「結果的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 結果的とは

2022-07-05

予言とか未来人とかいカス

未来人です。

2022年7月4日南海トラフ大地震が起きます

7月3日大学友達心配そうにその未来人のサイト動画?を見ていました。

(どう考えてもガセ…)

と思っても簡単に口に出せない。その友達2011年3月11日東日本大震災福島県経験している子だからです。震災には人一倍恐怖心を持っています

大学からの帰り道、ずっと「怖いね〜でも多分デマだよね」と言っていましたが、あからさまに元気はありませんでした。

2022年7月4日23:59

2022年7月5日0:00

いや…………………来ない。

友達デマで良かったと心底ホッとした様子。

Twitterなんかでは「防災意識が高まった!」「気象庁があえて定期的に流してるのかも?!」なんてツイートも。

いやいやいやいやいや

未来人だが予言者だが知らないけど、ただの嘘つきお騒がせ野郎ですけど。

匿名ネットしか発言できない目立ちたがり屋の痛々しいやつが、

「ちゅ、注目されたいでふッ!」

って未来人だか予言者気取ってわざわざアカウント作ってツイートするのも許せないけど、

サイトとか動画広告収入稼ぎでやってるやつは、正直…カスゴミクズバカ!(バカではないね。金稼ぎ上手いしね)

特に自然災害を使って、人の恐怖心煽ってお金稼ぎなんて…生き恥晒し太郎さんですよね。

自分は「はいはいアフィカスアフィカス」って流せます。でも友達みたいな地震災害トラウマ持ってる子とか、心配性の方って流せないじゃん。

そして、そういう人たちに「それどうせデマだよ!そんなの見るなよ」って言えないじゃん。

悪知恵思いつく人って本当にすごい。最悪を極めてる。自分もそれで稼ごうかな、爆破予告とかと違ってなんか捕まらないし。まあ生き恥晒し太郎になりたくないか絶対しないけども。

こんな憤慨オコオコブログ書いてもこういうのって無くならないし、撲滅運動するぞ!!!ってTwitterデモしたりなんかはしない。

しないけど、なんとなーーくそのエセカス未来人さん?予言者さん?が擁護される流れは納得いかない。

防災意識なんて常に持っとけ。災害なんかで絶対死んでたまるか。定期的に貯蓄の水とか取り替えるのクソ面倒臭いけどやれ。1時間あれば終わるから。むしろ、それで自己肯定感上げてけ。選挙行った私…俺…偉くね?的なやつだよ。ハザードマップとかちゃんとチェックしちゃってる俺かっこいいだろ。訳も分からずに氾濫してる川につっぱしってくやつより、スマート家族やら友達やらを守れるやつの方がかっこいいよ。地震パニックになって割れガラス踏み散らかして足裏血だらけになってるやつ嫌だろ。

防災意識を高めるためにデマを流す?

人を思って真っ当に生きれないエセカス未来人だか予言者なんかに啓蒙されなくっても防災意識くらい持ってるわ。

絶対さないからな。友達不安になった分ちゃんと不幸になれよ。

あと、また予言者やら未来人やらが現れたら見るべきはそいつらの動画じゃない。サイトじゃない。広告収入ハウハ目当てのあれそれじゃない。

自分の住んでいる地域避難所確認しろ避難の時に必要ものが家にきちんとある確認しろ家族緊急時の連絡について話し合え。

キドキしてソワソワしてなんの根拠もない予言眺めてるより、1000倍有意義自分のためになる時間だよ。

死ぬ時は死ぬし、生き残る時は生き残るから日本はとても良い土地だけど、残念ながらその代償として災害大国から。最善を尽くして待っていよう。なるべく悲しい思いをしないように頑張ろう。

カスの皆さんにも、しね!とは言わないから真面目に働け。目立ちたいならもっと立派なことして目立とう。そうすれば匿名じゃなくてもちゃん評価されるから。で、ハザードマップ確認しとこ。カスでも死にたくないじゃんね?生きたいか姑息にこそこそお金稼いでるんだもんね。

デマ情報が擁護されることなんてないよ。結果的地震が起きたとしても、許されない。

そいつらに勝つ方法毎日きちんと防災意識を持つこと!毎日毎日学校やら労働やらでダルけど頑張ろ。

最後デマ情報がなかったらこブログは書かなかっただろうから、それについてだけは感謝しません。呪いあれ

2022-07-04

劇場版ゆるキャン△期待値低めで見にいったら楽しく見れた

 120分の映画を見るんではなく、テレビシリーズを120分ぶっ続けで見るつもりで行ったら結構楽しく見れた。

 こう書くと俺がゆるキャン△がそんなに好きじゃないように見えるが、原作一巻発売直後から読み続けてるし、芳文社漫画しか読めないサブスクにも加入している程度にはゆるキャン△が好きだ(サブスクゆるキャン△目当てではなく、単にきらら系全誌を手軽に読みたいだけだが)。

 とはいえ、例の記事の人みたいに有給とって期待に胸膨らませながら劇場版ゆるキャン△を見に行くような気持には当初からなれなかった。

 

 そもそも日常系というジャンル映画きじゃないと個人的には思っている。

 映画というのは主人公ピンチになったり、挫折から立ち直ったり、苦悩して葛藤して立ち上がったりして、そういう展開が観客にカタルシスを与えてエンディングに到達する一本の作品であることを望まれジャンルだ(たまに観客を嫌な気持ちにさせることもある)。

 あるいは派手なアクションライブシーンみたいな劇場でこそ最大限に楽しめる作品もある。

 人によって色々考え方があるだろうけど、俺は映画館で見る映画をそういうものだと捉えている。

 その点でいうと、ゆるキャン△は不利だ。しまりんとなでしこが本気で言い争ったり、野クルの面々とギスギスしたり、社会人として深刻なレベルで失敗して限界になっていたり、時計の針を進めたからそういう展開も可能だけれど、作品的に喜んで受け入れる人は少数だろう。

 原作者もスタッフもその点はよくわかっているだろうから、大きな山場は作りにくい。また、作品的に派手なアクションシーンやライブシーンみたいな劇場ならではの臨場感を楽しむことも難しい。

 解決策の一つとして、劇場版用の新キャラを用意して苦悩とか葛藤を外付けすることがあるが、事前情報ではそんな気配は感じられなかった。

 そうすると、キャンプ場を作るという話のフックを作って、それに沿いつつ、極力いつも通りの「やさしい世界」の中での展開にするのではないか

 勝手にそんな想像をした上で、「いつも通りのテレビシリーズを120分見る感覚で行こう」と思いながら映画館に行った。たまたま時間ができたので(そもそも行くかどうかも迷っていた)。

 結果的に、最初に書いたように楽しめた。でも、120分はちょっと長く感じた。90分でまとめて欲しかった。

 家のテレビで流しながら、のんびり見る分には凄く向いている作品になっていたと思う。

 登場人物社会人になってリアリティラインが変わってしまい、多方面地雷が埋め込まれたように感じたけれど、極力その辺は触れないように配慮されてたと思う。それでも、色んなところで引っかかる人はいるだろう。もともと日常系学園ファンタジーからこそ許容されてる部分が多かったろうし。

 以下、改行の後に、ネタバレ込みで個人的に良かったところや気になった所を羅列する。





























しまりんの距離問題が意外と上手く処理されてた

 劇場版の設定が公開された時、一番厳しく感じたのは名古屋から山梨まで頻繁に移動することになる、しまりんの移動距離だった。

 劇中でも触れられてたけど、片道四時間山梨名古屋はそれほど近くない。いくらしまりんがツーリング好きでも無理がないかと思っていた。

 そこをキャンプ場作りをしまりん仕事に絡めることで、業務の一環でもありますよ、としてたのになんか安心した。必ずしも毎週末山梨に帰っているわけではないことも描写していたし、とりあえず俺は納得できる作りになっていた。距離についても最初ちゃんと話があったのも良かった。

大垣が便利すぎる

 話を動かすのが大垣であるパターン最後まで続いたのがちょっと気になった。動かしやすいし、そういうポジションにいるのはわかるけど、気が回りすぎて後半もう一人の主人公みたいになっていた。

 キャンプ場造りが頓挫しかけて、それでも何とかするしようと決断する最後の展開くらい、しまりんとなでしこもっと花を持たせてやっても良かったのでは。特に、「出版社企画が上手く立てられないしまりん」が描写されてたんだし、しまりんに企画を出させてやってよ。

・十年くらい経過してるのに全員若い

 キャラデザ的に老けさせるのは難しいのかもしれないけど、親世代までTVシリーズそんまんま過ぎて見てて困った。エルフか。ちび犬子が大学生になってたし、十年近くたってるよね。でも、不思議なでしこだけは大人になった感があった。こういう絵柄で上手に成長させるのってどうすればいいんだろうね。

・犬が死にそう

 散歩してるちくわが昼寝始めたとき、そのまま死ぬかと思ったファフナーのあの場面を思い出して無駄不安になる。

・考えてみると、なでしこしまりんの登山シーン、キャンプで良かったんじゃないか

 終盤にしまりんとなでしこが冬山登山して温泉に入るシーンがある。アウトドアの申し子みたいになってるなでしこ面白かったし、雄大自然の中の温泉シーンや二人の語らいも良かった。その時は話の流れに騙されてしまってけど、帰って落ちついてから気づいた。

 どうせならキャンプすれば良かったんじゃないか? 

 明け方富士山とか、山の上から夜景とか、二人が過去と今について語らうに相応しい場所キャンプ場じゃないか。俺がちゃんと見てないだけで、あの後冬山キャンプしたのかもしれないけれど。あんなにしっかり登山しなくてもいい気がする。

 劇中で何度も原作に出て来たキャンプ場や風景を出してたことだし、そこはキャンプでもいいでしょ。

原作の新入生でなかった

 原作では新学期が始まって、新入生の新キャラが登場している。サプライズ的にちょっと出てくるかなと期待してたけれど、影も形もなかった。本当に、ほんのちょっとだけ期待してたので残念。仕方ないけど。とりあえず、あの二人は遠方に就職してて来れなかった、と脳内保管しておいた。

仕事がどうでもよくなっちゃってやばい

1年ほどやっていた納期が滅茶苦茶な案件がようやく終わった。納期に間に合わないとまずい!という感覚があり、一生懸命間に合わせた。結果的に自社製品理解が深まったという点ではよかったが、短納期案件はもうやりたくねーなと思った。

思ってたら、また短納期案件が決まった。課長とかはしっかり意見してくれてるんだけど、技術意見なんて、受注を前にしたらやっぱどーでもいいのかも。前よりもクソ納期案件でクソ客だった。

最初は頑張ってたんだけど、あまりにも短納期から私が理解する前に出図されていく。先輩が爆速書類を作ってくれる。でも一番ペーペーからハンコは担当者のとこに押す。押すから不明点に問合せが来るけど、すぐに答えられない。なんだこの担当者バカじゃねって感じだよね。自分でもそう思うもん。その積み重ねで気づいたらなんかもう全部どうでもよくなっちゃって、こんな案件早く潰れて、信用無くして、客は客で物が手に入らなくて焦ってさ、それの何が悪いのかわからなくなってしまって、全然仕事ができない。やばいやばいことを自覚していて、自分はクソだと帰ってから落ち込むけど、会社に行くとやっぱりどうでもよくて、もう何にもしたくなくなる。

希望じゃない分野だけど頑張ろうと思って仕事してたら、気づいたらなんとなく希望の分野に寄っててラッキー部類の人間だなって思ってる。だから辞めたくないんだよ。福利厚生も悪くないし、残業代も全部つけられて、40時間超えないし、人間関係もほどよくドライで、フツーにホワイト会社なわけ。辞めたくないけどさ、なんかもうだめなのかも。ていうか、辞めさせられるのが先か。

生稲晃子氏「自分らしく生きられる国へ。」

生稲晃子氏「同性婚反対」

この人、二重人格なの?それとも漢字読めないの?

ってひろゆきが書いてるけど、乱暴な言い方をすると、婚姻制度ってお国のために産めよ増やせよ。そのために結婚して子供作る夫婦はいろいろ優遇するよってことになるからなぁ。

結果的子供が作れなかったという可能性もあるけど、最初から子供作る気もない同性同士のパートナーに対して優遇させるってのはおかしいと思うのよね。

まぁ、子供を育てるって大前提養子を連れて婚姻を申し込むってのはあってもいいとは思うが。

生稲晃子氏「自分らしく生きられる国へ。」

生稲晃子氏「同性婚反対」

この人、二重人格なの?それとも漢字読めないの?

ってひろゆきが書いてるけど、乱暴な言い方をすると、婚姻制度ってお国のために産めよ増やせよ。そのために結婚して子供作る夫婦はいろいろ優遇するよってことになるからなぁ。

結果的子供が作れなかったという可能性もあるけど、最初から子供作る気もない同性同士のパートナーに対して優遇させるってのはおかしいと思うのよね。

まぁ、子供を育てるって大前提養子を連れて婚姻を申し込むってのはあってもいいとは思うが。

2022-07-03

パリピ孔明最終回を観た。増田みたいだなと思った。

どんな内容だったか簡単説明すると、人気を出すためには何より知名度重要っていう話。

これ、音楽に限らず創作物全般に言えることだけど、増田も同じだなぁって思ってしまった。

増田話題になる投稿って、狙ってる感強いのが多いよね。

話題になった投稿の内容をよくよく読むと内容自体はそれほどでも…っていうのが大半で、

ブクマ大量についてるのは話題になって注目を集めたからで、結局は多くの人の目に付いた結果なんだなと。

増田ってさ、ブクマ一定数つけば話題エントリ入りするじゃん?

そうなると多くの人の目に付き、結果的ブクマが伸び易くなる。

から言ってしまえば話題エントリ入りしたもの勝ちみたいなところがあって、だから増田複数人でやってると強い。

たまに政治的なこととか、穿った考えの投稿ブクマ大量についてることあるでしょ?

あいうのって、数人が協力してまずホットエントリ入りさせれば多くの人に目に付くようになるから自然と伸び易くなる。

から増田って匿名性だから多種多様意見が知れていいよね!」と思っていても、実際には恣意的思想人為的に見せられ、押し付けられている。

なんてこともあるから注意が必要だよ。

ここは匿名性ならではのやらせというか、やりやすさがあるんだと思う。

で、パリピ孔明の話に戻ると、バズらせ狙いの投稿増田でも結局はバズるから意味はなくとも耽美文章や純朴でも心を揺さぶるような投稿は目立たないんじゃないかっていう話。

自分の好きを表現するより、注目第一投稿ばかりが持ち上げられる点では、増田も同じだよね。

anond:20220703215358

日本場合は表だって処刑されたりリンチされるわけではないけど、結果的自殺に追い込まれてる例が多いと思う。特に加害者家族

恋愛結婚子育て経験して一人前、という風潮についていけない

リアルでこんなことをつぶやいても誰も聞いてくれないし、真剣に語りすぎても異常者扱いされて終わるだけだろうから、ここで書かせてもらいたい。

モテないやつの負け惜しみ、みたいに思われることもあるだろうが、そう思われても仕方がないのは承知である

ただ、あまりにも感情のやり場がなくてどうしようもないので、せめて吐き出させてもらえたらと思う。


タイトルにも書いたが、恋愛とか結婚とか子育てとか、そういうイベント経験して一人前……みたいな風潮が本当に苦手だ。


昔の友達とか、職場の同期とか、きょうだいとか…。

身の回り結婚子供だという話が相次ぐ年頃になってきた。

そういう人たちはほんとに幸せそうにしているし、

何より「守るもの」ができたことによって、生活にもハリが出てきている……ような気がする。

ただ、私がその領域にたどり着けるかというと、そんなことは絶対にないだろうなと思う。

悲観でも卑屈でもなく、本気でそう思っている。


もう30年近く生きてきたが、今までまともな交際をした経験はない。

当然、性的なことの経験なんて皆無だ。

今まで生きてきてこんな調子だし、今更人間なんてそう大きく変わることもないだろう。

から私は、このまま、残りの人生独身で生きる覚悟をすでに決めている。

そうした思いを覆すような「運命出会い」でもあれば気持ちは揺らぐかもしれないが、

そんな実現可能性があるかもわからない話に期待していても仕方がない。


……という話をすると、決まって、「まだ若いんだから諦めるなよ」みたいなありがた~いお言葉をいただくわけだが、

そもそも私は、自分恋愛ということへの適性がないと思っている。

人間誰しも得手不得手があるというものだし、わざわざ苦手分野で勝負することもないだろう。

私の場合、その「不得手」にあたるのが恋愛だったと、それだけの話だ。

苦手なことで頑張ってもつらいだけだから、私は苦手なことである恋愛」をしないという決断をしているのに、

それをなぜ周囲は「恋愛したほうが成長できる」とか押し付けてくるのか、理解に苦しむ。


というか、そもそも恋愛とか結婚とか子育てとか、そういうのって「人として必ず経験しないといけないこと」なのか?

恋愛をすることの目的ひとつは、子供を作って次の世代を育てるということにあるだろう。

近年少子化だなんだと騒がれているが、子供を作って育てる人がいなくなれば、人口が減ってしまう。

そうなれば国は立ち行かなくなるし、由々しき事態である

から私も最終的には子供を残して、次の世代につなげなければならないのだろう。

それは当然、建前としてはわかっている。


だが、「次の世代を残す」ということの重みを考えたことがあるか?

私は大して頭がいいわけでもなく、他人比較して突出した能力があるわけでもない。

だってそんなに持っているわけでもないし、仕事が忙しくて時間もあまり余裕があるとはいえない状態だ。

そんな私が、「子供」という「一人の人間」をこの世に生まれさせて、

一人前の人間として生涯かけて育ててやれるような気概があるだろうか?

子供には何不自由ない生活をさせてやれるだろうか?

健康状態で生まれさせて、大病を患うこともなく、健康な生涯を送らせてやることができるだろうか?

私が子供教育して、それが間違った結果にならないだろうか?

そもそも、私が子供を残すこと自体社会にとって有益なことになり得るのか?

一口に「子供を育てる」といっても、想定されるリスクがあまりにも大きすぎる。

とにかく、不確定要素が多すぎるのだ。

子供が「〇〇をしたい」と言ったときに、お金に余裕がないからと諦めてもらうことになるかもしれない。

子供が「やりたい」と言ったことは支持してやりたいが、それをかなえてやれるだけの力が、私にある保証がないのだ。

もちろんお金以外にも色々要因がある場合は出てくるかもしれないが、それもひっくるめて、私にはそれだけの力量がないと思う。

子供不自由させたことで、子供に恨まれることだってあるだろう。

そんなとき子供はこう思うはずだ。「こんな親のところに生まれたくなかった」と。

そんな状況でも、一度生まれてきた以上、生を全うしなければならない。

日本平均寿命が約80歳らしいので、仮に80年生きると考えたとして、80年も「生きる」ことを強要されるのである

この私が親であるというハンディキャップを背負いながら、80年。

それがどんなに残酷なことであるか、想像に難くない。

どうせこの世に生を享けるなら、何一つ不自由なく暮らせる、いい家庭に生まれてほしいと思う。

ただ、私の作るような家庭では、そんな環境などできないのだ。

新しく生まれてくる命には、幸せになってもらいたい。

そのためには、私が出しゃばってはいけないのだ。

私のような不完全な人間が「親」になるということは、

まれてきた子にとって虐待も等しい、残忍なことなのだ。


ここまでは、「子供を作り育てること」への不安だった。

ところが、「子供を残さなくても恋愛はできる」という考えもあるだろう。

運よく誰かと結ばれたとして、子供を作らずにそのまま家庭を築けばいいのかもしれない。そういう夫婦のありかただってあるだろう。

だが、私が恋愛をしようとすること自体が、そもそも私のエゴにすぎないものであると思っている以上、

私には永遠に恋愛などできようもないだろう。

私は特に裕福なわけでもなければ、大して仕事ができるわけでもない。

私が人間的に魅力がないのは、今まで30年近く、ろくに異性に相手にされなかった事実物語っている。

そんな私が誰かを好きになったとして、その相手アタックしかけたとしよう。

その相手は、「私のような人間から好かれたこと」を喜んでくれるだろうか?

から好意を持たれることは嬉しいかもしれないが、よりにもよってその相手が「私」なのである

相手立場から見たときに、「私」から好かれることが必ずしも嬉しいとは限らない。

かに魅力的な人物がいれば、そちらに流れてしまうのは自然なことだ。

私には、相手をつなぎとめるだけの魅力がないのだから

運のいいことに、それでもなお、相手が私の好意を了承してくれたとする。

私は好きになった人と結ばれたことで、幸せで居られるかもしれない。

だが、相手は「私に"付き合わされている"」のであって、私の好意押し付けられている状態だ。

そんな状態で、私のことをずっと好きでいてくれるような保証があるだろうか?

私に「付き合わされる」ことになった相手は、それで幸せなのか?

よく聞くありがたいお言葉に「恋愛すると人間的に成長できる」というものがある。

そのお言葉ある意味では正しいのかもしれないし、そういう意見否定しない。

ただ、恋愛対象となる「相手だって「一人の人間」なはずだが、

恋愛すれば成長できる」のであれば、交際相手という存在は「自分が成長するための踏み台」に過ぎないのか?

恋愛結婚なんて、自分だけでなく、相手人生も大きく変えてしまう、大事イベントだ。

大事イベントからこそ失敗は許されないし、合格点は当然100点満点だ。

そんな一大事なのに、「自分が成長したいから」という身勝手な思いだけで、

相手人生を狂わせてしまってもいいのか?

「私のような存在人生を狂わされること」を考えたときに、相手からしたら良い気がするものではないだろう。

しろ、私が好きになった人だからこそ、私のような存在が関わるべきでないとさえ思っている。

私が関わることで、相手を余計に不幸にさせてしまうのではないかと思う。

そもそも、「私が相手幸せにしてやる」なんて思うこと自体が思い上がりも甚だしいのだ。

私には、私が恋愛したことで発生する、

相手人生を変えることへの責任」を果たしきれる自信がないのだ。


以上のように、私は恋愛結婚子育てという、

もろもろのイベントに対して、それに伴う責任を果たせる自信がない。

仮に取り組んだとしても中途半端な結果になり、破滅して終わるだけだろう。

そうなっては、相手子供も不幸にさせてしまうし、

ことによっては賠償金とか慰謝料とか、そういう話も出てくるかもしれない。

自分相手も、次の世代も守るためには、「私が恋愛をしないこと」が最適解になるのだ。

そうすれば、「幸せ」にはなれなくても、「不幸」は少なくとも避けられる。


こういう話をすると、「責任から逃げてるだけだ」とか「そういう責任果たしてこそだ」とか言われるだろう。

責任から逃げている」というのは否定しない。実際そうだと思う。

だが、そもそも「逃げてはいけないこと」なのか?

焦って準備も不完全なまま手を出したとして、それで付き合わされる相手や生まれてくる子供が不幸になるだけで、

結局不幸を再生産するだけにしかならないのではないか

私が恋愛をしたところで、相手子供が不幸になる未来が目に見えている。

かに恋愛結婚子育て自体は大変なことだと思うし、その重い責任果たしている人は本当に立派だと思う。

でも、私には、そんな立派な存在になれるという確証がない。

それを「逃げ」だというならそれで構わない。それで不幸を再生産することのほうが、結果的には不利益から


また、「案外なんとかなるものから頑張れ」という声も聞く。

かに、「なんとかなる」こともあるだろう。

だが、「なんとかなってる」状態で過ごすことを強いられる、交際相手子供のことはどうなる?

「なんとかなってる」というのは自分勝手思い込みであって、実際はそうではないのではないか

責任が重いことである以上、100%の完成度が求められてしかるべき話だ。

そんなことが「なんとかなる」で許されていいわけがない。そんな状態で生きてても誰も幸せにならないじゃないか


あと、「子育て世帯にやさしくない社会が悪い!」という論調もあるだろう。

もちろん、それも理由の一つではある。

だが、私はそもそも子供を育てること」に適性がないと感じているので、

いくらそういう制度がしっかりしていようが、「子供を育てる」ということをする気がそもそもないのだ。

必要とする人への補償はしっかりされるべきだと思うので、その辺の整備はしっかりしていたほうがいいとは思うが、

それは私が「子供を作りたくない」と考えることとは無関係なのだ



長々と書き連ねたが、まとめるとこうだ。

・私は「恋愛」やそれに付随するもろもろのことに適性がない

・私が下手に恋愛子育てをしても、相手子供も、自分さえも不幸にするだけ

・万一失敗したときに負わなければならない責任が重すぎる

から、私は「恋愛」はしないと決めている。


それを「逃げ」とか「もったいない」とか言うなら、それはそれで構わない。

ただ、「お前も早く結婚しろよ」とか「子供がいると仕事もハリが出るぞ」みたいに言ってきて、

交際相手とか子供とかを「自分が成長するための道具」としか見ていないような、

そういう言い分にはすごく嫌悪感を覚えるし、腹が立って仕方がない。

私が恋愛とか結婚とか子育てとかをしたいと思ったとして、それはあくまで私のエゴにすぎず、

それに振り回される人たちのことを考えたときに、そんな自分勝手な真似は到底したいと思えない。


頼むから、私が「恋愛をしない」という決断を敢えてして実行していることについて、

余計な横槍を入れるようなマネだけはしないでいてほしい。


-------------------

お読みくださってありがとうございます

恋愛」とか「結婚」とか、そういう「人生の大きなイベント」に対して、

ただ「自分が成長するための機会」みたいにしか捉えられていないような、

そんな風潮に嫌気がさしているので、日ごろの思いを書かせて頂きました。

非モテ戯言と思われるならそれで構いませんが、

恋愛できるやつが偉い」みたいなのはどうかと思うのです。

なお、「恋愛する奴が憎い」みたいな話がしたいのではなくて、

恋愛とか子育てとかの責任ちゃんと果たされている方のことは、嫌味でも何でもなく本気で尊敬に値すると思っています

あくまで「私には能力がないか恋愛したくない」という、私個人の話であって、

恋愛といった一連のことを経験できる方を馬鹿にしたりするような意図はございません。

以上です。ここまで読んでいただいた方、ありがとうございました。

ワンイシューでいいじゃない

9条を護ることにしか興味なかったり、NHKがどうたらにしか興味なかったりする人だって議員してるんだから自分の思う表現の自由一本釣り立候補したっていいじゃない。

気に入らないなら自分意見を届けてくれそうな人を擁立するなり応援すれば良いのだし、それが結果的に多様な意見国会に届けるって事じゃないのかなあ。

はてなーの人って、嫌いな立候補者を腐すばかりで私の推し応援して!って言う人少ないよね。嫌いな人の悪口言うより、推しの魅力を広める方が建設的だと思うよ。

弱者男性構造的な問題。それを自己責任論にすり替えて叩きのめすの

収入であったり、見た目の良さであったり、社会的成功度で人間ランク付けしていくと、ご存じの通りピラミッド型になる。

男性女性もそれぞれピラミッド型になるのだろうが、昔は女性が抑圧されていたので、男女のピラミッドには開きがあった。

現在女性も稼げるようになり、男女のピラミッドの差は昔よりグンと縮まった。

女性は格下の男に興味を持てない本能があるから男性ピラミッド下位をとことん馬鹿にし始める。

しかし、弱者男性馬鹿にして徹底的に叩いたところで、どうなる?

弱者男性が全員奮起して、外観を磨き、社会的地位が上がり、トーク面白くなるのか?

乙女ゲームのように、出てくる登場男性が全員魅力的で、誰を選ぶか迷うような状況…とても理想的しか現実的じゃない。

そんな絵空事起こりようがない。

とりあえず収入という観点で行くと、

社会的成功を収めるためには、ライバル社員より優れた結果を出して重要ポストに就くしかない。

他者を蹴落とすことで昇進できる。

昇進ポストは限られている。

すべての男性が皆一様に強者ポストに就ける訳ではない。

社会構造から自動的に生み出される弱者に対して、徹底的に攻撃し続けることに違和感を感じている。

結局のところ現状は、序列下位の弱者男性を叩きのめして、うっぷんを晴らしている「いじめ」でしかない。

いじめることで何をどう変えたいのだろうか。

ピラミッド下位の人々が、具体的にどうなれば皆荒ぶるのをやめるのか?

弱者男性を皆この世から消し去りたい(自殺に追い込みたい)のだろうか。

私が思うのは、消えゆく弱者男性に対する最低限のリスペクト必要性

勝てない人間に、なんとしても勝てと言って勝てれば苦労はない。

自由恋愛市場競争社会から、敗者が出るのは仕方ない。

から相手にされない弱者男性は、2次元などをうまく活用しながら、リアル女性と関わらない方法寿命を全うするしかないと思う。

時折聞く「弱者男性にも女をあてがえ」論はありえないと考えている。

からこそ、2次元だけは弱者男性にとっての最後の砦であってほしいと願う。

女性フェミニスト?)の言い分を聞いていると、そういった救いすら奪い去って、

完全に敗北を舐め尽くして死ねと言っているように聞こえる。

まり残酷すぎる。

消え去る運命にある弱者男性に対して、僅かながらでも慈悲的精神を持って欲しい。

食材となった生き物たちに「(命を)いただきます」と一言かけるような、相手に対して敬意を払う感じ。

好きで下位を選んだ訳ではない。生まれ環境能力による優劣から結果的ピラミッド上位者達の踏み台になってしまった者達。

そんな彼らへ、せめてもの救いとなる部分を残して欲しいと切に願う。

anond:20220703005012

あいうの1人に1個だったらガチ評価みたいになるけど多数押せることでそこまで評価としての精緻さがなくなるから結果的承認欲求煽りすぎないというメリットがあるんちゃう

承認欲求サービス使うモチベにもなるけどそこを煽るとチートするやつが出てくるやろ。インスタがいいねの数隠したり小細工してるのは結局それやん。

その点スターは一人で何個でもおせるから正確な数がわからんし、なんとなくたくさん押されたら景気がええやん。

まあ、そういうサービスもあってええんちゃうの?しらんけど。

2022-07-02

anond:20220701222022

結果的に今が幸せであればおk

ぜひ朝倉さんとゴールインしてほしい

2022-07-01

女性の平均学力が高い理由は賢いからではなく教師の言う事を聞くからでは

男性社会の傾向として、(少なくとも男性と比すれば)女性へ「目上の言う事を聞き、評価されることを良しとせよ。環境に恭順せよ」という圧は強いはず。

その圧に恭順すれば、必然的学力は高くなる。学校での目上とはつまり教師の事だし、学生における環境学力要求するものだし。

そして男性に対しては、(もちろん女性と比すれば)これらの圧は弱いはず。結果として学力価値見出し男性が上に行き、それ以外に価値見出し男性は下に落ち、分布図は上下に大きくぶれる

女性の平均学力が高いのは、男性社会によって(結果的に)産み出された偏りに過ぎない。

男女の脳には向き不向きこそあるかも知れないが性能に大差はなく、男性社会および男性社会価値観が破壊されれば学力分布図は男性と相似の形になる。

と思っていたけど、まあエビデンスゼロ怪文書だし、当事者たる女性学生当時どういう気分だったのかな。

2022-06-30

「『向こうが打ったら打ち返す』『これはもう、ウクライナのように殴り返される』、そういう意識相手になければ、いいように殴られるだけでしょうが自分たちの周りでも見てごらんなさいよ。いじめられたらいじめられっぱなしですか?違うでしょうが!戦う意思がある、それが結果的抑止力になる。戦う意思がなければ抑止力にはならんのです。武器なんかたくさん持ってたってダメ。それを使って戦う、自分の国を守るために戦う。そういう意識、それこそが抑止力になる。大前提です。」

さすが戦前まれは違うな

これが本来国家の姿であり、普通なんだよな

ウクライナ犠牲者をなくすために早めに降伏し、数年後に取り返せばいいやん」

と言った人の発言のヤバさは日本の政治史に残ると思う

https://www.j-cast.com/2022/06/27440162.html

anond:20220630175208

びっくりドンキーの全て一皿に乗った意識低いプレー

冷蔵庫のありあわせで満足できる飯できたとき

・なんとなく外出して満足感高かったとき

偶然の作用結果的に満足感が高かったことが多いな

anond:20220630124450

うんうん、良い質問ですね

それは丸投げといっても、プロダクト企画者がスクエニなんですよ

から健全受託開発になるわけです

もし多重請けの場合スクエニさんがあるエンドユーザ企業要望を聞いて、その企業のためだけにゲームを開発するっていめーじ。

なのでレベルファイブさんはエンドユーザ企業要望は見えない

スクエニさんからの御用聞きの結果を開発することになり、結果的に不健全になるし多重請けの闇ビジネス発明されてしま

「いわれたことだけダラダラやって水増しして稼ぐ」って発想になるからです

もちろんゲーム業界は、エンドユーザがCってことでそういう別の大変さはあるだろうけど。

基本的プロダクト企画設計者=発注者っていう構造健全なんですよ。

ゲーム以外のソフト受託SI業界は、発注者一般企業スキル的に難しく、企画設計できないから、

いいなりになって闇ビジネスの餌食になるということっすね(すくなくともこれまでは)

車検とかでも「あーこのパーツ壊れそうすね、交換しましょ」って言って、まだまだ使えるパーツでも交換させて稼ぐみたいな。

無知につけこむビジネスともいえる。

立候補辞退しろとは思わないが、そもそも民主党政権時代以降にぐっちゃぐちゃな「内部から問題提起議論」が見えまくった結果、内ゲバだなんだと言われつつ何年もかけて分裂していった歴史をどう思ってんのかとかは思う。

国会議員なら『で、その問題提起どうオチをつけるんですか』みたいなところまで考えろってのも、散々言われたことで。

(根回し不足とかも言われますわな)

結局今回も課題を表に出して、じゃあそれをどう解決するのかって、話で。

そこで貴方に任せりゃ課題解決できそうだ、と信用できる論や党への信頼がなさそうだから、ただ文句言って党に不利益をもたらすだけと認識されてしまう。

(下手すると選挙活動といいつつ党の課題問題点対外的宣伝しただけにしかならないわけで)

そもそも山田太郎ばかり褒めて、山田太郎に褒めた部分をリツイートされて感嘆して、そんなに山田太郎山田太郎言うなら、山田太郎フォロワーとして自民党山田太郎サポートすりゃいいんじゃないの?って。

立憲民主党なんて、単にコネやらなんやらで入り込めたから利用してるだけで、どうでもいいんでしょ?って。

から、どうせ当選しても、党内で孤立しただかなんだかで課題解決できず、都民ファーストときみたいに、失望して離党して生き残ることを選ぶんでしょ?って。

栗下氏は良くも悪くも野党らしく、場を荒らし引っ掻き回すことが得意に結果的になるタイプなんだろうけど、それを自党にばかり発揮してどうすんですかね。

石原慎太郎に改めて「歪んだ性愛を描いて金を設けている人間は卑しい」と言わせたときのように、へんな法律政治家を目立たせて潰すにはそういう才能も重要なんだけど。)

anond:20220630095539

ブラック企業でも3年続けられない奴はホワイト企業に行っても使い物にならないみたいな古臭い考えにも思えるが

実際、日ハムで成果を出してメジャーでも成果を出しているので結果的に間違ってはなかったとは思う

ただそれは「メジャーに直接行っていたら今ほど結果が出なかった」ことにはならないとも思う

失われたユーザー目線と赤黒の気概―― ディスクユニオン漏洩騒動

株式会社ディスクユニオンは29日、70万件以上の顧客情報漏洩したと発表した。SNS界隈では前日28からダークウェブへの流出が確実視(スクショあり)されていたが、夜が明けてからようやく重い腰を上げて公表に踏み切った。


以下に続く散文は、ユニオンを愛する者の率直な心境と受け止めていただきたい。

※6/30夕刻追記

昨日のニュースを見た勢いで書きなぐった時は、自分自身の心のモヤモヤを吐き出すことがこのダイアリーの主目的であり、少しトーンが過剰な部分などもあったなと、今あらためて読み直し反省しています

少しだけ、言葉足らずだった部分を加筆などしておりますが、ご容赦ください。

◆致命的だった顧客意識とのズレ



今回の騒動特に問題だったと感じるのは以下の3点だ。

パスワードの平文保存

こんなご時世だ。悪意のある行為情報流出してしまリスクはどんな業種であっても否めない。ただ、今回最悪だったのはDBテーブルごとぶっこ抜かれ、あげくパスワードを平文で持っていたということだ。暗号化処理せずにパスワードを保管するというのは愚の骨頂であり、ここに小売業としての前時代的な姿勢がはっきりと見えてしまった。通販事業は決して120%アウトソーシングしているわけではなく、社内にはフロントエンドバックエンド担当する社員もいるはず。ゆえに、なぜ?という思いが強い。偉い人たちは何が悪いのか理解できてなさそうだけど。

第一報の遅れ

ユニオン公式発表は以下のとおりだ。

6月24日漏えい懸念から本日のご案内に至るまで、時間を要しましたことを深くお詫び申し上げます

本来であれば疑いがある時点でお客様にご連絡し、注意を喚起するとともにまずはお詫び申し上げたい思いでしたが、不確定な情報の公開はいたずらに混乱を招き、

お客様へのご迷惑を最小限に食い止める対応準備を整えてからの告知が不可欠である判断し、情報収集と把握に時間を要しました。

本日公表までお時間を要しましたこと、重ねてお詫び申し上げます引用元https://diskunion.net/

違うんだよ。お客様へのご迷惑、は流出した瞬間から実際に目に見えるかたちで起こってしまった。SNSでは公式発表に先駆けて、「何が、何件、どんな風に」漏れたのか、情報拡散されまくった。一方でユニオンは、早々にオンラインショップ(ここにはコーポレートページも含まれる)をクローズし、「緊急メンテ」という名の殻に閉じこもった。もし、SNS話題になることがなければ、本当に7月4日までダンマリを決め込んでいたかもしれない。結果的に29日の発表では有効対応策を提示できず、公式アナウンスの遅れだけがネガティブに目立ってしまった。少しずつでも、情けなくても、スピード勝負に出るのが最善だったと私は思う。

「いやいや、でもそんなすぐに公表するのは現実的に無理」と考える人もいるだろう。だが、2022年4月1日施行日を迎えた改正個人情報保護法は、情報漏洩時は本人に迅速に通知するなど、企業個人権益保護する行動を強く求めている。

さらに、不正アクセス痕跡など「漏洩可能性がある個人データは、すべての該当者に通知する必要がある」と個人情報保護委員会は明言している。強調するが、漏洩の「可能性」が露見した時点でだ。そのタイミング企業側には本人通知や事実公表アクションが求められる。情報収集と把握に時間をかけたというユニオンの初動は致命的な悪手であり、何よりコンプライアンス意識希薄さを自ら明らかにしているようなもの個人情報を取り扱う多くの企業が、この改正個人情報保護法への対応や関連規約アップデートに追われていたのが今年の春前。ユニオンの準備はどうだったのだろうか。サイトが表示されない今となっては、確認する術がない。参考元=https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02006/032800002/

現在HPにはテンプレ通りのお詫び文と問い合わせフォームの連絡先しか掲載をしていない。会社概要プライバシーポリシー個人情報保護方針……何も表示されない。この重大なインシデントを起こしながら、なんとか目につく部分を隠して乗り切ろう、としているなら残念でしかない。

通販問題でしょ?という他人事主義

ディスクユニオン公式Twitterは「@diskunion_news」のはずだ。異常なのは28日までスクリーンネームキャンペーン情報を訴求し、投稿ではトートバッグやレコクリンをプッシュしていたことだ。これは店舗アカウントも同様で、粛々と普段と同じプロモーションをかけていた。しかし、29日になると公式店舗ジャンルも、全て”喪中”かのごとく宣伝投稿を止めた。一斉にやめるくらいなら24からやめるか、一人でも多くのユーザーに一刻も早くこの異常事態アナウンスして周知してもよかったはず。悪さした小学生じゃないんだから、そこは意思を持った運用しようや。(※SmartFLASHの記事を読む限り、どうやら店舗が詳細を把握できたのは、ユーザー向けアナウンスと同一タイミングだったと認識するべきか。オンラインショップを緊急メンテ突入させた時点では、店舗情報を下ろしていなかったという可能性が高そうだ。出典元=https://smart-flash.jp/sociopolitics/189040

組織の硬直化と人財流出



ここで、対応失策の遠因とも言えるユニオン体制について考えたい。

ユニオン中古品と新品を同時に取扱い、レア盤や特典商法マニアックな品揃えで知られる。また、パッケージの復刻企画や自社制作も行っている。このバランスがあるからこそ、ユーザーに支持され、(たいしたイニシャル数をオーダーできないが)アーティストレーベルから好意的な反応を得てきた。ただの中古屋(●ックオフとか)をアーティストリスペクトしますか?って話。しかし、この土台は大きく揺らいでおり、今となっては綱渡り状態突入している。

10年前、社長専務に次ぐ人物ユニオンを去ると、ここから誰の目にも明らかな権力闘争が巻き起こった。中古を扱い粗利を稼ぐ「店舗」の人間と、新品仕入れ制作を担い音楽業界の”今”とユニオンをつなぐ「本部」の人間。詳細は割愛するが、結果として本流になったのは店舗側だった。そして、多くの名物社員気概のあるスタッフ、何よりビジネスマインドを持ち良い意味で「サラリーマン」的だったキーパーソン本部を離れた。退職した者の一部は、当時レコードビジネスに本腰を入れたHMVや、その後はタワーレコードにもジョインした。通販部門ECプロフェッショナルではなく、いきあたりばったりの采配という感は否めない。

追記1:組織企業である以上、異動があることや、俗に言う「役職」につけるスタッフの数に限りがあることは当然であり、そこはユニオンも同じです。成績や年次やらが絡みますよね。“権力闘争”というワードを初稿で選んでしまった点について、書き手の私情が強めに入っていると言われれば、否定できません。違う表現を選ぶとすれば、組織内での大きなうねり・転換期がこの当時にあったということです。

追記2:店舗中古本部=新品、という基本線はそのとおりですが、常に両者が喧嘩腰だったわけではないと念のため補足させてください。同じ音楽ソフトであっても性質が異なるこの2種が相互補完することで、ユニオンというブランドがここまで支持されてきた/事業として動いてきた、のは間違いありません。前述のうねりの中でこのバランスが以前と異なるかたちに変化した、ということです。

この頃からユニオンの新品仕入れ額は落ち込んでいるはず。音楽業界を支え、アーティストレーベル活躍できる土壌を小売として成熟させるには、新品を仕入れ販売しないことには難しい。なにより、新品を仕入れ販売することで、その盤が今後中古市場に出回る可能性が生まれ、結果として中古市場の下支えにもなる。すでに中古市場に出ているレア盤を高額買取→高額販売してぶん回したところで、そこに未来はない。また、音楽業界という立場で考えれば、中古いくら売れたところで、アーティストには1円も入らない。

さらに数年が経つと、結果として上層部社長(※ファミリー経営2代目)と一部社員(※店舗叩き上げ)の集団になっていった。外部からの血も入れず、利益は上がるが、社員給料は上がらない。レコードブームから、とりあえず店は出して中古で埋める。廃盤セール(※ただし廃盤が安くなるわけではない)でいつものあの人に来てもらう……ここ数年、ユニオンの店先や棚から勝負してんな、攻めてんな」という熱量を感じなくなったのは自分だけだろうか。ユニオンの器が小さくなったと感じるのは自分だけだろうか。

もちろん、一流の店舗スタッフが多数在籍していることも声を大にして伝えたい。決して中古推しがどうのこうの、いや新品推しがどうのこうの、という話ではないのだ。昨今のレコードブームの裏で、戦略組織設計バランスが崩れ、あるべき姿から逸脱し続けているというのが問題なんだと強調させていただく。青臭いいかもしれないが、ユニオン過去から現在まで、何を紡いできたのかということだ。

追記3:組織企業である以上、利益を確保することは当然です。そこは否定しません。ただし、私が知っているユニオンはそれだけじゃない要素が売り場に宿っていたと、抽象的な表現ですが感じていた次第です。じゃなかったら、あんなに店舗に通わないはずです。しかも狭い店舗に。

ユニオンは「ユーザー目線」を取り戻せるか



遡ればユニオン創業戦前。そこからなんとか今日までサバイブしてきたわけだからそんじょそこら会社とは良くも悪くも一味違う。ただそれは、ユーザー知的好奇心を満たすため、中古品、新品、制作流通委託販売アーティストマネージメント販促オーディオなど、様々な分野で試行錯誤を続けてきたからだ。もちろん中には失敗もある。オークション事業イベントスペースなど、黒歴史になっているものもある。それでも「ユーザーにとって面白いことをやる」、そして「ユーザーを囲い込む」ことでユニオン経済圏確立してきた。事業の中心にはいつもユーザー目線があった。

ただ、利益追求に舵を大きく切ったここ数年、そして今回の漏洩騒動での対応を見ると、どこか古き良きユニオンはもう幻となってしまったとすら思えてくる。

どんなに給料が安くても(陳腐言葉だが)音楽ユニオンが好きだから支えてきたアルバイトや若手社員はどう思うだろうか。今回の初動対応をとった会社に、今後もついていく気が起きるのだろうか。そして後手後手の対応をとられたユーザー果たして本当にまた戻ってくるのか。

ユニオンがしっかりとこの問題と向き合い、そしてもう一度適材適所の布陣で挑戦を始めるときが訪れれば、私はまた店頭に足を運びたいと思う(通販はしっかり対策して、原因と改善策明示してね。それからだ)。ずっと探していた中古名盤と、今という時代の空気感をしっかりと伝えてくれる新譜を同時に手に取ることができる場所は、世界的にも希少になりつつあるわけだから

最後に、HPキャッシュから拾ってきたユニオン商い五訓を貼っておきたい。

ユニオン商い五訓

1 店(ユニオン)はお客様のためにあり

2 損得より先に善悪を考えよう

3 お客様に有利な商いを続けよう

4 適正な利益は正しい商いの源泉である

5 欠損は社会のためにも不善と悟れ

追記4:今回の騒動組織顛末を並列で吐き出したのは、あくまで私の主観(=ずっと感じてきたこと)が入っています。そこは最後にハッキリと書き記します。ここも当然、人それぞれで受け止め方が変わります。お前、こんなにダラダラ書いておいて最後に逃げるなよと、私自身も思いますが。

ユニオンに求めること、期待することもまた人それぞれなはずです。中古レアしか興味がない、最近レコードデビューたからお手軽盤欲しい、新譜の特典にやっぱつられる、紙ジャケBOX最高、色々あるはずですし、そういった需要に応えられるのがユニオン店舗通販であると信じています

音楽ジャンル同様に、確かな多様性がある世界で我々は日々踏ん張っています。この駄文も、絶対正義ではないです。そのために書いたワケではないです。ただ、こんな世界線もあるんだ、くらいの受け止め方の方が、息もしやすいと思います

反響に驚いてしまい、こんな当たり前のことを追記してしまいましたが、私はユニオンにもう少しだけ、期待してみようと思っています

(了)

2022-06-29

PLAN75という映画を見たけれど

PLAN75という映画話題なので見に行って見たけれど着想だけなら面白いと思ったけれど

とにかく本筋とは違うところで気になって、結果的はいまいちだったなーという印象になった

河合優実という若い女優が演じるキャラクター、予告では初っ端から出てきて目立っていたが実際の映画の中では1時間を過ぎてもまだ出て来ない

いつ出てくるのかなーと思いきや後半になって突然出てきて、主人公に対して異様な共感を示し、あまつさえ二人きりで会うという誘いに乗ってしまう。有り得ないでしょ、リアリティなさ過ぎ

全体的に淡々としていて登場人物他人に無関心な映画の中で、悪い意味彼女けが浮いている

職場指導役が、他の職員に対して躊躇する利用者安楽死に導くようにと教え諭す場面でも、河合優実だけが良心のある真っ当な人間なんですよと言わんばかりの過剰演出で浮いている

酷いのは河合優実がどのようにしてこういう考えに至ったかとか、主人公ミチの誘いに乗る事を決めたのかとか、そういうバックボーン描写が皆無なんだよね

ただただ優しくて感受性豊かな聖女なんですと言わんばかりの薄っぺら描写

もう一方の行政側の主要人である磯村勇斗演じるヒロムの方は、叔父との再会をきっかけに制度への疑問を持つ様子が描かれているか感情移入のしようがあるんだけど。

とにかく河合優実が浮きすぎで、その一点だけでもこの映画駄作だと思った

何つーか、映画というものはあらすじ自体のみならず、構成演出大事なんだなとつくづく思った

河合優実の存在が余計なノイズ過ぎて、安楽死の是非とか高齢化社会への対応とかそういう事を考えるのもバカバカしくなってしまった

https://happinet-phantom.com/plan75/

公式サイトトップを見ると映っているのは主人公のミチ、男性市役所職員のヒロム、外国人介護士マリアの三人だけなので

あくま映画の主軸はこの三人なのか?なら河合優実の役は完全に削った方が良かったと思う

倍賞千恵子演じる主人公の角谷ミチの人物像は秀逸だった

高齢女性の貧しい一人暮らしながらも一人で丁寧に食事を作り、部屋を整え、

ホテルの客室清掃という地味な仕事だが職場ロッカー文庫本を置いている点や仕事を辞める日にロッカーを拭いて丁寧にお辞儀をする点などに

聡明上品人物像がよく現れている

このような主人公が夫も孫や子もなく一人暮らしである理由の一端は後半で彼女自身の口から語られるのだが

その場面が河合優実演じる成宮瑶子に電話越しに身の上話をする場面だというのが本当に残念

とにかく河合優実が要らない本当に要らない

どう見ても異物でしかないのに何故こんなキャラクターを出したのだろう

分かりやす美人女優というならまだしもそういうタイプでもないし、業界人おっさん受けするタイプなの?それがまたキモい

黒田日銀総裁白川日銀総裁と同じ愚を犯した

自身施策に縛られて現状の危機認識しながら動けない」という状態は同じ。

「動かない日銀」を声高に批判して日銀総裁の椅子に座った人が

結果的自分批判していた人物と同じことをやってしまってるのは皮肉というほかない。

黒田さんが白川さんよりもっと悲惨なのは自分の後釜を狙う人物が出てこない」ことだろう。

果たして黒田さんの尻拭いは誰がすることになるのかは分からんが、大変だろうな。

資材をほとんど輸入に頼っている日本輸出業にとって円安果たして福音たりうるのか?

黒田さんは今後の経済学にとって興味深いネタをいくつも提供してくれましたね。

いつまで頑張るのか知りませんが、お疲れ様です。

anond:20220629151638

そんなことはない。

転売禁止すれば、メーカー需要を読み易くなるので、

結果的に全員の手元にわたる。

2022-06-28

選挙恒例の自民党改憲草案デマが来たから潰しておく

必ず自民党改憲草案を持ち出して危機感を煽るやつがここやTwitterに現れると思ってたら早速現れたか説明してやる。

https://kaikensouan.com/

まずあの有名な自民党改憲草案はもう時代遅れのものだ。既に自民党は新しい改憲方針策定している。そしてこれがそのホームページ

https://www.jimin.jp/kenpou/proposal/

トップページを見てどこか見覚えのあるやつもいるだろう。そう、もやウィンはこの新しい改憲方針に伴って生まれキャラだ。まあこいつは今回どうでもいいか無視するけどな

新しい改憲草案では4つの指針を掲げてる

1自衛隊の明記と自衛権言及

2緊急事態条項の制定

3参院選の合区解消

4教育政策の拡充

多分一番問題になるのは、2番目の緊急事態条項だろう。正直まだ方針段階だからどうなるのか分からないんだが、フランスドイツ憲法緊急事態条項に近いもの存在しこれらの国が民主主義をやれている以上緊急事態条項導入=独裁は誤りだろう。

正直俺は緊急集会で十分だと思うし、やるとしても緊急時の期間を決めた一時的選挙の延期くらいで良いと思ってる。

1,3はあんまり詳しくないので言うことは無い。4は特に否定する理由もないので言うことはない。

最後にあの悪名高き改憲草案はどうなったのかだけ話しておく。あれは一応自民党改憲歴史の1ページに刻まれているが、もう過去遺物扱いだな。あんな読んで得するのはもう歴史学者くらいしかいないだろうな。自民党内に改憲草案的な思想を持つやつもいるだろうけど、主流派にはなれていないんだから気にする事はない。少なくともしばらくは人権剥奪憲法なんて言い出すことすら難しいだろうな

それと「自民党改憲草案」で検索するとあれがひっかかるし、今でも見られるから知らないとあれを今でも自民党の総意だと思い込む奴がいるのはわかる。消すのは資料の保存の観点からまずいだろうし、扱いが難しいな。結果的にはある意味自民党デジタルタトゥーになってるわけだ。(自民党改憲草案の下に新しい改憲方針ホームページリンクくらい貼ってやればいいのに)

雑に話したけど詳しいことは上に貼ったホームページから見てみてくれ。自民党改憲方針歴史や考え、具体的な改憲後の条文例とかも載ってるから

最後に俺はネット上でも自由政治議論はされるべきだと思ってる。だけど、間違った知識や古い知識で語ったり扇動したりするのは社会にとっても本人たちにとっても有害から俺含め最低限ちゃんとした最新の知識をつけていこうな。この話で改憲草案に騙されるやつが少しでも減ってくれれば幸いだ。

追記

なんか伸びてたか適当追記しておく

面倒だから先頭に書いてしまうが、詳しいツッコミに関してはまず新方針HP内の「憲法改正に関する議論の状況について」っていう資料を見てからにしてくれ

そして以下で俺が書く話もこの資料に基づいて話してる。

もしこれより新しい憲法改正議論資料があったらぜひ教えてくれ、情報アップデートができるのは嬉しい

じゃあなんで廃案にしないですか?

自民党過去にs47,s57,h17,h24に憲法改正に関する草案や報告を発表してる。(ちなみに話題になる改正草案はh24のやつ)

自民党としてはこれを憲法改正に関する一つの大きな議論として見てる。つまり個別に立ち上げられた計画じゃないんだ。

そして今回の新方針もこの流れを汲んだものだ。だから自民党内の理屈としては廃案というより、より良い形に発展させたという見方になってるんだと思う。

資料を作る時に全く新しく作り直すならともかく最初に提出したものを第二稿ができたからと言ってすぐ消したりしないだろ多分自民党としてはそれくらいの意識だと思う。

いから「誰」が「廃案にした」と「いつ」言ったのか書けよ。

婉曲な擁護なんて必要ない。

最後にこれの返答も兼ねてまとめると、「誰も廃案にしてない」が正解

今もあの草案存在する。ただしそのまま通すつもりはなく現在改良中

草案と新しい方針が別のもの解釈する理由が無いんだが。

上の話を踏まえるとこの指摘は結構鋭いことを言ってると思う。

まさにその通りで別物じゃないんだよ「改良」したものなの俺はここが憲法改正草案に関する混乱の原因だと思ってる

詳しく見ようとしないと「別物じゃないなら結局同じだろ」って思われるのは当然なんだよな

ただ、元々は見るに堪えないものが改良に改良が重ねられていった結果良い物になるなんて様々な分野でよくあることだし、ここについては良い草案ができるまで国民が見守り、検討し、批判していくしかないと思う

その4項目がやばいor不必要だということも分からいかネトウヨ馬鹿なんだよな

俺はこれが「やばい」、「やばくない」なんて話は最初からしてないんだよ。ただ今の自民党意見はこうだよっていうのを紹介しただけ

実際に俺はこの四項目については緊急事態条項以外については言及してないし、緊急事態条項に関しても結構消極的な言い方だったよな

俺がここで言いたいことは「判断は最新の情報と正しい知見に基づいてお前ら自身でやってくれ」だけ

こういう誤読がこないように最後文章を入れたのにこういう読み方をされると文章を書く難しさを思い知らされるな

どうせ匿名だし正直に教えてほしいんだけど、俺の説明ってそんなに読みにくいかな?俺としては悪くないくらいの説明ではあったと思うんだが...

ともかく1回目の改憲をやるまでは、本音は一旦隠しておくという作戦

1回改憲をすればそれ以後の改憲ハードルが下がるからそれからなら本音出せる。

これは「本音」を出したら批判すればよくないか

ちなみに憲法学の通説では正しく憲法改正手続きを踏んでも「国民主権・人権保障・平和主義」の三原則と96条(憲法改正に関する条文)に関しては変更できないというのが通説だから(当然だが判例はないけど)、大坂の陣みたいに一回目で憲法改正手続き簡素化して外堀を埋めて、次で一気に独裁化みたいなのはまずできない。安心してくれ

こんなふんわりしたまとめみたいなのを読んでも実際の草案出してなけりゃ議論しようがないんだが

それはそうなんだけど、さすがに過去のものを持ち出すよりは意義のある議論ができるはずだから...

フランスドイツ憲法緊急事態条項に近いもの存在しこれらの国が民主主義をやれている以上緊急事態条項導入=独裁は誤りだろう。

いや、ここはジャップランドなんだが…(;^_^A

緊急事態条項関連の最大のやらかしをしたドイツでもちゃん抜け道を潰したシステム作りをすれば、緊急事態条項を設けても独裁化しないっていこうとを言いたかった。

システムでどうにかなるなら日本に同様のものを取り入れればいいだけ。デモすらろくにやらない日本クーデターなんて夢のまた夢だしシステムを整備すれば大丈夫だと俺は思ってる

お前がデマ

お前が提示したページに「草案」なんて全く書いてないのに(書かれてる言葉は「提案」)「新しい草案」と書いていて、まるで自民が「草案」を更新たかのように書いてる。

過去野党自民党総裁も兼ねる総理自民草案問題点を指摘して「撤回するのか」とか迫ったことあったが、それに答えず草案草案として今現在も党内で維持されたままだアホ

令和の国会でも普通に自民草案言及しながら議論行われてるわ

https://kokkai.ndl.go.jp/#/detail?minId=120804183X01220220512&spkNum=20&current=2

(もちろん自民草案をそのまま発議にかけて世論の反発を生むような馬鹿なことはせずに一つ一つ徐々に進めるというやり方をとるのだが)

今の自民党は新草案を用意してる段階だし「新しい憲法草案」っていう言い回し不適切だった。指摘ありがとう

議事録ざっと読んでみたけど石破「私どもが政権を奪還したときに、憲法九条も含めて、改正草案というのを作りました。」って言うのがおそらく言いたい該当箇所だろう

あの改正草案ができたのが2012年4月27日自民党政権与党になったのが第46回衆院選2012年12月16日からここの改正草案をh24年版と解釈すると時系列的に矛盾が生じるんだよな。ただ新方針を「草案」っていうのも違和感があるし、申し訳ないがここについてはわからない。何か情報があったら教えてくれ

石破茂の話をすると、h24年改正草案の起草委員会に入ってる大物政治家の一人だしこいつは自民党内でも気を付けて見た方が良いと思ってる(ちなみに安倍改正委員会はいるけど起草委員会には参加してない。菅、岸田はどちらにも入ってない)

明日休みなうえに眠れなくてだらだら追記を書いてしまって申し訳ない。

とりあえず、俺の言いたいことは一貫して「政治は最新の正確な情報に基づいて判断するべき」だけだ。

その点で俺はまだまだ甘いところもあったと思う。有益情報や鋭い指摘してくれた奴は感謝してるありがとう

anond:20220628004654

結婚式の後撮りの段取りですげー喧嘩したが

結果的に妻の言うとおりにして大正解だったので

持ってる情報量うから向こうに合わせるのが吉やで

ただ相手言動不安があるなら、結婚式うんぬんは切り離して考えたほうがいいかもな

相手って書き方がずいぶん距離感あるように思うけど

同棲は? 旅行とか行ってる? みたいな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん