はてなキーワード: 全国ネットとは
「AEDを使う過程でわいせつなことをされた」と主張し、刑事告訴をしたとしよう。
原則として、警察は刑事告訴を受理する義務があるし、受理した以上は捜査をしなければならない。
ただし、救命の過程では周りに人だかりができており、疑いを晴らすのは容易とする。
・救護者は性犯罪の容疑者として任意同行し、取り調べを受ける。
・状況的に救護者の勤務先は理解を示すだろう。
・捜査の結果、性犯罪が行われた可能性は低いという内容の調書が検察官に送検される。
・仮に裁判になったとしても、周りの人たちに支えられ無罪判決を勝ち取り、元通りの生活に戻る。
・救護者は性犯罪の容疑者として任意同行し、取り調べを受ける。
★テレビ・新聞が『性犯罪の容疑で逮捕されたのは●● ●●容疑者(00)』と救護者の実名を全国ネットで放送する。
★今までの事例から見て、救護者の勤務先には苦情の電話が鳴る。
★今までの事例から見て、救護者は勤務先との面会で自己都合での退職を迫られる。
★地元の親や家族は「性犯罪者の関係者」として、周囲から白い目で見られ続ける。場合によっては離婚や勘当をされる。
・捜査の結果、性犯罪が行われた可能性は低いという内容の調書が検察官に送検される。
★テレビ・新聞は『性犯罪の容疑で逮捕された●● ●●容疑者(00)が書類送検された』と報道する。
★世間一般では「書類送検=なんか悪いこと」という認識なので、救護者の社会的評判は地に落ちる。
・捜査が終わり救護者は解放され、職も家族も失った新しい生活が始まる。
★仮に裁判になって、無罪判決を勝ち取ったとしても、無罪判決が出た時点でテレビ・新聞は匿名報道に切り替えるので名誉の回復がされることはない。
★世間の認識とマスコミの記録は『性犯罪で逮捕された●● ●●容疑者(00)』として残り続ける。
★再就職しようにも、志望先の人事部が救護者の名前で検索すると、年齢まで同じ『性犯罪で逮捕された●● ●●容疑者(00)』の記事が見つかる。
★救護者が無罪になったという記事には実名が記されていないので、救護者の名前で検索しても見つからない。
★もはやまともな会社に勤めることは夢のまた夢。救護者の人生は大きく変わってしまった……。
マスコミが実名報道さえしなければ、救護者の女性に何かの間違いで訴えられたとしても
少し面倒な取り調べや裁判に付き合わされるくらいで、人生が終わるほどの被害は受けない。
デジタルタトゥー問題とかしたり顔で語ってるマスコミが、社会正義の名のもとに
市民の人生に消えないタトゥーを無責任に好き放題に縦横無尽に掘り散らかしている。
男女対立の構造に落とし込む前に、倒さなきゃいけない諸悪の根源がいるじゃねえか。
なに男女で不毛な戦いしてんだよお前ら。気づけよ。
いるだろ。力を合わせて戦わなきゃいけない敵が。そこに。
あのいかにもブラック企業かDQNみたいなポエムインスタの店。
ずっと気になってたんだけど、なんで1000個も作ったんだ?
以前、俺の実家の揚げ天屋にもテレビの取材が入ったことがあったんだけど、
その時はこっちも用意があるから「何人で来られますか?」みたいな質問をして、
先方からも「〇〇人で伺います」みたいな話があったので1種類当たり人数×2個+お持たせて各5個ずつ用意した。
結局ロケ担当した芸人さんは1個の半分ずつしか食べなかったけど、一応袋に詰めて持って帰ってはいたかな。
その時は収録だったから「VTRの放送日に合わせて」はたくさん用意してはいたけど、
「ロケ当日」にいつもより作ったのは全種合わせても100個程度だったんよね。
フルーツサンドの店も18時からロケってことはヒルナンデスの放送時間から考えても収録でしょ。
うちの場合は地元ローカルの番組だったからロケ人数も5人とかだったので、全国ネットのヒルナンデスなら仮に倍来たとしても10人程度、お持たせするにしても何個? 少なくとも1000個は持って帰られないのは明白。
これが放送日当日に「いやぁ、時間なくてVTR流れなくなりましたわガハハ」って言われたら、テレビ効果期待していっぱい作ったのに!ってなるのはわかる。まぁ、それも欲かいただけだって話もあるんだけど。
放送日当日に気合い入れて1000個作ったのに放送ないなった!やっべwwwwはありえーる。実際、そういう目にあった店の話も聞いたことがあるし。
ちなみにテレビ制作会社側は「もしかしたらVTR流れないかもしれないので当日まであまり取材が来たこと言いふらさないでください」みたいなことはちゃんと言ってくれる。後からクレームになっても困るし。
なので、ロケの当日になんで1000個も作る必要があったのか、これがわからない。
ロケ隊が入るときにショーケースの見栄えをよくするために並べる用? だとしてそれを番組制作会社が買い取ってくれるとは思えない。持って帰られないし、数分のVTRのために1000個もフルーツサンドを買い取ったらコストが合わない。なので、「1000」個は店が「勝手に作った」んじゃないかと思うんだよね。
そうだとしたら、ロケがあってもなくても作ったフルーツサンドは余ったんじゃないの?
もちろんビジネスでやってんのに店側から連絡があるまでキャンセルを言わないのは問題だし、
テレビ側の舐め切った尊大な態度には大いに思うところはあるけど、
それでも、なぜ「1000」個も余ったのかはちゃんと考える必要はあると思う。
なんか最近、SNSで助けを求めて大量の在庫を売り捌く商売が流行ってるけど、
ホンマにそれでええんか?ってなってるわ。
1.開梱不良品や抜き取り
2.混合在庫
4.貨物追跡が出来ない
5.出荷までが遅い
6.注文確定後、決済後に着日が変わる
7.最低購入個数制限
8.不正取得amazonギフト券使用によるBAN
14.簡易すぎる包装
15.有名メーカー品が揃わない事がある
最近話題のやつ。返品処理が簡便すぎ、返品の検品をしていないに等しい事が原因と見られている。
マケプレ業者が委託した在庫は業者ごとに分けて管理されるが出荷時には同一のものとして発送される。この為に実店舗があるまともな会社から購入しても偽造品が送られてくるという問題が発生。特にWindowsDVDが酷かった。
混合在庫自体は共同物流や品質管理アウトソース(物流での品質管理は在庫管理出荷の事を主に指す)では当たり前のやり方だが、それらではメーカーから直接搬入されるのに対し、フルフィルメント by Amazonでは委託元が持ち込む為に起きる。
運賃節約の為に全国ネットのメジャー運送業者から「デリバリープロバイダ」に変更した。
このデリバリープロバイダになっている業者というのは、下請けや庸車と呼ばれる業者で繁忙期に他の運送会社の下で運んでいる業態。つまり大手物流を中抜きして直接契約して経費を浮かせている。
だが当然問題があり、
・遠隔地からの発送が出来ない
・車両が揃ってなくて未登録の白ナンバーやレンタカー(当然白ナンバー)で運行しているケースがある
直近拠点からの発送だけになるので追跡番号が振り出されても着荷だけになる。
ユーザからはamazonは一つに見えるが拠点倉庫は全国に分散している。在庫の問題で1注文が1倉庫で揃わない場合、以前は口割れにして遠方から送っていた。
それがローカルな運送業者への委託で出来なくなったので拠点→拠点を路線便で運び、直近拠点で揃えて出荷していると思われる。(特にマケプレ商品が混在する場合)
この為発送までに1週間などがザラ。
不当表記
何故か見逃されているが、小売りはバラで売らなければならない。不当な取引だ。
特定の商品がこれになったり解除されたり、意味が分からない制度。
故買品の換金ややらせレビューの謝礼として振り出されたアマギフを使用するとアカウントBANされる。
しかし不良品返金等でも使用されており、ユーザとしてはその判断が付かない。
改善されつつある。
閲覧性を激しく損なうほどに挿入される、特に価格別ソートが見にくい。
見かけ上の商品価格を下げてクリックを誘発させるが、実料金以上の送料を取っていて実価格は相場というテクニック。
まともな商売をしている業者の動機を挫くやり方だがちゃんと対策されていない。
案内書着時に配送完了ステータスが付与される。実際の着荷が何時になるかは判らない。不在庫商法と相性がいい。
説明が簡便すぎるばかりか、その商品のメーカー品番さえ表示されない事もある。
HDDを簡易包装で送らないでくれ
偽造品放置などの為に有名ブランドが取引を引き上げた事があり、有名な商品の扱いが無い事がよくある。
VTuber戸定梨香が松戸警察と協力した交通安全PR動画に、全国フェミニスト議連が偏見と差別まみれの主張で批判したことが広まって以来、フェミ議連への反発は収まることなく過熱し続けてフェミ議連への抗議署名は5万人を超えてなお増えて続けている。
ことにVTuberのオタクの反発は強く、特に自らもVTuberとして活動する、おぎの稔は旗振り役になっている。(コロナワクチンの副反応で高熱が出たからって熱上げすぎじゃねえかな…)
さらには戸定梨香の運営会社の社長である板倉節子も連日の騒動の熱に当てられたのか当初より発言に熱がこもり、所属タレントを守るための法的措置も強化すると企業プレスも出すほどだ。
そしてついには全国ネットの各種マスコミでも取り上げられ、これまでVTuberとは直接関わりもなかった層にまで届いて、もはや次にどう転ぶか予想もつかない。
だがしかし、このまま騒動が過熱し続けて戸定梨香とその支援者たちが間違った選択をしないかと憂慮する。
そもそもこの騒動の中で戸定梨香の元々の目的である「松戸の魅力を伝えたい」という、ご当地VTuberとしての目的をみんな忘れてはいないか
確かにフェミ議連の主張、戸定梨香の姿が性犯罪を誘発するなどという滅茶苦茶な主張に反論しなければ、今後のVTuberとしての活動そのものが危ぶまれてしまうだろう
最も理想的なのはフェミ議連が主張の誤りを認めて和解することだが、フェミ議連の諸々の反応を見る限りまずあり得ないだろう
おそらくは抗議の声に対するフェミ議連からの声明があったとしても支離滅裂なものが予想される。
それをもって戸定梨香とその支援者たちがとるべき道は、フェミ議連は対話不可能な相手であるからと対話を終えて、フェミ議連の主張は全くの誤りだと世間に示した上で、戸定梨香の活動も気持ちを切り替えて再スタートする。というのが騒動の軟着陸だろう。
しかし問題はその後だ。これで戸定梨香を擁護する支援者たちが言いがちな、戸定梨香のあの衣装が全くの無問題で、これからもあの衣装で活動して全く問題がないと言えば違うだろう。
フェミ議連の主張とは別に、女性性をアピールしたあの衣装に反感を抱く人は確実に存在する。現にはてな界隈ではフェミ議連の主張とは離れて乳が揺れてるか不自然かどうかを問題視する声が強くなっている。
フェミ議連の主張を突っぱねて、あの衣装で戸定梨香がこれからも活動するとなると、また別の騒動を生むだろう、そうなってはせっかくの松戸の魅力を伝えたいという戸定梨香の想いも台無しだ。
であるならば、フェミ議連の主張は受け入れないとしても、それはそれとして戸定梨香はあの衣装とは別の控えめな衣装でも活動する必要がある。
もちろん元の衣装での活動も続けるが、あらぬ騒動を避けるためにも少なくとも今後は戸定梨香が公的機関と関わるならば、その公的機関を利用する市民からの声を無視することは出来ない。松戸市民の中にも肌の露出が多い衣装に反発を抱く人はいるだろう。
フェミ議連の主張に屈するわけではない、あらぬ騒動を避けて、松戸を盛り上げるという目的のために新しい衣装を自主的に選び取るのだ。そもそも板倉節子社長もフェミ議連から警察ではなく自分たちにコンタクトを取ってくれれば、松戸のPRのためにどうすればいいか話し合えたと語っている。
案ずることはないVTuberの姿はブラッシュアップされアップデートされていくものだ。
たとえ別の衣装をまとい肌を隠したところで、戸定梨香の心根まで覆い隠すものではない
どんな衣装をまとったところで、戸定梨香の松戸の魅力を伝えたいという想いはいささかも毀損されることはない。
戸定梨香はいい子だよ
あの子の雑談をちょっと聞いてみたが、あの騒動の前に松戸の魅力を伝えるVTuberってことで新聞にインタビューされてな、それを家族みんなで喜んで、インタビュー記事を切りとって額縁に入れて飾っているほどだ。
これからもっと色んな記念を飾っていきたいねと思っていた矢先にあの騒動なんだ。フェミ議連との騒動で記事に取り上げられるなんて本意じゃないんだ。
ちょっと聞いた限りでも戸定梨香のご当地VTuberの肩書は決してお飾りじゃない、本当にローカルな松戸の情報にも詳しい、バーチャルだけど松戸の魅力を伝えたいという想いは本物だ。
そんな頑張ってるいい子の想いを汲んでやるのが、いい大人のやるべきことじゃないか
何よりも大事なのは、戸定梨香の松戸の魅力を伝えたいという想いとVTuberとしての活動が大事じゃないか。(それを思うとおぎの稔が戸定梨香を招いた企画を予定してるのは大事なことだ)
まとめると
過熱するフェミ議連への反発の中で、戸定梨香の目的である松戸の魅力を伝えたいという想いを忘れてはいけない
落とし所としては戸定梨香の姿が性犯罪を誘発するなどというフェミ議連の主張には明確に反論するが
あらぬ騒動を避けるために、抑えるべき所は抑えて、戸定梨香の本来の目的である松戸を盛り上げるという目的のために、新しい衣装を自主的に選び取り気持ちを切り替えて再スタートする。
そして戸定梨香の応援してあげたいなと思ったなら、動画の高評価、チャンネル登録、Twitterのフォロー、よろしくおねがいします。
10月改編で日本海側に面する県のラジオ局で放送されている「テレフォン人生相談」が終了する
この番組自体はその局自身で制作された物ではなく、ニッポン放送からネットされる番組である
番組自体は深夜枠のオールナイトニッポンよりも歴史が古く、今や最長寿番組となっている
勿論全国色々な所で放送されているのであるが、スポンサーが入っている局とそうでない所の差が目立つ
内容自体は聴いて貰えれば良いのだが、日によってはとてもエグい内容の時もある
その局の10月以降の改編が発表されているが、後番組は外部プロダクションが制作した番組とTBSラジオの番組だそう
TBS制作の方はスポンサーが付きそうな気がするので、そちらをネットするのはとても良く理解出来る
昔の在阪局辺りがそうだったが、スポンサーが付いて来ない番組はいくら強制力があってもネットをする事は稀だった
更に言えば、全国ネット番組のスポンサーだけを受けて、本編は自主制作なパターンも横行していた(今も一部である)
そう言った事から、この地方局の事例は番組の内容で打ち切られたのではなく、「スポンサー」と言う「台所事情」により打ち切られた、と考えるのが自然なのかも知れない
というのも毎年夏はクソみたいな高校野球のせいで関西だけプリキュアが放送中止になる、あるいは延期になるから。くっだらねえ曜日に再放送とか死ねよマジで。
ただ去年辺りからTVerで朝9時から見られるように措置が図られたけどやっぱり全国放送でリアルタイムで皆と感動を共有したい訳で
先週時点で、はあまたこの鬱々した日曜日がやってくるのかと気分が落ち込んでいたけど
今週ずっと大雨でホント良かったぁ!
マジで良かったよ。
他方土砂災害とか雷雨とか地滑りとか色んな災害に見舞われてる地域が多いけどホントに不幸中の幸いだわ。
高校野球なんて正直全国ネットでやりますって話ならやってくれたら良いけど、関西だけ延期とか中止とかってイジメじゃん。
イジメはいけないとか言いながら朝日新聞はよく高校球児を美談にして感動ポルノを引き出そうとするんだけど、プリキュア見れない俺からすればイジメポルノとしか思えんわ
毎年夏になるとプリキュアの放送を延期するからさ腹が立って腹が立って。
これ今後も継続するつもりなら幹事降りろよ。幹事テレ朝に渡して降りろよ、ABC放送さ。
あれもしたいこれもしたいじゃねえよ。
高校野球ハラスメントで好きなアニメを見れなくするのは辞めて下さい。嫌ならプリキュアの制作をテレビ朝日に譲ってABC放送、お前もう船降りろ。
ニュースといったら事件のイメージだが、そもそも事件のニュースなんて流す意味があるのか?
政治系のニュース→選挙で政党を選ぶとき参考にする(政治家叩きの道具になっている気がするが)
経済系のニュース→株をやってる人には売り買いのタイミングになる
芸能系のニュース→いらない。芸能人自身がSNSで発信できなかった時代の名残
事件系のニュースは「誰が人を殺しました。強盗しました。虐待死させました。火事で死にました。交通事故で死にました。猥褻行為をしました。」というのが多い。
それを見せられてどうすりゃいいのってわけ。
例えば統計で児童虐待がこれだけ増えていて、予防するにはこうしろ。身近に虐待児がいたらこう助けろ。みたいな話ならわかる。
1つの事例だけ取り上げられて、特に対処法とか視聴者の行動を示すわけでもなく、凄惨な出来事を語るだけ。
どこかで誰かが人を殺した事実が我々の人生にどう影響するのと言いたい。
「いやいや事件に遭遇しないように気をつけるために見るんだよ」という意見もあるが、
気を付けようがない。犯人が仮に近所を逃走中なら地方紙のみで扱え。
それに本気で気を付ける振り込め詐欺の話題の時は「被害額がいくら増えていて手口がこうだからこう防ぐ」とか統計に基づき行動を示すじゃん。
つまりそれ以外のニュースは啓蒙でもなく事実をあげつらってるだけってわけ。
マジメを建前に現実のネタでエログロナンセンスを楽しんでいるようにしか見えない。
あった・なかった以前の問題で、言ってることやってることそれ自体が無茶苦茶なのだ。
どれほど無茶苦茶で出鱈目なことをやっているか、一例をあげよう。
西岡昌紀、木村愛二という1990年代にホロコースト否定でちょっと話題になった人がいる。この二人は、ホロコースト否定の仲間である。
私は西岡とTwitter上でつい最近やり取りした。必要以上に詳しい内容は書かないのでそんなもんだと思って読んで欲しい。
西岡の本に否定論界隈では有名な話が載っている。「137人のドイツ人捕虜の睾丸が修復不可能なほどアメリカ兵によって蹴られた」という虐待話である。その話自体はどうでもいいので割愛する。
この話が、いったいどこに書いてあったのかがポイントだ。
この時は西岡本を読んでなかったので、西岡のブログしか知らなかった為、「文献名も知らないのに読めるわけねーだろ」と私は噛み付いた。
すると、西岡、文献名を示した。後でわかったが、その文献名は西岡本に書いてあったそのままである(実際には一文字抜けてたが)。
ところが、どういうわけかなっかなか見つからない。でも、Googleさんは偉い! ちょっとくらい単語が違っても似たような候補を勝手に探してくれるのである。
それは、アメリカ合衆国の政府サイトだった(ちなみに彼らの著書の執筆時である1990年代には存在しなかった)。
そしてそれは確かにあった。しかし、資料名がかなり違う。西岡の言った文献名の「Report」は実は「Record」だった。しかもそれは、正しく記述したとしても、文献名そのものではないのである。
実は、西岡が書いた文献名は、その資料のいわゆるヘッダーに記載された文字だったのである。
どこの世界に、文献名ではなく、ヘッダーを記載するバカがいる?
なぜそうなったのかは、実はその資料、木村が西岡にそのコピーを渡したものであり、木村が国会図書館で簡単に見つかった!と自著で豪語していた資料だった。
つまり、木村は西岡にきちんとした文献名を伝えなかったのである。そして西岡は木村に確認もしていない。ヘッダーに書いてあったからそれをそのまま脚注文献名に書いたのだ。アホか……。
木村は西岡に「ここにあのネタが書いてある」しか言わなかったに違いない。
私は、西岡に怒った。違う文献名を書くとはどういうことだ? と。でも西岡は、木村が国会図書館にあると言ったから、とか言い張るのである。お前著者だろ? 文献名も知らないで自著に全然違う文献名を記載したのか? と文句言ってやったが、まだわかってないようなので、私は今度は国会図書館をネットを通じて探した。
ところが。
正しいと思われる文献名で検索しても、まるで見つからないのである。この辺の事情はちょっとややこしい。アメリカの政府サイトの文献名が正しいとは限らないからだ。その文献名はあくまでも、ネット上の資料を示している。
それで、文献名の単語の組み合わせを工夫したりして、延々と探し続けたが、今度はそうすると、ヒット件数が多くなりすぎたりして、どれがどれだかさっぱりわからない状態が続いた。
イライラしてきた私は西岡に「木村のやつ嘘ついてんじゃねーのか? 国会図書館に見つからないんだが」と言ってやったが、西岡の木村に対する信頼は揺るがない、絶対にあるはずだという。
そこまで言うならと、国会図書館に直接問い合わせていやったら……あった。しかし、外部からは絶対に検索できない文献名だったのである(国会図書館もどうかしてると思うけどw)。
見つかったので、正直言えば、ある程度は嬉しかったが(自力で苦労して見つけたから)、それだけ苦労させるとはどう言うことだ? お前が知ってなきゃおかしーだろ? と西岡に噛み付いたらやっと西岡は謝ったのである。
だが、疑問は終わっていない。その文献は、アメリカ議会記録というもので、議会での議論を記録するものである。アメリカ政府は1800年代から延々とずっと記録し続けている(大抵の国はそうしているが)。そして適当な日数分ごとに製本してまとめて保管している。
だから、膨大な量の議会記録が存在するのである。一冊あたり、私が見つけたその冊子だけでも一千ページはゆうに超える。それが数えきれない冊数が存在する。
もちろん、「137人の睾丸」事件のあった年代はある程度は絞れる(これ自体は別の本に載っている)。しかし、それでもどう考えても何千ページもの記録から探し出さねば絶対に見つからない。
と言うよりも、その情報が議会記録にあるとどうして知ったのだ? もちろん時期も含めて。
つまり、木村が自著で豪語したような「簡単に見つかった!」は絶対にあり得ないのだ。それは誰かから情報をもらったからとしか考えられないのである。多分、その情報が上院議会のある特定の日の議論にあるとだけ教えてもらったのだ。
そんなもん、英語さえわかれば誰でも簡単に見つけられるわ!バカタレ!
それは、細かくいうと第95巻のvol.1という108ページ分の塊の中にある、冒頭ページから20ページ分くらいのところにある情報だったのだ。
俺でもあっさり見つけたわ!バカが!情報を知っていたからだ。西岡の言ったヘッダーにある日付分だけを探したのである。
どうして、そこの情報を欧米のリビジョニストから教えてもらえたか(もちろん知り合いだからだが)、は簡単に理解し得る。欧米のリビジョニストの多くがお気に入りにしているネタであり、元ネタの記載が事実上そこにしかないからだ。
元々はある古い雑誌の記事なのだが、1949年当時、議会の中で、その記事のことが話題になり、議会記録に記録することになったからである。
当時の雑誌を入手するのはアメリカ人ですらかなり難しいそうだ。
が、有難いことにある程度の規模の図書館なら、議会記録は存在するので、アメリカ全州で簡単に確認可能なのである
日本でも、国会図書館にだけは存在する(その後調べたら、戦後占領政策をやったGHQが米国政府議会記録を日本の国会図書館に保管するようになり、この業務が停止されず延々と続いたそうだ。ただし、今はアメリカ政府のサイトで容易に閲覧可能なので、近年の議会記録については国会図書館に保管はされていないと思う)。
このことを知っていたら、情報だけで日本人も容易に見つけられる。
ところがまだ話は終わらない。
西岡とこの話を最初にしていた時、私が言いたかったのは、上院議会のことではなく、その事件に関する公聴会の報告記録の方だった。ところが、西岡は上院議会と公聴会の区別がついていないのだ。だから、西岡は自分が所有している木村からもらった上院議会記録のコピー用紙の中に公聴会の記録もあると、訳のわからないことを言うのである。
そんなもんある訳ない。だって、公聴会の報告記録は上院議会記録とは全く別のものである上に、議会記録は日本にも関係するから国会図書館に所蔵するとしても、細かい公聴会報告までいちいち国会に所蔵するわけがない。しかもその公聴会報告は「137人」事件を否定するものでああり、リビジョニストが知っているわけがない(知ってたら、リビジョニストに都合の悪い話だから、自著に絶対に137人事件は書けない)。これを何度言っても、西岡は理解しないのである。
こんな連中の書いた本の内容を、どうやって信じる? だから否定論は出鱈目なのだ。あった・なかったの問題のレベルではないのである。欧米のリビジョニストの論文も幾らか読んだけど、まじで酷すぎるよ。フォーリソンなんか読んでるこっちが頭がおかしくなりそう。ただし、基本的な文献名などの記載は、欧米の方はしっかりしてる。西岡・木村よりはその面では欧米の方が信頼できるけどな
増田は誤解してるけどなんで韓国で飼い殺しが発生しないかっていうと、グループ組んでからデビューまでのプロセスが短いからだよ。
なんでそこが短いかっていうと露出する機会に恵まれているから数うちゃ当たる戦法でとりあえずデビューさせてもらえるからだ。
一方日本は数少ない男性アイドルの露出の場をそこまで大きい事務所でもないジャニーズが独占している。
つまり一芸能事務所内での序列がそのまま業界での立ち位置になってしまう。
K-popでいえばチャートトップに君臨してスタジアム埋められる様なレベルにまでなって、ようやくジャニーズではデビューが決まる。
デビュー時にオリコントップ3に入ったり武道館でライブしたりといった一般的には輝かしい経歴を持つといえるSMAPやTOKIOが「売れなさ過ぎて立場がなかった」というのはこういう事情がある。
そして独占しているせいで上が詰まってしまっていて、人気があってもなかなかデビューさせてもらえない事態にもなってきてる。事務所としては直轄の所属タレント同士で潰し合う事態にはしたくないのだ。
まあ全国ネットの番組出演や知名度抜群の先輩タレントのバーター等、名前を売るチャンスではジャニーズは恵まれてはいるけどな。
K-popでもデビューしたはいいが鳴かず飛ばずで25歳ぐらいに解散して結局中途半端なアイドル崩れになっちゃう奴もいるし、
ジャニーズJrでも20歳なるまでにジュニア内での序列上位に陣取れなければみんなあっさり退所してる。
また韓国は兵役の問題もあるから若いうちに地盤を固めておかないとタレントとして厳しかったり