「ランナー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ランナーとは

2021-08-04

江戸川ランナーへの忠告

マスクしろ

スカーフでもなんでもいいけど何かしら対策しろ

マスクしてると苦しいのはわかる

オレもペース落として息ができるぐらいのスピードで走ってる

オレ調べだと8割ぐらいマスクしとらんぞ

そういうやつに限って速いペースで走ってるやつなんだよなぁ

なんなん、まじて!!

デルタなめんなよ!

いままでどおりそういうやつらには

にらみつけてやるからな!

手はださないよ

でも、ばらまくのもそうだけど、

お前ら自身リスクあるんだから

これをみた江戸川ランナー反省して

ぜっっっってぇぇ、マスクかなんかしろ

いっじょぉう!

2021-07-30

実際スポーツをしてみればアスリートというのがどれだけすごいものなんか実感できると思う。

マラソンランナーとかすごいから本当に。

そういうことを理解できたら

他の自分が知らない分野でも

日本代表になるなんて並のことではないと実感できるようになる。

2021-07-28

3番サード雅子(ほぼ長嶋茂雄ポジ

ガチ運動神経じゃん

雅子さんすげえ

■恩師が語る、ソフトボールに励んだ雅子さま

 雅子さまは田園調布雙葉中学校に通っている時、クラスメイトの有志たちと一緒に、ソフトボール部を創設された。雅子さまの打順は3番で、ポジションサード。チームの主力としてレギュラー一角を占めていた。当時のことを伊藤さんはこう振り返る。

雅子さまは運動神経が優れていらっしゃり、強烈な打球が飛んできても、逃げることなキャッチできることからサードに抜擢しました。とても責任感が強く、打撃でもここぞという時の長打力は、チームのポイントゲッターとして期待されていました」

 ところが、メンバーは皆、ソフトボール経験がなく、なかなか技術的に上達せず、最初練習試合は惨憺たる敗戦となってしまった。その悔しさを胸に、雅子さまをはじめメンバーたちは強くなるんだという思いが芽生え、練習にまい進していった。

雅子さまたちのチーム、快進撃が始まる

 そして、雅子さまたちが中学3年生の夏を迎えた時、奇跡のような出来事が起きる。田園調布雙葉は中体連に加盟し、世田谷区大会に出場したのだが、1回戦から優勝候補の強豪校と当たってしまった。

 実力の差はいかんともしがたく、相手ピッチャーの剛速球に手も足も出ず、3回が終わった時点でワンサイドゲーム伊藤さんはコールド負けを覚悟したというが、ここでまさかの展開が待っていた。

 勝ちを確信した相手校が、エースから2番手投手に代えてしまったのだ。これが田園調布雙葉打線とぴったり波長が合ったのか、立て続けにヒットを連発。その時、空がにわかに掻き曇り、あっという間に雨が降って、再びエースが登場。

 しかし、雨でボールが滑ってスピードも出ずコントロールも乱れ、田園調布雙葉はあれよあれよという間に大逆転してしまったのだ。

 その時の様子を伊藤さんは…

最後は、相手チームが打ったボールピッチャーゴロになり、セカンドランナーフォースアウトにしようと、サード雅子さまにボールを投げました。そのウィニングボール雅子さまが見事に受け取られたのです。そこでゲームセットとなり、まるで桶狭間合戦のような大逆転でした」

と、昨日のことのように話してくれた。

2021-07-26

そういや今、オリンピックマラソン見てて、現代文教科書に「マラソンランナー孤独か」っていう題名文章があることを思い出したが、内容がいまいち思い出せない。

論旨は、「孤独」ではないとの内容だったと思うが、そこに至るまでの理屈が思い出せない。ネットで調べてもよくわからない。

でも教科書なんて全部捨てたしなぁ、などなど。

2021-07-24

anond:20210724135830

最終聖火ランナー震災当日に生まれた名もなき少年でも少女でも良かったろうに。前回の東京五輪の最終ランナー広島原爆投下の日に生まれ広島県民。

Twitterより

聖火の最終ランナーって誰でもいいやん

リオもロンドン北京も最終ランナー知らんし。

anond:20210724004411

「最終ランナーを務める」ということが日本への最大の貢献だろう

大坂なおみと聖火台

大坂なおみにもオリンピックにも何の関心もないが日本語を話さず日本に何の貢献もしていない有名なだけの人物が最終ランナーであることに違和感を感じる。

anond:20210724003838

吉田沙保里が最終ランナーで良かったんじゃないの?

最後茶番を見る限り、わざわざ大阪なおみを起用する意味は感じられなかった。

2021-07-23

大坂なおみ開会式の最終ランナーという説があるらしい

どうする?

もし本当だったら名誉はてなー解任か?

2021-07-10

大量にカメラ仕込んでオリンピックVRしようぜ

シミュレーションしたらルームランナーボルト競争しようとした奴が吹っ飛んでケガした

2021-07-05

anond:20210705155311

オリンピック賛同してる奴は全員掛けていいと思うよ

ランナー賛同してなかったらなんなの

2021-06-28

プロ選手の半分以上は普通にアイドルだろ

似ているじゃなくて「アイドル」そのもの形態としてプロスポーツ存在する感じ?

だってスポンサードろくにされてないけど本人の努力と才能だけで結果を出しました系ってほとんどいなくね?

モータースポーツなんかはそれが超極端で、どんなに実力があっても交渉力が皆無だと車に乗ることさえ出来ずに消えていくわけだ。

それじゃあ単に走るだけのマラソンだったら違うのかっていうとさ、市民ランナーですら周りから理解があって初めて成立してるもんじゃん。

「俺、今度大会出るんで残業したくないっすわ。あと有給ください」って話がちゃんと通るのはスポーツ選手としての立ち位置に対して皆が理解を示してるからでしょ。

あと性能が高いコーチを引くのも本人の魅力が必要だよね。

人格ハイパークソだけど才能は凄い奴だって、ソイツの才能を見たコーチが「金のなる木やんけ!よっしゃ投資したろ!」となってるから仕事受けてるわけで。

コイツ才能ねーわと感じたらよっぽどの暇人以外は「金積むだけでプロとしての魂ごと雇う気ならもっと金積んでや?」ってなるわけじゃん。

まあそこで札束ビンタする人もいるわけだろうが、それもアイドル候補生達が「うるせー!金は積むから事務所に入れろ!」するアレそのものでしょ。

近いんじゃねーのって話じゃなくて、まさしくそのものなんだよ。

アイドルというあり方の一つに「歌って踊る系」と「技術で魅せる系」があるってだけ。

ほらキン肉マンだってアイドル超人」っているけど、アイツらレスリングに勝ったらウマ女みたいにヴィクトリーダンスするのか?

https://anond.hatelabo.jp/20210628113817

2021-06-25

anond:20210624222824

この話はピアニストになれないかピアノ調律師になった、とか、

100mで勝てないから長距離ランナーになった、とかと同じように聞こえる。

立場と才能の違いだし、どちらが偉いということもできない。

人気漫画家だって出産育児に身を置いて体験談BLを回していくのができるとは限らない。

2021-06-18

anond:20210618112422

ボードゲームコマと同じってのはまさにその通りで、野球はよくすごろくに例えられる。

バッターが0から4まで出すサイコロで、守備陣がそれを妨害する役目。

ランナーコマな。でもこのコマにも結構自由に動く権利が与えられていて、

例えば普通の人なら2進む目が出ても、足が速いコマなら3進めるチャンスがあるし、

足が遅いコマなら1しか進めないかもしれない。

ランナーが走るのはこのへんの自由度にゲーム性があるからじゃねえかな。

ただ出た目の数だけ進めばいいってんならとんねるずがやってるリアル野球BANでいいわけだ。

あれはあれで面白いが、バラエティとして面白いかもしれないけどスポーツ性は下がるからな。

人間すごろくスポーツとして成立させるために走ってるんだよ。

2021-06-17

CTOだけど、一ヶ月Web就職レビューしてみた。

https://anond.hatelabo.jp/20210617075257

0. 温度感

基本的現在では、バックエンドフロントエンド運用保守全てができないエンジニア価値は無い。

経験者でも、これらができない/わからないのは、相当恥ずかしいことだと思った方がいい。

典型的はてなー意識の高さ。

上がってるような基本(元増田に上がってるやつの倍ぐらい)が全部立ち上げからできて

2〜3個プロジェクト経験したらテックリード素養が既に身についてそう。

まり、ただのエンジニアにはそこまで要求されない。

プロジェクト的にもどっちかが弱いと

Rails/DjangojQuery+Bootstrapみたいな構成

Amplify/FirebaseにVue/Reactみたいな構成全然あるので

フロントバックエンドも一旦はどっちかでいい。

面接はなんとか抜けてもらうとして、

チーム開発での最低限の目標としては、

成果物から指導学習コストレビューコスト技術負債マネジメントコストを引いた分が正になっていれば

ひとまず「チームに居ていい人」と見なされそう。

チーム的に良くても、経営層にそれで許されるかはわからんのでその辺の立ち回りも上手いことやるとして、

一旦は、正の生産性を目指してほしい。

以後、ブコメで誰一人一ヶ月でできるって言ってなくて笑うので、

一ヶ月というのは無視して、三〜六ヶ月程度をイメージしつつ書いていく。

1. 言語: PythonJavascript

これだけで一ヶ月経つ気がするが正気か。

似たような言語なのでどっちからやってもいいし、両方同時にやってもいい。

どっちかしかやらないならJavascriptおすすめ。後ででてくる、Flaskは適当Expressかに置き換える

現場だとほぼTypescriptなので、Javascriptはある程度慣れたらTypescriptに移行したほうがいい。

どちらも、Python2とES2015以前の記法というレガシーネット上に転がってるので参考にしないように注意。

パッケージ管理単体テストタスクランナー

この辺は6のフロントフレームワークと同時にやる。

コードは断片的なサンプルではなく

一貫性があって

・正しい書き方がされた

お手本プロジェクトをなにか(github書籍など)で手に入れて読むべき。

おそらくフレームワークに乗っかっているので並行して進めることになる。

6. フロントエンドフレームワーク: Vue.js

話の流れで先にこっち

現在コーディングのグッドプラクティスデザインパターンフレームワークの形をしている。

なので、ReactとVueをその思想から理解しきれれば、プログラミング言語の潮流の最先端に追いつけるはずだ。

とはいえ最低限としては使い方が分かるところまで。

TypescriptVue.jsも書き方をどこまで取り入れるかが使用者裁量に任されてるし、

開発でVueとReactのどっちを使うかはチーム次第なので、

一旦React+Typescriptガチガチに書かれたコードプロジェクトを拾ってきて、必死で解読するのがいいと思うなー。

2割ぐらいわかった気になればチーム入ってから(React, Vueどちらだったとしても)動けそう。

パッケージとかテストタスクデプロイ辺りもこのタイミングで拾ってきたプロジェクトを使って学ぶ。

2, 4. ツール: gitDocker

バージョン管理コンテナ思想が優れているのは自明なので、これらはツールと見ていい。

そして、後からプロジェクトに入った人がプロジェクト流儀に沿って使う分には難しいことはなさそう。

採用に来た人がgitとかわかってるとチーム開発経験者だなーって思うし、知らないと未経験者なんだなーって思うし、

そういう意味ではチーム開発の経験があるかどうかの試金石にはされてそう。

構築できる、ではなく、触れる程度で良さそう。

gitプロジェクト流儀によると書いたが、git-flowイメージ図を理解して運用できるのがよい。

https://qiita.com/KosukeSone/items/514dd24828b485c69a05

3. OS: Linux

これは「パソコンの使い方わかってますか」ぐらいの温度感

ファイルパーミッションユーザープロセスのような基本概念理解する

一冊読めば済むだろうし、概念系はさらっておいてほしい。

grepやfindやxargsなどのコマンドを組み合わせて簡単な処理を自動化する

こういうのができるんだなーって言うのを知っておいて、調べつつ書ければ十分。

sedとか正規表現も。

あとはシェルスクリプトとかって思ったけど同様のことはPythonでもできそう。

IPアドレスを調べたり、SSHリモートマシンログインする

地味にSSHログインした先の環境だと、vimが主要なテキストエディタになるので

vimを最低限触ることだけ要りそう。もういらないかもって思ってたんだけどなー。

ファイル開いて入力モードに切り替えて書き込んで保存して終了

チュートリアルする。拡張とかはいらない。

細かく書いたが、LPIC-1の範囲がほどよくまとまっているのでそっちを参照するとよい。

5. サーバーフレームワーク: Flask

フレームワークを覚えること自体重要なのではなく、Web開発の基本を習得することが重要

これが意図なら

HTTPルーティングデータベースSQL認証セッション管理などは当然すべて覚える。

この辺の機能を持った小規模Webアプリを作ってHerokuデプロイすれば一旦完成とみなしてよさそう。

コード書き写しただけにならないようには注意しつつだけど、長く見て5人日ぐらい?

慣れると1日あればいけると思う。

フレームワークもなんでもいい。

軽量である必要もなくて、

Djangoとかでも各コンポーネントがどんな働き方してるか程度はわかるだろうしそれで十分。

余力があれば複数個触ってみたり、人から勧められたらそっちでも。

最近サーバーレス&NoSQL流行ってるのでFirebaseとかもやればいいと思う。

7. アルゴリズム

コメントリーが荒れててウケる

実務プログラミングで最低限必要アルゴリズム力は

「書いてるコード計算量オーダーを把握していること」

に尽きる。

計算量を気にしなかったせいで線形検索メソッドとfor文を組み合わせて

O(n^2)やO(n^3)のロジックを書いてしまって

データ量が万〜十万の本番データで遅延するとか

それらに対して分散や非同期処理で解消しようとするとか、

ちょっとでもアルゴリズムを触った人ならアホらしいなって思うような行為

アルゴリズム不要勢は平気でやるぐらい、両者は溝が深い。

計算量を意識するだけなら、AtCoderABCのC〜D問題辺りが解ければ十分。

8. セキュリティ

有名な脆弱性攻撃手法は、ほとんどフレームワーク等で解決手段が用意されている

(XSS対策自動エスケープなど)

のでアドリブをせずに正しい書き方でやれば良い。

開発現場でもセキュリティリスクがある箇所を1から自前で実装することを経験が浅い者にはやらせないので、

ただただ、フレームワークが正しいとしているやり方をなぞるのが良い。

最後

開発の勉強のやり方としては、

・正しいコード見本を手に入れること

公式リファレンスを読むこと

エラーメッセージを読むこと(そしてググること)

この辺りの習慣があればやってけんのかな、

その他、チーム開発って面では

アジャイルサムライプロジェクト管理)とか

TeamGeek(人間性)とかインプットしておくと共通言語が増えて嬉しい。

この方向で進めてけば、その途中で正の生産性≒足引っ張らないぐらいになれるので、

そしたらやってけるんちゃうーって感じ。

anond:20210617090034

ピッチャーバッターのつぎはランナーとしても一流を目指せばええ。

その次は麦茶作りだ。飲んだ選手パフォーマンスダダ上がりなんだ。

経験から1ヶ月でWeb企業就職する勉強法

取り上げた技術は、本格的な開発でも役に立つもので、最も学習コストが低いものを選んだ。

重要度が低いものは載せていない。たとえばHTMLCSSなんてググりながら書けば全く問題ない。Bootstrapなどのフレームワークも全くやる必要はなく、仮に就職先で使っていたら覚えればいい。

逆に言えば以下に挙げる技術は、そもそも概念自体プログラミングにとって普遍的ものであり、(基礎的な部分を)調べながら使うようではエンジニア失格ということ。

基本的現在では、バックエンドフロントエンド運用保守全てができないエンジニア価値は無い。

以下に挙げた技術(①⑤⑥は他の言語フレームワーク代替可能)が身に付いていなければまともな企業就職することは難しい(もちろん、下らない業務システム下請けで作ってる底辺企業には入れるだろうが)。

経験者でも、これらができない/わからないのは、相当恥ずかしいことだと思った方がいい。

特定言語フレームワークの書き方を知っていること自体意味は無い。

重要なのは、他の言語フレームワークにも共通する基礎を理解すること・保守性やセキュリティなどの品質を高める使い方ができること。

PythonJavaScriptマスターする

この2つは習得が容易だし、今覚えておけば向こう10年腐ることはないだろう。

プログラミング言語完璧理解する必要がある。

基本的な構文や、よく使う標準ライブラリは勿論、高階関数クラス・非同期処理等の発展的な機能も知り尽くしていなければならない。

言語のみではなく、パッケージ管理単体テストタスクランナー等の周辺ツールの使い方も熟知している必要がある。

また、「リーダブルコード」や「コードコンプリート」に書いてあるような良い作法も身に付ける必要がある。


Gitの基本操作を覚える

Gitを使えないのはプログラマーとして論外。細かい機能は調べればよいが、

等の基本的フローは必ずできなければならない。


Linuxの基本操作を覚える

多くの場合、本番環境テスト環境Linuxサーバーであるから、以下のような基本的概念と使い方を知っておく必要がある。


Dockerの基本操作を覚える

環境構築、CIデプロイなどは、現在コンテナを使って行うことが当たり前になっている。

これも細かいことをすべて覚える必要はないが、Dockerfileの書き方や、docker-composeの使い方などは知っておかなければいけない。


⑤ Flaskを覚える

Flaskは、数あるWebフレームワークの中で最も簡単。本当に呆れるほど簡単で、Pythonさえ書ければすぐにアプリを作れる。

フレームワークを覚えること自体重要なのではなく、Web開発の基本を習得することが重要HTTPルーティングデータベースSQL認証セッション管理などは当然すべて覚える。

データベースは、就職したらMySQLPostgreSQLなどを使うことが多いかも知れないが、今はPythonの標準ライブラリにあるSQLite3を使えば十分。

作ったアプリを公開したければ、「Heroku」などにデプロイするのが良いだろう。

追記 2021/06/17 14:07

ブコメで指摘をいただきました。HerokuではSQLite3は使用できないようです。公式ドキュメントに従ってPostgreSQL使用して下さい。

SQLite3はファイルデータを持てる簡易DBなんだけど、Herokuデプロイしてもストレージ的な使い方はできないから、結局PostgreSQLを使う必要あるから注意してね。(DAOを丸ごと書き換える羽目になる)

参考: https://devcenter.heroku.com/ja/articles/sqlite3

ありがとうございます

Vue.jsを覚える

今の時代フロントエンドフレームワークなしで作るのはただのバカ

2021年現在実用的なフロントエンドフレームワークはReactとVueしかない。Vueの方が少し簡単なのでこちらを選んだが、JavaScriptをしっかり理解しているなら大差は無い。

フロントエンドには膨大なパッケージ群があって全部覚えるのは大変だが、とりあえずまずはVue完璧に使えればいい。Webpackの設定などは既存のものを流用すればいい。



基本的アルゴリズムを学ぶ

アルゴリズムは全てのコンピュータ技術の基礎であり、絶対に知っていなければならない。

高速フーリエ変換のような高度な数学必要ないが、クイックソート木構造のような基本的アルゴリズムは当然、その性質を知っていなければならない。

それらは言語組み込み関数や標準ライブラリでも使われており、理解していなければ、それらの機能を正しく使うことができない。

また、プログラムを読み書きする際には、そのコード計算量を見積もれなければならない。

セキュリティを学ぶ

セキュリティは言うまでもなく学ばなければならない。

有名な脆弱性攻撃手法XSSSQLインジェクション・CSRFなど)が何だか理解していて、その対策実装できなければならない。

各種暗号化技術署名などについても、実装の詳細は知らなくていいが、共通鍵暗号や公開鍵暗号などの特性理解する必要がある。

認証パスワード管理などを実装する際は、当然ベストプラクティスに従わなければならない。

2021-06-12

anond:20210612031458

かにランナー危険だね。ランナーの「方が」喫煙者より悪質かもわからないし、ランナー喫煙者はいいかのような感じで書いてるけど、別に喫煙者ランナー普通にいるよね。

喫煙者ランナー危険、という結論しかならん。

anond:20210612030622

タバコ吸ってない人は呼吸してないの? スポーツしてる人は喫煙者以上に大きく息をしてない? むしろ喫煙者は煙と匂い喫煙所という場所で、「俺たちはヤバいぞ」と可視化してくれている、良識的な人なんじゃ。歩いてる後ろから荒い息で通り過ぎていくランナーとかをよっぽど敵視したほうがいいんじゃない

2021-06-05

アジア人IOCのこと止められるわけなくない?

このままオリンピックやりそうだなと思うとすごく怖くなってる。

怖いというか気持ち悪い。

この空気たことあるもん、これ意見無視されてハブられてるときのやつだよ。知ってるぞ。

海外から意見って

「え!?この状況でやる気なの!?」ってとこもあるけど、意外と

「あー開催どこでやるんだけっけ?まあワクチンできたもんね~、みんな打ってるか」みたいな感じもあるよね。

それで誰も止められない、というか止める必要なくない?なままヌル~っと始まっちゃうんじゃないかって。

実際こんな状況でも聖火ランナーは走ってるからさ。いやランナーが悪いんじゃなく止められなかったのがよくないんだ。そこは大事だ。

それでもうIOCのこと止められそうなの、WHOくらいしか思いつかない。

が、もし止める気だったらもう動いてくれてていいんじゃないか?って思うとこれ以上の期待ってできなくない?

なんかニュースで「は?オリンピックはやりますけど?何言ってんの?w」みたいな体で出てくるIOCの偉い人いるじゃん。

あれみんな白人のおじいちゃんだし、アジア人の言うことなんか聞いてくれないんじゃないか?とも思う。

あえて人種差別的な考えに寄せてイメージしてみると

そもそもコロナアジア発症じゃん。なのにワクチン欧米が開発してやったんだよ?そのうえでオリンピック開催できないとか流石に舐めたこと言うな、開催中止とか聞く価値なし!」

って考えの人も実際いるんでは?

じゃあそんなの日本人の何%が反対してても聞いてもらえるわけないよな。

何でもかんでも人種差別にくっつけようとしてるみたいだけど、実際に遠い国の人が困ってても実感ないのは絶対誰でもあることだと思う。

へ~大変だな、とは思うし、人に教えたり署名したりはあるかもしれないけど、でもそのくらいだよ。

ただその署名もたとえ海外の人が名前書いてくれたとして、日本人が提出したら一緒じゃない?

「あーハイハイwもうやるって決めてるからwww」になるだけだったりしないのか?

なんかこう、BLMとか香港デモとかミャンマークーデターが起きたときと同じように、海外の人に働きかけてやったほうがいいのかな。

「頼むからあなたの国の偉い人に止めるように意見してくれ。ほんとにマズイ」って言うほうがいいんじゃないか。

いやわからん、もしかしたら各国につながりのある人がもうやってるのかも。

ツイッターにたまにある現地語で「私たちこんな状況でヤバいんです知ってください」っていう啓蒙画像ツイートみたいなことをすでにやっているのかも。

学がないんでそれくらいしか思いつかないんだよな。現状どうなってるんだろう?そんなバカでも考え付くこともうみんな試してて、それでもこの状況なのかな?

ある意味ではそれって「日本こんなにやばいんですよ~!来ちゃダメ!」って自国の恥晒して協力を得る行為から将来のインバウンドかにまで打撃でかそうではあるけどさ。

実際開催されて一人も感染せずに帰るなんて無理だから今のうちだと思うんだよな。

IOCのおじいちゃんも、自分出身国の人たちが言ってくれたら意見聴いてくれたりしないかな?って希望的観測なんだけど、もうそれにすがる以外思いつかないな……

オリンピックなんか楽しみだったこと一度もないし、数年前は日本でやってくれるなよ~……って思ってたが、ここまで来たら数年後ちゃんインバウンド迎え入れられるようになってから安心してお祭したいだけしてくれって思い始めるくらいだわ。

海外の人~!俺らにご当地意見パワーを分けてくれ~!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん