出せなかったんだよね

アンサイクロペディア」の「おまかせ表示」機能で出てきた

今日ショパンを聴きながらゆっくり読ませてもらおう 夕飯の準備はもう終わったことだし

2011-10-07

起き上がれない 動けない

仮想PCのOSにクノーピクスが入ったCDを取りに立ち上がろうとしても

2010-09-14

作家になりたいとあがき続けて12年目の俺が読書暦を語る。

http://anond.hatelabo.jp/20100913002509

まぁ、小説書こうなんて奴は大抵の場合友達が少ない。

小学生の頃、中休みや昼休みに遊びの輪に入れず図書室に逃げ込んでいた。

そこで読んだ「十五少年漂流記」や「ロビンソン・クルーソー」辺りが出発点だろう。大丈夫、俺もそうだ。

そして大方の場合小学校~高校までははっきり言ってクソだっただろう。

グレたか孤独だったかの二択しかない。家庭科の授業と体育は大嫌いだ。大丈夫、俺もそうだ。

そんなわけで、自分の才能はどこにあるか小学生の俺は考えた。運動、論外だ。絵、話にならない。勉強、出来なくはないが一番には到底なれそうもない。そんな時、読書感想文コンテストが市の優良賞に選ばれた。そうか、俺の才能文章じゃね?

そんな風にして小説を書き始めた。中学校一年生のときだ。

書きはじめてすぐにわかった、全然面白くない。

そもそも「書きたいもの」がそんなにない。ファンタジーSFラブロマンスも特に好みではない。

なんとなく「文学」に憧れはあるが、そもそも文学ってなんだ。これは本を読まねばなるまい。

そうして本屋に行ってみた。まぁ、太宰とか三島が有名だよね。

とりあえず「金閣寺」と「人間失格」を買ってみた。どっちも意味がわからなかった。ただ、人間失格を読んだとき「要するにゴミ野郎だよね」と思った記憶はある。これのどこがいいのだろうか、と真剣に思った。金閣寺は途中で放り投げた。

仕方が無いので、遊び人のおじさん(36歳、ヒモ)に相談した。面白い文学ってない?おじさんは「これを読め」と安部公房の「壁」を貸してくれた。世界がひっくり返った気がした。あの衝撃は未だに忘れられない。「S・カルマ氏の犯罪」「バベルの塔の狸」。まさに「衝撃」と呼ぶのにふさわしかったと思う。ようするに、文学とは衝撃なのだとそのとき俺は思った。「作者は何を言いたかったでしょうか?」という国語教育呪縛から解き放たれた瞬間だったと思う。

おじさん、面白かったよ。とおじさんに本を返すと、次におじさんが貸してくれたのは

中島らもの「バンド・オブ・ザ・ナイト」と三島の「不道徳教育講座」だった。今思うと、中一に貸していい本では決して無いのだが。これらの本は「衝撃」という点では安部と全く比較にならないが、とにかく面白かった。中島らものラリった文章と三島と毒たっぷりユーモア。おかげで、俺は加速度的に人生を踏み外していった。その後、叔父さんは叔母さんと離婚しどこかへ消えていってしまった。どこかで野垂れ死んでいるかもしれないが、元気ならいいな、と思う。

さて、高校生になった俺の心を捉えたのは海外文学だった。

もともと、安部公房からスタートした読書遍歴だったのでとにかく「実存主義」というやつに俺は興味があった。

言うまでも無い、カミュである。「論ずるに値する議題は一つしかない、自殺である」(ちょううろおぼえ)のシジュポスの神話、なにより「異邦人」は安部以来の衝撃を俺に与えた。また、この頃俺の心を捉えたのはもう一つ、いわゆるビート文学である。ケルアック、ギンズバーグ、そしてバロウズ(これは中島らもの影響も強い)、そしてもう一つ。読書暦の長い人は次に何が来るか容易に予想が出来るだろうが、ドストエフスキーが直撃した。「カラマーゾフの兄弟」や「罪と罰」は当然として、俺の心をえぐったのは「貧しき人々」だった。あの主人公の愛すべきクズっぷり!誰も悪人はいないのに、誰もが加速度的に人生谷底へ落下していく感覚学校をさぼっては喫茶店でひたすら本を読んだ十代だった。しかし、サルトルに関してはさほどピンと来ていなかった。「嘔吐」が面白いとは全然思えなかったのだ。根っこをみたらゲロが出る、それで?といった感じだった。

この年齢になると読書に対する耐性もかなり固まっていたので、バルザックゾラも読んだ、カフカも読んだ。ラテンアメリカ文学にも手を出し始めた。ボルヘスマルケスも悪くはなかったが、なんといっても「ペドロ・パラモ」のファン・ルルフォが心を捉えた。セリーヌ、ジット、ベケットクノー、ロブ・グリエといったフランス文学の一連の流れも好きだった。とにかく読みまくっていたことだけは覚えている。おかげで、センター試験数学は4/200点だった。

そして高校を卒業した。この時期には熱心に小説を書いていたような記憶がある。だが、今読み返しても全く面白くもなんともない。無駄に重苦しい下手糞な文体、意味不明ストーリー展開、自意識過剰さだけがひたすら鼻につくクソみたいな小説だった。大学入試は願書を出すのを忘れた。家にもいられなくなり、家を出た。その後はなんか二年くらい働いた気がする。ある日ふと、立ち寄った本屋テリー・イーグルトンの「文学とは何か」を読んだ。そうか、よし、文学理論をやろう!そう思って大学を受けた。北海道の片田舎で二年も働いただけあって貯金はそこそこあった。なんとなく某私大を受けたら受かった。奨学金を借りて、三畳間に住んで暮らした。死ぬほど楽しかったことだけは覚えている。図書館の充実っぷりと来たらすさまじいものがあった。幸せだった。いつまでもこうしていたかった。

大学の間は一生懸命研究をやったとしか覚えていない。卒業する頃、現実的に大学院はムリだと悟り就職した。その間に小さい文学賞論文の賞を幾つか取ったけれど、デビューには全くつながらなかった。今はとある金融機関の出納担当をしながら小説を書いている。明日も早いから寝なきゃならない。何が言いたいのかさっぱりわからなくなったけど、とにかく小説っていいものですよね。人生って辛いですよね。そういうわけで、リンク先の増田にイーグルトン読めとお勧めしたいだけなんですよ。面白いよ。

2009-05-10

「爆発音がした」が好きな人にオススメの二冊

「爆発音がした」まとめ 上

「爆発音がした」まとめ 下

 

 まぁ、誰か既に薦めていそうな気はするけど、レーモン クノーの『文体練習』は一読の価値あり。

 やっていることは「爆発音がした」とほぼ同じ。作家単位での書き分けではなく、シチュエーションや表現方法による書き分けを目指した作品。解説つきなので、より深く楽しめる。

 「爆発音がした」は半分ネタだけど、こちらは実用的。小説家を目指している人ならば、読んで損なしの一冊。但し、割高。

 

 同じことをマンガでやっているのが、マット マドンの『コミック 文体練習』。こちらは文章ではなく、マンガ表現としてシチュエーションや表現方法による書き分けを目指した作品

 こちらは比較的安いので、手が出しやすい。どちらもオススメ。「爆発音がした」が好きなかたは是非。

2008-01-05

カタカナ汚染

本日 TBS 系で放送された「ヤレデキ!世界大挑戦」の一部、「Mr.マリックマジックトリックを見破ることが出来るのか?に挑戦するのはインドで名高い天才兄妹のスシマとクマール。」のセクションが非常に面白かった。

最近地上波NHKニュースぐらいしか見ないのに、珍しく多系を見た。

私の使用しているアナログブラウン管ではそれ以上確認できず。Full HD ならもう少し見えたかも。

凄いなー made in USA

閑話休題

もしかしてお兄ちゃんは blog とか書いてないかなーと探してみた。

まだ見つかっていない。そもそも、「クマール」のスペルがわからん。

スシマ」で検索すると、ヒンズー誌によるとラクノー(地名)でうんたらかんたらという日本語の記事が見つかった。

しょうがないので、ヒンズー誌を見ようと調べる。

で、ヒンズー誌って何?

ヒンズーを Wikipedia で調べて、スペルをゲット。

面倒なので Google.com でぐぐる

幾つか見ていくとヒンズー誌っぽいサイトが見つかった。

調べられそうな手がかりはラクノーという地名。

またしてもラクノーのスペルがわからん。

クノーGoogle.co.jpぐぐるインド地図が見つかった。

へぇー、ラクノーってこの辺かーと見当を付ける。

Google.com の map を見て、やっとラクノーのスペルが判明。

で、ヒンズー誌内を検索してみた。

それっぽいのがみつからん。

しょうがないので、もう一回、Google.co.jpクマールとかスシマで検索。

どうやら、妹が高校の入学試験合格した記事が出ていたのは 2007/06 っぽい。

ヒンズー誌のそこいら辺のページを見てみると、やっと兄妹の写真が写っているページを見つけた。

が、該当する記事はオンラインでは無いっぽい。

...仕事があるので、あきらめる。

カタカナで書いても良いけど、人名地名はスペルが分からなくて困りますね。

特に、欧米以外。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん