2024-05-28

何でパーティー券まで禁止なの?

これを、わりと政治ネタに反応している方まで言っているを目につくのだけれど、どうしてかと思えば、原因となった問題からもう35年とかたってるからなんだな。

上の世代は知ってるから当たり前だと思ってるけど、下の世代規制しかしらないから、当時何があったか知らないんだとわかった。

悪い奴:ロッキード社と田中角栄

ロッキードと言うアメリカ飛行機屋が、新作飛行機が売れなかったからと言って各国の政治家に金を賄賂をばらまき買わせたと言う事件

収賄で当時の首相田中角栄ほか大物政治家がごそっと逮捕される。

悪い奴:リクルート竹下登安倍晋太郎

当時は不動産などもやっていたリクルート不動産開発で目を付けた土地規制解除等を目的として多数の政治家に未公開株を配った事件

戦後汚職事件で最大の逮捕者を出す事態になった。

悪い奴:佐川急便と金丸信

当時は暴力団公然経済活動を行う組織の一つであった東京佐川急便と大物政治家共存関係にあった事件

金丸信東京佐川急便を通じて今で言う反社会的組織コマとして動かしていた一方で、政治献金も受け取っており、最終的に内閣総辞職に追い込まれた。

それでどうなったか

政治家個人企業献金等を通じて近くなりすぎ、共依存関係になると問題が大きいとして、企業政治献金が勤仕されるという経緯がある。

一度政党政治資金管理団体が受けろという事になったわけだ。これはそれなりに効果があって、ここまでエグい、企業献金が関わる汚職事件はその後しばらくは起きていなかった。

ただ、それがパーティー券という形で迂回される事態になっており、それがエスカレートした挙げ句裏金として流通していたというのが今回の話で、

政治資金規正をしたら汚職が大きく減ったのだが、その迂回方法があって規制に穴が開いていたのでまた問題が発生した、と言う事で、このような規制逃れは辞めるべきだ、という話になっていると言うのが今の話。


ちなみに、政治資金の質は、特に大企業コンプライアンス遵守のため大きく様変わりしている。

大抵の大手企業は、主な政党全てに、法律で許容される限度額を目安に均等に政治献金を行っていて、それは多くは「社会貢献である」と答えている。

こう言う横並びの状況の中で、パーティー券の購入は数少ない政治家個人アプローチできる手段になっている面があって、企業は頼まれたら断れない場合も多いと思われ、

献金している大手企業は冷めた目で見て、さっさと規制してくれた法が面倒がないと思っている。故に、政治家側が資金源がたたれるため、ジタバタしている面がある模様だ。

  • 「という話になって」など居ないが、百歩譲ってそういう話になっているのなら、それを問題視する団体は今すぐ直ちに例外なく廃止せにゃいかんだろう。

    • この文章を読んで既に決まってると解釈する奴いくらなんでも頭やばいだろ

  • 立憲民主が禁止と言ったからだろ? 立憲民主は国全体で貧しくなりましょうって思想の政党なんだから あそこが音頭を取れば、自分を含めて全員の首が回らない方向に動くのは当然 そ...

    • 90年代前半の大規模な政治資金規正も、今回の規制も、与党が主導しているのだけれど 与党が賛成に回らなきゃ可決なんぞされません。 確かにあんまり拗れると政権交代が起こる可能性...

  • 政治家は毎日ランダムに選ばれた下々の者とパーティをしなければならないとした方が良い 偉い人同志で固まるなと言うだけの話なんだから

    • 共産党が反対しそう

    • 車座集会とか市民対話とかやってるけど、だいたいメンツが一緒だからなあ。 ランダムに多様性がある人と会えや、ってそれはわかる。

    • 贅沢なパーティーをやめればいいだけだぞ 別にいつメンで集まるのは問題ないぞ

  • 「きんし」と入力して"勤仕"と返すIME何なの

    • お前の脳みそのレベルがうつったんだろ

    • ATOK。 ATOKだけの挙動かはわからんけど、何か変換した後でバックスペースで消してもう一度同じ言葉を変換させると、最初の奴が誤変換だったのかな?と大きなお世話を発動して通常出...

      • ワイもわざわざ金出してATOK使ってるけどさ ATOKってイマイチじゃない?特にWindowsPC Microsoft IMEよりあんまり優れている感じがしない

        • ここ数年で急速に悪化している気がする。 一時は全部の環境でATOK使ってたけど、最近ATOKが入れられなくてMS-IMEでやってる環境があるんだが こっちもだいぶよくなってるんだよな。 一方...

  • マジで自民党の歴史は汚職の歴史 ニュース見てたら嫌でも分かる

    • ロッキード事件以外は野党側の政治家もやってるんで自民党と言うより日本の政治の総合的な問題だよ。

      • 一番でかいとこが堂々とやり続けてたらそらみんなやるやろ

    • テレビニュースしかみないで知識人気取りw   歴史ってんだからせめて歴史の本読めよ。自民党現代史関連いくらでもあるだろ

      • おれ反知性派だからそういう恣意的な物は見ない 残念だったな

      • テレビよりも本の方が信頼性がある時代は昭和に終わってるよ 今は出版業界は斜陽で編集機能がかなり落ちてる上に、学術・政治・ビジネスあたりの本は似非自費出版商法 本人が一定冊...

        • そうだがテレビしか見てないよりはいいだろ

          • テレビニュースしかみないって決めつけてるのは煽ってる奴だけ そいつ以外「しかみてない」なんて誰も言って無いんだが

            • 本ぐらい読んでるわバカ、の反論が来たなら、その意見にも一考の余地はあったが

              • 相手にレッテルを貼って反論が子無かったら事実として扱うってヤバすぎ

                • 簡単な推理だよワトソンくん   いやマジで簡単な話だけど、ワトソンはワトソンでも、チンパンジーのワトソンくんでは難しかったか。

                  • このエントリはチンパンジー「アイちゃん」が書き込みました

                  • シャーロックホームズって無茶をする嫌みな奴だけど、ちゃんと証拠を集めて確実に相手を追い詰めんだが さてはお前、本なんて読まないだろ。 簡単な推理だよワトソンくん 。

                    • お前がチンパンジーだといったのは、自分が妄想してなくて事実に基づいて話しているいとかいう思い込みのほうw 自己認識できてねぇんだろうな。

  • そもそも国民から選ばれて税金から活動費用もらってる政治家が政治資金パーティー開いて特定の企業と癒着するのは倫理的にだめだろ…

    • 組織内候補とかあるしある程度癒着してしまうのはあることだろうが、金銭的な共存関係は強すぎるので絶っておかないと駄目だよな。 国会議員はどんな組織票で当選していたとしても...

  • 学会を作って勉強会参加費という名目で集めよう

    • 政治家はその立場を利用して収益事業をやってはならないので無理ですね。 別の法人を作って勉強などの収益事業を行って環流とかも普通に駄目ですし。

      • ご教授ありがとうございます。勉強になります。

        • ちなみに政党が言論活動だとよいので、その文脈で政治資金パーティーは言論活動だという事で許可されている流れがある。 もしかしたら超豪華装丁の大先生語録の販売とかになるかも...

  • パーティー券を止めてお食事券にすれば八方丸くおさまる 与党政治家のお食事券なら新聞も週刊誌もこぞって買うだろう

    • 真面目に、スポーツを応援するみたいに「収益金の3割を政治家の○○○○先生に寄附します」とか言うのはあってもいいかもな。 そういうのなら汚職事件にならんだろうし。

  • 食客というか、子飼いも禁止しようぜ

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん